ガールズちゃんねる

松山秋祭り 神輿の「鉢合わせ」で男性が頭部を骨折し重体 (愛媛)

106コメント2023/10/17(火) 09:10

  • 1. 匿名 2023/10/08(日) 14:33:03 


    警察によりますと、7日午後7時前、松山市堀之内にある「ふれあい広場」で行われていた神輿の鉢合わせで倒れた神輿と男性(34)の頭が接触しました。
    男性は市内の病院に運ばれましたが、頭の骨を折っていて意識不明の重体だということです。

    +56

    -3

  • 2. 匿名 2023/10/08(日) 14:33:49 

    +7

    -41

  • 3. 匿名 2023/10/08(日) 14:33:51 

    祭りで怪我って馬鹿みたいだよねっていつも思う

    +203

    -35

  • 4. 匿名 2023/10/08(日) 14:33:58 

    祭りって命懸けだね

    +137

    -2

  • 5. 匿名 2023/10/08(日) 14:34:06 

    こんな野蛮な祭りは廃止しろよ

    +46

    -21

  • 6. 匿名 2023/10/08(日) 14:34:16 

    お祭りにも保険とかあるのかな。ちょこちょこ怪我のニュースを見るけど。

    +28

    -3

  • 7. 匿名 2023/10/08(日) 14:34:24 

    秋山の祭りかと思った…

    +5

    -4

  • 8. 匿名 2023/10/08(日) 14:34:25 

    あちゃー
    かなりの衝撃だろうな
    久々の参加だったのかな

    +7

    -1

  • 9. 匿名 2023/10/08(日) 14:34:46 

    スペインの闘牛とか、祭りと怪我は隣りあわせだね

    +37

    -3

  • 10. 匿名 2023/10/08(日) 14:34:53 

    伝統を取るか人命を取るか

    +12

    -1

  • 11. 匿名 2023/10/08(日) 14:35:18 

    ケンカ祭り系か?

    +10

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/08(日) 14:35:28 

    見るからにケガ人が出ても不思議じゃない

    +112

    -1

  • 13. 匿名 2023/10/08(日) 14:35:28 

    ぶつかっちゃったのかな、可哀想にと思ったらぶつけ合うって、、そういう競技?なの?
    危ないよ

    +37

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/08(日) 14:35:38 

    地元だけどこんなお祭りがあったの知らなかった。

    +9

    -18

  • 15. 匿名 2023/10/08(日) 14:35:43 

    みんなテンション上がりすぎておかしくなってるし無駄に勢いもあるから祭りの神輿は怖い

    +61

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/08(日) 14:35:47 

    >>3
    個人的には同意だけど価値観はそれぞれ違うから何に力を入れるかは違うじゃん

    +26

    -12

  • 17. 匿名 2023/10/08(日) 14:35:52 

    テレビでこのお祭り見たけど危ないなと思ってたら・・・

    +25

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/08(日) 14:35:53 

    昔の映像だけどこれは怪我人出るだろ

    みこしが激しくぶつかる「鉢合わせ」 松山市の秋祭り「松山地方祭」 - YouTube
    みこしが激しくぶつかる「鉢合わせ」 松山市の秋祭り「松山地方祭」 - YouTubewww.youtube.com

    松山市の秋祭り「松山地方祭」は10月7日、市内各地で最高潮を迎えた。伊予鉄道道後温泉駅前では、みこしを互いにぶつけ合う「鉢合わせ」があり、詰めかけた大勢の見物客を魅了した。">

    +11

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/08(日) 14:36:24 

    >>12
    ぶつからなくても息が苦しくなりそう

    +48

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/08(日) 14:36:42 

    >>1
    死人が出ても祭りはやめません

    +5

    -3

  • 21. 匿名 2023/10/08(日) 14:36:58 

    今年もか
    いつも誰か亡くなる

    +28

    -2

  • 22. 匿名 2023/10/08(日) 14:37:11 

    >>18
    やばすぎ。
    今まで怪我人出た事なかったのかな?
    なかったのなら奇跡的。
    神輿と神輿に挟まれる人いそう。

    +11

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/08(日) 14:37:45 

    お祭りじたいは良い文化だから
    運営や警備の人ががっちりやってほしいな

    +12

    -3

  • 24. 匿名 2023/10/08(日) 14:38:14 

    >>20
    祭りはやめないでいいけど、安全な方策を考えてほしいね

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/08(日) 14:38:30 

    丸太で滑り降りて死ぬとか、そんな事のために産んだんじゃないってお母さんはきっと思ってるぞ。

    +47

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/08(日) 14:38:52 

    >>21
    そうなの?危ないじゃんね

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/08(日) 14:39:09 

    >>12
    見てるだけで具合悪くなってきた

    +51

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/08(日) 14:39:49 

    >>24
    ヘルメット装着
    肘当て膝当て着用

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2023/10/08(日) 14:40:15 

    こういうのって自由参加なんだよね?強制的ではなく

    +20

    -3

  • 30. 匿名 2023/10/08(日) 14:40:48 

    >>25
    日本が戦争に巻き込まれたらどうなるの?

