ガールズちゃんねる

コンタクトレンズが原因の腫瘍で失明寸前だった女性 医師の厳しい指摘に注目集まる

174コメント2023/10/12(木) 02:55

  • 1. 匿名 2023/10/09(月) 15:57:24 


    イギリス・カーディフに住むステフ・カラスコさん(25)は、少し前から目にかゆみを感じていた。

    毎日コンタクトレンズを使用していたため、「何かの炎症だろう」と軽く考え、眼科を受診した。すると医師から「非常に強い細菌が目に侵入し、角膜に腫瘍を作っています」と恐ろしい事実が告げられた。

    医師によると、数ある症状のなかでも角膜腫瘍は「視力低下や失明に繋がる緊急事態」と考えられているそうだ。ステフさんは直ちに入院することになった。(略)

    手術は無事に成功したが、ステフさんはメディアの取材に「あのまま放置していたら、失明していたそうです」と、角膜に異変が生じることの恐ろしさを明かした。


    アメリカ国内では、角膜移植手術の12%が腫瘍の発生が原因だと言われており、コンタクトレンズ使用者は、そのリスクが10倍も高くなることが分かっている。

    特にレンズを装着したまま寝てしまう人では、腫瘍発生の可能性が100倍近くまで高まるそうだ。いずれにせよ、つけ外しをする指、レンズの保存ケース、アイメイク、タオルなどが不潔であることは論外だという。

    +184

    -4

  • 2. 匿名 2023/10/09(月) 15:58:05 

    👁️👁️‍🗨️👀🌱

    +21

    -0

  • 3. 匿名 2023/10/09(月) 15:58:18 

    メガネ派の私、勝ち組

    +143

    -65

  • 4. 匿名 2023/10/09(月) 15:58:35 

    コンタクト利用者は定期的な眼科検診はマスト

    +315

    -3

  • 5. 匿名 2023/10/09(月) 16:00:04 

    眼科医はコンタクト率低くてメガネの人多いもんね
    つまりそういうことよ

    +343

    -26

  • 6. 匿名 2023/10/09(月) 16:00:19 

    ワンデイのコンタクト2日つけっぱで交換ていう生活してた。何年か経って片目に激痛で病院行ったら傷ついてた。それからは必ず交換して目を休ませるために、たまにメガネ生活してる。
    コンタクト便利だけど怖いよね

    +173

    -55

  • 7. 匿名 2023/10/09(月) 16:00:33 

    こわーい…

    +4

    -4

  • 8. 匿名 2023/10/09(月) 16:00:38 

    だから私はワンデーにしてる

    +234

    -1

  • 9. 匿名 2023/10/09(月) 16:00:41 

    カラコンとかも怖くて着けたことない

    +40

    -8

  • 10. 匿名 2023/10/09(月) 16:01:04 

    こっわ!
    ちょうど最近目がゴロゴロしてコンタクトが染みるから眼科行ったら目が傷だらけだから暫くコンタクトしないように言われた
    確かに最近疲れてコンタクトのまま寝落ちしたりしてたんだよね

    年とったらレーシック考えようかな

    +14

    -23

  • 11. 匿名 2023/10/09(月) 16:01:18 

    >>1
    海外のニュースでコンタクトやらタンポンやら体に入れっぱなしでずっと生活してたって人達、どんな生活してるの?

    +185

    -2

  • 12. 匿名 2023/10/09(月) 16:01:20 

    体内に異物入れるんだからそりゃそうだろとしか
    リスク理解したうえで入れてんじゃないの?

    +12

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/09(月) 16:01:20 

    でも使わない生活は無理

    +96

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/09(月) 16:02:01 

    健康上の理由で眼鏡の人もいるんだから安易にコンタクトを勧めないで欲しい
    目にストレスだしやっぱりリスクが怖い

    +18

    -22

  • 15. 匿名 2023/10/09(月) 16:02:03 

    私は半年に1回は必ず定期検査してるけど、意外と定期検査しない人多いよね

    ネット購入してる人とか

    +109

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/09(月) 16:02:32 

    眼底検査したい

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/09(月) 16:03:11 

    >>3
    その時々に応じて使い分けたりする人もいる、普段眼鏡の方が合わない人もいるでしょ。何が勝ち組だバカ

    +14

    -41

  • 18. 匿名 2023/10/09(月) 16:03:50 

    >>6
    ワンディ2日間つけっぱなしはそりゃ目に悪いよ…

    着用時間守って正しい使い方すれば安全なんだけどね
    あと定期検診

    +209

    -3

  • 19. 匿名 2023/10/09(月) 16:04:59 

    >>1
    昔同僚でワンデーを洗って二週間くらい使ってた人いた
    ここまでひどいかともかく、不調くらいにはなってるかもしれない

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/09(月) 16:05:05 

    コンタクトを使い始めたのがワンデーだから、複数日使えるコンタクトがもうムリ
    この湿度の高い日本で、ワンデー以外を目の異常なく使えてる人は本当に衛生的な人だと思う

    +79

    -3

  • 21. 匿名 2023/10/09(月) 16:05:44 

    今は眼鏡だけどコンタクトの時は眼のトラブルが多かった
    眼鏡の方が快適

    +37

    -4

  • 22. 匿名 2023/10/09(月) 16:06:26 

    コンタクトしてる頃は毎日目が充血してた。今はメガネにしたけど目の疲労度が全然違うよ。

    +70

    -3

  • 23. 匿名 2023/10/09(月) 16:07:16 

    >>4
    前の眼科は半年ごとに来なさいて言われてたけど、引っ越し先では1年後でいいって言われた。大丈夫かな。

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/09(月) 16:07:17 

    >>17
    じゃあ、負け組

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/09(月) 16:07:20 

    >>6
    その使い方でコンタクト怖いと言って欲しくない
    コンタクトは悪くない

    +235

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/09(月) 16:07:22 

    >>10
    年取ってレーシックしたら老眼の症状進むよ
    レーシック前に老眼出てなくてもね
    厳密に言えばレーシックが原因じゃなくて、補正効果が無くなるからなんだけど。

    +42

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/09(月) 16:07:39 

    >>23
    だめです

    +1

    -2

  • 28. 匿名 2023/10/09(月) 16:08:08 

    >>25
    怖い

    +0

    -31

  • 29. 匿名 2023/10/09(月) 16:08:39 

    一ヶ月使用可能なやつ未だに売ってるけど不衛生だよね
    ワンデーが無難

    +18

    -3

  • 30. 匿名 2023/10/09(月) 16:08:43 

    >>15
    以前は最低でも1年に1回の定期検診は義務付けられてたよね
    それを受けないとコンタクト買えなかった

    +26

    -2

  • 31. 匿名 2023/10/09(月) 16:08:45 

    ガル子はガルコンタクトでもしてろ!

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2023/10/09(月) 16:09:09 

    コンタクトしたままは寝ないけど
    2weekを1ヵ月以上使ったりはしちゃってる。
    ケチるのはやめようと思う、、、。

    +90

    -7

  • 33. 匿名 2023/10/09(月) 16:10:13 

    >>8
    同じく。
    そして何もない日はメガネで生活してる。

    +150

    -2

  • 34. 匿名 2023/10/09(月) 16:10:50 

    >>17
    きも

    +17

    -6

  • 35. 匿名 2023/10/09(月) 16:11:25 

    たまに衛生観念ない人いるもんね

    アメリカ人の友達だけど私がマスク忘れたときに「あるよ使う?」ってバッグから使用済みマスク渡してきた子いた

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/09(月) 16:11:56 

    >>3
    世の中は視力悪い人だけじゃないんだぜぇ

    +4

    -12

  • 37. 匿名 2023/10/09(月) 16:12:16 

    アレルギー酷くなってコンタクト使えなくなったわ

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/09(月) 16:13:29 

    普段はメガネ、休日出かけるときはコンタクトにしている

    見た目の面ではコンタクトの方が良いが、お金と目の健康を考えると毎日つけないほうが良いのかなと

    +38

    -2

  • 39. 匿名 2023/10/09(月) 16:13:38 

    >>8
    >>33
    私も!
    外出しない日はメガネ、コンタクト着けても帰ってきたら即外すようにしてる。

    コンタクト時間は短いに越したことはないよね。

    +148

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/09(月) 16:14:18 

    ワンデイ使ってて、自宅では眼鏡だけどどうしても眼鏡の煩わしさが嫌で寝る直前までコンタクトしたまま。
    結局朝から16時間とかつけたままだけど良くないんだろうな。最後は乾いてパシパシしてくるし。
    皆さん帰宅したらすぐとりますか?

    +32

    -1

  • 41. 匿名 2023/10/09(月) 16:14:28 

    コンタクトつけているなら定期的に目はみてもらったほうがいいね。
    外国は病院にあまりいかないからでしょう。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/09(月) 16:14:30 

    知人が、コンタクトつけっぱなしで寝ちゃったーwとか笑いながら話してるけどマジでやばい
    危険だよって注意した事もあるけどしょっちゅうやってる

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/09(月) 16:16:40 

    >>40
    取ります

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/09(月) 16:19:05 

    2week使い捨てを1ヶ月使用し1年置きに眼科処方を繰り返していたのだけど、最近日中つけたまま寝ることが重なったからかコンタクトの装着感に違和感でてきた
    ちょうどなくなるタイミングだったからメガネに戻したよ
    40になるし、コンタクトかメガネなんて周りからしたらどうでもいいなって事に気づいた
    去年は黒髪に戻したし今年はメガネに戻した~
    着るものもどうでもいいし化粧っ気もなくなってかなり時短になった

    +28

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/09(月) 16:19:31 

    >>40
    家帰ったらまず最初に手洗い→コンタクト外すのが習慣になってる。

    +38

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/09(月) 16:19:44 

    >>40
    取るよ
    たぶん取ったほうが良いよ
    眼精疲労は目自体にも良くないけど、目の周りを老けさせるよ~

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/09(月) 16:20:11 

    >>23
    大学病院は三カ月置きだった。
    助教授 多分リケジョ美人
    年末は化粧濃かった。

    +0

    -3

  • 48. 匿名 2023/10/09(月) 16:20:15 

    >>40
    すぐ取るよ
    長時間着けてると目が「苦しい」言ってる気がするから、手洗いしたらまずコンタクトを取ってる

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/09(月) 16:21:28 

    >>4
    めんどくて数年行ってない
    目のかゆみはある

    +41

    -6

  • 50. 匿名 2023/10/09(月) 16:21:39 

    >>47
    終業後に合コンだね

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/09(月) 16:22:12 

    最近目がかゆくて粘膜がヒリヒリ赤く痛くなったりするんだけど花粉じゃないのかな、、、眼科混んでるし仕事休めないから行く時間なくて放置してるけど怖くなってきたな

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2023/10/09(月) 16:22:13 

    >>14
    逆に強度近視の人の中にはハードコンタクトじゃなきゃ視力が十分に出ない人もいるから
    人それぞれ必要な人もいるってことでコンタクト自体はそんな否定しなくてもいいんじゃない

    +18

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/09(月) 16:23:48 

    >>14
    勧められようが決断するのは自分でしょ?
    安易にコンタクトを勧められて断れない状況とかあるの?

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/09(月) 16:24:33 

    >>18
    私は時々しかつけないのでワンデイにしてるけど定期検診やれと言われた事無いよ。

    +0

    -5

  • 55. 匿名 2023/10/09(月) 16:27:06 

    ハード歴25年
    定期検診も行ってるけど、今のところ特に問題なし
    強いていえばドライアイかな

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/09(月) 16:27:33 

    >>6
    寝る時もつけっぱなしで寝てたってこと?すごいね
    怖くて出来ない

    +47

    -1

  • 57. 匿名 2023/10/09(月) 16:29:18 

    ひどいドライアイでコンタクトがつけられない。地味な顔がますます地味になってモテないけど、目の健康を考えればそれでよかったのかもしれない。

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/09(月) 16:31:40 

    ちゃんと手入れして定期検診行って正しく使えばいい。それが出来ないなら眼鏡しかない。
    私はドライアイもあるし目薬が必要だから目薬もらうついでに検診もしてるし定期的に交換もしてる。ケースも定期的に交換。休みの日は極力眼鏡。パソコン使わないので。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/09(月) 16:32:43 

    目の不調の時にメガネで出勤した事があるけど、顔認証がコンタクトを入れた顔で登録されてるから、メガネを外してやってたら見えないわエラーになるわでドエライ苦労した。
    それ以来、目がちょっと具合悪くてもコンタクトで出勤、帰ってきたら外す習慣がついた。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/09(月) 16:34:13 

    >>14
    すすめるも何もただの選択肢
    やたら被害妄想な人がたまにいるけどなぜそんなふうに受け取るのか理解できない

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/09(月) 16:34:34 

    >>8
    消毒の手間も省けるから私もワンデー
    帰宅直後に外してます

    +50

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/09(月) 16:35:17 

    >>54
    コンタクト利用者は年齢関係なく定期検診マストだし、裸眼でも40歳超えたら行くべきだよ。

    言われないから行かないでもいいと思うけど、目の病気は怖いからね。
    私は後悔しない為にも異常なしを確認する為に行ってるだけ。

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/09(月) 16:35:50 

    >>6
    自分が非常識でとんでもない使い方をしておいて怖いねはないだろう

    +80

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/09(月) 16:37:28 

    ズボラの人には何言うても無理よね
    コンタクトして寝る子って案外多くてビビるもん
    目なんか一生もんなのにね

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/09(月) 16:38:08 

    >>5
    いや、がんがんコンタクトですよ。

    +29

    -18

  • 66. 匿名 2023/10/09(月) 16:38:11 

    >>4
    コンタクト買う時は定期的な眼科検診受けないと出してくれないからね
    と思ったら、何年も受けていない人ってどうやって買ってるの?

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/09(月) 16:39:31 

    今無職で家に引きこもりだからコンタクトあまりつけずメガネ生活で、無職で唯一のメリットです

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/09(月) 16:39:39 

    >>65
    メガネのひと多くない?
    まぁ私はカラコン使ってたけど

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/09(月) 16:40:35 

    >>66
    ドンキとか薬局とか同意書みたいなやつかけば買える、あとネットとか注意事項がかかれてるだけ

    +34

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/09(月) 16:41:49 

    医者からワンデ―進められた
    楽になったわ
    でもワンデ―を2日とか使う人、たまにいるよね
    菌が繁殖してそう

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/09(月) 16:41:49 

    >>65
    コンタクトの人多いですよ。

    +10

    -2

  • 72. 匿名 2023/10/09(月) 16:42:16 

    >>64
    一回うっかり寝てしまったとき次の日1日中、目がバッキバキに痛かった
    コンタクトで寝る=失明だと思い込んで使ってたから私はその一回切り

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/09(月) 16:42:20 

    >>66
    ネット購入

    処方箋要らずらしいよ

    +44

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/09(月) 16:42:52 

    コンタクトつけられる人って勇気あるね
    私は怖くて無理です

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2023/10/09(月) 16:43:32 

    ワンデー使用者です。
    午前中パートで帰宅後2時間昼寝してまた外出して寝る前に外すという毎日なのですが、やはりマズイでしょうか?昼寝はしないと午後体がもたないです。
    ワンデーは1度装着したら外して再度装着は禁止と眼科で言われたので仕方なくそのまま昼寝しています…

    +3

    -5

  • 76. 匿名 2023/10/09(月) 16:44:28 

    ワンデーしてたけど、ソファでうたた寝しちゃうことが多くて、ハッとして目が覚めてレンズが張り付いて取れなくなってしまったことがあってそれ以来怖くなって、コンサートや遠出する時以外はメガネにした。

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2023/10/09(月) 16:46:08 

    >>10
    歳取ったらレーシックできなくない?

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/09(月) 16:47:24 

    >>5
    眼科医が、コンタクトレンズのセンターを併設してる医者は儲けに走ってるから嫌いだって言ってたわ。

    +7

    -18

  • 79. 匿名 2023/10/09(月) 16:49:04 

    元記事見てみたけど、コンタクトで角膜に腫瘍ができたなんて一切書いてないわ。
    和訳が間違いすぎ。

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/09(月) 16:53:24 

    ずっーーーと付けてる子いてるよね
    カラコンなんか乾きエグそうだけど
    他人事だがお大事にと思ってる

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/09(月) 16:53:44 

    >>73
    私もネット購入だけれど、提携の眼科の処方箋が期限内じゃないとコンタクト変えないよ?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/09(月) 16:55:43 

    >>29
    ちゃんと手入れすれば大丈夫だが…

    +5

    -2

  • 83. 匿名 2023/10/09(月) 16:55:59 

    >>11
    ずぼら生活

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/09(月) 16:56:15 

    >>81
    いらないやつもありますよ

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/09(月) 16:56:42 

    >>6
    うちの夫も同じことになった
    それでメガネ作ったのに習慣をなかなか変えられず、結局同じような生活してる、もうほんといい加減にしてほしい

    +13

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/09(月) 16:56:49 

    >>6
    やばい、
    2週間の普通に半年使ってるわ。。。

    +9

    -22

  • 87. 匿名 2023/10/09(月) 16:56:57 

    >>81
    そうなんだ?
    私はネット購入したことないけど、友達がネット派で眼科も何年も行った事がないって話を最近聞いたから、処方箋要らずなんだと思ってたよ

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/09(月) 17:03:18 

    コンタクトって着けようと思ったことは微塵も無い。
    目に直接何かを着けるっていうのがそもそも無理。

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2023/10/09(月) 17:05:41 

    >>66
    アイシティ?だっけ?
    旦那のをあそこで1年分とかで買ってる
    もう何年も眼科いってないけどええんか?と思ってる私は両目1.5で眼科行ったことない

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/09(月) 17:07:50 

    ソフトコンタクトレンズ使ってたけど、目が激痛で眼科行ったら黒目に傷がついてるって言われたことある。
    付け外しのときとかレンズ付けたままこすったりしてに傷付くことがあるんだとか。
    数日眼帯、目薬で治ったけど・・・。
    爪短かったけど、コンタクトしない人よりは傷付く可能性は高くなるよね。
    それからはあまりコンタクト使わないようにしてる。

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2023/10/09(月) 17:09:44 

    こういうのってソフトレンズだよね?
    ハードだから毎日外して洗ってるわ
    連続装用で2年くらい使えるから節約とか関係なく外したい時外して付けたい時に付けられるし、酸素透過性もソフトより良い
    でも慣れるまでのゴロゴロ感で敬遠されるのよなぁ

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/09(月) 17:09:55 


    コンタクト歴40年だけど

    絶対したまま寝ない
    使えると思っても使用期間は守る(2週間のは2週間で捨てるなど)
    ケアはキチンとする

    これは厳守してる

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/09(月) 17:10:49 

    >>66
    あれ実は処方箋とかは癒着なだけで本来はいらんらしい
    だからネットで好きに買えるよ

    +10

    -4

  • 94. 匿名 2023/10/09(月) 17:12:21 

    >>5
    コンタクトの人なんて見ても分からないじゃん
    裸眼に見えるんだから、あなたの中では裸眼か眼鏡かになってるんだろうけど

    +67

    -1

  • 95. 匿名 2023/10/09(月) 17:12:41 

    >>82
    「ちゃんと」の個人差がありすぎるからなぁ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/09(月) 17:13:46 

    >>1
    レンズそのまま着けて寝る人って、それを中年オヤジのクソダサい武勇伝の如く自慢げに語るよね

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/09(月) 17:14:51 

    >>54
    いやいや、定期検診は必須だよ?

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/09(月) 17:15:33 

    >>93
    え、定期検診なしで買ってるの?それは流石に怖くない?

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2023/10/09(月) 17:15:34 

    コンタクト付けたまま寝たりお風呂やプール入ったりする友達多くて心配になる
    皆特になんともないから大丈夫よーっていってるけど、目なんて何かあってからじゃ遅いよね

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/09(月) 17:16:11 

    >>5
    今は眼内レンズだと思うよ

    +5

    -3

  • 101. 匿名 2023/10/09(月) 17:17:02 

    >>75
    せめて午後の外出から帰ってきたら即外せば時間短くなって目の負担少なくなると思うよ〜

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/09(月) 17:27:16 

    >>86

    半年!はすごい。1週間超えることはあるけど。
    つかなくなってくるから。

    +4

    -7

  • 103. 匿名 2023/10/09(月) 17:28:59 

    >>93
    高度医療機器販売業者なら、処方箋なしで販売できる。
    でも、当然ながら眼科での定期検査を推奨はしている。

    あと、初めてのコンタクトや度数変更などは、眼科医の診察の上処方箋の発行してもらうべき。
    べつに癒着ではない。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/09(月) 17:29:00 

    >>86
    今すぐやめてーーー😫危険過ぎる!

    +22

    -1

  • 105. 匿名 2023/10/09(月) 17:30:20 

    15年以上2weekレンズ使ってきてるけど3か月ごとに診察受けてて、とりあえず異常が起きたことはない

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2023/10/09(月) 17:36:00 

    >>6
    あほ?w

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2023/10/09(月) 17:42:54 

    >>6
    ワンデイを夜外して1週間使ってる
    つけっぱなしはさすがにしない

    +4

    -22

  • 108. 匿名 2023/10/09(月) 17:43:21 

    >>6
    使い方間違えると怖いよねって注意喚起の話なら同意するけど、物自体はちゃんと眼科行って指定された時間内の使用守ってケアしてたら怖いもんではないよ。作って売ってる側も利用者がそんな使い方するって想定してないからな

    +26

    -1

  • 109. 匿名 2023/10/09(月) 17:49:37 

    >>5
    我が家の周りで眼科の先生オジサンばっかりだわ
    女はならないとかあるのかな?

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2023/10/09(月) 17:52:22 

    >>109
    眼科は女医多いよ~

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/09(月) 17:59:18 

    >>22
    私も同じです。
    事務職で毎日PCに向かってるからか、夕方には真っ赤で同僚にも心配される始末だった。
    今は眼鏡で似合わないけど、体調は良くなりました。

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2023/10/09(月) 18:03:33 

    >>62
    >>97
    月に2回くらいしか付けないけど。

    +0

    -2

  • 113. 匿名 2023/10/09(月) 18:07:08 

    >>112
    私が責任取れる訳でもないから
    行きたくないならそのままでいいんじゃない?

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2023/10/09(月) 18:07:49 

    >>66
    普段は眼鏡でワンデイを月に2回くらいしか付けないから、3年に1度くらい買ってて買うときに眼科へ行って処方箋を貰ってる。その間は定期検診した事無いけど何も起きてない。

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2023/10/09(月) 18:08:29 

    >>113
    責任取ってってどこかに書いてあった?

    +1

    -3

  • 116. 匿名 2023/10/09(月) 18:09:53 

    ワンデーだけど、眼科では1日8時間でも装着用時間長すぎてギリギリって感じに言ってた。
    フルタイムで働いてて通勤時間入れたらオーバーするし、残業寄り道とかしたらもうアウトって感じだよね。
    帰ったらとにかく即外してるし毎日は着けない。
    ソフトは異物感こそ無いけどラップで覆ってるような閉塞感がすごいよね。
    かといってハードも負担すごいし、目にゴミ入った時の激痛ハンパないし。
    とにかく、どんなタイプも着けないに越したことない。

    +11

    -2

  • 117. 匿名 2023/10/09(月) 18:10:38 

    >>1
    こんなリスクを負ってでもコンタクトを入れたくてたまらない人たちが信じられない
    メガネがおしゃれアイテムだとどうしても認めたくないのかな?

    +3

    -6

  • 118. 匿名 2023/10/09(月) 18:13:12 

    >>10
    レンズを角膜に入れるヤツやろうと悩んでる。
    その手術できるの40歳くらいまでなんやって
    タイムリミットギリ

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2023/10/09(月) 18:15:02 

    >>117
    目が悪すぎてメガネ薄型レンズでも目が小さくなるのが嫌なんよ!

    +7

    -4

  • 120. 匿名 2023/10/09(月) 18:16:38 

    >>119
    まわりにそんな人多いじゃん
    強度近視だらけなのに気にするのも面倒じゃない?

    +0

    -5

  • 121. 匿名 2023/10/09(月) 18:17:38 

    >>117
    歳も歳だしコンタクトの頻度減らしてるけど、
    特にフェミニンな服(色も含む)とメガネは相性が悪い
    どうしても100%メガネには出来ない

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/09(月) 18:18:01 

    >>1
    アイメイク…
    今使ってるアイライナーいつ買ったか思い出せない 捨てよう

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/09(月) 18:20:04 

    >>23
    言われたー!
    コンタクト使ってるから検診に行ったら「そんなことくらいで〜異常ないのに??」みたいに言われてビックリした

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/09(月) 18:23:11 

    仕事は眼鏡
    休日出かけるときはワンデーのコンタクトにしてる

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/09(月) 18:25:34 

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/09(月) 18:29:13 

    >>5
    単純に目を使う細かい仕事だからあんまりコンタクト向いてないんじゃない?かけたり外したりかけかえたりしたいんだと思う
    私生活でも全く使ってないわけじゃないのでは?眼鏡なのに使用感詳しい先生いるよ

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/09(月) 18:35:24 

    時々コンタクト入れたまま昼寝しちゃう…

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2023/10/09(月) 18:37:35 

    >>73
    乱視用ワンデイを楽天で買ってますよ。
    処方箋無しで買えます。

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2023/10/09(月) 18:41:55 

    >>20
    お金ないから2ウィークを使ってます
    潔癖症なのでコンタクトやケースをキレイに洗ってるから目に異常ないですよ

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/09(月) 18:50:56 

    >>10
    まだ若いなら、レーシックよりICLの方が良いよ

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/09(月) 18:52:01 

    >>117
    適切に使って、定期検査も受けていれば、別にそこまで怖いものではない。
    そんなこと言ったら車に乗る人とかも信じられないってなるよ。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/09(月) 18:52:14 

    >>3
    メガネでコンタクト10年使ってないけど角膜異常を定期的におこしてる。コンタクトだけが原因じゃないじゃないから安心は出来ない

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/09(月) 18:53:44 

    >>118
    ICLのことかな?
    角膜に入れないよ。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/09(月) 18:58:47 

    >>3
    勝ち組はもともと目がいいひとでしょ。

    +28

    -3

  • 135. 匿名 2023/10/09(月) 19:08:33 

    なんかもう色々面倒くさくなって眼内レンズにした
    45万くらいかかったかな
    生まれつき目が良い人はかけなくてもいいお金だと思うとせつない…

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/09(月) 19:13:21 

    コンタクトをやめておよそ7年・・。
    こういう話を聞くとゾッとします
    明日10/10は目の日👀

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2023/10/09(月) 19:15:11 

    >>5
    このコメント何回見たかわかんない

    +17

    -1

  • 138. 匿名 2023/10/09(月) 19:17:07 

    >>116
    そう、それなの!!!装用時間の件!!!
    たまに長くつけすぎてしまうならまだしも、毎日はまずいと思った。
    だからわたしはコンタクト辞めた

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2023/10/09(月) 19:22:13 

    コンタクトといえば・・
    〇中国か台湾の女性が、めんどくささや忙しさを理由に、何日かコンタクトをいれっぱなしでいたそう(寝るときも)。そしたらやはり角膜に異常が発生し、失明したそう。
    〇イギリスでは、コンタクトが目の裏に入ってしまったのに気づかず、何日か経って激痛が走り、手術で取り出すことになった人がいるそう。なぜ気づかない?って感じだが・・。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/09(月) 19:22:15 

    >>117
    眼鏡だと度数が上がらないので普段は眼鏡でコンサートへ行く時だけ使い捨てを付けてる。
    長時間付けてると疲れちゃうので会場に入ったらトイレで付けて終わったらトイレに行って外すくらい短時間なので2時間くらい?自分ではおしゃれで付けてるつもりもないです。

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2023/10/09(月) 19:52:15 

    >>5
    ICL受けたときお医者さんもうけにきてたよー
    手術着着せられるときのポーズが医者ですってポーズでバレてた笑

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2023/10/09(月) 19:59:39 

    >>87
    知り合いがそれで眼科に行かなくて網膜剥離になってた。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/09(月) 20:25:25 

    たけしの本当は怖いうんたらで見た事がある

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/09(月) 20:26:00 

    コンタクトやろうか悩んでるけど、かかりつけの目医者に「コンタクトが原因で目を…」って新聞記事が飾られたいたのを見て以来怖い
    (単にそこの先生がそのインタビューに答えていたから、飾られているだけなんだけど)

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/09(月) 20:30:32 

    時々コンタクト入れたまま昼寝しちゃう…

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2023/10/09(月) 20:36:37 

    10年以上何の問題もなくコンタクト使用していたのにある日突然、充血して血管が切れ真っ赤に。

    アレルギー性結膜炎だった。
    もうコンタクト使用できないからメガネ生活。
    何だかモテなくなったよ。

    +1

    -3

  • 147. 匿名 2023/10/09(月) 21:01:23 

    >>23
    メルスプランのサブスクでコンタクト買ってるんだけど、処方箋は1年ごとに更新だから、1年ごとの受診で良いんじゃないかなと思っている。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/09(月) 21:03:50 

    大学生頃ってずぼらなやつはワンデーを1週間とか使ってた

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2023/10/09(月) 21:13:43 

    >>140
    あなたみたいにハッキリ目的を持った人が短時間使うべきものなんだろうね
    ひどいドライアイとかで不快感ないとうっかり長時間連続使用しちゃうんだよな…カラコンも撮影用ならともかく日常使いは絶対良くなさそう

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/09(月) 21:33:09 

    わりと最近まで少数派のハードだったんだけど(ソフトよりずっと安全と聞かされてた世代)
    歳いくごとに高酸素透過性でもめちゃくちゃ目が(目回り含む)疲れるようになった。
    日中から目やにが出るし、眼瞼下垂の兆候も始まった。
    コンタクトを替える機会に、もうハードは取り寄せだしワンデーソフトにしたけど、下垂の傾向治まったし充血や目やにもないけど角膜に酸素が行き渡ってない感じは体感で分かる。
    これ毎日は絶対つけたらアカンやつって実感する。
    めちゃくちゃコストもかかるしね。
    とにかくコンタクトは頻度を減らすに限る。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/09(月) 21:46:53 

    見た目が格段に良くなるのと、縁がなくて景色が綺麗に見えるから毎日つけてる…
    さすがにつけたまま寝るとかはないけど、旅行先でコンタクトつけ外しする時手洗いを簡潔に済ませてしまうことがあったから、こういうトピ見ると気が引き締まるね。

    メガネからコンタクトに変えてから意外とコンタクトの人多いんだなって気づいたよ。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/09(月) 21:50:16 

    >>49
    少しでも異常あったら行ったほうが良さそうだけどね
    私は少しヒリヒリするから行ったらこの血管が黒目まできたら失明するからねって言われてコンタクトやめた

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/09(月) 22:22:50 

    たまに寝落ちでつけたまま寝ちゃう

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2023/10/09(月) 23:34:26 

    普段はメガネでお出かけする時だけコンタクトにしてる
    家帰ったら即外してメガネ
    コンタクトは目が疲れる

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/10(火) 00:01:09 

    >>5
    眼科の看護婦さん、特に若い方はほとんどコンタクトだよ

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/10(火) 00:26:27 

    >>10
    強度近視だと緑内障になりやすいから気をつけて
    私は40の時に人間ドックで初期の緑内障が見つかり以来15年ずっと目薬をさし続けている
    緑内障になると多分レーシックはできないし、レーシックが影響を及ぼすこともあるとか聞くから…
    よく考えた方がいいと思う

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/10(火) 00:34:21 

    コンタクト2枚重ねて使うとかコンタクトしたままクレンジングして次の日も使うとか信じられない人自分の周りでもいたよ。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/10(火) 00:36:41 

    >>101
    ありがとうございます。
    なるべく早く外すようにします。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/10(火) 00:38:39 

    >>5
    眼科医は感染対策でメガネ使ってるんじゃない?

    私は感染性眼炎になって、看護師さんが診察後に椅子から何から消毒液で拭いてた。
    ついでに眼科医から職場に「私の出勤停止と職場の感染状況」を電話して問い合わせてた。

    何の菌か分からないけど日光とか良く無いみたいで「これで暮らして」ってゴツいサングラス貸してくれた。

    私の後ろにもズラーっと患者さんが並んでたから、手指消毒して待たせないようにするのも大変だよね。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/10(火) 00:39:34 

    >>86
    横 なんで?w
    レンズに雑菌繁殖するしやめなー
    本当に病気になってからじゃ取り返しつかないよ
    2週間のレンズは2週間で廃棄

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/10(火) 03:36:36 

    きちんと、正しく使っていれば良いだけの話。
    付けたまま寝る、洗浄しない、保存容器が汚い、付けっぱなし、そんな使い方してればそりゃそうなる。何事もそうゆうもんでしょ。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/10(火) 08:02:13 

    ハード5年、ソフトに変えて20数年
    眼鏡は視界が揺れて酔うし、鼻が低いからすぐズレるし家から出ない日も1日コンタクト付けてたけど、最近目がゴロゴロするようになってきた
    しかも老眼が始まってコンタクトだと近くが見えづらいからもう限界かも

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/10(火) 08:28:07 

    >>157
    コンタクト2枚重ね?!
    意味がわからないね
    お知り合いは何のために2枚重ねするの?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/10(火) 08:43:12 

    >>6
    このコメントにプラスが圧倒的に多いのが怖いわ。どんだけ頭悪いんか?明らかに使い方おかしいだろ。

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2023/10/10(火) 09:07:05 

    >>86
    目にバクテリア湧いて失明するよ
    今すぐやめた方がいい
    ちなみに2weekのやつも2年の期限を守って未使用でも使用期限過ぎたら捨てないとダメ

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/10(火) 09:55:30 

    >>163
    色の調整だか大きく見えるとか言ってた気がするよ。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/10(火) 09:56:17 

    >>109
    マイナー科は体力いらないからむしろ多いよ

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/10(火) 09:58:22 

    >>54
    同じ状況だけど
    ちゃんとした眼科医なら定期検査勧められるよ

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/10(火) 11:12:48 

    >>163
    横です。
    その人はたぶん違うと思うけど、ハードとソフトの重ねづけは円錐角膜の治療とかでやることあります。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/10(火) 11:48:05 

    >>11
    これは経験がある。取ろうとしたときに出てこなくて、紐も見えないからもう取ってたんだと勘違いして新しいのを入れて、新しいのだけ取り換えしてた


    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/10(火) 11:49:53 

    爪もつけ爪してる人は病気で爪が緑になる人がいるよね
    触らないのが一番なんだろうな。皮膚だってずっと触ってるだけでサメ肌やカサブタになるし

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/11(水) 05:58:29 

    >>144
    適当な使い方するからダメなんであって、ちゃんと用法守って定期的に検査と診察受けてりゃトラブルないんよ

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/11(水) 06:42:52 

    昨日、X(旧Twitter)で医師が救急で働く医師に「コンタクトにしないんですか?」て質問したら救急医が「昔はコンタクトだったんだけど、救急できた患者さんの血液が顔にかかって目に入ってしまったんだよね。その患者さんB型肝炎だったんだ。それ以降メガネにしたんだ」て言われた的なのを見たよ。医師のメガネは患者さんの血液が顔にかかってしまった時に血液が眼に入らないようにガードする役目もあるだて思ったて呟いてたよ。
    コンタクトをつけてるとすごい目が疲れるていうのもあるんだろうけど、眼を守る役目もしてるんだなぁて思った。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/12(木) 02:55:21 

    >>5
    コンタクトしてても分からなくない?
    女医さんとかはコンタクトしてそう。
    裸眼かもしれないけど。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。