ガールズちゃんねる

ヘアゴムやピンなしで結べる “髪ワザ”を警視庁が伝授し反響 「たまたまできた技」

138コメント2023/10/11(水) 20:03

  • 1. 匿名 2023/10/10(火) 18:23:25 

    ヘアゴムやピンなしで結べる 
    ヘアゴムやピンなしで結べる "髪ワザ"を警視庁が伝授し反響 「たまたまできた技」 | Hint-Pothint-pot.jp

    ヘアゴムなしでも結べる! 警視庁のX担当者が偶然見つけたテクニックとは


    【手順】
    1. おろした髪をひとつにまとめて、片手で持つ
    2. 髪を持つ少し斜め上に、逆の手の親指と人差し指を差し込んで毛束をひと束浮かせる(手で輪を作る)
    3. 2でできた輪に1の毛束を通す
    4. ここまででもまとまるが、逆側も同様にすると崩れにくくなる。まずは毛束を持つ手を入れ替える
    5. 2の反対側に親指と人差し指を差し込んで、毛束をひと束浮かせる
    6. 4の毛束を輪に通せば完成

     投稿は反響を呼び、1000件以上の“いいね”が集まりました。レイヤーが多かったり、髪がサラサラすぎたりすると、うまくまとまらない場合もあるそうです。事前にワックスなどを付けておくと、まとまりやすいでしょう。

    +15

    -82

  • 2. 匿名 2023/10/10(火) 18:24:37 

    多毛&剛毛&直毛の私には不可能なワザ

    +645

    -8

  • 3. 匿名 2023/10/10(火) 18:24:38 

    ゴム無しか

    +12

    -17

  • 4. 匿名 2023/10/10(火) 18:24:43 

    サラサラストレート過ぎてこういうの出来ない

    +413

    -6

  • 5. 匿名 2023/10/10(火) 18:24:44 

    ヘアゴム、ピンくらい買いなさいよ📍

    +15

    -30

  • 6. 匿名 2023/10/10(火) 18:24:46 

    分かりにくい。
    動画でお願いします。

    +275

    -4

  • 7. 匿名 2023/10/10(火) 18:24:46 

    ゴムで結ぶわ…

    +147

    -7

  • 8. 匿名 2023/10/10(火) 18:24:49 

    ゴムなかったら髪の毛ゆるんでボッサボサよ

    +126

    -2

  • 9. 匿名 2023/10/10(火) 18:24:51 

    こういうの文字読んでも全く理解できない
    私だけでしょうか

    +395

    -8

  • 10. 匿名 2023/10/10(火) 18:24:54 

    画像だけで理解しようとしたけど、わからねぇw

    +110

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/10(火) 18:24:56 

    多毛でもまとまるかな?

    +9

    -1

  • 12. 匿名 2023/10/10(火) 18:24:57 

    すぐ崩れそう

    +68

    -3

  • 13. 匿名 2023/10/10(火) 18:24:59 

    ヘアゴムで後ろ手親指拘束出来そう

    +2

    -4

  • 14. 匿名 2023/10/10(火) 18:25:07 

    2がすでに理解できないww

    +127

    -5

  • 15. 匿名 2023/10/10(火) 18:25:10 

    ヘアクリップに巻き付けてぐりんってやるやり方がまじで分からなくて出来ない。頭悪いからかどうなってるか理解できない。

    +34

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/10(火) 18:25:21 

    不器用な私には無理そう

    +29

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/10(火) 18:25:32 

    いきなりストンとほどけそう。
    ゴム使おう。

    +45

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/10(火) 18:25:34 

    何で警視庁なの?
    非常時にってこと?

    +46

    -4

  • 19. 匿名 2023/10/10(火) 18:25:58 

    >>9
    ヘアアレンジって、写真でも途中で「???」てなる事ある。

    +159

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/10(火) 18:26:06 

    警視庁だから犯罪防止のためのヘアアレンジかと思った

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/10(火) 18:26:08 

    はー。むりだわ。
    ゴムに頼る!笑

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/10(火) 18:26:12 

    どうせ同じ結ぶなら、ご縁の結び方を婚活仲ガル民に伝授してあげてほしいわ。

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/10(火) 18:26:23 

    これ、柔らかい髪で肩下くらいまで長さがないと不可能だよね

    +32

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/10(火) 18:26:28 

    YouTubeでゴム1本カンタンなまとめ髪も
    不器用な私には出来なかった

    +49

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/10(火) 18:26:31 

    警視庁、暇そうで何より 笑 平和な証拠かな?笑

    +1

    -20

  • 26. 匿名 2023/10/10(火) 18:26:48 

    こういうの出来たためしがない
    多毛、剛毛、直毛

    +14

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/10(火) 18:26:52 

    理解力が足りず1は出来たが2で挫折した

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/10(火) 18:26:55 

    こんにゃくの煮物作るときの三つ編みみたいな?

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/10(火) 18:26:59 

    >>18
    警視庁の非常時シリーズは役立つものが多くておもしろいよ
    これは何がどうなってるのがわからなくて今のところ再現できないけど

    +61

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/10(火) 18:27:08 

    なんで警視庁さんが?w

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/10(火) 18:27:28 

    ラーメン食べる時とか、ヘアクリップやゴム持ってない時に役にたつね

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2023/10/10(火) 18:27:31 

    髪質によるとしか。

    それなら割り箸やその辺で枝でかんざしにした方がマシ。

    +17

    -3

  • 33. 匿名 2023/10/10(火) 18:27:35 

    外出中にとっさに髪の毛を束ねなければならず困った経験はない

    +3

    -2

  • 34. 匿名 2023/10/10(火) 18:27:54 

    これインスタで見たからやってみたけど、
    ミディアムの長さじゃ絶対出来ないと思う🤔

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/10(火) 18:28:21 

    余程のロングヘアでないと

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/10(火) 18:28:33 

    >>30
    寝起きに着の身着のまま避難するような非常事態が起きた時
    ヘアゴムが手元になくても髪をさっとまとめられるのはいいんじゃない?

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/10(火) 18:28:36 

    >>1
    なんで今更?結構前の話題だよね?
    まぁ、ラーメン屋でゴムない時の一時凌ぎには使えたわ

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/10(火) 18:28:59 

    >>9
    同士よ!
    なんか、さっぱり分からない

    +89

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/10(火) 18:29:52 

    >>9
    おなじく
    折り紙の説明もわからなくなる

    +84

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/10(火) 18:30:20 

    抜け毛が凄そう

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2023/10/10(火) 18:31:24 

    >>9
    分かったような気になったけど、普通にすぐ解けない?って思ってしまった

    +35

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/10(火) 18:31:50 

    >>1
    ④までのをインスタで見て前にやったけど
    多毛剛毛の私でもできたよ

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/10(火) 18:31:59 

    なんで警視庁なん?

    +1

    -2

  • 44. 匿名 2023/10/10(火) 18:32:28 

    できた

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/10(火) 18:32:30 

    >>2
    マジそれな!
    セミロングでもボブみたいに見えるアレンジもこの3強の髪質では不可能なのだ…不可能なのダ!

    +65

    -3

  • 46. 匿名 2023/10/10(火) 18:33:03 

    これもう一昨年くらいから外国人のインスタとかYouTubeのショート動画で紹介されてたけど

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/10(火) 18:33:19 

    >>18
    指の関節に貼るカットバンが剥がれにくい技とかカップ麺のふたが開かないとかやってる

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/10(火) 18:33:46 

    >>39
    編み物も!
    本買ったけど数分で「意味がわからない」となった

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/10(火) 18:33:57 

    >>9
    仲間!

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/10(火) 18:33:59 

    えんぴつ一本あればラーメン食べるくらいは余裕でまとまるんだけどね

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/10(火) 18:34:02 

    2. 髪を持つ少し斜め上に、逆の手の親指と人差し指を差し込んで毛束をひと束浮かせる(手で輪を作る)

    この部分が全く理解できない

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2023/10/10(火) 18:34:20 

    毛が多すぎるから多分無理

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/10(火) 18:35:03 

    これ結構髪長くないとむりじゃない?
    肩甲骨下だけどできる気がしない

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/10(火) 18:35:03 

    >>9
    ②から既にわからん
    もちろんその後もわかんないよ!

    +41

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/10(火) 18:35:06 

    3.の時点で手に輪っかなんかできてないのよーー

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/10(火) 18:35:36 

    >>24
    私もあれわからないw
    ついにスローで解説とか長尺で解説って動画も出てるから、私達みたいにわからない人多いんだろうねー。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/10(火) 18:35:48 

    おー面白い
    サイドの小束を使って、くるりんぱ×2ってところか
    ほどけるけど、一応まとまる

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/10(火) 18:36:27 

    >>2
    バインッって弾くよね?

    +75

    -1

  • 59. 匿名 2023/10/10(火) 18:36:37 

    >>24
    あれってある程度長さがあって恵まれた髪質しかできないと思うわ

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/10(火) 18:36:57 

    >>4
    多毛でもできない。
    どんな髪質の人ができるのか?謎

    +54

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/10(火) 18:37:11 

    >>25
    平和だからじゃないよ。むしろなにか近いうちにありそうだからこういう情報流してるんだと私は思ってる。

    +4

    -3

  • 62. 匿名 2023/10/10(火) 18:38:26 

    >>9
    いや私結構ヘアアレンジするけど画像と文章でもピンとこない。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/10(火) 18:39:13 

    >>61
    まあ被災したらペアピンもゴムもないかも知れないしね。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/10(火) 18:39:22 

    >>60
    出来ないって書いたけどやってみたら割と出来た!器用じゃない?笑

    +18

    -1

  • 65. 匿名 2023/10/10(火) 18:39:36 

    もう③でやる気なくした

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/10(火) 18:39:51 

    韓国アイドルか誰かから広まったやり方のはボサッとした感じでできる
    ラーメン食べる時とかに一時的にする分には十分

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/10(火) 18:40:15 

    結構前に別の人のYouTubeでこのアレンジ見たよ。まぁどっちが先かはわからないけど。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/10(火) 18:40:20 

    やってみた。
    出来た、確かに落ちてこない。でも後ろから見たらぐちゃぐちゃだと思う。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/10(火) 18:40:29 

    これインスタで見たことある!

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/10(火) 18:40:33 

    >>24
    カンタン(カンタンとは言ってない)まとめ髪だもんね
    髪をゴムで括って器具なしでするくるりんぱですら綺麗に出来やしない

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/10(火) 18:40:35 

    ほどく時、もつれないのかな?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/10(火) 18:41:24 

    >>36
    非常事態に、呑気に髪なんか纏めない
    そんな時だったら、貞子状態の髪で家から飛び出しても誰も文句言わないと思う

    +1

    -9

  • 73. 匿名 2023/10/10(火) 18:41:29 

    >>64
    やるじゃないの
    数日後、またできる自信はある?

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/10(火) 18:41:42 

    >>1
    これ動いたらすぐほどける

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/10(火) 18:41:48 

    >>2
    テンパだけど2の時点で絡まりはじめたから断念したわ

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2023/10/10(火) 18:42:00 

    日本語で書いてあるのに内容が全く頭に入ってこないw

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/10(火) 18:44:57 

    >>9
    私も。折り紙は本読んでもわからないし、知能テストの展開図系もわからない。IQ低いのかな

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/10(火) 18:45:00 

    >>1
    全然できなかった
    意味わかんない
    輪っかに入れてもすっぽ抜けるだけ

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/10(火) 18:46:06 

    どう頑張っても輪っかがゆるくなっちゃうんだけど

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/10(火) 18:46:48 

    鉛筆とか箸とか棒が1本あればくるくるっとかんざしにして髪をまとめるの憧れたけど何度やってもできない。
    ほどけちゃう。だからたぶんこれもダメかな。かんざしできるようになりたい…

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/10(火) 18:48:29 

    「長い髪、落ちてきて邪魔~でもゴムや髪留めがない!」という時に、ぜひ。

    事前にワックスをつけておくとまとまりやすいでしょう

    ↑ってちょっと髪が邪魔ってときの技みたいなのにワックスつけとくわけないじゃん

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/10(火) 18:48:42 

    >>1
    全然分からないわ

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/10(火) 18:49:41 

    これ前からあるよね?
    右から入れたなら左からもう1度やると髪が硬くてもいける
    麺をすする時にヘアゴムがないときにやってる

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/10(火) 18:50:37 

    >>2
    薄毛柔毛の自分もたぶん無理

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/10(火) 18:51:17 

    >>74
    同じく

    ラーメン食べる場面でゴム忘れてどうしようも無いって時にやるのは良さそう

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/10(火) 18:51:49 

    緩んで取れます
    しかもサザエさんの舟みたいは髪型になるんだけど…

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/10(火) 18:51:59 

    >>9
    2の手で輪を作りますの時点で断念したわ

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/10(火) 18:52:33 

    どうにか1、2、3は出来たけど、4の「ここまででもまとまるが」が一致しない、3が終わったらバランバランになっちゃう

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/10(火) 18:53:18 

    鎖骨くらいの長さの自分がやってみたら
    一度振り向くだけは出来たけど
    相当ロングヘアでないとすぐ崩れるわ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/10(火) 18:53:19 

    そこら辺のゴム素材じゃなくて、紐状のものでも頑丈に縛れるみたいなのもお願いしたい

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/10(火) 18:57:48 

    >>14
    すでに輪になってるもんね
    その輪をどこからどういう風に持ってきて作ったのか‥いちばん肝心な部分飛ばしてるしw

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/10(火) 19:00:09 

    >>2
    クリップで留めるみたいなのも無理ねw

    +33

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/10(火) 19:00:55 

    >>19
    急に変化してその過程が理解できない

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/10(火) 19:01:11 

    ヘアアレンジと折り紙は動画で見るに限る

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/10(火) 19:01:33 

    >>48
    私、クロスステッチ?刺繍もわかんないよ。
    手先不器用すぎてちょい発達怪しい…。

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/10(火) 19:04:47 

    見づらくてわかんない
    やろうと思わないけど

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/10(火) 19:05:22 

    >>2
    剛毛&直毛だけど出来たよ!
    割と上手くない?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/10(火) 19:05:34 

    後ろから別人がやっていますね…?
    てかこの説明本気で意味がわからない
    普通のfin…画像は文字なしでも大体わかるけど、これは文字読んでもわからない

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/10(火) 19:11:33 

    >>4
    長ければ引っ掛かるかとやってみたけど髪の重さでストンとほどけた
    パーマのある人ならできそう

    +27

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/10(火) 19:14:30 

    ペンあれば纏められる

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/10(火) 19:14:31 

    髪きれいだな。健康そう

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/10(火) 19:15:25 

    これの1個目です。
    ご飯食べる短時間なら落ちにくくなるけど
    長時間は無理でした。
    ゴムもピンも要らないヘアアレンジ4選 - YouTube
    ゴムもピンも要らないヘアアレンジ4選 - YouTubem.youtube.com

    ゴムなしで簡単♡ノットヘアアレンジ4選ヘアゴムもヘアピンも使わずにできる「ノットヘアアレンジ」の紹介です!「ノットヘアー」のノットは”結び目”という意味で、自分の髪だけで作るヘアスタイルの手法です。慣れると簡単に綺麗で可愛い結び目が作れるので、ぜひ試...

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/10(火) 19:15:26 

    >>19
    コテで巻くという工程ですでに無理ゲー

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/10(火) 19:21:50 

    >>60
    傷んでるか癖毛とか

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/10(火) 19:22:06 

    >>61
    おいおい脅かすなよー。何かって何?地震とか?輪ゴムや髪止めくらいみんな持ってるでしょ。地震来たって髪止めや輪ゴムはなくならないぞ。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/10(火) 19:22:26 

    ヘアゴムやピンが使えない状況ってほぼ無いよね
    普通はバッグの中に予備を入れておくもんだし
    急な災害時でも手持ちゼロってことはないでしょ

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/10(火) 19:25:39 

    >>85
    長い人は自分の髪たべないように普段から食事時は持ち歩いてる。無いと髪食べるし食事のソースが髪についちゃう。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/10(火) 19:27:43 

    >>106
    カバンに常に髪止めは挟んでる。食事で地獄見たくないから。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/10(火) 19:28:52 

    何で警視庁がw

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/10(火) 19:30:14 

    これでまとまる髪の人は、
    ペンをかんざしにしてくるっと巻いて留める方が早いと思う

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/10(火) 19:42:28 

    剛毛直毛でも纏まったよ
    髪をしっかり纏めてからやると良いよ
    ヘアゴムやピンなしで結べる “髪ワザ”を警視庁が伝授し反響 「たまたまできた技」

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/10(火) 19:45:05 

    不器用な私はヘアゴム使ってまとめるのが1番だわ。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/10(火) 19:57:31 

    >>4
    多毛でサラサラストレートだから出来ない

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/10(火) 20:06:19 

    途中まで試したけど変な絡まり方して傷みそうだったからやめた

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/10(火) 20:07:12 

    >>72
    いや、着の身着のまま避難した後の話じゃない?
    避難所生活になって支援がまとまるまでの数日間は細かい要望が後回しになるから
    文句言われる言われないって全然関係ないし

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/10(火) 20:18:01 

    災害時を想定してるならなおの事、
    湿気でチリチリになる髪質向けの対処方法を伝授して欲しいわ
    洪水でも津波でも火事の消火でも水に濡れる機会が多いのだから

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/10(火) 20:26:46 

    インスタでだいぶ前に見たよ!!!

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/10(火) 20:34:18 

    やってみたけど、一瞬で何事もなかったかのようにサラーって元に戻った

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2023/10/10(火) 20:35:01 

    >>1
    偶然なの??
    インスタでめっちゃ見かけるよ、これ。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/10(火) 20:39:13 

    >>2
    大体のまとめ髪やアレンジヘアは多毛剛毛には向いてないよね

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/10(火) 20:41:58 

    >>4
    わたしも。
    髪の毛の束を固結びするように結んでも、手を離すとすぐにパッとはじけるように解ける。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/10(火) 20:46:35 

    モデルの方より手がデカくてびっくり‼️した

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/10(火) 20:47:25 

    ボールペンとか、割り箸有ればいけます

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/10(火) 20:48:12 

    なぜ警視庁?
    これができると災害時に役立つってことですか?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/10(火) 20:49:42 

    >>111
    なんか怖い((( ;゚Д゚)))

    +4

    -2

  • 126. 匿名 2023/10/10(火) 21:20:54 

    >>4
    壇蜜みたいなねこっ毛ストレートの髪質でやってみたけど、すぐにほどける。
    パーマかけてたり、痛んでたりして引っ掛かる髪の人向け?

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/10(火) 21:20:56 

    >>1
    貧乏くせえ

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/10(火) 21:23:36 

    ペンやお箸で代用のかんざしでまとめるのは出来る
    ペンは大体どこにでもあるので便利

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/10(火) 21:50:25 

    >>4
    猫っ毛で軽い癖毛だけど細くてやたら絡まるから、仮にできたとしても絡まって大変なことになりそう

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/10(火) 22:56:06 

    30年以上前、私が小学生の頃キャンプ場で、外国人の数名グループの1人の女の人が自身の長い髪の毛をパッパッとヘアゴムも何もなしで結んでいるのを見かけて衝撃的だった
    スゲー!あのお姉さんスゲー!って

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/10(火) 23:23:15 

    もう②でつまずいた

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/10(火) 23:46:51 

    やってみたら毛が沢山抜けた。。
    そして解くとき、小さな結び目出来て髪の毛痛めそう。。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/10(火) 23:50:52 

    >>2
    多毛、剛毛、くせ毛な私もむり!

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/11(水) 02:38:11 

    まとまらない髪の人はターバンとかいいかも
    意識高い系とか小馬鹿にされがちだけど万能アイテムよね
    ドライヤー使えない時とか入れ込んじゃえば何とかなる

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/11(水) 03:17:26 

    >>91
    髪を下でまとめて、頭のラインのところに指を突っ込んでるだけだと思うよ。写真が見にくいし、色々な角度で載せてくれてたらいいのにね。


    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/11(水) 04:06:26 

    >>2
    黄巾党になっちゃう私も無理笑

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/11(水) 14:04:12 

    >>4
    人生で一回くらいそのセリフを言ってみたかったわぁ(硬い多い太い癖髪の者より)

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/11(水) 20:03:09 

    >>2
    髪反発してブサブサなるし、くるりんぱすら無理な剛毛多毛だよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。