ガールズちゃんねる

管理人をコンシェルジュと勘違い…海外生活→日本の高級タワマンに移住した男の勘違い

110コメント2023/10/15(日) 12:03

  • 1. 匿名 2023/10/11(水) 15:52:46 

    「僕ね、どんなマンションにも『コンシェルジュ』がいるものだと思っていたんですよ」
    管理人をコンシェルジュと勘違い…海外生活→日本の高級タワマンに移住した男の勘違い | ENCOUNT
    管理人をコンシェルジュと勘違い…海外生活→日本の高級タワマンに移住した男の勘違い | ENCOUNTencount.press

    アメリカ・ニューヨークのマンハッタンで幼少期を過ごした後、10代後半からはフランス・パリへと移り、日本の大学院に通うため20代になってから都内で暮らし始めたという金田耕太郎さん(仮名・32歳)。「先日、恥をかいてしまったんですよ」と顔を赤らめながら語る。


    「本当にお恥ずかしい話なのですが……コンシェルジュが常駐しているのが当たり前だと思っていたんですよ。でも、昨年引っ越したタワマンは、コンシェルジュがいないタイプだったらしくて。僕、管理人さんに普通にクリーニングを頼んじゃったんです。そしたら『そういうのは自分でやってよ。いい大人なんだからさ』なんて言われてびっくり。仲介してくれた不動産屋に連絡をして『コンシェルジュがなってない!』と文句を言ったら『お客さまが現在お住まいのマンションにコンシェルジュはいませんが……』って言われて、『あれ? 管理人って何? コンシェルジュと何が違うの?』ってパニック寸前になってしまいました」

    会社でこの話をポロリと同僚にこぼしたところ、大爆笑された後、『お坊ちゃまくん』というあだ名を付けられてしまったという。

    「同僚からの目も、なんだか生暖かく感じられて……。特にお坊ちゃま育ちだったわけではないのですが、当たり前のことを知らずに育ってしまったことが、今はただただ恥ずかしい限りです」

    笑い話にして流すしかない失敗談だが、「実は意中の方からもお坊ちゃま呼ばわりされているみたいで……今、すごくつらいんですよ」と、マンションコンシェルジュにはとてもお願いできない悩みを抱えることになってしまったという耕太郎さん。

    +8

    -136

  • 2. 匿名 2023/10/11(水) 15:53:41 

    お、おお

    +75

    -6

  • 3. 匿名 2023/10/11(水) 15:53:46 

    ふーん

    +31

    -4

  • 4. 匿名 2023/10/11(水) 15:53:47 

    へー、つまんね

    +108

    -3

  • 5. 匿名 2023/10/11(水) 15:53:50 

    ちっ、スネ夫の自慢話かよ

    +168

    -8

  • 6. 匿名 2023/10/11(水) 15:54:03 

    タワマンの上層階住んだことあるガル民いる ?

    どんな感じだった ?

    +3

    -10

  • 7. 匿名 2023/10/11(水) 15:54:17 

    煙とナントカは高い所が好きと申しまして

    +58

    -8

  • 8. 匿名 2023/10/11(水) 15:54:21 

    コンシェルジュのいるマンションに住めばええ

    +220

    -2

  • 9. 匿名 2023/10/11(水) 15:54:41 

    チンポにリボン付けて風俗行きそうな男

    +17

    -10

  • 10. 匿名 2023/10/11(水) 15:54:56 

    スネ夫が自慢話をするときのBGMが頭の中で流れた

    +53

    -2

  • 11. 匿名 2023/10/11(水) 15:54:59 

    管理人すらいないわ

    +30

    -1

  • 12. 匿名 2023/10/11(水) 15:55:01 

    一定の層にはモテるよお坊ちゃま君

    +6

    -5

  • 13. 匿名 2023/10/11(水) 15:55:05 

    知らんがな

    うちの親の同僚はプッチンプリン知らんかったわ
    ガラスに入ったプリンしか知らなかったから

    +7

    -9

  • 14. 匿名 2023/10/11(水) 15:55:55 

    >>1
    コンシェルジュ付きのマンションなんて日本にいくらでもあるんだけど
    何故そこを選んだ?

    +153

    -5

  • 15. 匿名 2023/10/11(水) 15:56:12 

    だからなんやねん!って話

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/11(水) 15:56:40 

    太郎の悩みについてみんなで話すの?

    +2

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/11(水) 15:56:48 

    >>1
    いとこが生まれからすごいお金持ちなんだけど、平気で人を使うのが当然みたいな振る舞いをしたり、いつも世間の感覚とズレてて周りの空気が張り詰める。

    +46

    -4

  • 18. 匿名 2023/10/11(水) 15:56:55 

    耕太郎といると疲れそう

    +10

    -4

  • 19. 匿名 2023/10/11(水) 15:57:17 

    >>1
    マンションだとコンシェルジュにクリーニング頼めるんだね知らなかった!

    +37

    -2

  • 20. 匿名 2023/10/11(水) 15:57:19 

    それなりのマンションの管理人さんなら「そういうのは自分でやってよ。いい大人なんだからさ」なんて口のきき方はしないと思うけど。

    +91

    -12

  • 21. 匿名 2023/10/11(水) 15:57:21 

    >>6
    20階以上は眺めがあまり変わらない

    +2

    -2

  • 22. 匿名 2023/10/11(水) 15:57:27 

    なんだ、バ金持ちの話か

    +9

    -2

  • 23. 匿名 2023/10/11(水) 15:57:41 

    マンションの賃貸契約する時点で普通わかるでしょ
    そして入居1日目出入り口で違和感覚えなかったのか

    +68

    -5

  • 24. 匿名 2023/10/11(水) 15:58:21 

    マンションにコンシェルジュがいるのが普通と思っている時点で
    十分なお坊ちゃまだと思うが
    耕太郎さんの考えるお坊ちゃまってどんな感じなの

    +25

    -4

  • 25. 匿名 2023/10/11(水) 15:58:26 

    >>14
    >コンシェルジュが常駐しているのが当たり前だと思っていたんですよ。
    って書いてるやん

    +37

    -3

  • 26. 匿名 2023/10/11(水) 15:58:29 

    私が住むマンションは、コンシェルジュはいないけど、
    防災センターに24時間人がいるので安心感がある。

    +8

    -6

  • 27. 匿名 2023/10/11(水) 15:58:40 

    >>5
    マンションはお金払って人任せにするおうち
    金持ちが楽して生活

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/11(水) 15:59:38 

    ここはこういうものって最初にわからんのかな
    今までこうだからこうのはずって頭悪すぎんよ

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/11(水) 16:00:13 

    >>6
    中途半端な階だとひらけてるのに色々な建物の屋上が近く感じて圧迫感あった

    +9

    -2

  • 30. 匿名 2023/10/11(水) 16:01:10 

    福山雅治がコンシェルジュ付マンションに住んでて、そこのコンシェルジュが福山雅治のファンで部屋に忍び込んで吹石 一恵と鉢合わせした。その時調べたら、マンションのコンシェルジュって月給20万円くらいで結構募集があった

    +31

    -2

  • 31. 匿名 2023/10/11(水) 16:01:17 

    >>1
    クリーニング屋に行けよ

    +1

    -2

  • 32. 匿名 2023/10/11(水) 16:02:40 

    >>6
    地震起きたら回るように揺れて気持ち悪い

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2023/10/11(水) 16:02:43 

    >>20
    頼んだ時の態度があまりにも横柄すぎたんじゃないの?
    それまでにも些細な事を頭ごなしに命令されて嫌気がさしてたとか…

    +89

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/11(水) 16:02:48 

    あー
    叩けばいいの?これ

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/11(水) 16:02:55 

    >>30
    安すぎん?

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2023/10/11(水) 16:03:05 

    タワマンにはコンシェルジュが必ず居ると思ってた庶民です

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/11(水) 16:03:06 

    契約書も何も読んでないのか…

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/11(水) 16:03:56 

    >>1
    ダッセェ

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/11(水) 16:04:42 

    無縁すぎて作り話に感じるくらいだ

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/11(水) 16:04:58 

    >>13
    なぜ、ここで親の同僚の悪口言うんだよ…

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2023/10/11(水) 16:05:00 

    >>20
    一方の言い分だからね

    +31

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/11(水) 16:05:07 

    海外のマンションのコンシェルジュがどんなもんか知らないけど、管理人さんとコンシェルジュでは服装が違うんじゃないのかね。
    日本の管理人さんは機能的な服装をしてるだろうし、コンシェルジュはそれなりの服装でそれなりの場所に配置されていそう。
    ただの常識のない人なのでは。

    +36

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/11(水) 16:05:16 

    >>36
    タワマンはただの集合住宅です。
    一部のマンションにコンシェルジュがいます。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/11(水) 16:06:08 

    >>30
    あれ酷かったよね。高いお金出して泥棒飼ってるようなもんだもん。
    有名人自身も大変だけど、家族も大変。

    +46

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/11(水) 16:06:20 

    >>42
    そんな見た目の違いではない笑

    +0

    -3

  • 46. 匿名 2023/10/11(水) 16:06:53 

    クリーニングとか頼めるの?そこもよくわからない庶民です🥹

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/11(水) 16:06:54 

    良い大人なら、マンションの受付で取り扱い可能なサービスを確認するものだけどね。
    加えて言うと、都心のグレード高めのタワマンにはマンションコンシェルジュが居るから、この男性の住んでるマンションのグレードもお察しですわ。

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/11(水) 16:07:04 

    ちょっと違うけど、甥っ子が治安の悪い海外で育ったから、お出かけはマンションの下まで運転手がお迎えだった。
    日本帰ってきて、マンションの下で動こうとしないから「何してるの?」って聞いたら「車待ってる」って言われた。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/11(水) 16:07:55 

    日本だから安いと思ったんだね
    東京でもコンシェルジュなんてついてたら高いんだよ

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/11(水) 16:08:28 

    >>25
    普通契約時にわかる事だけどね
    作り話か

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/11(水) 16:08:50 

    海外だってチップも払わずに規定外のことやらせたら怒るよw
    払うものも払わずにサービス受けようとすること自体がおかしい

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/11(水) 16:08:58 

    >>6
    40階の部屋に住んだ事あるけど、もはや真下の地上は見えない
    マンションから500メートルくらい離れたビルや道路が見えるどこかをピンポイントに見るわけじゃなくて超パノラマが視界に入ってくる感じ
    もちろんベランダは無い

    それよりも着陸する飛行機がすぐそばで飛んでる方が怖い

    +19

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/11(水) 16:08:59 

    >>1
    管理人の事を純粋にコンシェルジュと間違えたにしてもその場で「あれ?こちらのマンションはそういうサービスは無いのでしょうか?てっきりそうだとばかり思っていて…すみません」って言えば良いだけよね。不動産会社に怒りの電話をする辺り、普段から空気の読めない若干非常識な人なんだろうな…と思うよ。だから会社でも「お坊っちゃまくん」ってあだ名付けられて疎んじられてるんだと思う。

    +48

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/11(水) 16:10:22 

    >>46
    クリーニング頼んだり、近くのホテルの料理を取り寄せてもらったり、タクシー呼んでおいてもらったり色々できる

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/11(水) 16:10:28 

    >>1
    なんだかんだお坊ちゃま認定されてうれしそう

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/11(水) 16:12:21 

    うん、ニューヨークとパリで育った都内タワマン暮らし大学院生は世間一般的にお坊ちゃまですw

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/11(水) 16:13:08 

    高級タワマンにコンシェルジュいないの珍しくない?
    管理費削減かな?

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/11(水) 16:13:14 

    >>20
    こんな口のきき方する管理人がいるマンションの価格で
    コンシェルジュがいるようなマンション借りれないだろ。

    +47

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/11(水) 16:14:13 

    管理人さんなんて安い給料で雇われてるのにそんなこと言われたら「はぁ?」だろうね
    利用規約も読んでないなんて信じられん

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/11(水) 16:14:29 

    >>18
    やはり兄よりも弟の僕のほうが女性にモテるということでしょうか
    管理人をコンシェルジュと勘違い…海外生活→日本の高級タワマンに移住した男の勘違い

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2023/10/11(水) 16:15:15 

    嫌みなやつだな
    人格障害臭がする

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/11(水) 16:15:52 

    >>6
    太陽がとにかく近い。夏はめちゃくちゃ暑く感じる
    景色が良いとか言われがちだが、そうでもない。
    近場のビルの屋上とか見える
    今は普通のマンションの5階に住んでいてこっちのほうが気に入ってる。

    +19

    -1

  • 63. 匿名 2023/10/11(水) 16:15:55 

    >>54 そんな至れり尽くせりのサービスがある所はあるんだね🥹ありがとう!

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/11(水) 16:16:28 

    >>57
    タワマンだからと言って高級なわけではない

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/11(水) 16:16:54 

    海外育ちでも大学院から32まで日本育ちでその程度?
    日本でも英語で生活してるか外国人としか付き合ってないのかな

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/11(水) 16:17:10 

    >>53
    コンシェルジュって思い込んでたから職務なのに職務をしてないサボってると思って電話したんじゃ。
    電話してから始めて管理人だったって解ったじゃない。

    +7

    -4

  • 67. 匿名 2023/10/11(水) 16:18:48 

    >>60
    そういやこんなんでも滝川クリステルゲットしたんだよね
    自分の子供かかなり疑ったらしくて会見の時クリステル悲しそうな顔になってたけど
    まだ離婚してないけど、家では絶対もっとやばいだろうし大丈夫なのかな

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2023/10/11(水) 16:21:42 

    でもさあコンシェルジュってコンシェルジュデスクに制服着て待機してるもんでしょ
    管理人はせいぜい窓口みたいなところに作業服みたいなの着てる守衛みたいな爺さんか婆さんだよね
    見た目でわかりそうだけどわかんないもんなのかな
    こっちも対応した管理人さんは敬語使わないフランクな爺さんぽいし
    いくら帰国子女でも日本で働いてるならおかしいと思わないのかな

    +18

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/11(水) 16:23:16 

    >>64よこ
    「高級タワマン」とタイトルに書いてある
    日本じゃ実質タワマン=高級マンションだし
    まあコンシェルジュ有無はそれぞれだろうけどね

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2023/10/11(水) 16:28:39 

    >>1
    こんな秒で終わるトピ立てんなよ
    センスねーなー

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/11(水) 16:31:43 

    >>1
    もっと良い所に住め
    家賃積んで

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/11(水) 16:31:53 

    >>6
    セキュリティも万全でやカフェがあったりクリーニングがあったりジム、ラウンジもお洒落だけど実際に住むと利用しない。カフェに限っては高すぎて美味しくない

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/11(水) 16:33:15 

    >>67
    クリステルも小澤征悦との仲が
    煮詰まってて必死だったんじゃない?

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/11(水) 16:34:17 

    >>69
    20階以上ならタワマンと呼べるからね。
    マンションコンシェルジュの居ない高級マンションって、あるのかなとは思うけど。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/11(水) 16:37:16 

    >>1
    お坊ちゃん、だなんて、契約時にちゃんと確認しないその詰めの甘さも含めて揶揄われてるんだろうな

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/11(水) 16:38:58 

    >>67
    会見の時他人行儀だったけどあれ会話とかほとんどしたことなかったんかな。やることだけやる。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/11(水) 16:50:27 

    >>5
    スネ夫と言うより教養がないんだなぁって思ったよ。おぼっちゃまも嫌味だろうになぜか好意的に受け止めてて、関わりたくはない人種かも。

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/11(水) 16:56:42 

    なぜコンシェルジュという名前じゃないのに確認すらしないのか謎

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/11(水) 17:03:18 

    >>6
    前に住んでいた高輪のタワマンは真ん中辺りが1番景色が良く、ビュールームもその辺りにありました。
    お正月には屋上が公開されてお台場のあたりの初日の出を見たのが懐かしい。

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/11(水) 17:14:17 

    どなた?政治家の息子さん?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/11(水) 17:18:12 

    >>20
    こんな品のない話し方をする管理人のいるマンションって、個人経営のマンションじゃないかなあ。
    企業系(三井とか三菱とか)マンションは管理人もお掃除の方もそれなりにちゃんとしているから。

    +25

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/11(水) 17:22:35 

    ほんとにいるんか?って思うけど友達の彼氏もコンビニ行ったことないし1000万現金持ち歩いて盗まれてもケロッとしてるしそんなもん?
    その彼氏のことも私は虚言疑ってるけど…

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/11(水) 17:39:50 

    >>6
    58階、高速エレベーターだからすぐだし特に不便は感じなかった。とにかく虫も出ないし静かだし周りに高いビルマンションもないから開放的だし下にはスーパーカフェコンビニ病院園など必要な施設は揃ってるしコンシェルジュと警備員はいるし。

    +6

    -2

  • 84. 匿名 2023/10/11(水) 17:41:18 

    >>83
    耳とか大丈夫でしたか?

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/11(水) 17:41:21 

    タワマンって大規模だからコンシェルジュいるよね?
    ゲストルームやらの受付とか、事務的な作業は管理員じゃ間に合わないよね。
    それ、タワマンってほどの規模じゃないよね。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/11(水) 17:48:14 

    >>6
    すぐ慣れてしまって夜景も感動しなくなる。
    風がすごい。でもお陰で夏は涼しい。
    エレベーターで自分がよその人より上の階数だとふふんと思ってしまう。性格が悪くなる。
    外に行くのが面倒になり、買い物に出掛けると一度に大量買いする。
    下層フロアと上層フロアで住民の雰囲気が違う。最上層は結構カジュアルで、どちらかというと下の方が服装、持ち物がすぐ分かるブランド。
    管理組合では資産価値維持には○○すべきと何でも資産価値に結びつける人がいたな~。

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2023/10/11(水) 17:51:00 

    >>1
    ちょっと聞いていい?
    コンシェルジュがいたとしてもクリーニングの取り次ぎなんてしてくれるの?
    マンション内のことはやってくれても、外部との取り次ぎまで? 責任もてないよね?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/11(水) 17:55:16 

    世間知らずだったって事でいいのかな?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/11(水) 17:57:27 

    >>6
    天気がわからない

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/11(水) 18:21:32 

    >>87
    責任持つのが仕事のうちだから

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/11(水) 18:35:14 

    >>5
    このエピソード読んでも笑えないし周りをイラッとさせる人なのかなと思った

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/11(水) 18:41:43 

    >>5
    スネ夫ならもっといい本当にコンシェルジュがいる所に住むわ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/11(水) 19:15:13 

    >>35
    そんなもんだよ
    月給だけマシ
    時給だと1200円とかだもん

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/11(水) 19:27:58 

    >>32
    船酔いみたいになるらしいね。
    大和建設の設計士さんが震度より揺れる長さでコンクリが劣化するのが建物に良くないって言ってた。長くなるといかんらしい。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/11(水) 19:34:29 

    >>50
    なんか色々と世間知らずそうだよね。
    お坊ちゃま呼ばわりの原因は一つじゃないのかも。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/11(水) 20:17:33 

    >>1
    ニューヨークだってパリだって一般的なアパートメントにはコンシェルジュはいないよ
    いても何をしてくれて何をしてくれないかは明確になってる
    何かと親身になってくれるコンシェルジュがいるのはサービスアパートメント
    10代後半ならバカじゃなければそこら辺は誰でも自然と理解するものよ
    そしてはじめて暮らすマンションならそこのルールやマナーを真摯に学ぶのが大人だし、普通はクリーニング頼む前に大丈夫ですか?って聞くものよ
    オブラート包んでおぼっちゃまなんて言ってくれる周囲の人は優しいね

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/11(水) 20:21:10 

    心は貧坊ちゃま

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/11(水) 20:26:55 

    >>87
    タワマンや大規模マンションだと、
    マンションがクリーニング屋と提携してたりするから、コンシェルジュから引き取ったり、荷物の出荷なども頼めたり。
    マンション専用のミニショップやクリーニングカウンターあったりするところ多いよ。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/11(水) 20:54:20 

    >>83
    58階あるのって西新宿タワー?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/11(水) 21:26:37 

    >>9
    ど、どういう意味?!

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/11(水) 23:50:27 

    海外の管理人は裏口ドア前にゴミを置いとくと回収してくれてたな
    あとは見張りしてた

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/12(木) 10:22:58 

    >>48
    お姫様、ご令嬢・御令息がドアの前でずっと立ち止まってる話を思い出した。
    お付きの人や召使いが開けてくれるので自分でドアを開けるという発想そのものが無い。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/12(木) 12:06:24 

    >>1
    そもそも管理規約嫁

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/12(木) 13:03:18 

    創作でしょ。
    管理人とコンシェルジュって全然違う。
    見たらわかる

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/12(木) 20:36:01 

    >>81
    個人経営のタワマンなんてあるの?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/13(金) 02:37:44 

    >>23
    本当に。
    コンシェルジュって元は案内人って意味でしょ。
    管理人とは違うわ。
    入居時に、この管理人てなんですか?と聞かないもの?
    それにみなさん書いてるように服装からして違うよ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/13(金) 07:01:11 

    >>17
    いとこもお金持ち同士でつるめばいいのにね
    庶民とつるんでも楽しくないだろうに

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/13(金) 07:05:23 

    >>77
    日本のマンション事情=教養、はさすがに違うわ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/14(土) 07:40:00 

    >>1
    甘えるな!

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/15(日) 12:03:58 

    >>17
    同じ階層のひとたちで付き合えばいいのにね
    海外だと絶対交わらないけど日本は特殊だよね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。