ガールズちゃんねる

家計の無駄金、総額いくらぐらいだと思いますか?

134コメント2023/10/13(金) 11:58

  • 1. 匿名 2023/10/10(火) 09:39:48 

    主は結婚して10年です。今まで使ってしまった無駄金の総額は、200万くらいいってるんじゃないかなと思います…。子供の習い事も教材40万もかけて買ったのに辞めてしまいました。後は私が一時的に自暴自棄になったことで病気になり、手術しました。これは簡単に防げたことです。家計の無駄金、総額いくらぐらいだと思いますか?

    +58

    -21

  • 2. 匿名 2023/10/10(火) 09:40:25 

    家計の無駄金、総額いくらぐらいだと思いますか?

    +9

    -2

  • 3. 匿名 2023/10/10(火) 09:40:51 

    紅白歌合戦にジャニーズ5組は出して。
    日本が乗っ取られるよ。

    +5

    -34

  • 4. 匿名 2023/10/10(火) 09:41:01 

    全てが勉強代だと思って何も考えないことにしてる。

    +188

    -1

  • 5. 匿名 2023/10/10(火) 09:41:04 

    500万ぐらいかな

    +29

    -0

  • 6. 匿名 2023/10/10(火) 09:41:14 

    家計の無駄金、総額いくらぐらいだと思いますか?

    +2

    -5

  • 7. 匿名 2023/10/10(火) 09:41:27 

    総額は正直分からない
    でもお菓子がかなり無駄なお金だなと毎度思いながら買ってしまう

    +127

    -1

  • 8. 匿名 2023/10/10(火) 09:41:38 

    子供にかけたお金は無駄金じゃないよ

    +75

    -8

  • 9. 匿名 2023/10/10(火) 09:41:49 

    何を無駄金とするかだけど、昨日は家族との外食でうっかりクーポン出し忘れて1,600円くらい損してしまった。
    あれは完全に無駄金だったなあ、次からは酔っぱらう前に他の家族にもクーポンのこと伝えておこう。

    +73

    -4

  • 10. 匿名 2023/10/10(火) 09:41:50 

    >>1
    全部身につくと思ってるの?

    +11

    -3

  • 11. 匿名 2023/10/10(火) 09:41:55 

    年間10万円ぐらいやってそう
    買ってほとんど来なかった服とか、こないだはチャージ式の交通系ICを残額残っているのにシュレッダーしてしまった

    +62

    -3

  • 12. 匿名 2023/10/10(火) 09:42:03 

    一千万は超えてると思う

    +72

    -3

  • 13. 匿名 2023/10/10(火) 09:42:12 

    全て無駄金とは思わない
    何かしら自分の糧になってる

    +25

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/10(火) 09:42:46 

    100万位内に収まってるといいな〜、くらいの金額かな。

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/10(火) 09:43:00 

    毎月5万は無駄遣いしている。
    オマケつきのお菓子が多い。

    +5

    -3

  • 16. 匿名 2023/10/10(火) 09:43:11 

    >>1
    結婚して10年で無駄金200万とかただの誤差
    無駄金でも何でもないわ

    +112

    -2

  • 17. 匿名 2023/10/10(火) 09:43:18 

    >>1
    無駄ばかりよ…

    +15

    -2

  • 18. 匿名 2023/10/10(火) 09:43:22 

    妻が働いてくれると助かる
    これ以上働かないなら離婚する

    +1

    -12

  • 19. 匿名 2023/10/10(火) 09:43:35 

    >>3
    ジャニーズはもういらない
    そもそも紅白なんて見ないけど

    +18

    -2

  • 20. 匿名 2023/10/10(火) 09:43:37 

    習い事って興味を持ったものをどんどんやらせてハマったものを続けさせるもんだと思ってた。辞めたら無駄って

    +18

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/10(火) 09:43:50 

    タバコかな

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/10(火) 09:44:03 

    >>1
    お金より無駄な考え方見直したほうが良い、子供にお金かかるのは仕方ない

    +29

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/10(火) 09:44:09 

    >>18
    奥さんにげてー

    +9

    -2

  • 24. 匿名 2023/10/10(火) 09:44:13 

    >>1
    無駄金を出すことでそれが無駄だったと初めて気づくんだろうから無駄じゃないと思う。

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/10(火) 09:44:21 

    野菜を買ったけど、外出が続いて料理しなかったとか忘れててとかで死亡した野菜が結構ある。
    何百円の野菜でも、積み重なると大きいよね。
    ごめんなさいだよ。

    +91

    -2

  • 26. 匿名 2023/10/10(火) 09:44:23 

    >>4
    無駄なことなんてないよね

    +21

    -2

  • 27. 匿名 2023/10/10(火) 09:44:27 

    古着を買ってしまってるので年に3万円は無駄遣いかな
    物凄く買う時は年間5万円は使ってるはず
    ZOZOユーズド

    +6

    -3

  • 28. 匿名 2023/10/10(火) 09:44:55 

    主のそれは無駄金ではないのでは?
    40万も掛ける必要があったのかは分からんけど、経験してみないと分からない事もあるよ

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/10(火) 09:45:03 

    うちは人数の割にかなり支出が多いから、後から考えると無駄金は年間200万くらいはありそう
    でもそれを含めての生活だから
    その代わり「大正解!」と言える支出もたくさんある
    あとは有無を言わさない絶対に必要な支出もね

    何が無駄で何が必要かは、後にならないとわからない
    とにかく収入に合わせて支出の余裕があるかどうかで無駄となる部分の大きさも決まるだろうね

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/10(火) 09:45:18 

    >>1
    10年で200万円なら趣味に使ったと思えば。
    次の10年に活かせば良いんや😄

    +23

    -2

  • 31. 匿名 2023/10/10(火) 09:45:31 

    >>4
    あからさまな浪費は別として細かいのまで考え出したらキリないし病みそう
    どこかで折り合いをつけられたらいいな

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/10(火) 09:45:35 

    >>1
    そんなこと言ったら受験の為の塾代は大半の人が無駄だと思うんじゃない?
    思い通りの学校に受かる人は少ないんだから。
    全ては結果論。
    その時は必要と思ったのだから無駄とは思わない。

    +42

    -3

  • 33. 匿名 2023/10/10(火) 09:45:38 

    総額知りたくないw
    最近お菓子買いまくりだから、お菓子代が凄そう

    +3

    -2

  • 34. 匿名 2023/10/10(火) 09:46:01 

    >>1
    総額はわかんないけど、年間150〜200万は無駄遣いな気がする。
    でも考えると病むから考えないww

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/10(火) 09:46:02 

    >>1
    >子供の習い事も教材40万もかけて買ったのに辞めてしまいました。

    お子さんが体得したんだから全てが無駄ではないと思うよ。
    何でもお金に換算する考え方自体がもったいないと思う。

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/10(火) 09:46:04 

    >>4
    考えない方が精神衛生上いいね。無駄を考え出したらキリない。人生無駄だらけ

    +26

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/10(火) 09:46:18 

    セールだからと買って一度も着ない服や野菜を腐らせたり、というのは本当に無駄だなと思う。
    主さんのは人生の、子育ての必要経費だと思いますよ

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/10(火) 09:47:03 

    総額はわからんが最近だと
    大失敗のウェディングフォト25万
    一度も開かずに押入れにしまったわ

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/10(火) 09:47:07 

    >>1
    子供の習い事は、無駄金じゃないと思うよ
    まぁやめ方とか色々によるけども
    音楽もスポーツも、プロになれる人なんて一握り
    経験したことがあるってのが教養だと思う

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/10(火) 09:47:16 

    >>18
    離婚してもしなくても関係ないけど、ここからは出ていったほうがいいよ。今すぐに。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/10(火) 09:47:25 

    >>11
    Suicaとかpasmoならお金が掛かるけれど再発行できるよ

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2023/10/10(火) 09:47:40 

    >>1
    子供の習い事や教材とか塾代とかさ、
    無駄ではないよ。
    結果じゃなくて経験だからね。
    頑張って成果でるか?でないか?
    よりやってみたいが大事。

    無駄じゃないよ。

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/10(火) 09:48:48 

    >>3
    日本人出せばいい話

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/10(火) 09:51:02 

    生活習慣が酷くて数値が悪化して病院にかかっているけれどめっちゃ無駄に感じる
    もっと早くから規則正しく生活していれば病院に掛からないで済んだのに

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/10(火) 09:51:03 

    月3〜4万の飲み代が無駄金とはわかってるけど辞められない

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/10(火) 09:51:14 

    >>16
    思った
    私も10年経ったけど200万以上はある
    そんなもんよね

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/10(火) 09:51:42 

    家計の無駄金、総額いくらぐらいだと思いますか?

    +9

    -5

  • 48. 匿名 2023/10/10(火) 09:52:19 

    ZOZOユーズドは欲しいものがある時使うんだけど年々買わなくなって今年は2万円以内かな

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/10(火) 09:52:30 

    >>1
    無駄だっていいじゃん
    暇つぶしになったんじゃん
    暇つぶして話のネタ笑いのネタになったんじゃん

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/10(火) 09:52:53 

    独身だから家計というのとはちょっと違うけど、最低500万くらい。
    いろんな資格の教材をうん十万出して買って一度もやらない、スクールに入って途中で行かなくなる、スポーツジム行かなくなる、服買って一度も着ない、二日酔いで国際線に乗り遅れ当日チケット代20万、など

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/10(火) 09:53:44 

    めっちゃあるけど考えたくもないw

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/10(火) 09:53:47 

    友達がディズニーの英語教材を契約しちゃったんだけど、結局子供はほとんど使わなかったと言ってたな

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/10(火) 09:54:29 

    >>7
    思ってるけど止められないよね

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/10(火) 09:55:14 

    結婚式しなかったらよかったとか言う人いるけど、したから満足しただけ。しなかったらしなかったでやりたかったと一生ぐちぐち言うよ。
    無駄金というのも同じ。買って満足したから返品したいは虫が良すぎる。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/10(火) 09:55:32 

    いわゆる無駄金のせいでマイホームを諦めるのは悲しすぎる

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/10(火) 09:56:01 

    >>13
    ポジティブ見習いたい!!
    買ったの忘れてて消費期限切れてしまって食べれなかった食品はポジティブ変換出来ますか😭

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/10(火) 09:57:21 

    >>47
    これに対しては壮絶なまでに異常にバッシングしたくせに、でも「ワクチン8630万回分廃棄」(おそらく捨てた損失は兆単位)に対しては、静まり帰っているおかしな国。

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/10(火) 09:57:25 

    >>1
    他人のことだけれど子供の入っている少年団に入団してきて一式色々と揃えた後で母親は役員が回ってくると聞いて速攻辞めさせたお母さんがいたな
    一式揃えるのにまあまあお金のかかるスポーツなので驚いた
    大抵の習い事は何かしら身についていると思うけれど、あの子だけは身につく暇もなかったな

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/10(火) 09:57:35 

    >>25

    これはよくあると思うわ。
    思ったより足が早い野菜とかあるよね・・・

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/10(火) 09:58:10 

    私のオタ活代500万と旦那の風俗代500万で1000万くらいか

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/10(火) 09:58:33 

    無駄ばっかりしてる。旦那→仕事が忙し過ぎて(ストレスもすごい)、時間がないので出来ないことをお金で解決。私→精神疾患で出来ないことをお金で解決。決断力も鈍る。

    共働きでめっちゃ激務の妹夫婦→色々とお金で解決するしかない。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/10(火) 10:00:32 

    産まれてきたことが無駄だと思ってるよ

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/10(火) 10:01:15 

    >>59
    ニラを使おうと思っていたのに、忘れてて溶けたのが発見された。
    なんであんな長くて存在感あるのに忘れたのか不明w

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/10(火) 10:01:30 

    >>61
    激務の人は必要経費じゃないかな

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/10(火) 10:03:03 

    >>52
    あれ30代の私が幼稚園の頃からあるから凄いよね
    あれで英語できるようになる子いるのかな 
    いたら高い教材無くても伸びる子だと思う

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/10(火) 10:03:39 

    無駄金は仕方ないよ。生きてるんだから。
    でも、子供は一人っ子にした
    子供複数育てようと思ったら、老後資金がスッカラカラだわ

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/10(火) 10:03:45 

    >>42
    習い事とか塾って、子供が『親はお金かけてやらせてくれたのに出来なかった』と思うか『親がやらせてくれなかったから出来なかった』と思うかで全然違うよね。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/10(火) 10:03:48 

    >>33
    お菓子は心を満たしてくれる。
    無駄じゃないよ。
    ブルボン最高!
    おやつの時間です。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/10(火) 10:04:12 

    私のおやつ代
    今ザッと計算したら1日300円でも年間10万越え、、、
    今日から100円にしようと決意した。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/10(火) 10:05:51 

    >>63

    私はキュウリをよく腐らせてしまう・・・
    青じそとかシナシナになってる。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/10(火) 10:06:20 

    >>41
    記名式だけだけどね
    手数料も掛かるしね

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2023/10/10(火) 10:06:23 

    >>65
    結局、ディズニーなら!ディズニーならイケるかも!っていう幻想よねw
    高すぎるし

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/10(火) 10:07:19 

    >>16
    かっけぇ…

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/10(火) 10:07:57 

    >>4
    やって見ないと分からない事って沢山あるよね。
    私もそこから学んでいくしかないと思ってるよ。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/10(火) 10:08:05 

    たくさん🩷旦那が年収1000万プレーヤーだからあんまり気にしてない
    その時食べたい美味しい物をふらっと食べに行きます

    +2

    -3

  • 76. 匿名 2023/10/10(火) 10:14:42 

    >>1
    安いと思います。
    私コロナでキャンセルしたから結婚式の手付金15万無駄になったよ。あと子供服も着ないままサイズアウトしたり、コロナ感染で行かずに終わったライブ代とかそもそも毎年払ってる不妊治療の凍結更新費用とか無駄だし
    夫のタバコ代が一番無駄!

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/10(火) 10:15:12 

    >>16
    年間20万だから月間だと2万割るもんね
    服一枚にも美容院代にもならないじゃん
    誤差オブ誤差だね

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/10(火) 10:15:45 

    生活水準上げる前と比べたら
    車だけで300万、家賃だけで年間60万は無駄かな
    その前も普通に生活できてたわけだからね

    もっと安い車、もっと安い賃貸は沢山あるけど
    これはまあ趣味代みたいなもんだ

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/10(火) 10:20:20 

    私が吸ってたタバコ、年間12万くらい。
    5年分の火災保険17万に充てるためにやめた。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/10(火) 10:20:21 

    3000万くらいかな
    マジで無駄
    もっとかもしれない
    年400万は無駄金に使ってる

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/10(火) 10:20:34 

    >>52
    自宅学習の教材買うのってあまり勉強したことない母親だと思う。ちゃんと学生時代に勉強したことあったら自宅で宿題以外の勉強なんかするわけないって分かるもん。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/10(火) 10:20:37 

    ここまで物価高になるとは思ってなかった
    ペットボトル飲料を自販機で買ってたから総額200万円は使ってるだろうな

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/10(火) 10:25:36 

    >>19
    CMでさえもジャニーズが出てたら
    小児性愛の犯罪を思い出して嫌な気分になる

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/10(火) 10:25:40 

    >>1
    マッサージ代が筆頭かな。一瞬の快楽だもんね。

    90分5,600円✕月2回✕12ヶ月≒14万円。
    10年で140万円✕夫婦2名で280万円。

    あとは夫婦の洋服代とかかな。多すぎるので。コロナ以降は特に服は少しあれば良くなった。でも買っちゃうよね。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/10(火) 10:27:02 

    >>11
    家に帰ってなんでこんな服買ったんだろう
    お店では良いと思ったのに‥っていう服あるよね

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/10(火) 10:27:23 

    >>56
    忘れるくらいの食品だったし仕方ない!
    無駄なカロリー摂らなくてよかったじゃん

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/10(火) 10:28:02 

    高級車は買えてるわ。結婚式やらなくて良かったと思うし、その時のアルバム(一冊3万はしたと思う)も何冊も作ったし。見返すと不細工な若い男女の晴れ姿でもう見たくもないし。
    子供には、やりもしない子どもチャレンジをズルズルと、ヤル気ないけど行ってただけの塾代、買って着なかった服、無駄にした食材、他にもありすぎてトータルしたらすごい事になるよ。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/10(火) 10:29:54 

    やりくり下手だから、すごいある…。
    食品に関しては、うっかり賞味期限切れ、気付いたら野菜が痛んでいたなど。
    あと、コスメにハマってしまい散財。新商品が肌に合わなかったり、限定コフレを使いこなせなかったり。
    物価高すごいし、気を引き締めていきたい時期なのはわかってるよ…。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/10(火) 10:30:19 

    禁煙に成功して6年
    夫婦で1日2,000円=月6万=年72万
    450万浮いたと思うと感無量!
    壁紙も服も黄ばまないし、臭くないし変な咳も出なくなった。

    今まで燃やした分がもったいなかったな。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/10(火) 10:30:32 

    人生そのものが無駄からできているんだもんしょうがないよ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/10(火) 10:34:31 

    >>1

    投資だと思えばいいじゃないか。私も習い事させてもらったけど、親に無駄になったなんて言われたら落ち込むわ。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/10(火) 10:36:21 

    >>52
    あれって100万くらいするんだよね…。周りでも買った子のほとんどが使わずゴミとなってる。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/10(火) 10:39:43 

    >>1
    無駄だったなと思う経験をお金で買ったと思う事にしてるよ。この前旅行先でアーユルヴェーダ1万でやったけど無駄だったからもうやらない
    免税店で買った紅茶が日本で買った方が安かった
    これも次からちゃんと調べようと思った
    無駄も話のネタになるし次から気をつけよくらい気楽でいいのでは?

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/10(火) 10:45:19 

    無駄金多いと思う
    昔は後悔しまくってたけど勉強代だ思うようになってきた
    そこで無駄金使ってもうしないと理解出来たから次はそうならないようにしてるし、もっと大きい無駄金を防げてると思うようにしてる

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/10(火) 10:56:47 

    そういうの無駄って思ったこと無かった。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/10(火) 11:01:06 

    >>52
    CMではこどもが流暢に英語喋ってるけど、ディズニーの教材であそこまでならないよね?

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/10(火) 11:09:44 

    年間50万はいってそう。
    旦那のタバコ、お酒。
    私のお菓子、アイス。
    子供のゲーセンやガチャガチャ。
    疲れたからとかの理由で行く外食。
    付けっぱなしの電気やテレビ。
    安いという理由だけで買ったもの。
    娯楽の部分もあるけど、無駄っちゃ無駄。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/10(火) 11:10:36 

    >>1
    自分の不注意の自爆自損事故で20万払ったのが一番の無駄金

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/10(火) 11:12:50 

    >>1
    まさに今無駄中の無駄金が発生しようとしてる。
    5年前に550万で買った車で、ディーゼルだから100万キロは走れるからって買ったのに、旦那が買い替えたいって言い出した。しかも替えたい車1992年式で見た目が好きなだけで中身ボロボロ。
    今の車は中も革シートで純正ナビで色々オプションもついてるのに。
    逆ギレしないようにやんわり説得してるけど、全然だめ。
    普段不自由ない生活させてもらってるし、ゆるゆるパートだからしょうがないけど、お金払ってボロい車に替えるっていう事が嫌過ぎて、ずっと胃が痛い。
    今の車、ネットの査定で230万だった。最悪だよ、本当。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/10(火) 11:17:17 

    車両保険入ってなくて、
    自損事故で前からぶつけてエンジンも故障したので250万…。

    泣いた。

    まさか自分の家の壁にぶつけるなんて。

    他にも色々無駄な事多いから、年間で50万以上は無駄なお金使ってるかも。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/10(火) 11:26:52 


    バブル時代育ちだから
    かなりお金は使った
    だけど…無駄遣いと
    今、思うのは家族で
    3食外食そして毎日自宅近くの
    喫茶店に通っていた
    それを考えたら…
    1,000万円貯められたかもしれない
    逆に今は物価高なので財布の紐は硬いです
    家計の無駄金、総額いくらぐらいだと思いますか?

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/10(火) 11:33:38 

    >>93
    いいじゃん!素敵よ、中々本場で体験なんて出来ないよ!

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/10(火) 11:43:54 

    >>98
    それですんだから良かったよ。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/10(火) 11:53:39 

    >>36
    公共料金の支払いとか
    カード払いに切りかえたら
    ポイント貯まるけど
    面倒だからやってない。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/10(火) 11:53:44 

    賞味期限切らし続けてる…
    100円とかだけど地理も積もれば…いくらくらいお金無駄にしてきたんだろう

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/10(火) 11:54:24 

    >>7
    ちゃんと食べて栄養になってればOK

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/10(火) 11:57:36 

    店舗で買ってると話したら
    なんでネットで探して買わないのかと
    知人に言われた。
    ネットのほうが安いしとか
    色々言われた。

    少しくらい高くても
    店をブラブラして実物見て
    店員さんに色々聞いて比べて買うの
    好きなんだよ。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/10(火) 11:58:20 

    1年で100万単位だと思う

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/10(火) 12:04:55 

    >>100
    直さずに買い替えた方が良かったんじゃ。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/10(火) 12:08:54 

    家族の無駄金はまだいいけど、人の保証人になって払う金は当事者を懲らしめたくなる。身内が勝手に保証人になっててかなり大金払わされた。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/10(火) 12:11:55 

    >>1
    もっといってるんじゃない?無駄なことだらけでしょ。でも無駄とか、失敗もいいじゃん。家族で思い出して馬鹿だったよねー!ほんともったいない!って笑えるのがいいお金の使い方だと私は思う。

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2023/10/10(火) 12:16:46 

    >>59
    プラスお肉も。。
    子供いない共働き夫婦だから、今日は外食しよっか、お弁当買ってこようかとかが続いて、冷凍してる肉を無駄にしてしまう。その時は献立考えて使うつもりで買うのに。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/10(火) 12:22:30 

    日用品にしても何にしても最安値の物を買わずに
    お気に入りを買っている時点で差額は無駄金に
    なるんじゃない?
    やめる気はないけど

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/10(火) 12:24:06 

    >>52
    ゆうこりんのCM観たことある

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/10(火) 12:25:23 

    >>107
    通販だと箱とか袋捨てるの面倒なんだよね
    じっくり選んだほうが戦利品感あるよね

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/10(火) 12:34:58 

    アプリで家計簿付けてるんだけど、先月分と比べて明らかに予算オーバーしたカテゴリーは無駄、というか要注意だなって思う。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/10(火) 13:24:28 

    >>1
    たった40万で何を言ってるんだろうって思ってしまった
    英語だけだと200万は使ってるよ
    ピアノに公文にテニスに…キリがない
    でもムダではないと思ってる

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2023/10/10(火) 13:25:41 

    >>52
    私の友人も100万で買ってた
    でも上手くやればそれ以上の成果は出るよ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/10(火) 13:38:32 

    >>18
    ATMさんさようなら

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/10(火) 13:40:13 

    旦那の無駄金使い。
    考えたくもない。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/10(火) 13:47:32 

    >>109
    同じ車に買い換えると500万以上かかるんですよね。

    気に入った車だから違う車種やランク落とすのも嫌だし、って事で、
    修理する事にしました。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/10(火) 13:57:04 

    >>121
    うわ。それは泣く泣く修理ですね。しかし痛い。痛すぎる。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/10(火) 14:06:49 

    みんな金ドブしてるんだね
    安心した

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2023/10/10(火) 14:07:45 

    >>117
    マウンティングこえ〜

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/10(火) 14:45:38 

    年間30万円は無駄に使ってるような。買う時や使う時は、無駄だと思ってないんだよ。宝くじやロト6ナンバーズにかけるお金がすべて無駄だとは、思いたくない。夢を買ってるつもりでもなく、当たりを狙ってるんだけど、抽選終わると無駄金になるもんかね。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/10(火) 14:53:20 

    >>9
    私そういうのしょっちゅうだわ。
    キッチンカーのイベントで入場料払う代わりにその金額分の割引チケット貰ったのに1枚も使わずに帰った時はしばらく引きずった。

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2023/10/10(火) 15:06:37 

    無駄だ無駄だと思ったら、私や家族の使うお金、ほぼ全てが無駄。

    じゃあ今全部我慢して老後のために貯金したらそれはそれで何のために生きてるのかわからなくなる

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/10(火) 15:45:29 

    >>4
    >>26
    余計なものなどないよね〜♪

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/10(火) 19:01:11 

    >>25
    わかる
    意外に豆腐をダメにしてしまう

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/10(火) 19:52:42 

    >>4
    私もこれ。
    リーマンショックで失った100万も
    すぐ使わなくなった35万のマッサージチェアも
    全て経験さ

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/11(水) 01:12:51 

    んー🫠

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/11(水) 18:59:43 

    >>7
    お菓子は生活の潤いです

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/13(金) 11:57:40 

    >>4
    あー学ばない人だ‥プラスばっかりだね

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/13(金) 11:58:35 

    >>1
    無駄買いは洋服。。珍しい味の食材
    IKEAの家具

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード