ガールズちゃんねる

秋田市新屋の住宅街で複数人がクマに襲われけが 5人が病院に運ばれる

209コメント2023/10/10(火) 17:29

  • 1. 匿名 2023/10/09(月) 12:14:46 

    【速報】秋田市新屋の住宅街で複数人がクマに襲われけが 5人が病院に運ばれる | AABニュース
    【速報】秋田市新屋の住宅街で複数人がクマに襲われけが 5人が病院に運ばれる | AABニュースwww.aab-tv.co.jp

    9日午前秋田市新屋の住宅街で複数の人がクマに襲われけがをしました。警察などによりますと、午前9時10分ごろ、秋田市新屋寿町で人がクマに襲われたと相次いで110番通報がありました。現場は秋田県免許センター裏の河川敷周辺で、住宅街が広がっています。


    警察は現場をパトロールし、周辺の住民に家から出ないよう呼びかけています。

    +13

    -6

  • 2. 匿名 2023/10/09(月) 12:15:32 

    クレーム入れた人、家に連れて帰って飼いなよ

    +537

    -12

  • 3. 匿名 2023/10/09(月) 12:15:33 

    また熊!

    +70

    -1

  • 4. 匿名 2023/10/09(月) 12:15:35 

    まーた動物愛護の女が泣きながら電話攻撃するんだろうね

    +282

    -6

  • 5. 匿名 2023/10/09(月) 12:15:36 

    本気で駆除対策しなきゃ

    +130

    -8

  • 6. 匿名 2023/10/09(月) 12:15:55 

    冬眠前に暴れすぎ。怖いわ

    +141

    -2

  • 7. 匿名 2023/10/09(月) 12:15:59 

    各地でクマの被害多発してるね…

    +152

    -0

  • 8. 匿名 2023/10/09(月) 12:16:11 

    >>2
    嫌です。くまちゃんは森へ返してください。

    +4

    -86

  • 9. 匿名 2023/10/09(月) 12:16:12 

    🐻

    +3

    -10

  • 10. 匿名 2023/10/09(月) 12:16:13 

    さっきおじいちゃんが襲われたニュース見たけど、また別の場所?!

    +95

    -1

  • 11. 匿名 2023/10/09(月) 12:16:35 

    >>4
    泣かずに抗議します。

    +3

    -65

  • 12. 匿名 2023/10/09(月) 12:16:35 

    クレームいれるヤツの出番だ
    熊を説得しに行ってきて

    +161

    -4

  • 13. 匿名 2023/10/09(月) 12:16:37 

    >>1
    熊嫌いだわ~

    +28

    -4

  • 14. 匿名 2023/10/09(月) 12:16:38 

    クマったなあ

    +16

    -6

  • 15. 匿名 2023/10/09(月) 12:16:50 

    クマッてる事件が多くないですか?不安です

    +3

    -7

  • 16. 匿名 2023/10/09(月) 12:16:53 

    また秋田💦

    +22

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/09(月) 12:17:18 

    >>1
    野良猫もさっさと殺処分して欲しい。
    猫のトキソプラズマって本当に怖いから。
    批判する人は全ての野良猫を引き取りなよ?

    +20

    -42

  • 18. 匿名 2023/10/09(月) 12:17:19 

    熊だって生きるために必死なんだよ

    +13

    -30

  • 19. 匿名 2023/10/09(月) 12:17:25 

    富山もやばい

    みんな気をつけて

    +40

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/09(月) 12:17:26 

    今年は熊凄く多いみたいだね
    小熊に見えるようなサイズで成熊で、子熊連れだと襲ってくる
    山が近い人は要注意

    +72

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/09(月) 12:18:06 

    クレームする人はこういうニュースを見てどう思ってるんだろ?
    秋田県のクマ3頭「なぜ殺したのか」 県外から苦情殺到、「住民の命守るためご理解を」
    秋田県のクマ3頭「なぜ殺したのか」 県外から苦情殺到、「住民の命守るためご理解を」girlschannel.net

    秋田県のクマ3頭「なぜ殺したのか」 県外から苦情殺到、「住民の命守るためご理解を」秋田県美郷町の作業小屋に長時間立てこもっていたクマ3頭が10月5日、駆除された。これに対して、秋田県庁には「なぜクマを殺したのか」という苦情の電話が県外から殺到していると...

    +47

    -2

  • 22. 匿名 2023/10/09(月) 12:18:16 

    >>14
    こっちこそ👮‍♂️

    +3

    -2

  • 23. 匿名 2023/10/09(月) 12:18:23 

    何で最近こんなに熊が大量発生してるの?

    +14

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/09(月) 12:18:29 

    リアルに熊にあったらどうしたらいいんだろ?菓子パンとか持っていたらそれを遠くに投げる、とか?背を向けずにソロソロ逃げて、距離とってからダッシュ?

    +1

    -9

  • 25. 匿名 2023/10/09(月) 12:18:46 

    自然の多いところに住みたいと思ってたけどやっぱやめます都会に住み続けます

    +14

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/09(月) 12:18:56 

    山で餌探すより民家の近くで探す方が楽だもんな
    餌になる家畜は呑気に歩いてるし、野菜は畑に植ってる
    共生するには棲み分けの線引きの徹底は絶対に重要

    +55

    -2

  • 27. 匿名 2023/10/09(月) 12:19:28 

    人を襲うのだって、山の資源を人間が食い潰したから。
    それで駆除とか人の心がないよ。

    +5

    -50

  • 28. 匿名 2023/10/09(月) 12:19:28 

    秋田市民です。

    秋田市、特に新屋みたいな比較的、山から離れた場所は今まで熊が出る話はそんなに聞かなかったのに一体どうしちゃったのか。

    動物愛護精神でクレーム入れる他県の人間の話を聞くと「うるせえ、バカ」と思います。

    +228

    -3

  • 29. 匿名 2023/10/09(月) 12:20:15 

    >>1
    ごめんなさい、人間が温暖化を引き起こしてクマさん達の餌のドングリが無いんだよね。
    クマさんの主食はドングリが殆どで、あとはキノコや果物、タンパク質の殆どは虫の幼虫やサナギ。
    野鳥や魚も食べるけどね。

    +7

    -43

  • 30. 匿名 2023/10/09(月) 12:20:29 

    >>11
    それではお世話もお願いします。

    +37

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/09(月) 12:20:36 

    遭遇したら泣く
    秋田市新屋の住宅街で複数人がクマに襲われけが 5人が病院に運ばれる

    +71

    -1

  • 32. 匿名 2023/10/09(月) 12:20:37 

    >>17
    トキソプラズマってネコに限らず恒温動物全てに寄生するけど

    +32

    -3

  • 33. 匿名 2023/10/09(月) 12:21:02 

    >>4
    そいつの家で飼えばいいのに。もちろん家の周りに熊の出入りができない鉄格子で

    +113

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/09(月) 12:21:11 

    >>2
    動物園に引き取らせればいいだけ

    +4

    -79

  • 35. 匿名 2023/10/09(月) 12:21:17 

    山、立禁にして餌ばら撒いたら 
    ドロンとかあんじゃん 
    餌探しに来てんだから

    +1

    -13

  • 36. 匿名 2023/10/09(月) 12:21:40 

    >>27
    じゃああなたが飼ってネ

    +46

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/09(月) 12:21:54 

    >>31
    熊に遭遇した時の対処法みたいなのYahooニュースで表示されてるけど、この怪物を目の前にしてそれを思い出せるほど冷静でいられる自信ないわ。

    +41

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/09(月) 12:22:08 

    >>8
    連れて行ってあげて。よろしくお願いします。

    +53

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/09(月) 12:22:23 

    >>2
    むしろこの前の親子熊の事で怒ってるんだと思う。
    だから普通に森へ返せば良かったのに…。

    +4

    -75

  • 40. 匿名 2023/10/09(月) 12:22:35 

    熊は山の神
    むやみに駆除してはいけない

    +2

    -27

  • 41. 匿名 2023/10/09(月) 12:22:47 

    ニ一卜でも山に縛っておけ
    そうしたら下山しない 

    +0

    -12

  • 42. 匿名 2023/10/09(月) 12:23:11 

    人間に復讐心を抱いてる熊が多いんだろうね

    +4

    -17

  • 43. 匿名 2023/10/09(月) 12:23:34 

    >>24
    ダッシュなんかしたら、秒で追いつかれて死ぬよ

    でも、背中を向けて逃げたらダメって分かってても、逃げちゃうよね

    +29

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/09(月) 12:23:46 

    >>1
    >>2
    北海道ではヒグマ避けとして外で犬を飼う地域があるんだけど、鎖で繋がれてるから犬は逃げられなくてヒグマの餌になってることがたまにある。
    去年も犬がクマに食べられて、犬がいた場所にはクマのウンチになった犬がいた。
    一瞬で消化されてクマのウンチになった犬www

    +2

    -75

  • 45. 匿名 2023/10/09(月) 12:24:38 

    そのうち令和の三毛別事件が起きそう。

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/09(月) 12:25:30 

    あたおか多いなー

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/09(月) 12:25:54 

    住宅地に出たなら殺すべき。頭ハッピーセットのクレームは無視でいいでしょ。安全圏だから言いたい放題。

    +62

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/09(月) 12:26:09 

    >>1
    最近、クマ調子乗りすぎてない?
    なんか舐めてるよな

    +19

    -3

  • 49. 匿名 2023/10/09(月) 12:26:22 

    >>34
    動物園に野生無理よ
    だって、飼育員に従わないから
    子熊なら社会化期に動物園での生き方教え込んだらいいけど社会化期過ぎたら無理 

    動物園、水族館、虐待 反対って抜かしてる世にも奇妙なバカいるんだけどこの理由で無理なの理解してないんだもん 動物は社会化期でどう過ごしたのか決まる

    +56

    -2

  • 50. 匿名 2023/10/09(月) 12:26:37 

    クマと人間の戦争じゃ!

    +4

    -5

  • 51. 匿名 2023/10/09(月) 12:26:48 

    >>27
    うるせー

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/09(月) 12:26:58 

    >>20
    ここ近くに山ないと思う
    どっから来たんだ

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/09(月) 12:27:15 

    >>44
    自己レスだけと北海道のニュースでアナウンサーが
    「犬の毛とクマのふんが落ちているのを見つけ〜」って言ってて 。
    ウンチになるの早っ!!!www
    一瞬でウンチになっててワロタ

    +1

    -36

  • 54. 匿名 2023/10/09(月) 12:27:19 

    >>24
    熊に遭遇した時の対応ってコロコロ変わるよね
    死んだフリだの木に登るだのはまったく無意味ってわかったし、
    そろそろ後ろ歩きもほぼ襲われる
    奇声を上げて威嚇しながら木の棒などで戦うってのが最新

    襲う気のない優しい性格の種類の熊の場合は、敵意を見せずに驚かせないでいなくなるのを待つって事もあるけど、日本にいる熊のほとんどが襲ってくるやつな気がする
    小熊を守ろうとしての行動でもあるし

    +19

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/09(月) 12:27:36 

    >>44
    は?

    +13

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/09(月) 12:27:54 

    家の近くだわ😣怖い

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2023/10/09(月) 12:28:39 

    クマに襲われて顔に長い縫った跡のあるお爺さんがインタビューに答えてるのをつい先日見たよ
    詳しく話してなかったけど、多分クマの爪で頬がパックリ割れたんだと思う。縫い目の部分はとうしてもツギハギ感が出てしまうみたいで、HUNTER×HUNTERで二線者ってあったけど、見るとやっぱりギョッとしてしまうかも
    命が無事で何よりだけど、被害に遭わないのが一番だよ。クマ怖い。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/09(月) 12:30:05 

    >>27
    こういうこと言う人出てくるだろうなと思ってたら早速でた

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/09(月) 12:30:47 

    こんにちは😃ご容態のご回復をお祈りいたします
    秋田市新屋の住宅街で複数人がクマに襲われけが 5人が病院に運ばれる

    +1

    -21

  • 60. 匿名 2023/10/09(月) 12:30:59 

    >>48
    愛護の人がクレーム入れるから増えたんじゃない?

    +14

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/09(月) 12:31:17 

    >>55
    意味が分からない?
    犬がいた近くの茂みから犬の毛とヒグマのフンが見つかったんだよ。
    そのフンを調べたら未消化のモノが出て来て、調べたら犬の毛のDNAと一致したんだよ。
    つまり、食べられて一瞬でクマのウンチになったんだよw
    笑えるでしょw

    +0

    -30

  • 62. 匿名 2023/10/09(月) 12:31:39 

    >>52
    うん

    山が近い人だけじゃないよね

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2023/10/09(月) 12:32:00 

    新屋って海沿いだよね? 山とは正反対なのに。

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/09(月) 12:32:40 

    >>54
    奇声あげるがいいかも。
    熊にワケわからないややこしいやつ、て思わせるがいいかも。

    +1

    -10

  • 65. 匿名 2023/10/09(月) 12:32:43 

    >>2
    野良猫の殺処分にもクレーム凄いから
    クマの比じゃないよ
    文句言ってる奴らは全ての猫を飼いなよ

    +58

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/09(月) 12:34:11 

    >>1
    最近市街地でのクマの出没多いよね
    体鍛えておこうかな

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/09(月) 12:34:13 

    >>30
    しません。熊が森に帰って幸せに暮らすことを望んでいますので。
    熊の幸せを考えたらうちの庭は狭すぎますので。

    +0

    -24

  • 68. 匿名 2023/10/09(月) 12:34:53 

    >>21
    熊を見たら近寄らないとか共存の方法をちゃんと模索したの?

    +1

    -23

  • 69. 匿名 2023/10/09(月) 12:35:45 

    今年熊の餌になるブナの実が全国的に大凶作で、餌を探しに里に降りて来てるって話よ。
    一度里に来て食べ物があるって分かると毎年来るようになるから、そういう熊は駆除するしかないと思う。

    +26

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/09(月) 12:35:55 

    >>62
    山が近い人は気をつけてって言って申し訳ありませんでした。

    山が遠い人も気をつけてください。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/09(月) 12:36:01 

    毎年クマ増えすぎて怖いですね
    クレーム入れる人って、たくさんいるの?
    クマのいない県に住んでるけど、クマの駆除反対の人なんて私の周りにはいないな。

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/09(月) 12:36:43 

    >>36
    何で飼わないといけないのよ。
    熊ちゃんが広い自然に帰り、幸せに暮らしてもらうのが私達の願い。

    +0

    -26

  • 73. 匿名 2023/10/09(月) 12:37:10 

    >>31
    可愛い

    +1

    -22

  • 74. 匿名 2023/10/09(月) 12:37:59 

    熊を銃殺するなとかクレーム入れてる奴が引き取れよ

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/09(月) 12:38:23 

    >>23
    どんぐりが不作だから
    人里に降りてくる

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/09(月) 12:38:51 

    >>41
    性犯罪者とかも追加で。
    あ、うちの会社のクソババアも追加して。

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2023/10/09(月) 12:38:51 

    >>54
    その最新と書いてあるのはこの間トピにもなってた山菜採りユーチューバーだよね?
    私北海道生まれでちょっとだけ熊に詳しいんだけどあれは逃げられる距離じゃなかったのと小熊が近くにいて母熊の気性が荒くなってるから大声だして木の棒で追い払ったんだと思う
    本当なら気づいた場所が遠ければじっと熊見ながらゆっくり後退りするのが正解だよ
    あのおじさんは山菜採り慣れてるから熊に対しての知識もあったんだと思う
    だから大声だして威嚇するのは最新の情報ではなく距離のある熊に対してだと逆に危ないことにもなりかねないから知識広めるなら確認してからのほうが良いよ

    +24

    -1

  • 78. 匿名 2023/10/09(月) 12:39:59 

    >>31
    とんでもなく大きい訳じゃなく大型犬ぐらいの大きさなのに向かって来て襲ってくるとかこわいなあ。爪も歯もすごい。

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/09(月) 12:40:25 

    >>61
    ふむ。どこに笑う要素が?

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/09(月) 12:41:23 

    駆除に散々クレームつけてるエセ動物愛護たちー!
    出番ですよ。早く保護しないと可愛いクマちゃんたちがやられてしまいますよ。
    早く保護してください!おうちで飼ってあげて。

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/09(月) 12:41:34 

    >>65
    は?文句を言う相手は無責任に、猫を捨てたりする人へだろ?
    バカか。

    +4

    -20

  • 82. 匿名 2023/10/09(月) 12:41:57 

    他人事じゃない

    さすがに住宅地までクマが来たら駆除だろう

    でもハンターも減ってるし誰がどの地域から駆除するかだよ
    自治体も困ってるだろう

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/09(月) 12:42:03 

    >>27
    食い潰したら森林という存在すら無くただのハゲ山
    そんな所に動物いるわけないじゃん
    熊が住んでるんならその山には食住は賄えてるという事だよ
    ただ安易に食料手に入るから里に降りてるんだと思うぞ

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2023/10/09(月) 12:42:20 

    冬眠前だから、今はたくさん食べないといけない時期なんだろうね。山に餌がなくて民家まで降りてきてしまってるのか

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/09(月) 12:42:40 

    過剰に騒ぎすぎです
    熊に襲われて亡くなる人は過去10年間で21人、年平均2人に過ぎません
    たいしてスズメバチは例年平均20人亡くなっています
    スズメバチに数人刺されて怪我したくらいで騒ぎたてますか?
    ちなみにマムシでも平均7人亡くなってます
    さらには例年平均して3人が(飼い)犬に襲われて亡くなっています
    熊に怯える人はファクトを確認して考えることができない、すぐ感情に反応する大脳辺縁系が優位な動物的な人です

    +4

    -24

  • 86. 匿名 2023/10/09(月) 12:43:38 

    >>74
    引き取らないつってんだろ!
    熊が個人に飼われて幸せになるはずないだろーが。
    熊は山奥の自然に帰って幸せに暮らしてほしい。

    +2

    -21

  • 87. 匿名 2023/10/09(月) 12:43:38 

    祖父母の家が熊出没注意の山付近なんだけど、以前は山にでも入らない限り見なかった熊が、ここ数年は山以外の場所でクマを目撃したり襲われてるね(ちなみに私は一度も見たことがない)。
    なんか動物愛護団体が先日の熊立てこもり→駆除の件で物申したらしいけど、それなら自分たち自ら保護しに来てほしい。ケガ人を出さずやってみろと思うわ。

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/09(月) 12:44:38 

    >>44
    去年解決した事件。何を今更

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/09(月) 12:44:58 

    >>31
    まず爪とキバでやられるんだよね🩸

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/09(月) 12:45:30 

    秋田熊多いね…

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/09(月) 12:47:18 

    >>89
    あの手でバシッとたたかれたら肉持っていかれるよ

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/09(月) 12:47:55 

    怖い。
    このままどんどん増えて、熊の出ない県も次々と出没していきそう

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/09(月) 12:48:08 

    >>27
    それも小さい原因の1つかもだけど
    大きな原因は天候の問題だよ
    ドングリが極端に少ない

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/09(月) 12:48:45 

    >>51
    ごめんなさい

    +0

    -2

  • 95. 匿名 2023/10/09(月) 12:49:01 

    秋田市新屋の住宅街で複数人がクマに襲われけが 5人が病院に運ばれる

    +0

    -5

  • 96. 匿名 2023/10/09(月) 12:51:04 

    秋田市内って秋田の中では結構街な方なんじゃないの

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/09(月) 12:51:27 

    クレーム入れる奴はあくまでも少数派なので無視してね。駆除賛成派の方が圧倒的多数なんだから。

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2023/10/09(月) 12:52:04 

    >>21
    熊ちゃんワンパクだなぁ❤️・・・って思ってます・・・🥺

    +0

    -15

  • 99. 匿名 2023/10/09(月) 12:52:59 

    >>83
    もっと勉強したほうが良いよ

    +0

    -9

  • 100. 匿名 2023/10/09(月) 12:53:11 

    他の動物と比べて人間ってなんでこんなに力が弱いのだろう

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/09(月) 12:53:46 

    >>21
    熊が可哀想

    +1

    -17

  • 102. 匿名 2023/10/09(月) 12:54:06 

    動物愛護精神の人が「駆除せず保護しろ」というけど、仮に保護ができたとしてその後、どうしろと言うんだろ。

    山に帰す→また住宅街に降りてくるだろ。
    そのまま、保護する→どこで?
    動物園で引き取る→野生で育った熊が動物園で扱えるわけあるかよ。

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/09(月) 12:54:33 

    >>27
    どんぐりが不作だってよ。どんぐり人間食うか?

    +16

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/09(月) 12:56:52 

    >>1
    北海道以外では、「熊が出た」というニュースは、最近秋田県が多くない?

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/09(月) 13:00:03 

    >>4
    ああ言う人達って何で抗議するんだろう…
    可哀想だから?山際に住んでるわけじゃないのに自分の家の近くで熊出たら普通に嫌だわ。
    全く気持ちがわからん。

    +70

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/09(月) 13:02:39 

    >>19
    なんか昔、海で釣りしてた人が後ろから襲われたってあったよね

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/09(月) 13:04:20 

    昨日車で通ったよ。免許センターのすぐ裏で新橋とか水辺の公園付近だね。チビッコ達がボール遊びするような河川敷
    大森山か雄和方面から泳いで来たのかも

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/09(月) 13:06:12 

    >>102
    野生に帰してもまた下りてくるだろうし、全国4ヵ所ぐらいにあるクマ牧場には野生のクマもいるらしいけど子グマの時じゃないと難しそう。
    動物愛護団体が野生のクマ保護施設をつくって、クマが出たら自分らで捕獲しに行き施設に収容させるのが1番だと思う。

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/09(月) 13:07:29 

    凄く性格悪いこと言うけど
    熊可哀想とか言う人の目の前に熊現れたらどういう反応するのか見てみたい

    +22

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/09(月) 13:07:43 

    >>7

    地方は市街地にも出るし、大都市圏でも出てますね。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/09(月) 13:09:42 

    秋田県民です。
    今年の秋田県は熊に襲われる人が過去最高です。
    今回の新屋ので35人だそうです。

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/09(月) 13:10:42 

    >>109
    熊がいるとこには行かないよ。棲み分け大事

    +0

    -13

  • 113. 匿名 2023/10/09(月) 13:11:51 

    >>111
    ぺぇ。ほんで?
    人間による殺人は遥かに多いよ。

    +0

    -20

  • 114. 匿名 2023/10/09(月) 13:12:26 

    >>40
    人が襲われてて多数の人に危険が及んだ時だけだから、「むやみに」ではないね

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/09(月) 13:13:17 

    住宅街でとか怖…

    最近の熊のクレームの件、熊が出ない九州の県からも電話来てるって記事見た
    安全なところからワーワー言うなよって秋田県民じゃないけど本当に腹立つ

    私のところも今年熊の目撃情報多くて山ならまだしも学校の校庭とか、保育園の散歩のルートとか心配だよ
    危険性あるのなら迷わず駆除してほしい

    +22

    -1

  • 116. 匿名 2023/10/09(月) 13:15:18 

    秋田に住んでます。今年は周りが相当数熊を見てます。秋田は車移動が基本なので運転中に見る。道端や畑、空港への道とか。本気で怖くてたまりません。殺処分するな?バカ言わないで欲しい。

    +27

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/09(月) 13:16:01 

    >>79

    たぶんウンチって聞いたらそれだけで笑うんだよ
    幼児化だと思う

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/09(月) 13:16:04 

    >>109
    「キャー!助けてー!!」
    「助けたいですが、熊を傷つけられないので出来ません」
    「銃あるでしょ!撃って!」
    「ころすと多数の方からご批判いただきますので出来ません」

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/09(月) 13:16:55 

    >>8
    釣りおつ

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/09(月) 13:17:48 

    >>39
    地図見なよ

    +14

    -1

  • 121. 匿名 2023/10/09(月) 13:18:57 

    >>81
    自分は何もせず無責任に保護しろって強要するのも迷惑

    +12

    -2

  • 122. 匿名 2023/10/09(月) 13:19:34 

    >>52
    夜中に茂みから茂みへサッと移動してる。海側の小学校にもよく来るから怖い。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/09(月) 13:20:24 

    >>67
    捕獲と植樹の手伝いならボランティアでもできるよ!

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/09(月) 13:20:32 

    秋田、今年は大雨の被害もあったしその辺も影響してたりするのかな

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/09(月) 13:20:52 

    熊の駆除に反対とか言うのもごく少数の声が大きすぎるんだね。
    ここでも一人ブロックしたらうるさいのが綺麗に消えたよ。

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/09(月) 13:21:35 

    クレームの電話に秋田弁で対応するボランティアやりたい。
    役場の人、真面目に対応してるんだろうなぁ…

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/09(月) 13:23:08 

    >>68
    熊が敷地内に入ってきてるんだけど
    いくつも建物あって普通に車走ってるところにまで来てるんだよね

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/09(月) 13:26:58 

    >>67
    じゃあ街に出てきた熊さんを捕獲して森に連れて行って下さい。 よろしくね。

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/09(月) 13:27:38 

    また広面あたりか?と思ってたらまさかの新屋で大ショック。どこから来たんだ?
    新屋は海まですぐそこで、高い山はなく住宅地が多いからよく熊のニュースで出るような山側と反対側。
    秋田市は山側と海側がかなり離れてて、間は全部宅地か田んぼで、繋がる山はない。新屋には大森山があるけど、低いしまわりはほぼ住宅地。林あるにはあるけど、主要道路沿いでよく車も通ってる。大森山に熊いるなら駆除しないと危なすぎる。

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/09(月) 13:30:52 

    >>72
    なりすましの荒らし

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/09(月) 13:32:20 

    クレーム入れる奴、熊の餌になってこいよ

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/09(月) 13:32:44 

    >>104
    熊がらみで全国的に報道された件が複数あるからそう感じるかもだけど
    今年は秋田より岩手の方が熊出没のニュースは多いはず
    秋田も例年に比べたらありえないくらい多いんだけどね

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/09(月) 13:34:40 

    >>48
    それが舐めてるのは人間のほうなんですよ!
    襲われたら勝てないし森に返したところで何も解決しないのに保護しろ!森に返して!こぐまは助けてあげて!

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2023/10/09(月) 13:34:55 

    >>84
    エサが少なければ生まれる子の数も減るのが自然の摂理だから仕方ないと思う。それを下手にドングリを与えて子熊が沢山生まれても来年飢える熊が増えるだけだから意味ないよね。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/09(月) 13:35:30 

    >>27
    クマが増えて山の食料が減ってんだよ

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/09(月) 13:37:11 

    >>58
    思った通りすぎて釣りかと笑

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/09(月) 13:40:52 

    >>86
    野生動物が幸せに暮らせてると思ってるの草

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/09(月) 13:42:44 

    >>98
    タンパクって空目した

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/09(月) 13:43:19 

    >>101
    いつもの

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/09(月) 13:44:09 

    >>102
    そんなことまで考えてないで!
    考えてたら保護しろなんて言えないわ

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/09(月) 13:45:03 

    >>105
    何かに八つ当たりしたいだけから道理にかなってそうな口実を見つけては電凸するのさ

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/09(月) 13:45:57 

    >>112
    せめてトピタイ読みなよwww

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/09(月) 13:47:44 

    >>113
    ちょっと難しい文章だったかな

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/09(月) 13:48:30 

    >>125
    三連休暇だったんだろうねえ

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/09(月) 13:49:05 

    >>126
    くさ
    津軽弁ユーザーも動員しようで

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/09(月) 13:52:27 

    美郷町役場に迷惑な批判電話した奴らはこれで満足ですか?
    人間の血を覚えた熊は駆除しか選択肢はないんだよ

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/09(月) 13:53:42 

    >>39
    横手から秋田市にどうやって移動したの?

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2023/10/09(月) 13:56:42 

    >>24
    >菓子パンとか持っていたらそれを遠くに投げる、とか?
    人間=食い物を持ってると熊が学習するらしい

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/09(月) 13:56:52 

    >>8
    飼いなよ

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/09(月) 13:57:55 

    >>146
    今度は秋田市に電凸するよ

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/09(月) 13:58:37 

    >>34
    じゃあ、それにかかる金全額を動物園に寄付し続けなよ
    檻代、エサ代、飼育員の給料

    +23

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/09(月) 13:59:18 

    >>34
    他人の金や善行でもって、自分の善行をやったつもりになるのがとことん卑しいんだよ

    +23

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/09(月) 14:01:15 

    >>68
    住宅街って言葉知っとる?
    家の近くで出会って襲われてるんやで

    +21

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/09(月) 14:01:45 

    県名に熊が付く熊本ってクマ出るの?🐻

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/09(月) 14:04:59 

    >>34
    なんで動物園に押し付けるの?
    クマを健康に安全に生活させるためのお金はあなたが出してくれるの?

    +25

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/09(月) 14:06:25 

    >>108
    その保護施設をどこに作るんだろ
    施設周囲に地雷でも埋めて、絶対に逃亡できないようにしなきゃだね

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/09(月) 14:08:31 

    >>105
    熊が人間に殺されるのはかわいそうって騒ぐのに、人間が熊に殺されかねない状況には全然かわいそうと思ってなさそうなのが意味不明
    熊かわいそう軍団にとって人間の命ってそんなに軽いのかな?

    +37

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/09(月) 14:13:31 

    秋田市内住みです
    新屋ではないですがうちの町内にも先ほどクマが出ました
    今パトカーが出て町内をパトロールしてます
    外には絶対に出るなと言われました
    通学路になってるので明日から不安です

    +20

    -1

  • 159. 匿名 2023/10/09(月) 14:16:04 

    >>107
    雄和からだと距離あるような気がする
    梅林園あたりってくま出るかな?あそこあたりなら可能な気がするが

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/09(月) 14:19:15 

    >>157
    おかしいよね。自分が使ってるスマホも毎日の食事も誰かの人の手で作ってもらった物なのに。それなのに被害に遭った人を心配するどころか助けても何の恩義も感じてないであろう熊を保護しろだなんて。一体どっちを向いて生きてるんだろうね。

    +22

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/09(月) 14:21:14 

    >>157
    熊カワイソウ軍団のひとつのHPを見たけど
    香ばしい活動家とかもメンバーで驚いたわ
    熊やヒグマを環境問題の神輿にして政治活動をしたいのかな

    +14

    -1

  • 162. 匿名 2023/10/09(月) 14:22:00 

    >>157
    自分のことクマだと思ってるんじゃない?

    +16

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/09(月) 14:32:39 

    近くで生活する者です。
    玄関出て駐車場行く時とか遭遇しそうで怖い。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/09(月) 14:39:31 

    みんな秋田って聞くと、人が山の中に住んでるイメージあるのかもしれないけど、そうではなくて開けた住宅地に熊が来るから駆除するんだよ。山にいるならほっとくよ。仮に世田谷の住宅地に熊出たらどうすんの?捕獲してもかわいそうだから八王子の山に捨てるの?八王子で被害出るのは考えないの?秋田だって市町村はひとつじゃないから、山に戻してとなり町に被害出ないのとは限らない。山に戻せとか言ってる人はそこまで考えてるのか。

    +29

    -2

  • 165. 匿名 2023/10/09(月) 14:55:26 

    >>32
    横だけど、野良猫が人にとって重大な感染ルートなのは確かじゃん。
    自殺や精神疾患の割合が増えるとかいうのが怖い。
    猫キチはこうして生まれているのであろう。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/09(月) 15:02:54 

    夜中に雄物川の河川敷を下ってきたのかな。熊は子連れでも一晩に山を2つ3つ越えられるほど長距離移動が得意なんだって

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/09(月) 15:12:13 

    >>8
    また住宅街に出てくるよw

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/09(月) 15:15:26 

    >>4
    熊の駆除に抗議する人達はプーさんやパディントンみたいな「可愛いクマさん」の感覚でいるのかな?
    自分や自分の家族が熊に襲われても抗議続けるのかな?

    +24

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/09(月) 16:20:32 

    >>18
    人間だって必死だから出てきたら駆除する。それだけのこと。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/09(月) 16:41:31 

    うちの近くの30分位でてっぺんまで行ける低い山で最近クマの目撃情報が出た。
    ずっと住んでるけど今まで出たなんて聞いた事なかったから安心してたのに。
    子供の頃のトラウマで死ぬほど熊嫌い。
    図鑑で見ても気持ち悪くなるくらいなのに泣

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/09(月) 16:50:22 

    現在、私たちが行っているツキノワグマ対策は
    出没や被害の現場での「対処駆除」、いわゆる
    対症療法が主体である。被害に遭えば捕殺し、
    市街地に出てくれば捕殺する。当然のようで
    あるが、実は肝心なことが抜け落ちている。
    それはクマの出没を減らすための努力である。
    その努力は、クマたちにこの一帯から先に行っ
    てはいけない、人間の生活空間に出て行けば極
    めて危険でリスキーである、ということが分る
    ように仕向ける努力のことである。場所を求め
    ていようと餌を求めていようと、人間の生活空
    間に出て行けばクマたちは捕殺されるだけなの
    で、何も学習することはない。人間の世界の
    危険性に気付いた個体は二度と戻ってこない、
    これだけである。

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2023/10/09(月) 16:51:41 

    >>130
    は?
    何になりすまし?
    何もなりすましてませんけど?
    無駄な殺生は反対してるよ。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/09(月) 17:22:46 

    >>164
    これは本当。今まで見なかった住宅地に川を渡ってきたのか目撃されるようになった。テレビでは連日警報級の注意が流れてきている。マジな話、子供の登下校にはクマ専門のSPをつけてほしいぐらい

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/09(月) 18:11:13 

    >>4
    子どものいらっしゃる女性なら「熊が怖い」という感覚は共有されると思うんだけどね。通学路や学校や幼稚園や保育園や近所の公園などでクマが出没したら耐えられないんじゃないかなあ。

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2023/10/09(月) 18:15:30 

    >>137
    普通に暮らしているでしょう。
    小さな檻の中で見せ物になるよりマシ

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/09(月) 18:17:09 

    >>167
    少し、痛め付けてから森に返したらいいでしょう。

    +0

    -5

  • 177. 匿名 2023/10/09(月) 18:20:12 

    猟友会の人も襲われたって
    もうどうにもならんね

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/09(月) 18:54:27 

    >>172
    無駄かどうかは誰の基準?

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/09(月) 19:02:08 

    >>175
    夏は暑さをしのぐ場所もなく風雨にさらされ続けながら食べ物のために毎日歩き回る生活が幸せかあ
    檻っていうのは動物園のこと?
    熊が小さな檻に閉じ込められてると思い込んでるあたり動物園にもあまり行ったことなさそう

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2023/10/09(月) 19:05:02 

    >>176
    人間に対してより攻撃的になると思う

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/09(月) 19:08:46 

    毎回毎回ケガ人が出た、ケガ人が出た。
    こんなにケガ人が出ているのに何で駆除しないの。
    鹿が増え過ぎたら駆除するみたいにさっさと駆除しなよ。
    半分ぐらい殺してもいいじゃないの。
    グチグチ言われる前に、猟友会集めてさっさと駆除しな。

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2023/10/09(月) 19:16:27 

    >>7
    東京や大阪のど真ん中でもない限りどこからでも山が見える日本
    もう私の住んでいるところは大丈夫は通用しない時代になっているね
    京都では一時250頭になったクマを保護したら30年で900頭になった最近京都市に近い低山でハイキングの女性が襲われているよ
    対して猟師は若いなり手もいないし激減中
    クマが可哀想と言って自治体や猟師の邪魔するクレーマーを相手にしてる場合じゃない10年後を考えると恐ろしい

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2023/10/09(月) 19:17:58 

    「人間が熊の生息地を奪ったから」と騒ぐ人がいるけど、違うんだよね、逆に人間が減ったから
    昔は林業も盛んだったし集落にも人がいっぱいいたから、熊が人間の生活圏に入らなかったわけで、今は人がいなくなっちゃったから平気で入ってきちゃう
    理由も、森に餌がないわけではなく、美味しい食べ物が簡単に手に入るからなんだよね
    一度人間の食べ物を食べたらドングリとか食べないらしいね

    +5

    -1

  • 184. 匿名 2023/10/09(月) 19:26:46 

    >>102
    まず、保護のハードルが高いよね
    麻酔銃は誰でも使える訳では無いし、効くまで時間がかかる
    住宅街で暴れられたり、万が一逃げ出したら、と考えるとかなり難しいよね
    愛護団体が実際にやってみればいいのに

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/09(月) 19:30:34 

    >>179
    野生は自然の中で生きるのが一番良いでしょう。
    え?動物園の動物の方が幸せってこと?バカじゃね?異常行動起こしてる動物もいっぱいいるし。展示されてる動物以外にも、裏でさらに狭い檻に押し込められてる、動物がいるよ。
    あんた全く想像力ないバカだね

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/09(月) 19:34:29 

    >>54
    アメリカの民家の庭先にでたクマがペットのワンちゃんを追いまわして、家族がパニックなってるとこに
    米軍特殊部隊勤務のお父さんが駆けつけてきて野太い声で、ウオー、ウオーって叫んでクマを脅したらクマはビビって逃げてった
    って動画さいきんみた
    女の金切り声じゃ難しいかもしれない

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/09(月) 19:52:57 

    え、免許センターの裏に出たの?
    秋田出身だけど、今までも市内の山の方でクマが出たとか、市内の山の中にクマがいるとかは毎年そこそこ聞いてたが、街中でしかもけが人が出るレベルはそう聞かないな

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/09(月) 19:53:07 

    >>4
    なんで秋田だけこんな抗議の電話がくるの?
    熊なんてよく射殺されてるよね

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/09(月) 20:03:11 

    >>188
    この前の北海道のOSOも役場に結構な数の抗議が行ったんじゃなかったっけ
    秋田はマタギの文化もあるように、ずっと昔からクマと戦ってきた地域なんだよね
    あなたの言う通り、毎年のようにクマの駆除はされていて私も食べたことある
    言い方あれだけど、今そういうクマの抗議ブームが起こってるんだと思うよ。テレビでも芸能人でもなんでもかんでもクレームされるじゃん。それのクマ版

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/09(月) 20:13:19 

    >>185
    最初幸せだったのに普通とか一番良いとかどんどんハードル下がっていってる

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2023/10/09(月) 20:46:53 

    >>24
    慌てず熊をよく見て、何もしないならそろそろっと後退りして、攻めてきたら頑丈な岩、頑丈な建物があったらそこに避難くらいじゃない?

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/09(月) 21:19:01 

    >>190
    普通で幸せでしょ。アホか。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/09(月) 22:02:26 

    >>192
    普通で幸せ?どんどん都合が良い言い回しに変えていくな
    野生が幸せと野生が普通じゃ全く意味違うけど
    元々山に住んでる熊が住宅地に出て人が襲われてるんだけど山にその幸せな暮らしがあるのかな
    あと保護や動物園が幸せとは一度も書いてないね

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/09(月) 22:13:44 

    こう言ってはあれだけどクマが出没しないような街に住みたい

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/09(月) 22:40:48 

    >>193
    は?バカの文章は意味がわからん。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/09(月) 22:53:03 

    マタギが減ったんだよね
    やっぱ必要だと思うよ

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/09(月) 23:26:10 

    私も動物好きだから熊可哀想とは思うけど実際自分の目の前に出てこられたらきゃー!早く○して!!って騒ぐはずだから仕方ないと思う。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/09(月) 23:53:25 

    こういうクレーム入れてる奴って家に出たゴキブリはどうしてんの?
    まさかバルサン炊いてないよね?

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/10(火) 00:13:44 

    >>182
    猟師、興味ある…

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/10(火) 00:16:20 

    >>100
    原始人は強そう

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/10(火) 02:48:10 

    現在のツキノワグマの推定生息数(全国に
    1万6000頭前後が生息している)が確実に
    いるとすれば、年間2000頭から3000頭の
    オーダーで捕獲をつづけたとしても対処駆除
    は永遠につづけていかなければならない。
    それは被害に遭いつづけることを意味している
    被害に遭いつづけることが駆除の持続性を保障
    するという、現在のジレンマから一向に抜け出
    すことができないのである。被害遭うのは農林
    業に従事する人々に限られたことではない。
    ランダムである。散歩やジョギング中に、或は
    登下校中にクマと遭遇することもあり得る話で
    ある。実際にそのような事故が起こっている。
    このジレンマから私たちが開放されるためには
    社会が動かなければならないのである。山間部
    の寒村に暮らそうと、海浜の村に暮らそうと、
    都市のマンションに暮らそうと、このジレンマ
    のなかにいることに変わりはない。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/10(火) 06:33:10 

    >>4
    たぶん地元の人ですらないと思う。
    目の前にクマ現れたらどうするんだろうね。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/10(火) 08:26:00 

    >>4
    抗議すんなよって思う…。
    そんな熊さんが仮に小さい子、お年寄りを襲って最悪熊さんが○したらどう責任取るつもりだよ、ともなるね。
    それに役所の人だって暇じゃないんだしね

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/10(火) 09:09:52 

    >>23
    野良犬がいないからとも言われてるよね

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/10(火) 09:50:46 

    >>189
    クマの抗議ブームw でもありえるかも
    がるの別のトピで、秋田県の人(自称?)が斧で熊を駆除する所を目撃した、動物虐待だ通報すべき?
    みたいに書き込んでたけど、
    熊可哀そうクレーマー側も攻め方を変えて来たのかな

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/10(火) 10:55:15 

    >>6
    大人でも怖いのに子どもの登下校とか被害に遭わないように対策してほしい
    子どもだけの時なんか到底太刀打ち出来ない

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/10(火) 11:15:33 

    >>92
    日本中がこんなことになりつつあるからね。
    そりゃ動物達は降りてくるでしょ。
    秋田市新屋の住宅街で複数人がクマに襲われけが 5人が病院に運ばれる

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/10(火) 17:27:17 

    >>205
    斧で駆除なんて人間の方がやられるだろうから嘘っぽい
    仮に罠仕掛けて檻に閉じ込めたとしても結局檻から出さなきゃ斧通らないし

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/10(火) 17:29:15 

    >>199
    自治体によっては資格取得とか猟銃の購入の補助出してるとこあるよ
    数年間転居の制限とかもあるけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。