ガールズちゃんねる

好きじゃないけど緊張する相手

93コメント2023/10/16(月) 17:00

  • 1. 匿名 2023/10/15(日) 11:35:41 

    皆さんは恋愛の好きじゃないけど緊張する相手いますか?

    9月に部署異動があり、そこでチームになった男性の一人相手になぜか緊張してしまいます。
    近くにいると心臓が勝手にバクバクして挙動不審になってしまいます。おそらく少し怖い印象を持ってるからだと思うのですが、、
    その人だけそのように緊張してしまうので、向こうもやりづらそうで申し訳ないです。

    (ちなみに恋愛で好きな相手には緊張もせずむしろニコニコ話せるので、好きではないです)

    このような相手と出会った場合、どうすれば緊張がなくなるでしょうか?
    周囲やその人のためにも普通に接することができるようになりたいです。

    +27

    -4

  • 2. 匿名 2023/10/15(日) 11:36:13 

    面接官

    +23

    -0

  • 3. 匿名 2023/10/15(日) 11:36:26 

    蚊取り線香

    +3

    -1

  • 4. 匿名 2023/10/15(日) 11:36:37 

    毒親

    +9

    -0

  • 5. 匿名 2023/10/15(日) 11:36:41 

    あなたのことがチュキだから!

    +0

    -3

  • 6. 匿名 2023/10/15(日) 11:36:49 

    好きじゃないけど緊張する相手

    +2

    -1

  • 7. 匿名 2023/10/15(日) 11:36:50 

    〇〇やらんかいという人

    +2

    -0

  • 8. 匿名 2023/10/15(日) 11:36:54 

    おまわりさん👮

    +27

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/15(日) 11:36:57 

    上司や取引相手、顧客には緊張しかない

    +15

    -0

  • 10. 匿名 2023/10/15(日) 11:37:14 

    >>1
    吊り橋効果でうっかり恋に落ちないように

    +16

    -1

  • 11. 匿名 2023/10/15(日) 11:37:18 

    無言&無表情でじーっと見てくる人は何考えてるかわからなくて緊張する

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/15(日) 11:37:19 

    天皇

    +1

    -1

  • 13. 匿名 2023/10/15(日) 11:37:23 

    時間が経てば慣れるよ

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/15(日) 11:37:34 

    推しメン

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/15(日) 11:37:35 

    税務署

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/15(日) 11:37:36 

    >>1
    …と思い込んでるけど、案外好きなのかもよ
    人間日々、自分が知らぬ間に変わっていく

    +11

    -7

  • 17. 匿名 2023/10/15(日) 11:37:39 

    いじめっ子とかヤバい人。

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/15(日) 11:37:41 

    友達多い陽キャ全般

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/15(日) 11:37:56 

    美容師。

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/15(日) 11:37:58 

    マスクをする

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/15(日) 11:38:08 

    よく話してコミュニケーションが取れるようになれば、緊張しなくなるんじゃない?苦手だなーと思ってるといつまでも緊張が続きそう。

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/15(日) 11:38:13 

    >>1
    威圧的な人
    でも話してみると最初は緊張していても実は優しい人ってわかると大丈夫になる

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/15(日) 11:38:13 

    好きじゃないけど緊張する相手

    +0

    -2

  • 24. 匿名 2023/10/15(日) 11:38:30 

    いつもギャーギャー騒ぐ人。邪魔だから消えて欲しい

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/15(日) 11:38:34 

    >>1
    鼻くそだと思う事😉

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/15(日) 11:38:53 

    10コメまで9割バカで埋まるのなんとかならないのかな
    運営がチェックするとか

    +1

    -2

  • 27. 匿名 2023/10/15(日) 11:38:57 

    ないなー
    好きじゃない相手なんかどうでもいいから緊張しなーい
    その代わり好きな人の前じゃガチガチ笑

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/15(日) 11:39:22 

    >>3
    すごいコメントで驚いた
    あなた只者じゃないわね

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/15(日) 11:41:05 

    モデル体型で美人な会社の女性の先輩
    部署が違ってあまり接点ないのでたまに仕事の話をする時とか、仕事帰りにバッタリ会った時とか余計に緊張する

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/15(日) 11:41:59 

    今まであまり接したことないタイプとか?
    慣れれば解決するよ

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/15(日) 11:42:01 

    好きじゃないけど緊張する相手

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/15(日) 11:42:45 

    >>1
    分かる。
    そういう人って身近に1人はいるよね。
    別に嫌な態度取られてるわけじゃないんだけど、なんか一緒にいると緊張というか張り詰めた空気(を一方的に感じてるだけなのかもしれないけど)で頭痛してくる。
    何故かその人といるとハラハラドキドキして、普段しないようなミスしたりなんか落としたり。

