ガールズちゃんねる

アイメイクをすると目が疲れる

101コメント2023/10/26(木) 10:07

  • 1. 匿名 2023/10/14(土) 00:07:39 

    主にアイシャドウの事ですが、
    少しでも塗ると目が疲れてショボショボ?します。

    仕方ないのでアイメイクは無しで過ごしています

    同じような方いらっしゃいますか?

    +172

    -6

  • 2. 匿名 2023/10/14(土) 00:08:27 

    マスカラによっては目の乾燥が気になる時がある

    +177

    -2

  • 3. 匿名 2023/10/14(土) 00:08:34 

    メイクってする意味ある ?

    だってどーせ彼氏にスッピン見られるし 

    +8

    -58

  • 4. 匿名 2023/10/14(土) 00:08:39 

    分かる
    目に入っちゃってるのかなぁ

    +141

    -2

  • 5. 匿名 2023/10/14(土) 00:08:48 

    >>1
    一生しなければいいだろ!!

    わたしゃー寝る!!

    +4

    -42

  • 6. 匿名 2023/10/14(土) 00:09:24 

    アイメイクをすると目が疲れる

    +65

    -4

  • 7. 匿名 2023/10/14(土) 00:09:45 

    >>1

    肌に不必要なものを直に塗り込んでるんだから、当たり前でしょう

    +6

    -21

  • 8. 匿名 2023/10/14(土) 00:10:02 

    分かる
    目が疲れるし、気になって触っちゃう
    ガッツリアイメイクをして普通に過ごせる人は凄いと思うわ

    +191

    -2

  • 9. 匿名 2023/10/14(土) 00:10:23 

    >>5
    おやすみー

    +11

    -1

  • 10. 匿名 2023/10/14(土) 00:10:23 

    マスカラすると目が充血するときあるのですが
    マスカラの成分あってないのかな?

    +100

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/14(土) 00:10:26 

    アイメイクをすると目が疲れる

    +8

    -26

  • 12. 匿名 2023/10/14(土) 00:10:29 

    アイシャドウとアイライナーは平気だけどマスカラすると目が疲れるからマスカラやめたよ

    +145

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/14(土) 00:10:34 

    ドライアイとアレルギー酷い時はそうだった。
    まず目の健康考えるのが大事だね

    +81

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/14(土) 00:10:44 

    目が乾燥するとか?

    +25

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/14(土) 00:10:54 

    >>1
    赤系のシャドウですか?もしかしたらコチニール色素のせいかも。

    +20

    -3

  • 16. 匿名 2023/10/14(土) 00:10:56 

    キワキワに塗ったシャドウが目に入ったりしてそう
    不意に目を擦った時ラメも落ちて目にインしてる気がする

    +47

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/14(土) 00:11:32 

    >>2
    私もマスカラの有無だな
    目玉がほんの少しだけどヒリヒリする感じがする

    +47

    -1

  • 18. 匿名 2023/10/14(土) 00:13:45 

    クリームや粉など種類変えてもってこと?
    指やチップじゃなくてブラシ使ってはどうですか?

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/14(土) 00:13:52 

    >>6
    一度こんなメイク体験してみたい

    +119

    -2

  • 20. 匿名 2023/10/14(土) 00:17:09 

    マスカラを塗ると目が乾く感じがしての出来ない
    なんでだろう

    +32

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/14(土) 00:18:28 

    >>3
    彼氏のためにメイクしてるんじゃないのよ

    +53

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/14(土) 00:19:48 

    目頭に目やにがたまりやすくなる
    負担なんだろうな

    +100

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/14(土) 00:22:15 

    >>1
    もしかしたら、使ってた商品が肌に合わなかったのかもよ。
    もし、又アイシャドウしたいのなら、一度美容皮膚科を受診して調べてもらったら?
    もう二度としたくないなら、そのまましなければいいけれど。

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/14(土) 00:23:07 

    アイメイクうんぬんじゃなくてドライアイじゃない?

    +10

    -2

  • 25. 匿名 2023/10/14(土) 00:24:50 

    わかる。若い時は何ともなかったけど年取った今、マスカラしたら充血するようになった。

    +47

    -2

  • 26. 匿名 2023/10/14(土) 00:28:23 

    >>20
    私も。
    だからビューラーでカールさせるだけにしてるけど、長時間はキープできないのか不満。
    だからといってマツパは嫌。

    +10

    -2

  • 27. 匿名 2023/10/14(土) 00:31:43 

    なる
    マスカラ塗ると目が重くなって疲れる
    一週間ぐらい塗ってやめたら、目が軽い!ってなってそれからマスカラ使わなくなった

    +43

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/14(土) 00:36:15 

    >>19
    おおっ!まっっったく同じ事書こうとした!

    +26

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/14(土) 00:38:09 

    >>28
    一度だけ経験してみたいよね!
    民族衣装体験みたいなノリでw

    +25

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/14(土) 00:38:36 

    分かるよ〜目弱いからアイメイク一切しない
    ファンデチークリップのみ
    ドラァグクイーンみたいな濃いぃのしてみたいな

    +17

    -3

  • 31. 匿名 2023/10/14(土) 00:44:05 

    >>29
    横から失礼します。カットクリースありのアイメイクは意外と馴染んだりするので、ぜひ一度やってみてください!肌も薄めにコントゥアリングすると割といけますよ!まずやってみるのってすごく大事です

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/14(土) 00:44:07 

    >>22
    メイクする過程ですでに目やにが溜り始める
    不思議だ謎。

    +57

    -1

  • 33. 匿名 2023/10/14(土) 00:48:05 

    コンタクトしたら眠たくなる

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/14(土) 00:50:19 

    疲れるし重い
    本当は海外の人みたいなアイメイクしたい

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/14(土) 01:05:14 

    18〜19歳ごろはアイメイクすると目が痛くなって頭痛もしてたけどいつの間にか治った
    なんだったんだろう

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/14(土) 01:10:30 

    そう思ってまつエクやってみたんだけど、短めのを目尻につけただけで目の乾燥と目やにが止まらなくて、無理だった。腕がいいと評判のところで、仕上がりも気に入ってたんだけどなー。

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/14(土) 01:18:56 

    >>1
    最近、赤ピンク系のアイシャドウ塗ると目が真っ赤になるアレルギー反応がで出した…
    歳のせい?

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/14(土) 01:20:59 

    >>22
    私は蒙古襞がものすごく強い(深い?しっかり?)あるタイプなので目ヤニがものすごく出ます
    アイライナーとかすると黒い目ヤニが…

    マスカラの成分云々もですが目の形状も影響あるかも

    +42

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/14(土) 01:21:56 

    >>4
    アレルギーだと思う。

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/14(土) 01:29:13 

    アイメイク前にパウダー叩くようにしたらマシになった。
    もしかしたら油分が多くて目の中に流れ込んでたのかもって思ってる。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/14(土) 01:32:22 

    わ!メイクするようになってから常に思ってた!
    だけど周りでそんなこと聞くこともなくて自分だけと思ってた。
    なんとなく原因はまつ毛がかなり下向きなんだけどビューラーであげるから空気が触れやすくなってドライアイになってたり、粉で乾燥しすぎてたりしてるのかな?と思ってる。

    +35

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/14(土) 01:51:56 

    >>1

    若い時にまつ毛の内側にライン入れていた記憶
    今は外側にパウダーしても荒れそう
    食生活の乱れから肌が過敏になるタイプ
    昔はシルバーや安いピアスもしていたと思う
    今はプラチナがギリ
    添加物やアルコールを控えて腹八分日々が続けばメイクの荒れないのわかっていても今はやめない

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/14(土) 02:04:33 

    私はそれでマスカラとアイラインやめたよ。
    アイシャドーも単色1つのみ。
    色々やってた頃、まぶたがすごく重たくなる感じがしてどんどん減らしていったよ。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/14(土) 02:06:33 

    >>15
    横だけど、多分それで充血通り越してどす黒くなった目玉が。ブラウンにも入ってるし、ずっとノーメイク…つらい

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/14(土) 02:09:58 

    >>1

    分かる
    あと、ネイルも被さってる感がして苦手

    +39

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/14(土) 02:16:05 

    同じ人がいてびっくりした。
    目の違和感がメイクしてる間はずっとあるし
    アイラインも私の油分が多いのか全く引けないかすぐ消えて目の下が黒くなるしアイメイクは私には向いてないんだと思って全然塗ってない。
    可愛いメイクしたいのに〜

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/14(土) 02:18:32 

    >>33
    私は脳がが涙を出そうとするのかあくびがめちゃくちゃ出てました。
    それ以外にも違和感がすごくて目薬を一日に何十回と差してたりもしたから根本的に私の目にはコンタクトが合わないんだと思ってもう10年以上つけてません。

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/14(土) 02:24:12 

    >>45
    私もです。ネイルは爪が伸びてくると鈍い痛みも感じるようになってくる。慣れなのかな。

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/14(土) 02:27:16 

    マスカラとかアイメイクそのものも目に負担がかかってると思うんだけど、マスカラすると花粉などがマスカラにくっつきやすくなって痒くなるのかな〜と思ってる。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/14(土) 02:52:30 

    マスク外す時も増えて、最近またがっつりアイメイクしてるけど、目が乾く
    マスカラでまつ毛をあげるから、カーテンや網戸のない窓みたいになってるのかも

    +14

    -2

  • 51. 匿名 2023/10/14(土) 02:55:37 

    >>2
    目の乾燥ってマスカラによって変わるんですか?!いつもマスカラすると目がカピカピになっちゃって、、、
    乾燥しにくいマスカラご存知でしたら教えていただきたいです🙏🏻

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/14(土) 03:29:51 

    >>12
    重くなるもんね…
    つけまつ毛つけるとより疲れる

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/14(土) 03:33:48 

    >>1
    ハードコンタクト使用者だけど
    マスカラは繊維が落ちて眼球がしょぼしょぼしやすい…
    下手すると固まりが目に入って激痛

    歳と共に、アイメイクしてると常にうっすら痒くなるようになってしまった

    +15

    -2

  • 54. 匿名 2023/10/14(土) 03:59:25 

    夕方頃になると何かジワジワするよね。

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/14(土) 05:17:36 

    >>12
    あとビューラーも
    重いんだよね、、

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/14(土) 05:45:25 

    >>6 アリッサですか?

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/14(土) 05:54:51 

    アレルギーって書かれてるけどアレルギーなら結構の人がそうならない?
    え?一切皆疲れないのかな
    メイク落としたらスッキリ軽くなる感じするからそんなものかと思ってた

    初めてメイクした時から慣れるまでちょっとキツかった

    +4

    -3

  • 58. 匿名 2023/10/14(土) 05:55:19 

    >>12
    分かり過ぎる。なんでなんだろ

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2023/10/14(土) 06:51:44 

    >>1
    そういえば、肌のために石鹸落ちコスメに統一してからショボショボしなくなった。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/14(土) 06:56:17 

    >>29
    【デカ目メイク】日常にも使いやすい!日本人の目に合うカットクリースのやり方ご紹介♡ - YouTube
    【デカ目メイク】日常にも使いやすい!日本人の目に合うカットクリースのやり方ご紹介♡ - YouTubeyoutu.be

    みなさん、こんにちは。ヘア&メイクアップアーティストの小田切ヒロです。今回は、「カットクリース」のご紹介です。皆さんカットクリースというメイクテクニックはご存知ですか?このアイメイクをして頂くだけで、目が何倍にもデカ目に見えるメイク術になります。...

    +7

    -2

  • 61. 匿名 2023/10/14(土) 07:02:51 

    同じです。
    白目が充血しては元も子もないし、もうアイメイクは諦めました。
    その代わりに眉で楽しんでいます。
    カラーアイブロウパウダーとかアイブロウマスカラで色を乗せて色味を足しています。
    華やかになりますよ✨

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2023/10/14(土) 07:15:53 

    >>22
    オフしたあと、いつも目薬さすけど、ティッシュで拭ったらラメとかが着くんだよね
    翌朝の目やににもラメとかが混ざってて、アイメイクこわっ……って思うから、連日アイシャドウ使わないようにしてる。

    +26

    -2

  • 63. 匿名 2023/10/14(土) 07:31:23 

    マスカラ止めた、でも昨日ちょっと久しぶりに出かけ先が普段よりいいところへ行くからマスカラしてみたけど、夕方痒くてこれはマズイと思った!
    帰って速攻洗ったけど、もうアイメイクはマスカラはしないと決めた!!

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2023/10/14(土) 07:41:19 

    >>2
    >>8
    マスカラが原因というより、カールキープされることで瞳への風通しが良くなるからかな?と思った。
    ビューラーしないでマスカラ(お湯落ち)だと気にならない

    +25

    -1

  • 65. 匿名 2023/10/14(土) 07:48:20 

    >>41
    同じく!
    こんなに仲間がいたとは!

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2023/10/14(土) 08:03:10 

    私はカルミンアレルギーに始まり、ラメパール落ちが激痛、そのうちアイライン、マスカラもだめになった
    アクセー◯に相談しに行ったら、「どこか不具合出ると全部が敏感になることありますよね」と言われた
    多分コスメトピにいる人の9割は大丈夫だろうだから、目が弱い人の辛さ理解されないよね

    +9

    -2

  • 67. 匿名 2023/10/14(土) 08:39:28 

    マスカラとビューラーが下手すぎて、マツエクにした。
    マツエクもアレルギーが出る人は居るみたいだけど…

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2023/10/14(土) 09:32:29 

    まつげってホコリなどから目を守るためにあるんだと思うのにマスカラ塗るって良くないんじゃない?って昔から疑問…

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/14(土) 10:23:47 

    >>60
    これあまり上手く無かった

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2023/10/14(土) 10:39:58 

    >>45
    >>48
    わたしも全くお二人と同じ感覚があります。

    それと、この夏の間だけジェルネイルを数年ぶりにして、ひと月くらい前に落としたのですが、今も爪に違和感が。
    なんなんでしょうね、、、

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/14(土) 11:02:05 

    そんなに塗りたくるの?顔の印象が薄い人は大変だね

    +0

    -4

  • 72. 匿名 2023/10/14(土) 11:04:06 

    ラメ入りアイシャドウで目が痛くなるから
    ラメはやめた。
    目に傷できそうだし

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/14(土) 11:06:32 

    やアイメイクしてた時期は目が乾燥しやすかったし、化粧のりも悪かった。専業になってからベースメイクだけにしたら快適過ぎる

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2023/10/14(土) 11:09:51 

    アイシャドウはなんともないですが、マスカラつけるとなんか目が疲れます。
    なのでつけてない。

    +11

    -2

  • 75. 匿名 2023/10/14(土) 11:35:24 

    >>15
    コチニールに甲殻蛋白は含まれてないそうですが、多少なりともお粉が粘膜に入るのでエビや蟹など甲殻アレルギーもちの方はアイシャドウをまぶたに塗布前にパッチテスト等してみたり、気をつけたほうがいいかもしれないです。

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/14(土) 11:39:08 

    >>56
    イエス

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/14(土) 11:51:55 

    今の時期は秋花粉でなにしてもダメ。。。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/14(土) 12:13:56 

    マスカラしないとしじみ目だからしています
    アイシャドウ無しだと少し楽だけれどアイメイク無しが一番眼が楽
    メイクするようになってからドライアイになったし、アイメイクって眼に負担なんだろうな

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/14(土) 12:35:05 

    >>51
    個人差かなりあると思うから私が平気だった物だけど
    ケイト ラッシュフォーマーEX クリアブラック
    黒マスカラならこれ
    カラーマスカラならKISSは比較的大丈夫でした

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/14(土) 13:00:16 

    アイシャドウラメ入りがなんかつかれる
    マスカラも上にぬると重く感じてしんどい

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/14(土) 13:33:35 

    同じもの使ってても日によって変わるかも。
    外出先であー落としたい落としたい!今すぐ落としたい!ってなった時は気分下がるw
    私の場合は主にマスカラ。
    アイシャドウは飛んで目の中に影響してるのかな?

    ポイント用クレンジングでコットン使って全部落ちたな!って思っても綿棒でキワと目頭なぞると結構しつこく残ってるんだよね。

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/14(土) 13:50:05 

    >>74
    一緒だ。しかも、いい歳だしもうマスカラはしなくて引き算メイクにしてる。ちなみに、関係ないけどチークもやめた。持ってるだけだけど、一生買わなくてすむくらいじゃないかと思ってる。

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2023/10/14(土) 14:48:54 

    ヘレナのマスカラつけると目元が痒くなる

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/14(土) 14:49:48 

    >>76 お返事ありがとうございます
    やはりアリッサは美しいですね!

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/14(土) 16:40:24 

    >>1
    ちふれは良いけど、エスプリークは目が痛くなる。ラメとか負担かかるのかな?

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/14(土) 17:33:04 

    >>6
    この爪は凶器!! とんがり過ぎて怖い〜:( ;´꒳`;):

    +0

    -4

  • 87. 匿名 2023/10/14(土) 18:16:58 

    >>2
    マスカラするとまつ毛が重い、、、

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/14(土) 18:42:41 

    分かる
    翌日もまぶたが三重になりかけるというか、目を開けるときに違和感がある。
    あとちゃんとポイントリムーバーでアイメイク落としてるのに朝起きるといつもより目やに出てる。。

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2023/10/14(土) 18:57:51 

    自然と涙が滲み出ていて目の周りのメイクが溶ける→それが乾いてパリパリになる→目ヤニに見えてぎょっとする
    なんなんだろうアレルギーかな
    涙出てる自覚はないんだけど気づくとなってる

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/14(土) 21:05:23 

    アイシャドウはいけるけど、ラインとかマスカラとかがっつりしちゃうとどうしても目がかゆくなってショボショボするから滅多にしなくなった!
    目盛り盛りメイクが流行ってない時代でよかった。

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2023/10/14(土) 21:24:54 

    目が痒かったり乾燥するからいっつも目薬刺してたんだけどマスカラとアイライナーやめたら治った
    マスカラはクリニークなら大丈夫なんだけどアイライナーはなかなか合うものがないから目尻にだけ引くようにしてる

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/14(土) 22:22:21 

    >>79
    ありがとうございます🙇‍♀️コンタクトでドライアイ気味なので試してみます〜!

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/15(日) 01:22:58 

    >>25

    私もです!!若い時まったくだったのに、今はマスカラすると瞼が重くなってヒリヒリする。2、3日くらい目がしっかり開けない感じが続くのでマスカラは泣く泣く卒業しました。。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/10/15(日) 06:39:39 

    >>1
    マスカラは、アクセーヌしか使えなくなりました。でも目の中に入って目が疲れますね。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/15(日) 12:31:09 

    >>70

    感覚が鋭い?過敏?なのかな

    マスカラは重いって意見も多いし、人間の体って結構敏感なのかもですね

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/15(日) 17:48:47 

    アイメイクを落とした後、透明の目ヤニ(?)がたくさん出るんですがマスカラとか何かしら合ってないんですかね?(痒みや痛みはなくて目ヤニだけ)

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/15(日) 19:34:12 

    >>96
    私は合わないものだとその後2日間は大量の目ヤニが出るよ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/15(日) 20:51:15 

    メイクだけじゃなくて日焼け止めも目から下しか塗れない
    全顔に塗ったら目が痛くなる
    ならないのあるのかな
    高いんだろうな…

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2023/10/16(月) 02:55:41 

    >>97
    2日間はキツイですね…!(;´д`)
    目ヤニが出続ける時間は>>97さんより短いですが、お話からすると私がアイメイクに使ってる物も合ってないっぽいようなので他の物に変えてみます!
    お返事ありがとうございました!

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/17(火) 10:44:39 

    何かいづかったりする?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/26(木) 10:07:56 

    がっつりアイメイクした日はめっちゃ乾燥する…。
    一回まつげをピンセットで束ねるやつ試したらめっちゃ乾燥&いたみがひどかった…。
    やり方悪かったのかそもそも目に悪いのか…。
    ハロウィンにおすすめの猫メイク動画3選!猫メイクが似合う人の特徴まとめ
    ハロウィンにおすすめの猫メイク動画3選!猫メイクが似合う人の特徴まとめrapitesa.com

    ハロウィンに猫メイクしたいけど、おすすめの動画や自分に合った雰囲気に合わせて可愛く猫メイクしたい!そんなあなたに合った猫メイクのおすすめの動画を3選ご紹介します。地雷系やドール系の雰囲気を残したい人、ダークな雰囲気よりちょっとかわいらしさも出した...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード