ガールズちゃんねる

アラサー以上の皆さん、体のどこに一番お金をかけてますか?

183コメント2023/10/19(木) 09:04

  • 1. 匿名 2023/10/14(土) 22:41:07 

    お金に余裕がある人もない人も、何かしら体にお金かけてると思うんですがどこに一番お金かけてますか?

    ネイル
    髪の毛
    スキンケア
    コスメ
    ボディケア(マッサージやエステ)

    整形や美容皮膚科の施術は除いてお願いします。
    主はなんとなくそれなりに費やして来たのですが
    どこかを削るか全体的にランクを下げるか悩んでおり
    皆さんの意見を聞きたくトピ申請しました。



    +37

    -5

  • 2. 匿名 2023/10/14(土) 22:41:38 

    +185

    -3

  • 3. 匿名 2023/10/14(土) 22:41:38 

    だっつもう!!

    +11

    -9

  • 4. 匿名 2023/10/14(土) 22:41:40 

    +82

    -2

  • 5. 匿名 2023/10/14(土) 22:41:42 

    髪かなぁ。

    +40

    -1

  • 6. 匿名 2023/10/14(土) 22:41:43 


    白髪が…

    +105

    -3

  • 7. 匿名 2023/10/14(土) 22:41:47 

    白髪嫌だから月一必ず美容院行きます

    +65

    -2

  • 8. 匿名 2023/10/14(土) 22:41:51 

    髪の毛かな
    と言っても毎月カットカラーで15000くらいだけど

    +62

    -3

  • 9. 匿名 2023/10/14(土) 22:41:51 

    +100

    -1

  • 10. 匿名 2023/10/14(土) 22:41:57 

    歯って有?

    +62

    -1

  • 11. 匿名 2023/10/14(土) 22:42:06 

    ミートテックを身に付けるための食費

    +48

    -3

  • 12. 匿名 2023/10/14(土) 22:42:08 

    肌、歯、髪

    +20

    -1

  • 13. 匿名 2023/10/14(土) 22:42:12 

    スキンケア。
    化粧水とかお金かけるようになった。

    +97

    -3

  • 14. 匿名 2023/10/14(土) 22:42:20 

    肌に金かけたいのに髪がバサバサになってきて髪にやたら金かかる

    +87

    -1

  • 15. 匿名 2023/10/14(土) 22:42:33 

    健康のため内部です。
    具体的には食費(添加物なるべくとらない)、ジム代です。

    +65

    -2

  • 16. 匿名 2023/10/14(土) 22:42:37 

    ネイルかなー
    他は安くすませてる

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/14(土) 22:42:52 

    睡眠時間

    確保のため引っ越したよ
    ほんと不足が響いてくるよ 削らない方が良い

    +115

    -1

  • 18. 匿名 2023/10/14(土) 22:43:05 

    髪の毛と歯

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/14(土) 22:43:07 

    ジョギング用品、食費

    +2

    -3

  • 20. 匿名 2023/10/14(土) 22:43:17 

    この中なら髪だけど(ショートだしカラーもしてるからまめに行かなきゃいけない)、それ以外なら断然歯だわ。
    検診とか、諸々。

    +30

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/14(土) 22:43:20 

    歯。矯正したからだいぶかかった。
    次は基礎化粧品にお金使ってるかな。

    +26

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/14(土) 22:43:21 

    ビタミンサプリ

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/14(土) 22:43:24 

    どこかな〜と思いながら皆さんのレス見たけど結局無かったわ

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/14(土) 22:43:30 

    アラサー以上の皆さん、体のどこに一番お金をかけてますか?

    +15

    -7

  • 25. 匿名 2023/10/14(土) 22:43:32 

    腹一択

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/14(土) 22:43:37 

    髪の毛とスキンケアかな。
    スキンケアは最近始めたからやっぱり髪の毛。
    髪が硬くて太くて多いから、お金かけないと大変なことになる。

    ネイルとかはしてない。

    +51

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/14(土) 22:43:40 

    お腹♡
    いいものいっぱい食べて膨れてます😭

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/14(土) 22:43:42 

    >>1

    29歳です。

    毎月ネイル、美容院カットカラー、サロンシャンプートリートメント購入は絶対です。

    +21

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/14(土) 22:43:42 

    ネイル
    髪の毛
    スキンケア
    コスメ
    美容皮膚科で月10万かけてるけど、どこかをケチってるって気持ちはない。
    ただボディケアは0 体重はずっとキープするように体重計乗って、なんとなく筋トレして、肉好きだからタンパク質はたくさんとってるけど。

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/14(土) 22:44:07 

    乳首
    29歳です

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2023/10/14(土) 22:44:19 

    日本のためにお金を使ってます。たんぽぽ植えたり、ひまわり植えたりしてる

    +68

    -4

  • 32. 匿名 2023/10/14(土) 22:44:30 

    >>6
    わたしはハゲ!

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2023/10/14(土) 22:45:09 

    >>1
    頭 ドライヤー 薄毛予防

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/14(土) 22:45:11 

    睡眠時間が確保できる経済基盤確立

    カルシウム摂取(頭蓋骨が縮んでくるのが顔たるみ元凶らしい)

    タンパク質摂取 味噌汁にサラダ豆や豆腐を入れる

    +10

    -2

  • 35. 匿名 2023/10/14(土) 22:45:19 

    顔かなー
    メイクが大好きだからデパコス買うのが生きがい、食は興味ないから最低限

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/14(土) 22:45:53 

    脱毛は入れて良いのかな?

    ネイルは全くしない。
    夏になったら足に塗る程度だし髪の毛もカラーするけどお金はかけてない。
    スキンケアとメイク用品はプチプラを使用。

    庶民だからお金かけられない。

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/14(土) 22:45:54 

    散髪代金に数ヵ月に1回2000円出してるから髪の毛
    あと美容脱毛に4年通ったからそれ込みで「毛」

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/14(土) 22:46:02 

    >>17
    睡眠時間は引っ越し検討してでも確保したが良いよね
    せめてスマホTV時間をカットして早く寝る!

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/14(土) 22:46:15 

    一番気にしているのはスキンケアだけど、やり方によっては割とコスト抑えられる。
    何気に髪にお金かかっていることに今気づきました。特に月に一度の美容院代が馬鹿にならない。

    +29

    -2

  • 40. 匿名 2023/10/14(土) 22:46:41 

    >>1
    スキンケアかなぁ
    年齢上がるにつれて、いいものを使えばそれ相応に結果が出るようになってきてしまって、ついつい買ってしまう
    次点で髪

    +29

    -1

  • 41. 匿名 2023/10/14(土) 22:46:54 

    アラフォー 専業主婦
    いやはや、ほんと全身ゼロ円だす。。
    いやはや

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/14(土) 22:47:03 

    肌かな。美容皮膚科で月1レーザー受けてる。

    +4

    -4

  • 43. 匿名 2023/10/14(土) 22:47:04 

    >>1
    ボディケア、メイク。
    外からもフォローしなきゃ持たないから月2でマッサージやリンパマッサージに行ってるし、メイクもそれなりのものを使ってる。

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2023/10/14(土) 22:47:06 

    >>1


    だけど人より汚いよ!

    +11

    -2

  • 45. 匿名 2023/10/14(土) 22:47:22 


    他の部分は努力したりお金かければ改善はできる
    でも歯は一生ものだし抜けたら二度とはえてこない
    口臭の原因にもなる
    一生マスクで隠すわけにはいかないし

    +25

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/14(土) 22:47:30 

    脳ケアということで

    睡眠をまともにとるために
    ブラック企業から転職しました

    睡眠時間は大事にした方が良いです

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/14(土) 22:48:11 

    アラサー以上の皆さん、体のどこに一番お金をかけてますか?

    +24

    -21

  • 48. 匿名 2023/10/14(土) 22:48:44 

    ビールっ腹

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/14(土) 22:49:00 

    ハンドケア
    手洗い後にユースキン

    毎回してると結構
    早くなくなってしまう

    たまに香り付きハンドクリームでリフレッシュ

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2023/10/14(土) 22:49:19 

    内臓
    疾患未満が多くて

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/14(土) 22:50:08 

    髪と顔面。
    35超えるとパックやらなんやら自分だけの努力ではどうにもならないことが多くなる。
    最近では美容外科も安い所あるし、良い時代に産まれました。

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/14(土) 22:50:17 

    整体に行ってみたよ
    3ヶ月コースで1万円だったかな
    骨盤のゆがみを治すと病弱が改善した

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/14(土) 22:50:30 

    クレンジングと髪の毛!

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/14(土) 22:50:47 

    緑内障なので目

    おしゃれするお金あったらそのケアにお金かけたい

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/14(土) 22:51:17 

    髪の毛です!!

    35歳ですが、昨年のコロナの後遺症なのか毛量がとても減りました。元々髪が細く量が少ないのに…

    育毛剤やサプリ、最近は電気ブラシを買ってみました。

    カラーや縮毛矯正は一年前から頭皮のためにやめてるので美容院にかけるお金は減りましたが。

    薄毛、辛いです(T_T)

    +22

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/14(土) 22:52:14 

    歯は最悪の場合命に関わるから大事だよね

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2023/10/14(土) 22:52:19 

    精神治療にお金かけてるから、これは心にお金かけてることになる?汗

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/14(土) 22:53:21 

    >>17
    何時間寝てますか?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/14(土) 22:53:46 

    顔から下にお金かけた方がいいよ

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/14(土) 22:54:17 

    元々持っているものを生かすのがいいと思う。若い頃は不摂生でも美しく見えるんだけど、歳をとると体(臓器や筋肉)の衰えが外側に出ちゃうと思うんだ。

    マルチビタミンのサプリメントおすすめだよ、よかったら飲んで!

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/14(土) 22:54:38 

    >>11
    戦闘力上げないとやってけないからね

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/14(土) 22:55:20 

    髪(3ヶ月に1回カット、カラー、トリートメント)、骨盤矯正(月1)、目(定期検診3ヶ月に1回)
    そろそろ美容皮膚科とか小顔矯正にも通いたい

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2023/10/14(土) 22:55:35 

    削るとしたらネイルとボディケアかも
    自力でなんとかできる範疇ではあると思う

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/14(土) 22:56:02 

    歯です。自費高いわでも見える前歯は特に見た目に拘る。

    +7

    -2

  • 65. 匿名 2023/10/14(土) 22:56:07 

    >>55
    私もカナリ悩まされました。
    サプリより薬の方が効果あります。
    私はクリニックでミノキシジルとスピロノラクトン処方してもらってカナリ生えましたよ!
    スピロノラクトンはホルモン剤なのでまず抜け毛が減り、嬉しい効果としてはホルモン系のニキビは綺麗に治ります。
    35ならまだ全然間に合いますから!

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/14(土) 22:56:22 

    >>58
    家のことを急いで7時間寝られるかな ぐらいのところにしました いつもはだいたい6時間ぐらいです
    睡眠は5時間きると持たなくなりました

    休日は1日中ほぼ寝てることもあります
    ほんとうは活動したいですが寝ないと持たないのです

    +23

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/14(土) 22:56:44 

    髪(白髪染め、薄毛対策)
    まつ毛(ラッシュアディクト)

    ラッシュアディクトは意外と高コスパなのに気づいて続けてる!

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/14(土) 22:57:21 

    消化器官かな
    身体に良い食材をなるべく完璧にってなると高くつくことはある

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/14(土) 22:57:22 

    歯科衛生士だけどどれだけ綺麗にしていても
    笑ったり話したりしたときに銀歯見えるのだけは
    老けて生活感溢れ出るから最優先して歯にお金かけてほしい。

    +15

    -6

  • 70. 匿名 2023/10/14(土) 22:57:48 

    髪の毛とスキンケアがどっこいどっこいかな。

    ネイルは自分でやれるようにセルフジェルネイルを勉強した。
    肌と髪は年齢がモロに出るなと思って、良いもの合うものを選んでると高くなるよね。

    あと、アクセサリー類も昔みたいにプチプラは合わなくなった。だから選んで買った少数精鋭。

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/14(土) 22:58:37 

    歯かな

    歯科検診

    100均だけどフロスを買って2週間で交換してる
    ほんとは毎日交換よね

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2023/10/14(土) 22:58:49 

    顔。定期的にレーザー打ってる。
    でも来年ボトックス打つ予定。笑いジワできてきた

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2023/10/14(土) 22:59:05 

    スキンケアと健康

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/14(土) 22:59:12 

    筋肉
    ジム

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/14(土) 22:59:19 

    >>1
    タンパク質

    髪の毛も爪もタンパク質だと知った時、
    「あーわたしタンパク質に毎月何万もかけてるんだ。。。」とちょっとバカらしくなった

    それでも髪、ハンド、フット全部月1行ってる
    毎月3万以上かかってる

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/14(土) 22:59:53 

    >>1
    髪かな多分

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/14(土) 23:00:01 

    肌ですね。
    肌、髪の毛、歯の順番です。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/14(土) 23:00:27 

    スキンケア用品かなぁ
    エステ行きたいけど時間が無い

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/14(土) 23:01:06 

    ネイル→ジェルをセルフでやるようになって安上がり
    髪の毛 →ショートにしたらトリートメントもいらないし、セルフカラーで満足
    スキンケア→デパコス
    コスメ →ファンデとかはデパコス、眉毛とかマスカラはプチプラ
    ボディケア(マッサージやエステ) →セルフでハーブピーリング

    美容施術は除くと主は言ってるけど、安く抑えられるところら抑えて定期的に美容施術受けてる

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/14(土) 23:02:29 

    髪とスキンケアだけには、かなりお金かけてる。
    コスメはそれなり。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/14(土) 23:02:53 

    >>65

    55の者です。

    コメントありがとうございます😭

    ミノキシジルは使いたいなと思うんですが、やめた時にまた戻るのか心配なのと、心臓に良くないんだったか副作用が気になり手を出せずにいます。効果は確実そうですよね!

    スピロノラクトンは初めて聞きました!
    調べてみます(^^)

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/14(土) 23:03:06 

    >>67
    眼瞼下垂になりますよ

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2023/10/14(土) 23:04:20 

    美容皮膚科除かなきゃならんの?
    だったらスキンケアかな

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/14(土) 23:06:45 

    スキンケアかな?
    デパコス、数千円レベル、1000円以下プラチナレベル
    がそれぞれ化粧水、乳液、美容液を常備して翌日の予定とかで使い分けてる。(デパコスを出来るだけ使いたくないだけ笑)
    あと保湿ミストも4種類くらい持ってる、、

    無駄遣いやばい

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/14(土) 23:06:48 

    髪、歯

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/14(土) 23:07:27 

    髪の毛だわ

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/14(土) 23:07:51 

    肝臓
    そう、酒代です

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2023/10/14(土) 23:08:12 

    髪かなぁ。白髪染めがあるから安くあげても毎月かかる。化粧水やスキンケアは高いものを買っても数ヶ月〜1年はもつ。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/14(土) 23:08:42 

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/14(土) 23:08:55 

    プロテインとサプリ
    虚弱体質を治したくて始めたら体のあらゆるところが変わって来た
    髪も爪も肌も

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/14(土) 23:12:08 

    >>82
    横だけどなんで?まつ毛伸びるだけでなんか刺激になってるってこと?

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/14(土) 23:13:21 

    圧倒的スキンケア!
    ネイルはセルフで頑張ってる。美容院は髪型より髪質維持にシフトしてる

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/14(土) 23:14:12 

    >>75
    タンパク質ってプロテイン飲んだりしてるの?それともタンパク質多めの食生活みたいないみ?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/14(土) 23:15:02 

    若い頃から一貫してコスメにお金かけてしまう

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/14(土) 23:16:13 


    肌が弱いしパーツの濃いブスなのでメイクはほぼしない
    せめて髪だけはと思い毎月美容院に行くようにしてる

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/14(土) 23:16:44 

    >>1
    19歳の時からくびれにお金かけてる
    太りやすいからジム行ったり

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/14(土) 23:21:47 

    >>1
    下げた順でいくと
    ネイルサロンを自宅でジェル風ネイルに
    ボディーバターをドラストのニベアなどに
    ケラスターゼのオイルをルシードのアルガンオイルに
    などランク下げて、
    全身脱毛は20代の時に一括で払ったからそのまま

    最終的に3週間ごとに根元のカラーリタッチするのが地味にお金かかるし髪も痛むから、やめて坊主ウィッグにした
    結婚してたら坊主に関しては相手の理解も必要だけどね

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/14(土) 23:22:45 

    内蔵
    持病を悪化させないように
    病気の早期発見

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/14(土) 23:22:53 

    >>17
    睡眠負債って一時期流行ったよね
    私も子供たちと同じ生活にして7時間半以上の睡眠は確保してから、疲れにくくなったかな

    加えてコラーゲンとビタミン系サプリに投資してます

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/14(土) 23:23:40 

    >>93
    ごめん、そうじゃなくて、「わたしのタンパク質でできている部位にお金をかけている」ってこと。

    でもプロテイン飲むと髪つやつやになるよってラガーマンに言われた。ラガーマンだから真偽はわからないけど。笑

    +15

    -2

  • 101. 匿名 2023/10/14(土) 23:25:25 

    >>32
    私はダブル、、、

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2023/10/14(土) 23:26:19 

    昨年と今年は歯と永久脱毛にお金をかけたよ。
    どちらもひと通り終わったけど、脱毛はまた生えてきたからVIOもう一度やろうかと思ってる。

    あと、小陰唇を小さくする手術を受けようか検討中。

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/14(土) 23:26:27 

    髪。白髪があるので月1カラー、2ヶ月弱に一回カット、4ヶ月に一回前髪矯正。
    シャンプートリートメントも各5000円くらいのを使い出した。ヘアオイルなども4000円くらい。
    そのお陰か髪が年齢の割には褒められるようになった。
    マスクもあるし正直髪の毛の印象って強いと思う。パサパサ白髪頭でなければ老けて見られることを少しでもなくせるかも?

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/14(土) 23:33:09 

    >>24
    この人が動画でファンデーションブラシで洗顔するといいって言ってたから鼻だけブラシ使ってたら黒ずみなくなってきたわ

    +27

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/14(土) 23:33:15 

    >>100
    なるほど!ありがとう😊

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/14(土) 23:34:15 

    ・髪(白髪染め+カット)、サロンのヘアケア製品
    ・眉サロン
    にお金かけてる。
    美容皮膚科の施術はたまに行く。
    ジム(格安)行くようになったら肌の調子がかなり良いので、スキンケアはプチプラ。コスメはベースのみデパコス、ポイントメイクはデパコスとプチプラ半々。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/14(土) 23:37:28 

    VIO

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2023/10/14(土) 23:40:58 

    >>91
    まつげ美容液で眼瞼下垂に│まぶたのお医者さん|眼瞼下垂専門の形成外科医
    まつげ美容液で眼瞼下垂に│まぶたのお医者さん|眼瞼下垂専門の形成外科医manabuta.jp

    まつげ美容液で眼瞼下垂に。緑内障の治療に使われている成分が引き起こすプロスタグランジン関連眼窩周囲炎。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/14(土) 23:41:29 

    ネイルはコロナでお休みして必要ないと思って辞めた
    その分、ヘアトリートメントまめに通う、パーソナルトレーニング、プラセンタ注射、納得できる効果のある美容液を定期購入した

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/14(土) 23:45:07 

    主です。
    脱毛

    眉毛まつ毛サロン
    内側ケア
    も入れるべきでしたね。
    美容皮膚科は高額になると思い省いてしまいましたが、歯も高額になりますね。
    美容面での維持と最低限のケア含め、皆さんのコメント参考にさせていただきます。

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2023/10/14(土) 23:45:58 

    顔のシミトリ。レーザーはすっごく痛いんだけど、遺伝的にもシミができやすい肌質なので欠かせない。

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2023/10/15(日) 00:04:24 

    ボディケア(姿勢矯正)
    姿勢が悪いことで今まで色々支障をきたしてたんだなと通い始めて気付いた。
    体の痛みが取れたのは勿論、PMSがマシになったし自律神経の乱れ(頭痛や動悸)も改善されてきた。

    回数券で最初に支払ったから出費が大きかった。

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2023/10/15(日) 00:12:02 


    次洋服バッグ靴

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/15(日) 00:31:35 

    髪は一番かも。
    髪の艶感、毛量、髪型で人は結構若くなるからさ。
    あとオロナインH軟膏はめっちゃ保湿クリーム代わりになるよ。
    乾燥酷い所に塗ると直ぐにスベスベになる。
    手のひらが毛羽立つレベルて酷かった肌荒れも治る。
    もう高価な保湿クリームいらない。

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2023/10/15(日) 00:36:35 

    内臓にお金をかけてる。

    日々の夕飯の献立。
    高いけど野菜が多いおかずにしている。国産の肉を買う。マーガリンはやめてバターを買う。
    安い食パンじゃなくて、値下がりした添加物が少ない『超熟』の食パンをかって冷凍にする。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/15(日) 00:47:37 

    体臭持ち
    デオンドランド

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/15(日) 00:55:56 

    スキンケアと身体のマッサージ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/15(日) 01:35:37 

    >>1

    ダントツで肌(顔)❗️

    次に髪のツヤ

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/15(日) 01:58:32 

    もうアラフォーだから何にも特別お金かけたく無いんだけど髪だけはくねくねしてきちゃったから金かけるしかなくなってる

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2023/10/15(日) 01:59:23 

    お金は全てかけてないけど、日々ストレッチには時間を少しかけてる

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/15(日) 02:30:18 

    これからの予定ではインプラント2本入れるかもしれないので歯かな…ウウウ

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2023/10/15(日) 03:04:43 

    >>1
    縮毛矯正しないと無理な髪なので髪に一番お金かかってしまう。肌とかメイクとかはプチプラで平気だけど。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/15(日) 03:05:54 

    髪の毛とスキンケア。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/15(日) 03:44:10 



    ネイルは自分でやるしヘアカラーは自分でやるから金はかからんがカットはプロに頼まなきゃ無理なので

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/15(日) 03:44:56 

    >>26
    私も太くて硬い厚いのが悩みです。縮毛矯正かけてますか?どんなふうにお金かけているのか知りたいです

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/15(日) 04:29:51 

    >>31


    いい心がけですね
    日本に金かけると結局自分に還ってくるからね

    私はなるべく日本製のアパレルや小物を買ってます
    護られてるような気がするし何となく運気も上向いてきました

    +21

    -2

  • 127. 匿名 2023/10/15(日) 04:32:15 

    美容というより健康?に意識が高まって必然と美容に繋がる感じかな。
    例えばパソコン作業多い&白目の黄ばみが気になってきてルテインのサプリとか人参ジュースとか飲み始めたり、便秘気味で豆乳飲んだり、砂糖は甜菜糖にしたり。
    金額で言えばスキンケアの方が高くなっちゃうけど、年齢重ねるとそっちの方に意識がいってしまう。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/15(日) 04:35:53 

    >>47
    右も色々頑張ってるはず、

    +21

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/15(日) 05:10:59 

    >>108
    まじか…ありがとう!

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2023/10/15(日) 06:22:26 

    内臓が大切よ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/15(日) 06:26:14 

    >>125
    縮毛矯正したらハリガネみたいになったのでそれ以来かけていません。
    いろんなシャンプーを試して今のシャンプーに落ち着きました。
    ミルボンのヴェロアリュクスシャンプーとトリートメント
    時々ルメントリペアマスク(トリートメント)使ってます。
    お風呂から出たらラサーナヘアエッセンスしっとりを塗って乾かしてます。

    私は剛毛だけどあんまり癖はないのでとりあえずしっとりさせる作戦です笑
    参考になれば。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/15(日) 06:50:18 

    >>11
    食べることしか楽しみないし見た目とかもはやどうでも良くなってきた33歳

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/15(日) 07:45:13 

    髪だけはくせ毛だからケアしないとみっともなくなるけど、3ヶ月くらいしかもたない縮毛矯正にこんなお金かけるの…て切なくなる
    歯はなんともないから10年くらい歯科行ってないけどここ読んでたら行った方がいいよね

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2023/10/15(日) 07:54:22 

    >>128
    だよね。私の友達が右みたいな感じで普段は日焼け止めとリップ位だけど美容皮膚科通って色んな施術受けてる。シャンプーとかにもお金かけてる感じ。歯もホワイトニングしてるし。

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/15(日) 08:25:39 

    >>44
    歳を重ねて知ったんだけど、お金かけてるから、人より綺麗って事ないんだよね。
    むしろ人より素材がよろしくないから、お金かけざるを得ないって感じになってく。

    若い時は気にするほどもなかったものが、歳を重ねて素材の大事さを実感するっていうか。
    若い時はパーツばかり気にしてたし、勢いがあるから難があってもなんとかなってた。
    髪も肌もめっちゃお金かけてるけど、普通くらいに底上げてる位でしかない。
    天然で綺麗で、大してお金も手もかけていないけど私よりツヤツヤしてる人、同年代でもいくらでもいるもの。羨ましい。

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/15(日) 08:28:00 

    睡眠かな
    大谷翔平がモデルしてるマットレス買いました。
    かなり質が上がって、朝もスッと起きられるようになった。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/15(日) 08:31:25 

    髪と肌かな
    服は古着

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/15(日) 08:35:19 

    >>65
    横ですが、何科に行っていますか?
    私も薄毛で悩んでいて、ありとあらゆる事を試しましたが全く効果がなく悩んでいます。
    ミノキシジル配合の育毛剤も効かず、、。
    病院に行って変われるなら行きたいな。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/15(日) 08:54:16 

    肌、歯、髪
    とりあえずこの3つはケチらない

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2023/10/15(日) 09:00:54 

    >>45
    歯も本当に生まれつきの資質があるなと思うよ。

    私はどんなに熱心に歯磨きしても子どもの頃から虫歯。大人になり、フロスもデンタルリンスもホワイトニングも欠かさず、歯医者に定期的に通院しても、あんまりいい状態じゃない。
    旦那は歯磨きはするけど、安い奴で磨く時間もかけずフロスもしないけど、白くて虫歯も歯周病もなく小さいときから綺麗。
    遺伝子だよな、損だよなぁと思うけど、やるしかないから仕方なくお金も時間もかけてやってる。
    元々旦那みたいな恵まれた歯の持ち主からすると、私みたいなのは相当歯磨きサボってるとか思われてるんだろうな…と思う。

    +20

    -2

  • 141. 匿名 2023/10/15(日) 09:09:26 

    髪は2ヶ月に1回美容室2万くらいと、ヘアケア剤が3ヶ月で1万7千円くらいだから、たぶん髪。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/15(日) 09:54:13 

    37歳。髪肌食事、どれも金額の比率は大差がないかな。ズボラな人よりはお金かけてるけど、本当に意識高い人よりはかけていない。
    爪もまだ素爪で綺麗だから保湿するくらい。まつパはセルフでやってるし、白髪はあるけど染めずにケアやセットを優先してるからお金かかってない。体も日常的に運動を取り入れるくらいで今はなんとかなってる。
    今気になってるのは歯のホワイトニング!これはセルフでやるの怖いから、やるならお金かかるね〜

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/15(日) 10:04:00 

    >>138
    薄毛治療は自由診療なので、美容皮膚科で処方してもらってます。
    私も外用のミノキシジル使いましたが、ベタつくだけで効果はなかったです。
    やはり内服薬の方が効果は絶大です。
    ちなみに、服用をやめると当然元の状態に戻ります。
    なので、いつまで続けるか?で薬を服用すると良いと思います。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/15(日) 10:04:34 

    肌のレーザー治療抜いても肌かな〜。スキンケア高くてもいい物使ってる。その次に髪の毛。髪と肌が綺麗だとブスでもなんとかなる

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/15(日) 10:12:02 

    >>47
    字が汚い

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/15(日) 10:35:31 

    >>1
    基礎化粧品>ベースメイク、ヘアケア>>>>ポイントメイク(プチプラ)

    ネイル関連はほぼしてない。パソコン使う仕事だから爪短いし、消毒ですぐ2枚爪になるし。あかぎれ対策ハンドクリームだけ。
    ボディケアはよっっっっぽど疲れた時か、何か特別なご褒美の時だけ。たくさん寝れば結構解消されるから笑

    かけどころを1つに絞れと言われたらやっぱり基礎かな。
    でも値段の効果が感じられるか、どこが一番補正したいかって人によるよね。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/15(日) 10:48:35 

    >>47
    右は普通に可愛い人って感じ。
    普通の人って普通にケアしてるんだよね。
    感覚も色々と普通

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/15(日) 10:54:18 

    >>69
    歯科衛生士だけどその意見に同意。どんなに綺麗にしてても着色とか歯石付着してるのほんとーに謎。
    お願いってなる。

    +0

    -4

  • 149. 匿名 2023/10/15(日) 11:00:16 

    >>132
    35歳前後辺りで食べる事と寝ること以外どーでも良くなってくるよね。疲れやすくなってとにかく睡眠時間優先。

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/15(日) 11:07:44 

    >>125
    横だけど、縮毛矯正より酸性ストレートの方が、髪が硬くならないしいいよ。
    ただ、施術が長くて疲れる(ロングで4時間くらい)し、ちゃんと信頼できる美容師さんにやってもらった方がいい。内側をサボる人とかもいるらしいし。
    ひと束ずつ冷風で8割型乾かしてアイロンみたいなので伸ばすって工程があるんだけど、適当な人は温風でささっとやったりされるみたい。
    ちゃんと技術のある丁寧な美容師さんに任せられるなら酸性ストレートはめちゃくちゃおすすめ。
    朝が楽すぎる。

    初回の長時間さえ耐えたら、あとは半年に1回くらい伸びたところにあてるだけで、そこまで疲れない

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/15(日) 11:07:49 

    >>143
    ありがとうございます。
    美容皮膚科調べてみます。やはり飲むのをやめると元に戻ってしまうのですね。ドラッグストアのシャンプーだけでふさふさの人が本当に羨ましいです。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/15(日) 11:07:53 

    >>1
    食べ物(タンパク質〇〇グラム、ビタミン〇〇グラムみたいな感じ)
    食費は上がったけど肌も髪も綺麗になった

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/15(日) 12:49:44 

    >>149
    「誰も見てない」と分かって、すっぴんぼさぼさ頭でもコンビニ行けるようになった。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/15(日) 13:01:04 

    >>1
    ネイルはコロナ禍からずっとセルフ
    美容室は2〜3ヶ月に一回カラーとトリートメント、自宅ケアは1000円程度の市販品
    スキンケアは3000円から5000円程度
    コスメはプチプラ〜デパコスまで
    ボディケアは筋トレと柔軟以外なんもしてない

    これだけはお金かけてる!って事はないかな
    もっとお金かければ何か変わるかもしれないけど、現状に不満がある訳ではないし
    節約しなきゃ!とかもない

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/15(日) 13:53:22 

    ここ読んでると内臓(食べ物)に金かけるのが正解なのかなと思っ

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/15(日) 14:29:53 

    >>37
    二千円?

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/15(日) 14:56:40 

    健康でないと髪も肌も荒むので、ジム代です。
    食生活も気をつけていますが、外食しないで自炊するとそんなにかかりません。バランスよく食べるくらい。

    あとは歯の矯正。見た目も変わったけど歯磨きしやすくなって本当によかった。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/15(日) 15:13:33 

    >>153
    分かるわw
    昔どこ行くにもバッチリお洒落してメイクしてたのに今スッピン引っ詰め髪に部屋着みたいな服装で出かけてる。
    お洒落な服着て動いてると疲れるんだよねー。

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2023/10/15(日) 15:19:34 

    食べ物
    食べ物が肌や体を作るから

    なるべく保存料や人工甘味料、化学調味料などが使われていないものを選ぶようにしてる

    高級化粧品はほぼほぼ無意味と生物の先生に教わった。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/15(日) 15:31:09 

    骨関係
    虫歯の治療、首のヘルニア、腱鞘炎

    美容も人並みにお金使ってると思うけど、万年不調で上記の治療費がなんだかんだで高い。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/15(日) 16:07:02 

    >>1
    コスメ…
    ついパウダーとか買っちゃうんです。
    マルセルとかミラコレとか…

    髪の毛やらネイルやらは安く済ませてます。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/15(日) 16:31:38 

    >>1
    ずっと維持
    ・スキンケア→高額重視ではなくあってるものならケチらない。トラブルは即皮膚科。
    ・コスメ→あえてプチプラにはいかないかな(欲しければ買う)

    かける費用変えたもの
    ・ネイル→人とあう前日セルフに変更。
    ・髪の毛→白髪できにくいので染めない。サロンではなくホームケア重視。
    ・ボディ→自宅で色々する。それぞれ2000円以内。
    ・まつ毛→マツエクもパーマもやめた。美容液つけてる。人中短縮効果あっていい!

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/15(日) 17:14:28 

    >>97
    坊主、本当?

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/15(日) 17:28:19 

    >>138
    横ですが、私はDMMクリニックでオンライン処方してもらいました。
    他にもオンラインでやってるところあるので、もし近所になければオンラインもひとつの手です。

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2023/10/15(日) 18:27:39 

    >>135
    わかる
    私は若い時、奥二重とニキビばかり気にして
    ニキビが治ればオッケーっていうケアばかりしてて
    今はお肌の土台がやばい。
    今は全体の潤いとか気にしないと清潔感乏しくなるし、不健康に見えたりする。
    少し歳上の人の口元見てると、歯と歯茎の境目が黒い人がけっこういて、自分も危機感持ってる。
    だんだんパーツケアだけでは間に合わなくなるね。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/15(日) 19:59:14 

    コスメ 毎日すっぴん。職場ですら。
    美容室 半年に一回行けばいい方
    ヘアケア 大容量ラックス
    ネイル 爪は切る、夏はマニキュアを足にだけ
    ボディ なんも塗らない

    どこだろ?マニキュアがCHANELって贅沢?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/15(日) 20:59:07 

    35歳になったけど全体的に美容にお金かけるようになったなー。もう少し年齢が進めば諦めもつくのかもしれないけど、今はまだ足掻きたいという気持ちが強い。

    ヘア→月一でカット&ヘッドスパ。白髪染め&トリートメントは隔月で。
    スキンケア→デパコスの気に入っているブランドでライン使い。
    メイク→マスカラ以外はデパコス。
    ボディ→自宅でストレッチなど。
    ネイル→家事をする時に気になってしまうからネイルはなし。甘皮ケアやささくれができないようにこまめにネイルオイルとハンドクリームを塗る。

    今後は栄養面も気にしていきたいと思っている。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/15(日) 21:14:39 

    >>148
    歯石つきやすい体質とか着色は嗜好品がステイン多いものだったりしたら仕方ないからきちんと3ヶ月メンテで綺麗にしたらいいと思う。

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2023/10/15(日) 22:11:01 

    他にも書いたけど、イボできやすくてヨクイニン飲み出したら2ヶ月経つ頃にはびっくりするくらいすべすべになったから飲み続けてます。
    お金かかるからスキンケアは無印のアンチエイジングので安いけど、ヨクイニンだけには課金してる。
    後毎朝自家製の米麹甘酒+ヨーグルトを混ぜて食べたしたら毛穴が小さくなりました!

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/15(日) 22:48:14 

    歯です!あとタンパク質と野菜はとるようにしてる。
    その次は髪かな。だからスキンケアとコスメはプチプラしか買えない(泣)

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2023/10/15(日) 23:44:27 

    >>54
    すみません、具体的に目にどのようにお金をかけるのか教えて下さい。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/16(月) 07:02:53 

    >>171
    緑内障の目薬とドライのめぐ

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/16(月) 15:41:21 

    お金をかけてるとこが綺麗とは限らないね 
    どうしても限界や生まれ持った部分はある

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/16(月) 15:49:04 

    特には肌と髪
    10代の時は猫毛で髪少ない人が羨ましかったけどやっぱり毛量は大事
    あと自分も肌と髪綺麗な人を目の前に見るとすごい若々しく清潔感を感じるから  

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/16(月) 16:13:15 

    >>58
    寝ようと思って一日中寝られるのが羨ましい。(時間が確保できて、という意味ではなく)
    寝たくても寝られない〜。20代のうちはいくらでも寝られたのに。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/16(月) 18:37:39 

    >>131
    ありがとうございます!ミルボンは気になっていましたが、まだちゃんと使ったことないので、試してみたいと思います!

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/16(月) 18:38:30 

    >>150
    酸性ストレートは初めて聞きました!田舎なのであまり取り入れてるところが無くて、美容室選びに苦労しそうです(笑)探してみたいと思います

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/16(月) 19:13:00 

    >>1
    私は洗顔かなー月に3000円くらいだけどw
    後は美容院。ブリーチしてるから16000円くらい1ヶ月半でかかる。
    後はあまりかけてない。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/16(月) 21:46:12 

    貧乏でお金かけられないのに肌が弱い人、なにしていますか?

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2023/10/17(火) 10:02:34 

    皆偉いよ。私もネイルにお金かけたい。コスメにお金かけてるけど。

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2023/10/17(火) 22:06:50 

    >>7
    私は毛根強くて遺伝子的に若白髪ずーっとあるから月2回だよ。2週間ですぐ目立つくらい伸びる。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/19(木) 09:00:04 

    >>31
    ありがとう😊

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/19(木) 09:04:53 

    30歳です。
    ヘア…2週に1回トリートメント、月1回リタッチ
    スキンケア…ドクターズコスメ
    ネイル…3週に1回ネイルサロン
    メイク…お気に入りのデパコス
    ボディ…週2回パーソナルジム
    肌…美容皮膚科でその都度診断してもらい、自身に合った施術(医師施術)&サプリ処方

    あまりやってない気でいたけど書き出すとかなりやってるね

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。