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/15(日) 11:43:00 

    >>1
    なんか根本的な何かが合わないんだろうね
    必要な時だけ話せばいいよ

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/15(日) 11:43:39 

    同性の年下の子。なんか苦手で、、その人が嫌いって訳ではなくて。ごめん相手が異性でなくて。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/15(日) 11:43:41 

    生理的に苦手
    または人格がクズで軽蔑してるのに丁重に接しなければならない相手には緊張というか硬くなる
    取引先や上司

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/15(日) 11:44:16 

    腕が上手く、話の上手い男性美容師

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/15(日) 11:44:28 

    >>26
    バカバイトを運営が雇ってるとしか

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/15(日) 11:44:32 

    >>23
    トピチだけど
    落ち込んでる時よしおとかきんに君見るとすこし気持ちが軽くなる気がする

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/15(日) 11:49:34 

    総理

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/15(日) 11:49:48 

    キムタク

    +0

    -2

  • 41. 匿名 2023/10/15(日) 11:51:04 

    >>1
    コンプレックスが強そうな人。
    プライド傷つけたらめんどくさそうだから、言葉を選びながら話してしまう。
    とても緊張します。

    +4

    -4

  • 42. 匿名 2023/10/15(日) 11:51:10 

    イケメン

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/15(日) 11:52:16 

    主さん、変わってるね

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/15(日) 11:53:53 

    >>29
    こういうのってなんだろうね
    モデル体型で美人で上に見てるから?
    自分も全く同じかそれ以上になれたら
    緊張しなくなるのかしら

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/15(日) 11:54:24 

    >>6
    ピスタチオ!?と思ったら、小峠か。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/15(日) 11:54:45 

    >>41
    それはどんな時にそう思うの?

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/15(日) 11:54:57 

    嫌いだから緊張してるんだと思ってた

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/15(日) 11:56:27 

    >>19
    私も苦手。
    女性ならまだ大丈夫だから、500円かかるけど毎回女性指名。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/15(日) 11:58:27 

    資産家のハイスペイケメンとか?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/15(日) 11:59:38 

    >>1
    イケメンなんじゃない?

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/15(日) 12:00:18 

    >>1
    顔が濃いとか?濃ゆい顔って威圧的だよ

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/15(日) 12:00:40 

    威圧的な人が苦手
    まあ慣れだね

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/15(日) 12:01:24 

    >>26
    むしろ運営の書き込みだよ

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/15(日) 12:01:51 

    >>48
    同性だとお金かかるとか意味わからんね

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/15(日) 12:02:43 

    >>44
    萎縮しちゃうんじゃない?
    高身長美人な友達もよくさえない男からマウント取られてたよ。私には優しいのになぜかそこ子には態度悪いの。しかも汗かいてるし

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/15(日) 12:03:23 

    >>1
    わかる。
    うちの上司はイケメンで高学歴だから電話きた時とか
    頭悪い発言しないように常に緊張してます。
    評価下がると給与も下がるから…。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/15(日) 12:04:56 

    >>1
    相手の特徴書いて
    じゃなきゃアドバイスしょうがない

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/15(日) 12:04:56 

    >>1
    東京のめっちゃオシャレな美容室で
    若くてモデルのような美形イケメンに
    担当されたら緊張するかも

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/15(日) 12:07:10 

    >>55
    それに負けない自信をつければ良いとか?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/15(日) 12:07:22 

    >>1
    容姿が整ってるけどタイプじゃないんだと思う

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/15(日) 12:07:28 

    >>1
    自分の中だけで面白いあだ名をつけるとか
    怖い感じだけど実はうまい棒大好きで家に100本買い置きがあるとか、勝手に親しみやすい想像しとく。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/15(日) 12:07:57 

    親戚のおっちゃん

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/15(日) 12:12:22 

    仕事で毎日行く営業所の女性。威圧感あって怖くて緊張するw

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/15(日) 12:12:41 

    >>59
    じゃあそのさえない男性頑張れって感じだね

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/15(日) 12:15:23 

    >>46
    コンプレックスが強そうと感じる人って、いつも悪口言ってるイメージが強くて。
    いつも他者の粗探ししてる人が多かったんです。

    反対にコンプレックスがあまり無さそうな人は、他者の良いところを見つけるのが上手な気がします。

    コンプレックス強い人に反対意見を述べて、自分の意見に賛同する人が多かったとき、陰で私の欠点をボロカスに言われたことがありました。
    隣の部屋にいたので丸聞こえでしたが。

    私がストレート過ぎたのかな?もっと違う言い方があったのかな?と悩んだことがきっかけで、それ以来緊張します。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/15(日) 12:22:11 

    美容師。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/15(日) 12:23:49 

    >>1
    今まで周囲にいなかったタイプすぎるか、
    もしくは遺伝子近くて近寄りたくない本能働いてるか。

    私も職場の男性に二人いる

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/15(日) 12:24:20 

    >>45
    食べ物の?芸人の?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/15(日) 12:25:19 

    >>1
    悪いが見た目で判断させてもらう
    好きじゃないけど緊張する相手

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/15(日) 12:28:54 

    北大路欣也みたいなオーラと圧が凄い人の横は
    緊張する

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/15(日) 12:30:47 

    >>68
    食べ物

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/15(日) 12:32:37 

    >>67
    主じゃないけど、遺伝子近いと近寄りたくないとかってあるんですね!今の職場になんか苦手な人いるんですが、自分に感性似てるなって思うのでそれあるかもと思いました。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/15(日) 12:37:56 

    >>72
    感性が似てるっていいことじゃないの?
    感性が似てるからって遺伝子が近いとは限らない

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/15(日) 12:37:57 

    人じゃなくて状況に緊張する

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/15(日) 12:39:36 

    >>69
    ハゲの人ってせいよくつよいよね

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/15(日) 12:40:38 

    >>44
    近寄り難い

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/15(日) 12:43:54 

    何か合わないんだろうね
    本能的に

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/15(日) 12:45:00 

    >>73
    たしかにそうですね。
    そういえば私も人から近寄りがたいってよく言われるから、その人に近寄りがたいのも頷けます。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/15(日) 12:50:14 

    >>78
    明日からヘラヘラして見たら

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/15(日) 12:59:13 

    >>1
    すごくわかる
    私もそういう男性いる
    全く好きじゃないのに好き避けみたいに思われたら嫌だなぁ

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/15(日) 13:03:53 

    >>79
    やってみます。逆にもっと距離おかれないといいな。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/15(日) 13:07:59 

    >>23
    小島よしおの海パン姿いつも写真に乗せるな
    気持悪い

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/15(日) 13:15:46 

    >>31
    藤本はん。。😢

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/15(日) 13:20:58 

    >>1
    私もいた。
    仕事ではまったく接点なくて休憩でたまーに被るくらいでわからなかったけど、後でわかったけどサイコパスっぽい人だった。
    主のその怖さは警戒した方がいいという本能的なものなのかも。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/15(日) 14:10:37 

    かっこいい人威圧感ちょっとクールでドキドキする。男の人と2人は特に緊張する。(向こうは仕事だけどね。)好きかどうかまではまだ。でも親切丁寧な人。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/15(日) 15:02:23 

    緊張するのは波長が合わなくて苦手なんたけど、それを悟られるとやりづらくなる避けられない人に対して緊張する

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/15(日) 15:20:51 

    >>29
    私も街で長身美人見ると挙動不審になってしまう
    日本になかなかいないから

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/15(日) 16:35:19 

    信頼できない人や胡散臭い人と話す時は嫌なせいか緊張してしまう。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/15(日) 16:37:55 

    >>44
    顔は整形で上になれてもスタイルはならないからな〜

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/15(日) 19:49:54 

    >>67
    近寄りたくはないとか考えたことなかったけど、そういえばその人と出勤が被らない時はホッとしてたな。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/15(日) 21:53:26 

    相性が悪いんだろうね

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/16(月) 00:46:19 

    接客してるけど、神経質そうなマダム、不機嫌オーラ出しまくりの若い女子、予測不能な変わった感じの方、目つき悪いオラオラ系男性とか緊張する。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/16(月) 17:00:08 

    >>1
    分かります、同性でもいますよね。
    今現在だと子供が入園予定の幼稚園の先生で苦手な人がいます。汗

    初対面は大丈夫だったんですが2回目3回目とプレで会ううちに、あ、合わないかもと思い始め、努めて気にしないようにしているのですがなんか苦手で…

    なんかその人が空間にいるだけで緊張感があるんですよね。その人さえいなければ空気が和むというか…
    でもこんな事感じてるの私だけかなぁと、他のママさん見ててその人と楽しそうに話してる人もいるし、私だけ苦手に感じてるのかなとか思ったりしてます。

    別に何かその人に酷い事されたわけでは無いし、自分も人の親なんだから大人になって、全ての人に同じ態度でいようと思うのですが、何故かその人だけ苦手で、接する時は物凄い神経と精神エネルギー消耗します。(何でもない内容のやり取りなのに凄い疲れる)
    またこちらのリズムが狂わされるというか、調子が悪くなります。

    ちなみにどういう人かと言うと、まだ5回位しか会った事ないので分からないですが、多分その人良く言えば飾りけが無く誤魔化しもしない、ストレートでクールな人で、悪く言うと相手に配慮した発言が苦手なタイプなんだと思うんですが、
    (私の子供の発達面でグサリと来るような事をストレートに言われた)
    合う度苦手…だよなぁ…と思ってきてます。汗
    波長も価値観とかも合わない感じです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード