ガールズちゃんねる

子供のパジャマにかけるお金

229コメント2023/10/15(日) 22:20

  • 1. 匿名 2023/10/08(日) 22:55:00 

    自分のパジャマというと使い古した2軍落ちのクタクタなTシャツとかなんですが子供のパジャマは新調します。

    サイズアウト前提なので使い倒したらもう小さくて着れないですもんね。

    パジャマも着れて2年なのであまりお金をかけず2000円以内で購入しています。

    皆さまは子供用のパジャマっていくらまで出しますか?

    +143

    -5

  • 2. 匿名 2023/10/08(日) 22:55:20 

    2まん

    +3

    -24

  • 3. 匿名 2023/10/08(日) 22:55:48 

    900円

    +29

    -6

  • 4. 匿名 2023/10/08(日) 22:55:51 

    1000円
    ワゴンセールしか買わない

    +108

    -3

  • 5. 匿名 2023/10/08(日) 22:55:53 

    >>1
    まさに、今日イオン行ったら1着3000円で高すぎ!!って目ん玉飛び出そうになったよ。子供二人いるから6,000円は辛い。それともみんなそのくらい出してますか?

    +258

    -8

  • 6. 匿名 2023/10/08(日) 22:56:04 

    ユニクロくらいまで、1,000円とか。

    +18

    -18

  • 7. うるせぇ〜ボケェタコ殴りにするぞ星人 2023/10/08(日) 22:56:05 

    割と体操服が普段着とパジャマになるのあるあるじゃない?

    違う? そか、ごめん

    +11

    -12

  • 8. 匿名 2023/10/08(日) 22:56:27 

    2000えんまで。

    +120

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/08(日) 22:56:28 

    上下1900円

    +84

    -0

  • 10. 匿名 2023/10/08(日) 22:56:35 

    ジェラートピケとか可愛いからついつい買っちゃう
    自分はユニクロ

    +16

    -16

  • 11. 匿名 2023/10/08(日) 22:56:39 

    まだキャラクターとかの要望なければ安いの買う。

    +17

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/08(日) 22:56:39 

    子供のパジャマにかけるお金

    +58

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/08(日) 22:56:57 

    ユニクロの期間限定価格になってたやつ
    着心地最高と喜んでるよ

    +84

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/08(日) 22:57:01 

    子供のパジャマにかけるお金

    +57

    -1

  • 15. 匿名 2023/10/08(日) 22:57:03 

    子供のパジャマにかけるお金

    +61

    -4

  • 16. 匿名 2023/10/08(日) 22:57:40 

    3000円くらいまでかな

    +17

    -2

  • 17. 匿名 2023/10/08(日) 22:57:47 

    >>6
    ユニクロ1000円じゃ買えないよー泣

    +256

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/08(日) 22:57:56 

    バースデーで1400円

    +25

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/08(日) 22:58:01 

    子供のパジャマにかけるお金

    +2

    -2

  • 20. 匿名 2023/10/08(日) 22:58:03 

    服なんて着させてない

    +3

    -13

  • 21. 匿名 2023/10/08(日) 22:58:11 

    2500円くらいかな。2年着せたいと思っているし毎日洗って着るから元は余裕で取ってると思うw
    下の子がまだ小さい時は上の子のお下がり着せてて合わせて4年くらいUNIQLOのパジャマにお世話になった

    +86

    -4

  • 22. 匿名 2023/10/08(日) 22:58:20 

    小学生まで西松屋価格。中学はイオンで。共に~2000円。高校生のいま、着たおしたのびのびTシャツに中学の体操パンツ

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/08(日) 22:59:12 

    子供のパジャマにかけるお金

    +12

    -3

  • 24. 匿名 2023/10/08(日) 22:59:29 

    ユニクロは定価1500円。
    無印は3900円ぐらい?
    ユニクロの期間限定を狙いつつ、無印が安売りされていたら買うこともある。

    +8

    -8

  • 25. 匿名 2023/10/08(日) 22:59:34 

    結構譲ってもらってるね
    先輩で2歳上の女の子がいる人がいて。
    どっちにしろそんなに着れないんだもん

    +2

    -7

  • 26. 匿名 2023/10/08(日) 22:59:42 

    本当は2000円で買いたい。
    でも子供のこだわりで、3000円のがいいそうです。

    +9

    -3

  • 27. 匿名 2023/10/08(日) 22:59:45 

    ユニクロのSALE狙って買いに行ったけど目星つけてたやつ全部売り切れ。赤ちゃんサイズしかなかった。

    +53

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/08(日) 22:59:48 

    プチバトーで7000円くらいした

    +20

    -2

  • 29. 匿名 2023/10/08(日) 22:59:50 

    この前しまむらでキャラクターの上下で990円の買った
    子ども2人いるからパジャマに1000円以上は出さないかも
    ユニクロのパジャマも高くかんじる笑

    +82

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/08(日) 23:00:46 

    >>20
    着せて👧👦

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/08(日) 23:01:01 

    >>17
    よこ
    どこが安いのかな?
    しまむらとか?

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/08(日) 23:01:24 

    子供が気に入ったパジャマ買うよ。
    普段着からパジャマへ着替えて眠るっていう切り替えを大切にしてる。
    うーん。私の親がこだわってたな。
    朝ごはん食べる時はかならず、着替えなさいとか。
    服のまま寝ない事!とか。
    リラックスして眠る事に結構 こだわる両親だった。

    一人暮らしして 服のまま寝ちゃったりとかあったけど、何となく慣れずにちゃんとパジャマきて寝る。
    旦那もパジャマ着て寝る人だったわ。

    +4

    -23

  • 33. 匿名 2023/10/08(日) 23:01:48 

    子供のパジャマにかけるお金

    +19

    -4

  • 34. 匿名 2023/10/08(日) 23:02:10 

    ほとんどおさがりでもらうやつだよ

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/08(日) 23:02:22 

    ZOZOで1200円くらいまで粘って綿100%買ってたけど、買った翌週に胃腸炎で捨てたりして全て嫌になった。
    もはや毛玉だらけお下がりのいつゲ◯られてもいい服で寝かせてます。

    +35

    -2

  • 36. 匿名 2023/10/08(日) 23:02:31 

    GUセールで600円

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/08(日) 23:03:51 

    みんなすごいね。
    色んなお下がりの中から寝る時にラクそうなスウェット的なのをパジャマとして使うから0円。

    +39

    -8

  • 38. 匿名 2023/10/08(日) 23:04:02 

    >>21
    安いの買ってたんだけど家帰ってきたらすぐ風呂入ってパジャマになるし
    朝はパジャマのまま朝ご飯食べて着替えたら幼稚園やらにすぐ行くし、
    親がパジャマの子供を見てる時間や写真に残ることが多いことに気づいたからデザインや質にこだわって買うことにした
    冬のパジャマも何買うかいろいろ考えようと思う!

    +89

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/08(日) 23:04:19 

    >>23
    うちの双子の写真かと思ってびっくりした

    +2

    -4

  • 40. 匿名 2023/10/08(日) 23:04:41 

    毎年買ってたけど、もう今年からは二軍落ちしたTシャツとスウェット着させてる。もったいないもん。
    その分新しい普段着買う。

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2023/10/08(日) 23:06:09 

    0円
    去年腕を骨折したときに、着替え大変だから服で寝ていいよ~ってやってたら治ってからもめんどくさがってパジャマ着なくなっちゃった
    買っても着てくれないからもう買わない

    +3

    -7

  • 42. 匿名 2023/10/08(日) 23:06:30 

    >>10
    中学生の娘からジェラピケ欲しいって言われたけど、高いからダメって言ったわ。
    5000円のモコモコのやつ買った。
    それでも高いと思うの。
    私はユニクロのスウェットよ。、

    +48

    -2

  • 43. 匿名 2023/10/08(日) 23:06:45 

    >>1
    いつもユニクロだから2000円ちょい。
    3,4着は持ってるからそれを毎シーズンと考えるとバースデー、西松屋でいいかなと思うんだけど綿100がなかなかないんよな

    +61

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/08(日) 23:07:34 

    >>31
    5年くらい前にしまむらで買ったパジャマ、2000円だったよ〜
    今また高くなってそうだわ

    +6

    -2

  • 45. 匿名 2023/10/08(日) 23:07:36 

    >>42
    冬はジェラートピケ一択よ
    あれ、偽物みたいなのもたくさん出てるけど本物に勝てない。ほんとにあったかくてふわふわで気持ちいい。

    +20

    -2

  • 46. 匿名 2023/10/08(日) 23:07:40 

    パジャマなんて着なくなったTシャツ短パンじゃ

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/08(日) 23:08:18 

    メルカリの新品未使用品で1000円以内を探す。
    まだ4歳で、親が渡した物を大人しく着てくれるから助かる。

    +5

    -4

  • 48. 匿名 2023/10/08(日) 23:08:23 

    小学生だけどまだたまーにおねしょするから、1着2000円以内で複数買っておきたい。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/08(日) 23:08:28 

    >>45
    前通るたびに上下で揃えたいなーと思ってます。
    40代には可愛すぎかしら…あと静電気とかどうですか?

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/08(日) 23:08:40 

    1000円以内やセールで買う

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/08(日) 23:09:12 

    パジャマデビューって何歳からした?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/08(日) 23:09:50 

    >>32
    いくらかけるかって話してるのに、関係ない自分にとってのパジャマを語り出すとはなかなかだな

    +40

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/08(日) 23:10:03 

    >>1
    上の子は9歳だから欲しいパジャマを買ってるけど
    下の子は4、2歳でまだ誤魔化せるから西松屋でシーズンオフの時に買ってるよ。
    来年用の夏パジャマ500円で買ったよ。
    今年の冬は夏始まりに700円で買ったパジャマ着せるよ。

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2023/10/08(日) 23:10:05 

    パジャマは安くておけ

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/08(日) 23:10:37 

    寝巻きって大切だと、Tシャツとジャージからパジャマに変えて実感したから、子供達もパジャマだよ。

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/08(日) 23:10:45 

    >>6
    ユニクロ案外高い説

    +53

    -1

  • 57. 匿名 2023/10/08(日) 23:11:12 

    洗い替えが欲しいから一人につき2着欲しいよね?そしたら1着2千円でも子ども二人いたら8千円って地味に痛い。成長期だと一年で着られなくなるし。

    +30

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/08(日) 23:11:21 

    >>51
    6ヶ月の子がいますが寒いしもう着せてる

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/08(日) 23:11:57 

    >>49
    静電気感じたことないなぁ
    50代の義母にもシンプルなくすみピンクのボーダーとかモカをプレゼントしてるけど喜んでる。
    毎年サイズが変わる子供にはまだ勇気が出ず買えてない…

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/08(日) 23:12:08 

    >>2
    金持いいな☆

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/08(日) 23:12:38 

    5000円とかかな。
    ワコールとかプチバトーで買ってる

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2023/10/08(日) 23:12:45 

    >>31
    しまむらの方が、品質がよい

    +0

    -6

  • 63. 匿名 2023/10/08(日) 23:12:46 

    ユニクロで買ってる
    もっとお手頃のお店でも買ってみたけど
    裾がベロベロになったり毛玉できたり着心地悪そうで
    当たり外れがあるんだなぁと

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/08(日) 23:12:53 

    >>31
    しまむらでわけわかんない動物のポリエステルのパジャマでも1000円では買えないと思う

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/08(日) 23:14:03 

    >>45
    意外と長持ちするよね
    私も親族が小学生の娘にパジャマ買ってくれたんだけど2年経った今もへたってない上にちゃんともこもこで驚いてる
    もうサイズアウトしたけど下の子に着せられそうで助かる

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2023/10/08(日) 23:16:10 

    >>10
    風邪ひいた時に子どもが熱性痙攣になって
    救急車で運ばれたんだけど
    その時パジャマに ジェラピケ着せてて
    医師に「子どもにこんなモコモコの通気性悪い服着せたら熱籠って良くないし熱がない時でも通気性悪い服は体に悪いよ。」って注意された。
    それからジェラピケ買わないようにした。

    +48

    -2

  • 67. 匿名 2023/10/08(日) 23:16:14 

    >>28
    プチバトー高いけど生地が気持ちいいよね
    肌着が気持ちよさそうでユニクロでええわという気持ちもありつつ、いつも買ってしまってたな

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/08(日) 23:16:15 

    >>5
    イオンは特別高い気がするなー。
    バースデイとかしまむら、西松屋で買ってる。
    大体ワンシーズン着たら毛玉できるけど、パジャマだし毛玉取りで取れば次のシーズンも使えていいかな。

    +87

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/08(日) 23:16:18 

    ユニクロだよ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/08(日) 23:16:21 

    >>5
    しまむらでセールの時に買うよ!
    大体500円のw
    安いけど元値はそこそこするからデザインも質もいい感じ!

    +59

    -2

  • 71. 匿名 2023/10/08(日) 23:16:52 

    >>5トピ主みたいに二軍落ちしたカットソーと、成長を見越して買った去年のと、新調したのとを組み合わせてる(中学生)。高いよね、パジャマ…。

    +30

    -2

  • 72. 匿名 2023/10/08(日) 23:17:08 

    >>1
    西松屋のさして可愛くもない1000円くらいの買うと、結局ワンシーズンで穴空いたりボロボロになる
    イオンモールに店舗入ってるような所でセールで2000円くらいで買うと2-3年は持つ
    小さい時はユニクロ最強と思ってたけど、大きくなると綿100が無くなるのがアトピー持ちだと辛い

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/08(日) 23:17:14 

    >>66
    寝るときはさすがに脱がせない?
    あれで毛布と布団かけたらさすがに大人でも暑いと思う

    +27

    -2

  • 74. 匿名 2023/10/08(日) 23:17:16 

    1000〜1800円くらいまでを洗い替え合わせて2組買って、状態が良ければ下の子に卸す

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/08(日) 23:17:56 

    >>5
    6000はきついなー(笑)
    うちは1人だから3000までなら買うけど。

    +57

    -2

  • 76. 匿名 2023/10/08(日) 23:17:56 

    >>1
    1歳の娘ですが、急に寒くなったのでさすがにパジャマも長袖着せないとと思い、今日買ってきたところです!1着2000円弱×2でした。本当はミッフィーのが可愛かったけど2000円オーバーだったので諦めました…(;_;)

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/08(日) 23:18:16 

    >>22
    西松屋安くていいけど
    小学4年の娘の身長が150cmとかになって
    西松屋で150少ないからこれから考えないと😭

    やっぱり150以上とかになってきたら
    ユニクロとかGUとかになるのかしら

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/08(日) 23:18:52 

    パジャマに2000円も出せない・・パジャマ本当に高くなったよね・・リサイクルショップで探すか、西松屋のセールで買う。出せるのは1000円まで。

    +5

    -5

  • 79. 匿名 2023/10/08(日) 23:18:53 

    >>20
    虐待だー

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/08(日) 23:20:14 

    シーズン終わりの割引がさらに半額とかになるときに来年用を買う!安かったら350円とか!

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/08(日) 23:20:21 

    UNIQLOのキルトパジャマあったかくて綿100で毛玉もできにくい上おなかも出ない
    これで2000円ちょいだから毎シーズン買っちゃう

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/08(日) 23:20:46 

    >>78
    1000円のパジャマとかある?!

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/08(日) 23:21:34 

    5歳の娘が急に身長伸びて去年のサイズアウトして着れないから大好きなプリキュアのセット買ったけど2500円でめちゃくちゃ悩んだ。結局柄を決めれなくてパジャマもないし2着買ったから5000円。買って3日間ずっと高くないか?って考えてた。
    一人娘だからできるけど2人3人いたら絶対買えない。

    +24

    -1

  • 84. 匿名 2023/10/08(日) 23:22:10 

    >>66

    フリースのパジャマは子供には暑いと思うよ。寝る時は特に。だからキルトのパジャマが1番よいと思う

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/08(日) 23:22:15 

    だいたいセールで1000円くらいの。
    昨日息子のパジャマが去年着てたのが小さくてGUで安くなってたの買いに行ったよ。
    990円💰

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/08(日) 23:22:54 

    西松屋は本当にワンシーズンで毛玉、ゴムよれ、静電気、クタクタで2年着させるのが申し訳なくなるレベル
    せめてユニクロあたりだと数百円で全然違う

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/08(日) 23:22:55 

    パジャマは1500円までしか出さないって決めてる
    UNIQLOかネット
    部屋着とかでなく本当に寝る時だけしか着ないから2サイズ大きめ買ってサイズがちょうど良くなる頃にはテロテロ笑
    3.4年着てもらうよ笑

    +3

    -3

  • 88. 匿名 2023/10/08(日) 23:23:00 

    >>80
    ユニクロもセールで買いたくなるんだけど抹茶色とかすごいネオンの黄緑とかが多いんだよな〜
    日常的に着るものだからやっぱりかわいいの買ってあげたくなってしまう

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/08(日) 23:23:19 

    >>82

    セールの時だけ探せばあるよ。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/08(日) 23:26:54 

    >>88
    わりと田舎の方のバースデイだと、トーマスとかスヌーピー のかわいいやつも750円になって残ってたりする!
    本当タイミングが合えばだけど

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/08(日) 23:26:58 

    ちびっこのうちはUNIQLOのサイドにボタンのあるパジャマが可愛くってシーズンごとにキャラもの着せて楽しんでたけど、130、140になる頃からよれてきたTシャツやハーパンをパジャマにおろしてる笑
    男の子だし、子供もかわいいのを嫌がるようになってしまって!
    アディダスとかナイキとかスポーツしそうな格好ばっかり好む(⌒-⌒; )

    +1

    -3

  • 92. 匿名 2023/10/08(日) 23:27:28 

    >>14
    光るパジャマ!
    ちょっと高めだから、我が家はサンタさんがこれ持ってきてくれたなー
    子どもが「サンタさん、光るパジャマください」ってお願いしてて、助かった

    +21

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/08(日) 23:27:40 

    >>20
    お子さんはピクミンですか?ピクミンでも寒いと凍るのでなにか着させてあげてください。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/08(日) 23:27:42 

    冬場で3000円くらいかなー
    自分のも新調したい

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/08(日) 23:28:36 

    今日ちょうどしまむらで900円のやつ買ったわ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/08(日) 23:30:27 

    有名メーカーのスポーツTとかパンツの中古を300円とかで買ってるよ

    肌触り良くて吸水速乾な伸縮性の生地が着心地良いみたい。
    Theパジャマは買ってない。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/08(日) 23:31:28 

    >>5
    子ども用のステテコっていつ使うのかすごく不思議だったけど、ママ友がくたびれたりお下がりのTシャツにステテコ合わせてパジャマにするらしい
    ステテコ代だけだと西松屋で700円くらいだよね

    +30

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/08(日) 23:31:32 

    >>72
    わかる!
    綿100%の探すんだけど、可愛いと思うデザインのは化学繊維のばっかでなかなかいいデザインのものがないよね。
    でもやっぱり綿100%のを選ぶようにしてる。

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/08(日) 23:32:26 

    >>5
    毎日着るから結局買ってしまうんだよね
    誰に見せることもないのに〜って思うけどさ

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2023/10/08(日) 23:32:27 

    >>1
    夏少し前に冬春物が安くなるタイミングで次のサイズを見越して大きめを買ってる!
    1000円以内で買えたらラッキー!、買えなくても2000円以内。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/08(日) 23:32:57 

    >>37
    うちもこれ
    少しヨレッとなってしまったけど、破れたとかじゃなくてまだ着られる服がもったいないから、寝巻になる
    お気に入りの服やキャラクターのだったりすると尚更、愛着あって捨てられないから、パジャマとして再び活躍してもらってるよ

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/08(日) 23:33:14 

    >>28
    プチバトーのキャミソール子供に着せてたんだけど着心地が段違いらしくて安いの嫌がるようになってしまった
    パジャマも絶対よいだろうな

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/08(日) 23:34:05 

    >>51
    写真とか見返すと一歳くらいからだった

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/08(日) 23:34:40 

    >>37
    なんとなくだけど、しつけというか生活の教育一環として寝る時の服を用意してる
    高校生位になったら何でもいいけど

    +28

    -1

  • 105. 匿名 2023/10/08(日) 23:36:17 

    ユニクロの値下げ品やしまむら、バースデイあたりで1500円位まで
    大きめ買って2年は着せてる

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/08(日) 23:36:21 

    十条銀座のみどりやで買うよ
    500円しないのもある

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/08(日) 23:36:26 

    >>37
    お下がりがもらえる環境が羨ましいよー。もらってもちっちゃい頃だけ、とか、もらえる頻度が大きくなるにつれてなくなった(笑)

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2023/10/08(日) 23:36:30 

    いつもは西松屋で千円以下のだけど、たまにユニクロのワゴンに安くなったのがあるから買うこともあるよ。
    パジャマなんだから毛玉だらけでもいいし、どうせ小さくなるからワンシーズンだし、動きやすくて洗いやすくて子供が気に入って安ければなんでもいい。

    でも5年くらい前に買ったユニクロのキルトパジャマは今でも多少くたびれたものの現役。
    末っ子には今年まだ少し大きくて袖を折ってるから、来年も着られそう。

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2023/10/08(日) 23:36:35 

    1万くらいだった
    睡魔の質変わるし

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2023/10/08(日) 23:39:09 

    >>1
    パジャマとはいえ、可愛い大切な我が子に着せるものは、ダサいのも質が悪いのも嫌なんだけど。。。

    なかなか、コレ可愛い!!
    って思う男児用のパジャマないから毎年困る。
    普通に売ってる子供用のパジャマってだいたい3000円くらいだよね?

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/08(日) 23:41:56 

    >>110
    ユニクロ、GUあたりだと可愛いキャラ物が2000円くらいである。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/08(日) 23:42:34 

    >>5
    まだサイズ的に西松屋で済ませられるからギリギリまで西松屋とかしまむらとかで調達するよ。
    自分のパジャマでも3.000円はちょっと考えるから二軍落ちしたTシャツとしまむらのスウェットパンツとかだよ。

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/08(日) 23:44:11 

    あかのれんで長袖140サイズ300円で買った。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/08(日) 23:47:11 

    >>5
    イオンは地味に高いよね。
    別に可愛くとも生地がいいわけでもないのに。

    +33

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/08(日) 23:49:05 

    無印のパジャマ、3年着たおしてボロボロだったのメルカリで売れたわ
    なんか逆にごめんないって気分になる程のダメージ具合だったのに

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2023/10/08(日) 23:50:01 

    3千円くらい
    ちょうど今日、GUでパンダのパジャマ買ってきた
    モコモコで着てる姿がとてもかわいくて買ってよかった

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2023/10/08(日) 23:51:39 

    小学校高学年から本人の希望で千円くらいの偽アディダスのジャージやスウェットに上は古いTシャツとか合わせてる

    小さい時はデパートで買ってた
    値段とか覚えてないけど毎日洗濯しても伸びなかったので良かったと思う


    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/08(日) 23:52:35 

    ベルメゾン、1700円くらいで綿100買えるよ

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/08(日) 23:54:43 

    >>1
    パジャマもあるけど結局上は着なくなったTシャツとか着せちゃう。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/08(日) 23:55:20 

    >>59
    スモーキーカラーもありますもんね
    明日行ってみようかなあ

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/08(日) 23:55:21 

    >>101
    ウチもこれ
    夏なんかは肌着とパンツだけ
    冬はTシャツと薄手の長ズボン(ステテコとか)
    真冬はそこにスリーパー着せてるけど寝る時は脱ぐ

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/08(日) 23:55:27 

    パジャマをちゃんと着させてる人が多いことにびっくり。

    +1

    -11

  • 123. 匿名 2023/10/08(日) 23:59:22 

    >>122
    自分が子供の頃もパジャマ着てたなあと思い出した
    あとキャラものの腹巻きしてたw
    大人だけだと、スウェットでもいいんだけどね
    夏はTシャツに短パン、とか。
    でも子供って大人より汗もかきやすくて体温調節難しいらしいから、パジャマがいいって聞いたことあるな

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/09(月) 00:02:19 

    >>122
    いくら洗ってても外で着た服は寝るときに着てほしくないもん🙄パジャマってハッキリ分かるやつがいい。

    +9

    -2

  • 125. 匿名 2023/10/09(月) 00:02:56 

    3,000円くらいのをセールで買ってワンシーズン着せる(薄手の長袖は春秋)
    お下がりする子もいないし状態がいいからメルカリで1000円くらいで売るのループ。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/09(月) 00:03:50 

    うちの子肌が弱めだから綿パジャマがいいんだけど案外GUにある
    デザインも女の子のは可愛いのあるから最近はGU
    今年は限定価格で安い時に買った

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/09(月) 00:04:08 

    >>118
    ベルメゾン去年セールで定番パジャマが680円で買えたよ。
    また季節が巡ってくると定価に戻る。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/09(月) 00:05:56 

    >>51
    セパレートタイプを初めて買ったのは一歳
    でも真夏は一歳過ぎてもボディスーツ一枚

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/09(月) 00:06:06 

    夏は2000円前後
    冬は2500円〜3000円。
    突然寒くなったので長袖パジャマ出したらどれもサイズアウト。
    新しいの買わなくちゃな…

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/09(月) 00:12:21 

    うちは1年通して薄手の長袖長ズボンだからたくさん回数は着るので、高くてもそんなに勿体なくは感じない
    だから値段はあまり気にせず買ってるかな

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/09(月) 00:12:29 

    ユニクロのパジャマは前は1500円くらいだった記憶あるけど今って2000円以上するよね?
    なんとなくユニクロにしてる

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/09(月) 00:13:31 

    >>37
    うちはなかなかお風呂入ってくれないからパジャマで釣ってる

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/09(月) 00:19:10 

    夏は外で着られないようなTシャツと安く仕入れたステテコよ。
    冬はさすがにユニクロで買ってる。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/09(月) 00:21:35 

    イオンかguのシーズン終わりで夏パジャマ500円、春秋用長袖薄手1000円、冬1500円くらいで来シーズン用買っている。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/09(月) 00:23:30 

    >>62
    しまむらは素材によってはあっという間に毛玉だらけ。
    ユニクロはちょっと高いけど全然毛玉できない。

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/09(月) 00:30:39 

    私はパジャマは外にちょっと出ても大丈夫なジャージ系が良いんだけど、子供はいかにもパジャマってのを欲しがる。
    冬は寒いから、暖かいの買うけど安物で千円ちょっとかな。夏場はジャージ生地のを下だけ買って、上は着古したTシャツです。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/09(月) 00:30:39 

    ずーっと欲しい欲しい!って言われてて、UNIQLOでシルバニアのパジャマ最近買ったよー。
    でもサイズ展開が120までで娘年長だからすぐサイズアウトするだろうな。¥2200ちょいだった気がする。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/09(月) 00:31:47 

    >>32
    めっちゃ語るね

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/09(月) 00:36:45 

    >>47
    4歳ならもうすぐ自分で選んだのしか嫌!みたいになるよ。うち女の子だけど去年まで気に入って着てた服が赤ちゃんみたいだって今年は全然着てくれない。
    おにぎりのTシャツはダメだけどユニコーンはオッケーみたいな笑

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2023/10/09(月) 00:37:37 

    >>51
    上下別れた服を着るようになってからかな。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/09(月) 00:39:03 

    >>84
    そうなんだ。うち真冬はフリースパジャマにスリーパー着せてるわ。
    寒いから。

    +2

    -9

  • 142. 匿名 2023/10/09(月) 00:44:09 

    >>120
    横だけど、生地がしっとりしてるからバチバチ静電気来ることないよ。
    1着持ってたら自分の気分が上がるからおすすめ。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/09(月) 00:45:34 

    >>5
    私は買うけど子供ひとりだから買えるのかも。
    2人だったら3000円までにする。

    +1

    -2

  • 144. 匿名 2023/10/09(月) 00:50:21 

    >>142
    ありがとうございます
    明日行ってみる!

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/09(月) 01:01:01 

    基本セールだけど
    たまーにキャラクターの光るパジャマとか買う。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/09(月) 01:09:45 

    >>17
    今日ユニクロでワゴンセールの990円のパジャマ買ってきました

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/09(月) 01:33:46 

    >>45
    子供にジェラピケのふわふわ暑くないですか?
    自分がプレゼントで貰ったルームウェアも冬でも暑くてあんまり着なかったのですが…

    +11

    -2

  • 148. 匿名 2023/10/09(月) 01:54:03 

    >>12
    これ昭和の頃してたけど、まだやってるの?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/09(月) 02:02:11 

    >>5
    イオン高かったー
    サイズが大きいもの110〜は特に
    やっぱり西松屋だなと思った

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/09(月) 02:05:55 

    しまむらは安いのが980円
    キャラものでも1500円ほど
    バースデイは980円もあるけど基本1500円
    キャラものは2000円ほど
    イオンは1500円からキャラものは2000円越え
    ユニクロ1990円から2300円
    チラシが入れば安いこともあるけど昔のように1200円台はもうなくなった

    そして西松屋キャラものは1500円からだけど
    基本1000円以下、2着で1600円もある

    うちは朝夜ご飯で汚したりサイズアウトのこともあるので西松屋重宝してます

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/09(月) 02:10:47 

    >>24
    ユニクロもう1500円じゃないよ
    定価2290円になった

    +33

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/09(月) 04:06:55 

    西松屋のキルトで裏が綿100のパジャマ
    私はユニクロのよりもふわっとしてて、毛玉も気にならなかったよ 腹巻きも伸びてないし
    子供2人に着せたけど、まだいけそう
    当たりがよかったのかもしれないけど

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/09(月) 05:00:39 

    基本は上下で1,000〜1500円くらいだけど、ユニクロのキルトパジャマが今回アニアとシルバニアとのコラボで、それぞれ2着以上買うと貰えるペナルティに釣られて4着購入
    約9,000円ボーナス払いですw

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/09(月) 05:05:19 

    >>12
    ようこんなもん放送できてたよな

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/09(月) 05:41:30 

    1000円以内かな
    安ければいい柄もそんなに
    家で着るパジャマならね

    私自身100円から300円の着て寝てるわ

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/09(月) 06:05:03 

    セールで買った普通のTシャツと短パンだよ。夏のセールで2枚とも350円だった。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/09(月) 06:27:48 

    >>6
    この前ユニクロで子供パジャマ見たら1700円だったよー
    でも絵本とかとコラボしてて可愛いよね
    ファンターネ可愛かった

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/09(月) 06:29:29 

    1000円前後 冬はユニクロのキルトなんだけど、高すぎて、、。って思ってたら去年の最終値引きで買ったやつが出て来て嬉しかったー。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/09(月) 06:36:51 

    >>1
    問題は冬なんだよね。今の時期の薄めの長袖タイプ2着と、真冬の頃の分厚目のも2着はいる。
    1人、合計4着。

    うちも2人だし
    ユニクロのお気に入りワッフル素材のパジャマは値上げしたし高い。去年の季節の変わり目の時に大きめを買っておいた。ただ上の子小2(肌弱め)の綿100パジャマが全然ないから西松屋で900円のジャージと、600円のロンT買った。
    真冬バージョンはこれからどうしようかと悩んでたとこ。
    出しても1着2000円までかな

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/09(月) 06:47:57 

    貰い物がたくさんあるから、それ着せる
    買ったことないかも

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/09(月) 07:18:52 

    >>21
    うちもユニクロの秋冬のキルティングのパジャマを下の子まで使ってるから4年は同じのでイケる!
    あれ110までしかないから120〜も出してほしい

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/09(月) 07:25:48 

    >>73
    じゃあパジャマじゃなくて部屋着ってこと?

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/09(月) 07:29:09 

    下が10ヶ月で自分で布団きたりの調整できないから、真夏は肌着、半袖パジャマ、長袖の薄手のパジャマ、キルトの冬用パジャマ、それにスリーパーと、めちゃくちゃパジャマばかり買うことになって出費が痛い。
    しかも洗い替えで2着ずつ必要だし、もうメルカリで買った。引かれるかもだから人には言わないけど、ユニクロ1着分で6着ゲットした。

    自分自身は夫の着古したロンTとかTシャツとか着てるし、何年も前のユニクロのパンツとか適当にしてる。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/09(月) 07:31:30 

    >>1
    小さい時は2千円から3千円程度

    高校生になってジェラピケとか欲しがる
    高いよ〜

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/09(月) 07:42:03 

    >>107
    同じく!
    もちろん本人の欲しがる洋服も買うけど、お下がりはだいぶ助かるよね。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/09(月) 07:43:24 

    >>5
    しまむらとか西松屋で1000円以内のを買ってる

    +4

    -2

  • 167. 匿名 2023/10/09(月) 07:44:48 

    >>153
    ノベルティと書きたかったのわかるけどペナルティわろた

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/09(月) 07:45:34 

    >>5
    うちは0歳〜中学生までいるからパジャマ1人3000円は絶対出さないし眼中になくなるw

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/09(月) 07:52:04 

    しまむらで900円税くらい。
    昨日西松屋で1280円くらいで上の子の買ってきた。

    成長が早くワンシーズンでダメになるので、少し大きめ買ってます´д` ;

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/09(月) 08:13:08 

    >>5
    クレヨンしんちゃんのパジャマ買ったら二人で6000円オーバーでした。
    可愛いのでよし。
    次は安いのにしますw

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/09(月) 08:17:36 

    >>139
    やっぱり女の子って小さい時から洋服へのこだわり強いのかな?
    うち上が5歳男で今の所何でも着てるけど
    下2歳の娘が既にこだわり強くて。お気に入りのアンパンのパジャマを外にも来て行きたがったり、これは嫌とかこだわり強くて大変w

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/09(月) 08:22:01 

    >>1
    未就学児だから汚れ取れなくなったとか膝敗れた元外着をパジャマにしてる

    +1

    -2

  • 173. 匿名 2023/10/09(月) 08:23:11 

    プチバトー
    7000~9000円くらいするけど素材が良くて肌が弱い娘にはいいし、何よりかわいくてよく買ってるよ

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/09(月) 08:30:07 

    値段でというより生地の柔らかさとかで選ぶ。
    パジャマって着てる時間が1日のうちでも長いし、良いもの着せてあげたいしなー。
    6000円ぐらい。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/09(月) 08:33:29 

    2000円まで。昔はしまむらで1000円くらいで買えたけど、しまむらも高くなったから最近はパシオスで買ってる。この間は1290円で買えたよ。

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2023/10/09(月) 08:37:04 

    >>1
    パジャマにどれくらいお金かけるか、迷うね

    うちの場合は、義母が色々と服を買って来てくれてありがたいんだけど、どうしても好みってあるよね
    子ども達もこだわりが出てきて、いただいてもあまり着ないでサイズアウトしてしまったりして、色々勿体なくて…

    その点、パジャマは外に着ていくことがないから、義母チョイスのをありがたく着ているよ
    もし何か服を買ってあげたいと言われたら、パジャマや下着をリクエストするのもいいなーと思ってる

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/09(月) 08:38:23 

    しまむらの福袋とかで2着入って2000円の買ったりしてる!

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/09(月) 08:51:00 

    小学生2人は2000円はする。
    3歳児はお下がりが多くて、買っても小さいから1500円前後で買える

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/09(月) 08:59:31 

    >>1
    男児はユニクロ、女子はサンリオ率が高い。
    パジャマより肌着の方が高いなぁって思う。綿100%だとだいたい1枚1000円弱するよね。まぁ、気持ちよく過ごすためにはしょうがない出費だけど。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/09(月) 09:21:02 

    >>1
    ミキハウス が好きなので8,000円くらい
    へたらないから3年くらいは着てるよ

    +3

    -2

  • 181. 匿名 2023/10/09(月) 09:33:11 

    夏はステテコとTシャツで安く済む
    冬がどうしてもかかる
    GUのモコモコのパジャマと裏起毛のパジャマとか

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2023/10/09(月) 09:49:22 

    着る頻度も洗濯も多いからできるだけ良いやつ買ってる
    ミキハウスで3800円とか
    ミキハウスにしては安いから得した気分

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/09(月) 10:01:24 

    >>5
    5千円〜1万円くらい
    自分や夫のパジャマもだけどスーピマコットンかシルクにしてる
    寝心地全然違う

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/09(月) 10:05:32 

    ユニクロの期間限定の時に買う!
    なんならさらに安くなったら来年の分も大きめ買っとく
    流石に小学生になったら無理だけど

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/09(月) 10:10:53 

    >>1
    ユニクロばっかり
    キルティングのが春まで使えていい

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/09(月) 10:20:57 

    >>17
    昔買えたよね。今130サイズの我が子が100サイズくらいまではユニクロで790円とか990円で買ってた。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/09(月) 10:21:33 

    >>5
    上下で1000円までなら買うけど3000円もだすのはキャラクターものでよほどなら可。そもそもわざわざパジャマは買わないしていかではまず買わないかな。お下がりのを使うか、セール品を上下パジャマ風に使えば1000円もかからないし、パジャマを買うにしてもセールで来年用のを前年のセール時に買っておけば一着1000円もかからないですむよ。好みが変わるかもだからシンプルなのや無難なものを選べば好みにも影響しないしね。イオンなら値下げ価格からの更に半額ってのを経験してるからそれ以外ではよほどじゃないと買わないな。

    +4

    -5

  • 188. 匿名 2023/10/09(月) 10:29:44 

    パジャマなんてお金かけたくない!と思っていたけど思いの外、家の中で過ごしてるところをビデオで撮ったり写真に残ってたりするからかわいいパジャマだと可愛いなーと思って結構選ぶようになった!と言ってもユニクロのとかだけどね。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/09(月) 11:08:14 

    >>45
    むしろジェラピケが質悪〜て思ってた。
    値段の割にすぐへたるし、毛玉もすごくできる。

    デザイン可愛いから買うけど、あれはデザインと雰囲気代。

    +10

    -2

  • 190. 匿名 2023/10/09(月) 11:08:34 

    >>6
    UNIQLOのキルトのやつ2200円だった!
    2〜3年前たしか1500円とかだった気がする。

    +23

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/09(月) 11:22:05 

    2歳だけどプチバトーのパジャマ1枚買った。めっちゃ高かったので冬はユニクロにしました。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/09(月) 11:47:23 

    パジャマ着させず、次の日の登園の服着させて寝るよ。風呂入って次の服着る→夕食→寝る→朝食。
    汚れたら着替えるけどね。

    +2

    -10

  • 193. 匿名 2023/10/09(月) 11:55:22 

    >>45
    かわいいしあったかいし気分も上がるけど、私は臭いがだめでした。プラスチックのような石油のような。

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2023/10/09(月) 12:07:09 

    >>171
    うちの子今5歳だけど2歳からこだわり出してたよ。
    茶色の服出したらイヤ!!!って。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/09(月) 12:20:49 

    ユニクロ高くなったよねー!
    5年くらい前はセールで次のサイズを500円で買ってたのに、、今じゃもう無理。そもそもセールの時にはサイズ売り切ればっかりだし。
    作る量減らしたのかなとも思うくらい。

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/09(月) 12:22:10 

    >>182
    イオンと変わらんね!安い!!

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/09(月) 13:18:52 

    時期外れのセールで来年の物を買う
    ランドセルも学習机も1年前に型落ち買って用意してた
    洋服パジャマ下着靴下全部来年用に用意しといて足りなければ買い足す感じで

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/09(月) 13:26:37 

    >>14
    この前買った・・・
    三千円!?って思いながら買った・・・キャラ物は高いよね。

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/09(月) 13:45:25 

    肌着類は春夏用、秋冬用一年で捨てるけど、パジャマは大きめ買って2年着る。
    だからいいものにしてヘタレない何してるよ!
    デビロックのパジャマがいいしおすすめする!

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/09(月) 13:49:58 

    毎年、夏用のパジャマにカビが生えるの何とかならないかなぁ~。寝汗がすごいのよ。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/09(月) 13:54:55 

    >>32
    こだわるっていうかごく当たり前のことじゃない??

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/09(月) 14:15:13 

    子供用のパジャマの福袋欲しい・・パジャマ高い・・

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/09(月) 14:34:22 

    >>192
    無理だわ。服にご飯の匂いついてるから多分臭いよ。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/09(月) 14:47:44 

    >>196
    ミキハウスの中で一番リーズナブルなブランドのホットビスケッツならこのくらいで買えるのでオススメです。
    サイズが4歳位までしかないですが。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/09(月) 14:55:20 

    2500円くらいまで

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/09(月) 15:24:53 

    一度、コンビミニのパジャマをもらいその肌触りとお腹が出ない工夫、洗っても全然劣化しない優秀さに感動したよ。
    子供もほかのパジャマは着なくなる気に入りようで以来、パジャマはコンビミニにした。4000円くらいで日中着る服より高いかもだけど、睡眠大事なので、大げさに言うと出会えて良かったと思ってる。大きくなるとサイズがないので、それだけは残念。

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/09(月) 16:06:43 

    >>37

    うちもこんな感じ。でも宿泊学習の時は上下セット買った

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/09(月) 16:38:12 

    保育園に通ってて家でのほとんどの時間をパジャマで過ごしてるから可愛いのを着せたくて、一人当たり3000円くらい。安いに越したことはないけどコットンでストレッチきいて、デザインが可愛くて〜となるとやはり良いお値段する。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/09(月) 17:17:42 

    1000円まで。
    この前ユニクロワゴンでフリースのパジャマが1000円だったので、サイズ違いで2セット買っておいた。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/09(月) 17:18:27 

    >>5
    3000円は高いなー。
    私はシーズン終わりのセールしてる時に安ければ、次のサイズ買っておく。
    イオンで500円になってて買ったよ。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/09(月) 17:23:14 

    >>24
    値上がりしたよね。
    1500円の時は安くなったタイミングで買ってたけど、最近買わなくなったな

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/09(月) 17:27:04 

    UNIQLOでよく買ってたけど、値上がりしてから、西松屋かイオンかしまむらかタカハシで買ってるかなー。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/09(月) 17:48:57 

    >>32
    うーん。て…笑笑

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/09(月) 17:53:59 

    >>162
    子供には部屋着として着せてあげないとかも。大人に比べたら体温も高いし、寝る時間も長いし、寝汗もすごいから皮膚が蒸れちゃうし。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/09(月) 18:05:46 

    先日参加無料の子育てフェアみたいのに行ってガラポンやったらパジャマ当たったんだけど調べたら7000円くらいするやつでびっくり!
    いつもは2000円も出せばいい方なのでめちゃめちゃありがたい~😆💕

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/09(月) 20:49:09 

    >>206
    コンビミニは質がいいよね!ガッツリセールもしてくれるから、私は毎回シーズン終わりに半額くらいで買ってるよ〜

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/09(月) 20:56:31 

    >>20
    シャネルの5番だけ?

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/09(月) 20:58:53 

    >>49
    静電気来ないです。
    ユニクロのフリースとかの方がパチパチくる。
    ジェラピケの薄手のパジャマ伸縮性が良くて肩こり軽減された。ちくちくもないし、首の締め付けもないし。
    モコモコ系は、うち犬2匹飼ってるけど爪が引っかかったりもしないし、ガシガシ洗っても意外に丈夫。

    ジェラピケ買う前は高過ぎって思ったけど、安物との違いがよく分かる。
    すみません熱く語ってしまって。
    薄手のパジャマも本当におすすめです!!
    かすみカラーも可愛いけど、パジャマだし可愛い柄も全然いいと思います♡

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/09(月) 21:31:28 

    タイムリー!子供のパジャマで1週間くらい悩んでた笑
    年中だけど普段着130着てて去年の120パジャマはサイズアウトしそうで、ユニクロは120以上高くなる。
    肌弱いから綿がよくて、GUで買ってみた。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/09(月) 21:38:29 

    西松屋で安いシリーズの中で1番好きそうなやつ選ぶ

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/09(月) 21:41:58 

    1000円くらいで済ませたいところ。
    セールの時期に来年の分を買っておく。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/09(月) 21:52:12 

    ユニクロの絵本デザインやおかいつデザインの。私がガラピコぷーが好きでおととし買ったやつを今年も着せてたけどさすがに来年は無理だろうな…さよならガラピコ、ありがとうガラピコ…

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/09(月) 22:06:34 

    >>141
    暖房ないの?

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/09(月) 22:14:39 

    今西松屋のサイト見てきたらアクセス集中してる。ガル民かな笑
    綿100もあったけど売り切れ〜早く買えばよかった💦

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/09(月) 22:29:35 

    >>1
    ユニクロは2年もつし、3セット買ってローテーションして、下の子の時も使うつもり
    バースデイは1シーズンしかもたなかった
    ただ、ユニクロの半袖パジャマのトップスはなぜかグレーになってきた
    レディースのTシャツも同様
    私の洗い方が悪いの?

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/09(月) 22:48:25 

    >>223
    北海道だからもちろんあるよ笑
    でもアパートでストーブがリビングしかないから奥の部屋は17℃くらいになるので寒い。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/10(火) 08:45:38 

    パジャマはコンビでシーズン終わりのセールの時に買ってる。洗濯乾燥させてもへたらないから赤ちゃんの時からコンビミニ。ボタンも大きくて練習するのに良い。定価だとちょっと高い。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/13(金) 16:11:58 

    >>37
    わかるな
    もう着ないとか、毛だまの、どうしても取れないシミの服を下してパジャマに。

    どのみち年ごろになったらプリキュアとか買わされるからそれまでの貯金と思ってる。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/10/15(日) 22:20:51 

    1500円くらいの綿素材のをネットで購入。

    綿素材長袖 3組
    真冬用のキルト素材長袖 2組
    綿素材半袖 3組
    真夏用のメッシュ素材半袖 2組

    長袖は手足が絞られてるものを選んで、2年〜3年着てる。
    今年の冬で、3歳から5年着てた5重ガーゼスリーパーは着れなくなると思う。
    めちゃくちゃ長持ちした。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード