ガールズちゃんねる

家でぐうたらするとお金は貯まるが、思い出が残らない。

181コメント2023/10/17(火) 10:56

  • 1. 匿名 2023/10/13(金) 16:23:57 

    主は、アラフォーパート主婦です。
    パート休みの日は疲れをとるため、ベッドでごろごろすることが増えてきました。
    一応体力も回復するしお金も使うことはないので家計的にはよいですが、何もしていないので思い出が増えない、と思うようになりました。
    皆さんはどうしてますか?
    焦りのようなものを感じてます。

    +275

    -15

  • 2. 匿名 2023/10/13(金) 16:24:35 

    お金貯まったら十分やないか!

    +235

    -41

  • 3. 匿名 2023/10/13(金) 16:24:54 

    つまんない人生だね

    +71

    -77

  • 4. 匿名 2023/10/13(金) 16:25:14 

    瞑想しな

    +22

    -6

  • 5. 匿名 2023/10/13(金) 16:25:22 

    家でぐうたらするとお金は貯まるが、思い出が残らない。

    +240

    -1

  • 6. 匿名 2023/10/13(金) 16:25:30 

    もう十分思い出が出来たから、ぐうたらでも幸せ

    +203

    -6

  • 7. 匿名 2023/10/13(金) 16:25:43 

    思い出なんて死んでも持っていけるものでもないし

    +47

    -27

  • 8. 匿名 2023/10/13(金) 16:25:44 

    思い立ったが吉日

    ほんとこれしかない

    疲れとやりたいことが重なる時はとにかくコレ
    やるしかない動くしかない

    それでもやる気出ないなら…寝るのが良いよ

    +204

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/13(金) 16:25:52 

    「アラフォーの頃、ガルちゃんに夢中になってたな」

    これも立派な思い出

    +269

    -7

  • 10. 匿名 2023/10/13(金) 16:25:53 

    >>2
    ふとした瞬間虚しくなる

    +66

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/13(金) 16:25:56 

    >>1
    1人の休日はゴロゴロでお金使わず、家族や友人と遊ぶときはパーっと使って思い出増やせばいいんじゃない?

    +145

    -2

  • 12. 匿名 2023/10/13(金) 16:26:01 

    お散歩にでも行けば良いじゃないの

    +13

    -1

  • 13. 匿名 2023/10/13(金) 16:26:07 

    やりたいこと紙に書き出してみたら?

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/13(金) 16:26:11 

    旅に出ろ
    人と話せ
    やったことない経験をしろ

    +20

    -12

  • 15. 匿名 2023/10/13(金) 16:26:12 

    >>1
    若いうちに遊んだから欲がない
    貯まる一方

    +51

    -7

  • 16. 匿名 2023/10/13(金) 16:26:15 

    ぐうたらしながら映画見たり小説でも読むのはいかが?小ネタも増えまっせ

    +11

    -2

  • 17. 匿名 2023/10/13(金) 16:26:34 

    なんか「今年一年なんもしなかったなあ」みたいな一年になるんだよね
    そんな年月が重なっていくことの恐怖はわかる

    +182

    -2

  • 18. 匿名 2023/10/13(金) 16:26:35 

    旦那さんやお子さんも休みの日?
    休みが自分だけなら思い出も何もないからグータラする
    家族みんな休みなら頑張って動く!

    +9

    -2

  • 19. 匿名 2023/10/13(金) 16:26:46 

    ぐうたらも思い出やん

    +18

    -4

  • 20. 匿名 2023/10/13(金) 16:26:52 

    子供がいないならそれで良くないかな
    子供がいたら色々体験させてやりたいってなるから思い出作りがんばろってなるけど

    +51

    -3

  • 21. 匿名 2023/10/13(金) 16:27:02 

    ぐうたらした人生だったなあっていう思い出が残るじゃん。最高の人生やで。

    +48

    -5

  • 22. 匿名 2023/10/13(金) 16:27:03 

    思い出はいつも綺麗だけどそれだけじゃお腹が空くんだよ
    カネに勝るものはないんだから貯めとくべき

    +54

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/13(金) 16:27:04 

    外に出ること増えたら家でゴロゴロしてた頃も思い出になる

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/13(金) 16:27:04 

    今はお金を貯めて老後にたくさん思い出作るのじゃー

    +12

    -3

  • 25. 匿名 2023/10/13(金) 16:27:06 

    思い出なんてこの年になったらそうそう残らないよ。相当なことをするにはお金がいる。そのためには普通の日は普通にゴロゴロ過ごすでいいんだよ。

    +54

    -3

  • 26. 匿名 2023/10/13(金) 16:27:09 

    >>11

    うん、正解出たね!

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/13(金) 16:27:51 

    庭で野菜を作る
    思い出も野菜もできる

    +13

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/13(金) 16:27:51 

    >>1
    つまらない人生。
    まぢ、かわいそう。
    適度に使わなきゃ何のため働いてるか?
    もちろん適度に貯金もするけど。

    +10

    -25

  • 29. 匿名 2023/10/13(金) 16:27:58 

    >>15
    わかる
    これから何をしようと若いときの楽しい思い出を越えられないからもういいかな

    +47

    -5

  • 30. 匿名 2023/10/13(金) 16:28:05 

    >>2
    それな、いざやりたい事あったら金あるし
    ていうかさ、お金たくさん貯まってるとさ
    いつでも出来ちゃうから余裕があるから
    今しなくてもみたいになるんだと思う

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/13(金) 16:28:18 

    >>6
    私も。やりたい事全部やったし後はぐうたらするだけでいい
    もし飽きたらまたなんかするわ

    +21

    -2

  • 32. 匿名 2023/10/13(金) 16:28:18 

    >>10
    お金貯めてても明日生きてるか分からないしね。
    そしたら何のために苦労して働いてたのか分からなくなる。

    +55

    -1

  • 33. 匿名 2023/10/13(金) 16:28:22 

    年に1回くらいは思い出づくりするとか

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/13(金) 16:28:52 

    >>9
    みんなとの思い出忘れないわよ

    +74

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/13(金) 16:29:04 

    >>1
    ある程度お金が貯まって元気がある時に出かけるなりして使えばいいと思うけど

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2023/10/13(金) 16:29:05 

    >>1
    今日から思い出を作ればいいさ

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/13(金) 16:29:08 

    >>29
    だよね、ディズニーなんて10代は楽しかったけど
    20代過ぎたら疲れて楽しく無いし旅行もそんな興味ない

    +28

    -4

  • 38. 匿名 2023/10/13(金) 16:29:09 

    そんなに思い出って必要かな

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/13(金) 16:29:15 

    ゴロゴロが思い出

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/13(金) 16:29:16 

    >>1
    体力回復してお金もそこそこ貯まってきたから、思い出作りたいと思えるくらい心に余裕が出てきたのかな?

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2023/10/13(金) 16:29:34 

    >>1
    貯まったおカネで、思い出をつくればいい(*^^*)

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/13(金) 16:29:44 

    >>1
    毎月旅行貯金をしてるので年に1回は海外2回は国内で3回旅行に行くようにしてます。
    その他の休みはブラブラしたりランチ食べて帰るぐらいであまりレジャーやショッピングはしません!

    +11

    -4

  • 43. 匿名 2023/10/13(金) 16:29:50 

    >>28
    字の使い方わからなくてかわいそう。

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/13(金) 16:30:23 

    出不精な家族でずっとずっと何年もそんな生活でしたが、子供も小中になり家族で出かけるって事ができなくなる前に近場で一泊旅行行く事にしました。家族水入らずは本当にマジでかなり久しぶりで楽しみ。(ジジババ込みの旅行は何回かあった)

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/13(金) 16:30:25 

    本読んだり映画観たら?
    図書館行くとか
    サブスクなら少額で映画見放題だよ

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/13(金) 16:30:28 

    >>1
    つまらない外出頻繁にするなら年に3回は旅行いく!と決めて旅行いけば?
    毎日毎日出かけてる人って全然貯金出来てないよ

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/13(金) 16:30:36 

    >>1
    そんなことないよ
    家でゴロゴロしてるだけだって面白いことは起こりうるし、外に出たからと言って思い出が必ずしも出来る訳じゃない

    どう過ごそうが自分が満足感あると思う時間の使い方した人が幸せ

    +12

    -4

  • 48. 匿名 2023/10/13(金) 16:31:00 

    思い出は生きていたらたくさんできる。どこかへ旅行とかは、そんなに深い思い出じゃないよ。ふとした事が心に残ったりする

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/13(金) 16:31:45 

    >>1
    私もそんな感じだよ。
    でも休日に外出するのも疲れちゃうし、何か目的もなくお金使ってもそれはそれで後悔するだろうし、
    本当にやりたいことが見つかるまではそれでも良いかなって思う。
    強いて言うなら、小説読んだりドラマ観たりはしても良いかもね。
    そこから学べることや楽しいこと見つかる何かのきっかけになりそうだし。

    +16

    -2

  • 50. 匿名 2023/10/13(金) 16:31:56 

    子どもは?

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/13(金) 16:32:00 

    >>34
    まじで脳にこびり付いちゃうコメントあるもんね
    スネイプ先生だって萌え袖ですよねが忘れられない(笑)

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/13(金) 16:32:40 

    >>37
    若い頃はどこに行っても何してても楽しかったのにね
    今同じことしてもそんなに楽しめない

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/13(金) 16:32:56 

    >>1
    日頃そうして疲れを取りつつ節約
    貯まったお金で旅行
    メリハリ大事

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/13(金) 16:33:13 

    >>1
    アラフォーぼっち独身の私よりは思い出があると思うよ。

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/13(金) 16:33:18 

    家でぐうたらするの大好き

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/13(金) 16:33:26 

    焦る必要あるか?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/13(金) 16:33:29 

    わかる
    元々出不精だし、家大好きだし、ごろごろ最高なんだけど、ふと私はこれでいいのか??てなる。
    今年思いきって九州旅行に行って景色もごはんもなんかもうすごくよかった。
    たくさんでかけるのは性格に合わないけどほんとにたまにがんばって出掛けるのもいいな、と思ったよ

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/13(金) 16:33:50 

    >>1
    ガルで人生経験もとに困ってる人にコメント書いてる。思い出には残らなくても誰かの役に立てたらそれでいいかなと。ガルしてるとお金使わないから時々貯まったお金でたまにどこか行く。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/13(金) 16:34:02 

    日曜日は家族ででかけるようにしてる。
    今度の日曜日はお弁当持ってどこかに
    行きたいと思う。
    子供と思い出作りしたい。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/13(金) 16:34:02 

    >>3
    アラフォーパート主婦
    家族がいてちゃんと働いてる、何もつまらなくない

    +25

    -3

  • 61. 匿名 2023/10/13(金) 16:34:30 

    >>9
    あーこの考え方いいな
    平成から令和になる時ガルちゃんのトピで迎えたけど今でも覚えてるもん
    ガルちゃんだって思い出の1つだよね

    +63

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/13(金) 16:35:04 

    家でゴロゴロしてたらネット競馬をやってしまうので、外にいるときより金使う

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/13(金) 16:35:05 

    >>37
    それはいい年した大人がジャンプ作品楽しめないって言うのと同じだよね

    大人が楽しむ趣味を見つけたら、また違った人生を謳歌できるよ 華道、茶道とか日本古来の「道」が名前にあるようなものは一生かけて楽しめる

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/13(金) 16:35:30 

    >>6 ぐうたら出来ることが幸せでたまらない

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2023/10/13(金) 16:36:05 

    >>9
    あ、たしかに。
    私のたてたネタトピが知らん間に続編が続いてた。
    嬉しい。

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/13(金) 16:36:14 

    >>1
    独身だけど、同じこと考えてる。
    休日出かけなければお金は貯まる。
    でも思い出は増えないし、人との関わりも生まれない。

    家族のいる主さんがうらやましい。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/13(金) 16:37:35 

    観劇やライブなど感情を揺さぶるものにお金使うと充実する。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/13(金) 16:38:12 

    月に一度だけ出かけてみては

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/13(金) 16:38:45 

    お金は使ったら減るし、使わなかったら貯まる。

    心はお金を使ったら満足して、使わなかったら満足しない。

    でも、お金を使い過ぎたらやはり満足しない。
    何でもバランスじゃない?

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/13(金) 16:38:50 

    焦りを感じるのは自分軸がないからかな?
    「疲れたからゴロゴロして休みたい!」って思って実行すれば虚しさは感じないしむしろ満たされると思う。
    まずは自分のやりたいこと、好きなことを明確にしてはどうでしょうか(*^^*)

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/13(金) 16:39:13 

    1日中お出かけなんて、キツくなってきたなぁ
    休みの日は、1人なら朝から出かけてお昼頃帰ってくる。
    昨日の残り物を適当に食べて、15時くらいまでぐうたら過ごすのが好き

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/13(金) 16:39:17 

    子供いないのかな

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/13(金) 16:39:19 

    お金なんかはちょっとでいいのだ 経験の方が価値がある

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2023/10/13(金) 16:39:25 

    今現在それで回ってるなら急に思い出作りもできなくない?
    これからパートやめて家族か友達誘って思い出作りに遊びに行くの?
    今この生活が嫌だ!もっと遊びたい!と思ってるならそうすればいいと思うけど
    そこまでの気持ちがないなら無理に思い出作りしなくても

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/13(金) 16:39:31 

    私もアラフォーパート主婦で介護もたまにしに行くから休みで家にいる時は本当、何もしたくないです
    今、目標にしてるのが5、6年後、旦那と沖縄旅行するということです。それまで生きてるかは分からないけど

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/13(金) 16:39:43 

    思い出も歳を重ねるごとに、思い出さなくなるし忘れていくし、覚えていても何だかボンヤリして思い出の輪郭ぐらいしか思い出せなくなる。
    お金だったら、貯められるから残る。
    思い出は、忘れてしまい、ボンヤリとした輪郭ぐらいしか残らない。

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2023/10/13(金) 16:39:52 

    >>1
    旅行って気分転換には凄くいいんだろうけど、
    最近やっと赤字抜け出してお金貯め出したせいか、
    昔みたいに軽い感じで旅行行くかーってならなくなった。
    例えば2人で一泊だけでも万金飛ぶし、
    一晩寝て帰ってくるだけでこんなお金減るのかぁーとか思ってしまうと行く気にならなくなってしまう。
    歳で体力もなくなってきたし、日帰り近場がいいかも。

    +12

    -2

  • 78. 匿名 2023/10/13(金) 16:40:30 

    子供がらみならいろいろありそうだけど、アラフォーになって自分自身の思い出に残るライフイベントってあんまりない気がする。友達とランチに行ったり、趣味のイベントに参加したりはするけど記憶に残るほどの思い出っていうと難しいね

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/13(金) 16:40:33 

    >>34
    あたしたち、ズッ友だょね

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/13(金) 16:41:22 

    70歳近い母親が近所の婆友と楽しそうに旅行してるわ
    どこかに行きたくなった時に行けばエエ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/13(金) 16:43:02 

    >>58
    同じく。
    私が若い頃苦しかった頃に欲しかったようなアドバイスを、昔の自分に宛てるような気分でコメしてるわ。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/13(金) 16:43:51 

    私は食べ物に金が消えて行くから貯まらないw

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/13(金) 16:44:29 

    むしろ私は旅行したりお出かけしたあとに「今日○円も使っちゃった…」「これ使わなければ1ヶ月分の食費にできたのに…」とか考えちゃう。だからお金を貯めるのも使うのも性分に合う合わないってあるんだろうな。私は思い出作りより貯める方が向いてるんだと思う。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/13(金) 16:44:51 

    ぐうたらしながら行ってみたい所のグルメ検索したりYouTubeみたりたのしいよ(⌒▽⌒)
    検索しすぎてぼろぼろ出てきて逆に疲れちゃうんだけどね。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/13(金) 16:46:13 

    >>9
    ドラマになるかも!?
    印税について調べとこう

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/13(金) 16:46:29 

    外に行けばお金かかるし、混んでるしなぁ。
    インドア趣味なので、作品が上手くできると嬉しいかな。材料費はかかるけど。
    疲れるとゴロゴロするよ。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/13(金) 16:47:13 

    わかるわかる。お金は使わないけどなにもしていないなーとなる。ということは動きたいということだから動くに限る。そういうタイミングで動くと楽しいしすっきりするよ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/13(金) 16:47:44 

    気力まで回復している証拠。無理じゃない予算を決めて好きなところへ出掛けたらいいと思う。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/13(金) 16:47:52 

    死んだら思い出とか残らないし持って行けないから、今を全力で楽しむ

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/13(金) 16:48:26 

    波があるよね
    ぐうたらしてたい時とアクティブに遊びに行きたい時と
    若い頃は100%アクティブだったなと思う

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/13(金) 16:49:20 

    >>1
    中高生みたいなトピだね。
    アラフォーに日々の思い出なんて残らないよ
    何夢見てんのよ。

    +2

    -6

  • 92. 匿名 2023/10/13(金) 16:49:58 

    どこに重きを置くかだね

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/13(金) 16:50:23 

    >>1
    最近何故か気になりアウシュビッツのこと調べてるのですが、
    アウシュビッツを生き抜いた人の話で
    「私たちは男も女も頭を丸坊主に剃られ、腕に番号を刻まれそれが一人一人の呼び名とされ、持ち物は全て没収され、皆同じ縦縞の囚人服を着せられ、強制労働をさせられた。
    労働力にならないと判断された幼い子供や細身の女性や老人達は、最初の段階でガス室で殺された。
    労働の中には、午前中に掘った穴を、午後は埋めるという無意味な作業をさせるものもあった。彼らの目的は、我々を皆殺しにすることだった。彼らの気分で殺され、時におもちゃのように扱われ、わずかな食料を元は親子だったもの同士でさえも奪い合い、人としての尊厳を奪われた。
    何もかもを奪われた。
    多くの者は、絶望した。この状況の中、生きてる意味を感じなくなる者もいた。
    首吊りや銃殺や毒ガスや暴力により殺される者もいれば、餓死や不衛生な環境で病気にかかり死ぬもの、生きた状態で火葬される者、終わりのわからない日々に絶望して自ら死を選ぶ者もいた。
    私の家族や友人もそのようにして皆殺され、私は何もかもを奪われた。
    しかし、一つだけ決して奪われないものがあった。
    思い出だった。
    家族と過ごした暖かな思い出、
    恋人とピアノを弾き笑い合った日々、
    努力の末に掴んだ試験合格の日の湧き上がる喜び、
    友人と語り合った将来の夢、
    それを思い返す時、私は暖かな人間らしい心を取り戻す。それは私の心の杖となり、生きる希望を失わせなかった。
    誰も奪うことができない、思い出。」
    と話してました。

    こんな酷い目に遭う事は私達はないかもしれないですが、
    いざという時自分を支えてくれるのは、
    誰からも決して奪われない確固たるものは、
    思い出だという話は納得しました。

    また別の人は、「絶望に置かれた時、人は『何故こんなにも辛いのに生まれてきたのだ、何故生きていくのだ』と嘆くが、逆で、人生から人が『どう生きていくのだ、何故生まれたのだ』と問われている。この考え方だけが絶望を希望に変えてくれた。」と話してました。
    主体が自分にあることに気づいたのだと思います。

    +18

    -3

  • 94. 匿名 2023/10/13(金) 16:50:45 

    >>60
    主はつまらない思いから立ててんだろ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/13(金) 16:51:55 

    わかるよ!完全同意。

    結局どこかへ行ったり人と会ったりしていないとただ生活してるだけって虚しくなるんだよね。

    1日だけの休みなら迷いなく家でダラダラするけど、2連休以上なら1日目は疲れても出かけるようにしてる。例え買い物でも友人とお茶するだけでも何かをしてきたって心が満足する。

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/13(金) 16:52:42 

    >>3
    つまらないかどうかは
    お前が決めることじゃない
    旦那が決めること

    +7

    -7

  • 97. 匿名 2023/10/13(金) 16:53:03 

    いつか死んだら全部忘れるから大丈夫

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/13(金) 16:54:45 

    え、私はぐうたらが幸せだわ
    その人の性格によるんだろうね!1人時間にとにかくひたすらゴロゴロこれ以上幸せな事はない

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2023/10/13(金) 16:55:19 

    >>9
    アラサー、アラフォー、アラフィフ、、、ずっとがるちゃんしてたな👵

    +30

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/13(金) 16:56:38 

    私も頻繁に出掛けたいタイプではないですが、年1で海外旅行に行きます。
    思い出になりますよ。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/13(金) 16:57:14 

    3年前、嫌がらせをされ体調を崩してパート退職しました。
    やっぱり季節を感じなくなりました。
    とくに朝方夕方の行き帰り…もうすぐ引っ越し予定もあり、また憂鬱です。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/13(金) 16:57:27 

    >>1
    独身ガルおばなんて殆どがそうでしょ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/13(金) 16:57:47 

    1人で1時間位で登れる山行ってハイキングしたりするよ
    駐車場代とお昼ごはん買うぐらいしかお金かからない
    写真撮ったり、山頂でコーヒー淹れたりして楽しんでる

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/13(金) 16:59:01 

    私は、休みでも極力家で体うごかしてるよ

    Switchスポーツとか楽しいし、YouTubeで筋トレとかもボチボチやる

    あと、たまに頑張ってお気に入りのライブDVD見ながらエアロバイク漕いだり


    食っちゃ寝は罪悪感すごいから、生理期間中以外はやらない

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/13(金) 17:00:39 

    >>99
    そうなのよ。
    プライベートの8割がガルちゃんなのよ…
    仕事と納税とガルちゃんしかない人生…

    +31

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/13(金) 17:00:44 

    思い出ってさほど大事と思わなくなった
    死ねば終わりだし

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2023/10/13(金) 17:01:11 

    >>105
    優秀じゃん

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/13(金) 17:01:39 

    >>99
    ガルちゃんって20年も続いてるんだ、大したもんだ

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/13(金) 17:07:41 

    >>7
    死ぬ直前に「いい人生だった」と思う材料になるから大事じゃない?
    それこそお金こそ死んだら持ってけない。

    +39

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/13(金) 17:09:51 

    >>1
    そう思うようになったのなら1ヶ月に1日だけ出かける予定たててみては?

    私も普段は身体休めたい派なんですが、最近やっぱり思い出も大事だよな!と思って無理のない範囲で予定たててます。
    当日行きたくないな…ってならないために、本当に無理のない範囲でやってます!

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/13(金) 17:12:42 

    通帳眺めとけば癒されるんじゃね?

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/13(金) 17:13:57 

    お金をあまり使わないイベントもあるのでそういうのに参加してみては?
    私は地元のウォーキングのイベントや〇〇フェスみたいなのに行ってます

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/13(金) 17:14:01 

    たしかに旅行や外出は楽しいけど
    徒歩圏内で散歩したりピクニック的なのもいいもんだよ
    あんまり交通費かけずに行ける場所に出掛けるのはどう?

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/13(金) 17:16:36 

    >>3
    お金も大切だけど、経験も大切なんだよね。
    お金のかからない趣味があるといいね。

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/13(金) 17:18:21 

    病気をしたり(入院したり)した40代を過ぎて・・いつまで生きられるか(病気自体は治りました)分からないのでガッツリ休むのも大事だけど、楽しむ事も大事だと思うようになった
    体力的に無理しない、お金も使いすぎて罪悪感を感じない出費でお出かけしたりイベントに出かけたりしています・・あくまで自分が気になるやりたいスケジュール的に無理しない範囲です
    楽しく過ごせてます

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/13(金) 17:20:26 

    45才だけど趣味に忙しくて主のような状態にはならないな

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/13(金) 17:21:57 

    実家がお出かけしない(休みの時は休む)家庭だった
    経験値は低かったですよ
    失敗するのも経験なのにそれも怖がる母だったからかな?
    結婚して実家を出て徐々に行動範囲を広げた感じです
    出来る範囲で散歩からでもいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/13(金) 17:22:58 

    >>1
    ある程度貯めたら、少しは使ったほうがいい、本当に。
    幸福度が違うよ
    私はコロナ禍使わずで生きたけど、今は解放してる
    やりたい事やる幸せは心を豊かにしてくれる
    まぁほどほどにね

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/13(金) 17:33:48 

    休日は犬のためばかりかな。
    市の無料のドッグラン行って他の犬と交流させてあげたりペットショップ一緒に行って犬グッズ購入したりドッグカフェ行ったり。
    犬お迎えしてから休日がめちゃめちゃ楽しみになったよ。
    その前は荒んだ心のまま家でダラダラしたりしてただけだった。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/13(金) 17:35:23 

    >>1
    夢の中で最高のパートナーと出会え、久しぶりに夢の中で恋心ドッキンしまくってたのに夢が醒めてハァー現実より夢が良いなと思いました。
    本当に今でもあの夢の中の方を求めてしまう

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/13(金) 17:36:00 

    外出ないと思いで作れないの?

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2023/10/13(金) 17:36:15 

    >>1
    家に1人でいる時間って大事だよ?
    私は平日1日も土曜が休みなんだけど、土曜は家族いるから休めないし、平日休みは自分のしたいように過ごしてるよ

    +7

    -3

  • 123. 匿名 2023/10/13(金) 17:39:02 

    年に一度だけでも2泊以上の家族旅行をするようにしたら、その旅行の為に仕事頑張ったり計画立てるのが楽しかったり張り合いがでるよー

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/13(金) 17:39:24 

    >>108
    10年くらいじゃないかな?

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/13(金) 17:40:05 

    >>121
    そら家の中より外の方が刺激も思い出になる事も多いやん

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/13(金) 17:40:46 

    >>9
    ごく稀に有益な情報を入手する事出来たりするし、悪質なコメントもあるけど、いろんな人の考えをしれたりするので、全くムダとは言えない、私は

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/13(金) 17:51:47 

    >>1
    休みの日に家族で美味しい物を食べに行くくらいは出来るんじゃない?
    串カツ食べ放題、しゃぶしゃぶ食べ放題、焼き肉とかは良い思い出になってる。

    +3

    -3

  • 128. 匿名 2023/10/13(金) 17:58:14 

    >>127
    それ普通過ぎない?日常じゃん。

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2023/10/13(金) 17:59:05 

    >>15
    若い頃は大型連休や3連休があれば海外旅行や飲み会を詰め込んでたのに、アラフォーすぎた今は行きたいとも思わないな。たまに友達とランチ行くだけで十分と思える。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/13(金) 18:09:55 

    >>1
    高いお金を遣わなくても、電車で日帰りお出かけや家族で外食など特別な思い出やなくても思い出作りは出来ると思います。

    面倒かもしれませんが、お家に友達を呼んでホームパーティーはいかがですか?
    楽しいと思います。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/13(金) 18:15:35 

    私の場合だけど、就職して一人暮らし始めた時は物欲も出かけたい欲もすごくてあっという間に貯金が底をついた

    家賃払えないから知人の空き家に移り住んで、節制を意識して生活したら2年間で300万貯まったけど「この2年間なーんにもしなかったな」と思うようになって
    次の年から年に2回、1週間くらいの海外旅行するようになったよ(と言っても安宿やLCCの貧乏旅行)

    普段はほどほどに節約して、近場でのんびり過ごして、年に数回イベントを作る方が私にはあってる!

    今は結婚して小さい子供もいるから、海外はなかなか行けないけど年に2ー3回旅行行ってる

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2023/10/13(金) 18:16:10 

    >>91
    最悪な年の取り方してんな

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2023/10/13(金) 18:18:25 

    >>1
    1年に1~2回ほど計画たてて旅行行くのおすすめ。
    そしたらそのゴロゴロも罪悪感なくなるw
    素敵な思い出も出来るし。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/13(金) 18:27:40 

    >>128
    ベッドでゴロゴロする時間が増えてきましたって書いてあるんだから主さんにとっては日常じゃないんじゃない?
    ファミレスや回転寿司は日常って感じだけど食べ放題や焼き肉はたまにだから子供喜ぶしうちでは良い思い出になってるよ。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/13(金) 18:30:45 

    >>134
    そうなんですね、、泣
    思い出の基準は人それぞれですもんね、、!
    焼き肉沢山行ってください笑

    +1

    -2

  • 136. 匿名 2023/10/13(金) 18:35:51 

    平日3日仕事で2日休みなんだけど、1日はスーパー以外は家にいてゴロゴロして、もう1日は友達とランチしたり1人でブラブラしたりするよ
    2日とも出かけたら疲れるしお金も使うからね
    今日は1人でサーカス見に行ってきた!笑

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/13(金) 18:36:53 

    >>135
    感じ悪い…

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2023/10/13(金) 18:40:56 

    >>75
    私は2025年以降がどうなってるか怖い。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/13(金) 18:42:05 

    >>1
    (現在アラフィフ)どうせ死ぬしと思ったら思い出とか別に…っておもいだして、旅行とかも好きだったけど特に行きたいとも思わなくなった。
    コロナになって死ぬ思いしたら普通に息が吸えることも当たり前じゃないと思ったらだらだら過ごせるって幸せじゃんとなってる。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/13(金) 18:42:57 

    >>6
    老夫婦で海外旅行してる人を空港で見掛けると化け物だと思うようになったわ

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/13(金) 18:45:14 

    >>2
    私なんてぐうたらしながらネットショッピングやらゲーム課金やらして結果お金も貯まらない😭

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/13(金) 18:47:00 

    >>22
    ユキか 笑

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/13(金) 18:54:15 

    私アラフィフだけど、あと何年生きられて、あとどのくらい思い出を作れるかな?って思うようになった
    そう思いながらソファーでゴロゴロしてる

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/13(金) 19:11:04 

    旅行先でもホテルのベットでゴロゴロ、お風呂やプールつかってゴロゴロ、そんなに過ごし方変わらないやw

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/13(金) 19:13:41 

    ぐうたらしてるの幸せだけどな。価値観の違いか?今スマホあるから家にいても買い物もゲームもグーグルマップでどこでも行けるし、昔と違うよ。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/13(金) 19:14:08 

    >>141
    それただの貧乏だからいいんじゃない笑

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2023/10/13(金) 19:18:08 

    >>1
    車でちょっと広めの公園行く。
    花や緑を見て、心安らぐし、なんか出店とかイベントやってたり。
    お茶は持参して、ちょっと食べ物や飲み物買うとか。図書館や公共施設でも、無料イベントあるよね。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/13(金) 19:19:42 

    >>11
    家族や友人から誘われないってことでは?
    もしくは誘っても来てくれないとか不仲とか。

    +0

    -3

  • 149. 匿名 2023/10/13(金) 19:22:12 

    >>29
    こういうおばあちゃん誘いにくいわ

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/13(金) 19:24:15 

    >>15
    子供の学費や教育費がかかるのにどうして貯まる一方なんだろう
    旦那にも親にも子供にもお金かけないの?

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/13(金) 19:25:55 

    体験にお金使うのが好きだけど、何か残ったか?と言うと微妙。
    性格だろうね。
    次に繋がらないと残らないと思える。
    でも60ぐらいでその体験が生きてくるようにと思ってる。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/13(金) 19:27:57 

    思い出なんていらないな

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/13(金) 19:36:26 

    >>122
    私もそう。日曜と月曜が休みなんだけど、日曜は溜まった家事をまとめてやったり、家族と出かけたりする。
    月曜はダラダラ家事しながら映画見たり、犬とゴロゴロしたり、ガーデニングしたりしてる。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/13(金) 19:41:58 

    舞鶴引揚記念館に行ってみるとかどう

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/13(金) 20:15:04 

    >>28
    貯めているだけの金は死に金なんだって

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/13(金) 20:19:50 

    想い出はプライスレス。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/13(金) 20:44:52 

    子どもが小さい頃はいろんなとこに一緒に遊びに行って良かったなと思う。大きくなったらあまり出かけてくれない。あと、自分が友達と遊ぶにも比較的若いうちじゃないと楽しめないこともあるから適度に遊んでおいた方がいいとは思う。年取ったら体力なくなる。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/13(金) 20:50:55 

    いらない洋服をリサイクルショップに持ち込んだら、何百円しかならず持ち帰りました。
    これがきっかけで、洋服を解いてランチョンマットや巾着袋を作るように。
    手縫いです。下手ですが、新たに別のものとして使えるんだなと思います。まあ、これも思い出なるのかな。
    みなさんなりの、楽しいとか思い出になるかなとか見つかるといいですね!

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/13(金) 21:04:14 

    >>10
    わかる。家にいるとお金減らないし対人ストレスもないから気楽なんだけど、ふと振り返るとなんだか虚しくなってくる

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/13(金) 21:18:38 

    >>150
    貯めてれば出て行っても貯まるよ

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/13(金) 21:36:40 

    お金は、大事だよ。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/13(金) 22:19:10 

    >>28
    適度に貯金して、適度に使って
    毎日楽しんでますよ!
    いつ死ぬかわからないし

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/13(金) 22:37:05 

    思い出が残らないどころか、自己嫌悪になる
    精神衛生上良くない

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/13(金) 22:46:59 

    でもこんな日が続くとずっと家にいて何してんだろって思う時がある。
    特に3日休みとか。
    お金ないし、外にでるとお金かかるしとか。

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2023/10/13(金) 22:54:10 

    >>151
    その考え方はしんどそう
    楽しんだのにそれも無かったことになるの?

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/13(金) 22:54:47 

    >>161
    規模が小さい

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/13(金) 23:10:04 

    >>7
    最後の瞬間手にするエネルギーが思い出なんよ。またたいて送り出してくれる。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/13(金) 23:13:53 

    >>151
    まだ繋がらないだけで、脳の隅にきちんと蓄えられてるよ。あなたの思考を、人生をちゃんと豊かなものにしてる。気がつくのは、ちょっと先かな。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/13(金) 23:52:22 

    家でぐうたらしても金たまらんのですけど

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/14(土) 02:25:04 

    >>7
    でも、お金も持って行けないよ。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/14(土) 03:17:35 

    >>93
    主体は自分にあるから、自分が選んでいるという感覚は大事ですね。そこは自由なのが人生の素晴らしさだと思います。だからこの方がこだわっていることもそう問題ではない。ウチにいても外にいても思い出は作れる

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/14(土) 08:24:34 

    >>105
    あなた立派ね✨

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/14(土) 08:30:24 

    >>22
    中々深いこと言ってたんだな
    当時何も考えず聴いてたわ

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/14(土) 09:24:19  ID:2FA5gxMM4v 

    >>1
    思い出なんかただのゴミだ

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/14(土) 13:37:47 

    >>1
    映画のDVDをレンタルしたら、映画鑑賞の思い出が増えるよ。映画鑑賞も人生勉強。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/14(土) 14:04:56 

    >>143
    プラス連打したいくらい全く同じこと考えてます~
    そして今もゴロゴロしている

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/14(土) 14:36:00 

    わかる。お金は貯まるけどつまらない人生だなー息してるだけじゃんとおもってしまう。
    だからたまに旅行や遠出してパーッと使う事にしてるよ。メリハリつければ大丈夫!

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/14(土) 15:19:57 

    >>1

    私35歳子無しでそれ。
    お金貯まるけどそんなことしてまで老後資金集めて楽しい人生だったと思えるのか謎に思うことがある。
    だからってパッパラパーもできず、たまに無駄遣いして後悔してってことも。
    普段は図書館行ったり、動画配信見たり、音楽聴いたり、SNSしたり、お金は掛からないけど人の考えに触れるを大事にしていたら人生が豊かになると思っています。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/14(土) 16:00:15 

    貯金しつつ、経験にお金をかけて地肉にしたい

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/14(土) 18:15:07 

    >>15
    若いうちに遊んだけど、こどもができたら「こども(家族)との思い出」を作りたいから、結局遊び倒す。
    まぁそれでもお金は貯まる一方。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/17(火) 10:56:24 

    お金貯まるのいいな。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード