ガールズちゃんねる

レジ待ちでイライラ、商品入ったカゴを放置して退店…「待たせる方が悪い」は通用する?

171コメント2023/10/23(月) 04:15

  • 1. 匿名 2023/10/14(土) 22:53:35 

    レジ待ちでイライラ、商品入ったカゴを放置して退店…「待たせる方が悪い」は通用する? - 弁護士ドットコム
    レジ待ちでイライラ、商品入ったカゴを放置して退店…「待たせる方が悪い」は通用する? - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    弁護士ドットコムに、「元の棚ではなく、そこらへんの棚に適当に商品を戻しても問題ないですよね?」という相談が寄せられました。相談者は「店外に持って行ったわけではない」とも主張します。


    ●業務妨害罪に問われる可能性も

    たとえば、生鮮食品など腐りやすい商品が多数カゴに入れられたまま放置され、買い物した人を探すために店舗側が商品を元の位置に戻すのが遅れるなど結果として再度売ることができなくなった場合、商品の価格分の財産的損害が発生します。

    こういった場合は、買い物カゴを放置していった人に対して、損害賠償請求(民法709条)をすることができるのではないでしょうか。

    また、多数の商品を入れたカゴを放置するようなケースでは、店舗側の業務を妨害する危険が生じていると考えることもできますので、業務妨害罪(刑法233条、234条)に問われる可能性もあると思われます。

    軽い気持ちでするマナー違反も度を超えれば法的責任を問われうるということです。客側にも店舗を利用する際の道義的責任があることは、よくよく理解しておく必要があります。

    +8

    -50

  • 2. 匿名 2023/10/14(土) 22:54:18 

    それが通用する世の中は嫌だ

    +210

    -6

  • 3. 匿名 2023/10/14(土) 22:54:26 

    気が短すぎじゃない?

    +250

    -9

  • 4. 匿名 2023/10/14(土) 22:54:28 

    日本人マナーわるいな

    +39

    -34

  • 5. 匿名 2023/10/14(土) 22:54:34 

    気が短すぎる

    +109

    -4

  • 6. 匿名 2023/10/14(土) 22:54:36 

    なんだこの人間的に低レベルなトピ…

    +108

    -2

  • 7. 匿名 2023/10/14(土) 22:54:44 

    ネット宅配使え!

    +32

    -1

  • 8. 匿名 2023/10/14(土) 22:54:47 

    特性のある人かと

    +16

    -9

  • 9. 匿名 2023/10/14(土) 22:54:55 

    今日レジ2個しかあいてなくて、めちゃくちゃ並んでた。アイス溶けちゃうって思いながら並んでた

    +104

    -6

  • 10. 匿名 2023/10/14(土) 22:55:01 

    何かイライラが充満してる時代になったね。

    +27

    -3

  • 11. 匿名 2023/10/14(土) 22:55:05 

    たまに常温の商品の棚に冷蔵もの置いてある時あるよね。
    途中でいらなくなったのか戻すのが面倒なのか知らんけど、手に取った以上元に戻せよって思うわ。

    +151

    -2

  • 12. 匿名 2023/10/14(土) 22:55:14 

    もう病気でしょ…

    +26

    -2

  • 13. 匿名 2023/10/14(土) 22:55:16 

    店員からすると、これマジでやめて欲しい迷惑

    +99

    -4

  • 14. 匿名 2023/10/14(土) 22:55:19 

    レジ待てない人はネットスーパーにしたら?

    +96

    -4

  • 15. 匿名 2023/10/14(土) 22:56:16 

    これは論外な常識はずれだけど、たまにそこのレジだけバーコードじゃなくて手打ちなんか?って位進まないレジあるよね。
    あれのせいでクーリッシュが溶けたわ。

    +27

    -7

  • 16. 匿名 2023/10/14(土) 22:56:20 

    違う話だけど明らかに使い古した品を返品させろと持って来てできない旨を伝えるとじゃあ捨てとけ!と置いていくクソ客もいる。

    +9

    -2

  • 17. 匿名 2023/10/14(土) 22:56:30 

    何をそんなに急いでるの?って人いるよね〜
    わざとバンバン音立てる人とか
    お前の時間にそんな価値ねーよ

    +115

    -9

  • 18. 匿名 2023/10/14(土) 22:56:36 

    弁護士にそこら辺に戻して大丈夫か?
    と相談する奴はいない

    PV伸ばす為に作らんでええから

    +4

    -3

  • 19. 匿名 2023/10/14(土) 22:56:43 

    退店してもいいけど商品は戻せよ

    +31

    -2

  • 20. 匿名 2023/10/14(土) 22:56:58 

    放置しないだけましだけどレジで「これやっぱりいりません」って言われることある。お菓子とかならいいけど冷凍食品とか刺身とかだとすぐにレジ離れて売り場に戻しに行けないから困る

    +52

    -2

  • 21. 匿名 2023/10/14(土) 22:56:58 

    朝からレジ並んでるけど会計が全然進まないかれこれ20時間くらいレジで並んでる

    +2

    -14

  • 22. 匿名 2023/10/14(土) 22:57:01 

    一度とった食材を、店員さんが戻す(戻すかどうかはわからんけど)作業が発生して
    生鮮食品なら多分無理で
    そこまで大勢に迷惑をかけるのに自分の欲望を押し通す心理がわからない

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/14(土) 22:57:04 

    レジで並んでると後ろからカゴでグイグイ押してくる人いるけどあれもせっかちさんなんだろうか

    +33

    -3

  • 24. 匿名 2023/10/14(土) 22:57:52 

    どこも人手不在だからしょうがない。それも加味して買い物しないと。たまに急いでくれとかいう人見かけるけど、アンタの事情なんて店にとったら知らんがなだろうなって。

    +43

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/14(土) 22:58:14 

    >>4
    中国人に比べればめっちゃいいですよ

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/14(土) 22:58:58 

    通用する訳ない
    馬鹿だろ
    二度と買い物すんなって思うわ

    +42

    -2

  • 27. 匿名 2023/10/14(土) 22:59:12 

    >>3
    カゴを放置した人の事だよね?

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/14(土) 22:59:27 

    特売日とかめちゃくちゃ混む時にすごく待つ時は確かにある。
    うちの近くにイオンあるけどレジゴーとかセルフレジさえ遅い。
    アイスとか冷凍物は真夏に混んでる時買うの溶けるの嫌だからレジ前にドライアイス貰えると助かる

    +6

    -8

  • 29. 匿名 2023/10/14(土) 22:59:40 

    カゴを足元に置いて前が進む度にカゴを足で蹴って前に移動させてる40過ぎくらいの女の人がいてドン引きしたことある。

    +35

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/14(土) 22:59:43 

    レジに並ばなくても生モノカゴに入れてしまったら戻すのは御法度だと思っている

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/14(土) 23:00:00 

    空いてる時間に行けばいいじゃん頭悪い

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2023/10/14(土) 23:00:32 

    >>1
    せめて、店員に時間がないのでといってカゴごと預けるとかすればいいのに
    タイムリーなんだけど今日お菓子売り場にエビと牛乳が置いてあってもう嫌がらせかなと思った
    店員に知らせたけどいつから置いてるのかもわからないし廃棄だよね

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/14(土) 23:00:36 

    そんな事も聞かないと、善悪判断つかない方がおかしい

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/14(土) 23:00:45 

    >>17
    本当だよね。
    そんなやつの時はわざと遅〜くしてやりたいわ。

    +40

    -3

  • 35. 匿名 2023/10/14(土) 23:01:24 

    レジしてるけど!モラルなし、ワガママで自己中で図太く、短気な客はかなり多いです。

    絶対ガル民の中にも沢山いる。

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/14(土) 23:03:30 

    レジに並んでる時に床にカゴ置いて足で動かしてる人も見るよ。どんな教育受けてるの

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/14(土) 23:04:01 

    >>1
    スーパーやコンビニなんて防犯カメラだらけなのによくやるわ

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/14(土) 23:05:02 

    >>5
    ラーメン屋で凄く遅いってイライラしてるいい歳したオッサン思い出した。千葉の市原の大勝軒の系列のお店にいたジジイ 別に遅くないのにって思う あっ、この人安いところでしか食べない人だなって感じた 安いお店ほど出てくるのは早い

    +7

    -3

  • 39. 匿名 2023/10/14(土) 23:05:35 

    普通に考えたら、自分が放置したそのカゴの中身を元に戻したりのマンパワーがかかることは容易に想像出来るし、生鮮品などまた元の棚に戻されたりしたら、自分がその商品買うの嫌だよね。
    カゴを放置するような人はそんなとこで余計な「業」を深めてるんじゃないかなぁと思いました。
    家庭とか職場とか友人関係でも本人自覚無しに問題抱えてそうで、いずれ表面化するんじゃないかみたいな。
    書いててブーメランにならないよう、気を付けようと思いました 汗

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/14(土) 23:07:20 

    >>9
    アイスとか氷(とくに暑い時)は気になるよね…
    1人じゃなければ、レジがもう少しの時に持ってきてもらうとか出来るけど

    +29

    -1

  • 41. 匿名 2023/10/14(土) 23:07:25 

    >>17
    スーパーじゃないけど販売業でそれたまにある
    だいたい50前後の男と70前後の女に多め
    電車新幹線の時間があるから急いで!とか
    急いでるなら逆に余裕持ってこいよって思うけど、こっちは仕事してる側だからそんなこと言えないのをいいことにも気付いてないくらいで、どんな生き方してきたんだと思う

    +33

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/14(土) 23:07:31 

    >>35 自分がレジ打ちの時にタグ全部取って!って言われてもめんどくさーと思うし、お客の立場で前の人が言ってるの聞くと自分でやれよって思う。手が不自由そうや老人なら気にならないけど、健康でハサミ使える年代でただゴミになる・ラッピング程じゃないけど人にあげるって理由で言う奴ウザすぎる。自分でやりなさいよって毎回思う。

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/14(土) 23:07:47 

    最近みんな民度低いよ。
    貧困で余裕ないから!!

    +4

    -3

  • 44. 匿名 2023/10/14(土) 23:07:51 

    >>17
    分かるw俺に風邪うつしたら経済回らないんだよって言ってる勘違いナンパ野郎思い出した
    証券マンだかなんだか知らんがオマエ1人いなくても日本の経済になんの影響もねーわって思うわw

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/14(土) 23:08:02 

    スーパーでレジかごを床に置き足で押して前に進むジジィがいて、滑って転んで足折ればいいのに思った

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/14(土) 23:08:48 

    >>11
    スーパーで商品管理してた時に聞いたけど
    あれって店と売り場担当への嫌がらせらしいよ
    クレーマーとかがよくやるんだって

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/14(土) 23:09:21 

    放置は中高年に多そう

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2023/10/14(土) 23:09:40 

    ユニクロみたいな一瞬でバーコード読み取ってくれる機械導入できたら楽なのにね
    食品の買い物だと量が多いから難しいのかな
    裸の野菜とかも一個ずつバーコード貼らないといけないし‥でもあれ楽ちんだわー

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/14(土) 23:10:05 

    >>1
    レジやってます。
    財布忘れた!
    だからいらない!その辺放置。は困る。
    ほんとにすぐに気付けば店内放送して、すぐに売り場に返せるけど
    いつからあるのか分からない商品で、なま物だと廃棄になります…

    いらないならレジやサービスカウンターに声掛けて下さい
    お願いします。

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2023/10/14(土) 23:10:06 

    レジ待ちではあり得ないけど接客態度が悪かったらそうする気持ちはわかる。もういいです、不快なので帰りますって言いたくなる。私はミスドとドコモでやられてマジで帰りたくなった。それから一度も利用してない。

    +3

    -5

  • 51. 匿名 2023/10/14(土) 23:11:38 

    >>11
    非常識だよね。
    あれって常温に置かれちゃった冷蔵商品はまた売られるのかな。
    傷んでるの知らずに買いたくないなー

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/14(土) 23:12:36 

    自分ごとだけどわりと大きめのスーパーで閉店まで2時間ぐらいはあるのにセルフレジ全部閉めて有人レジ(しかも二箇所のみ)にした結果お客さん並びまくって待たされた時はイライラしたわ
    閉店まで2時間もあって店内にまだたくさん客いるんだからセルフレジ閉めるのはえーだろうよ、閉めるならせめて有人レジもう何箇所か開けろよって思った

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2023/10/14(土) 23:13:44 

    タイパ重視な世の中なのかね?

    この前、レジ後ろにイベントの特設売り場作ってたら、その近くの売り場でオバサン2人が結構長めに会話してた

    オバAがレジに行ったんだけど、その日は店の広告の初日の日で結構並んでた
    やっとオバAの番がたら「私、急いでるの!早くして!」ってお怒りぎみに

    従業員なら当たってもいいって思う輩が増えたよね

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/14(土) 23:14:03 

    待たされて店出ちゃうことはあるけどカゴに入れたもの戻さないってのは無いな
    それこそ迷惑行為じゃん

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/14(土) 23:15:02 

    >>4
    主語デカくすんなよ反日。

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/14(土) 23:15:32 

    >>51
    きっと破棄にしてるとは思うけど、そういう判断をするのも大変だよね、店員さんも。
    温くなったのを元に戻した!とか、そのまま商品として販売した!って店側が悪いって文句言われかねないし。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/14(土) 23:15:51 

    >>1カスハラ客はグズですよ。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/14(土) 23:17:26 

    >>3

    小さい子供を連れたママがこれやってるの見たことある(私も客の立場)。

    確かに小さい子供の育児中って時間がないし、何かとイライラするとは思う。

    けど、それって正直『自分の都合』であって、店や他の客には関係ないからね。

    私が見たそのママ(28歳ぐらい。4歳ぐらいの子供を連れてた)は、スーパーのレジに並ぶなり、イライラソワソワして、落ち着きのない態度だった。

    ※私のすぐ後ろに並んだけど、『もっと早いレジ』を探してイライラしながらキョロキョロして落ち着きのない動作をしてた

    で、隣のレジの方が早そうだと思ったのか、そっちに移動して行ったんだけど、見込みが外れて遅かったらしくて、キレたように

    『ガンッ!』

    って音を立てて食品が沢山入ったカゴを床に置き去りにしてスーパーを出て行った。

    待ち時間と言ったって特に長い訳でもなかったし、そのママが非常識だなと思った。

    ※べつに普通の待ち時間なのに、『自分が焦ってるから』『自分の思い通りじゃないから』怒ってるだけ

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/14(土) 23:17:32 

    >>42
    分かる
    すぐ車で聴きたいからCDのビニール剥がしてとか本当イラつく
    え?自分で出来ないんですか?って言いたくなる

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/14(土) 23:18:02 

    >>1
    吐き気がしたらどうしたらいいの?
    スーパー内で吐く方が迷惑でしょ?

    +0

    -3

  • 61. 匿名 2023/10/14(土) 23:18:23 

    三人並ぶまで呼ぶなルールみたいだけど
    その三人が大量に買って
    5分くらい待たされ自分の順で別のレジ開く
    水物とか持ってるとイラッとしてる

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2023/10/14(土) 23:18:38 

    これを弁護士ドットコムに相談として投稿する精神がもうイカれてる。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/14(土) 23:18:44 

    >>51
    あれ、危険よね
    たまに第三者のお客さんが善意で戻してくれる人がいるんだけど、10月とはいえ、日中はまだ暑い日があるから、ああいうの見つけたら従業員に渡してほしいんだけどね

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/14(土) 23:19:00 

    >>20
    100均で勤務してるけど割とあるよ
    「やっぱりコレいりません」と言ってくるけど100円の商品ばかりなんだから買って行けよと思っちゃう
    お金が足りないから戻してくれとカゴいっぱいの商品を置いたまま帰る人もいた
    すぐに戻さないといけない商品はないからまだマシだけど冷蔵、冷凍の商品の戻しで混雑時は営業妨害だと思う

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/14(土) 23:19:45 

    昔は若者もそこそこ多くて自分で自分のこともできてたろうし余裕もあっただろうけど
    現代は無理よ
    その時の思考のままでどうにかなると思わんで欲しい
    人口の半分が50歳以上でしょ?
    どうやって支えるの?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/14(土) 23:20:07 

    ディズニーの待ち時間に比べたらめっちゃ短いじゃん
    余裕持てよ

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/14(土) 23:20:42 

    せっかちな人はお店じゃなくて、ネットで時間を指定して買い物したら良い

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/14(土) 23:20:51 

    >>52
    せっかくのセルフなのに閉めないで欲しいよね。
    私もいつも行くスーパーが、セルフ3つあるのに2つしか開けてなくて、4,5人並び始めるとやっと3つ目開ける感じ。
    最初から常時3つ開けておけば並ばずに済むのに。

    +1

    -4

  • 69. 匿名 2023/10/14(土) 23:21:32 

    そんなにレジ混んでるって運営がおかしい
    客の時間をなんだと思ってんだ
    混んでほしくないなら商品の金額あげるかレジの数増やせよ

    +2

    -7

  • 70. 匿名 2023/10/14(土) 23:21:44 

    >>51
    この前スーパーで買って店出てすぐに買ったアイスの実食べたらデロデロに溶けてたわ
    ひどいことするもんだ

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/14(土) 23:21:58 

    ディズニー行かない

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/14(土) 23:22:44 

    >>1
    お年寄りなんか、あと2番目なのに待てなくて、早そうな所を見ながらウロウロするよね。そうしてる間に並んでた人が、もう袋詰めまで終わってる。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/14(土) 23:24:56 

    >>9
    古い安いスーパーで、レジ7台開いてたんだけど、全部のレジに20人位並んでてビックリした
    前に並んでた婆さんが、年金支給されたばかりだから仕方ない、って話してた

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/14(土) 23:25:10 

    うちの店にとにかく待てない、少しでもレジ並んでたら「レジ開けろ!」って文句言って、自分の前のお客さんがお金出すの遅かったりしたら「遅い!」とか言ってトラブル起こすヤバい奴がいるんだけど

    そいつのために入店してきた時点で混んでなくても店内3つのレジを即座に開けてスタンバイする、っていう苦肉の対策をとってたら、今日そいつが『この店は俺を腫れ物みたいに扱う』『俺を悪い意味で特別扱いして不快だ』ってクレームつけてきた

    もうあなたの正解がわかりません。

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/14(土) 23:25:47 

    >元の棚ではなく、そこらへんの棚に適当に商品を戻しても問題ないですよね?

    そこら辺の棚から下の棚に戻す作業をする分の従業員さんへの給料は貴方が払ってくださいね、と言いたい

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/14(土) 23:26:06 

    >>72
    うちの母親がそう
    キョロキョロして恥ずかしからやめて!って言っちゃった

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/14(土) 23:26:07 

    >>11
    実演販売していた冷凍食品をまったく違う場所に放置してあった。
    さんざん試食して商品を買うふりをしてボイッなんだろうな。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/14(土) 23:26:08 

    やった事ないけどレジでトラブルが起きたとかでよっぽど待たされる(そして後の予定がある)とかならカゴごと店員さんに預けて出てくかも
    適当なとこに戻すのは嫌がらせでは
    レジじゃないけど飲食店でランチの時間にすごい待たされて退席するにはたまにある

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2023/10/14(土) 23:26:13 

    >>4
    日本人のフリした外国人かも笑

    +11

    -2

  • 80. 匿名 2023/10/14(土) 23:26:53 

    >>51
    常温で放置されてた冷蔵品は捨ててるよ
    何かあったら大変だもん
    見つけたら店員に渡して欲しい

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/14(土) 23:27:04 

    >>75
    変換ミス
    下の棚→元の棚

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/14(土) 23:27:23 

    >>59 そうそう。すぐ使いたい傘や靴やハンカチとかなら分かるけど、カゴいっぱいに入った服や下着を全部取ってと言われると良い顔できない。そのせいでレジが滞って他のスタッフ呼んでレジ開放しなきゃならないし、そのサービス廃止して欲しい。

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/14(土) 23:29:14 

    >>28
    安く買いたいなら混むのは仕方ない

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/14(土) 23:29:16 

    >>1
    人としてありえへん。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/14(土) 23:32:11 

    クレーマーなんてお客様じゃないしw、このくらい程度ならどうでもいいレベルでは。日常茶飯事の嫌がらせなら威力業務妨害になりますが

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/14(土) 23:34:21 

    前頭葉萎縮してる

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/14(土) 23:34:45 

    >>61
    レジなんてオマケみたいな業務だからなー
    他で忙しいから利益が薄ーい水1本で呼ばれても人件費の方が高い
    さすがに沢山買ってたらすぐ呼ぶけど、レジの優先順位は低い

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/14(土) 23:37:02 

    この間お菓子売り場にポリブクロに入ったトマトが放置してあった。お店の売り物かもしれないと思ったからレジの人に伝えて渡したけど、どこかから持ち込んだへんなものかもしれないよね。あれ売り場には戻してないのかな?
    売り物だとしてもそうじゃなかったにしてもどんな迷惑だよね。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/14(土) 23:37:57 

    >>1
    レジ待つくらいでイライラしてたら
    生活どうしてんの?滅多に家から出ないの??

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/14(土) 23:39:46 

    >>58

    ヨコ。

    >けど、それって正直『自分の都合』であって、店や他の客には関係ないからね。

    ☝️

    まあ確かにそうだよ、間違っていない。

    でも社会というのは、見知らぬ他人同士が集う集団生活の場でもあるよね?
    なので場合によっては、空気を読む、妥協するという配慮も少しは必要なのでは?と日本人の自分は思う。

    凄く並んでいるコンビニレジや銀行ATMで、悪びれもせずもの凄く時間をかけている人など、正直言ってイラっとしますね。
    多分、大半の人は口に出さずとも不快な気持ちにはなっているのでは?

    +3

    -18

  • 91. 匿名 2023/10/14(土) 23:40:03 

    この前食べ物屋で私が頼んだ物と同じ物を私より後から注文した人がいたんだけどそっちに先に料理運んでていらっとした。

    +5

    -2

  • 92. 匿名 2023/10/14(土) 23:40:04 

    >>61
    そんな事でイライラしちゃうのはもったいないよ。逆に自分が並んでてレジが開くときだってあるんだろうからさ。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/14(土) 23:40:12 

    >>83
    空いてる時間に買い物するか
    混雑覚悟で行くしかないよね。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/14(土) 23:43:22 

    うん、悪意と故意でやってるから逮捕にしてほしい
    日本人なら根気よく待つか、買うのやめるなら商品とカゴを元通りにすべき

    けっきょく買い物しない迷惑行為になるわけだから

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/14(土) 23:44:12 

    レジに来た途端、バスの時間があるから早くしろって急かしてくる客がいる。知らねーよ、もっと時間に余裕を持って行動しろ。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/14(土) 23:45:02 

    >>1
    長時間店内を散策してたくせに、レジに並ぶと「急いでるんだけど」アピールするクソわがままな客もいる。そもそもそんなに時間が無いなら買い物なんかすんなって思う。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/14(土) 23:45:50 

    「早くしろ!」って言う割には、簡素化すると「愛想がない」「接客がなってない」とかクレームくるし。セルフレジにしても、若者はいいけど使いこなせない年配や子供にさせる親とかいて時間かかるし。
    レジが混んでいるのに、わざわざ打ってるレジに来て商品たずねる人って何なんだろう?店内に店員探して欲しい。

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/14(土) 23:46:23 

    >>52
    コロナも実際落ち着いてないし、当欠とかで人足りなかったことは考えないのかな?

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/14(土) 23:47:11 

    レジする側だけどほんと最近待てない人が多くてびっくりするよ
    レジで待たされたってクレーム入って、その人が待ってた時間を防カメで確認したら2分くらい…
    なんなんだと思うよ

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/14(土) 23:47:52 

    >>77
    私もマネキンしてたから分かる、所謂「捨て子」ね

    アイスの宣伝販売してて、買ったと思われる客がアイスを常温商品の棚に放置してた
    担当者から指摘で判明(しかも担当者キレ気味)

    もう器物損壊だよ、こちらが無理に勧めたわけではないのに
    買う気がないなら手にとってカゴに入れるな

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/14(土) 23:48:13 

    >>95
    私そういう人はゆっくりスキャンするよ
    急いでる時こそミスはいけないからね?
    急いては事を仕損じるっていうじゃん?w

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2023/10/14(土) 23:49:00 

    >>3
    OKストアで40分くらいレジ待ちしてたときは置いて帰りたいなって考えになったよ
    踏ん張ったけど

    +5

    -3

  • 103. 匿名 2023/10/14(土) 23:52:10 

    買うまで自分の物じゃないのに。

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/14(土) 23:52:43 

    いや、待てないほうが悪いだろー

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/14(土) 23:53:32 

    セミセルフレジでエラーが出て、店員がなかなか来なくて進まなくなった時は気まずかった。しかも私の後ろに並んでたのが中年の男性で、レジの店員さんは若い女の子で、中年の男性は店員さんの支払い方法の問いかけに無愛想にイライラした様子で「ワオン」しか言わないし。気持ちは解るけど、今そんな態度取ったって解決が早まるわけでは無いよ?って思った。店員さんと私間で、お互いすいませんと言い合って中年の男性を蚊帳の外にさせたのがせめてもの抵抗だった。

    +0

    -4

  • 106. 匿名 2023/10/15(日) 00:02:27 

    >>42
    わかる!
    子供用品店で働いてるとタグ切ってとか値札剥がしてっていうのは可愛いほうで、箱に入ってるチャイルドシートや三輪車を今から使うから箱から出して組み立ててって平気で言ってくる人もいるよ。
    こちらから組み立て承りますって提示してるわけじゃないし過剰サービスの部類に入ると個人的に思ってるから、正直受けたくないわ。

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/15(日) 00:02:27 

    >>3
    カゴ放置はしてないけど、
    うちの親がレジ並ぶといつもイライラし出す。
    やっぱ短気だよね?こんなことで苛立つのおかしいよね?しかも別に誰も悪くないのに。
    毒親なんだろうなーやっぱ。

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/15(日) 00:04:59 

    弁護士に相談するってことは自分の中で多少なりとも罪の意識があるか他人に指摘されたってことだよね?
    それで言い訳して正当性を主張するなんて相談者もいい根性してるね。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/15(日) 00:08:26 

    店に入ったら混んでるかどうかわかるのに?

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/15(日) 00:10:10 

    >>51
    生鮮食品がお菓子コーナーに置いてあって店員さんに言ったら
    店員が片付けたの見計らって「買うつもりだったのに勝手に処分した」と嫌がらせクレーマーが言ってくるから、様子見ながらしばらく放置してるんだって。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/15(日) 00:13:05 

    この前後ろに並んでたやつがずーっと貧乏ゆすりしながらため息つきまくっててあまりに鬱陶しすぎて笑ってしまった。よくもまあそんな小刻みに足動くねって感心ものw

    レジ待ちしてる時前に並んでたお婆さんが忘れものしたから荷物見ててってカゴ置いて行った時はあったけど、私なら絶対できないから老人だからこそ成せる技なのか気になってるw

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/15(日) 00:13:29 

    >>46
    前に菓子パン積み上げて隠してたみたいな刺身と冷凍食品見つけて店員さんに伝えたけど、そういうことだったのか…
    あんな奥に押し込んでるの、何でかなって思ったけど陰湿ね

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/15(日) 00:17:58 

    >>9
    うちのレジ2台あって、基本一台稼働。
    お客様からは向こうも開けてくれない?とか、人件費削減してるのねと嫌味も言われるけど、基本4人くらい列にならないと呼ばせてもらえない…
    (私レジ打ち早い方なんだけど、それでも言われる)
    それで焦ると割引忘れそうになるし…
    商品を安くするためとはいえ、店側と客側の気持ちがわかるし難しい辛い

    +25

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/15(日) 00:18:57 

    ドラッグストアのレジは総じて遅いと思う
    丁寧にやってくれてはいるんだろうけど…

    +1

    -4

  • 115. 匿名 2023/10/15(日) 00:25:09 

    この前いた。若い男。レジの人が明らかにバイト始めでオロオロしながらやってて、
    イライラしてたのは気づいたけど、刺身パックとかジュースを台の手前に置いたまま消えてった。

    戻ってくると思ってるからレジの人もこっちも大迷惑。犯罪行為とまではいかないけど、スーパーの事務室連れてかれるレベルのひどい行為。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/15(日) 00:29:00 

    混んでて2千円以上でポイント5倍の日に前の女性がレジの人に「もう少し待って」と後ろキョロキョロしながら何度も「遅い」と家族探してた
    旦那と子供がアイス選んでたみたい…
    ブツブツ「もお 遅い」とか言ってレジの人に誤ってたけど後ろに並んでた私の事眼中に無し
    店員も何も言わない
    並び直して…ポイントの事あったから保留にはできなかったと思われるけど私のアイス溶けかけた
    ムカつく

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/15(日) 00:44:32 

    商品をレジ台にぶちまけて帰られたことある

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/15(日) 00:54:29 

    >>98
    じゃあセルフレジ開放しとけばよくない?

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/15(日) 00:56:36 

    >>29
    子連れでカゴを蹴りながら並んでる30代ぐらいの客がいてクレジット支払いで名前がチラッと見えたけどK国の人だった
    2年近く働いてるけどカゴを蹴る人はその客しか見た事ない

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/15(日) 00:56:52 

    >>113
    それ!ほんとにそうですね。レジ応援呼ぶのもインターフォンみたいなやつでめんどくさい。スタッフに嫌味言われても応援よぶよ!
    お客さん側も、1人並ぶと次々と…の不思議。
    さっきまで空いてたのに〜みたいなね。
    とりあえず、今会計してる人居るのに、カゴを置く人はヤダわ。
    この前、女の人にお釣り数十円渡そうとしたら急いでたのか、「要らないんで!募金にでも何でも入れといて!」って言う人がいて驚きました。知らんがなってやつです。

    +11

    -1

  • 121. 匿名 2023/10/15(日) 00:59:25 

    >>107
    特性かもしれない

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/15(日) 01:02:09 

    >>114
    ええ。丁寧にしております。早く打つことより、クーポン類が多いので間違えないですることが大事であるからです。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/15(日) 01:03:10 

    平日の午後いちばんに行くとわりと空いてます。皆さんおうちでお昼食べて寝てるかテレビみてるから。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/15(日) 01:18:38 

    渋滞でイライラ、車は放置しないだろ?

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/15(日) 01:27:30 

    >>35
    レジする前から不機嫌なオバサンもかなり多い
    待たされてイライラしてるんだろうけどセルフレジ開いてるんだからそっち行けよwって思うわ

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/15(日) 01:37:41 

    >>1
    バスの降車時の支払いもそうだけど、個人個人が人様に迷惑かけないように準備したり振る舞うことは当然だと思う

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/15(日) 02:15:28 

    こないだドラッグストアで新人のプレートつけた人がレジ時間かかってて、それを待ってるおばさんの顔がめちゃくちゃイライラしてて怖かった
    みんな最初は新人なんだから多少いいじゃんと私は後ろに並びながら思ってたけど

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/15(日) 02:16:19 

    せめてサービスカウンターまで持っていけとは思う。
    お腹壊したりとかやむにやまれない事情もあるにはあるでしょ。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/15(日) 02:18:41 

    冷蔵冷凍商品が常温放置されちゃうのはあるあるだけど、逆に常温や冷蔵の商品が冷凍ケースに置かれてたりするのが謎すぎる。なぜわざわざ冷凍なんだろうって。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/15(日) 03:00:26 

    余裕を持って買い物しようぜ!

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/15(日) 03:40:40 

    >>8
    ありゃ死ぬまで治らないだろうしな

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2023/10/15(日) 03:45:26 

    >>60
    論点ズレてない?アホかよ

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/15(日) 03:50:27 

    >>1
    通用するかどうかでいうなら、するわけないだろ以外ないよね

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/15(日) 05:14:31 

    家電店勤めてたとき、広告入る日はどうしてもレジ混むんだけど、レジ混んでるからって商品持って帰ろうとした人いたよ。普通に万引きなんだけど『レジが混んでるのが悪い!』って怒っててやばかった。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/15(日) 05:16:02 

    スーパーの通路に商品入りのカゴを乗せたカートごと放置してあるのを極たまにだけど見かける。誰も戻ってこないから放置だと思う。あれってどういう心境で放置したんだろ。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/15(日) 05:17:52 

    納豆野球投げされたことあるよジジイに

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/15(日) 05:22:13 

    >>34
    スーパーで働いてたけどわざとやってた
    『バスがちゃうから早くして』って言われて
    お前がスーパー来る前から早く行動してりゃ良かったんだよ!バスの時間とか知らねーよって思いながらいつものペースでレジ打った

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/15(日) 05:29:50 

    >>20
    空いていて自分が戻しに行けたら良いけども、混んでいたりしたら冷食とかチルド商品はインカムで売場担当の人とかに連絡して、取りに来てもらっていたなー

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/15(日) 06:05:04 

    >>11
    チョコレートの棚にとんかつ用の肉がおいてあったの見たことある。絶対故意。やった人は来世は豚肉になって切り刻まれればいい。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/15(日) 06:38:44 

    レジ混雑していたせいでアイスとか溶けたら交換してもらえるの?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/15(日) 06:45:55 

    >>3
    うちの両親が異常に短気でせっかちだけど怖い。
    道路混んでてスムーズに進まないとイライラし始めるし、買う物とか即決しないとキレるし予定通り進まないと帰るわ!って予定終わらないまま帰宅する事ある。
    一緒に出かけてメチャクチャ気使う。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/15(日) 06:54:18 

    >>83
    混雑回避のため特売日の次の日に行く。
    意外と半額シール品があって安いよ。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/15(日) 07:11:30 

    >>85 その程度が積もり積もるとロスになって、最悪は閉店よ?万引きで本屋が潰れるのと同じ。たかが2、3個が1日に何件か起きただけで二千円超える。だから大した事じゃないんだよね。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/15(日) 07:31:41 

    >>64
    土を買おうとして、重くてやはり家まで運べないと判断して言ったことある

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2023/10/15(日) 07:32:08 

    >>137
    私も!あなたがダラダラして使った時間を何故私が取り戻してやらなきゃいけないの?
    時間に余裕を持って行動しないからこーなるんだよ!って思ってたw

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/15(日) 07:37:01 

    レジでお年寄りの動作が遅いとはよしてー!とは思ったりする
    でもいろいろと衰えてくるんだから現役世代と一緒の動きはできないよねと堪える
    最近近くのスーパーは一気にセルフが増えたので楽にはなった
    特に電子マネー専用のレジは回転早いし
    お年寄りは有人レジに並ぶし

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/15(日) 07:43:04 

    気が短い方だけど常に一人で行動したり同じように短気な人と行動を共せず
    普通程度の気の長さの人と行動すると矯正されて良い
    私は特に一人行動が多いけどたまに夫と行動すると自分の欠点を自覚しやすい
    他人は自分の鏡だから重々気を付けたいと思う

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/15(日) 07:55:32 

    >>20
    足の不自由な人に生物いらないとか言われるのは許すけど、至って普通な人に生物いらないと言われたらイライラするわ

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/15(日) 08:05:56 

    そういう民度の低い人は、どこかの地域に隔離出来ればいいのに。って思う
    電車とか特に同じ時間同じ空間を共有しないといけないから、民度の低い人は迷惑。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/15(日) 08:19:16 

    文句あるなら働いてレジやってあげなよ。
    私はやれないから普通に待つよ。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/15(日) 08:23:51 

    >>1
    ◯時00分と30分前後は混みやすくなると思って少しズラすといいよ

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/15(日) 08:31:58 

    >>4
    日本人人目気にしいだから外国人店員には丁寧だけど日本人店員は奴隷だと思ってる節がどうもあるよ笑

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/15(日) 09:33:42 

    >>142
    頭いい!

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/15(日) 10:18:38 

    >>23
    しゃがんで尻で押し返す

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/15(日) 11:04:42 

    こういうときセルフレジがあれば良いんだけどね
    使い慣れればすぐに終わるし

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/15(日) 11:43:38 

    >>110
    うわ〜
    もう、病気じゃん

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/15(日) 12:03:54 

    >>36
    たまに見る
    見るほうも嫌だけど床に直置きって衛生的に気にならないのかなって不思議に思う

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/15(日) 13:09:10 

    >>74
    多分その人が望んでるのは一台だけしか開いてないレジに並んで「遅い」って文句言わせてもらえることなんでしょうね。要望叶えてもらうことより命令すること自体がそいつの望みな気がしました。

    一台だけしか開いてないレジに並ばないといけないけど、文句言えば他のレジも解放してくれるっていう特別感がほしいんだと思います。めんどくさいですね。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/15(日) 13:12:04 

    >>3
    本当短気すぎ。そんな事くらいでキレる位なんだから、日頃生きてるだけでイライラの連続でさぞ生きづらいんだろうなと思う。イライラしてる人ってお金と心と時間に余裕が無い人のイメージ。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/15(日) 14:12:36 

    最近レジ一台しか開けてないとかあるし
    土日祝日とかでも
    田舎だからかな
    あれは何とかならないのかな
    私は絶対スーパーのレジとかやりたくないけど

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/15(日) 14:31:22 

    >>3
    前頭葉が萎縮してるんだと思う
    加齢でなったりする

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/15(日) 14:57:09 

    >>110

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/15(日) 19:44:28 

    私妊娠中に凄い頻尿で長いレジ待ちで我慢出来ず商品入ったかごを盗みませんアピールで陳列棚近くに置いてトイレ行ったことある。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/15(日) 20:17:17 

    なんか遅いと思ったら、そのレジの店員の名札に小さく研修中て書いてあった。
    研修中なら指導役と一緒にやってよって思ったことがある。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/15(日) 20:44:56 

    >>36
    それめちゃくちゃ多いよ、男でも女でもいるけど大体団塊ジュニア世代。はしたないよね。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/16(月) 01:00:13 

    >>145
    137です
    コメントありがとう!

    ほんとそうそう!
    急いでって態度こっちには出すくせに、ポイントカードとか財布すら出してない客いるw
    急いでるならさ、袋もいるかいらないか、なにで払うか全部言った方が早いのに言われ待ちする

    そういう人全員に言いたい!
    『自分で時間増やしてるんだよ?』って!

    愚痴ってごめんね汗

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/16(月) 01:07:29 

    >>164
    一人立ちまであと一歩の人なんだろうね
    初日とかの人には横につくと思うし
    まぁそれはお店によってだと思うけど!

    遅いのがどうしても嫌なら、あらかじめレジに並ぶ前に店員さんがどんな人か(新人かスピードは早いか)、あなたが確認すればいいんじゃない?
    そのレジイヤなら他のレジ行けばいいだけだよ

    自分が選んだレジに文句言っちゃダメよ(^^;

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/16(月) 18:36:40 

    >>17いつも計画性がなく目先の事しか考えられないから時間に余裕がないのにスーパーやコンビニに寄ってしまうんだろうね余裕なくしてるのは自分なのにね

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/20(金) 18:40:21 

    行列できてる時間帯に
    毎回私の所に並んで半笑いで「これやっぱいらな〜い」って
    肉や魚を返してくるおばさん
    その度にマイクのあるレジまで行って呼び出しかけて
    (商品戻してもらうために)って余計な作業させられる
    そのおばさん並んでるの見る度、憂鬱になる

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/23(月) 04:14:20 

    この前、レジこんでて待たされてイライラして買わずに帰ったけどカゴの商品はちゃんと元の場所にそれぞれ戻して帰ったよ。客としての最低限のマナー。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/23(月) 04:15:27 

    たまに何でこの棚に鯵が!?
    ってことあるけどアレ商品をダメにしてるやん。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。