    +1

    -10

  • 31. 匿名 2023/10/08(日) 14:41:13 

    >>1
    昨日夕方のニュースでやってんの見た
    危なくね?って見てたけどやっぱりなぁ
    だけどまたやるんでしょう

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/08(日) 14:41:14 

    ケガ人や死人が出ても翌年はふつうにやるんでしょ?

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/08(日) 14:41:34 

    >>3
    ここでのくだらない感想も変わらないよ

    +9

    -5

  • 34. 匿名 2023/10/08(日) 14:41:39 

    >>3
    好きでやるぶんにはそれ覚悟でやる人沢山いるだろうし、いいのでは?

    +13

    -6

  • 35. 匿名 2023/10/08(日) 14:42:21 

    毎年よね。
    地元だけど危ないから見にも行かない

    +28

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/08(日) 14:43:55 

    こういうニュース見る度にそこまでして祭りたいのかと思う

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/08(日) 14:44:22 

    >>35
    地元ですか!
    そもそも何故神聖なはずの神輿を担ぐだけじゃなくぶつけようとした祭りなんでしょうか?

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/08(日) 14:44:23 

    >>14
    ほんとに地元?
    松山秋祭りは各場所で神輿が出てるし道後の鉢合わせは特に有名だと思うんだけど

    +44

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/08(日) 14:45:48 

    神様も、喧嘩神輿や怪我人や死者でるほどの演出望んでないんじゃないかな?
    酔いに任せて荒くれて楽しくなったのを伝統と言ってるだけで

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/08(日) 14:46:33 

    これから新居浜、川之江、三島とお祭り続くから無事運行してほしいね

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/08(日) 14:47:06 

    >>22
    2006年には神輿の間に挟まれて死者は出てるよ

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/08(日) 14:47:17 

    >>38
    道後の鉢合わせは上品な方みたいですよ
    それ以外の一部の鉢合わせで「あそこの地区(の鉢合わせ)はヤバい」とか言われてる

    +10

    -6

  • 43. 匿名 2023/10/08(日) 14:48:37 

    >>22
    怪我人は毎年出てたと思う。

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/08(日) 14:51:11 

    こういうので熱くなるの大体男

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/08(日) 14:51:45 

    愛媛て変な祭り無かったっけマイナーな。勘違いだったらごめんなさい。

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2023/10/08(日) 14:51:50 

    昨日こぞっていろんな報道番組で報じてたから何回かぶつけ合う映像見たよ。

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/08(日) 14:51:53 

    >>18
    私は祭りがない地域に育ったから全然気持ちは理解できないけど、これだけ大勢の人が怪我するかもしれないし、死ぬかもしれないのにやりたいって自ら参加してるのならどうしようもないのかも?
    いくら話し合ってもお互いに理解できない気がする。

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/08(日) 14:52:32 

    助かるといいね

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/08(日) 14:53:53 

    >>12
    これニュース番組の映像では下の人達も各自で殴り合いの乱闘しててびっくりした。

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/08(日) 14:56:04 

    昔はこういうことあっても、生贄みたいに思われたのかな

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/08(日) 14:56:48 

    来年はヘルメット着用

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/08(日) 14:58:13 

    >>1
    またかー

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/08(日) 14:58:31 

    >>3
    お祭好きだから一生懸命になる気持ちはわかるけどたまに荒々しいお祭りもあるよね
    そういうのは時代錯誤だと思う

    +31

    -2

  • 54. 匿名 2023/10/08(日) 14:59:12 

    祭りには怪我は付きもの。神輿はかなり重いし転倒で死亡事故が起きる時もある

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/08(日) 14:59:15 

    >>38
    そういえばニュースでやってた気がしてきました。実物は見たことないです。

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/08(日) 14:59:47 

    >>3
    本人がいいならいいけど実際は本当に死ぬと思ってやってる人や家族はいないだろうからね
    そう思うとある意味もったいない亡くなり方よね
    マイナスつける気持ちもわかるわ

    +30

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/08(日) 14:59:58 

    >>12
    これ道後?

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/08(日) 15:00:16 

    >>1
    神輿の鉢合わせはぶつける角度とかちゃんと練習してるんだけど、たまたま倒れた神輿が頭に当たってしまったんだね…。意識戻りますように。

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2023/10/08(日) 15:01:33 

    >>14
    よこ
    道後なら知ってるけど堀之内は知らなかった

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2023/10/08(日) 15:01:51 

    >>42
    >>14>>38 の流れ読んでる?

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/08(日) 15:02:31 

    田舎育ち田舎暮らし
    祭りなんて悪き文化早く廃れればいいと思う

    +7

    -5

  • 62. 匿名 2023/10/08(日) 15:08:42 

    >>35
    一緒にいこや

    +0

    -3

  • 63. 匿名 2023/10/08(日) 15:10:23 

    >>12
    神輿同士をぶつける祭りなのね

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/08(日) 15:11:11 

    昨日九州の祭りニュースで流れてたけど
    何十人同士で神輿をぶつけ合うんだけど、双方相手をボコボコに殴っててドン引いたよ。
    しかも普通に17時台のニュース。流すなよ。

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/08(日) 15:18:38 

    >>4
    そんな熱血漢が参加するんだね
    あの、丸太どうこうする祭りなんか毎回怪我人当たり前だしね!

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/08(日) 15:19:41 

    この時代に何が面白くてこんなことやっているんだろ疑問だわ

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/08(日) 15:30:56 

    このお祭り今までケガ人いなかったの?ってくらい危険な祭りだね。

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/08(日) 15:36:50 

    >>14
    嘘つくなww 町中1日中何日も地元民ならお馴染みあの音楽流れてるのに

    +14

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/08(日) 15:37:41 

    >>12
    引っ越して来たときビックリした
    神輿って神様が乗ってる乗り物なのにぶつけ合うって、、罰当たりじゃないのかな

    +22

    -1

  • 70. 匿名 2023/10/08(日) 15:40:31 

    >>3
    岸和田住みでだんじりやってる最中なんだけど、救急車のサイレンがいつもよりめっちゃ多い

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/08(日) 16:05:36 

    >>68
    祭りっぽい音楽は聞こえてくるけど家に篭ってるから何が行われているかは知らなかった。

    +3

    -3

  • 72. 匿名 2023/10/08(日) 16:07:14 

    >>12
    昔転勤で愛媛に住んでたんだけど
    これ死人出るだろうなと思ってた
    そして魅力わからず一回しか行ってないww

    でも仕事仲間の愛媛出身者は
    このお祭りのために仕事休むからね笑
    命懸けだよ、ほんと。笑

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/08(日) 16:07:21 

    こういうのって大体最初は静かな祭りだったのに
    村のイキった若者がヒャッハーして楽しかったからって
    習慣になったやつ
    昔は娯楽が少ないからしょうがない面もあったんだろうけど
    今は他にいくらでもエクストリームスポーツとかあるんだし
    祭りでわざわざやらんでもな

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/08(日) 16:12:18 

    >>3
    >>2と変わらんね。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/08(日) 16:15:02 

    松山市民だけど祭り大好きな人達の熱量すごくて温度差感じまくり
    怪我人出ようが、死者が出ようが、来年も鉢合わせるんだろうなぁ

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/08(日) 16:20:29 

    >>68
    祭りは松山荒神輿
    持ってこ~い、持ってこ~い
    45度でも持ってこ~い
    ガンとぶつかりゃ火が出るぞ
    その火で一服やってくれ~い♪

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2023/10/08(日) 16:21:57 

    >>21
    毎年ではないけど、何年かに1回は死人が出るね。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/08(日) 16:34:02 

    >>12
    前松山住んでたことあるけど、この祭りの日になったら昭和風のいかつい刺青がっつり入ってる男女がわらわら出てくるんだよね。普段は全くそんな人見かけないからどこからわいてくるんだろうと思ってた

    +44

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/08(日) 16:36:19 

    祭りってケンカっ早いヤンキーとか大好きだから
    ケンカして怪我したってのもよく聞く

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/08(日) 17:01:56 

    頭部を骨折ってお祭りだからテンション
    上がるのは分かるけれどそこまでとも思った

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/08(日) 17:11:01 

    >>12
    昨日のテレビでこの時期のお祭り特集みたいなの見てたけど、この祭り見た時危ないと思ったら案の定。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/08(日) 17:30:28 

    神輿準備してるの見て、仕事の邪魔にならなかったらいいなとは思ったけど死者出るとか
    会社行ったら誰かは話題にしてるだろうな

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/08(日) 17:45:18 

    >>49
    私もみた。
    なんて低俗なんでしょう...
    子供にあんなもの絶対見せたくないし旦那も参加させたくないわ。

    +12

    -2

  • 84. 匿名 2023/10/08(日) 17:46:43 

    >>2

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/08(日) 18:32:51 

    >>71
    外出ろ秋の空気感じてこい

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/08(日) 19:02:17 

    >>6
    保険会社勤務です。ありますよ。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/08(日) 19:18:25 

    >>31
    たまにどころかしょっちゅうあります。
    軽傷も含めたら毎年どこかで怪我人出てるんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/08(日) 19:26:50 

    >>29
    地区によるだろうけど、祭りが盛んな地域は半強制です。人が居ないと担げないしね。
    うちは子供が女の子だから毎年参加せずに逃げてるけど、子供が男の子のとこは子供が行きたがるから参加しないって選択肢を選びにくい。地区によっては中高生から担げます。
    祭り時期になったら学校とかも祭り一色の雰囲気になるから子供は自然に祭りに溶け込むんだよ。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/08(日) 21:01:38 

    重体とは心配だね
    どこの病院に運ばれたのか助かるといいけど
    神輿に神様宿ってて
    その神様の上に人が乗ってるのもどうかと思うし
    神輿同士をぶつけて壊れたり
    下ではどさくさに紛れて殴ったり蹴ったりしてる
    神輿による怪我なのかも分からないくらいに
    ボコボコになる人も居れば鯉口がボロボロになる人もいる祭

    祭で集まるのは良いけど大人も子供も道路にはみ出して
    ドーンと座って交通の妨げしてたり
    子供の親も近く居るのに誰も注意しない
    神輿での事故だけじゃなくその内
    交通事故も起こるよ
    祭で気が大きくなってるのダサい
    みんなお揃いの鯉口や髪型や髪色それにプラスで
    これからはお揃いのヘルメットしてやったらいい
    集まりするのは集会所内だけにして!
    道路族ほんと危ない

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/08(日) 21:36:53 

    >>3
    むしろ怪我するから燃えるみたいなところあると思う

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/08(日) 23:21:57 

    >>69
    お神輿壊す地域もあるから…

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/08(日) 23:23:34 

    >>29
    会社とか取引関係で行かざるを得ない人も多い…。
    松山の人は祭り嫌いな人は多い。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/08(日) 23:27:58 

    >>59
    以前から城山公園にお神輿集まるのはあったけど鉢合わせはしてなかった気がするんだけど。
    早朝に道後で鉢合わせして地域練り歩いて疲れもあるだろうしお酒も入っているのに夕方まで鉢合わせなんて危ないと思う。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/09(月) 02:14:48 

    >>12
    これがそのお祭り?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/09(月) 05:35:28 

    >>94
    これは道後で朝にするお祭。事故はまた別のとこでやった時に起きたみたい。
    鉢合わせを色々なとこでやってるから神様も見てないんじゃないかってレベル。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/09(月) 08:27:16 

    >>1
    前は脳みそ弾けとんで亡くなった人いたよね。

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2023/10/09(月) 08:48:06 

    >>86
    リスクが高いから、傷害保険などは引き受け不可になっているはずです。自己責任。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/09(月) 09:01:27 

    >>22
    去年も死人出てるよ

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/09(月) 09:15:27 

    だんじりみたいな下品な祭りって全国にあるんだな
    運動会の時期だけ張り切るヤンキーみたいで笑っちゃう
    こういう危険な祭りで淘汰されてく運命なんだろうな ああいう人達
    祭りで死んでも本望って感覚がマジで分からん

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/09(月) 10:35:24 

    >>97
    最危険料率で毎年(コロナ禍以外)契約頂いてます。保険会社によっても違うのかもしれませんね。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/09(月) 12:51:39 

    >>15
    お酒飲んでる人多いのよね。お酒臭い

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/09(月) 21:47:23 

    >>98
    去年の方は回復されて元気みたいですよ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/10(火) 08:33:38 

    >>18
    なんじゃこれ
    絶対参加したくない
    893の祭りか?って感じ

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/15(日) 22:30:18 

    >>57
    今日道後行っだけど人少なかったのは祭りだったからなんだ

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/17(火) 06:14:33 

    >>14
    私は愛媛出身だけどこんな安っぽくて気持ち悪い祭りあったんだね…………w

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/17(火) 09:10:32 

    >>14
    私は愛媛出身だけどこんな安っぽくて気持ち悪い祭りあったんだね…………w

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。