ガールズちゃんねる

夫が主夫の人(専業でも兼業でも)

163コメント2023/10/13(金) 22:42

  • 1. 匿名 2023/10/10(火) 12:44:44 

    妻がメインで家計を支えてる人いませんか?
    うちは夫がパートで私が社員です、夫を扶養に入れてます、子なしなのもあり家事は全部夫がやってくれてます。
    かなりの少数派だと思いますが、同じような人はいますか?

    +147

    -7

  • 2. 匿名 2023/10/10(火) 12:45:24 

    主かっこいい

    +268

    -15

  • 3. 匿名 2023/10/10(火) 12:45:27 

    ヒモ扱いするガル民の多くの方々

    +17

    -19

  • 4. 匿名 2023/10/10(火) 12:45:57 

    妻の徳が高い事が多い

    +10

    -6

  • 5. 匿名 2023/10/10(火) 12:46:05 

    兄がそうです
    お義姉さん外資金融でバリバリすぎて
    家事してくれる人希望だったんだって

    +181

    -2

  • 6. 匿名 2023/10/10(火) 12:46:48 

    >>5
    お兄さんラッキーだったね。

    +57

    -26

  • 7. 匿名 2023/10/10(火) 12:47:24 

    不躾な質問で申し訳ないけど、お子さん作る予定ないのかな?

    +5

    -18

  • 8. 匿名 2023/10/10(火) 12:47:51 

    妹が一時期そうでした。
    というか、旦那が大学院に行くことになり学生になったから。
    今はまた共働きになってるけど、その数年間で旦那さんは家事は、ほぼ何でも出来るようになったみたい。

    男だから出来ないという人は、単純に甘えです。

    +149

    -1

  • 9. 匿名 2023/10/10(火) 12:48:00 

    ヒモすごい

    +22

    -23

  • 10. 匿名 2023/10/10(火) 12:48:26 

    意図にそぐわないかもだけど、
    年収同じくらいでその年々によって大黒柱が変わる。今はそういうご家庭も多いかな?
    共働きであり、共に主婦(夫)です。

    +24

    -2

  • 11. 匿名 2023/10/10(火) 12:48:59 

    >>5
    どこで出会ったんだ…

    +32

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/10(火) 12:49:42 

    私がフルで働いてて、夫は不定期で短時間のバイトだよ。
    ちなみに私が会社やってて、夫はバイトの医師。
    もともと勤務医で実家が医師家系でもないからコネもツテもなく開業する気もないし、だったらゆるく働きながら子育て専念しない?って提案したら乗ってくれた。
    仕事自体は好きだから辞める気はないみたい。

    食費とか日用品なんかの夫が買い物に行く分は夫が出すけど、その他諸々は私が負担してるよ。
    大変だけど家事全般しなくていいし、仕事に専念できて嬉しい。
    子供たちも夫がメインで見てくれてるけど、いい子に育ってると思う。

    +116

    -6

  • 13. 匿名 2023/10/10(火) 12:50:04 

    専業主婦は叩かれて主夫は叩かれない不思議

    +32

    -17

  • 14. 匿名 2023/10/10(火) 12:50:17 

    濱家が娘の弁当作れるんだから、普通の人にできない事はなさそうだよね。

    +6

    -3

  • 15. 匿名 2023/10/10(火) 12:51:05 

    夫扶養に入れてますとか言ってみたいわかっこええー

    +82

    -6

  • 16. 匿名 2023/10/10(火) 12:51:08 

    うちは違うけど幼稚園に何組かいらっしゃるよ。
    基本的に送迎や園行事は父親がやってる。
    子供を園に送り届けた後、そのままスーパーでもお会いする。
    奥さんもたまに見るけど、お迎えもいつも一番に来て子供を引き渡してもらったら周りと雑談とかせずにさっさと帰る。でも無愛想とかでは全然なく、群れない感じがなんかかっこいいなって思う。

    +67

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/10(火) 12:51:08 

    >>7
    作っても別にいいのでは?

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/10(火) 12:51:24 

    >>1
    わたしはそれが理想だった
    全国転勤あるし、給料もそれなりにあるし
    何より結婚して子どもを持っても、独身の時のように働きたいって全部を手に入れるには
    夫に専業主夫になってもらうのが1番だと思ったけど
    実際そうはいかなかった
    だから主さんが羨ましいと思うよ

    +73

    -4

  • 19. 匿名 2023/10/10(火) 12:52:01 

    >>1
    妊娠出産時と生理中と数年の更年期の時に、働かずゴロゴロしている夫を見てもたんとお食べいつもありがとう大好きと思える心がもてるなら幸せな夫婦だと思います

    +9

    -16

  • 20. 匿名 2023/10/10(火) 12:52:04 

    >>6
    男だって専業主夫がいい人いるだろう。

    逆の専業主婦なら、育児って仕事より大変だし、働く方がマシ!とか言ってんのに。
    この考えの方はなんで男ならラッキーなの?ってなるけど。

    まぁそのタイプの方はなら働けよ?ってなったら、え、いや…てなるのが多いけど。

    +19

    -12

  • 21. 匿名 2023/10/10(火) 12:52:09 

    >>7
    本当に不躾だね
    子供なし希望でも別にいいでしょ

    +15

    -12

  • 22. 匿名 2023/10/10(火) 12:52:22 

    私の母がそうでした。経済的には困らなかったけど、送迎とかの関係もあるしやっぱりできる習い事は限られたかな。

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/10(火) 12:52:24 

    子供いないなら
    別にいいと思う

    子供いたら圧倒的フェアだと思う

    +6

    -7

  • 24. 匿名 2023/10/10(火) 12:52:30 


    私が出産後4ヶ月で仕事復帰と同時に夫が育休取れなかったから会社辞めた
    その後2人目も産み約5年の期間限定主夫でした
    まぁ20代後半だったから出来たことかも

    +2

    -2

  • 25. 匿名 2023/10/10(火) 12:53:08 

    >>9
    専業主婦も専業主夫も
    あなたにとってはヒモ?
    まさか専業主婦はヒモじゃないけど
    専業主夫はヒモとか言わないよね?

    +37

    -3

  • 26. 匿名 2023/10/10(火) 12:54:06 

    >>1
    子供がいない扶養内パートなら旦那さんかなり時間が有り余ってると思うけど、2人暮らしなら掃除洗濯や料理にそこまで時間かからないし毎日何してるんだろうって気になりませんか?

    +11

    -5

  • 27. 匿名 2023/10/10(火) 12:54:33 

    >>12
    不定期で短時間の医師ってどんな働き方ですか?時給で短期間の契約で、契約期間終了したら、他の病院を探すって感じですか?

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/10(火) 12:54:39 

    >>11
    インターの同級生です
    兄はホルンで留学したんですけど、仕事はあまりないんですよ
    たまに音大の講師やオーケストラの穴埋めなんかに行ってますが…

    +40

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/10(火) 12:54:46 

    >>8
    うちも一時期そうだった。

    メインで夫に家事してもらって、一年くらいで共働きに戻ったけど、家事力めっちゃあがった。
    共働きだけど、二人同等に家事できるとこんなに楽なのかと思ってる。

    +58

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/10(火) 12:55:51 

    >>20
    病気じゃなければ2〜30代は体力気力有り余ってるのに働かなくていいよって言ってくれるなら男女ともにラッキーだよ

    +5

    -3

  • 31. 匿名 2023/10/10(火) 12:56:02 

    >>9
    だから、なぜ専業主夫ならヒモ扱いなの?
    普段、男尊女卑とか男女平等とか言っておいて
    女性が専業、パートタイムなら、旦那は働いてるだけで家事何もしてくれないとか言うし。

    男性が専業主夫でもいいやん。

    +33

    -3

  • 32. 匿名 2023/10/10(火) 12:56:06 

    >>21
    横だけど
    子なしとは書いてるけど
    ずっと子なしとは書いてないから
    もし子供を考えているなら
    産休、育休中は月収が下がるし
    それでも生活が大丈夫なのかを聞きたいんじゃない?

    +12

    -3

  • 33. 匿名 2023/10/10(火) 12:57:08 

    >>28
    横だけど、お互い理想的ですてきなご夫婦だね。

    +47

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/10(火) 12:57:16 

    >>26
    気になるか?

    +9

    -6

  • 35. 匿名 2023/10/10(火) 12:57:25 

    >>27
    病院勤務ではなくて、単発で健康診断やクリニックにバイトに行ってますね。
    一応そういう派遣会社みたいなのにも登録しているようですが、勤務医時代の人脈なんかでこの日来られる?って言われることも多いらしいです。

    少し前はコロナワクチン会場だったり、最近は老人ホームに往診とか、先生が高齢で手が回らなくなってきたクリニックにお手伝いに行ったりだとかが多いそうです。

    +40

    -1

  • 36. 匿名 2023/10/10(火) 12:57:42 

    専業主夫希望の男性ってどこにいるんですか?
    私の友人が美人で頭のいい大学出て、外資系でマネージャーやっていて、マイホームまで持っているのに相手がいないんです。忙しいから家事育児してくれる男性を求めているのですが、いないらしい。

    +7

    -4

  • 37. 匿名 2023/10/10(火) 12:57:53 

    >>3
    いつの時代の話だよ、アプデしてください

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/10(火) 12:58:06 

    夫が主夫の人(専業でも兼業でも)

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/10(火) 12:58:07 

    >>29
    家事育児は単純に経験値だよね。
    うちも、お互いに家事育児のやるべきことと完成図を把握してるから、ザザーッと手分けして出来るのが助かる。
    どっちがメインってこともなく、時と場合による。

    タスクを共有するってめちゃくちゃ大事。

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/10(火) 13:00:22 

    >>19
    すごく嫌味な言い方ですね。

    主さんが今の形に満足されてらっしゃるのに
    他人が言うところではないのでは。

    専業主夫の旦那様素敵だし、主さんもびりばり働けて、お互いを尊重しあえてる感じが文章からも伝わり
    すごく素敵な家庭だと思いますけど?

    +26

    -3

  • 41. 匿名 2023/10/10(火) 13:00:23 

    >>20
    横。
    専業主婦もかなり叩かれています。
    ガールズちゃんねる見ればわかります。

    ま、主婦も主夫も同じ人が叩いているかもしれませんが

    +16

    -3

  • 42. 匿名 2023/10/10(火) 13:00:48 

    >>38
    このマンガめちゃめちゃ面白い。

    +14

    -2

  • 43. 匿名 2023/10/10(火) 13:00:51 

    >>16
    どう考えてもかっこよくはないと思うけど…
    群れないというか群れの中に入る事もできない社会不適合者なだけじゃないの?
    よく人前に出れるよね
    生きてて恥ずかしくないのかな?
    働かない男なんて生きてる価値もないゴミ以下だよ

    +2

    -30

  • 44. 匿名 2023/10/10(火) 13:01:39 

    >>19
    働かずゴロゴロしてるわけじゃないでしょw

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/10(火) 13:01:55 

    理学療法士です。
    旦那は在宅でデザイン関係の仕事をしてます。
    扶養に入れてたけど去年抜けました。

    子育てと家事、旦那が7割ぐらい負担。
    すごく助かってる

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/10(火) 13:02:35 

    >>12
    こんな医者は嫌だ

    バイトでやっている

    +2

    -31

  • 47. 匿名 2023/10/10(火) 13:02:44 

    >>12
    理想だわ〜
    素敵!

    +27

    -6

  • 48. 匿名 2023/10/10(火) 13:03:00 

    >>2
    子育てしてなくてご主人がパートして家事全部やってくれてるなら家事こなしてくれるご主人も素敵だと思う。

    +46

    -2

  • 49. 匿名 2023/10/10(火) 13:03:12 

    >>43
    釣りだと思うけど、ほんとにこう思って群れてる人様いそう。
    そこで群れないだけで合う人とは群れてるかもしれないのにね。

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/10(火) 13:04:06 

    >>46
    え?医者のバイトっていっぱいあるよ。
    時給も破格。知らないだけでバイト医師に診て貰ったことあるかもね。

    +43

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/10(火) 13:04:12 

    >>46
    求め過ぎでしょ

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/10(火) 13:04:45 

    >>26
    私が子無しの専業主婦だけど、専業だと料理も掃除も結構まじでするから暇な時間意外とないのよ!
    ずっと家にいるからホコリが気になったり床のちょっとした汚れが気になったりで私の場合毎日床拭きもしてるし、料理も凝ったの作りたくなってしまう笑

    +13

    -10

  • 53. 匿名 2023/10/10(火) 13:04:45 

    >>26
    やることやってくれてたら、空き時間ゴロゴロしようが、外出しようが構わないかな
    浮気や女を家に連れ込むのは論外だけど

    +26

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/10(火) 13:05:46 

    >>2
    別にかっこよくはない

    +15

    -14

  • 55. 匿名 2023/10/10(火) 13:06:41 

    >>43
    ん?群れてないのは働いてる奥さんの方でしょ?しっかり働けてて社会不適合者じゃないじゃん

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/10(火) 13:07:10 

    >>1
    うちもそうです。子持ちなので全員私の扶養に入ってます。
    子供の朝の準備は私がしてますが、家事全般は夫がしています。
    夜は夕食担当か子供の風呂入れ担当かお互い話してどっちがするか決めてます。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/10(火) 13:07:14 

    >>36
    同じ目線のところにはいないだろうね。
    なんか社会人サークルとかかなー、あ、でも忙しいのか。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/10(火) 13:08:56 

    いいな。うちも夫は主夫に向いてるんだよねー私の稼ぎがもう少しあれば主夫してもらうのになぁ。ちょっと心許ないんだわ。あと先々不安だし保険的な意味で共働きのが良いなぁとかで。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/10(火) 13:10:47 

    うちも夫が私の扶養に入ってます。一応他にもいますよ、と言いたいだけで参加しました。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/10(火) 13:10:51 

    >>19
    その仮定でいくと、子どもがいるなら家でゴロゴロなんてできなくない?専業主夫なら保育園は使えないだろうし。

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/10(火) 13:11:28 

    幼なじみ(男)がそう
    どうしても医者になりたいっていって仮面含めて3浪くらいして医学部に合格
    そこで同じ医学部の彼女をげっとし結婚
    でも幼なじみは医師免許はとったけど、研修で自分には医者は向いてないとさとり、早々にドロップアウト
    奥さんは厳しい研修にも耐え女医として総合病院でバリバリ働き、妊娠・出産しても産休のみで復職
    幼なじみは家事と育児しつつ、たまーに高給な医師免許持ち向けのバイトしてるらしい
    異性だけど、勝ち組すぎい!ってギリギリしちゃった

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/10(火) 13:12:08 

    >>43
    あの…
    よくがるで画像貼られてる…

    るみ子さん?だっけ?
    あの人?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/10(火) 13:12:35 

    >>1
    旦那さんのこと尊敬してますか?

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2023/10/10(火) 13:12:59 

    >>2
    旦那がかっこ悪いだけやろw

    +11

    -24

  • 65. 匿名 2023/10/10(火) 13:14:18 

    >>52
    私は時間めちゃあるのだが…

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2023/10/10(火) 13:15:33 

    >>19
    主の夫は働いてるし、家事すべてやってるってかいてあるじゃん

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/10(火) 13:16:07 

    >>32
    旦那さんが完全に育児やってくれるなら、産休しか取らないって人もいるよ
    あと会社やってる人もそんな感じ
    それなら収入減るのも短期間ですむしね 
    まあ体力あってかつ産後の回復が早い人限定だけど

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/10(火) 13:16:38 

    >>45
    わ!とっても素敵!
    ご自宅で働かれてらっしゃる中に家事までされて、しかも扶養外れるくらいなんてめちゃくちゃ頼れる旦那さんですね!

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/10(火) 13:17:02 

    >>61
    でもまあ医学部に入る努力がその生活を勝ち取ったと思うわ。

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2023/10/10(火) 13:18:00 

    いいなあ!こういうのは得意なほうがやればいいのよ。私は家事全般苦手だから主夫ウェルカムだわ。

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/10(火) 13:18:05 

    うちもダンナ主夫。

    私は外資管理職で忙しいので、家の用事してくれると助かる。今日はお休みでーす。

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2023/10/10(火) 13:18:23 

    >>65
    時間あってもいいよね。
    専業主婦だけど忙しい!ってアピールは火に油。

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/10(火) 13:19:28 

    >>58
    きっと昨今の男性側の意見もこれなんだろうな…。
    将来不安だから兼業で妻にも働いてほしい!てやつ。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/10(火) 13:19:33 

    >>72
    子なし専業で忙しい人の1日を見てみたい

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2023/10/10(火) 13:20:44 

    >>1
    主夫だのヒモだのホストだの…
    こんな何の役にも立たないゴキブリみたいな奴らを持て囃す世の中は異常だわ
    そんなゴキブリを養ったり貢いだりしてる女はゴキブリの糞だと気付こうね

    +2

    -12

  • 76. 匿名 2023/10/10(火) 13:22:23 

    >>32
    世の中の産休育休中だけ多少年収がさがっても生活に支障ない人がほとんどだとおもうよ?普段から貯蓄してたり、復帰予定があれば問題ないでしょ。
    だから子供が小さい間は専業主婦って人もたくさんいるわけだし。

    +2

    -3

  • 77. 匿名 2023/10/10(火) 13:22:40 

    >>13
    逆じゃない?
    専業主夫のがまだまだ世間では叩かれるイメージ

    +6

    -3

  • 78. 匿名 2023/10/10(火) 13:22:46 

    >>74
    ジムにいったり
    ランチ行ったら
    エステ行ったり
    買い物行ったり

    正直羨ましい。でもその人にはそのパートナーをゲットし、繋ぎ止めれてる力量があるし、残念ながらもれなく顔もブスではない。

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2023/10/10(火) 13:23:07 

    >>5
    私の兄もそう。
    兄の家に行くと、兄がササッと紅茶とお菓子だしてくれる。
    義姉が帰ってきたら、上着を掛けて、お水をだして、など至れり尽くせり。
    昔からマメでお金の管理も家事も得意だったから合ってると思う。

    +83

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/10(火) 13:23:41 

    >>36
    結婚相談所とかで、年収低いけど家事は得意です!って男性を専業主夫どう?って誘ってみては?

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/10(火) 13:24:26 

    >>2
    うん、かっこいいよね

    +5

    -8

  • 82. 匿名 2023/10/10(火) 13:25:32 

    ちょっと違うかもしれないけど、夫が不労所得で成り立ってるので、働いてはいない。

    毎日趣味に明け暮れてますわ

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/10(火) 13:26:32 

    色んな考え方あると思うけど、個人的には私は家の物は全て私が稼いだんだ!ってたまに思って自分が誇らしいよ。主夫の夫の服とかも全部私の稼ぎからだから、私ってすごいな〜って思う。20代で専業主婦目指していたんだけど、結局真逆になったけど結果は良かったよ。

    +0

    -6

  • 84. 匿名 2023/10/10(火) 13:29:52 

    >>2
    旦那側からしたらどちらかというと金目当ての結婚だし、夫婦としては全然かっこよくない

    +8

    -20

  • 85. 匿名 2023/10/10(火) 13:32:36 

    >>2
    >>1
    かっこいいよね。
    私も夫が主夫だけど私が稼いでるからっていうより、夫が仕事中に怪我をしたのがキッカケだった。
    私は残業&夜勤があるから、猫と夫で家を守ってくれて結果的に良かったと思ってる。


    +10

    -6

  • 86. 匿名 2023/10/10(火) 13:35:23 

    >>38
    たっちゃん好き

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/10(火) 13:36:42 

    >>26
    私、主さんの旦那さんと同じ子なし扶養内パートで週3か4、 2~6時間ぐらいのゆるゆる
    時間があれば有るなりの時間の使い方になるから忙しすぎず暇すぎず過ごしてるよ
    家事に燃える日もあれば、ゴロゴロしてほとんど何もしない日もある
    たまに仕事のシフトが連続でたくさん入ると慣れないからワタワタします


    +3

    -1

  • 88. 匿名 2023/10/10(火) 13:40:36 

    >>2
    格好いいな。
    私は独身だけど結婚して夫婦二人で暮らしていくレベルには稼げない。

    +3

    -6

  • 89. 匿名 2023/10/10(火) 13:40:50 

    >>26

    そこ気になるの?
    てか男女逆なら山ほどいるけどそんなの。
    毎日暇でしょ何してるのなんて他人に言われたら、うっせぇってなるわ

    +6

    -2

  • 90. 匿名 2023/10/10(火) 13:43:35 

    >>12

    それって医師だからよね。ブランクあっても、いつでも復帰しようと思えば、どこかしらでは雇ってもらえる。

    +33

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/10(火) 13:43:39 

    >>8
    もっと言って!

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/10(火) 13:43:48 

    >>15
    稼ぐ女性カッコいいよね~✨
    私も仕事から帰ったらご飯出来ててお風呂も用意してある生活憧れる。
    私が稼げたら専業主夫してもらいたいよ。

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2023/10/10(火) 13:45:22 

    >>46
    無知すぎ

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/10(火) 13:46:49 

    >>83
    家の物は全部私が稼いだんだ!私すごい!って思考だと、無意識に旦那さんを下に見てそうだし見下してそうだね。
    旦那さんの服を買っても「私すごい!」なんて思わない人ならすごく素敵だけど、あなたはそうじゃないから旦那さんみじめで可哀相だなーって印象。

    +11

    -1

  • 95. 匿名 2023/10/10(火) 13:48:52 

    >>74
    田畑してる子なし友人いるけど忙しいよ。
    農家ではなくて自分ん家で食べる分だけらしいけど、親から継いだ田畑を続けたいってことで早期退職してる。

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2023/10/10(火) 13:50:42 

    >>78
    自分磨き好きな専業は忙しいかもね
    運動嫌い
    エステ興味ない
    ランチはたまに行く
    買い物は通販ポチる
    そんな私は時間持て余してる…

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2023/10/10(火) 13:50:55 

    >>19
    逆でしょ家で働くのは夫と言う話ではないの?

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/10(火) 13:55:56 

    >>27
    流れ?流し?の麻酔科医も居たなぁ

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/10(火) 13:57:24 

    >>96
    専業主婦てだけで正直羨ましいです。
    人生勝ち組だと思います

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2023/10/10(火) 14:10:14 

    >>80
    確かに!言ってみる。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/10(火) 14:13:55 

    >>1
    家事を夫がメインでやっているので「兼業主夫」に当てはまると思って開いたけど、妻がメインで家計を担っているという点には当てはまらない…
    夫が家計も家事も担っている場合もOK?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/10(火) 14:17:21 

    >>5
    いいなー。私も仕事できる人間だったらそんな夫が欲しい。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/10(火) 14:19:00 

    私も主さんと一緒だよ〜。

    うちは旦那が病気になったのがキッカケで専業主夫になってもらった。

    旦那も最初は治療と仕事を両立したいって頑張ってくれてたんだけど、見てるこっちが辛くなったから、二人で話し合って今は治療に専念してもらってる。
    家事は旦那に無理のない範囲でやってもらってるよ。時々、娘とケーキ作ったりして微笑ましいけど仲間に入れないから少しだけ寂しい。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/10(火) 14:22:10 

    >>99
    ガルでは専業嫌われてるからそう言ってもらえて嬉しいです

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2023/10/10(火) 14:22:52 

    >>95
    それは忙しそうだね

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/10(火) 14:25:24 

    >>36
    その人がどんな男性がタイプなのかによるけど、相談所で低収入の人にアプローチするよりは、似た環境で育った人で「君のためなら仕事を辞めてもいい!」って人を見つけた方がいいと思う。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/10(火) 14:26:40 

    >>84
    え、じゃあ男女逆だと金目当てにはならないの?
    違うよね?
    全然男女平等の考えなくて草

    +12

    -3

  • 108. 匿名 2023/10/10(火) 14:29:33 

    うちの弟もそう。社保ははいってるけどパートで弟のほうが家事も得意だから料理以外の家事は弟担当。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/10(火) 14:29:53 

    >>78
    ジム→カーブス
    エステ→整体、整形外科(美容じゃなくガチの)
    にしたらごく一般的なおばちゃんだw

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2023/10/10(火) 14:30:00 

    >>73
    残業してガンガン稼げば良いんですけど健康とか病気とか心配で。何かあった時に休職出来ないのが辛いなぁと。ちょっとでも働いてくれてれば少しは休職できるかな?とか心の余裕が生まれますよね

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/10(火) 14:33:24 

    >>73
    これはほんとにそうだと思う
    夫婦が男女共に正社員でちゃんと福利厚生しっかりしてるとこで働いてないと金銭面はもちろん、将来的にもすごく不安
    いざ1人になった時、専業だと特に女性はどうにもならなくなるし

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/10(火) 14:39:18 

    >>1
    父 無職
    母 パート
    弟 高校生
    本人 パートや正社員を転々と

    という友達がいた

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/10(火) 14:40:41 

    私の姉が女医だけど旦那さんが主夫やってる
    結婚前はバリバリの商社マンだったけど実家の病院継ぐから主夫になってくれって姉が頼んだ
    義兄や私の周りの男性もそうだけど専業主夫って家事レベルが非常に高い
    家事得意な男性はハイスペ女性にもっとアピールした方が良いと思う

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/10(火) 14:49:15 

    >>26
    子なしだったり子供の手が離れている扶養内主婦なんて山ほどいるのに同じこと思うの?
    もし、女性が主婦の場合思わなかったら完全なる偏見…

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/10(火) 14:51:24 

    >>73
    めちゃくちゃわかる。男性でも同じように思うよね。でもガルちゃんでそう書くと「うちの旦那はそんなに器小さくない」みたいな返しがくると思うんだけど、そういうことじゃないんだよなぁ〜伝わらないなぁ〜て感じ。

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2023/10/10(火) 15:08:48 

    >>71
    悪い事は言わないから別れた方が…
    あなたみたいなに有能そうな人が無職のゴミみたいな男に人生捧げるなんてもったいない
    家事なんて働きながらするものだし、男がそれだけしか出来ないなんてマジでゴミでしかない
    人に胸張って言えないでしょ?

    +1

    -11

  • 117. 匿名 2023/10/10(火) 15:13:57 

    >>2
    かっこいいっていうか、性別に関わらず得意な方が得意なことをするのはいいよね。

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/10(火) 15:18:28 

    >>106
    その子は名門学校→名門大学→外資だから、周りの男性は「俺の方が稼いでいるんだからお前が専業しろ」とか家庭に入りたがらない男性しかいない。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/10(火) 15:27:06 

    煽り抜きでパートの男をなんで好きになったのか気になる
    相当イケメンなのかな

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/10(火) 15:28:03 

    >>1
    主人の持病が発覚して以来うちもそうです
    家事はほぼ主人がやってくれます
    共働きの時はお互い忙しかったから今の方が色々余裕がある
    仕事だけ頑張ればいいなんて本当に気楽だよ

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/10(火) 15:33:12 

    >>19
    更年期真っ盛りですがうちは主人が主夫で私が外で仕事してますよ
    家の事を全部引き受けてくれるので安心して働けますからいつも感謝してます
    仕事だけしてればいい私より共働きで小さい子供がいるご家庭の方の方がよっぽど頑張っててすごいなと尊敬してます

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/10(火) 15:35:24 

    >>84
    なんで女性には金目当てってならないの?
    そんなに男が嫌いかw

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2023/10/10(火) 15:36:58 

    >>6
    なんでラッキーなの?
    コメ主のお兄さん働きたくない!って言ってるならまだしも

    +6

    -3

  • 124. 匿名 2023/10/10(火) 15:37:43 

    >>46
    バイトだろうと、医師は医師じゃん笑

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2023/10/10(火) 15:39:06 

    >>19
    何目線なの?シンプルにうざいんだけど

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2023/10/10(火) 15:56:42 

    >>1
    主さんもすごいけど、パートしてるのに家事全部やってくれる旦那さんもすごいな
    うちは私が派遣で彼が正社員で年収はボーナス除けばほぼ同じだけど、家事は分担してやってもらってるよ

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/10(火) 15:58:49 

    >>9
    貧乏育ちには理解出来ないんだろ

    許してやってくれみんな

    ヒモなんて言葉貧乏人しか使わないし

    +0

    -2

  • 128. 匿名 2023/10/10(火) 16:09:51 

    今まで主夫を二人見たことあるけど
    一人は元商社マンのイケメン
    もう一人も大企業で働いてたイケメンだったよ。
    奥さんはふたりとも美人ではないけど仕事大好きな人だった。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/10(火) 16:14:14 

    共働きでどっちも家事やるからどっちも兼業主婦と兼業主夫だと思ってたけど、家計をメインで担ってないほうが兼業主婦(夫)になるの?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/10(火) 16:14:41 

    >>46
    クリニックでも病院でもバイト医師は多いよ、特に休日当直は若手の先生の良い収入源だったりする

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/10(火) 16:33:29 

    >>75
    専業主婦、、、

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/10(火) 16:35:12 

    >>1
    何故家事を旦那さん任せにするのですか?
    何故あなたは何もしないんですか?

    +3

    -4

  • 133. 匿名 2023/10/10(火) 16:52:07 

    >>113
    すごいけどバリバリの商社マン辞めちゃうのもったいないな
    パワーカップルすぎて、二馬力だったら物凄い稼ぎだよね
    豊かな生活出来まくる、、

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/10(火) 16:53:48 

    >>131
    大ブーメランだよね
    もし>>75が専業主婦なら自分がゴキブリじゃん

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2023/10/10(火) 17:20:35 

    >>5

    うちの父もそう。
    もう30年専業主夫してます。
    母が多忙で、家事(&育児)をしてくれる人と結婚を希望してたそうです。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/10(火) 17:26:47 

    >>135
    多忙で、家事(&育児)をしてくれる人と結婚を希望してたそうです

    これを男性が言うと炎上するのにね

    +2

    -4

  • 137. 匿名 2023/10/10(火) 17:40:15 

    ガルでは、専業主婦だとダンナさんに何かあった時に云々って必ず突っ込み入るのに、バリキャリ×専業主夫にはそういう突っ込み入らず絶賛するの不思議

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2023/10/10(火) 18:02:09 

    >>3
    真っ先にそれが出てくるのすごいね。自分が1番そう思ってんじゃんwだっさw

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/10(火) 18:02:23 

    >>19
    気持ちが悪い文章

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2023/10/10(火) 18:05:36 

    >>137
    専業主夫がいる人には嫉妬しないからじゃない?
    後はガルってとにかく経済的に女が自立してる方をあげるからね。役割分担できていて専業主婦何ら問題なくても何かあったらーって絡むのは経済的に男性に頼れる環境の女性が嫌いなんだろうね。
    そのくせニートや無職実家暮らしは叩かないからやっぱり、異性に養われてる人が憎らしいのかな

    +4

    -3

  • 141. 匿名 2023/10/10(火) 18:23:04 

    >>117
    そうだよね
    かっこいいとか意味わかんない
    別に普通だとおもう

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2023/10/10(火) 18:25:44 

    >>133
    商社マンは転勤多いからパートナーが専業主婦(夫)になるしか無いのよね結婚するなら
    女性がキャリア継続する為に激務職の男性が専業主夫になるパターン結構増えてきてるよ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/10(火) 18:46:45 

    このトピの女性はイキイキしてる輝いてる感じ
    最新の割り勘トピとか見てると女の乞食根性丸出しで本当に同性ながら吐き気した
    どっちが養ったっていいよね
    もちろん共働きで全部折半だっていいし

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2023/10/10(火) 18:50:10 

    >>140
    時代錯誤だからじゃない?
    あと専業主婦でも家事育児完璧な昭和の母みたいな人ならともかく、1人じゃ何も出来ないくせに夫の金食いつぶしてグーダラしてなのに文句ばっかガルに書き込んでるような人種を軽蔑してるんじゃないかな
    あとどうしても就職は男の方が有利な面あるから、逆パターンだと男なら比較的転職も難しくないって考えられてるからかも

    +1

    -2

  • 145. 匿名 2023/10/10(火) 19:00:47 

    >>1
    YouTubeに女医と旦那が薬剤師のパートという
    夫婦いたわ

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/10(火) 19:02:45 

    >>137
    男が先に死ぬ方が多いからじゃない?
    周囲に40代で旦那が突然死って何人かいるわ

    +0

    -2

  • 147. 匿名 2023/10/10(火) 19:53:51 

    >>19
    って事は主婦は旦那が働いてる時に家でゴロゴロしてるって事を言ってるのと変わりないのに気付かないのかな?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/10(火) 20:03:16 

    いろいろと参考になる。
    私ももっと稼ぐようになったら妊活して産休のみで復帰するのが目標。子どもは旦那メインで親にも協力してもらうつもり。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/10(火) 21:06:50 

    >>146
    死亡の場合はまだ保険とか遺族年金とか対策しやすい気がするけど…
    妊娠出産や、更年期以降の体力問題とかで、女性のほうが仕事から離脱する可能性高くない?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/10(火) 21:17:36 

    >>123
    バリバリ働きたい人はそういう人とは結婚しないでしょ。

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2023/10/10(火) 21:21:47 

    >>12
    大門未知子

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/10(火) 23:02:17 

    うちとそうだけど…。
    でも男って生理や妊娠期間とかないじゃん?
    毎月来る辛い生理痛の度に、やっぱ男が外で働いた方が構造上 合ってるよなぁって思っちゃう。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/10(火) 23:05:05 

    >>115
    それ男女逆が言ったら袋叩きなのにね
    ほんとに意味がわからない
    相手のことを考えてなくて自分さえ良ければいいって人が多すぎる

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2023/10/10(火) 23:06:32 

    >>152
    生理はともかく、妊娠期間とかはそのための産休や育休があるわけで

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2023/10/11(水) 01:57:01 

    >>13
    専業主婦も主夫も叩かれないよ
    叩いてるのなんて一部じゃん
    どっちも自由

    +4

    -3

  • 156. 匿名 2023/10/11(水) 06:32:34 

    >>36
    専業主夫を求めてる人、気の優しい男性を求めてる人、
    是非、たぬかな主催の「弱者男性合コン」に参加しましょう
          元プロゲーマー たぬかな「弱者男性合コン」開催へ - KAI-YOU.net
    元プロゲーマー たぬかな「弱者男性合コン」開催へ - KAI-YOU.net kai-you.net

    ストリーマー/元プロゲーマーのたぬかなさんが主催するイベント「弱者男性合コン」の受付が開始された。 このイベントは、近年において「弱者男性」と称される、恋愛や健康、経済の面で困難を抱えた男性と、そういった人たちと愛を育みたいという女性を引き合わせ...

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/11(水) 09:09:18 

    >>144
    専業主婦ってだけで叩いてる人の話をしてるのに、旦那の文句いいながらグータラしてる専業主婦限定の話になるのは意味不明。
    多様性の時代なら全員、専業主婦は時代錯誤でもないし、子ども小さい時なら尚更専業主婦も普通、今でも。
    後、それが理由ならニートや無職実家暮らしは叩かない理由わからないし。ガルは自分達や喪女やニート実家暮らしなど社会的に見たら、羨ましくない人達は好きだから叩かないだけだよ。

    +2

    -2

  • 158. 匿名 2023/10/11(水) 09:58:15 

    今は旦那も働き始めて分担してるけど、専業主夫だった時期は「誰が金稼いでると思ってるんだ!」って言葉が何度も口から出かかってた。本当にイラつくことが何度もあった
    私はその経験があるからガルでモラ男と言われる旦那にどうこう言えない

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/11(水) 13:35:12 

    >>8
    女だからパートしか出来ないという人は、単純に甘えです。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/11(水) 13:37:14 

    >>13
    専業主婦が叩かれるのは、寄生していながら旦那の悪口を言っているからだよ

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2023/10/12(木) 09:29:16 

    >>156
    弱者男性って気が優しいのかな
    優しくなさそうなイメージ
    ただ貧乏、性格悪い、モテないみたいな
    ひねくれてる人多そうなイメージ

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/12(木) 11:52:28 

    主です
    まずトピが承認されたことに驚きました、そしてたくさんのコメントありがとうございます。

    一つだけ答えます。

    なんでそんな男好きになったの?
    →収入以外全て完璧だったんです、年の差や見た目も性格も何もかもが理想の塊です。結婚における条件もすべで私に合わせてくれました。本人だけじゃなく義家族も最高で、はっきりいって実母より義母が好きです。

    収入重視で結婚する人はいますし私も夫と出会う前はそうでした、収入重視でそれ以外は見た目も性格も残念でもまぁ仕方ない…と思ってましたが試しにそれを捨ててみたら、収入以外全て完璧な人に出会ってしまいました。
    そのおかげでどんなに辛くても「夫を幸せにするために私は生まれてきたんだ!!」と思って働いてます

    ここまで私に思わせる夫がすごいから、生きていけるんだと思ってます。
    世の男性だって家族の幸せのために働いてる人は多いですよね、主婦の女性たちも「俺が頑張る!」って思ってもらえる魅力などがある素晴らしい女性たちだと私は思ってます。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/13(金) 22:42:01 

    >>157
    どんだけニート実家暮らし叩きたいの
    叩いてる人の層の思い込み激しすぎ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード