ガールズちゃんねる

日本の歴史をテーマにしたアニメ

78コメント2023/10/15(日) 10:53

  • 1. 匿名 2023/10/14(土) 09:06:26 

    何がありますか?
    主は平家物語が思い浮かびました
    日本の歴史をテーマにしたアニメ

    +44

    -5

  • 2. 匿名 2023/10/14(土) 09:06:54 

    へうげもの

    +9

    -0

  • 3. 匿名 2023/10/14(土) 09:07:50 

    火の鳥

    +13

    -1

  • 4. 匿名 2023/10/14(土) 09:07:55 

    ねこねこ日本史

    +30

    -0

  • 5. 匿名 2023/10/14(土) 09:08:43 

    地獄楽

    +1

    -6

  • 6. 匿名 2023/10/14(土) 09:09:29 

    大奥
    よしながふみ

    +21

    -5

  • 7. 匿名 2023/10/14(土) 09:09:38 

    ゴンとオリーブのワープでジャンプ!

    +0

    -1

  • 8. 匿名 2023/10/14(土) 09:10:03 

    徳川家茂と和宮のアニメが出たらヒットすると思う
    下手なアニメに仕上げて欲しくない

    +12

    -6

  • 9. 匿名 2023/10/14(土) 09:10:07 

    まんがはじめて物語

    +14

    -0

  • 10. 匿名 2023/10/14(土) 09:10:09 

    るろうに剣心

    +4

    -9

  • 11. 匿名 2023/10/14(土) 09:11:32 

    >>1
    日本の歴史をテーマにしたアニメ

    +8

    -2

  • 12. 匿名 2023/10/14(土) 09:12:28 

    はじめ人間ゴン

    +5

    -1

  • 13. 匿名 2023/10/14(土) 09:14:45 

    石器、縄文、弥生、古墳、奈良、鎌倉あたりは特に人気がない

    殆どが東山文化以降

    +7

    -3

  • 14. 匿名 2023/10/14(土) 09:15:34 

    だんドーン ハコヅメの人が描いた川路利良の新作

    +3

    -2

  • 15. 匿名 2023/10/14(土) 09:15:36 

    >>11
    これ面白かったです、思ってたより音楽の比重が高かった
    ヘドウィグアンドアングリーインチくらい

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/14(土) 09:18:39 

    日本の歴史をテーマにしたアニメ

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/14(土) 09:19:15 

    総理倶楽部 ヘタリアの作者の漫画

    +0

    -1

  • 18. 匿名 2023/10/14(土) 09:20:06 

    あ!アニメか!漫画と勘違いしてました💦失礼しました

    +0

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/14(土) 09:22:14 

    >>13
    卑弥呼テーマの漫画最近読んでたけど面白かったよ
    リチャード・ウーと中村麻里子?さんのやつ

    +1

    -1

  • 20. 匿名 2023/10/14(土) 09:25:27 

    >>1
    平家物語良かったですよね
    あれだけ壮大なストーリーを11話で綺麗にまとめているし改めて山田尚子監督って凄いと思った

    +46

    -3

  • 21. 匿名 2023/10/14(土) 09:26:02 

    はだしのゲン
    事実無根・歴史歪曲

    +0

    -11

  • 22. 匿名 2023/10/14(土) 09:27:31 

    これ泣けるよ
    本当に名作
    日本の歴史をテーマにしたアニメ

    +2

    -3

  • 23. 匿名 2023/10/14(土) 09:27:56 

    漫画なら沢山あるけどアニメだけとなると少ないなぁ。

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/14(土) 09:32:20 

    >>1
    これすごく良かった。ラストシーンは何度観ても泣いてしまう

    +23

    -2

  • 25. 匿名 2023/10/14(土) 09:33:10 

    「THE 八犬伝」
    一応、里見家は実在のモデルがあるので。
    日本の歴史をテーマにしたアニメ

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/14(土) 09:35:38 

    日本史に関係無い時代劇アニメは該当しないよね。
    無限の住人みたいなのとか。

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/14(土) 09:36:23 

    うた恋い

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/14(土) 09:39:00 


    一休さん

    +8

    -2

  • 29. 匿名 2023/10/14(土) 09:39:40 

    >>21

    日本の歴史をテーマにしたアニメ

    +9

    -5

  • 30. 匿名 2023/10/14(土) 09:39:55 

    >>21
    出身国はどちら?

    +5

    -3

  • 31. 匿名 2023/10/14(土) 09:43:14 

    「まんが猿飛佐助」
    家康や真田幸村とかその辺り。
    日本の歴史をテーマにしたアニメ

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/14(土) 09:46:43 

    まんが日本史
    日本の歴史をテーマにしたアニメ

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2023/10/14(土) 09:50:57 

    >>1
    悠木碧って性格に難が‥とも聞くけど、
    琵琶の語りが本当の琵琶奏者みたいでこの人すごいわと思った。

    +11

    -3

  • 34. 匿名 2023/10/14(土) 09:51:50 

    オトナの一休さん

    こっちの方がより史実に沿って作ってある。
    日本の歴史をテーマにしたアニメ

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/14(土) 09:55:36 

    信長協奏曲
    お忘れでしょうがアニメもありました

    +2

    -3

  • 36. 匿名 2023/10/14(土) 09:57:14 

    「ジパング」
    架空戦記もの?だけど日本史がベースにあるので。

    日本の歴史をテーマにしたアニメ

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2023/10/14(土) 10:04:53 

    まんが日本絵巻
    昭和50年代に放送。
    毎回歴史上の人物をピックアップしていた。
    CSでの再放送もほとんどないので知名度低そう

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/14(土) 10:15:05 

    >>13
    古代になるほど資料が少なくて、想像で補ってファンタジー寄りになるから。
    旧石器、縄文(新石器)、弥生は文字記録も無いし。
    中心人物もいない。

    幕末と戦国が人気。
    奈良・鎌倉、平安は人気がある方。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/14(土) 10:18:37 

    天空の虹

    持統天皇のマンガ

    +0

    -2

  • 40. 匿名 2023/10/14(土) 10:21:07 

    歴史嫌いでした

    何も頭に入りませんでした

    +1

    -11

  • 41. 匿名 2023/10/14(土) 10:29:47 

    日本の歴史をテーマにしたアニメ

    +2

    -4

  • 42. 匿名 2023/10/14(土) 10:35:54 

    >>19
    どんなのか気になってざっと概要を見てみたよ。
    面白そうだね。
    外部 (ウーさんは中国?)からの視点が入ってるの興味深い。
    古代史好きにはモモソとかイクメとか、あ〜な名前が。
    設定・解釈はありきたりなところもあるけど。

    でもタイトルに「真説」と付けない方が良かった。
    あくまで漫画の解釈だからね。本当の真実じゃない。
    誤解して信じる読者がいそう。

    卑弥呼の漫画は「ヤマタイカ」(もう騎馬民族征服王朝説は古くて却下されてるけど)
    「青青の時代」(イヨが主役)
    「海神記」(がっつり卑弥呼じゃなくて、神武とか神功皇后とか色々だけど神功皇后は卑弥呼のモデル説もあるし、
    卑弥呼とも繋がりが感じられる。日本史の大きな流れの物語)

    トピズレ失礼しました。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/14(土) 10:39:47 

    アニメって多かれ少なかれ歴史改変されてるけど、どの程度まで許容範囲なんだろ

    REVENGERは、フェートン号事件で長崎を襲撃したイギリスが、追い返されずにオランダを追い出して居座ったっていう歴史改変ものだけど
    アヘン戦争や長崎会所vs奉行所の関連で、かなりマイナーな史実を入れてきてて面白かった

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/14(土) 10:41:49 

    アンゴルモアの続きを見たい
    日本の歴史をテーマにしたアニメ

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/14(土) 10:42:21 

    名前は忘れたけど今制作中のやつありますよね。YouTubeでみました

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/14(土) 11:04:40 

    >>1
    平家が都落ちから展開早かったのが残念だった
    都落ちからあっという間に壇之浦
    2クールでやったら尺がちょうどよかったかも

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2023/10/14(土) 11:09:22 

    >>21
    そもそも創作だし、途中の巻から思想入ってくるよね。

    +3

    -3

  • 48. 匿名 2023/10/14(土) 11:17:40 

    >>1
    名作中の名作
    日本の歴史をテーマにしたアニメ

    +9

    -7

  • 49. 匿名 2023/10/14(土) 11:17:42 

    源氏物語はアウトかな?
    アニメが新旧ある。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/14(土) 11:19:18 

    >>39
    >>48
    アニメのトピだから。
    トピ主の希望は日本史をテーマにしたアニメ。

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2023/10/14(土) 11:27:40 

    >>43
    一応「異なる歴史を辿った長崎」って書いてるね。架空歴史世界。
    でもリアルの史実の事件がベースになってるのが興味深いね。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/14(土) 11:49:22 

    >>1
    分かりやすくて面白かった
    徳子さんが好き

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/14(土) 11:51:29 

    >>20
    鎌倉殿と一時期並行して放送してたので、両視点から観れて良かったな
    最初に平家物語から観始めて、後から録画ためてた鎌倉殿を観たので源氏側になかなか感情移入出来なかった
    どっち視点でも法皇が一番悪いのよね

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/14(土) 11:52:11 

    まんが日本史

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/14(土) 11:56:32 

    おーい竜馬

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/14(土) 11:56:43 

    花の慶次

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/14(土) 12:02:48 

    >>1
    映画だけど幕末のスパシーボ
    日本の歴史をテーマにしたアニメ

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/14(土) 12:19:06 

    信長の忍び

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/14(土) 12:27:55 

    鬼滅の刃

    +2

    -8

  • 60. 匿名 2023/10/14(土) 12:28:19 

    >>57
    スパシーボの注釈がサブタイトルのように付いてるのが笑えるw
    ロシア語に馴染みが無いもんね。
    ロシア語なのは分かるけど意味までは知らなかった。
    なんか語感が良いね「幕末のスパシーボ」

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/14(土) 12:32:13 

    少年 徳川家康
    日本の歴史をテーマにしたアニメ

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/14(土) 12:34:37 

    >>1
    山田尚子って京アニのキモい女監督か

    +0

    -10

  • 63. 匿名 2023/10/14(土) 12:53:29 

    戦国basara

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/14(土) 13:10:06 

    >>21
    作者の思い込みや日教組の関連もあるけど被爆現場は真実で後世に残すべく作品だよ

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2023/10/14(土) 13:11:57 

    磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2023/10/14(土) 13:17:03 

    信長の忍び

    原作は本能寺まで描くだろうからアニメも続編やってくれないかなあ

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/14(土) 13:27:46 

    逃げ上手の若君が来年アニメ放送で楽しみ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/14(土) 15:01:21 

    >>32
    私の歴史好きになったきっかけの一つの番組でした。
    サーカスさんの風のメルヘン。エンディングです。
    この歌が大人っぽくて、でも未だに記憶に残っている名曲だと思います。
    当時、日曜日の朝にキン肉マンのアニメのあと、
    これが放送されていて、日テレ系列。
    キン肉マンもすきだったけど、これも大好きでした。
    内容が本当に勉強になるし、面白い。分かりやすい。

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/14(土) 16:32:03 

    バジリスク

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2023/10/14(土) 17:17:22 

    >>34
    実際の蜷川新右衛門さんは一休さんより年下で連歌の達人だったそう
    ここで豆知識
    新右衛門さんの子孫は戦国の頃だと長宗我部や春日局と親戚だったりする

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/14(土) 19:52:28 

    漫画は結構思いつくけどアニメはあんまり出てこない

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2023/10/14(土) 19:57:29 

    >>61
    調べたら山岡荘八の「徳川家康」の少年期が原作なんだね

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/14(土) 20:10:58 

    >>8
    平家物語みたいな感じでアニメ化したら見たい。
    萌え系とかベルばらみたいにキラキラしてる絵は合わないな。

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2023/10/14(土) 20:18:25 

    >>13
    古墳より前は記述があやふやで、そもそも実在したかどうかも怪しい人物しかいなさそう。
    もう歴史云々じゃなくて神話になっちゃう。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/15(日) 00:45:00 

    >>1
    少年ジャンプなら、明治時代が舞台になってる"るろうに剣心"

    +1

    -8

  • 76. 匿名 2023/10/15(日) 07:08:54 

    >>57
    こういった系のアニメ映画、小学校の頃に市の会館とかで見たな。今の子も見てるのだろうか?

    学校の廊下でポスター見て、友達誘って先生から300円くらいでチケット買った思い出。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/15(日) 07:11:07 

    >>16
    大人になって読むと突っ込みどころ満載なんだけど、行者も可愛いし、歴史も学べて好きだわ。

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2023/10/15(日) 10:53:18 

    >>43
    これ、「林則徐」て実在の人物だし、
    シリアスと笑いのバランスもよくて緩急あって
    よかったよね、こういうアニメもっと見たい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード