ガールズちゃんねる

料理上手な男性・料理が趣味な男性、周りにどれくらいいますか?

132コメント2023/10/10(火) 11:44

  • 1. 匿名 2023/10/09(月) 12:54:45 

    主は昔から料理上手な男性や料理が趣味な男性に憧れてます。
    (主(おも)に二次元キャラの影響ですが…🥲)
    ですが、現実世界ではどちらの男性も見かけません。
    出会ったことがありません。
    料理上手な男性や料理が趣味な男性は、周りにどれくらいいるものなのでしょうか?
    皆さんの周りにはいますか?
    どんな人ですか?
    料理上手な男性・料理が趣味な男性、周りにどれくらいいますか?

    +9

    -8

  • 2. 匿名 2023/10/09(月) 12:55:46 

    金満腹なら知ってる

    +1

    -2

  • 3. 匿名 2023/10/09(月) 12:55:54 

    ネットで調べながらも美味しく作ってくれる男性は料理上手?

    +32

    -1

  • 4. 匿名 2023/10/09(月) 12:56:02 

    マジで諸伏景光みたいな人どこに存在するんだよ😭😭

    +6

    -1

  • 5. 匿名 2023/10/09(月) 12:56:07 

    >>1
    単に仲の良い男の知り合いが少ないだけじゃない?

    +5

    -0

  • 6. 匿名 2023/10/09(月) 12:56:23 

    自称ならいる。

    でも本当に美味しいのか
    後片付けはちゃんと出来てるのか
    金銭感覚はまともに調理しているのか。
    その重要点は知らない

    +27

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/09(月) 12:56:23 

    いるけど実際やらせたらそうでもない男ばっかりだったな。強くやりすぎて鍋のコーティングはがしちゃったり、俺はこれだけ食べられるからとパスタ2人分入れたくせに結局残す人とか。
    料理したことあるだけで、常にしてないから要領ってものを分かってない。

    +23

    -1

  • 8. 匿名 2023/10/09(月) 12:56:36 

    父親じいちゃん二人親戚一人しか知ってる男がいないけど0
    婚活で会った3人も違った

    +6

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/09(月) 12:56:41 

    料理上手なイケメンと結婚したい人生でした
    後片付け押し付けてこないイケメンと

    +31

    -0

  • 10. 匿名 2023/10/09(月) 12:56:46 

    うちの職場、料理得意な独身男性多いよ。
    毎日手作り弁当持参で、男性同士で料理談義してる。
    でも女性が混ざろうとすると凄い嫌な顔してくる。

    +26

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/09(月) 12:56:47 

    能ある男は爪を隠すんだよ

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/09(月) 12:57:11 

    一極集中、カレーにしかこだわらないとかチャーシューだけ極めてるとかなら見たことある
    あとラーメンの天一を再現するとか

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/09(月) 12:58:03 

    ゼロ。
    ただ、お弁当かいにいく、外食でOKという人はいてる。
    楽。作ってくれる人はもっと楽なのかな?

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/09(月) 12:58:10 

    料理は本気でやれば女より男の方が上手い

    +24

    -10

  • 15. 匿名 2023/10/09(月) 12:59:36 

    兄が料理が趣味だよ。
    たまにランチ会開いてるし、うちに遊びに来る時は作ったお菓子とか持ってきてくれるw

    +19

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/09(月) 12:59:41 

    濱家が料理上手いってなんか悔しいんだけど。

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/09(月) 12:59:49 

    うちの夫がそうです
    私だけが仕事の日で疲れて帰ってくると、猫を撫でながらソファーで休憩してる間に、お酒に合うおつまみを何品か用意してくれて、ビールを注いでくれる
    その間にメインを用意してくれるよ

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/09(月) 13:00:08 

    会社にシフォンケーキ焼いて持ってきてくれるスイーツ好きな男子がいます
    人の手作りは苦手な人もきっとたくさんいると思うけど、彼がいろんなフレーバーのケーキを作ってくれて楽しみにしてるw

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/09(月) 13:00:13 

    >>6
    アピールしてる人はちょこちょこいるけど実際の調理風景とか見れないしなぁ
    あと料理が日常になってる人ってわざわざそんな話を自分からしない気もする
    聞かれたら答えるぐらいじゃなくて俺通信になってる人は怪しい

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/09(月) 13:00:27 

    地元男子!

    家買ったから地元で集まってお家お邪魔したら
    天ぷら揚げてくれたり、ピザ作ってくれたり...

    私よりも料理するじゃん、、ってなってる

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/09(月) 13:01:06 

    弟だな

    手際良くあら汁とか巻き寿司とか作ってて感心した

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/09(月) 13:01:07 

    >>14
    もこみち、が理想です。

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/09(月) 13:01:17 

    話してみると実は料理好きって知ること結構あるよ。

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/09(月) 13:01:33 

    >>17
    うらやましいね、素敵な旦那さん!
    うちの人はソファーに寝そべってテレビ見てるだけだよ!1日で良いので交換して欲しいわ笑

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/09(月) 13:01:36 

    うちの旦那。子供の頃から兄弟にホットケーキ焼いててかき混ぜ過ぎるとグルテン発生するからあまりかき混ぜず焼いてたらしい。今流行りのふんわりおにぎりも20年以上前に握ってる。チャーハンもパラパラ。この前エゴ作ってたな。でも私の料理にもうるさいよ。仕事はサラリーマン。

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/09(月) 13:01:40 

    父親が料理と掃除が趣味です
    職業もそのキャラと近いですw
    顔はアレだけど3次元にいますよ

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/09(月) 13:02:08 

    モテたいだけの料理アピールする
    片付けない、家事しない育児しない男なら
    うちにいるよ。
    ちなみに普段も女の子が来ない来客時は作らない。せいぜいハムとチーズ切って出すくらい

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/09(月) 13:02:50 

    旦那が調理師免許持ってるので私よりテキパキ調理できます。
    でも本人は別に趣味ではないし、時間かかる料理は嫌いだからやらないって言ってます。
    とは言いながら味付けばバッチリです。
    私が「なんか物足りない!でも何足せばいいか分からん!」って時いつも助けてくれます。

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/09(月) 13:02:56 

    >>25
    エゴってなんですか

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/09(月) 13:03:17 

    >>14
    料理人って男性の方が圧倒的に多いイメージ。
    何でなんだろう。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/09(月) 13:03:52 

    ちょっとバイトで厨房にいただけで自称料理得意男
    とにかく雑だし美味しくもなかった

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/09(月) 13:03:56 

    >>25
    グルテンって
    小麦粉混ぜなかったら出ないの?

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/09(月) 13:04:00 

    私の周りには多いわ。もともとなのか趣味なのか一人暮らし歴が長かったから上手なのかは分からないけど・・。たた、当たり前ながら料理は好き(得意)だけど、他の家事は苦手とかあるし性格も良かったり悪かったり人それぞれだから夢を見るのはどうだろう(笑)

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/09(月) 13:04:03 

    夫が仕事とは無関係に料理上手くていつも食事作ってくれる
    特に魚を捌くのが大得意で時々コース料理作って知人に振る舞ってる
    私が野菜も食べたいって言ったら最近スープに凝りだすようになってくれた
    顔はトピ画とは似ても似つかないけど最高に良い人

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/09(月) 13:04:17 

    >>30
    力があるからね

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/09(月) 13:05:11 

    >>1
    景光がゼロに料理を教えたから、
    料理がからっきしだったゼロが
    料理上手になっタンだよね

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/09(月) 13:05:26 

    父親が自称料理の天才、素材の味マスターだったけど、とにかく味が無くて食べるのが苦痛だった…。
    塩かけようとするとブチ切れるし。

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/09(月) 13:05:49 

    実の兄です。母も私も兄に料理の味で勝ったことない。
    昨日はルーロー飯作ってもらったし、ささっと作るボロネーゼは本格イタリアンの味するし、
    毎年、年末年始には年越し蕎麦とおせちとお雑煮が作って振る舞いたいからって理由で実家に戻ってくる
    ちなみに兄の家庭では料理やオヤツは全部兄担当。

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/09(月) 13:05:55 

    うちの父親
    お好み焼きは粉の具合から目分量で調整してめちゃくちゃ美味しい

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/09(月) 13:06:32 

    >>3
    元カレは料理上手な男はかっこいい!っていって
    ネットで見ながら料理にハマってた時期があった…
    けどクラシルとかあんなに丁寧に料理工程載せてくれてるのに、それ見て作ってもなんでこんな料理になる?ってくらい
    クソまずだった。
    そんな料理食べさせられて拷問だったわー。

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2023/10/09(月) 13:07:03 

    うちの夫料理好きの料理上手だよ。
    ほぼ毎食、たまにお弁当も作ってくれる。

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/09(月) 13:07:36 

    ウンチクがうるさいのが多い

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/09(月) 13:07:41 

    うちのおじさんそうだよ。
    調理師免許持ってて若い時は厨房で働いてたから今でも何でも手際よく作ってくれる。

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/09(月) 13:07:43 

    >>30
    プロ仕様のデカくて重い鍋や調理器具使うし、腕力と体力が必要な仕事だからね。

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/09(月) 13:07:47 

    ママ友の旦那さんは週末の料理担当みたい。ただ、料理だけ!片付けはしない!だって。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/09(月) 13:07:49 

    自称料理好きで
    人が来た時だけ作る夫がいます。

    やたらとオリーブオイルとか調味料、〇〇牛とか高級食材で作るから
    そりゃ美味しいよね、
    家計関係なく買い物してきて
    食材使いきれなくて無駄にして困ります。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/09(月) 13:08:34 

    >>45
    買い物して
    お皿を片付けるまでが料理。

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/09(月) 13:08:58 

    >>15
    お兄さんと結婚したい!

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/09(月) 13:10:22 

    男の料理ってなぜかチャーハン率高いよねw

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2023/10/09(月) 13:11:02 

    家事全般できるなら結婚しないんじゃない?

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/09(月) 13:11:36 

    >>30
    女性は生理があるから味覚に一貫性がないんだと。

    +15

    -3

  • 52. 匿名 2023/10/09(月) 13:12:06 

    >>1
    一人暮らしな彼氏の家に初めて遊びに行った時、グラタンを作ってくれたんだけど、美味しすぎて喜ぶどころか自分より料理上手で逆に冷めてしまった

    そんなんで冷めて別れて、今めっちゃ後悔してる

    +10

    -2

  • 53. 匿名 2023/10/09(月) 13:12:57 

    男友達が自分で猪や鴨を捕まえてきてフレンチ作るし、ケーキも作るくらい上手い
    私も飲食店で働いてるから、老後は一緒にジビエ料理の教室やりたいねと話してます

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2023/10/09(月) 13:13:16 

    プロの料理人は?
    まあ、家ではやらないけどw

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/09(月) 13:13:29 

    女性の場合は当てはまらないのかもしれないけど。
    男性で料理上手アピールしたり、女性に自分がつくった手料理を食べさせたがる男性って俺様の傾向があると聞いたことがある。

    料理も夫婦でがんばって協力し合うのが大事。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/09(月) 13:13:40 

    >>10
    ゲイの集まりかな?キモい男達だね

    +5

    -16

  • 57. 匿名 2023/10/09(月) 13:13:53 

    会社にいるけどこだわり強いし料理にかなり金かける人だからなー。

    独身ならいいけど家庭持つとなるとうーん…って感じ。

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/09(月) 13:15:04 

    自慢する感じじゃなく、純粋に料理を作るのが好きな人がいる。男性なのにこんな人いるんだーと驚き。

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2023/10/09(月) 13:15:09 

    >>30
    女は根性なしが多いから、修行に耐えれずすぐ逃げ出

    +6

    -13

  • 60. 匿名 2023/10/09(月) 13:15:41 

    >>41
    ついでに、家族ぐるみで仲良しの二家族も旦那さんのほうが料理好きの料理上手。
    みんなで集まると男性陣が各々凝った料理を出してくれて、女性陣はお手伝いしようとするとそっちでしゃべっててくれと言われる笑

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/09(月) 13:16:37 

    >>54
    私の父が板前だけど、たまーに天ぷらを揚げるくらいで家ではほぼ料理しないよ...。

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2023/10/09(月) 13:17:29 

    >>61
    仕事で作る人は家でやらないの多いよね

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2023/10/09(月) 13:19:16 

    友達の旦那さんや、男友達はみんな料理上手!
    遊びに行くとご飯を作ってくれたり、季節イベントやキャンプの時は男性陣が料理から片付けまでしてくれてありがたい!
    アウトドアが好きな人なら、料理好きが多いかも

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/09(月) 13:20:33 

    >>57
    例えば料理に使うお酒で洋食ならワイン和食なら日本酒とか使い分けたり、調味料も揃えたりするけど。
    できるだけ安いのでつくったりするのは女性の方ができるし強い。

    高い良いものならおいしい料理ができて当たり前だもの。

    女性は女性がつくる家庭料理にもっと自信持った方がいい。

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2023/10/09(月) 13:20:54 

    >>15
    私も兄の方が料理得意!
    うちの両親は男女関係なく子供に家事を手伝わせてたけど、兄は別に苦じゃなかったらしい。私は全然ダメだった。
    夏にみんなで実家に帰省で集まった時、私が小腹減ったーとボソッと言ったら、兄がサッと立ち上がって冷蔵庫を見て、母に食材使っていいか確認した上で、ちゃちゃっと肉野菜炒めみたいなのを作ってくれた。片付けも完璧だった。

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2023/10/09(月) 13:21:00 

    >>3
    料理上手だと思う。
    料理ヘタな人ってレシピ見ようがもう計量から出来ない(やらない)し、切り方の記載あっても適当に切るし、中火やら弱火の火加減も適当、当然仕上がりもマズいから、美味しく作れる人はセンスが良いんだと思う

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/09(月) 13:22:04 

    >>25
    めっちゃしっかり混ぜてたんですけど!理由はなんでしょうか??

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2023/10/09(月) 13:22:10 

    >>18
    羨ましい

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/09(月) 13:22:38 

    旦那

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2023/10/09(月) 13:23:34 

    >>1
    少なくとも、調理人を志している男性は「料理上手」なはずだけれど? 10代や20代で一流の調理人目指して頑張っている男性は普通にいると思うけれど。そういう人と結婚しても、晩御飯を作ってもらえるとは限らないけれど。

    自活し始めてから料理に目覚め、素人としてはある程度の腕前になるには時間がかかるから、早くても二十代後半ぐらいかな? お家の事情で料理覚えなければならなかったというような男性もたまにはいるかもしれんけど。

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/09(月) 13:24:12 

    噂の東京マガジンでたまに男性映るけど、料理うんちく語る割に同伴者に料理酷評されてるの見かけると面白い

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2023/10/09(月) 13:28:52 

    友達の旦那さんが料理が趣味で料理上手。ご両親が共働きで忙しくて、お母さんを手伝う形で中学時代から料理をし始め、大学で一人暮らしを始めてからメキメキと腕が上達したそう。おまけに外食したらその味を再現できる舌を持っているので、私も何度かご馳走になったことがあるけど、まぁ何を食べても美味しかった。なので友達の家は食事は旦那さん担当(お弁当まで!)、掃除洗濯は友達が担当してる。

    もう一人アメリカに住んでる友達の旦那さんがイタリア系アメリカ人で、こちらもものすごく料理上手。私もアメリカに住んでいた時に何度かご馳走になったけど、毎回、前菜、パスタ、魚や肉料理、デザートまで作ってくれて全て美味しかった。ちなみに友達は彼と結婚して2年で15kgも太ったw

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/09(月) 13:28:55 

    >>30
    話ちょっと変わるけど、料理だけじゃなくて、メイクとか美容師とかも、カリスマとして出てくる人は男性が多いよね、何でだろ。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/09(月) 13:29:14 

    料理好きで鶏ガラから出汁とったり
    鉄鍋使ってたり
    麺打ったりスパイスこだわってカレー作ってみたり…な知り合い居るけど
    なぜかイケメンはいない。
    低身長ぽっちゃりが多い。

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2023/10/09(月) 13:32:44 

    料理好き男を二人知っているけど二人とも不衛生。作って人にふるまうのが好きらしいけど、台所みると食欲失せる。男の料理って性格がもろに出ると思う。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2023/10/09(月) 13:33:19 

    うちの夫
    普段は私の方が家にいるから私が料理担当だけど私の友達が遊びにくる時とか子どもの友達呼んでパーティーする時とかはおもてなし料理作ってくれる
    休みの日はお菓子とかパンとかも作るよ

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2023/10/09(月) 13:34:30 

    >>30
    男性はプロ(仕事)として、女性はアマチュア(家庭)として料理をやる時代が長かったからじゃない?
    そして男性の多い業界に女性は入りづらい
    でもこれからは変わっていくんじゃないですかね

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2023/10/09(月) 13:35:28 

    私の周りに2人はいる。
    私よりも掃除片付け料理などなど家庭の細かなことが気がつくし、出来る。
    好意を寄せられても、私がおそろしいほどのダラくさなので、知られたくなくて近寄る気が起きない。
    私は、だらだらするのが大好き。

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/09(月) 13:39:09 

    >>30
    一点集中するからじゃない?

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/09(月) 13:43:53 

    >>72
    はぁーーーーー!!

    いいなぁ 泣

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/09(月) 13:46:48 

    男の人のほうが、本当はうまいと思う
    食べるの好きでしょ

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/09(月) 13:48:09 

    >>67
    薄力粉使う料理は混ぜすぎるとグルテンがでて胸焼けの原因になる。クッキーとかケーキをさっくり混ぜるのはグルテン発生するから。天ぷら粉もだま残すでしょ。薄力粉使う料理はさっくりが基本です。

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2023/10/09(月) 13:49:57 

    >>65

    絶対兄既婚者じゃん😭
    こんな兄or旦那が欲しかった、、、

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2023/10/09(月) 13:50:37 

    >>29
    海藻です。郷土料理かも。

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/09(月) 13:57:12 

    >>82
    わー!ありがとうございます!!^ ^

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/09(月) 13:59:41 

    趣味の人はいるけど、やっぱり趣味は趣味だよ。
    休日に時間かけて作るような料理をしてる。仕事の日は帰宅してもやらない。
    そのくせ作れるから舌は肥えてるんだよね

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2023/10/09(月) 14:01:28 

    夫と弟が料理が得意。弟の作るオムライスは最後の晩餐に食べたいくらい

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2023/10/09(月) 14:07:12 

    旦那。

    自分が出来ると思ってるから、私の料理にケチつけてきてまじでめんどくさいよ。

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2023/10/09(月) 14:12:11 

    夫がメニュー決めから買い物、料理、後片付けと毎日やってくれてる。
    私も料理一応できるけどやってくれるからしてない。
    ちょっと揚げ物多いかなとも思うけど味美味しいし作ってもらってるから何も文句ない!
    あと意外と盛り付けこだわってる。
    自分だったら薬味とか面倒だからやらないことちゃんとやるから尊敬。

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/09(月) 14:25:15 

    >>6
    そもそも複数人の男性の料理上手いと断定できる人って
    男が多い家族かいろんな料理人と親しくなりにいく仕事・客か男性が沢山入るくらい大きな料理部か男と寝まくって作ってもらう人しか思い浮かばんな…

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2023/10/09(月) 14:29:10 

    >>9

    いいからお前は早く飯を作れ

    片付けもお前やれよ?

    返事は?

    +3

    -5

  • 92. 匿名 2023/10/09(月) 14:36:13 

    私の会社の同期に趣味が料理の男性がいる
    何回か同期みんなでお家上がって食べさせてもらったことあるけど美味しかった
    お店で食べるより、家で自分の好きな味付けで食べる方が美味しいし安く済むんじゃないかっていう発想から料理始めて料理が楽しくなったみたい

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2023/10/09(月) 14:39:32 

    >>3
    囲碁や将棋やマージャンをゲームソフトやネットで覚えて強くなる人がいるくらいだから、ネットで料理を勉強して上達する人がいても不思議はないと思うけれど?

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2023/10/09(月) 14:39:33 

    >>1
    うちの夫が料理好きです。私が作ってるのを横で見てて楽しそうだと思ったのか、一緒にやりたがり、今は冷蔵庫の中にあるものでおいしいものを作れるようになりました。男性って『これはおもしろい』と思ったことを極めるの上手ですよね。後片付けもちゃんと最後まで自分でやります。ただ私は調理器具を洗いながら進めるのに対して、夫は最後に一気に洗うタイプなのでそこだけちょっと合わないです。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/09(月) 14:42:43 

    >>94
    > ただ私は調理器具を洗いながら進めるのに対して、夫は最後に一気に洗うタイプなのでそこだけちょっと合わないです。

    料理するようになると分かるけれど、煮るとかの工程で時間が出来るときに調理器具はこまめに洗って片付けるのが合理的だよね。「プロ」と「アマ」の差かしらん?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/09(月) 14:43:08 

    ほぼ全員
    皆詳しい
    ただ女性に比べると調理器具やスパイス等の調味料に対するこだわりが強い 
    時間とお金かけ過ぎてる
    趣味なら良いですけどね

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/09(月) 14:44:16 

    中華鍋も買いがち
    包丁もこだわる

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/09(月) 14:45:03 

    私の夫は料理が得意だと思っていますし、「結構作るよ?」なんて周りにも話します。
    でも…私から見ると夫の料理はレベルが低いです。
    脂っこい、調理器具を全部出しすぎて片付けが大変なことになる、食材をふんだんに使い、お肉でも気に入らない部位は贅沢に切り取り捨てます。

    殿様の料理って感じ。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/09(月) 14:46:51 

    >>52
    えー!小1の息子に少しずつ料理の手伝いをさせていて料理を教えようと思ってるのだけどダメなの?

    自炊できるように育てるのが目標なんだけど。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2023/10/09(月) 14:50:44 

    >>99
    横だけど時々聞くよ。
    料理や家事何にも出来ない男は論外だけど、自分より料理上手や家事マメな男もプライド傷ついてイラっとするから無理とか。
    それが理由で離婚した夫婦も知ってる。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/09(月) 14:51:29 

    私の夫が料理好きの料理上手だよ。
    今朝は早起きしてパンを焼いて完成したら「パン焼けたよ」と起こしてくれた。
    後片付けも綺麗にしてくれるよ。
    休日は夫が料理してくれるから本当に楽。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/09(月) 15:00:39 

    >>32
    小麦粉だけだとネットリしないでしょう?
    小麦粉は練ったり捏ねたりするとグルテンの粘り気が出てくる
    あとグルテン含有量が薄力粉と強力粉の違い

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/09(月) 15:01:05 

    男友達の半数+夫は普通に料理できるな
    一人暮らし経験者が多いからというのはあるけど
    ずっと実家暮らしではなかなかできるようにならないからね

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/09(月) 15:03:39 

    父と旦那が料理上手だよ
    父は食品メーカーの開発で家でもかなり美味しいもの作ってくれてた(母親早くに亡くなって父子家庭)
    旦那はただの趣味だけど料理8割くらいやってくれる

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/09(月) 15:07:17 

    手料理みるとセンスの良し悪しが分かる

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/09(月) 15:16:11 

    >>55
    男性の料理上手でワンピースのサンジのような優男はあまりいない、それこそ料理上手ではなくジャイアンのような料理が趣味なだけの「料理自慢」。
    本当に妻や子供や大切な人のためにおいしく作ろうとしたり、妻の負担を減らすため、家庭のために考えて料理する男性って本当に少ない。
    自称料理好き男性は結婚子育ては向いてない。
    もっと言えば赤ちゃんや小さい子供やお年寄りや病気の家族など、それぞれ合わせた食事を作れる人が料理上手、一般の男性には本当にできる人が少ない。
    ただプロのような高い食材使った料理食べたいならレストランでいい。

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2023/10/09(月) 15:43:14 

    >>30
    女が参入するのを嫌がるから手の菌が違う〜とかイチャモンつけてたよ。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/09(月) 15:43:54 

    料理作って後片付けまでしてくれるなんて
    羨ましすぎる。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/09(月) 15:47:31 

    >>107
    キモいな

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/09(月) 16:39:31 

    彼氏が全く料理しない人だったけど、同棲はじめて私が毎日料理作ってたら俺もやるようにするよってネットでレシピ調べてご飯作ってくれるようになった。
    特に炒め物系が絶品です。両方料理できるから本当に便利。私が栄養あるご飯担当で彼ががっつり飯担当といったとこ。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/09(月) 16:39:40 

    >>25
    新潟のひとですか?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/09(月) 16:43:13 

    息子が大学生になって一人暮らしを始めたんだけど、「いろいろやってみたけど結局塩胡椒が一番美味しい」って言ってた

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/09(月) 16:46:30 

    祖父、父、義父、旦那が料理上手です。多分女性陣より上手いです笑

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/09(月) 17:25:24 

    いるよー
    まず、上司
    作るのはもちろん、食品表示検定上級、調理師免許、酒類販売管理者などの免許・資格取得済のプロ中のプロ
    従兄弟にもフランス料理を専門学校で学び、もちろん調理師免許取得して卒業後料理店勤務してたのがいる
    ついでに推しミュージシャンも料理好き
    インディーズ時代、バイトで知り合いの店でランチを振る舞っていたし、デビュー前にもダイニングバーを切り盛りしてた

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/09(月) 17:38:38 

    >>99
    いいよー!料理できる男の子の方がいい。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/09(月) 17:44:50 

    >>3
    何を持って料理上手と言うかによるんじゃない?時々がんばって作ってくれるのと、継続的に・予算内で・平日に・日常の味で、では別物よね。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/09(月) 17:48:47 

    父親です。料理人なので。
    でも職場で作ってるので家ではほぼ作らない人でした。今は退職したので魚捌いたり、おつまみ作ってくれます。うまいです(๑´ڡ`๑)

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/09(月) 17:59:37 

    30代、夫が料理担当で料理上手。毎日晩ごはん+お弁当も作ってくれてるし、買い出しも近隣のスーパー何店舗か使い分けてる。私の父も料理上手だし、兄も結婚してから料理がんばってるらしい。みんなカバンにエコバッグ入ってる。男性もわりと料理するの普通だと思ってたけど、私の周りだけなのかな。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/09(月) 18:02:11 

    >>30
    男は稼いでいかなきゃならないからね。料理人というのも生きていくための職業としてはポピュラーだし、頑張ればそれなりに稼げるのは確か。それで家族を養っている男性も多い。女で調理人でやっていこうと決意する人はそんなにいないよね。栄養管理士とか学校給食で働いている人は女性が多いイメージだけど。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/09(月) 18:35:54 

    >>1
    いっぱいいるよ。むしろ、女友達より男性の方が料理好き多いイメージなのだが。しかも、ちゃんと片付けまでする男子。



    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/09(月) 18:36:11 

    >>1
    再婚した旦那が料理上手で本当に助かってる
    あるもので適当に作るのも上手だし、私が「◯◯食べたい」リクエストしても「いいよ〜」と作ってくれてありがたい

    でも今の年齢(私はアラフィフです)だから良かったのかな?とも思う
    若い頃に料理上手な人と結婚したら、自分の料理センスの無さに落ち込んでたかも
    あと元旦那が全く料理できない人(おこめも炊けない涙)だったからありがたさが増したのかもしれない





    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/09(月) 18:51:45 

    >>9
    メシまだか?
    早くしろ!

    +1

    -4

  • 123. 匿名 2023/10/09(月) 19:13:56 

    うちは夫が料理担当です。上手だし、毎日献立も楽しそうに考えてる。
    今まで付き合ってきた人は全員料理上手で作ってくれていたから私は男性に料理振る舞った事ない。だから探せばたくさんいると思う。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/09(月) 20:45:25 

    >>1
    趣味ではなかったのに一人暮らししてる息子。
    自炊しててどんどんレパートリーが増えていく。
    帰ってくるといろいろ作ってくれるよ。
    デザートも。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/09(月) 21:00:33 

    >>28
    仕事で料理する人は家ではやりたくない!って人もいる中、旦那さん素敵ね

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/09(月) 22:30:22 

    >>100
    ムチャクチャですね。

    料理、家事に手をかけるかどうかなんて個人差あるのに。

    得意ならスゴーい!って褒めておけばいいのに。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/09(月) 22:34:30 

    >>91
    >>122
    時間置いて連投してくんなよクソ男

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2023/10/09(月) 22:35:26 

    >>115
    親戚の男衆が何もせずにただひたすら飲み食いしているのを見て反面教師にしています。

    従兄弟が40過ぎてるのに母親にお茶を入れさせているのを見て情けないと思ったので少しずつ家事を教えています。

    料理は炊き込みご飯から教えようと計画しています。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/09(月) 23:16:42 

    >>127
    暇なんだな
    お疲れ

    +1

    -2

  • 130. 匿名 2023/10/10(火) 00:03:17 

    >>128
    あまりに出来すぎるから女性が肩身が狭くなるとかより、自分のことは自分でするし、パートナーが困った時家のことをサッとできる方がいいよね。男女とかじゃなく人としていいよね。
    間違いない教えをしていると思います!
    炊き込みご飯おいしくできるといいですね!

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/10(火) 01:34:52 

    >>129
    自己紹介ありがとうジジイ

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2023/10/10(火) 11:44:17 

    うちのパパ。
    普通の会社員だけど、土日は作ってくれてすごく美味しい。私より

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード