ガールズちゃんねる

生活に疲れたときに考えた架空雑誌『やけくそ』に大きな反響 「定期購読する」「読モになれる」と早くも読者(?)獲得

198コメント2023/10/14(土) 17:13

  • 1. 匿名 2023/10/13(金) 09:30:40 


    雑誌を考えたのは、7歳、5歳、4歳と3人の子育てに奮闘している、エッセイ漫画家のおやま(@oyamaoyadayo)さん。以前にも疲れ切って『ギリギリ』という架空雑誌を考え出して話題になりましたが、今回妄想した雑誌『やけくそ』のテーマは「生活が苦手だけど、どうにかこうにかがんばってる主婦向けマガジン」というものです。テーマからにじみ出るやけくそ感がすごい。

    関連トピ
    「キラキラママ雑誌よりこういうの読みたい」 3児の母が疲れているときに考えた“架空の雑誌”にネットで共感集まる
    「キラキラママ雑誌よりこういうの読みたい」 3児の母が疲れているときに考えた“架空の雑誌”にネットで共感集まるgirlschannel.net

    「キラキラママ雑誌よりこういうの読みたい」 3児の母が疲れているときに考えた“架空の雑誌”にネットで共感集まる 作者はエッセイ漫画家のおやま(@oyamaoyadayo)さん。『ギリギリ』というなんとも直球なタイトルのこの雑誌は、育児に疲れつつも「ギリギリのとこ...

    +392

    -38

  • 2. 匿名 2023/10/13(金) 09:31:55 

    あはは

    +303

    -3

  • 3. 匿名 2023/10/13(金) 09:32:05 

    前もあったよね。もう結構です

    +51

    -91

  • 4. 匿名 2023/10/13(金) 09:32:10 

    そりゃ3人もいたらしんどいわ。
    絶対私には無理だから、一人っ子決定。

    +358

    -31

  • 5. 匿名 2023/10/13(金) 09:32:28 

    にしてはヤケクソ感もギリギリ感もない笑顔の絵

    +158

    -27

  • 6. 匿名 2023/10/13(金) 09:32:50 

    >がんばって作っても食わねえんだよなあ!!!

    ww

    +600

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/13(金) 09:32:51 

    >>1
    3人の子育てとこんなの作る元気あるとか超人やん

    +261

    -2

  • 8. 匿名 2023/10/13(金) 09:33:09 

    ガルのトピになりそうな話題ばかりだw

    +35

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/13(金) 09:33:38 

    しかも、下二人は年子??
    しんどい。しんどい。と言ってなんでこんな子供つくるのかわからん

    +66

    -43

  • 10. 匿名 2023/10/13(金) 09:33:48 

    >>5
    いやいやほんとにヤケクソになった時の顔だよw

    +296

    -1

  • 11. 匿名 2023/10/13(金) 09:34:00 

    3人も生んで幸せそうなのに生活が好きになれないんだ?

    +10

    -28

  • 12. 匿名 2023/10/13(金) 09:34:27 

    >>7
    あの年齢差の子供かいて、SNSしてお絵描きもできるのすごいわ…尊敬する

    +103

    -2

  • 13. 匿名 2023/10/13(金) 09:35:04 

    >>1
    >◀今月の表紙モデル 坐骨神経痛に苦しむ私
    ww🤣

    +299

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/13(金) 09:35:05 

    >>9
    ワンちゃん3匹飼ってしんどいしんどい言ってたら虐待だよね

    +17

    -19

  • 15. 匿名 2023/10/13(金) 09:35:31 

    やる気のひねり出し方が気になります。

    +163

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/13(金) 09:35:32 

    ご飯作っても食べないのなんでだろう。
    育児も介護もそうじゃない?
    高齢の親もこれ味が好きじゃないから食べない!食べたくない!って言うよ。

    +131

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/13(金) 09:35:32 

    >>10
    どうにでもなれの顔だよね笑

    +177

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/13(金) 09:35:34 

    エッセイ漫画家のおやまは多分ガル民

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/13(金) 09:36:13 

    頑張って作った時に限って食べないのなぁぜなぁぜ?

    +7

    -12

  • 20. 匿名 2023/10/13(金) 09:36:24 

    なぜ下二人を年子にするん??
    先生にも言われるやろ、間を空けるようにと。
    上に子供がさらにいたら尚更や

    +16

    -16

  • 21. 匿名 2023/10/13(金) 09:36:35 

    こっちも好きw

    +202

    -4

  • 22. 匿名 2023/10/13(金) 09:37:07 

    姉妹雑誌「yosei(余生)」もよろしく。

    +107

    -2

  • 23. 匿名 2023/10/13(金) 09:37:15 

    >>9
    年子なんて調整できるじゃんね。双子ならあれだが

    +14

    -20

  • 24. 匿名 2023/10/13(金) 09:37:39 

    >>4
    子供、かわいそう

    +12

    -82

  • 25. 匿名 2023/10/13(金) 09:37:41 

    >>13
    何とか笑ってるのうけるww
    表紙だもんねw

    +115

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/13(金) 09:37:53 

    >>7
    この人にとって絵を描いてみんなに見てもらうのがストレス発散になるんだろうね
    楽しいんだろうな。お酒飲んだりゲームしたり買い物したりと一緒なんだろうね

    +198

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/13(金) 09:37:57 

    >>10
    魂ないんやで~この顔は…

    +129

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/13(金) 09:37:59 

    7歳、5歳、4歳

    の子持ち。

    そりゃしんどいに決まってるわ💦💦

    +119

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/13(金) 09:38:38 

    ガハハ!ワッショイワッショイwww

    +55

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/13(金) 09:38:45 

    >>1
    面白いね!

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/13(金) 09:38:55 

    >>24
    子沢山で母親がしんどいとか、ギャーギャーヒスおこしてるほうが可哀想でしょ。

    +104

    -5

  • 32. 匿名 2023/10/13(金) 09:39:25 

    わしのことやないかい。

    +54

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/13(金) 09:39:30 

    >>9
    とはいえ授かりものだからさ
    結婚して子供を持つ層にならなきゃ分からないことだよ
    逆にあなたはしんどいしんどいって思ったらすぐ諦める質?

    +35

    -26

  • 34. 匿名 2023/10/13(金) 09:39:40 

    小さな子供複数人いると行く場所も
    限られるし、やけくそになった時?
    愚痴や趣味の事話せる場があると
    いいかも

    +38

    -2

  • 35. 匿名 2023/10/13(金) 09:39:45 

    >>22
    www

    +26

    -1

  • 36. 匿名 2023/10/13(金) 09:39:54 

    >>11
    11さんは文面通りそのままうけとめたんだね。

    私は共感する部分あるよ。
    幸せだし、子供見ると可愛いって思うし、でもタスク多すぎてめんどくさーってなるし。文面のその向こうにはいろんな感情があると思うよ。

    +98

    -2

  • 37. 匿名 2023/10/13(金) 09:40:37 

    >>33
    いや、年子は病院でも避けるように言われるよ。
    授かり物だから♡って問題ではない

    +38

    -10

  • 38. 匿名 2023/10/13(金) 09:40:53 

    >>1
    ワッショイワッショイっていい言葉だねー

    +51

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/13(金) 09:41:09 

    ほんと兄弟喧嘩って永遠に続くよねぇ、、、
    泣いてたかと思えば一緒に笑ってるし

    +28

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/13(金) 09:41:10 

    >>1
    この人ガルちゃんにいるんじゃない?
    がるちゃんでも、雑誌作ったら!こうなるとかのトピあったようなきがする

    +19

    -2

  • 41. 匿名 2023/10/13(金) 09:41:54 

    五億円がちゃんと非課税になってるのが抜かりないw
    何税でも課税されたらガバッと持って行かれるもんね

    +106

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/13(金) 09:42:14 

    こういうの購読したいw

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/13(金) 09:43:05 

    >>24
    一人っ子だからうちも余裕で向き合えるわ
    2人目まだなの~ってマウントかましてくる女に限って子供怒鳴りまくってるのよね

    +55

    -11

  • 44. 匿名 2023/10/13(金) 09:43:47 

    >>21
    死ぬほど簡単料理w
    確かによくある簡単料理って簡単じゃないことあるわ

    +151

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/13(金) 09:44:26 

    ご近所さんが、ちょうど7.5.4才のお子さんがいるわ。
    すごく大変そう、ママさん最近パートに出たみたいでいつも走ってるのをみる。
    土日は、近所の実家に泊まりで行くからーと言ってた。助けがないと無理だよねほんと

    +31

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/13(金) 09:44:28 

    >>4
    当然仕事はしてるんだよね??
    一人っ子で仕事もしないでいっぱいいっぱいとか言わないよね…?

    +9

    -66

  • 47. 匿名 2023/10/13(金) 09:45:06 

    >>36
    可愛いならもう一人生めますね

    +2

    -17

  • 48. 匿名 2023/10/13(金) 09:45:12 

    >>24
    お前の頭がかわいそう

    +36

    -4

  • 49. 匿名 2023/10/13(金) 09:45:49 

    >>46
    余計なお世話すぎて草

    +81

    -1

  • 50. 匿名 2023/10/13(金) 09:45:56 

    >>38
    まさに『やけくそ』だよね😂

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/13(金) 09:46:46 

    >>46
    逆だよ。
    一人っ子だから余裕あるから働かなくてもやっていけるんだよ。
    子沢山のが働かないといけない

    +57

    -7

  • 52. 匿名 2023/10/13(金) 09:47:25 

    >>22
    読みたいわw

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/13(金) 09:47:36 

    >>11
    幸せじゃねんだろ。
    3人いることかステイタスみたいな地域に住んでんだろ。

    +1

    -10

  • 54. 匿名 2023/10/13(金) 09:47:39 

    >>47
    なぜそういう話になる?
    ストレス溜まってるのかな?

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/13(金) 09:47:55 

    >>51
    無能すぎん?

    +5

    -21

  • 56. 匿名 2023/10/13(金) 09:48:01 

    >>46
    頭悪すぎて草

    +20

    -4

  • 57. 匿名 2023/10/13(金) 09:48:03 

    >>39
    同性??異性だからか2歳差でもあんまりない

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/13(金) 09:48:22 

    >>56
    無能すぎて草

    +5

    -9

  • 59. 匿名 2023/10/13(金) 09:48:44 

    >>55
    余裕あるから働かないのどこが無能なん?

    +16

    -2

  • 60. 匿名 2023/10/13(金) 09:48:47 

    >>28
    母親にこんな辛い辛い言われたら上の子7歳がかなり育児してそう

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2023/10/13(金) 09:48:56 

    こういう緩い雑誌も欲しい
    キラキラしてる雑誌もいいけどさ、なんだか疲れるんだよね

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/13(金) 09:49:02 

    >>47
    横だけど、怖いわ

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/13(金) 09:49:19 

    >>51
    仕事もしません
    子供も産みません

    そりゃ3号廃止になるわけだ

    +9

    -8

  • 64. 匿名 2023/10/13(金) 09:49:30 

    >>33
    授かりものって言ってもコウノトリさんが勝手に運んでくる訳じゃないからね〜

    +30

    -4

  • 65. 匿名 2023/10/13(金) 09:49:45 

    >>64
    それな。

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2023/10/13(金) 09:49:50 

    >>59
    一人っ子でいっぱいいっぱいで仕事もできないんでしょ?
    ヤバ

    +3

    -21

  • 67. 匿名 2023/10/13(金) 09:50:18 

    来月号のモデルはぎっくり腰で立てず一日中パジャマ着てる私を採用してください

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/13(金) 09:50:26 

    >>19
    バナナとか菓子パンは食べるのにね!
    身体に悪いかもと思って作ったら、全然食べんよね。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/13(金) 09:50:48 

    >>66
    嫉妬?子沢山で働かないといけないの大変だね。

    +11

    -2

  • 70. 匿名 2023/10/13(金) 09:51:14 

    わかる
    「生活」がめんどくさいのよね
    どうやっても好きになれない

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/13(金) 09:51:32 

    >>63
    いや私は三号じゃなくて旦那自営だから

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2023/10/13(金) 09:51:58 

    >>69
    あなたみたいな人のせいで3号廃止だね。
    産みません、納税もしませんじゃね。
    当然そうなるよね。

    +3

    -20

  • 73. 匿名 2023/10/13(金) 09:52:24 

    >>53
    そういう地域で生まれたら子供も兄弟欲しがるよね
    母親は被害者なのかもね

    +5

    -4

  • 74. 匿名 2023/10/13(金) 09:53:00 

    >>3
    私初めて見た
    毎日全てのトピ網羅してんのかw

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/13(金) 09:53:19 

    この前、スーパーで子供3人をめちゃくちゃヒステリックに叱ってる親いて、なんで3人も産むのよと思ってしまった。

    +4

    -8

  • 76. 匿名 2023/10/13(金) 09:54:59 

    >>72
    早く仕事行けば?

    +13

    -2

  • 77. 匿名 2023/10/13(金) 09:55:17 

    >>3
    知らなかったです。何年前にあったの?

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/13(金) 09:56:22 

    >>1
    やけくそ
    のフォント好き

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/13(金) 09:56:59 

    >>10
    生活と育児で疲れて鬼みたいな顔でイライラ周りに当たり散らしてるより、
    こういう顔になっちゃってる人の方が好きw

    逆に5みたいに「顔が笑ってるんだから辛くないだろ」って人、大嫌い

    +108

    -2

  • 80. 匿名 2023/10/13(金) 09:57:34 

    年子は病院でも、出来るだけ避けて間をあけてねと言われてるでしょ??
    心身や身辺ともに大変だからだよ

    +0

    -4

  • 81. 匿名 2023/10/13(金) 09:58:08 

    >>9
    この人のこと知らないから想像だけどと年子とも限らないんじゃ?

    例えば5歳11ヶ月(もうすぐ6歳)と4歳なりたてって2学年差だけど表記は5歳と4歳だよね

    インスタのプロフィールだと7,5,3歳になってたりするし。

    +19

    -3

  • 82. 匿名 2023/10/13(金) 09:58:40 

    >>4
    3人の子育て頑張ってて偉いよね!

    +71

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/13(金) 09:58:50 

    >>81
    とは言っても年子とそう変わらないじゃん

    +8

    -6

  • 84. 匿名 2023/10/13(金) 09:59:16 

    なんか荒れてんね。一時的に専業になろうがずっと働き続けようがそんなの各家庭の個人の問題なのに価値観の押しつけ見苦しいな

    +13

    -2

  • 85. 匿名 2023/10/13(金) 10:00:15 

    >>4
    一人っ子が正義だよね!それも女の子なら完全勝ち組!安泰!マジで一人っ子サイコ〜

    +12

    -37

  • 86. 匿名 2023/10/13(金) 10:00:29 

    >>7
    えらいわ!

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/13(金) 10:00:35 

    >>57
    5歳と2歳の異性だけど下の娘が気が強くて
    上の子が泣かされてるよ、、、

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/13(金) 10:00:59 

    >どうやったら「生活」って好きになれますか?
    も好きw

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/13(金) 10:01:00 

    子供3人いても幸せだし、お金もあるし、楽しいって言ってたら、へーすげーと思うだけでむしろ微笑ましい。
    子供3人も歳が近い子がいて、大変、しんどい、キーキーなって、お金もないとか、なぜ産んだの?と思う

    +5

    -3

  • 90. 匿名 2023/10/13(金) 10:01:30 

    >>4
    一人っ子勝ち組!

    +12

    -25

  • 91. 匿名 2023/10/13(金) 10:01:47 

    >>6
    なのに手抜きは美味しいって言ってくれるんだから
    ありがたいんだけど…手抜きのローテーションになってこっちが飽きてくるw
    子供って凝った料理嫌いなのかなー?

    +81

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/13(金) 10:01:55 

    >>24
    世の中兄弟関係がうまくいってる家庭ばかりじゃないし

    +18

    -4

  • 93. 匿名 2023/10/13(金) 10:02:14 

    >>39
    わかるー。
    私も毎日喧嘩してたなぁ笑
    今では仲良しだけど笑

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/13(金) 10:02:38 

    本当に出版してくれたら買う。
    定期購読しても良い。

    キラキラ主婦はインスタで十分お腹いっぱいだし、主婦雑誌は何の参考にもならん。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/13(金) 10:03:10 

    >>76
    私は子供一人じゃないから専業でも許されるわけ。
    一人っ子専業と一緒にしないでね。

    +3

    -16

  • 96. 匿名 2023/10/13(金) 10:03:40 

    坐骨神経痛抱えながら元気いっぱいな子供三人の相手するのは辛いわ

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/13(金) 10:03:44 

    >>83

    そこまでして年子を叩きたいの凄いね

    年子だろうが年子じゃなかろうが育児は大変だよ
    子供1人だろうがなんだろうが育児疲れたってぼやいたのを聞いて
    「産まなきゃ良かったじゃん。大変って知ってたでしょ?」
    とか言ってるアホと同じ

    +20

    -5

  • 98. 匿名 2023/10/13(金) 10:04:08 

    >>6
    あるある
    ちゃんと本見て作った栄養満点メニューは食べない
    適当に作ったチャーハンは大喜び

    +60

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/13(金) 10:05:11 

    >>95
    許されるってw
    生きにくそうな脳味噌してんね

    +15

    -3

  • 100. 匿名 2023/10/13(金) 10:05:15 

    >>3
    コメントはやっ

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/13(金) 10:05:19 

    なんだガルちゃん
    子持ち対子なしや専業対兼業に飽き足らず
    ついには一人っ子対複数っ子で対立煽りしだしたの?

    +9

    -3

  • 102. 匿名 2023/10/13(金) 10:05:23 

    >>49
    余計なお世話じゃないよ!
    こういう奴のせいで3号廃止になりそうなんだから。
    本当に迷惑だわ。

    +1

    -15

  • 103. 匿名 2023/10/13(金) 10:06:16 

    だから病院でも年子の説明があるんだよね。
    家族への負担
    母体の負担
    全てが関わるから。
    でも年子にする人がいる。不思議

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/13(金) 10:07:40 

    >>83
    そう変わらないって何が?
    2学年差のきょうだいなんて珍しくないじゃん
    産後すぐに妊娠する年子とは身体的にもだいぶ違うと思うけど

    思うに、学年をそうあけずに産む人は、たしかに子どもが小さいうちは大変だけど、成長した後は一気に楽になるから続けて産むんじゃないかな?

    大変なのはわかってるけど、それを見越してわりと感覚をあけずに希望の人数産んでるんじゃないかな

    ある程度子どもが育った後にまた赤ちゃんから〜っていう方が大変!っていうタイプもいると思うから(私がそう)

    +10

    -3

  • 105. 匿名 2023/10/13(金) 10:08:44 

    >>101
    しょうもないよね本当に

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/13(金) 10:09:30 

    >>32
    まじか?
    わしのことでもある

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/13(金) 10:09:42 

    そんだけ産んだら大変なのはわかってたやろ……

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2023/10/13(金) 10:12:24 

    >>102
    横だけど、それは逆で…3号の中で働く人の割合が増えたら制度の変更も視野に入るってニュースでやってなかった?

    +5

    -2

  • 109. 匿名 2023/10/13(金) 10:12:59 

    金銭的にも大変
    体力的にも大変
    時間的にも大変

    3人生む人すごいと思う。

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2023/10/13(金) 10:13:04 

    >>101
    ほんとそれ
    いつも1人っ子親が攻撃してくる

    +7

    -6

  • 111. 匿名 2023/10/13(金) 10:13:56 

    >>90
    なんか可哀想

    +15

    -4

  • 112. 匿名 2023/10/13(金) 10:14:15 

    自分が三姉妹だから子供の頃は自分も3人のママになるんだって勝手に思ってた。
    現実は一人で手一杯。産後うつにもなって、早々に一人っ子確定したわ。
    義父がいつまでも「もう一人いたほうが、もう一人いたら…」って夫にしつこいらしいけど、私には直接言ってこないから無視!!

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2023/10/13(金) 10:14:35 

    >>57
    性格だよ。
    うちは3歳差の姉弟だけど二人とも平和主義なのか、滅多に腹を立てない性格で、喧嘩しない。譲り合いできてる。

    私と実家兄も同じようだったから、遺伝だ。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/13(金) 10:15:02 

    なんで3人産んだ?と思うのと同時に、産んだなら覚悟決めて愚痴こぼすなよと。共感求めないでほしい。

    近くにいる子供3人家庭ってどこも例に漏れず母親がキャパオーバーになってて動物園状態なのよね。

    そしてその猿たちにいじめられるひとりっ子のうちの娘。動物園になりたくなくて選択ひとりっ子なのに、なんでこんな目に遭わなきゃいけないのか。

    子供3人以上いる家庭は嫌い。

    +5

    -18

  • 115. 匿名 2023/10/13(金) 10:16:12 

    >>114
    いい家庭もありますけどね。勿論
    子供3人以上でもきちんと見て愛情ある家はむしろ大好きだよ

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/13(金) 10:16:25 

    >>90
    それはない
    負け組だけど自分は楽なイメージ

    +6

    -5

  • 117. 匿名 2023/10/13(金) 10:17:15 

    >>111
    ちょっとね…

    +4

    -4

  • 118. 匿名 2023/10/13(金) 10:18:33 

    ラテマネーってなに

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/13(金) 10:20:52 

    こういうのマイナスが多いけど、他の人がみんな自分よりちゃんとしてていいお母さんで生活も苦しくなさそうに見えて苦しくなる瞬間があるから、「あーなんだみんなも同じように頑張ってるんだ」って安心できるのはいいと思う。
    今どきは他人同士物理的に助け合えないことが多いから、せめて精神的にはみんなで助け合いたいと思うよ。
    子供がいるとかいないとか、人数とか関係なく。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/13(金) 10:21:58 

    >>110
    いや、子供3人しかも下2人は歳がかなり近い。
    そんで、大変、きつい、しんどいアピールされたらなぜ産んだ?って言われても当然かと

    +2

    -7

  • 121. 匿名 2023/10/13(金) 10:24:08 

    >>21
    どれもガルで見るような内容だw

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/13(金) 10:24:17 

    >>95
    私も子供は一人っ子じゃないけど、あなたと一緒にされたくないわ
    複数の方が確かに大変だけどね
    一人っ子専業だって子供を大切にまともな子に育ててくれるなら何も言うことは無い

    +13

    -2

  • 123. 匿名 2023/10/13(金) 10:26:34 

    自分の家庭のキャパ(健康や経済力や精神的な面)に見合った子供の人数にしないと大変なことになる。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/13(金) 10:26:39 

    >>118
    例えばカフェラテを買うような1回数百円くらいの出費でも、毎日だと結構な額になるよってやつだと思う

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/13(金) 10:27:22 

    >>71
    かっこよ

    +2

    -2

  • 126. 匿名 2023/10/13(金) 10:29:06 

    >>101
    ごめんね。>>85 のコメ書いたけど面白くってさぁ。こんなクソコメにプラスついちゃうんだやべぇえwって毎度のこと思いながら書き込んじゃうんだよ、、
    20代独身で今日は仕事休みなんだよね、

    +5

    -10

  • 127. 匿名 2023/10/13(金) 10:29:20 

    まあ好きで産んだんじゃんとしか
    やれると思ったから三人も作ったんでしょ?三人だから大変!私の方がえらい!マウントしてる人よく見るけど知らんわって感じ

    +5

    -4

  • 128. 匿名 2023/10/13(金) 10:31:03 

    >>33
    年齢的なこともあるしね、
    最近子育てがしんどいと言ったら咎められる風潮にあるよね。
    好きで産んだんだろって

    夫の愚痴もそんな夫と結婚するなよとか離婚すればいいとか…

    なんかしんどい世の中だわ

    +15

    -2

  • 129. 匿名 2023/10/13(金) 10:32:28 

    >>10
    もう完全開き直りの境地w

    +47

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/13(金) 10:32:54 

    >>11
    人生って長いからさ、数年後には幸せな笑い話だけど、しんどいなぁっていう瞬間があるもんなんだよ。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/13(金) 10:36:35 

    子供1人産んでみて大変さってある程度わかると思うんよね。
    あーこれなら1人だなとか、これならやれるわとか。
    だからやれる人しか3人も産まんだろ

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/13(金) 10:39:39 

    >>94
    ズボラ主婦のための手の抜き方をとことん追求した雑誌読みたい

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/13(金) 10:39:42 

    非課税の5億円クソ笑った

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/13(金) 10:40:26 

    高校の家庭科でもしっかり教えたほうがいいと思う。
    子供1人育てるのに、いくらいくらかかります
    年収はいくらです。なら何人産めるねとか。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/13(金) 10:46:52 

    >>73
    何言ってんだ?
    大人になったら全部抱えて責任取るのが人生ってもんだろ。
    甘えんな。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/13(金) 10:47:31 

    >>21
    ポゥ!
    www

    +49

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/13(金) 10:50:06 

    >>135
    じゃあ子作りだけして育児手伝わない旦那も無責任の甘ったれということですね

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/13(金) 10:50:13 

    ゆるくて良いなw
    見栄も体裁もかなぐり捨てたこういう雑誌無いよね。
    おハイソな階層のおっさんおばさんたちが価値観押し付けてくるような雑誌はたくさんあるけど。
    こっちが日本人のほんとのとこだと思う。
    しまむら、ユニクロ、アベイルあたりのボーダーTシャツの洗濯耐久性能比較とかやって欲しい。
    狂犬病予防接種会場の飼い主の普段通りのファッションスナップとかも。
    フェス会場のオサレスナップとかもう飽きたんだわ。

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/13(金) 10:51:27 

    >>137
    破れ鍋に綴じ蓋ってしっとるか?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/13(金) 10:52:30 

    外で赤ちゃんみたらもう1人いいなって思うけど、家帰って7才4才の対応してたら、無理ってなる。

    学校のこととか、喧嘩とか、普段の生活態度とかいろんな事がごっちゃごっちゃにふりかかってきて、上手くできない。

    体力と金銭的なかなり余裕があるなら、別だけど
    今の私じゃ無理だわ

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/13(金) 10:53:56 

    >>10
    もう笑うしかないんだよね

    疲れて寝てる時におねしょとか嘔吐された日には怒れないし怒っても意味ないし怒る気力もないしで、もう笑っちゃう…

    +38

    -1

  • 142. 匿名 2023/10/13(金) 10:54:07 

    >>139
    破れ鍋に綴じ蓋で料理したら
    どんな子供が3人育つの?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/13(金) 10:57:02 

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/13(金) 11:02:42 

    >>6

    わかるわかる 

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/13(金) 11:12:38 

    >>97
    ヨコだけど大変なら絵描いてアップする暇ないでしょ
    辛い!しんどい!労って!ってかまってちゃみたいなことしてるから叩かれるんだよ

    +0

    -10

  • 146. 匿名 2023/10/13(金) 11:21:42 

    >>95
    なるほど、そうやってメンタル保とうとしてるんだ。

    +10

    -2

  • 147. 匿名 2023/10/13(金) 11:28:38 

    >>145
    それでエッセイニストとして本まで出してるんだからもはや仕事じゃない?

    そんで、誰しもしんどい時ってストレス発散しない?
    子育て中なら時々のスイーツとか、例えば私は子どもたち寝た後の晩酌。

    この人はそれがイラストつきの発信だったんでしょ
    ストレス発散方法なんてそれぞれなんだわ

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/13(金) 11:32:22 

    >>145←馬鹿

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/13(金) 11:39:02 

    >>142
    お前みたいに自分の頭で考えられない人間が3人社会に送り出されるんだろうな

    +0

    -2

  • 150. 匿名 2023/10/13(金) 11:44:05 

    >>40
    わかる
    そこはかとなく漂うガル民感

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/13(金) 11:46:07 

    >>4
    こういう人って2人以上子供居る人のこと憐れんでいるように見えるんだけど。
    なんで「私は無理だから子供1人」って必ずコメントするんだろ。
    子供3人も育てて凄い、だけでいいじゃん。

    +47

    -8

  • 152. 匿名 2023/10/13(金) 11:49:06 

    >>149
    破れ鍋夫婦の子供って馬鹿な大人になるんですね

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/13(金) 11:50:45 

    >>22 終活のやり方 読みたいです

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/13(金) 12:00:37 

    >>150
    ねらー味の方が強い。
    インターネット古参組では

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/13(金) 12:01:07 

    >>152
    受け入れてて草

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/13(金) 12:36:35 

    >>114
    子供がいじめられてるなら、こんなところで共感求めて愚痴こぼしてないでしかるべきところに相談しなよ。
    あなたの周囲の限定的な話を、あたかも子供3人以上の家庭全てに拡大しないでよね。

    偏見強い人嫌い。

    といわれるよ。

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/13(金) 12:43:59 

    \(^o^)/ ←この顔だ

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/13(金) 13:03:44 

    >>15
    やる気のだし方じゃないのがいいよね

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/13(金) 13:04:40 

    >>106
    わしもやで

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/13(金) 13:05:22 

    >>21
    キイイイイ!発狂しとる🤣

    +25

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/13(金) 13:27:43 

    >>150
    全然違うよ
    他害がないしガル民よりユーモアがあって賢い感じする

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2023/10/13(金) 14:04:23 

    >>151
    キャパが小さいから一人しか無理っていうならわかるけど、他トピで「一人っ子で良かったー!!」ってコメントして大量プラスついてる人がいて、なんだかなーって思ったわ きっと一人っ子ゆえに失礼なこと言われたり数々の嫌な思いをしてきた方なのだろうと思ってスルーしたけど

    +32

    -1

  • 163. 匿名 2023/10/13(金) 14:31:37 

    >>51
    その通りー👏そのため働かざる得ないんだよ、わいは。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/13(金) 14:39:40 

    これは売れる
    独身だけど定期的に買いたい
    これぐらいユーモアのある雑誌があってもいいよね

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/13(金) 14:54:19 

    >>162
    親は良くても子供はきょうだいほしいんだよね

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/13(金) 14:54:35 

    >>6
    離乳食がそう

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/13(金) 15:00:53 

    この人別垢?でちょっと病んでるみたいな漫画読んだことある気がするけど気のせい?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/13(金) 15:17:54 

    >>165
    両親の介護を1人でしないといけないのほぼ確定してるからね…
    施設に入れたらいいけど

    +9

    -3

  • 169. 匿名 2023/10/13(金) 15:23:14 

    >>165
    親の葬式も大変そう

    +4

    -3

  • 170. 匿名 2023/10/13(金) 15:39:54 

    >>165
    子供のいう兄弟姉妹欲しいはペット欲しいと同義だから。

    +6

    -8

  • 171. 匿名 2023/10/13(金) 15:40:37 

    >>4
    3人産んで、3人ともフル奨学金とか何がしたいねんと思う

    +10

    -2

  • 172. 匿名 2023/10/13(金) 16:27:56 

    >>3
    わざわざ書き込みに来んなや

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/13(金) 16:34:37 

    読みたい

    無料なら

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/13(金) 16:35:48 

    家に居る時の無茶苦茶ファッション

    追加で

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/13(金) 16:36:38 

    >>151
    いろんなトピで見かけるよね
    他人がなんでひとりっ子にしたのかなんて全く興味ないんだけどw
    いちいち言うのは本人がひとりっ子に対して何か引っ掛かってることがあるからなんだろうね

    +10

    -2

  • 176. 匿名 2023/10/13(金) 17:57:26 

    >>7
    いや無理してると思うよ
    この方躁鬱だっけな?なにか患ってしまったみたい。原因はわからないけどキャパオーバーなのではと私は思ってる。
    うちも3人いるけど毎日限界。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/13(金) 18:24:32 

    >>119
    そうだよね 子どもの有無や人数でマウント合戦なんて馬鹿らしいと気付いて欲しい みんなそれぞれ大変なこともあれば嬉しい瞬間もある 誰もが各々の場所で頑張ってるんだし、みんなとお疲れ様!って労い合いたい

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2023/10/13(金) 18:52:40 

    >>175
    そう。
    ほんとそう思う。
    1人しか産んでない自分の選択は間違ってない!という確認。

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/13(金) 18:57:17 

    >>170
    動物と買い物楽しめる?鬼ごっこできる?甘えられる?

    +4

    -3

  • 180. 匿名 2023/10/13(金) 19:01:51 

    >>178
    同感。

    逆に気にしてるんだよね

    1人っ子に引け目感じてるんだよ

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/13(金) 19:07:22 

    >>114
    キャパオーバーはあなたの方じゃないの?
    言ってることが異常だよ

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/13(金) 19:26:41 

    >>171
    別に最終的に、納税してくれるんならいいんじゃない?

    +4

    -2

  • 183. 匿名 2023/10/13(金) 19:35:22 

    >>46
    こういう事現実でもやってない事祈るわ…

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/13(金) 19:55:34 

    >>171
    ここから奨学金に話膨らませられるなんて、すごいねw

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2023/10/13(金) 19:59:51 

    >>143
    付録のいちぢく浣腸みたいの何?

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2023/10/13(金) 20:07:10 

    >>55
    状況が昔と違うんだよ。あえて一人っ子を選択してコスパが良い方を選択する方のどこが無能?

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2023/10/13(金) 20:08:49 

    >>95
    だめだよー。妬んだら。

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2023/10/13(金) 20:45:42 

    >>1
    坐骨神経痛に苦しむ私、で噴いた

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/13(金) 21:16:31 

    この人がるみんでない?

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/13(金) 21:19:55 

    >>102
    あなたの存在の方が迷惑

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2023/10/13(金) 23:39:17 

    >>40
    あったよね。がるちゃんの架空雑誌。このトピ見て真っ先にそれ思い出した

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/14(土) 00:16:16 

    >>43



    2人目マウントとかあるんだ⁉︎

    高齢だからだろうけど一度も言われたことない

    高齢にメリットなんてないって思ってたけど、知らぬ間に気を遣っていただいてたのね

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/14(土) 00:21:56 

    >>10

    伸びきった前髪をいい感じにする方法が知りたいので買ってしまうかも知れませんワッショイワッショイ

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/14(土) 06:19:14 

    >>21
    我等友情永久不滅懐かしいw
    プリクラによく書いてたやつ

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/14(土) 07:53:50 

    AKBのモバメはおもちろい

    処女が語ってんぢゃねえよ‼️byギャル

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/14(土) 08:10:23 


    >>151
    めっちゃ普通に >>4さんのコメントに分かるー!とか思ってしまってた
    そんな変な意味では全然無いけど書き方って難しいね

    +1

    -2

  • 197. 匿名 2023/10/14(土) 10:49:12 

    >>4
    1人でも産んで育ててる人尊敬する
    仕事と自分自身の面倒見るだけで精一杯
    子供なんて無理すぎる

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/14(土) 17:13:44 

    >>176
    このトピみて久しぶりにアカウント見に行ったらここ何年かのTwitterは削除してたみたいだけどその関係?本がでたから過去の漫画は消しただけ?

    長女と次男はめっちゃ漫画にでてくるけど長男は言葉が遅いとかでほとんどメインで登場しないのが気になってたなあ、何かのインタビューで療育に行く予定とかも言ってたし
    うちも上の娘が長女ちゃんみたいなタイプで、下の娘は長男くんみたいな感じだったからそのあたりに共感もしてたけどその後どうなったんだろう
    うちの下の娘は小学校あがる前には言葉も伸びて普通レベルになったけど、それまでがまあまあ大変だった…
    おやまさんはそこに次男くんもいるからもっと大変だろうな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード