ガールズちゃんねる

冷蔵庫に入っていないと安心できないもの/入ってなくても平気なもの

87コメント2023/10/13(金) 03:46

  • 1. 匿名 2023/10/11(水) 08:38:02 

    私は卵は常時4個以上入っていないと不安です

    にんにくやショウガ、ネギは別になくても平気です

    +114

    -4

  • 2. 匿名 2023/10/11(水) 08:38:35 

    牛乳

    +31

    -3

  • 3. 匿名 2023/10/11(水) 08:38:37 

    飲み物はなくてはならない

    +72

    -3

  • 4. 匿名 2023/10/11(水) 08:38:44 

    電源

    +18

    -9

  • 5. 匿名 2023/10/11(水) 08:38:58 

    たまごさえあればなんとかなる❗

    +69

    -0

  • 6. 匿名 2023/10/11(水) 08:39:13 

    麦茶さえ入ってれば何とでもなる。

    +24

    -1

  • 7. 匿名 2023/10/11(水) 08:39:13 

    水やお茶

    +22

    -2

  • 8. 匿名 2023/10/11(水) 08:39:23 

    納豆は入れておきたい
    卵は好きじゃないから入ってなくても特に不安じゃない

    +18

    -9

  • 9. 匿名 2023/10/11(水) 08:39:28 

    牛乳

    +44

    -4

  • 10. 匿名 2023/10/11(水) 08:39:36 

    ワケギ。
    最近、本当に高いけど、好きだから買ってしまうわ。

    +3

    -8

  • 11. 匿名 2023/10/11(水) 08:39:53 

    にんじん
    ジャガイモ
    玉ねぎ

    +19

    -7

  • 12. 匿名 2023/10/11(水) 08:40:40 

    +5

    -2

  • 13. 匿名 2023/10/11(水) 08:40:51 

    旦那の指

    +2

    -14

  • 14. 匿名 2023/10/11(水) 08:41:02 

    タマゴないと🥚むり

    +29

    -1

  • 15. 匿名 2023/10/11(水) 08:41:09 

    納豆
    梅干し

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/11(水) 08:41:11 

    玉ねぎと卵と納豆

    +14

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/11(水) 08:41:40 

    たまご
    納豆
    ヨーグルト

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/11(水) 08:41:41 

    味噌
    汁物作れないと不安

    +6

    -5

  • 19. 匿名 2023/10/11(水) 08:42:31 

    納豆、豆腐、卵かな。
    大人は最悪何も食べなくても良いけど
    子供いるから朝に何もないと困る。

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/11(水) 08:42:32 

    ビールが入っていないと不安
    卵はなくても気にしない

    +16

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/11(水) 08:43:12 

    卵そんなに食べないからなくても平気です。

    子が食べるヨーグルト、牛乳は常備してます。

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/11(水) 08:43:24 

    >>10
    ワケギの球根買うのオススメ。今の時期園芸店やホムセンに売ってるよ。プランターでもじゃんじゃん増える

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/11(水) 08:43:55 

    無塩バター。
    3キロくらいはストック無いと不安になります。
    デブです。

    +0

    -5

  • 24. 匿名 2023/10/11(水) 08:44:00 

    卵 何かしらの肉 キャベツ

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/11(水) 08:44:22 

    マヨネーズ・ケチャップ・柚子胡椒(あるときからハマってしまった)
    このへんは、きらしたことない。
    食材は、生活が不規則なのでその都度買ってるスタイル

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/11(水) 08:44:55 

    マヨネーズ

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/11(水) 08:45:13 

    バター、牛乳、卵、キャベツ、ウインナーもしくは肉

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/11(水) 08:46:25 

    >>1
    わたしは未使用で1パック(10個)キープしときたい…ちょっと極端かなと思いつつ今も冷蔵庫に3パック+バラで5個ある…

    +15

    -2

  • 29. 匿名 2023/10/11(水) 08:46:27 

    肉、キャベツ、ネギ、じゃがいも、玉ねぎ、卵。このへんがあればなんとかなるって気持ち

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/11(水) 08:46:36 

    子どもが牛乳よく飲むので、未開封1本以上ないと焦る
    常に2〜3本置くようにしてる

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/11(水) 08:47:14 

    >>22
    徒歩5分のとこに園芸店が。
    確か水曜定休だから、明日覗いてみるね。
    教えてくれてありがとうね。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/11(水) 08:47:35 

    玉ねぎかなあ
    なんでも使えるから。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/11(水) 08:47:38 

    牛乳、納豆、卵、トマト、ヨーグルト、りんごがあると安心。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/11(水) 08:47:40 

    私も卵。
    あとしゃぶしゃぶ用のごまだれ。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/11(水) 08:48:29 

    子供が牛乳をよく飲むようになったから、牛乳は欠かせない。
    まだ1人1日1本とかはないけど、それに近い状態。1日1本になったら安売りの時に買いに行かせるつもりでいるけど。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/11(水) 08:49:10 

    お茶だけかな
    なかったら買ってくるし

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/11(水) 08:49:27 

    ミネラルウォーター、納豆、卵は必ず入ってる。

    野菜と肉は使い切りたいから今週の献立分だけしかない。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/11(水) 08:49:46 

    >>1
    私は卵2パックないと不安になる…

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/11(水) 08:49:53 

    マヨネーズ

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/11(水) 08:50:02 

    白だし

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2023/10/11(水) 08:51:06 

    >>1
    入ってないと不安…たまご、トマト、豆腐、サニーレタス

    無くても平気…肉、牛乳

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/11(水) 08:53:02 

    豆腐納豆たまご牛乳こんにゃくチョコお惣菜のパック

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/11(水) 08:53:19 

    チューブ調味料
    にんにく、生姜、からし、わさび

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/11(水) 08:53:22 

    不安はないかな。
    今やすぐに買いに行けるしね。

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/11(水) 08:53:29 

    酢みりんマヨネーズケチャップ

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/11(水) 08:53:36 

    >>1
    にんにくと生姜を書こうと思ったら、要らない物に先に出されてた笑

    いる物はにんにく、生姜。絹豆腐。
    いらない物はなんだろう。レタスかな。普段あまり使わないし。不要な物って考えるの難しい。

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/11(水) 08:54:38 

    🥚

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/11(水) 08:56:10 

    冷蔵庫に入っていないと安心できないもの/入ってなくても平気なもの

    +8

    -6

  • 49. 匿名 2023/10/11(水) 08:56:44 

    卵と牛乳とヨーグルトかな
    ヨーグルトは頻繁に食べるわけでなく、賞味期限ギリギリになってから焦って食べるんだけどないと不安

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/11(水) 08:56:55 

    冷凍食品は常備しておきたい

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/11(水) 08:57:24 

    卵・納豆・ヨーグルトは切らさないようにしてます

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/11(水) 08:57:32 

    一年中アイスコーヒー アイスコーヒー無いと不安

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/11(水) 09:00:09 

    やっぱり皆卵は必要よね
    玉ねぎもないと無理

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2023/10/11(水) 09:00:57 

    >>4
    間違いない

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/11(水) 09:02:53 

    竹輪がないと不安になるね笑
    しょっちゅう食べてるからね

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2023/10/11(水) 09:07:14 

    牛乳と卵
    特にコーヒー好きだから牛乳は常に2、3本ストックしてる

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/11(水) 09:08:57 

    >>48
    入れ方気になる〜笑
    卵一箇所にまとめたいし牛乳の向き気になるし他にも色々あるけどジャムの瓶危なっかしい

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2023/10/11(水) 09:10:46 

    キムチ、梅干し、納豆、ヨーグルトかな。意識した事なかったし自覚なかったけど私は発酵食品が大好きらしい。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/11(水) 09:13:02 

    納豆
    朝ごはん、自分の昼ごはん、夕飯の何か足りない時に無いと困る

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/11(水) 09:16:46 

    牛乳、卵、玉ねぎかな。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/11(水) 09:16:50 

    >>1
    同じく卵
    と、納豆、豚こま、何かしら野菜

    無くていいのは
    ちくわとか練り物。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/11(水) 09:18:09 

    >>56
    我が家と全く一緒です笑ないと不安ですよね

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/11(水) 09:19:15 


    めんつゆ
    野菜ジュース

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/11(水) 09:27:16 

    ビール🍺

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/11(水) 09:27:45 

    ウインナーとかハムとか豆腐とか、開けてすぐ食べられるもの。
    無くても平気なのは、ドレッシングとバター(マーガリン)。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/11(水) 09:28:05 

    たまご
    牛乳
    納豆

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/11(水) 09:31:24 

    卵と玉ねぎと納豆と何か果物は切らさないようにしてる
    あと冷凍庫にお肉のパック何か
    調味料も入れるなら醤油は切らさない

    最近はマヨネーズや麺つゆはなくなっても慌てて買いに行かなくなりました

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/11(水) 09:35:45 

    >>1
    牛乳、千切りキャベツ、卵

    特に牛乳はラスト1本を開けると2本買い足す
    2人暮らしだけど、牛乳があると安心する

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/11(水) 09:41:54 

    >>26
    いやもうコレよ

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2023/10/11(水) 09:42:35 

    味噌、卵

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/11(水) 09:43:57 

    調味料系かな
    食材は特に困らない。空っぽは困るけど入ってる物で済むし

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/11(水) 10:04:45 

    つけてみそかけて味噌

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/11(水) 10:15:21 

    >>1
    ニンニクと生姜はチューブ使ってます。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/11(水) 10:16:21 

    納豆とヨーグルトかな?
    子どもがお腹空いてる時、とりあえず納豆だして時間稼ぐ。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/11(水) 10:24:28 

    安心出来ない物→卵、豆腐、牛乳、トマト

    トマトは買い物行く当日に無くなる事はあるけど
    それ以外は結婚して数十年1度も切らした事は無い

    入ってなくても平気→野菜ジュース以外のジュース類
              特に炭酸系

    子供の頃以来家で飲んだ事がない
    外出先でも多分無い
    コーヒーかお茶のみ

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/11(水) 10:27:15 


    ハムかベーコンかウインナー

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/11(水) 10:35:31 

    >>4
    秀逸
    頭良さそ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/11(水) 10:37:26 

    自分は卵1パックと水
    子供は牛乳
    夫はビールとめかぶ

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/11(水) 10:54:14 

    たまご、豆乳
    なくてもいいのはマーガリンとか葉野菜とか

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/11(水) 11:07:30 

    バター

    パン作りが趣味なので400gくらい入れときたい

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/11(水) 11:36:09 

    牛乳 子供用ジュース たまご 納豆 ビール ウインナー

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/11(水) 12:34:18 

    >>1

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/11(水) 12:36:47 

    牛乳、溶けるスライスチーズ、納豆、ボトルコーヒー
    はないとやだな。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/11(水) 13:52:30 

    納豆、豆腐 

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/11(水) 14:23:53 

    >>38
    なんでだい?家族で?一人暮らしでも!?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/11(水) 15:57:39 

    卵はワンパック分のストックないと不安。あと毎朝のトマトとバナナ、ハーゲンダッツのバニラ。なくても平気なのはジュース類。元々飲まないので。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/13(金) 03:46:39 

    必要→麺つゆ 野菜
    なくてもよい→肉

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード