ガールズちゃんねる

伊藤園「おーいお茶」CMに生成したAIタレントを起用

450コメント2023/10/25(水) 15:06

  • 1. 匿名 2023/10/14(土) 21:18:34 

    ASCII.jp:伊藤園「おーいお茶」CMに生成したAIタレントを起用
    ASCII.jp:伊藤園「おーいお茶」CMに生成したAIタレントを起用ascii.jp

    ASCII.jp:伊藤園「おーいお茶」CMに生成したAIタレントを起用


    伊藤園が「お~いお茶 カテキン緑茶」のテレビCMにAIタレントを起用した。AIタレント事業を手がける企業AI modelが、自社のAIタレントが採用されたことを10月3日に公表した。

    CMに登場するAIタレントの名称は明らかにされていない。CMはテレビのほか、伊藤園の公式YouTubeチャンネルでも公開されており、本物の人間と見分けがつかないレベルの仕上がりだ。

    AI modelによると、AIタレントが登場するテレビCMは日本初になるという。

    お~いお茶 カテキン緑茶TVーCM 「未来を変えるのは、今!」篇 - YouTube
    お~いお茶 カテキン緑茶TVーCM 「未来を変えるのは、今!」篇 - YouTubewww.youtube.com

    お~いお茶 カテキン緑茶TVーCM 「未来を変えるのは、今!」篇 - YouTube

    +132

    -279

  • 2. 匿名 2023/10/14(土) 21:18:58 

    私やん

    +269

    -32

  • 3. 匿名 2023/10/14(土) 21:19:06 

    なんだか目がバキバキだよ

    +578

    -43

  • 4. 匿名 2023/10/14(土) 21:19:08 

    いそうな顔

    +1006

    -5

  • 5. 匿名 2023/10/14(土) 21:19:11 

    経費削減か

    +549

    -8

  • 6. 匿名 2023/10/14(土) 21:19:14 

    綺麗

    +121

    -26

  • 7. 匿名 2023/10/14(土) 21:19:23 

    三浦春馬がやってたCM好きだった

    +404

    -12

  • 8. 匿名 2023/10/14(土) 21:19:23 

    これAIなんだ
    ほんとすごいね 普通に美人なタレントさんじゃないの

    +1052

    -12

  • 9. 匿名 2023/10/14(土) 21:19:32 

    人間いらなくなる?

    +609

    -4

  • 10. 匿名 2023/10/14(土) 21:19:34 

    キレイな人

    +88

    -12

  • 11. 匿名 2023/10/14(土) 21:19:36 

    これAIなの?
    安斉せいらかと思った

    +90

    -12

  • 12. 匿名 2023/10/14(土) 21:19:36 

    不祥事起こさないからいいかもね

    +1069

    -4

  • 13. 匿名 2023/10/14(土) 21:19:46 

    問題起こすかもしれないタレント使う事思うとかなり安全だよね

    +639

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/14(土) 21:19:56 

    スキャンダルとかないからいいよね

    +325

    -2

  • 15. 匿名 2023/10/14(土) 21:20:05 

    何とかって人に似てる

    +37

    -6

  • 16. 匿名 2023/10/14(土) 21:20:05 

    しわもシミもないのねー。

    +119

    -4

  • 17. 匿名 2023/10/14(土) 21:20:19 

    友達に似てる。もちろんモテる

    +20

    -6

  • 18. 匿名 2023/10/14(土) 21:20:25 

    ロリコンもAIならどうでもいいや

    +6

    -15

  • 19. 匿名 2023/10/14(土) 21:20:25 

    クールなモデルっぽくて結構好き。

    +269

    -7

  • 20. 匿名 2023/10/14(土) 21:20:25 

    もうタレントいらないじゃんw
    AIなら問題起こすこともないし企業としては安心。おーいお茶は安定して売れるから誰がcmやっても売り上げそんな爆発的に変わることなさそうだし

    +591

    -10

  • 21. 匿名 2023/10/14(土) 21:20:27 

    >>5
    不祥事対策って言ってる人もいた

    +486

    -5

  • 22. 匿名 2023/10/14(土) 21:20:30 

    タレントの仕事減るね

    +246

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/14(土) 21:20:33 

    ありきたりな美人にしないところが上手い

    +339

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/14(土) 21:20:40 

    やっぱ緑茶がいちばん美味しいよ

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/14(土) 21:20:48 

    AIに体の事、美味しい!言われても、
    何の共感もできないんだけど。

    +194

    -38

  • 26. 匿名 2023/10/14(土) 21:20:50 

    安斉せいらみたい

    あゆのドラマに出てた主人公役の実の妹
    伊藤園「おーいお茶」CMに生成したAIタレントを起用

    +210

    -19

  • 27. 匿名 2023/10/14(土) 21:21:07 

    >>1
    スキャンダルも無いしいいんじゃないの

    +107

    -5

  • 28. 匿名 2023/10/14(土) 21:21:09 

    手越みがある。

    +1

    -14

  • 29. 匿名 2023/10/14(土) 21:21:12 

    指wwwww

    +8

    -5

  • 30. 匿名 2023/10/14(土) 21:21:14 

    どうせAIにするならもっと美人にしたら良いのに
    加藤あいに似てるけど加藤あいの方が美人じゃん

    +33

    -40

  • 31. 匿名 2023/10/14(土) 21:21:18 

    >>1
    自然を大切にしない会社なのはわかった

    +16

    -23

  • 32. 匿名 2023/10/14(土) 21:21:25 

    >>5
    もう俳優、女優いらないね。グラビアとか写真集も全部AIで良いし。本人が必要なら本人と瓜二つのAIで写真集つくれば良いんだし。ここまできたら誰も気付かないよ。

    +417

    -19

  • 33. 匿名 2023/10/14(土) 21:21:33 

    よくあるAI顔じゃなくて個性があってすごい

    +105

    -3

  • 34. 匿名 2023/10/14(土) 21:21:42 

    ちょっと若い頃の浅見れいなさんに似てる
    伊藤園「おーいお茶」CMに生成したAIタレントを起用

    +320

    -4

  • 35. 匿名 2023/10/14(土) 21:21:47 

    AIにするくらいなら人間のイメージキャラクター別に要らないんじゃない?
    タレントに払う出演料減らせるしスキャンダルに左右されないし企業側としてはメリットあるのかも

    +155

    -2

  • 36. 匿名 2023/10/14(土) 21:21:47 

    >>8
    耳がちょっと気になるくらいかな?

    +66

    -2

  • 37. 匿名 2023/10/14(土) 21:21:49 

    大政絢さんに似てると思った

    +101

    -5

  • 38. 匿名 2023/10/14(土) 21:22:10 

    CMで動いた時に違和感がありそうよね。

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/14(土) 21:22:11 

    問題起こさないし、リスク回避には良いね

    +33

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/14(土) 21:22:27 

    もう芸能人いらないな
    いつかAIでサスペンスドラマとか出来そうやんw

    +87

    -5

  • 41. 匿名 2023/10/14(土) 21:22:32 

    櫻井ユキかと思った。

    +21

    -3

  • 42. 匿名 2023/10/14(土) 21:22:32 

    テレビに出るの全部AIでいいよ
    見ないから

    +9

    -3

  • 43. 匿名 2023/10/14(土) 21:22:38 

    浅見れいな

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/14(土) 21:22:40 

    AIの音声とか画像って何を見せられてるんやろって気持ちになる。絶対どっか無理ある。

    +22

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/14(土) 21:22:48 

    CM前半のこっちはAIっぽいけど、同じ人なのかな?
    伊藤園「おーいお茶」CMに生成したAIタレントを起用

    +108

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/14(土) 21:22:49 

    滝沢カレンっぽい

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/14(土) 21:22:52 

    30後半くらいに見える

    +6

    -9

  • 48. 匿名 2023/10/14(土) 21:23:09 

    AIでよく見る顔じゃないね
    童顔巨乳でインスタによくいる加工顔ばっかりのイメージだから

    +124

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/14(土) 21:23:15 

    人気はでなさそう

    +13

    -2

  • 50. 匿名 2023/10/14(土) 21:23:17 

    目の下にほくろあるんだね。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/14(土) 21:23:22 

    >>5
    AIで制作してもお金はかかるんじゃない?
    安くするならもっと他に方法ある
    話題作りにはなると思う

    +98

    -3

  • 52. 匿名 2023/10/14(土) 21:23:34 

    >>1
    もっと和風なAIタレントは居ないのか?!
    🇯🇵🍵🌸

    +14

    -6

  • 53. 匿名 2023/10/14(土) 21:23:41 

    スキャンダルないからいいかもね!
    でも目がバキバキすぎてお茶の爽やかさとか感じないの勿体ないよね

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/14(土) 21:23:42 

    個性的な顔

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/14(土) 21:23:53 

    なんかAIが生成した美女って整形顔みたいな独特の違和感があるんだけどこの子はナチュラルだね

    +21

    -4

  • 56. 匿名 2023/10/14(土) 21:23:59 

    不祥事はないだろうけど、食品や美容系は味知らないじゃん、使った事ないじゃん、ってなりそうで
    あまり購買意欲湧かないかも。。
    アパレルとかなら、良いかもねえ。

    +28

    -8

  • 57. 匿名 2023/10/14(土) 21:24:00 

    CM見てきたけど不気味の谷、越えてない気がする

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/14(土) 21:24:05 

    >>12
    今後主流になるかもしれないね〜

    +80

    -2

  • 59. 匿名 2023/10/14(土) 21:24:14 

    結構前から流れてるやん。

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2023/10/14(土) 21:24:34 

    朝鮮耳?

    +10

    -2

  • 61. 匿名 2023/10/14(土) 21:24:36 

    >>45
    老け込んでるやんって思ったら、その後トピ画の顔になってて笑った

    +47

    -3

  • 62. 匿名 2023/10/14(土) 21:24:45 

    スターウォーズの女優さんに似てる

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/14(土) 21:24:55 

    >>35
    でもやっぱり人気芸能人使うと売り上げ上がるとかはあると思うから、どっちを取るかだと思う

    +7

    -10

  • 64. 匿名 2023/10/14(土) 21:24:59 

    >>1
    爽やかだーいいと思う。
    AIの人物はグラビア的なのは見かけたときなんかな…って思ったけど、この感じいいと思う。

    +24

    -2

  • 65. 匿名 2023/10/14(土) 21:25:06 

    本当に個性的で芸のある人以外はもうこれで良いじゃん
    そのへんのタレントなんて別にいなくてもいい

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2023/10/14(土) 21:25:09 

    >>1
    お~いお茶!🍵
    って感じではないね、何でハーフ顔にした?

    +24

    -2

  • 67. 匿名 2023/10/14(土) 21:25:13 

    タレント使わない分商品の値段下げて

    +18

    -2

  • 68. 匿名 2023/10/14(土) 21:25:25 

    かなり前だけどアイスの実のCM、AKBの新メンバーか?!みたいな話題作りでAI使ってなかったっけ?結果バーチャルでしたみたいな。あれが最初かと思ってた

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/14(土) 21:25:42 

    >>4
    大政絢と水原希子に似てる

    +124

    -3

  • 70. 匿名 2023/10/14(土) 21:25:54 

    >>1
    ペットボトル握りつぶし気味だね

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/14(土) 21:25:57 

    イメージに合う見た目、不祥事も炎上も起こさないってめっちゃいいと思う。アニメとかキャラがやることもあるなら、生身の人間の必要ないしね

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2023/10/14(土) 21:26:05 

    >>45
    同じ人で老けたバージョンだよ
    若い時から体に気をつけよう!てCMだから。

    +84

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/14(土) 21:26:06 

    >>5
    話題性もあるのかな。
    でもお茶って身近な商品だから実物の人の方が親近感あっていいけどな。パソコン機器とかならしっくりくる。

    +70

    -4

  • 74. 匿名 2023/10/14(土) 21:26:20 

    結構好きな顔

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/14(土) 21:26:36 

    生身の人間の美しさには勝てないよ

    +3

    -3

  • 76. 匿名 2023/10/14(土) 21:26:41 

    >>1
    誰かに似てると思ったら、滝沢カレンだ!

    +7

    -10

  • 77. 匿名 2023/10/14(土) 21:26:45 

    >>56
    そうそう、好きな芸能人なら商品にも興味湧くけど知らない人だったらふーんだけで終わりそう

    +8

    -9

  • 78. 匿名 2023/10/14(土) 21:26:58 

    全く美味しそうには見えない。

    +2

    -3

  • 79. 匿名 2023/10/14(土) 21:27:09 

    このCMってこの人が歳取った姿みたいなのも映ってるよね。
    綺麗な人だなとは思ってたけど、なんか不自然さを覚えて(どのポイントに感じてるのか自分でも分からなかった)「なんか違和感…なんで?」って毎回CMが流れるたびに凝視してしまってた。

    AIで生成された人間だったのか!

    実在のヒトじゃないと知らずに『不気味の谷』現象が起きてたのね。

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/14(土) 21:27:09 

    不祥事の心配ないし搾取される心配もないしクリーン

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/14(土) 21:27:14 

    これで良いかも 
    ドラマとか美男美女でやってほしいって思うことが多々あるし

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/14(土) 21:28:06 

    >>79
    やっぱ動いてるとこ見ると機械的な感じはしたな

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/14(土) 21:28:16 

    >>4
    桜井ユキに似てない??

    +95

    -3

  • 84. 匿名 2023/10/14(土) 21:28:37 

    >>1
    広瀬すずっぽい

    +6

    -7

  • 85. 匿名 2023/10/14(土) 21:28:39 

    >>68
    うろ覚えだけどAIじゃなくてメンバーの顔を合成だか平均顔にしたとかじゃなかった?

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/14(土) 21:28:52 

    不安になる顔

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/14(土) 21:28:53 

    うぇ、うううぇ、AIたれんとぅ!?

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2023/10/14(土) 21:28:53 

    >>22
    もともと日本のCMって異常にギャラが高いのがおかしかったんだと思う。海外だとCMって無名の人が出る仕事だし。

    +96

    -1

  • 89. 匿名 2023/10/14(土) 21:29:12 

    年を取った顔の時にメークにしては老けメークしました!って感じじゃないなCGで老けさせた?と思ってたら、そもそも生身の人間ではなかったのね
    本当日々技術が進歩していってついていけないわ

    +5

    -2

  • 90. 匿名 2023/10/14(土) 21:29:31 

    いそうだもんwww
    デビューはおーいお茶だったけど、そのうちドラマとか出る流れになる系の芸能人ぽい

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/14(土) 21:29:45 

    >>4
    若い頃のYUIを10%くらい外国人風にした感じ

    +8

    -4

  • 92. 匿名 2023/10/14(土) 21:29:53 

    >>21
    年も取らないし
    トラブルもない
    自社キャラクターみたいなもんでしょ
    メリットしかないな

    +185

    -3

  • 93. 匿名 2023/10/14(土) 21:29:54 

    >>52
    Aiが書いたイラストだけど、お茶のイメージキャラならこういう雰囲気の方が良かったよ。
    伊藤園「おーいお茶」CMに生成したAIタレントを起用

    +5

    -104

  • 94. 匿名 2023/10/14(土) 21:30:03 

    >>9

    子役タレントとかは特にAIでいいと思う。

    子役って、だいたいが親の意思で芸能の仕事を始めてるから、下手に売れて有名になるとその後ずっと国民から人生を見張られてる感じになって、

    『普通の人』

    になるのが難しいし。

    18とかで自分の意思で芸能人になるのと、8歳とかで親から芸能人されるのは意味が大きく違う

    +131

    -1

  • 95. 匿名 2023/10/14(土) 21:30:26 

    >>1
    これはあんまりAIっぽくないね

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/14(土) 21:30:43 

    >>72
    AIに体に気をつけようって言われても

    +31

    -3

  • 97. 匿名 2023/10/14(土) 21:30:56 

    >>82
    動くより前の画面に映った瞬間から変な違和感がある。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/14(土) 21:31:05 

    >>1
    >>4
    私も思った!
    いつも見るような、女子高生美少女AIを想像してたから、普通にナチュラルにきれいな女の子って感じで、私なら言われなければAIって気づかなかったわ。笑

    +125

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/14(土) 21:31:15 

    >>4
    >>83 わかる。
    あと相武紗季と朝日奈央も入ってそう。

    +19

    -5

  • 100. 匿名 2023/10/14(土) 21:32:05 

    >>76
    大政絢も似てる

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/14(土) 21:32:36 

    >>12ヤンキーだった過去もないしね

    +47

    -3

  • 102. 匿名 2023/10/14(土) 21:32:36 

    「眼球に生命を感じない人だな(目だけ何かの加工してる?)」と思ってたら、そもそもAIだったのか。

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/14(土) 21:32:36 

    >>38
    動画見たけどそんなに変じゃなかった

    +7

    -5

  • 104. 匿名 2023/10/14(土) 21:32:37 

    >>93
    変に人間味出すより、アニメぽさ残した方がいい気もする
    このくらいが丁度良いかもね

    +5

    -24

  • 105. 匿名 2023/10/14(土) 21:33:08 

    >>93
    あなたには分からないかもしれないけど、この微妙に日本人じゃない感・日本の着物じゃない感がイヤなのよ。AIで描かれるアジア人って、本当に日本人がいなくて、なんとも残念💦

    +96

    -5

  • 106. 匿名 2023/10/14(土) 21:33:18 

    >>1
    広瀬すず+武井咲

    +2

    -5

  • 107. 匿名 2023/10/14(土) 21:33:25 

    不祥事無し、いつまでも年取らない。これからは良いと思う

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/14(土) 21:33:31 

    >>96
    ホントそれ。私も同じ事コメした笑

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/14(土) 21:34:09 

    瞳の動きでAIってわかる。ちょっと怖い

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2023/10/14(土) 21:34:19 

    ストライキになるぞ!

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/14(土) 21:34:44 

    AI使ってまで女性イメージに固執するのか。
    広告のアイキャッチが若い容姿の美しい女性って、誰のための広告なんだろ?
    ターゲットは男性客のみしか想定してないのかな?
    キャラクターとか動物とかじゃだめなのかな。
    人間を使うにしても、いろんな性別や年齢の複数キャラクターを作って登場させるとか。

    +13

    -1

  • 112. 匿名 2023/10/14(土) 21:34:57 

    >>93
    中国のゲーム絵みたい
    半分近くネコとか人形入ってそう

    +55

    -1

  • 113. 匿名 2023/10/14(土) 21:35:18 

    >>93
    人工物感が強い

    +35

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/14(土) 21:35:22 

    >>4
    大政絢と玉城ティナっぽい

    +39

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/14(土) 21:36:26 

    >>1
    あーあ
    こうやってAIに侵食されてくんだね
    まぁCMはAIなら不祥事も起こさないし企業側は安心感あるよね
    これで仕事なくす芸能人は多いと思うけど

    +49

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/14(土) 21:37:15 

    >>21
    そう思った

    +55

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/14(土) 21:37:41 

    >>93
    変なロリ感がある、アニメ感じるのは好きじゃない

    +56

    -4

  • 118. 匿名 2023/10/14(土) 21:38:06 

    >>4
    まいかんちと米倉涼子にも似てる

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/14(土) 21:38:31 

    >>93
    これはお茶が不味くなりそうだから無理だと思う。
    あくまでお茶のCMなんだからさ…

    +36

    -2

  • 120. 匿名 2023/10/14(土) 21:38:34 

    >>1
    お茶のCMなのに
    なんでもっと和の感じの人を生成しなかったんやろ

    スポーツドリンク!て感じのAIって感じやん。

    +22

    -3

  • 121. 匿名 2023/10/14(土) 21:38:39 

    >>105
    じゃあこれならどう?
    日本女性って感じだけど🇯🇵
    伊藤園「おーいお茶」CMに生成したAIタレントを起用

    +4

    -57

  • 122. 匿名 2023/10/14(土) 21:39:02 

    >>111
    動物がお茶飲むCM…?ww

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/14(土) 21:39:27 

    >>25
    どうせ芸能人は庶民と同じ商品使ってないから…

    +75

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/14(土) 21:39:32 

    >>2
    いえ、私です。
    いつの間に撮られたんだろ〜

    +65

    -3

  • 125. 匿名 2023/10/14(土) 21:40:05 

    さっきから文句言っている人同じなの?それともAIに仕事取られた人?w

    +5

    -4

  • 126. 匿名 2023/10/14(土) 21:40:06 

    >>20
    それはそうかも
    この人がこれこれのCMやってるから買おう、みたいなカテゴリの商品じゃないよね

    +95

    -4

  • 127. 匿名 2023/10/14(土) 21:40:23 

    >>111
    AI使っても人間の時とやってる事一緒だよね
    同じ人で成人と老人版同時に出演させるとか性別反転版出すとかAIにしか出来ない面白いことやって欲しい
    混ぜ合わせるのとかも得意だろうし

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/14(土) 21:40:31 

    >>121
    わざとだと思うけど、もうやめて。めんどくさい。

    +45

    -2

  • 129. 匿名 2023/10/14(土) 21:41:57 

    >>8
    ふつうに女性ウケもしそうな顔
    めちゃくちゃ上手く生成したね

    +72

    -2

  • 130. 匿名 2023/10/14(土) 21:42:04 

    >>4
    大政絢と加藤あいを混ぜた感じにも見える。

    +45

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/14(土) 21:42:08 

    ちゃんとうっすらほうれい線まである

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/14(土) 21:42:13 

    スキャンダルも心配ないし容姿叩かれても平気だし今後このパターン増えるかもね。芸能人は仕事減るけど。

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2023/10/14(土) 21:42:16 

    >>25
    タレントも美味しいと思ってないさ

    +43

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/14(土) 21:42:38 

    握手したい

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/14(土) 21:42:53 

    大政絢チック

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/14(土) 21:43:29 

    とか言っといて、あとあとそっくりな女優さんやモデルさんが出てくるんじゃないかなぁ

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2023/10/14(土) 21:43:39 

    おーいお茶だともっとふんわりした雰囲気の方が合うと思うな

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2023/10/14(土) 21:45:03 

    >>1
    なんとかセイラって人かと思った。フィリピンハーフの、綺麗な若いモデルさん

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2023/10/14(土) 21:45:20 

    ここのトピの人が言ってるAI顔って
    いわゆる「マスピ顔AI」の事でしょ?
    あれは初心者向けのそっち方面の自動整形専用呪文を使ってるだけで
    AI成形がそういう顔しか作れないわけじゃないよ
    普通に素朴な顔も作れるけど、それはそれで問題になる場合もあるので
    (例えば幼児AI生成で犯罪画像との誤認とか本物に近い女性AIを使って整形やダイエットの誇大広告とか)
    わざとAI生成らしさを残してパッケージングをしてる場合も多い
    伊藤園「おーいお茶」CMに生成したAIタレントを起用

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2023/10/14(土) 21:45:22 

    >>128
    何がわざと?

    あなたの感性が少しおかしいんじゃない?って思いましたわ。
    絡んできておきながら謎の上からな言い草、面倒臭い人だな…

    +1

    -31

  • 141. 匿名 2023/10/14(土) 21:46:07 

    浅見れいなみたい

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/14(土) 21:46:10 

    つまり伊藤園は、デザイナーやモデルや俳優に宣伝に使うことを「価値」と取らずに、「コスト」と捉えていると企業として示したわけだね。
    なかなか強気な姿勢だね。

    +5

    -6

  • 143. 匿名 2023/10/14(土) 21:46:27 

    人間の芸能人の仕事はあまり減らないよ。
    昔からドラえもんやちびまる子ちゃんが
    CMキャラやってるし。

    +7

    -2

  • 144. 匿名 2023/10/14(土) 21:46:27 

    なんというか目に光がないね

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/14(土) 21:46:33 

    >>3
    そういう誹謗中傷とかも本人が受けるわけじゃないからいいね。
    AI作成者は傷つくかもしれないけど。

    +82

    -7

  • 146. 匿名 2023/10/14(土) 21:46:47 

    子供が小学生の頃からAIに興味あって、AIの研究する方へ進んだんだけど、当時からこういう世界になるよって話してた。そのまま実現してて母ちゃんビックリよ・・・。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/14(土) 21:46:51 

    >>9
    ここまでの精度できたらリスク軽減的に生身の人間いらないよねー

    静止画でも声も上手いこと当てはめたら、
    成長させて誰かと結婚させて柔軟剤のCMもできそう

    今後はノーリスクのAI事務所できそうなくらいだね

    +73

    -1

  • 148. 匿名 2023/10/14(土) 21:47:30 

    >>1
    いろんな女性芸能人をちょこっとずつごちゃまぜにして個性を薄めた感じ?

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/14(土) 21:47:42 

    >>129
    なんかこれまで男受けっぽいAIなら見たことあってそれはなんとなくAIだとすぐ分かったんだけど、これは言われないとわからなかったな。

    +39

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/14(土) 21:47:45 

    >>3
    なんか動画も怖かった。加工したって感じに見える

    +9

    -4

  • 151. 匿名 2023/10/14(土) 21:47:46 

    >>120
    それのどこが問題なの?むしろ現代の雰囲気にあっているじゃん
    どこでも飲める爽やかなお茶のイメージで似合っているよ

    +8

    -2

  • 152. 匿名 2023/10/14(土) 21:47:58 

    >>145
    AI作成者とは…
    作成者がAIだよ。

    +21

    -7

  • 153. 匿名 2023/10/14(土) 21:48:22 

    >>32
    ガル民って負け組だからか、華やかな職種の人にはすぐこういうこと言うよね。「女子アナ、アイドル、CA、グラドルはもういらない」みたいな。

    失礼ながら、工場で働いてる人もレジ打ちおばさんの方がいらない気がしてまーす!あんな誰でもできる仕事は持ち上げられてるから不思議。その程度の仕事にしか就かないブスおばさんばっかりなのが証明されてるね🥺

    +16

    -37

  • 154. 匿名 2023/10/14(土) 21:48:45 

    >>3
    実際言われなかったら気づかない癖に

    +43

    -4

  • 155. 匿名 2023/10/14(土) 21:49:17 

    >>25
    米倉涼子がラーメンのcmでてるのも同じような感じだけどもw

    +52

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/14(土) 21:49:20 

    違約金発生なし

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/14(土) 21:51:18 

    問題起こさないしな

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/14(土) 21:51:31 

    >>153
    工場もレジ打ちも馬鹿にしてはいけないよ、そんな事言う貴女も同じレベルだよ

    +28

    -2

  • 159. 匿名 2023/10/14(土) 21:51:33 

    まったく問題を起こさない人間は
    面白くない。

    +1

    -3

  • 160. 匿名 2023/10/14(土) 21:51:34 

    >>93
    和風美人じゃん。
    シナチク顔でもキムチ顔でもないよ。

    +2

    -20

  • 161. 匿名 2023/10/14(土) 21:51:59 

    耳の形おかしくない?どうなってるの?

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2023/10/14(土) 21:52:08 

    >>13
    本人が起こさなくても事務所が、、とかリスクあるもんね。クリーンで人気で他企業使ってない子を探すとか大変そうだもんね。

    +28

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/14(土) 21:52:13 

    >>9
    オールAIの映画やドラマとかやりそうだね

    +39

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/14(土) 21:52:39 

    >>153
    工場の仕事がライン作業みたいな単純作業しかないと思ってるのかな…
    世間知らずで想像力もないとは…
    まともに働いていないのがバレバレだよ。

    +23

    -2

  • 165. 匿名 2023/10/14(土) 21:52:49 

    >>1
    いつものAIの人と違った

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2023/10/14(土) 21:53:00 

    微妙に似てる人作れれば経費浮くね

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/14(土) 21:57:06 

    なんやかんやで綾鷹か爽健美茶だわ

    +1

    -2

  • 168. 匿名 2023/10/14(土) 21:59:35 

    >>153
    > 「女子アナ、アイドル、CA、グラドルはもういらない」

    全部、男の需要を満たすためにいる人たち。要らない。

    +15

    -9

  • 169. 匿名 2023/10/14(土) 22:00:08 

    CMは人目をひく為に
    綺麗な女性を起用する訳で
    確かに簡単に美女を作れるなら
    そっちで良いわな。
    これからどんどん増えるだろうし
    女優、アイドルの仕事は
    減っていくだろうね。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/14(土) 22:00:16 

    >>25
    人間の飲み物じゃないやないかって突っ込みたくなる

    +7

    -2

  • 171. 匿名 2023/10/14(土) 22:01:02 

    >>157
    問題起きるとしたら、作った側が無断でタレントデータ使ってたとかって場合かな

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/14(土) 22:01:30 

    >>32
    グラビアや写真集には肉体的な生々しさを求める購入者も多いからAIとなると需要減りそう

    +20

    -4

  • 173. 匿名 2023/10/14(土) 22:01:42 

    >>8
    いろんな芸能人に似てる感じがAIっぽい

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/14(土) 22:01:58 

    >>38
    笑顔のところとかはちょっと違和感あった。
    でも爽やかなCMって感じ。




    正直、お茶犬でいいと思う。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/14(土) 22:02:35 

    >>56
    この人が出演してるなら買おう!っていうのがあるから芸能人を起用するのかと思ってるけど、現段階ではAIにはそういうのはないよね
    話題にはなるけどさ

    それともそう遠くない未来にはAIタレントが登場して、推しAIができて、このAIが出てるなら買おう!ってなっていくのかな

    +5

    -6

  • 176. 匿名 2023/10/14(土) 22:03:01 

    >>172
    たしかにこれAIだってわかってならなんか萎えそう

    +4

    -2

  • 177. 匿名 2023/10/14(土) 22:03:06 

    >>1
    桜井ゆき

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/14(土) 22:03:25 

    AI生成って学習元がいるでしょ?
    それで写真集とか発売中止になったのに、安いからって何故使うんだろう
    このCGも白石麻衣に似てるし、学習元割れたら裁判沙汰では?

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/14(土) 22:03:35 

    >>8
    ちゃんと左右が対称じゃないようになってるね。、すごい。人間にしか見えない

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/14(土) 22:03:55 

    >>32
    写真集は発売中止だよ

    +11

    -1

  • 181. 匿名 2023/10/14(土) 22:05:51 

    >>157
    生身の人間は中の人が、
    こういう人工人は外の人が、
    やっぱりいろいろ抱えちゃうんだよ

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/14(土) 22:07:06 

    >>9
    画像素材サイトとかだと、
    もう普通の写真と区別しづらいくらいのAI画像とか当たり前に出てる
    (下の画像も全部AI)
    でも流石にCMみたいに動画で作るにはまだまだかかりそうと思ってたけどすごいね



    +45

    -3

  • 183. 匿名 2023/10/14(土) 22:07:10 

    >>93
    そこはかとない気持ち悪さがあるw

    +31

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/14(土) 22:08:19 

    >>153
    自己紹介せんでいいのよ。ガル民さん。

    +8

    -2

  • 185. 匿名 2023/10/14(土) 22:09:27 

    AIってCGで人が描いたやつとは異なり、ネットのデータから生成するやつだよ
    つまりどこかの誰かの画像をうまく合成させたもので、オリジナルとなる人がいるわけだが
    写真集の時みたいにその人が割り出されたら終わるやつやで

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/14(土) 22:09:45 

    この顔に似てる人、日本に沢山いそう

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2023/10/14(土) 22:10:18 

    >>153はおばさんのお尻追いかけて叩こうとしてるガルジイやで

    +8

    -4

  • 188. 匿名 2023/10/14(土) 22:10:21 

    >>1
    CMだとさすがに手指に違和感ないのかな

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/14(土) 22:10:52 

    >>4
    若い頃の瀬戸朝香もいる

    +29

    -2

  • 190. 匿名 2023/10/14(土) 22:11:37 

    >>182
    PIXTA素材にロゴ(透かし・ウォーターマーク)が入っているのは何故? | PIXTAガイド
    PIXTA素材にロゴ(透かし・ウォーターマーク)が入っているのは何故? | PIXTAガイドpixta.jp

    PIXTA素材にロゴ(透かし・ウォーターマーク)が入っているのは何故? | PIXTAガイド素材を購入したい作品を販売したい素材を購入したい 作品を販売したいよくある質問PIXTA ホーム素材を購入したいお役立ち情報PIXTA素材にロゴ(透かし・ウォーターマーク)が入って...


    【抜粋】
    ウォーターマーク(透かし)ありで使えば無料というルールはありません。

    稀にウォーターマークを残してさえいれば購入しないで使っていいと誤解されている方がいるのですが、そのようなルールはありません! 


    無断使用は、賠償金・違約金などが発生します

    無断使用など不正な使用が発覚した場合は著作権侵害および規約違反となり、別途賠償金・違約金などが発生いたしますので、十分にご注意ください。

    +22

    -1

  • 191. 匿名 2023/10/14(土) 22:13:01 

    >>182
    全部うまいこと手が見えない写真になってるけど、4枚目見るとやっぱりまだまだAIの生成する手ってキメラから抜け出せてないなぁと思う

    +30

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/14(土) 22:13:38 

    >>2
    べっぴんさんやね

    +51

    -3

  • 193. 匿名 2023/10/14(土) 22:15:35 

    >>30
    その辺りのギリギリを攻めてるんじゃないかな?
    もっとアンドロイドみたいな黄金比の美形も造形できるんだろうけど、あえて味や癖がある造形にしたんだと思う

    +20

    -1

  • 194. 匿名 2023/10/14(土) 22:16:18 

    >>32
    さすがに生身の人間のグラビアと比べるとAIはまだまだ表情は固いし、整いすぎてて面白みに欠けるよ
    バランスは生身の人間より整ってるし欠点はないけど、たとえば人間のクシャッとした笑顔とかは出せない感じ
    笑顔でも目が笑ってないというか

    +15

    -10

  • 195. 匿名 2023/10/14(土) 22:16:42 

    これをOKにしてたらタレントも俳優もいらなくなるじゃん
    現にハリウッドではエキストラのAI化が進んで仕事にあぶれた人がたくさんいるらしい

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/14(土) 22:17:09 

    すごーーい!マトリックスみたい
    ぱっと見わかんないけど
    よく見たら人と違って心を感じない気がする

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/14(土) 22:17:24 

    AIドラマとか始まるんだろうな。
    だがAI作る人は安月給という。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/14(土) 22:18:04 

    昔の今宿麻美さんっぽい

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/14(土) 22:19:55 

    江口愛美ってあったな

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/14(土) 22:20:01 

    瀬戸朝香っぽいなとおもった
    伊藤園「おーいお茶」CMに生成したAIタレントを起用

    +17

    -2

  • 201. 匿名 2023/10/14(土) 22:20:44 

    グラビアアイドルは握手会をやってAIに対抗すればいい

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/14(土) 22:21:37 

    >>20
    たしかに、海老蔵だから買うって人は非常に少ないだろうね。
    それよりも全国CMできるほど安定した会社という安心感から買うって感じだもんな。

    +76

    -1

  • 203. 匿名 2023/10/14(土) 22:22:15 

    >>194
    それもあと数年で違和感なくなるでしょ。

    +21

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/14(土) 22:23:40 

    >>93
    首が長過ぎるのと着物重ね過ぎ

    +33

    -2

  • 205. 匿名 2023/10/14(土) 22:23:59 

    ギャラかからんしいいやん

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/14(土) 22:24:32 

    >>63
    でも、初音ミクだっけ?あれも詳しくない私からしたらAIの先駆けというかアニメとAIの真ん中ぐらいに思う。あのキャラにもファンがいるんだから、AIがメジャーになればそのファンが出てくるんじゃないかな?

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/14(土) 22:24:37 

    もう芸能人もいらなくなるね

    +9

    -1

  • 208. 匿名 2023/10/14(土) 22:26:08 

    芸能人はみんなが知ってる人だから印象に残るのであって、人間の形してるなら誰でもいいわけじゃない
    中途半端な人間もどき出すくらいなら、茶葉栽培してる爺ちゃん婆ちゃんでも映して「秋ですねえ〜」とか適当なナレーション入れとけばいいのに

    +8

    -2

  • 209. 匿名 2023/10/14(土) 22:26:52 

    >>4
    浅見れいなを思い出した。

    +44

    -1

  • 210. 匿名 2023/10/14(土) 22:26:52 

    いずれ結婚して老いていく3次元俳優よりよっぽど夢があるわ

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/14(土) 22:27:05 

    >>203
    どうなるかはわからないね
    だから「まだまだ」と書いた

    +6

    -6

  • 212. 匿名 2023/10/14(土) 22:27:27 

    >>51
    まぁ、今のところは無名俳優とかで撮影する方が安く済むだろうね。昔、永谷園のお茶漬けのCMでスタッフが出て話題になったよね。

    +37

    -1

  • 213. 匿名 2023/10/14(土) 22:27:28 

    絶対にスキャンダルないもんね。
    安心して使えるわ。

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2023/10/14(土) 22:28:04 

    AIばかりのドラマも面白そう

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/14(土) 22:31:09 

    >>20
    タレントが出るから面白いんだよね。味気ないことやるね!もう買わない

    +3

    -22

  • 216. 匿名 2023/10/14(土) 22:32:27 

    >>182
    AIって、なんか外国人に感じるものと似てる。
    ちょっと怖い。

    +21

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/14(土) 22:33:03 

    もう芸能人いらんやんw

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/14(土) 22:33:56 

    >>33
    よくあるAI顔の方がむしろマシだと思ったわ
    個性が出てくるってことは情報としていろんな人の顔が食われてるわけでしょ
    勝手に情報食っといて情報元にお金は払わず、生成したAIでお金稼ぐなんてどうかと思う

    +8

    -1

  • 219. 匿名 2023/10/14(土) 22:34:08 

    >>1
    テレビもいらないけどもうタレントもいらないじゃん

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/14(土) 22:35:52 

    伊藤園にそういうの求めてないんだよなぁ…

    +3

    -3

  • 221. 匿名 2023/10/14(土) 22:35:53 

    >>200
    >>189
    思った!瀬戸朝香!
    伊藤園「おーいお茶」CMに生成したAIタレントを起用

    +18

    -5

  • 222. 匿名 2023/10/14(土) 22:35:54 

    >>3
    黒目が小さく見えるからかな?

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/14(土) 22:36:56 

    >>47
    だめなの?

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/14(土) 22:37:32 

    >>140
    あら、わざとじゃないのね。それは失礼失礼☆
    どう見ても中国っぽい雰囲気に謎の着物(?)のAI選んで、それはちょっとと指摘されたら、今度は明らかに下品そうなやつを選んできて? ほ〜、わざとじゃないのね〜、了解です。あなたの趣味なら仕方ありませんね🤗

    +19

    -2

  • 225. 匿名 2023/10/14(土) 22:39:46 

    >>129
    なんか美人すぎ無いようにとにかくリアルにいそうな感じを求めたのがわかるよね

    +20

    -1

  • 226. 匿名 2023/10/14(土) 22:40:19 

    >>15
    わざわざ書き込むか?w

    +11

    -2

  • 227. 匿名 2023/10/14(土) 22:40:59 

    >>164
    じゃあ女優やアイドルだって単純作業じゃないし、見た目や演技力が必要じゃん?それなのに「いらない」って言われてるからおかしいでしょ。パートおばさんよりよっぽど才能が必要な仕事だと思いますけど。そんなんだから「ブスばばあの嫉妬」って思われてんじゃない?

    +3

    -4

  • 228. 匿名 2023/10/14(土) 22:41:22 

    >>206
    初音ミクのイラスト自体は人が描いたものじゃん

    AI俳優やAIキャラの中でも人気が出るものもいつか生まれるだろうけど、AIは情報元になる人の顔や声があるんだよ
    初音ミクの声は藤田咲さんがベースだけど、ギャラは開発元は払ってるでしょ
    でもAI生成された俳優やキャラについては情報元になった人たちになんのリソースもないんだよ、セコいやり方じゃない?
    伊藤園にはガッカリだよ

    +4

    -3

  • 229. 匿名 2023/10/14(土) 22:42:43 

    >>9
    企業からしたらAIはスキャンダルや事件、事故などを起こさないからリスク回避にもなるって言ってた。

    +58

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/14(土) 22:42:49 

    >>20
    そうだよね。イラストと同じようなものだと思えば。

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2023/10/14(土) 22:46:10 

    >>227
    あのね、そんな感情的な話じゃないんだけど。見た目や演技力はAIが再現できるでしょ。事実をコメントしただけ。なにが気に入らないか意味不明なんだけど。
    レジは無人レジに代わってきてるじゃん。

    +5

    -3

  • 232. 匿名 2023/10/14(土) 22:46:42 

    >>229
    絵だけならいいけど、案外喋らせると危なかったりするので取扱注意なところがないわけではない
    アメリカのネットユーザーにおもちゃにされたMicrosoftのTay、中共ボロカスに批判したテンセントのBabyQなど…

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2023/10/14(土) 22:46:55 

    >>1
    この顔で画像検索したら中谷美紀がでてきた
    伊藤園「おーいお茶」CMに生成したAIタレントを起用

    +15

    -4

  • 234. 匿名 2023/10/14(土) 22:47:17 

    >>4
    安斉星来かと思った
    伊藤園「おーいお茶」CMに生成したAIタレントを起用

    +34

    -2

  • 235. 匿名 2023/10/14(土) 22:48:58 

    >>1
    桜井ユキと森星を混ぜた感

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/14(土) 22:51:03 

    >>182
    4枚目、東出と不倫してた人に似てる

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2023/10/14(土) 22:51:32 

    合成か

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2023/10/14(土) 22:52:18 

    ギャラいらなくなるし節約

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2023/10/14(土) 22:52:33 

    >>13
    このAI作ってる会社がやらかしたら終わるね

    +3

    -10

  • 240. 匿名 2023/10/14(土) 22:53:25 

    >>1
    CMタレント終了のお知らせか。どんどん稼げなくなるなw

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/14(土) 22:54:22 

    大政絢っぽい。

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2023/10/14(土) 22:56:33 

    >>1
    いいね!スキャンダルのリスクなし!

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2023/10/14(土) 22:58:32 

    >>228
    論点がずれてる気がするんだが、それは置いといて。
    初音ミクもAIも詳しくないから教えて欲しいんだが、AIはある特定人の顔を真似るわけじゃなくて(ある芸能人にワザと激似とかはあるかもしれんが)人気のある顔タイプのミックスからの作成だと思うんだけど違うのかな?現代の流行りの顔を研究して作ったわけじゃないの?
    ならば初音ミクも初のアニメーションではないんだし過去からの流行やタイプを現代して作成されたものではないの??

    +2

    -4

  • 244. 匿名 2023/10/14(土) 23:00:06 

    >>182
    4枚目の気味悪さはAIハイジを彷彿とさせる
    CURSED HEIDI | AI-generated movie trailer - YouTube
    CURSED HEIDI | AI-generated movie trailer - YouTubeyoutu.be

    I've asked an AI to generate a trailer for a HEIDI movie and now I can never sleep again#cursed #AI #ai-movie #AI-Trailer #Heidi #Gen-2 #runwayml">...


    +7

    -0

  • 245. 匿名 2023/10/14(土) 23:00:09 

    >>16
    普通の人間のCM写真でも上手く光当てたり修正したりして消せるし、これくらいの若いタレントならそもそもしみもシワもなくない?
    これは結構自然にできてると思う
    ミスりやすい指も重点的に気をつけたのかなと思うし

    +7

    -2

  • 246. 匿名 2023/10/14(土) 23:02:13 

    >>9
    そうだねお茶もAIが飲めばいい

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/14(土) 23:03:21 

    >>182
    男性バージョンもあるんだね
    他の掲示板だと男が貼ってるから女画像だけかと思ってた

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/14(土) 23:04:34 

    >>1
    茶畑とか茶摘みしている風景とかでよくない?

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2023/10/14(土) 23:05:22 

    >>121
    龍が如くに出てきそうだな

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/14(土) 23:08:40 

    >>215
    CMにタレントじゃないとできない面白さは求めてないからなあ。

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/14(土) 23:09:12 

    >>182
    1枚目の男子タイプだわw

    +32

    -0

  • 252. 匿名 2023/10/14(土) 23:09:20 

    加藤あいの水原希子割り
    加藤あい濃いめ

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2023/10/14(土) 23:09:37 

    >>93
    肌感がいかにもCGだね。
    ゲームに出てきそう

    +16

    -1

  • 254. 匿名 2023/10/14(土) 23:09:48 

    うち外資だけど、デジタル化バンバン進めて、人切りまくってる。
    AIに仕事奪われるのを目の当たりにして震えてる。

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2023/10/14(土) 23:10:00 

    >>207
    芸能人多過ぎるよね
    しかも大して芸もないのがウヨウヨいる

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/14(土) 23:13:40 

    動いてるの見たら凄いな
    俳優、アイドルはともかくモデルはもういらないかも…

    芸能人をCMで使うメリットなくなるし芸能界の系図が変わるかもしれん

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/14(土) 23:13:48 

    >>121
    お願い社長!っていうゲームにいるわ

    +16

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/14(土) 23:13:58 

    一瞬桜井ユキかと思った

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/14(土) 23:14:00 

    >>93
    中華製ゲームアプリにでてきそう
    絶対これじゃないwww

    +29

    -0

  • 260. 匿名 2023/10/14(土) 23:15:50 

    >>256
    ハリウッドでは俳優協会みたいなところがCGキャラの使い過ぎを警戒していて製作者に申し入れしていたよね

    +7

    -1

  • 261. 匿名 2023/10/14(土) 23:15:57 

    >>191
    でも手が重要ではない構図なら顔と体が不自然でなければ成り立つだろうな
    手が多少不自然でも気にしないと思う

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/14(土) 23:16:31 

    >>260
    ハリウッドですら危機感を感じてるんだろうな…

    +10

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/14(土) 23:17:03 

    >>1
    CMって有名人より無名の役者さんが出てる割合の方が多いからAIの進出でまずその人達の出番が奪われるのでは

    +6

    -2

  • 264. 匿名 2023/10/14(土) 23:18:42 

    綺麗な人でいいね
    不祥事も起こさないしこういうAIタレントの起用もどんどん増えていくのかな
    芸能人も必要じゃなくなるね

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2023/10/14(土) 23:19:35 

    えこんなタレントさんいなかった?なんか見たことある気がする

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2023/10/14(土) 23:19:46 

    >>213
    出演している生身の俳優が急なスキャンダルや病気とかで、いつ出演出来るか分からなくなってしまった時のリスク回避に使えそうだよね。

    +4

    -1

  • 267. 匿名 2023/10/14(土) 23:20:48 

    >>209
    私も思った!名前が思い出せなかったからスッキリ
    伊藤園「おーいお茶」CMに生成したAIタレントを起用

    +22

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/14(土) 23:22:00 

    >>5
    アニメCMも増えた

    +16

    -0

  • 269. 匿名 2023/10/14(土) 23:23:19 

    >>99
    朝日奈央の妹って言われたら信じてた。

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/14(土) 23:24:01 

    >>9
    AVとかの際どいシーンなんかもAIで
    いいかもね。
    でも女優はリアル寄りで男優はサロンパス
    状態になりそうという意見もあってワラタw

    +20

    -1

  • 271. 匿名 2023/10/14(土) 23:30:05 

    >>13
    ギャラも払わなくてもいいしね!

    +15

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/14(土) 23:31:10 

    >>182
    一枚目これかな?
    構図と前髪のチョロっとしたのが似てる
    これもAIイラスト
    伊藤園「おーいお茶」CMに生成したAIタレントを起用

    +12

    -2

  • 273. 匿名 2023/10/14(土) 23:31:12 

    >>1
    目元が大政絢っぽい

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/14(土) 23:31:14 

    そのうちアナウンサーもAIになるんだろな

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/14(土) 23:31:17 

    左右対称すぎるのかなあ?生身の人間で少なからずさゆ非対称じゃん?それがないから??

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2023/10/14(土) 23:32:42 

    >>274
    もう既にAIがニュース記事を読み上げてる番組あるよ

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2023/10/14(土) 23:33:22 

    >>93
    着物の着方が襟がグダグダ

    +18

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/14(土) 23:34:34 

    >>121
    髪型が謎
    素肌に直に着物着てそう

    +12

    -0

  • 279. 匿名 2023/10/14(土) 23:34:42 

    AKBのアレを思い出したわ。
    アイスの実だったっけ?
    だからAIは初とか言われても二番煎じって感じ。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2023/10/14(土) 23:35:34 

    >>262
    ハリウッドは製作予算が大きいから人間そっくりに作れそう

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/14(土) 23:37:31 

    なんかイメージと違うなぁ

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/14(土) 23:39:31 

    >>93
    髪型は中華っぽいし
    着物はタケノコみたいだし

    +21

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/14(土) 23:42:52 

    玉城ティナちゃんみたい

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2023/10/14(土) 23:45:58 

    >>68
    メンバーの目鼻口などのパーツを合成してつくった画像だから、AI生成の画像ではなかったよ。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2023/10/14(土) 23:48:01 

    >>121
    うーんと…レンタルビデオ屋の奥の方に貼ってあるポスターかな?

    +15

    -0

  • 286. 匿名 2023/10/14(土) 23:51:11 

    すごい
    人類滅亡の始まりみたい

    +3

    -1

  • 287. 匿名 2023/10/14(土) 23:53:18 

    >>243
    伊藤園が商品を売るために生成ソフトでAI俳優を作って営業するのと、ボーカロイドを売るためにデザイナー雇ってキャラクター作るのじゃ全然違うじゃん
    全編CG作品と全編AI生成作品も全然意味違うよね

    +3

    -1

  • 288. 匿名 2023/10/14(土) 23:54:34 

    単にコストカットだろ

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2023/10/14(土) 23:54:37 

    加藤あいみたい

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/10/14(土) 23:55:34 

    AIなの!?このCM見るたびに美人だな〜って思ってたけど全然違和感無かったしモデルさんか何かだと思ってた

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2023/10/14(土) 23:58:04 

    >>4
    滝沢カレンも入ってる

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/15(日) 00:11:21 

    誰かに似てると思ったけど
    今宿麻美だ
    名前出てくるのに時間がかかった

    +3

    -1

  • 293. 匿名 2023/10/15(日) 00:18:35 

    >>21
    なるほど!!!!!

    +15

    -0

  • 294. 匿名 2023/10/15(日) 00:19:26 

    >>22
    麦茶の鶴瓶さんだけは続けてほしい

    +0

    -6

  • 295. 匿名 2023/10/15(日) 00:23:33 

    俳優陣がストライキするような未来になるのかな

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2023/10/15(日) 00:27:28 

    >>76
    私も思った。目かな?

    +3

    -1

  • 297. 匿名 2023/10/15(日) 00:28:19 

    >>1
    なんか絶賛されてる?けどタイプじゃない

    +4

    -1

  • 298. 匿名 2023/10/15(日) 00:35:55 

    >>182
    これロゴ入ってる時点で有料画像だから貼ったら捕まるよ、ガチで

    +9

    -4

  • 299. 匿名 2023/10/15(日) 00:53:31 

    瀬戸朝香に誰かの要素を足したような顔だな

    +2

    -2

  • 300. 匿名 2023/10/15(日) 00:56:20 

    >>1
    今宿麻美と菅原小春みたい

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2023/10/15(日) 00:57:07 

    >>292
    ね、ほぼ一緒やんけ

    +2

    -1

  • 302. 匿名 2023/10/15(日) 00:57:58 

    >>2
    美人やん

    +28

    -3

  • 303. 匿名 2023/10/15(日) 00:58:57 

    >>1
    最初、おばあさんの姿で出てくるやつね。CGだったの!?だったら最初のおばあさんはもうちょっとおばあさんらしく作ればいいのに。もとが若い人だからうまくおばあさんになりきれてないなーって思ってわw

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2023/10/15(日) 01:00:24 

    モデルいらなくなるって言われて数年経ったけど本格的にきたぜ

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2023/10/15(日) 01:00:44 

    >>2
    あんたかい

    +21

    -3

  • 306. 匿名 2023/10/15(日) 01:01:10 

    色んな意味でちょっと怖い。

    +1

    -2

  • 307. 匿名 2023/10/15(日) 01:01:44 

    AIみたいに肌も顔も華麗に生成されてー

    +1

    -1

  • 308. 匿名 2023/10/15(日) 01:12:09 

    >>151
    私は似合ってないと感じた
    と言うか他にもっと似合う感じのAIを作れそうなのにと感じた

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2023/10/15(日) 01:14:56 

    >>3
    蛇顔をイマドキにしてみた感じ。 
    こういう顔の人実際いるけど、総じてキツイし生意気感あって、圧ある人多いんだよね…。

    今どきな雰囲気でちょっと中性的にまとめてあるから、AIの割には世間から好意的に受け止められそうだけどね。
    苦手だわ、この手の蛇系の目つきの人。
    世間ではこういう目つきが人気なのか…。

    +12

    -15

  • 310. 匿名 2023/10/15(日) 01:18:21 

    >>56
    全員が好きな芸能人なんていないから、難しいよね。

    自分の嫌いな芸能人だったら逆に避けるし‥
    某ハーフモデルが嫌いで、広告してたら買わないもん。

    +11

    -2

  • 311. 匿名 2023/10/15(日) 01:20:27 

    ストリート系モデルだった、今宿麻美に似てる!

    +3

    -2

  • 312. 匿名 2023/10/15(日) 01:25:04 

    >>13
    お茶のCMはCMの中でも一番に好感度とクリーンの信用性がある有名人を起用するって聞いたことある。

    +21

    -2

  • 313. 匿名 2023/10/15(日) 01:34:52 

    >>36
    私の耳、こんな感じです笑

    +2

    -1

  • 314. 匿名 2023/10/15(日) 01:56:04 

    人工に作ったタレントか

    +1

    -1

  • 315. 匿名 2023/10/15(日) 01:58:52 

    >>83
    私は瀬戸朝香っぽいなと思った!

    +3

    -2

  • 316. 匿名 2023/10/15(日) 02:04:41 

    >>115
    どんどん無くせばいい、芸能人調子乗りすぎ

    +17

    -4

  • 317. 匿名 2023/10/15(日) 02:06:57 

    >>202
    それはあるけど、安心できる会社だと思ってたけど、慣れないせいかCMがAIだと、実際は違うだろうけど感覚的に中身もなんだか一気に人工的な商品の感じして、逆に安心感減るんだけど…。
    ちゃちゃっとほらそれらしく作ったでしょ?感っていうか。食べ物に関しては、そっくりならそっくりな程怖い感じっていうか。。
    AIと食品って、相性悪くない?
    食べ物が人工って、遺伝子組換えとか人工甘味料とかテクノロジー的なのって避けたいせいか、そこはCMも天然で行こうよ、って思うんだけど。

    +5

    -8

  • 318. 匿名 2023/10/15(日) 02:14:06 

    単純にAIに宣伝されても、顔がどうとかっていうより、いくら爽快とか茶葉の旨味とか美味しいとかAIに言われても、何も心に刺さらないんだが…。

    むしろもう茶の材料とか原産地風景とかアピールされた方がいいかもね。
    AIがやることで今は目新しいからそれだけで話題にはなるけど、美味しそう感は出ないと思うよ。
    洗剤のCMならいざ知らず。

    +9

    -1

  • 319. 匿名 2023/10/15(日) 02:20:40 

    AIは決まって幅広二重だなって思う。
    最近ここ数年で地方でもアジア人増えたから、フィリピンとかベトナムとかそっち系に見えてしまう。
    少し前は華やかで珍しい顔立ちに見えたのが、最近はこの幅広二重の顔立ちみると、あー外国人か外国人ハーフなんだなとしか思わなくなった。良くも悪くもなく。特に肌が浅黒い感じだと。

    そうなると逆に目がそこまでくっきりしてない方とか奥二重の方がよく見えるようになってきた不思議。

    +4

    -2

  • 320. 匿名 2023/10/15(日) 03:19:31 

    え、これAIだったの!
    なんか最初の老け顔はCGだろうとは思ってたけど
    まさか女優自体がCGとは思わなかった

    +2

    -1

  • 321. 匿名 2023/10/15(日) 03:53:02 

    芸能人いらなくなる?さすがにそれはないか。

    +4

    -2

  • 322. 匿名 2023/10/15(日) 04:34:56 

    >>8
    本物の人間が加工しまくって別人みたいになってるし、それなら最初から人工で良いじゃんってなるよね。

    +11

    -2

  • 323. 匿名 2023/10/15(日) 04:46:11 

    >>153
    お望みの通り、工場もレジ打ちも段々と機械が増えていってますが?

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2023/10/15(日) 04:50:02 

    >>32
    >本人が必要なら本人と瓜二つのAIで写真集つくれば良いんだし

    これは肖像権の問題が出てくるんじゃないの

    +6

    -2

  • 325. 匿名 2023/10/15(日) 04:52:57 

    >>1
    リアリティのために?ほうれい線つけてるけどいらないと思った

    +0

    -2

  • 326. 匿名 2023/10/15(日) 05:09:55 

    >>1
    そもそも人がCMする必要あるのかな

    +6

    -1

  • 327. 匿名 2023/10/15(日) 05:43:36 

    >>16
    え、美人がシワシワのおばあちゃんになるCMだけど?

    見てないでコメントしてるの?

    やっぱガルってそういうレベルなんだ

    +1

    -6

  • 328. 匿名 2023/10/15(日) 05:48:42 

    >>9
    その内youtuberも生身じゃなくて生身と区別のつかないAIとかになりそうね。
    ある意味見分けの付かないアバター時代の到来ね。オンラインゲームとかの理想の自キャラちゃんをマジで被れるようになるんだね。
    より現実の自分を受け入れられずに病む人やルッキズム至上主義で人に傷付く言葉を言ったり現実の人間に恋愛感情抱けなくなる人増えそう。
    現実の服とかよりアバターのファッションの流行り廃りを共有したりアバターファッション限定のデザイナー出てきたり、雑誌みたいなの出来たりして現実の人間はTシャツになんかズボンかスカートみたいな昔のアバター付きSNSの初期装備みたいはファッションになったりしてなw

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2023/10/15(日) 06:05:06 

    人件費節約か?

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2023/10/15(日) 06:27:25 

    AIなら後々面倒な事件とか起こされないから企業としては良いかも知れない

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2023/10/15(日) 06:35:39 

    >>1
    瀬戸朝香

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2023/10/15(日) 06:40:29 

    桜井ユキに似てる

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2023/10/15(日) 06:54:10 

    >>88
    小売価格に反映されるならAIタレントでいいなぁ

    +8

    -1

  • 334. 匿名 2023/10/15(日) 07:03:33 

    >>4
    微妙に韓国っぽい顔だよね

    +0

    -2

  • 335. 匿名 2023/10/15(日) 07:24:48 

    AIなら不祥事起こさないから起業側も安心よね

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2023/10/15(日) 07:36:55 

    最近、伊藤園に限らずAIって表示されてるCMが出てくるようになったけど気持ち悪いからチャンネル変えちゃう
    なんか見てて不安になる
    気持ち悪すぎて逆効果だと思う

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2023/10/15(日) 07:37:00 

    >>1
    今宿あさみと桜井ユキが入ってるな

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2023/10/15(日) 07:37:37 

    >>153
    レジ打ちも工場も、女子アナアイドルCAグラドル以上に人がいらなくなってきてるじゃん
    何言ってるの?

    +4

    -2

  • 339. 匿名 2023/10/15(日) 08:09:51 

    >>224
    ☝️
    人を不当に煽るのが好きな性悪婆さんだね。
    自分は支那(cina)のゲームなんて全然意識していなかったというのに何て言い草か…

    近年のガルちゃんはこんな婆さんばっかり。
    で、こんな性悪婆さんが共感されている…

    +1

    -11

  • 340. 匿名 2023/10/15(日) 08:10:06 

    松浦亜弥
    エビちゃん

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/10/15(日) 08:10:56 

    和田明日香に似てる

    +0

    -1

  • 342. 匿名 2023/10/15(日) 08:50:10 

    >>16
    未来の自分が、ただのアッシュヘアの30代にしか見えなくて笑うわ。

    もっとガッツリとハツラツしたおばあちゃんだしてよ!

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2023/10/15(日) 08:52:23 

    >>270
    汚くてデブのオッさんより無機質な方がいいわ。

    +9

    -1

  • 344. 匿名 2023/10/15(日) 08:59:42 

    >>1
    お〜いお茶は女性にお茶汲みをさせている感じがあって男尊女卑的だってフェミが以前怒っていたもんね。
    だからAIの女性タレントを起用したんじゃない?

    https://girlschannel.net/topics/178508/1/?_gl=1*1hriq7v*_ga*MjVpaUtpb29ra2pCSmFPX2ZSYjZwTVgzTmRsV211Wjg1RUdyS3BXaHVMVm40elpYZGIxN3l5SlJKdWxzY1VybQ..*_ga_RGH0XMCBQ0*MTY5NzMyNzc3Ny4xOS4xLjE2OTczMjc3NzguMC4wLjA.

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2023/10/15(日) 09:02:19 

    何でいつも女の子なの?イケメンも作ってよ

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2023/10/15(日) 09:04:31 

    CMタレントってスキャンダルない時代の広末涼子が宣伝効果として最強だったらしいけど、もっとAIが発達して違和感ない美少女やイケメン作れるようになったらもうタレントはいらなくなるね、スキャンダルの心配も必要ないし

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2023/10/15(日) 09:10:05 

    >>345
    商品のイメージによると思う。
    スポーツドリンクやコーヒー、エナジードリンクとかのCMなら男性の方がいいかもしれないけど、お茶ってもっとの緩くほほんとした感じだし、ペットボトル飲料の手軽に飲めるカジュアルさを演出するために若い女性タレントなんだと思う。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/10/15(日) 09:19:59 

    >>93
    妖怪みたいだよ

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2023/10/15(日) 09:20:31 

    >>21
    今なら話題性もあるしな。

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2023/10/15(日) 09:20:35 

    CMみたときこれAIだってすぐわかった

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/10/15(日) 09:21:14 

    炎上したり薬したり、事務所が…とかリスクないからいいよね。企業は安心できる

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2023/10/15(日) 09:22:18 

    >>93
    スマホゲームのクオリティ。

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2023/10/15(日) 09:39:15 

    >>1
    土屋アンナ+浅見れいな
    みたい

    +2

    -1

  • 354. 匿名 2023/10/15(日) 09:40:16 

    >>21
    作成者が起こしても大丈夫なのかな

    +2

    -1

  • 355. 匿名 2023/10/15(日) 09:55:48 

    >>92
    正直、この人がCMやってるからこの商品買おうって思った事ない。逆はあるけど。
    もうゆるキャラかこれで良いわ。

    +33

    -2

  • 356. 匿名 2023/10/15(日) 09:57:53 

    人間のタレントすれいらない時代になるのか
    不祥事ないしコストも抑えられるもんな

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2023/10/15(日) 09:59:29 

    今後、この人かっこいい!とか可愛い!綺麗!とか思った人が人間じゃなくて実は実在しないAIでしたってこと起きそう。

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2023/10/15(日) 10:00:03 

    >>355
    データとして出るからないことはないんだろうよ
    本当に全くないなら高いギャラなんて使う意味ないからね

    +6

    -4

  • 359. 匿名 2023/10/15(日) 10:12:00 

    これから芸能人がCMから駆逐されるのかw楽しみすぎw

    +3

    -2

  • 360. 匿名 2023/10/15(日) 10:29:00 

    >>202
    それどころか海老蔵が酔っ払って「おーい!ブス(ギャハハハハ)」って六本木で一般人バカにしてたって聞いておーいお茶飲む気しなくなったもん

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2023/10/15(日) 10:40:17 

    >>133
    >>123
    体を持たず何も老化など影響でないAIに言われてもね。

    +1

    -3

  • 362. 匿名 2023/10/15(日) 10:45:56 

    >>16 うっすらほうれい線がある。なんかそこがリアル。本物つかってもシミとかシワ消すでしょ

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2023/10/15(日) 10:58:04 

    >>1
    AIなら不倫もひき逃げも薬もやらないからいいよね。

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2023/10/15(日) 11:12:55 

    昔の友達を令和風にした感じ。パーツの一つ一つがそっくり!

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2023/10/15(日) 11:42:13 

    AIなら不祥事もないし、企業側は何千万も広告料を芸能人に払うこともないしね。

    今後CMがAIに取られたら、芸能人は旨味のあるCM料がなくなるだろうけど。しょうがないよね。

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2023/10/15(日) 11:49:15 

    AIに淘汰される職種かなりありそうだなぁ
    末端のイラストレーターだけどお先真っ暗

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2023/10/15(日) 12:03:03 

    >>1
    商売としては短期的な利益にしかならねえ

    なんでCMや広告に芸能人が使われるか?
    ファンの力が意外と大きいということを時期に思い知る

    そもそも
    もうテレビCMの時代でもねえけどな

    画像系動画系のAIなんか長続きしねえ
    そこに労力をかけるなら知能系のAIに労力注げよ
    ミス間違い誤解ウソ多過ぎんだろ
    コンピューターのクセに

    コンピューターから正確性を取ったら何が残る
    マヌケども

    +2

    -1

  • 368. 匿名 2023/10/15(日) 12:04:08 

    >>34
    あさみれいなに今宿あさみを足したような。

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2023/10/15(日) 12:13:07 

    もうアレクサみたいな据え置き型にお茶おいしいって言わせればいいんじゃないの?
    迷子になったルンバが自宅に必死に帰ろうとしてる途中で自販機を見つけてお茶を飲んで一息ついて、「あー、おーいお茶はおいしいなぁ」と一息つくのでいいよ

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2023/10/15(日) 12:17:36 

    >>4
    女子受けしそうなタイプ

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2023/10/15(日) 12:24:16 

    海老蔵も嫌だったからこっちでいいわw

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2023/10/15(日) 12:25:13 

    >>92
    最近よく見るオリジナルアニメCMもそうかな
    本当にメリットだらけよね
    芸能人は地味ーに仕事減るけどね

    +10

    -0

  • 373. 匿名 2023/10/15(日) 12:27:04 

    >>312
    海老蔵出てたよね

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2023/10/15(日) 12:37:20 

    普段は有名タレント使ってるような大手メーカーのCMで見たことない人が出てることあるけどあれってもしかしてAIだったの

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2023/10/15(日) 12:38:26 

    >>1
    なんかこの画像だと人物とお茶を別々に撮影して合成した様に見えるのは私だけ?

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2023/10/15(日) 13:26:34 

    >>15
    浅見れいな

    +20

    -0

  • 377. 匿名 2023/10/15(日) 13:40:09 

    あれでいいよ。パナソニックあたりが作ったロボコンみたいなやつ
    何にもできないロボットなのにレンタル料と合わせてすごく金がかかる車輪付きの変なヤツ

    +0

    -0

  • 378. 名無しの権兵衛 2023/10/15(日) 13:47:06 

    この商品のパッケージデザインも、AIによって生成された案をデザイナーが手直ししたものなのだそうですね。
    だから、ついでにCMもAIで作ってしまおうということになったのでしょうか。



    +0

    -0

  • 379. 匿名 2023/10/15(日) 13:52:23 

    >>5
    いや、不祥事敬遠かと

    +6

    -1

  • 380. 匿名 2023/10/15(日) 13:56:39 

    AIである必要もないんじゃないかと思う
    もう商品の良さだけ前面に押し出したCMで良いじゃん

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2023/10/15(日) 14:19:32 

    化粧品のCMは人間採用続けるんじゃない?
    AIならそりゃ綺麗になるだろwとしか思わんし

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2023/10/15(日) 14:26:01 

    >>9
    イケメンはよ!

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2023/10/15(日) 14:26:44 

    日本人にしては彫り深すぎじゃない?

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2023/10/15(日) 14:26:45 

    CMとかAIの美男美女でいいよね。自然だし

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2023/10/15(日) 14:27:36 

    >>182
    一枚目イケメン!タイプ!

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2023/10/15(日) 14:37:50 

    >>7
    ってか、今更だけど、三浦春馬君が好きだった

    +28

    -0

  • 387. 匿名 2023/10/15(日) 14:38:56 

    >>381
    若い子向きのは、そうでもないんじゃないの。
    ユーチューバーも実在しない人のが人気だし、若い子ほどそういう切り替えが早そう。
    どのみち人間でも画像修正しまくってるし。

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2023/10/15(日) 14:39:15 

    >>142
    いちばん削れるとこだと思うし、その分商品に力を入れてもらえるなら嬉しい。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2023/10/15(日) 14:40:37 

    >>212
    あのスタッフの男性、いい感じで横顔だったから余計にかっこよく見えたw

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2023/10/15(日) 14:58:54 

    >>1
    色んな意味で考えるとやらかしタレントに当たる確率ないからな

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2023/10/15(日) 15:19:03 

    >>12
    SNSで炎上する事もないしね

    +10

    -0

  • 392. 匿名 2023/10/15(日) 15:27:49 

    凄いな〜
    この画像だと本物の人間みたい!

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2023/10/15(日) 16:05:49 

    動画見てみたけどほぼ人間だったね

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2023/10/15(日) 16:17:54 

    ちょっと性格きつそうなモデルさんみたい

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2023/10/15(日) 16:52:15 

    >>45
    AIって、袖口とかの服の作りが謎構造なのはあるあるらしいね。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2023/10/15(日) 16:53:58 

    >>155
    藤原紀香の白髪染めもね。

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2023/10/15(日) 17:00:53 

    最近はスポンサー様々の風潮があったから
    大手企業もなかなかグレーなことするじゃんって思うよね
    画像写真が認められてるなら動画も認められていく様になっていくよなとは思う
    がるちゃんの中の広告もどこかで既にAIが使われてるのかもね

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2023/10/15(日) 17:19:25 

    >>387
    Vチューバーのことならガワはイラストだけど、人気が出るのは結局中の人の話が上手いからじゃないの?
    それとも人気のAIユーチューバーがもういるの?

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2023/10/15(日) 17:29:20 

    >>20
    今はまだAIでの製作費も高いだろうけど、安くなってきたら価格に乗せられる広告費が減って消費者にはイイことだよね

    +3

    -1

  • 400. 匿名 2023/10/15(日) 18:10:08 

    >>5
    こういう誰でも知ってる商品のCMでは特に、芸能人に多額のギャラ使うほうが無駄だと思うからAIにして好印象。
    なんでも値上げの世の中で芸能人にギャラ払うなら値上げしないでほしいし私はそういう商品はできるだけ買わないようにしてる

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2023/10/15(日) 18:32:26 

    AIでこれ…?
    タレントだったら売れない顔

    +8

    -5

  • 402. 匿名 2023/10/15(日) 18:45:00 

    >>354
    作品は関係ないからな
    槇原敬之やASKAの曲は今も名曲扱いされてるようなもんでは?
    それ言い出したら動物だって飼い主がやらかしたら…って話になる
    もちまるもそれで嫌われてるし

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2023/10/15(日) 18:52:35 

    >>15
    浅見れいなだ!!

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2023/10/15(日) 19:27:27 

    なんですぐ女なんだろ
    タレントじゃなくて良い景色が良いな

    +6

    -1

  • 405. 匿名 2023/10/15(日) 19:33:07 

    >>121
    韓国ドラマにこんな人いたわw メイクが古臭い

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2023/10/15(日) 19:34:34 

    >>182
    一枚目二枚目もろタイプ!!!

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2023/10/15(日) 19:34:53 

    >>23
    男が大好きなアイドル系ロリ顔色白巨乳じゃないとこがいい

    +8

    -0

  • 408. 匿名 2023/10/15(日) 19:37:23 

    >>407
    むしろ女性ウケなAI女性でいい!

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2023/10/15(日) 19:38:18 

    >>26
    かっこいい子!お姉さんとはあまり似てないね、お姉さんカワイイ系だもんね

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2023/10/15(日) 19:51:19 

    >>1
    浅見れいな?に似てない?
    昔ドラマとかによく出てたモデルさん!
    最近あんまりテレビで見ない気がするけど

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2023/10/15(日) 19:53:22 

    >>243
    横だけどデジタルや二次元キャラ=AIじゃないよ
    AIソフトは簡単に言うと色々な絵柄を収集した状態で「緑髪・ツインテール・可愛い・アニメキャラ」とかお題を入力するとAIが収集された絵の中から入力された要素が入っている画像を引っ張り出してごちゃ混ぜにして流行に沿ってそれっぽくした画像を出力する
    収集された絵柄の中にアニメキャラが入っていなければ二次元みたいに顔面補正された女子の写真とかが使われたり、そもそも可愛い女子の写真が収集されていなかったら平均的なデータから”可愛い”に分類される顔面の配置や衣装にして画像を出力してくる
    収集された画像データの種類が特定の人物を多く含んでいれば特定の人物によく似た画像が作られる事になる。どんなに似ていても別人の要素が入っているならその特定の人物としては扱われない(ただし収集された画像が許可を得た素材である場合に限る)

    初音ミクはメーカーが女の子キャラの音声ソフトを売りに出す際にそのソフトを使う人間がその声に合った可愛いと思えるキャラをデザイナー(イラストレーター)がいちからイメージやコンソプトに沿った絵として描いているのでむしろ流行を作りたくて発信する側

    +1

    -1

  • 412. 匿名 2023/10/15(日) 19:54:18 

    イケメソバージョンも作ってほしい

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2023/10/15(日) 20:02:39 

    Alを売りにするブーム飽きた

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2023/10/15(日) 20:10:37 

    このAIの子を二次創作してヌードにしたら訴えられるの?
    著作権とかあるのかな

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2023/10/15(日) 20:29:40 

    >>1
    自分の顔に似てる。
    一瞬自分かと思った。
    どうしよう、明日からあだ名がAIとか、お茶とか、おーいってあだ名になってるかもしれない。

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2023/10/15(日) 21:05:50 

    >>1

    色んなタレントのミックス顔。目頭切開が深い。

    +0

    -1

  • 417. 匿名 2023/10/15(日) 21:11:39 

    カップヌードルのコマーシャルがアニメだったりするけど
    すでに売れてる定番商品は、もう人間使わなくなるかもなあ

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2023/10/15(日) 22:01:23 

    >>21
    昔、銀行の宣伝に俳優さんでなくマスコット使ってたのも
    同じ理由だって。

    埼玉りそな銀行の前身のあさひ銀行では
    ミッフィー(うさこ)を使ったりしてた。

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2023/10/15(日) 22:04:51 

    >>274
    最近の女子アナはタレントみたいになってて
    アナウンス能力が低下しているから
    もうAIで十分かもね。

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2023/10/16(月) 11:17:52 

    >>379
    不倫も当て逃げも略奪も強盗も、親が社会保障の金詐欺もやらないしね。
    クリーンであくまで従順だろうし。

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2023/10/16(月) 12:48:27 

    >>414
    あるよ
    ただ同人誌と一緒でよほど目立たないとスルーだと思う。

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2023/10/16(月) 13:17:19 

    >>1
    ベトナム女優に似てる
    伊藤園「おーいお茶」CMに生成したAIタレントを起用

    +2

    -1

  • 423. 匿名 2023/10/16(月) 21:43:36 

    本当は飲んでないってこと…?
    そもそもAIは太らない訳で、このお茶の良さが伝わらないんじゃないか?

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2023/10/17(火) 07:34:05 

    >>152
    AIが勝手に画像生成する仕事をするわけじゃないよ
    そのAIをプログラミングする人間とプログラムされたAIに指示出しして画像を生成させる人間がいる

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2023/10/17(火) 13:23:57 

    >>1
    もっと技術が進化したらCMタレントや俳優はみんなAIになるのかな
    人間と全く変わらない外見で演技もできたら契約料もスキャンダルの心配も無くなるよね

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2023/10/17(火) 13:57:26 

    最終的にAI に全部やらせそう。

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2023/10/17(火) 14:13:23 

    >>426
    裁判をAIにやらせる実験もあったし
    裁判官も不足してるから将来、簡易裁判所判事とかはAIになるかもしれない

    というか、将来的には肉体労働以外の仕事はAIでできるらしい

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2023/10/17(火) 14:16:56 

    >>22
    >>88
    タレントにギャラを払うよりAIを使った方が安上がりだものね。
    芸能人がお金を取り過ぎなのは同意。
    その分、商品価格を安くして消費者に還元してくれるのがいいよ。

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2023/10/17(火) 14:50:00 

    >>12
    不倫もお薬も性加害もやらないからね
    物損事故も起こさない
    そもそも年も取らない、容姿の劣化も起こらない
    半永久的に起用できる

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2023/10/17(火) 14:53:24 

    ジャニーズが無くなった直後にAIタレントの起用がニュースになるってのも時代が変わっていく象徴みたい

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2023/10/17(火) 15:01:48 

    こんな女の人いるよね!綺麗だな。
    AIならタレントの不祥事の心配もないしね。

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2023/10/17(火) 15:13:40 

    >>401
    高級ブランドのモデルじゃなくて『おーいお茶のCM』なら老若男女に好かれるこれぐらい顔が丁度いいと思うけど

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2023/10/17(火) 15:59:57 

    これで解決

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2023/10/17(火) 17:20:50 

    >>1
    声優がアフレコするの?

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2023/10/17(火) 18:36:43 

    最初の笑顔がほうれい線気になる。
    せっかくAIなんだからなくして欲しかった。

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2023/10/17(火) 18:38:01 

    プロデューサーに枕とか、ゴリ推しとかないし、
    AIがドラマも出来るようになったら、その方がいいや。
    芸能界の闇を知らなくて済む。

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2023/10/17(火) 18:41:08 

    >>427
    ドラえもんの映画にそんな話あったな…
    ロボットが全部やってくれて、考えることも全て機械に任せたら、人間は怠惰になって機械なしには生きられなくなり、やがて機械に支配されるという話。
    なんだか非現実的ファンタジーでもなくなってきたような…

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2023/10/17(火) 18:57:08 

    綺麗だと思うけど、なんか苦手なタイプ

    +2

    -0

  • 439. 名無しの権兵衛 2023/10/21(土) 22:13:29 

    このモデル事務所には、現在専属モデルが8名いて、伊藤園のCMのモデルと同様に名前はなく、番号で呼ばれているようです。

    今後モデルの数が増えていくと、番号だけではどのモデルのことかわかりにくくなるのではないかと思ってしまうのですが、名前をつけない理由はあるのでしょうか。







    +3

    -0

  • 440. 匿名 2023/10/22(日) 09:03:47 

    >>9
    そのうち、高ギャラで高飛車なタレントは 淘汰されそう

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2023/10/22(日) 15:16:30 

    CMに起用してた芸能人がスキャンダルを起こしてさぁ大変
    なんてよく聞くもんねぇ

    +2

    -0

  • 442. 名無しの権兵衛 2023/10/22(日) 15:40:50 

    (下の記事より引用)
    伊藤園によれば、AIタレントの起用は「製品コンセプトをどのように伝えるか検討した結果」であり、「AIタレントをはじめから起用することを前提としていたわけではない」とのこと。
    CMのテーマである「健康的で明るい未来のために “未来を創るなら今” 」を表現するにあたり、「現在の自分」と「素敵な年齢の重ね方をした約30年後の自分」の両方を、別人に見えない形でCMに登場させるにはどうしたらいいかを考えた結果、AIで生成したタレントを起用するのが最適だったと判断したそうです。

    従来なら、タレントに特殊メイクを施すか、CGで加工するなどで、年を重ねた姿を表現していたと思うのですが、そちらではなくAIという方法を選んだ理由が知りたいです。
    AIでタレントを生成してCMに使うのは、無名のタレントを使うのと同じことですから、有名人を起用して「○○さんがCMをやっている商品」として覚えてもらうことは、この商品には必要ないと判断したということですよね。

    個人的には、せっかくAIを使うのなら、最初の年を重ねた姿はもう少しリアルにしてほしかったです。
    体型や腕の皮膚の質感などはそのままだから、私には、若い人に老けメイクを施したように見えるので。

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2023/10/23(月) 02:35:27 

    >>32
    グラビアまでAIになると女へのハードルが更に上がりそう

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2023/10/23(月) 03:23:31 

    お茶っぽくないAIだね。やっぱりタレント使う方が記憶に残りやすいかなーとは思う。そしてイケメンAIだけはやめてほしい。現実で会えなくて辛くなりそうだからw

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2023/10/23(月) 12:40:16 

    くっそ高い契約金払って撮影したのに不祥事起こされて放送出来なくなるならAIの方がずっと安心だよ
    タレントに数億円もかけてCM流して商品が高額になるのだし物価高の今は消費者にとってもメリットありまくりだよ

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2023/10/23(月) 14:17:34 

    >>1
    よく見ればAIって分かるけど真剣にCM見る事少ないから何でも良いよねぶっちゃけ

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2023/10/23(月) 14:18:39 

    >>443
    レイプが減るなら良い事だし…
    レスが増えるのは辛い事だし…

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2023/10/23(月) 19:43:20 

    >>3
    瞬きはまだできないのか、ずっと目が開いたままだね

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2023/10/24(火) 18:28:22 

    小栗旬や橋本環奈、広瀬すずとかの嫌いな俳優がCMに起用されてたらその商品買いたくなくなるからAIタレント今後も増えていって欲しい

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2023/10/25(水) 15:06:54 

    >>94
    子役から鍛練してないと
    下手な18歳がいきなり現場に来るよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。