ガールズちゃんねる

【歴代】ショパンコンクールを語りたい

121コメント2023/10/08(日) 20:07

  • 1. 匿名 2023/10/07(土) 20:06:39 

    4年に1度ポーランドのワルシャワで開かれているショパンコンクールについて話しませんか?
    前回は反田恭平さんが2位で内田光子さん以来の日本人最高位を獲得しましたね。
    好きなピアニストや今までのショパコンについて話しましょう。よろしくお願いします!

    +38

    -4

  • 2. 匿名 2023/10/07(土) 20:07:16 

    だだだだーーーん

    +1

    -6

  • 3. 匿名 2023/10/07(土) 20:07:34 

    ピアノの森で知った
    日本人が活躍してるのホントすごい

    +43

    -0

  • 4. 匿名 2023/10/07(土) 20:07:57 

    >>1
    すいません、このトピのびないかと思います

    +6

    -31

  • 5. 匿名 2023/10/07(土) 20:08:00 

    モーツァルト?

    +0

    -8

  • 6. 匿名 2023/10/07(土) 20:08:01 

    ピアノの森というマンガで知りました

    +24

    -2

  • 7. 匿名 2023/10/07(土) 20:08:09 

    >>2
    ベートーベンか?

    +7

    -1

  • 8. 匿名 2023/10/07(土) 20:08:13 

    友達がショパコンで4位に入賞したよ。
    でも最近はあんまり見ないけど、、。

    +34

    -2

  • 9. 匿名 2023/10/07(土) 20:08:18 

    >>1
    不倫しか

    +3

    -3

  • 10. 匿名 2023/10/07(土) 20:08:50 

    >>2
    ボヨヨン

    +0

    -5

  • 11. 匿名 2023/10/07(土) 20:08:59 

    【歴代】ショパンコンクールを語りたい

    +15

    -3

  • 12. 匿名 2023/10/07(土) 20:09:33 

    今BSNHKでかてぃんが出てる。ニューヨークのやつ。
    私はあんまりかてぃん好きじゃない。

    +41

    -8

  • 13. 匿名 2023/10/07(土) 20:09:38 

    >>8
    小林さん?

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/07(土) 20:09:49 

    bs1でカティンさんが出てる

    +19

    -2

  • 15. 匿名 2023/10/07(土) 20:11:09 

    何年かは覚えてないけど、ラファウ・ブレハッチさんっていう優勝者さんが好き
    横須賀でコンサートがあって聴きに行った

    +21

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/07(土) 20:11:31 

    おばちゃん世代はやっぱりブーニンだわ

    +49

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/07(土) 20:12:04 

    >>8
    赤ちゃんもう生まれたの?

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/07(土) 20:12:08 

    私は2021年にショパコンデビューした(もちろん聴き専)ばかりなので歴代という程は語れませんが、2021年10月が自分の中でショパン一色になったのを覚えてます

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/07(土) 20:13:03 

    >>13
    山本さんて人。2005年のブレハッチが優勝した年に4位でした。
    ワルシャワにも見に行ったよ!

    +38

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/07(土) 20:13:19 

    今調べてみたけど日本人が上位に入るのはすごく厳しいコンクールなんだね

    +16

    -2

  • 21. 匿名 2023/10/07(土) 20:14:03 

    スタインウェイが圧倒的だけど、YAMAHA、カワイも頑張ってる

    +45

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/07(土) 20:14:16 

    >>15
    ブレハッチいいよね。ショパンの生まれ変わりといわれるだけあって、ショパンぽいというか、見た目まで。

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/07(土) 20:14:18 

    JJくん、病気患ってないか心配

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/07(土) 20:14:46 

    やっぱりショパコンといえばアルゲリッチ。

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/07(土) 20:14:56 

    >>16
    コンサートやるみたいですよね!終わったかな?もうどうなのかなと思うけど行ってみたい。

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/07(土) 20:15:04 

    次回は2025よね?

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/07(土) 20:15:56 

    >>4
    アタイもそう思う

    +3

    -3

  • 28. 匿名 2023/10/07(土) 20:17:19 

    ブルース・リウ、観に行きたい!

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/07(土) 20:19:53 

    反田さんのピアノが好きで前回のショパコンもリアルタイムで配信見てたけど、周りに興味ある人がいなくて誰とも話題を共有出来ないのが寂しい



    +18

    -2

  • 30. 匿名 2023/10/07(土) 20:21:07 

    おばちゃんなので昔の話ですが…
    中学生の頃、ブーニンに夢中になって、キライだったピアノの練習頑張るようになったよ!

    ブーニン、キーシン、ティエンポ(この人はあまり知られてなかったかもだけど)
    神童ブームみたいなのが楽しくてクラシック好きになってコンサート色々行ったものです
    今は日本のピアニストがご活躍で嬉しいです。

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/07(土) 20:23:40 

    ブーニンは足の骨を切除する手術したんだっけ
    お元気にされてるのかな

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/07(土) 20:23:47 

    内田光子さんの演奏が大好き。
    優雅で滑らかで鳥が話してるような演奏。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/07(土) 20:25:04 

    >>11

    もしかして、101回目の〜ってことかな?

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/07(土) 20:27:01 

    【歴代】ショパンコンクールを語りたい

    +1

    -3

  • 35. 匿名 2023/10/07(土) 20:27:26 

    アラフォーの私はユンディ・リのイメージが強い

    +32

    -1

  • 36. 匿名 2023/10/07(土) 20:28:02 

    >>11
    ウルトラマン80

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/07(土) 20:28:09 

    >>16
    日本人と結婚したんじゃなかったっけ?

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/07(土) 20:28:36 

    九州に住んでるけど、これまでブーニン(若い頃)、ツィマーマン、反田さんのコンサートに行ったよ
    音に浸っている間本当に幸せな気分になる

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/07(土) 20:28:44 

    >>2
    アイルビーバック

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/07(土) 20:28:55 

    >>20
    日本人は何がダメ?

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/07(土) 20:30:01 

    >>35
    やらかしたよね…
    逮捕された後どうなったんだろ

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/07(土) 20:30:08 

    >>2
    ベートーベンの運命

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/07(土) 20:31:14 

    >>8
    妊娠中だからじゃない?

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/07(土) 20:32:10 

    >>35
    イケメンで大人気だったよね。
    今どうしてるんだろ、、

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/07(土) 20:32:25 

    スタニスラフ・ブーニン

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/07(土) 20:33:27 

    >>2
    ピアノの出番ないじゃんw

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/07(土) 20:34:25 

    疲れてるのかタイトルがショタコンコンクールに見えた

    +0

    -3

  • 48. 匿名 2023/10/07(土) 20:37:39 

    >>15
    わたしも数年前川崎に聴きにいきました。
    そうですね、ショパンぽいんですよね。
    あと、中山七里の書籍で、ショパンコンクール題材にしたのが好きです。これきっかけで彼の本よく読んでます。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/07(土) 20:37:42 

    横山幸雄さんのショパコンドキュメンタリーを観たことあるけど
    演奏中に失神して倒れちゃうコンテスタントがいて衝撃だった。
    プレッシャーとかすごそう。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/07(土) 20:38:24 

    >>1
    五年に一度、だと思います。

    5年に一度ワルシャワで開催され、世界で最も権威のあるコンクールのひとつと言われる ショパン国際ピアノ・コンクール。

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/07(土) 20:39:37 

    >>24
    天才の名を欲しいままにしたが
    今じゃ単なるADHDのおばあちゃん

    +2

    -4

  • 52. 匿名 2023/10/07(土) 20:39:52 

    >>1
    反田さんはあの不倫の人って言うイメージがw あんな風貌で。

    +26

    -3

  • 53. 匿名 2023/10/07(土) 20:40:04 

    >>40
    日本人があかん、のではなく、
    世界的に難易度が高いという意味だと思う。

    日本人も2位とか検討している。

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2023/10/07(土) 20:41:13 

    BSプレミアムのショパコンで活躍する調律師さんのドキュメント、あれすごく面白くて再放送のたびに見ちゃう
    ああいうのまたやってくれないかな
    2021はヤマハが全くだめだったね

    +35

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/07(土) 20:50:29 

    辻井さんとかは出ないの?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/07(土) 20:55:46 

    >>55
    昔出場したけど今はもう年齢制限で出られないよ

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/07(土) 21:02:12 

    牛田くんも頑張って欲しい
    ロシア留学はやめたのかな

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/07(土) 21:02:21 

    反田恭平さんは
    小林さんと 出来ちゃった不倫、ぽいね…。

    つい先日、BSプレミアムで
    二位を取ってたとき、小林さんとイチャついてた。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/07(土) 21:03:20 

    >>55
    30歳が区切りやと思います!

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/07(土) 21:06:45 

    >>12
    かてぃんは指もよく回るし達者に弾くけど内容が薄っぺらいんだよな…
    一度聴いたら「あ、もういいです」って感じだなあ

    +15

    -16

  • 61. 匿名 2023/10/07(土) 21:08:03 

    >>34
    添削されてる

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/07(土) 21:08:11 

    牛田くん2次予選?までだったけど
    私的には良かったよー!!

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/07(土) 21:08:52 

    >>1
    雅子皇后様はダン・タイ・ソンのピアノがお好きだと子供の頃に聞いた記憶がある。
    ベトナム人でアジア人で初めてのショパンコンクール優勝者。

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/07(土) 21:09:27 

    かてぃんリズム感はめちゃくちゃ良い
    聴いてて小気味よいと言うか
    コンクールのその時は周りに埋もれた感がありまくりだったが…

    +7

    -3

  • 65. 匿名 2023/10/07(土) 21:09:27 

    >>60
    正直、3次まで行けたのにびっくりした

    +21

    -8

  • 66. 匿名 2023/10/07(土) 21:09:50 

    >>4
    ガルは貧乏人だらけだから、ピアノに精通してる人少なそうだもんね。下品でデブスには似合わないし

    +0

    -12

  • 67. 匿名 2023/10/07(土) 21:10:26 

    >>60
    以前はそういう感じあったけど
    ショパコン後色んなオーケストラに呼ばれたりコンサートして随分変わったよ

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/07(土) 21:10:46 

    随分昔のだけど、ブーニンが弾いた革命のエチュードが大好きでユーチューブで何回も聞いてる。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/07(土) 21:10:51 

    トピ画の人が笑
    なぜこの人なのか

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/07(土) 21:11:12 

    入賞しなかったけどハオ・ラオは良かったなあ
    若いしまた挑戦して欲しい

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/07(土) 21:13:02 

    「優勝者なし」もたまにあるよね
    「今回のメンバーの中で優勝にふさわしい人間はいません」ってこと

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/07(土) 21:13:43 

    >>51
    よこですが
    そうなの??私おばちゃんだから、憧れのスターだよ

    解釈とか好き嫌いわかれるだろうけど
    情熱感じる演奏好きだったな
    ショパンコンクールの審査員のときのポゴレリッチのこととか
    漫画みたいな人だったな〜

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/07(土) 21:13:55 

    前回の審査はひどかった

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/07(土) 21:17:13 

    >>69
    初範だから、あだ名がショパンなんだってね
    この方、今どうしてるのかな?

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/07(土) 21:17:27 

    >>16
    世代じゃないので最近知ってユーチューブで聴いてる
    エモーショナルで好き

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/07(土) 21:18:47 

    >>60
    かてぃんさんはお母さんがすごいんだよね
    頭の良さはお父さん譲りなのかな
    色んな人に師事してもらったり努力はしてる

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/07(土) 21:20:25 

    マルティンガルシアガルシア
    Chopin & His Master - F. Liszt Valse-Impromptu S. 213. Martín García García - YouTube
    Chopin & His Master - F. Liszt Valse-Impromptu S. 213. Martín García García - YouTubeyoutu.be

    Sacile, Italia - April 5, 2022..Album: Chopin and His Master..Track: 12 - Valse-Impromptu S. 213. Franz Liszt..Piano: Fazioli F278...The eleven pieces that c...">

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/07(土) 21:25:27 

    >>11
    初範(しょぱん)さんね

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/07(土) 21:31:42 

    >>67
    彼は彼のやり方で音楽を広めようと頑張ってるよね。
    即興や作曲の才能もあるから、クラシック以外でも頑張って欲しい。
    来年地元にコンサートに来るから聴きに行こうと思ってるよ。

    +21

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/07(土) 21:33:01 

    >>34
    原さん、エレガントなおフランスの香り漂う素敵な演奏だよね

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/07(土) 21:33:30 

    >>74
    古いけど101回目のプロポーズでピアニストの役もやってた
    あれでかなり世間に認知されたのもあるかも

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/07(土) 21:44:56 

    ヤコブ クシュリクさんの演奏が好きです
    安定感半端ない

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/07(土) 21:53:03 

    反田さんも凄いけど、辻井伸行さんも凄かった。
    もう練習量が半端なくて、ピアノに全てを捧げているって感じ。反田さんは入賞したけど 辻井さんは入賞しなかった。めちゃくちゃレベルの高いコンクールだね

    +8

    -2

  • 84. 匿名 2023/10/07(土) 21:57:08 

    >>73
    なんか忖度してます感がすごかったよね。
    アジア人の多さといい、、、

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/07(土) 21:58:12 

    >>77
    さっきかてぃんの番組に出てたよ!
    仲良しなんだねかてぃんと。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/07(土) 21:59:25 

    >>74
    すげー!初めて気付いた。日本ではハツノリ、外国ではショパンって名乗っていい

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/07(土) 22:03:07 

    >>50
    本来は5年ごとですね。
    2020年に開催予定だったけれどコロナウイルスの影響で2021年10月に延期されたのね。次は2025年。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/07(土) 22:05:58 

    >>29
    ガルちゃんでトピたって盛り上がって楽しかったよ

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/07(土) 22:08:25 

    >>54
    面白かったよね。調律師達の熱い戦い。
    コンクールの裏側でこんな戦いがあったのか。
    もう一度見たくなった。

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/07(土) 22:15:21 

    かてぃんさん、今度 NHKのBS1で
    パリかどこかのピアノの番組に出るね

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/07(土) 22:17:21 

    小説『羊と鋼の森』を読んだ。
    調律師から羊をもらった事がある。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/07(土) 23:00:29 

    >>1
    おいおいオリンピックかよ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/07(土) 23:14:06 

    前回はじめてYouTube配信利用した
    一ヶ月近くずっと予選だから毎日YouTubeでピアノ聞いて、みなさんのトークも聞いたりして幸せな一ヶ月だった
    曲も飽きないし、同じ曲を聞き比べる機会もなかなか無いから発見があって面白かった

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/07(土) 23:15:44 

    >>70
    私もハオ・ラオくんの演奏が一番好きだった

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/07(土) 23:15:48 

    >>57
    彼は今ワルシャワに留学して頑張ってます

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/07(土) 23:19:56 

    >>1
    ポゴレリチ事件以来ポゴレリチを追っかけてる
    是非聴いてみて!!
    Prelude.The.Storm.Dminor.Op28N24.Chopin - YouTube
    Prelude.The.Storm.Dminor.Op28N24.Chopin - YouTubeyoutu.be

    Fryderyk.Chopin: Prelude.The.Storm.Dminor.Op28N24 Ivo.Pogorelich">

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/07(土) 23:20:02 

    >>11
    101回目のプロポーズのショパンの別れの曲の人

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/07(土) 23:23:01 

    今ピリオド楽器のショパンコンクールやってますね!
    昨日YouTubeのおすすめにLiveで出てきました

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/07(土) 23:38:57 

    >>59
    >>56
    辻井さんの弾くショパンが好きなんですけど、そうなんですね、教えてくださってありがとうございます。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/08(日) 00:15:44 

    >>95
    って事は次受けるのか!?

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/08(日) 00:32:01 

    >>16
    ブーニン、今度地元にコンサートくるよぉ!

    私はアシュケナージ!
    引退する前に生できいてみたかった、、、

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2023/10/08(日) 02:28:09 

    >>96
    深夜だけどちょうど家族のCDの棚から借りてきたポゴレリチのリスト、ピアノソナタロ短調を聴いてたよ

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/08(日) 02:48:07 

    ショパンコンクールといえば
    選んだピアノのメーカーだよね。

    一番人気は家具を作ってる
    ファツィオリってピアノだった。

    日本は大阪の堺フェニーチェにある。
    誰か弾いたことある方いますか?

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/08(日) 06:11:23 

    >>89
    FAZIOLIの越智さんの人柄に好感持って番組見ながら応援してた
    2021は越智さんじゃなかったみたいだけど、FAZIOLIは大活躍したね

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/08(日) 08:19:03 

    >>1
    悪いというわけではないんだけどアジア人だらけだよね

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/08(日) 08:44:39 

    >>102
    ポゴレリチのリスト、ライブもすごい緊張感だよ!
    よろしければ
    Pogorelich, Liszt Sonata,1993, Spain. To the memory of his mentor, teacher and wife Aliza Kezeradze. - YouTube
    Pogorelich, Liszt Sonata,1993, Spain. To the memory of his mentor, teacher and wife Aliza Kezeradze. - YouTubeyoutu.be

    Santander,Spain,1993. I dedicate this recording to the memory of Alice Kerezade. Recording dedicated to the memory of Pogorelich`s mentor, teacher, and wife,...">

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/08(日) 09:13:19 

    ユンディリーが好きです。
    理由はわからない。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/08(日) 09:30:33 

    >>98
    西本くんの演奏良かったです。
    さっきアーカイブで聴きました。
    応援してます

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2023/10/08(日) 09:51:20 

    前回、日本人入賞者が2人も出たのは素晴らしいのですが。
    その前の回のチョ・ソンジンやアムランの様なレベルの人はいなかったと思う。
    特にアムランは素晴らしかった。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/08(日) 09:56:47 

    >>60
    わかります。
    私も同じ感想です。
    面白い才能ではあるのですが、クラシック、特にショパンは厳しいです。

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2023/10/08(日) 10:01:18 

    >>109
    そう思います。
    素晴らしすぎて大阪、シンフォニーホールまで
    ガラコンに行きました。耳が幸せでした。
    私はシシキンとケイトが好きです。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/08(日) 12:27:32 

    >>111

    シンキン、もう少し上の順位かと思ってました。
    この回は他にもエリック・ルーとか良かったです。
    それに比べたら2021年は物足りなかった。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/08(日) 12:33:39 

    >>21
    どのメーカーのピアノを使うか。

    メーカー側にもバトルがあると
    知ってこちらにも興味が出てきた。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/08(日) 16:11:00 

    >>34
    川添象郎のお母さんか…

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/08(日) 16:19:32 

    前回のコンクールの配信を観てて、チェヒョンロクさんのファンになりました。ずっと聴いていたいって思ったピアノは久しぶり。残念ながら二次予選までだったけど、とにかく心地良いピアノだった。仙台国際ピアノコンクールで優勝した人だよ。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/08(日) 18:40:27 

    >>109
    チョ・ソンジン、正直コンクールは大嫌いって言ってて好感を持ちました。

    2位くらいが美味しいって言う人もいる。皆上手いしね。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/08(日) 19:04:54 

    >>40
    ダメじゃないよ
    ただクラシックの場合、その音楽が生まれた国や地域に根付いている空気や雰囲気を、自然に体感しているかが大切な部分もある
    作曲者への理解や共感性、その曲が生まれた時代背景等、離れた地域で実感するのは難しいものね
    今素晴らしい演奏家として活躍されている日本人演奏家は、テクニックのみならず、そういう情緒や歴史的背景やその国独自の空気感を知ろうとする姿勢と理解度が並外れている感じがする

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/08(日) 19:36:52 

    >>11
    確かにショパンだけどw

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/08(日) 19:41:33 

    >>8
    自分も知り合いが6位入賞したよ、少女の頃から断トツでピカピカだった。ネットで本選生中継見て興奮した。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/08(日) 19:46:37 

    >>115
    私もチェヒョンロクさんの演奏大好きです。
    優しいですよね。音色が。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/08(日) 20:07:27 

    >>115
    私もチェヒョンロクさんの演奏大好きです。
    優しいですよね。音色が。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード