ガールズちゃんねる

コインパーキングなのに、精算機がない 「常識破り」で「エコ」な駐車場が生まれたワケ

79コメント2023/10/21(土) 19:22

  • 1. 匿名 2023/10/10(火) 19:09:37 

    コインパーキングなのに、精算機がない 「常識破り」で「エコ」な駐車場が生まれたワケ(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    コインパーキングなのに、精算機がない 「常識破り」で「エコ」な駐車場が生まれたワケ(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     必要な電力を完全にソーラーでまかなうエコなコインパーキングが登場している。手掛けているのは、不動産事業をメインに展開する北極星コーポレーション(東京都港区)の社内ベンチャーから生まれたアルゴ(同)


    コインパーキングに掲示したQRコードを利用者が読み取り、車のナンバーを入力する。23年4月に完成したプロトタイプでは、ナンバーではなくコインパーキングの車室番号を入力する形だった。この方式だと、利用者が駐車した後に支払わず出て行ってしまえばシステム上で車室の在庫が埋まっている形になり、売り上げ機会を逃してしまう。車室番号ではなくナンバーを管理することで、フレキシブルに在庫を管理できるようにした。

    出庫時にはブラウザで料金を確認し、クレジットカードや電子マネーで支払う。時間単位で課金できるようにし、これまでコインパーキングが逃していた短時間利用のニーズにも対応した。1分単位での課金にも対応している。QRコードを使った決済で、前払いではなく時間課金できる仕組みは業界でもかなり珍しいという。

    これまで、自社直営のコインパーキング16カ所でテストを兼ねた導入を進めている。

    +19

    -15

  • 2. 匿名 2023/10/10(火) 19:10:53 

    コインじゃなくなったね

    +65

    -2

  • 3. 匿名 2023/10/10(火) 19:11:22 

    電子マネーで払えるのは便利だね
    万札しかなかったときに慌てて近くのコンビニに行ったことあるわ

    +215

    -5

  • 4. 匿名 2023/10/10(火) 19:12:09 

    お年寄りはますますついていけなくなるよね

    +209

    -3

  • 5. 匿名 2023/10/10(火) 19:12:22 

    うちの近くにも機械ないパーキングあるけど、そういうシステムだったのか
    慣れないと利用するのちょっと怖いな

    +110

    -2

  • 6. 匿名 2023/10/10(火) 19:12:34 

    1分/5円
    初めて見た!

    +94

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/10(火) 19:12:36 

    1分5円!

    +10

    -0

  • 8. 匿名 2023/10/10(火) 19:13:08 

    スマホ忘れた…

    +27

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/10(火) 19:13:09 

    まずスマホ持ってないとダメだな…
    持ってない人はどうするのか

    +107

    -1

  • 10. 匿名 2023/10/10(火) 19:14:56 

    >>6
    めちゃ安だよね..

    +19

    -2

  • 11. 匿名 2023/10/10(火) 19:15:55 

    セルフレジ使いこなす高齢者も多いけど、QRコードで注文支払いの回転寿司とかうちの親はそういう店避けてる
    時代についていけない人は、これからどうなるんだろ

    +67

    -2

  • 12. 匿名 2023/10/10(火) 19:16:29 

    ナンバーで管理は良いとしてコインパーキングではなくなるね。

    +1

    -1

  • 13. 匿名 2023/10/10(火) 19:16:44 

    また時代についていけないガル民が新技術を叩いて否定するトピ??

    +1

    -5

  • 14. 匿名 2023/10/10(火) 19:17:06 

    >>3
    けどネットワーク障害で使えなくなったら大変そう、使えないのに時間は過ぎるしお金は高くなるし

    +75

    -4

  • 15. 匿名 2023/10/10(火) 19:18:07 

    >>11
    時代についていけない人は淘汰されて不便を強いられるんだよ
    それはいつの時代でも同じ

    +43

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/10(火) 19:18:48 

    >>14
    出た!キャッシュレス否定ガル民大好きな災害と停電とネットワーク障害の話!笑

    +11

    -29

  • 17. 匿名 2023/10/10(火) 19:19:03 

    >>9
    別のコインパーキングを使う。

    +28

    -1

  • 18. 匿名 2023/10/10(火) 19:19:53 

    >>4
    免許返納へのルートにもなっていいんじゃない?

    +44

    -7

  • 19. 匿名 2023/10/10(火) 19:22:01 

    >>15
    だよね。いつの間にか当たり前になっていくんだよ

    +2

    -2

  • 20. 匿名 2023/10/10(火) 19:22:33 

    病院に予約を入れようとしたらシステム障害で、できなかった。便利なのか不便なのか。

    +16

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/10(火) 19:28:27 

    >>11
    従来型コインパーキングを使えば良し。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/10(火) 19:28:57 

    >>16
    ドコモ最近電波くそだから使えない事よくある

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2023/10/10(火) 19:31:01 

    最寄り駅の近くの駐車場も精算機ないよ、プレハブの中にいるお爺ちゃん(ときどきお婆ちゃん)にお金払う。誰もいないときは備え付けの封筒に車のナンバー書いてお金入れて料金箱に入れておく。

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/10(火) 19:31:47 

    >>4
    ついて来な

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/10(火) 19:32:14 

    >>18
    他トピであったけど「金を払う機械がないから払わない」ってそのまま出て行きそう。

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/10(火) 19:32:21 

    >>14
    国ぐるみでハッカー集団いる
    コインパーキングなのに、精算機がない 「常識破り」で「エコ」な駐車場が生まれたワケ

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/10(火) 19:33:51 

    >>25
    車の下にバーがあるからそのまま出られないんじゃ?

    +5

    -2

  • 28. 匿名 2023/10/10(火) 19:33:57 

    >>14
    他は知らないけどpaypayはオフラインで支払いできるよ
    それとqrコードを自分で読み込むタイプなら停電は関係ない

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/10(火) 19:34:03 

    >>11
    駅の自動改札だって今じゃ当たり前だけど当時はなんてこった!!ってなってたよきっと。

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/10(火) 19:34:08 

    私の地元は無人だよ。お金をポストに入れる。完全に性善説で成り立ってる。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/10(火) 19:37:04 

    >>27
    下にバー無くね?

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/10(火) 19:39:53 

    精算機はないならゲートもないの?やり方わからなくて精算しなかったらどうなるんだろう

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/10(火) 19:42:27 

    使えるQR電子マネーが決まってんだね

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/10(火) 19:43:27 

    >>27
    横から失礼。
    調べたらAIカメラが監視してるみたいよ。
    払わないで逃げようにもナンバーを見られてるから無理そう。

    +14

    -1

  • 35. 匿名 2023/10/10(火) 19:43:51 

    >>4
    少なくても60代くらいまでついてこれてるからいいんじゃないの
    それ以上の高齢者は普段使ってないパーキング使うほどの遠出はしない方がいいよ

    +21

    -2

  • 36. 匿名 2023/10/10(火) 19:46:05 

    >>6
    1時間で300円なら安いね、1分単位の精算できるのがいい

    +34

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/10(火) 19:46:35 

    >>9
    持ってない人はそもそも使わないだろうけど、充電切れた時とか怖くない?
    どんどん課金されてくんだよね。

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/10(火) 19:46:48 

    >>11
    もはやスマホ使えないと生きていけないね…

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/10(火) 19:47:49 

    >>16
    ドコモだけど地域振興券が使えるスーパーやドラストに限って電波無くなるからたまに決済できんでカード使う。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/10(火) 19:48:09 

    >>4
    運転しなければOK!

    +4

    -3

  • 41. 匿名 2023/10/10(火) 19:48:53 

    >>38
    固定電話が家にないとまともな社会人と見做されない時代もあったしね
    昔と一緒だね

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/10(火) 19:51:54 

    >>4
    ホント、悲しくなってくるわ

    公衆電話が黒電話になるようなもんよ、若者さん?
    黒電話使えますか?

    +0

    -9

  • 43. 匿名 2023/10/10(火) 19:52:04 

    いろんな駐車場あってわかりにくいよね。
    私が出先で入ったスーパーの駐車場はゲートがなくて、田舎だし無料なんだなと思ってそのまま出たら、他の系列駐車場に止めた時にその時の料金も請求されたことあってビックリした。
    しかも踏み倒してた人みたいな扱い。
    うかつに出先でフラっと駐車場入れないわ。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/10(火) 19:56:16 

    うちの近所にも出来たわ。
    野ざらし下砂利。パイプの組み立て看板にQRコードと料金表という簡易極まりない質素な駐車場が。

    タイヤをロックする機械もなく、ロープで区切っただけという駐車場が。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/10(火) 20:00:52 

    近所に1日300円の先払いコインパーキングができたけど本当に利用者みんな払ってんのかな?って思う時ある
    看板と清算機ある以外ただの平たい駐車場だもん

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/10(火) 20:03:28 

    >>16
    まあまあ通信障害あるしなぁ、。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/10(火) 20:08:38 

    >>4
    まだお年寄りではないけれどツラい

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2023/10/10(火) 20:11:42 

    >>37
    確かに充電切れたり故障したら悲惨だね

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/10(火) 20:12:30 

    >>5
    読んだけど、どういうシステムなのか理解出来なかった…

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/10(火) 20:14:40 

    >>42
    ネットで調べれば使えるよ!

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/10(火) 20:15:12 

    >>4
    年寄りは車乗らなくていいよ
    運転怖いねん

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2023/10/10(火) 20:16:20 

    >>42
    年寄りって調べることしないよね
    なのに文句ばっか言ってる

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/10(火) 20:18:34 

    >>6
    キャッシュレス決済のみのところしか使えないからね
    これから増えると思う

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/10(火) 20:18:43 

    まぁ、監視カメラ備えてるだろうし、ズルしたらバレるんだろうなぁ

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/10(火) 20:29:15 

    スマホ壊れたり電池切れたらどうなんのさ
    仕方なく出たら訴えられるの?

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2023/10/10(火) 20:30:46 

    >>4
    QRコードの読み取りもできない年寄りは運転なんかやめて欲しいわ
    このタイプのパーキング普及してもまずは都心からだろうし…

    +7

    -5

  • 57. 匿名 2023/10/10(火) 20:34:13 

    >>16
    当然の心配事だと思うけど…

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/10(火) 20:37:35 

    安くなるなら良いね

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/10(火) 20:44:29 

    先週なんばにご飯食べに行った時にいままで利用してた安い駐車場がいくつかあったんだけど、ほとんど潰れてて高い料金のコインパーキングしか見つけられなかった。インボイスのせいだろうか。すごく困る。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/10(火) 20:45:20 

    >>8
    車止めてからスマホ無い、ってなったらどうするんだろう
    私けっこうスマホ忘れるから怖いわ

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/10(火) 21:07:30 

    >>43
    すごい。ちゃんと記録されてるんだね。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/10(火) 21:12:25 

    こんなん入力せずに止めれば良いじゃん
    実質無料の駐車場じゃない?

    +0

    -2

  • 63. 匿名 2023/10/10(火) 21:22:24 

    >>31
    写真よく見たらあるよ?黄色っぽいやつがそれじゃない?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/10(火) 21:23:39 

    >>1
    ねえ、精算機が全く無いコインパーキングにしたら、不正行為やり放題するお客もいるんじゃない?
    全く決済方法が分からずに駐車して出たら?
    どうお金の回収をすんのさあ?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/10(火) 21:30:17 

    >>14
    Suicaとかはネットワーク障害関係なくない?

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/10(火) 21:33:56 

    >>52
    人に聞くだけまし、酷いのは教えようとしてくれてる人にあんたやってよとやらせるんだよな

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/10(火) 21:37:14 

    >>4
    これに付いていけない年齢になったら、公共交通機関で移動してほしいw

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/10(火) 21:38:23 

    >>64
    カメラがあるから、ナンバーで持ち主特定できる。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/10(火) 21:39:12 

    >>9
    持てばよくない?持つ気が無いなら別のところを探す。
    何もできない覚えようとしない人に合わせてきたのが今の体たらくの日本だからね。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/10(火) 21:48:36 

    車のナンバー入れるタイプの駐車場、楽ちんだわ〜って思ってたけど、精算しようとしたら、前にいたおじいちゃんにやり方を聞かれた
    全くわからない…と言っていたので、一生懸命に説明したんだけど、次もちゃんと出来てるといいな…
    ああいうのって急に変わるし、やり方は字が小さいし、老人殺しだよね

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/10(火) 21:55:39 

    >>30
    田舎だもんね

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/10(火) 21:57:27 

    つまり精算機のメンテ代もったいないから各自スマホでやってねってこと?!

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/10(火) 22:11:05 

    >>69
    頑なに持たない人いるよね。本人が不便を感じないから持たないんだろうけど、それならこうやってどんどん進化する事に文句言わないでほしいわ。
    LINEだって、しない一点張りの人がいるけど、周りが迷惑してる事だってあるし。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/10(火) 23:14:13 

    うち精算機作ってる会社だけどこんなのが流行ったらうち潰れるねって言ってた笑

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/10(火) 23:33:32 

    >>25
    監視カメラあるから
    ナンバーから足がつくよ

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/11(水) 01:18:39 

    >>4
    30代だけどペイペイさっぱりだよー

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2023/10/11(水) 06:49:35 

    >>49
    近所のイオンに導入されてるけど、精算機に自分の車のナンバープレート(4桁)を入力するの

    そしたら入庫した時にカメラで撮られた画像(ナンバープレート含め、車体がハッキリ写ってる)がディスプレイに表示されて、間違いないですか?って確認されるので、「はい」を選択して料金を支払う仕組み

    機械でナンバーを読み取って入庫時間を記録してるんだろうね

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/11(水) 15:53:41 

    >>73
    1ギガ縛りの人はlineきついのよ
    単純計算で1日平均33メガしか使えないのに
    lineは立ち上げるだけで30メガぐらい食うからね
    本当はそういう理由でlineやってないという人もいる

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/21(土) 19:22:28 

    >>78
    外にいる時に動画送ったら恨まれるね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。