ガールズちゃんねる

中川翔子が訴え “直箸でいいよね”“ひと口ちょうだい”は恐怖でしかない!「味がわからなくなる」

180コメント2023/10/18(水) 16:50

  • 1. 匿名 2023/10/11(水) 12:54:32 

    中川翔子が訴え “直箸でいいよね”“ひと口ちょうだい”は恐怖でしかない!「味がわからなくなる」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    中川翔子が訴え “直箸でいいよね”“ひと口ちょうだい”は恐怖でしかない!「味がわからなくなる」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    タレント中川翔子が10日放送のカンテレ「やすとも・友近のキメツケ!※あくまで個人の感想です」に出演。「“直箸(じかばし)でいいよね?”は、恐怖でしかない!」と訴えた。


    ゲストが“キメツケ論”を持ち込むコーナーで、中川は前述の意見を掲げた。「そんな潔癖ってわけじゃないんですけど、何人かでご飯に行ったときには、あんまり知らない人が“もういいよね?”みたいにお鍋に入れちゃうのが…。そこからその人のダシが出てるよねえ、と。その後シメにご飯入れる…それを飲むのか、みたいな…もう味が分からなくなってきちゃって。それをさせないために菜箸やトングがあるのに」と困惑を語った。

    海原ともこは「“いいよね”の人は聞いてもないですよね。確認というより宣言」と語り、海原やすよも「絶対よくないよね。直箸でいいよね?って言われたら、“ダメよね”とは言いにくい。どうしたらええの?」と続いた。

    +148

    -6

  • 2. 匿名 2023/10/11(水) 12:55:19 

    うちの猫やー

    +65

    -21

  • 3. 匿名 2023/10/11(水) 12:55:29 

    そこからその人のダシが出てるよねえ、と。

    ↑流石にその発想はなかったわ

    +131

    -26

  • 4. 匿名 2023/10/11(水) 12:56:03 

    まあ「いいよね」と言われたら「いいよ」としか言えない空気だわな。からあげレモンでもそんな話あったな。

    +93

    -7

  • 5. 匿名 2023/10/11(水) 12:56:05 

    ネットでは聞いたことあるけど実際そんなガサツな人会ったことない

    +15

    -9

  • 6. 匿名 2023/10/11(水) 12:56:15 

    ひと口ちょうだいは苦手

    +177

    -6

  • 7. 匿名 2023/10/11(水) 12:56:26 

    わかる
    断りにくいし

    +50

    -1

  • 8. 匿名 2023/10/11(水) 12:56:29 

    一口ちょうだいって言う人本当に苦手
    下品だよね
    最初からシェアしようって決めてから注文して取皿ももらうなら分かるけど

    +157

    -5

  • 9. 匿名 2023/10/11(水) 12:56:32 

    たまに汁戻す人いるけど信じられない
    気持ち悪い

    +185

    -3

  • 10. 匿名 2023/10/11(水) 12:56:55 

    まだ煮えてない焼けてないで元に戻す人はいや。
    パン屋とかお惣菜コーナーも一つ一つ梱包がいい。

    +27

    -1

  • 11. 匿名 2023/10/11(水) 12:56:56 

    猫も飼い主にかぶりつかれた時に同じ気持ちかもよ?

    +26

    -7

  • 12. 匿名 2023/10/11(水) 12:57:01 

    うちの義実家、鍋の最後に雑炊作る時全員の取り皿の中の残り汁入れるよ。お腹一杯で😅って食べなかったけどさ。

    +15

    -29

  • 13. 匿名 2023/10/11(水) 12:57:14 

    家族以外との鍋は緊張する。義実家でも

    +18

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/11(水) 12:57:18 

    鍋は本当無理だな
    もう、そしたらおかわり諦める

    +36

    -2

  • 15. 匿名 2023/10/11(水) 12:57:24 

    父はマヨネーズを絞り口から吸ったり
    牛乳直で口付けて飲んだり
    お菓子のまだ中に残ってるファミリーパックの中に唾液のついた空袋を捨てたりしてた
    直箸どころの騒ぎじゃなかった💢

    +5

    -20

  • 16. 匿名 2023/10/11(水) 12:57:24 

    他人とは嫌だわ〜

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/11(水) 12:57:39 

    「嫌です」のうまい言い換えがあると良いな
    良いよねの人に恥ずかしい思いをさせない上手い切り返しが知りたい。

    +23

    -1

  • 18. 匿名 2023/10/11(水) 12:57:40 

    鍋に戻すのはしないわ

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/11(水) 12:57:42 

    そこからその人のダシが出てるよねえ

    しょこたんで初めて笑ったかも

    +11

    -4

  • 20. 匿名 2023/10/11(水) 12:57:45 

    コロナ以降減ったけどまだ居るのかな

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/11(水) 12:58:04 

    >>12
    それはちょっと食べられない。なぜ戻すんだろう?

    +46

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/11(水) 12:58:07 

    それやることが仲良しの証!みたいな人いる
    一口ちょうだい!私のも一口あげる!
    …いや、私食べたいのコレなんですわ…

    +25

    -3

  • 23. 匿名 2023/10/11(水) 12:58:09 

    家族でもトングと菜箸で取り分けてます

    +27

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/11(水) 12:58:19 

    その人のダシ って嫌だな〜😅

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/11(水) 12:58:47 

    汁を戻すとかマジ無理すぎる

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/11(水) 12:58:49 

    >>12
    嫌だー!

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/11(水) 12:58:59 

    これ本当の話し?ないわ

    +5

    -3

  • 28. 匿名 2023/10/11(水) 12:58:59 

    まあでも他人と鍋食べるときはある程度覚悟しとかないと、とも思う。同じ鍋つつくなら。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/11(水) 12:59:20 

    一口頂戴、直箸

    他人とはぜったいに
    しません。
    してません。
    できません。
    無理です。

    +10

    -3

  • 30. 匿名 2023/10/11(水) 12:59:32 

    >>4
    唐揚げレモンは、嫌な人の市民権ができてきたから、「レモンかけないで」と言いやすくなった。ありがたい。

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/11(水) 12:59:33 

    >>12
    家族でも無理
    飢えてるような時代ならまだ分かるけどもう令和なのに

    +46

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/11(水) 12:59:50 

    やすともコッテコテなのに、ショコタンみたいなちょっとヘラってる人がとも絡めるの凄い。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/11(水) 12:59:51 

    >>17
    え、汚くないですか?良い訳ないですよね?ガサツ過ぎません?どんな育ちしたらそうなります?あ〜り〜え〜なぁ〜い🥺

    +20

    -3

  • 34. 匿名 2023/10/11(水) 12:59:52 

    彼氏でも無理なのに他人とか死んでも無理よねぇ
    一口かじったのですら吐きそう

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2023/10/11(水) 13:00:04 

    そもそもあんまり知らない人との鍋自体が無理だな

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/11(水) 13:00:09 

    >>9
    意味がわからない

    +37

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/11(水) 13:00:10 

    私が頼んだちょっと珍しい飲み物を、『一口貰いなよ』って他の人に言ってる人いた。「ああ、飲んでみる?」って言うしかなくて飲まれた。まだ口付けてないのを。本当に無神経。思い出すたびイラッとする。

    +43

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/11(水) 13:00:36 

    >>9
    想像したら失神しそうになる

    +47

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/11(水) 13:00:42 

    >>12
    誰かも言ってた気がする
    めちゃイケ出てた人

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/11(水) 13:01:42 

    >>35
    そう
    だからこそあまり知らない人と鍋にはちゃんと意図がある
    仲良くなる、結束する目的がないなら親しくない相手と鍋を囲む意味が無いのよ

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/11(水) 13:01:53 

    家族間なら一口ちょうだいは良いんだけどね。他人は無理かな。

    +2

    -4

  • 42. 匿名 2023/10/11(水) 13:02:12 

    >>12
    漫画家のラズウェル細木さんが似たようなエピソード書いてたな
    夫婦で参加した大人数の飲み会で、ラズウェルさんは酔ってて気付かなかったけど、周囲のおじさん達が自分たちの食べ残しの汁を次々投入したのをラズウェルさんの奥さんが目撃しちゃって、雑炊食べられなかったって

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/11(水) 13:02:25 

    これこそ親しき仲にも… だね

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/11(水) 13:02:26 

    >>12
    絶対に無理だ
    雑炊やおじやが苦手だから家族のみでも食べないけど
    義理の家族なんて120%食べない

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/11(水) 13:02:36 

    >>6
    雪見だいふくとピノは
    殺意わく

    +33

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/11(水) 13:02:40 

    親子でも一口ちょうだいはしないようにしてる。友達にした時に相手は嫌かもしれないしね

    +4

    -3

  • 47. 匿名 2023/10/11(水) 13:02:56 

    >>9
    いた
    その後かき混ぜて再分配してた

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/11(水) 13:03:16 

    >>9
    家族でも無理

    +59

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/11(水) 13:03:16 

    >>2
    猫の件が気になって内容が入ってこないにゃー🙀

    +39

    -5

  • 50. 匿名 2023/10/11(水) 13:03:20 

    >>31
    家族ってか子供ならいける
    旦那はもうきつい
    他の親族全員無理

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/11(水) 13:03:25 

    断ると汚いって言ってるみたいで言いづらいよね。

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2023/10/11(水) 13:04:18 

    >>45
    潔癖関係ないし雪見だいふくは、盟友クラスだよそれ

    +1

    -3

  • 53. 匿名 2023/10/11(水) 13:04:24 

    >>15
    父とか祖父ってほんとそういう意識が欠如してるよね
    自分がかじったフライとかを大皿に戻したりしてた
    自分の茶碗あるのに
    嫌だけど言えなかった

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/11(水) 13:04:38 

    >>51
    汚いって言ってるんだよ?

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/11(水) 13:04:42 

    >>39
    指原莉乃が言ってたのは聞いたことある。
    想像したくないくらい、無理!

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/11(水) 13:04:51 

    >>33
    救世主

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2023/10/11(水) 13:05:04 

    いいよねって言うのは家族くらい

    子供が食べ終わったら、もういいよねって直にいく

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/11(水) 13:05:33 

    >>22
    相手の食べ物を一口貰うのが嫌。貰う物が、先方がまだ手をつけてない最初の一口でも嫌。自分の食べた物を、後から誰かが食べるのが気持ち悪い。

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2023/10/11(水) 13:05:55 

    >>53
    お前本当に文明人か?
    とお父さんやおじいちゃんを馬鹿にしましょう
    彼らもそれが嫌ならやめてくれる

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/11(水) 13:06:21 

    BBQの時に自分の飲みかけのビール焼きそばにかけるやつも嫌だ

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/11(水) 13:06:36 

    >>55
    指原のが無理

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2023/10/11(水) 13:06:55 

    >>37
    飲み物は一層無しだなあ…。恐怖だ。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/11(水) 13:07:10 

    何人かでご飯
    あんまり知らない人が…

    誰かの連れとか1人知らない人がいるだけで気つかうよね💦

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/11(水) 13:07:15 

    >>17
    いや無理ですってwってラフに言えるキャラになりたい

    +29

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/11(水) 13:07:26 

    >>9
    汁戻しは上級テク

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2023/10/11(水) 13:07:58 

    >>54
    「私、病気ないから大丈夫よぉ(笑笑)」って言いながら、直箸する人いたな。

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/11(水) 13:08:43 

    大皿で取り箸無いのも嫌だわ。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/11(水) 13:09:02 

    >>17
    「いいよね」と言ってくる人って、大抵が大雑把っていうかガサツっぽい人じゃない?
    「嫌です」ってはっきり言っても案外気にしないかもしれない…

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/11(水) 13:11:39 

    >>55
    初耳。 ああいうのうるさそうなのに😅
    思い出したけど重盛さんだった気がする。
    もしかして九州あるある?
    でも私鹿児島だけど無いな…

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/11(水) 13:12:25 

    >>9
    そんな人いるの!?
    家族での食事でも考えたこともなかったわ!一人鍋でもしない。

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/11(水) 13:13:16 

    まだ手を付ける前に「一口食べてみる?」と勧める事はあるけど、人の物は取らない。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/11(水) 13:13:38 

    虚言も恐怖でしかない

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/11(水) 13:13:56 

    >>1
    直箸でいいよね

    え、やだよ

    って言えば良いじゃん
    言えないよね~ってすぐ言うのなんなの

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2023/10/11(水) 13:14:37 

    >>1
    知り合いと某しゃぶしゃぶ点に行った際に「もう直箸でいいよね〜」って言われてイヤと言えなかったなー
    本心は直箸なんてめちゃくちゃ嫌だったよ
    なんで取り箸があるのにわざわざ直箸提案してきたんだろって後からイラついわ

    +12

    -1

  • 75. 匿名 2023/10/11(水) 13:15:04 

    >>3
    なんかその発想が気持ち悪いよね…w

    +21

    -8

  • 76. 匿名 2023/10/11(水) 13:15:39 

    だから鍋は嫌い。
    一口頂戴は論外、言われたらあげると全て差し出す。

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2023/10/11(水) 13:16:07 

    >>50
    子供がある程度大きくなったらやらない方がいいよ
    私は親でも嫌だったわ

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/11(水) 13:16:33 

    >>17
    その人が自分の箸を入れてしまうその前に、用意してある取り箸を持って
    「お店が(その家の人が)せっかく用意してくれてるから、こっちの箸使いましょう♪」って、明るくはっきりと宣言する。

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/11(水) 13:17:07 

    へえ
    この人、昔ブログの時にきったない食卓をしょっちゅうアップしてて、衛生観念が無くて汚いの平気な人かと思ってた
    自分の作った料理をデス料理とか面白がって言ってた頃。
    本当によくこんなぐちゃぐちゃな環境でご飯食べられるな…と引いたレベルで汚かった

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/11(水) 13:18:18 

    >>9
    一回お店の人にやられた
    業者同士の懇親会だったんだけど、最後の雑炊の前にスタッフが回ってきてさ、それぞれが食べてた器の汁を戻していったの
    私の席は女性は私1人、あとはおじさんだったけど全員固まった

    +29

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/11(水) 13:19:20 

    >>71
    これ言われたことあるわ
    要らないって言いづらい
    一口あげるも頂戴も嫌

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/11(水) 13:20:28 

    中川翔子が訴え “直箸でいいよね”“ひと口ちょうだい”は恐怖でしかない!「味がわからなくなる」

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2023/10/11(水) 13:20:34 

    天邪鬼なので、直箸でも平気なくせに
    「良いよね?」と聞かれると
    つい「嫌です」と答えてしまう

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2023/10/11(水) 13:22:27 

    >>80
    「えっ!!!」ってなる
    え〜もう食べれないじゃん

    +33

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/11(水) 13:22:52 

    >>81
    友達のが早くきたから
    会話のネタとしてそれ美味しそうだねって言ったら
    一口あげるって返されてしまったよ
    結局一口交換になってしまった

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/11(水) 13:25:46 

    >>80
    どこの店?さすがにコロナ前かな。今はそんな衛星観念の人いないよね

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/11(水) 13:26:52 

    普通プラスになる内容だけど中川翔子が言ってるからマイナスなのかな?って確認のためにトピ開いた
    いくらガルでもやっぱこれはさすがにプラスなんだね

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/11(水) 13:28:36 

    潔癖症と言っていた友人、直箸で鍋の中突っ込んでて指摘したらキレてたわ…

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2023/10/11(水) 13:32:24 

    >>12
    家族で直箸は全然余裕だけど、それは嫌だわ!

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/11(水) 13:32:39 

    >>45
    ガル子、それ一個ちょうだいや

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2023/10/11(水) 13:34:53 

    >>80

    ええーーー信じられん!
    ブチ切れるわ

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/11(水) 13:35:47 

    揚げ出し豆腐の汁を皿から飲まれたのを思い出した🤢

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/11(水) 13:35:58 

    しょこたんもすっかりマダム

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/11(水) 13:36:07 

    >>12
    何故か義実家での直箸や雑炊の汁戻しってよく聞く話だわ
    汁戻しながら煮沸消毒になってるから大丈夫とか言って そうなったらもう絶対食べないけど 
    義実家では1人鍋にしてほしい

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/11(水) 13:37:20 

    >>9
    それは気持ち悪い!

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/11(水) 13:38:24 

    私も苦手なので鍋物は選ばない

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/11(水) 13:40:28 

    もう集団で鍋を突くってことはそういうことだと覚悟してるから今更なんとも思わないなー。よくよく考えるとオェーッてなるからね。でも芸能界って年中食事会あるし、汚いよく知らないおじさんみたいなのと鍋突く機会多いだろうから気持ちはわかるわ。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/11(水) 13:44:49 

    YouTubeで食べる企画で結構食べ回してない?
    残りをスタッフが食べてるだけ?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/11(水) 13:44:56 

    何でこの人の話題を一々取り上げるの?

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2023/10/11(水) 13:47:51 

    かなり昔元彼がカレー奢るというから楽しみにしてたらコロッケカレーを有無を言わせず半分も取られて嫌だった
    それが嫌で別れた
    トラウマ
    他にも理由あったけど、!

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/11(水) 13:48:24 

    >>12
    うっわ
    北条氏政の汁かけ飯かよ。

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2023/10/11(水) 13:51:04 

    中川さんがるちゃんでは叩かれているけど
    漫画ワンピースつまらないって言っていたけどこれには同意した。
    ワンピースつまらない。

    +6

    -3

  • 103. 匿名 2023/10/11(水) 13:52:06 

    >>78
    リアタイで見てたけど、それ番組内で友近も全く同じこと言ってた!
    コロナ以降言いやすくなったって
    上手い返しだなと感心した

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/11(水) 13:52:41 

    汁戻しって家族でもいやだよね
    一人鍋してて自分の分だけならやるけどさ

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/11(水) 13:54:21 

    >>17
    「私無理」実際にいたけど、ほっとしたよ。さらっと言う感じだったので「あ~〇〇ちゃんはそうなのね」って良いよねの人が勝手に納得して傷付いてもなさそうだった

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/11(水) 13:56:20 

    >>90
    ヤダ!!!!

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/11(水) 13:58:40 

    家でも直箸で漬物とかポテサラとか食べるから気持ち悪くなる
    特に父親は夜しか歯磨きしないから朝から溜まった菌が食べ物に移るような気がして
    最初に食べる分だけ私は取るようにしてるけど翌日とか冷蔵庫に入れてるとはいえ菌まみれなんだろうな、、

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/11(水) 13:59:06 

    アキバでコンカフェ店員と鍋食う需要ありそう

    汁戻し?
    +3000円で🤮

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2023/10/11(水) 13:59:55 

    >>107
    リステリンとかコンクールをしつこくプレゼントしてみなよ

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/11(水) 14:01:43 

    >>6
    ペットボトルの飲み物とかで言われたらもう1本まるまるあげるのと一緒だよね

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/11(水) 14:01:56 

    >>3
    ギャグのつもりなのかそれ言う人いるけど、
    気持ち悪いから言わないで欲しい
    発想がまず気持ち悪いわ
    あと出汁が出る系はギャグ的にも古い
    大昔のまんがでよく見た

    +6

    -5

  • 112. 匿名 2023/10/11(水) 14:01:59 

    >>53
    「家族なんだからいいでしょ」の一言で、拒否する自分が潔癖扱いされるの嫌だよね。

    ついでに言うと、お刺身盛り合わせとか大皿料理を逆さ箸で取り分けられるのすごく嫌。
    手掴みと一緒じゃんて思う。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/11(水) 14:06:41 

    +1

    -7

  • 114. 匿名 2023/10/11(水) 14:07:43 

    >>3
    ダシっていうか、確実に唾液は混ざるよね
    家族でもちょっと嫌なのによく知らない人のは嫌すぎる

    +21

    -1

  • 115. 匿名 2023/10/11(水) 14:12:13 

    ひと口ちょうだいは自分から言った事はない。美味しそうだったら次回オーダーすればいいし。人からちょうだいと言われたら断りはしないけど私のも食べていいよって言われたら大体断るな。昔ちょっとちょうだいって言ったと同時に棒付きのアイス齧られた事があって忘れられないイヤな思い出だわ(嫌だから全部あげた)
    雑炊の汁戻しって何かで聞いた事あるけど絶対に無理だ〜.⁠·⁠´⁠¯⁠`⁠(⁠>⁠▂⁠<⁠)⁠´⁠¯⁠`⁠·⁠.

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/11(水) 14:14:34 

    他人の猫を自分の猫としてツイートして飼い主に指定されたら黙って削除したやつの詳細マジで知りたいです

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/11(水) 14:14:34 

    >>6
    私も。だから人には言えないし
    どうしても2つの物が気になった時は覚悟を決めて2人前注文して食べるようにしてる

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/11(水) 14:17:29 

    >>3
    ダシっていう発想はないけど、唾液や口内細菌は確実に入ってるよね。ピロリ菌や歯周病菌も…。家族にも直箸するような人はいないから、他人だと吐きそうなくらい嫌だ。

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/11(水) 14:18:00 

    歯周病持ちや歯の治療してる人との直箸はアカン

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/11(水) 14:18:53 

    猫を口に入れる人が直箸嫌って

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/11(水) 14:21:25 

    料理の味見する時おたま直飲みや菜箸やスプーンそのまま戻すとか許さん

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/11(水) 14:22:04 

    >>9
    友達数人で鍋食べてて、最後雑炊するとき一人の子が「鍋に汁戻そう」って言い出して   
    えって思ったけど流れ的に従ったら、数日後その時鍋食べた全員インフルにかかったの思い出した

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2023/10/11(水) 14:24:50 

    >>3
    これで一気に気持ち悪い

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2023/10/11(水) 14:31:59 

    >>8
     言うタイプには、言われる前に取り皿をもらっておいて自分が箸を付ける前に先にお供えみたいに渡してる。その方が落ち着いて食べられるし相手の一口欲しそうな視線も封じられるから。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/11(水) 14:32:41 

    >>109
    無理無理。やっても1週間も続かないのが父親の癖だから
    しつこく言っても無理。歯磨きしないから
    それで歯茎腫れて膿んで痛くなっても歯科行かず鎮痛剤飲むだけのめちゃくちゃ面倒くさがりだから

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/11(水) 14:32:42 

    飯食いに行くと必ず強制シェアみたいな友達いた。
    私の料理が届いたら無断で無言で勝手に食う。
    私 デザート🍨頼むけど頼む?
    友人 要らない
    私 じゃあ私はデザート頼むね
    デザートきた→友人、無断無言で勝手に私のデザート大量に食う。流石にキレた。
    ってか、デザート要らないって言ったじゃん、これあんたにあげるから。
    すいませーん🍨もう一つ下さーい。
    頼まないけど一口貰えばいいと思ってんのかね、高いもんじゃあるまいし、卑しい。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/11(水) 14:36:25 

    >>4
    カルテットの家森さんのおかげ!

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/11(水) 14:37:08 

    タバコ吸いながら食う奴と鍋とか最悪

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/11(水) 14:39:17 

    >>69
    55だけど、調べたら、今くらで重盛さとみが言ってて指原莉乃もそれに乗っかった感じみたい。
    重盛さとみは、そういうのしそうだけど指原莉乃はしなさそうかなと思ってたから印象に残ったのかもなー
    どっちにしても無理だよね
    うちの母も大分出身だけどそんなことしないから、九州だからとかはあまり関係ないのかも

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/11(水) 14:40:08 

    >>48
    自分の子どもなら初回は許して次から戻さないでねと教える
    親とか兄弟とか旦那が戻したらキレる

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/11(水) 14:42:46 

    中華料理店でラーメンは個々でオーダーして、サイドオーダー的な料理だけシェアするつもりで行ったらラーメンまで全部小皿に取り分け作業始まってビックリした事ある。
    しまいにはラーメンに直で箸つけて回し食い。

    6人くらい居たかなあ、これ、私以外にも嫌な人居たはず。こういうの言えない日本社会って嫌だなあ。
    言っても角が立つし。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/11(水) 14:44:28 

    >>126
    一口ちょうだい、も無しで勝手に食うとかないわー。
    ソフトクリーム交換舐め舐めとかいたわ、オエ。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/11(水) 14:49:24 

    >>4
    レモンありますね

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/11(水) 14:53:00 

    >>122
    絆が深まるでござる!

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2023/10/11(水) 14:53:31 

    インフルもう大流行りなんで
    鍋屋はすべて閉店でもいいよ

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/11(水) 14:55:10 

    主人が食べ方が汚くて、クチャクチャ噛んでは半分くらい口から出ている。鍋をしても小皿に口から出たカスがたくさん落ちている。その汁を戻して、〆のおじやを作り家族にふるまう。みんな心で泣きながら食べています。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/11(水) 14:57:13 

    >>1
    義理実家や…
    まじで吐きそうに…

    でも慣れって怖いよね

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/11(水) 14:58:08 

    >>9
    指原莉乃?

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/11(水) 14:58:54 

    例えば酢豚とかあんかけとか片栗粉でとろみを出した料理に直箸とかで食べられると餡が唾液の成分でサラサラになるよね。あれ知ってからめちゃいや

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/11(水) 15:08:10 

    >>121
    めっちゃわかる

    小さいスプーンが10本あるので味見する度に新しいスプーンを出したり
    味見スプーンにおたまが当たらないように注いで味見してる

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/11(水) 15:12:25 

    >>9
    義実家で鍋したとき、義一族8人が残り汁を鍋に戻してご飯いれてた
    気持ち悪いしマジ無理すぎて鳥肌たった

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/11(水) 15:16:11 

    >>15
    ジャムやはちみつからスプーンですくって、なめて、またそのスプーンを瓶につっこむ父。
    本当に嫌だし、説明しても理解しようともしないしなんならこっちが神経質、あるいは自分自身を汚がられてる!と怒り、イライラされる。
    いや、そうじゃないから…たとえ憧れの男性でも神様でも嫌だから…

    以降皆が食べれなくなるしカビやすくもなるので
    申し訳ないけどジャム類は隠して、別皿に出してから渡す。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/11(水) 15:18:00 

    >>136
    えっ、言えない感じなんだ
    キツイ

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/11(水) 15:18:34 

    >>15
    うちの父と同じ!取り箸があるのに大皿料理を直箸で取る。しかも肉など自分の好きな物だけ。引っ掻き回して野菜や茸しか残ってない。だから我が家では鍋物はしなかった。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/11(水) 15:27:55 

    >>8
    その一口が
    やたらとでかかったりする。

    昔エクレアを一口ちょうだいとかいって
    半分くらいデブに食べられたことある

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/11(水) 15:30:40 

    >>6
    乞●だよね、一口ちょうだいとか言う奴は
    ほんと貧乏臭い

    +10

    -2

  • 147. 匿名 2023/10/11(水) 15:40:30 

    >>12
    正直それは旦那と二人での鍋でも嫌だ

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/11(水) 15:46:43 

    >>9
    この間、うちの彼氏が鍋作ってくれたんだけど
    〆のラーメン作ろうってなった時に汁が足りなくて
    私の取り皿に汁がたくさん残ってるのに気づいて「これ戻してもいい?」って聞いてきた。
    私は自分のだから別に大丈夫だけど、逆に彼氏は私の食べ残しの汁戻して作ったラーメンなんて食べたいのかなと思ったけど全然気にしてなかった笑
    逆に彼氏の食べ残しの汁戻されたら私は食べるの無理だと思う。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/11(水) 15:50:05 

    >>122
    それは鍋関係なく飛沫感染だね

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/11(水) 15:57:57 

    >>1
    私はこれが理由で、仲良くない人と鍋行けない。理由つけて別のお店にしてもらう…

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/11(水) 15:59:01 

    >>112
    もう亡くなってしまったけど一緒に祖母と暮らし始めた時、初めての夕飯で「家族だから良いよね」って直箸だった。
    きゅうり齧ってそのまま味噌の入ったタッパーに再び突っ込んでたw
    94歳だったから衛生概念が違うのは仕方ないと思ったけど随分先に暮らし始めてた母はそういうのすごく嫌がる人だったのに平気になっていた...ショック
    自分の親だから?かわからないけど。
    そのおかずを何日もにわけて食べてるし!
    私はその母親に育てられたので直箸も人が口をつけたものは食べたりしない。
    すごく嫌だと思い、後から来た人間だから申し訳ないと思ったけど衛生面よくないからね、って取り箸用意して祖母のおかずを小皿に取って出したりしてた。
    カビ生えてるの見つけちゃったからw

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/11(水) 16:00:06 

    こんなに痛い人になるとは

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/11(水) 16:07:23 

    >>2
    うちのオカズやー
    かと思ったら違った笑

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/11(水) 16:07:28 

    >>22
    気持ち悪い女居るよね
    あと全部は無理だから半分こしよーとかちょっとちょうだい!とな
    じゃあ食うな!こっちは一個全部食べたいんじゃ!

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/11(水) 16:08:16 

    >>2
    バカだね

    +1

    -4

  • 156. 匿名 2023/10/11(水) 16:09:45 

    >>151
    衛生観念、だよ
    固定観念もだけど、よく間違えてる人いる
    バカ女に概念!て訂正された事あるけど無視してやったわ笑笑

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/11(水) 16:12:22 

    >>12
    うちの義実家もそうだ。
    新婚の頃旦那と鍋していて「戻す?」っていうから何を?!って聞いて発覚した。
    無理無理ー!って説明したわ。
    そうなんだ…って言ってた。しばらく鍋しなかったな。
    埼玉?

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/11(水) 16:13:28 

    >>156
    ありがとう!普段あまり使わない言葉だけどずっと間違えてたw
    覚えたわ。

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2023/10/11(水) 16:26:49 

    >>9
    いる
    趣味の仲間で居酒屋で飲んでたときやられて、一回目は呆然としてなすがままだったけど、二回目からは再分配されるのを「もうお腹一杯だから」と言って断った

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/11(水) 16:33:47 

    >>1
    旦那となら外食した時とかに
    「これ一口いる?」って言って
    シェアすることはあるけど

    親族でもない他人から
    「一口ちょうだい」はまじで無理

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/11(水) 16:45:34 

    >>8
    わかる。あげる側から「美味しいから一口どう?」とか言ってるなら何も思わないけど、何も言ってないのにいきなり「ちょうだい」ってなんなの。別に一口分くらいかまわないけど、気持ちの問題なのよ!自分の分も「どうぞ〜♥」なんて言われても、別に食べたいものでもないし。あのやり取りすごく嫌。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/11(水) 17:08:35 

    >>17
    「ごめんなさい、ちょっと無理です」

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/11(水) 17:16:51 

    昔テレビでよく見たのは、1つの食べ物をみんなで順番に味見してて、その時同じ箸を使ってた事。コロナ以降は見なくなったけど。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/11(水) 17:21:13 

    >>81あ、いらないなら要らないでいいんだけど、手を付ける前に聞いたほうが失礼じゃないかなと思ったんだけどね。参考にします。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/11(水) 17:44:55 

    顔を出して後で声を大にしていうならその場で言ってあげればいいのに。
    これ自分の時の事だと思う人が気の毒。

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2023/10/11(水) 18:02:53 

    >>22
    ねえこれ男でもいるよね…?
    元彼だけど人の皿のもの勝手に食べてたり…
    なんでも半分こしたいらしくて手のひらサイズの饅頭半分ことか…
    ファーストフードのシェイクひとつを二人で飲もうって言ったり、シェイクは一人一つがいいと言ったら「潔癖症!?」って言われたからね。
    私がおかしいのか?ってなったけど気持ち悪いの向こうだよね

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2023/10/11(水) 18:21:39 

    保健所に連れて行くな〜!!のイメージ強過ぎて何言ってもシラける

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/11(水) 20:21:06 

    >>9
    義親とその親戚がそれやって雑炊作り出した時は本当にムリだったわ…
    お腹いっぱいって逃げた

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/11(水) 20:49:29 

    友達の家で鍋をした時、野菜が固いと言って噛んだやつ(キラリと輝く唾液付き)を鍋に戻そうとしたから、それはやめて!と言ったら、傷ついたと言われました。
    同じことされても平気なんだろうか?

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/11(水) 21:06:57 

    >>10
    お惣菜とかベタベタ触って戻すの気持ち悪い💦

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/11(水) 21:33:24 

    私も“ひと口頂戴”攻撃を受けた事がある。
    “あげる”って言うまでずーっとこっちを見つめてるの。
    本当にこんなの初めてのでさ。
    固まっちまったら、他の子が“自分が食べたくて頼んだんだから自分の食べな怒”
    って言ってくれたのでよかったが。もう無理無理。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/11(水) 22:43:50 

    なんか最近こういう無料漫画見たなぁ

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/11(水) 23:39:19 

    >>6
    一口どうぞも嫌い
    こっちもあげなきゃいけなくなるから面倒くさい

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2023/10/11(水) 23:43:26 

    >>2
    あれはドン引き
    知って以来苦手

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/12(木) 02:02:48 

    >>4
    唐揚げレモンは「先に取らせて」って言えるけど
    直箸は機嫌損ねちゃいそうで難しいよね

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/12(木) 07:49:11 

    >>8
    酷い人はこっちがメニュー見てたら唐揚げ食べたい気分とか言って来る。自分は飲物しか頼んでないくせに何故か人の頼んだものに手つける気で居る。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/12(木) 11:42:31 

    女子会で鍋をしたら、一人が彼氏を連れて来た。
    鍋は直箸で、2つに別れていてその彼氏が突いた鍋の雑炊だけはどうしても食べられなかった。
    皆からどうして食べないの、美味しいよって言われたけど、そっちのトマト味が好きじゃないんだよねーって言って頑なに断った。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/12(木) 11:46:53 

    一口ちょうだいは注文の時点でトレードの約束することはある

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/14(土) 17:09:46 

    頼んだ物見てそっち美味しそうとか言う人卑しい

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/18(水) 16:50:55 

    >>79
    あとケーキに顔突っ込んでたよね
    端正込めて作ってくれたケーキ職人を侮辱してるのと同じだよ

    中川翔子が訴え “直箸でいいよね”“ひと口ちょうだい”は恐怖でしかない!「味がわからなくなる」

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。