ガールズちゃんねる

目の前の人が「仕事してるフリだけの浅い人」か「できる人」かを一瞬で見分ける質問

79コメント2023/10/08(日) 11:57

  • 1. 匿名 2023/10/07(土) 19:13:29 

    目の前の人が「仕事してるフリだけの浅い人」か「できる人」かを一瞬で見分ける質問 | 頭のいい人が話す前に考えていること | ダイヤモンド・オンライン
    目の前の人が「仕事してるフリだけの浅い人」か「できる人」かを一瞬で見分ける質問 | 頭のいい人が話す前に考えていること | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    「“仕事しているフリ”ばかりしてる人は面接で真っ先に落としていました」 そう語るのはコンサルタントとして数多のビジネスパーソンと対峙し、コンサルティング会社の採用にも携わってきた安達裕哉氏だ。「今年1位かも」「ぶっ刺さりすぎて声でた」と話題沸騰中の安...


    とある面接で、前職がマーケティング職の人がいた。
    彼は、「コーポレートサイトを改善し、お客様に使いやすいサイトを実現しました」とアピールした。

    そこで、私は「具体的には、「使いやすい」とは何を意味しているのですか?」と尋ねた。

    とたんに彼の顔が変わった。戸惑いを隠せなくなっていた。そしてこう答えたのである。

    「見やすかったり、わかりやすかったり、という意味です」なんとも、抽象的な話だ。

    そこで、私はもっと具体的な意見を求めるため、自分たちのコーポレートサイトを見せた。

    「では、このサイトを見てアドバイスをいただきたいのですが、これは“見やすい”ですか?そうでないなら、具体的な改善事項を指摘してください」と要求した。

    しばらく後、彼はモゴモゴ何かを言っていたが、結局「見やすいと思います」と言うだけで、意見らしい意見はもらえなかった。

    頭を使って仕事をしていれば、意見のひとつやふたつ出てくるものである。しかし彼にそれはなかった。
    結局、彼を採用することはなかった。

    彼の言動から、無思考な「仕事してるフリ」の人であると判断されたからだ。

    ~~~

    頭のいい人、ちゃんと考えている人は、「具体」と「抽象」を行ったり来たりできる。

    +24

    -80

  • 2. 匿名 2023/10/07(土) 19:14:04 

    ダイヤモンドオンラインかよはい解散

    +152

    -1

  • 3. 匿名 2023/10/07(土) 19:14:51 

    この人自身は仕事できるの?

    +91

    -1

  • 4. 匿名 2023/10/07(土) 19:15:21 

    目の前の人が「仕事してるフリだけの浅い人」か「できる人」かを一瞬で見分ける質問

    +42

    -1

  • 5. 匿名 2023/10/07(土) 19:16:09 

    読む気せんわ三行でまとめて

    +73

    -4

  • 6. 匿名 2023/10/07(土) 19:17:08 

    なんか意地悪なトピタイ…

    +112

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/07(土) 19:17:15 

    自分の喋ってる内容を全然理解してない人かなりいるよね。そういう人ほどそれっぽいビジネス用語を使いたがる

    +113

    -3

  • 8. 匿名 2023/10/07(土) 19:17:24 

    ガルちゃんにこの内容が刺さる人はいなそう

    +22

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/07(土) 19:17:28 

    圧迫面接したんやないの?

    +69

    -2

  • 10. 匿名 2023/10/07(土) 19:17:30 

    フォントを変えたとか色をどうしたとか言えば良かったの?

    +11

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/07(土) 19:17:34 

    フリだけの人ってなんとなく分かるんじゃない?

    +31

    -1

  • 12. 匿名 2023/10/07(土) 19:17:41 

    あ、そうですか。素晴らしいですね。

    +15

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/07(土) 19:18:00 

    本の宣伝ですね

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/07(土) 19:18:14 

    いいよ、大して給料払わないんだから仕事は適当で

    +67

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/07(土) 19:18:50 

    >>10
    なぜそのフォントやその色にしたのかまで言えればいいと思う

    +20

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/07(土) 19:19:30 

    >>1
    自分が出来もしないことを求めてくる人って嫌だわー。会社HPに抽象的な表現いっぱいあるだろ

    +62

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/07(土) 19:19:39 

    >>1
    一瞬で人を見抜けるなんて出来るわけない

    +21

    -1

  • 18. 匿名 2023/10/07(土) 19:21:39 

    >>2
    みんなまたねー👋

    +16

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/07(土) 19:22:13 

    コンサル「俺くらいになるとさ〜エアプってわかっちゃうんだよね〜具体的な質問するとさ〜答えに詰まるのよ〜w(ドヤ)」

    …その浅さで具体的にどんなコンサルをなさってきたのか是非詳しく聞きたいw

    +55

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/07(土) 19:22:33 

    仕事できる人がいるはずなのに日本はなぜこうなった…

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/07(土) 19:23:22 

    ガルちゃん民の皆様は仕事出来ないから何言ってるか良く分かんないってさ。明確な予測もなく仕事しなきゃいけない人ってかわいそうだよね。ただ飯食ってウンコして生きてるだけ。

    +2

    -6

  • 22. 匿名 2023/10/07(土) 19:23:32 

    まぁ、書いてる内容には同意。

    +8

    -3

  • 23. 匿名 2023/10/07(土) 19:23:38 

    「たったひとつの」とか「一瞬で」ってのはもう聞き飽きたんだわ

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/07(土) 19:24:01 

    私の直属の上司(直属とはいっても業務内容が似て異なる)
    私が高卒だから気づかない鈍感だと思ってるのか、「それはお前の仕事だろ!?」ってのを押し付けてきて、してやったりな顔してるわ

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/07(土) 19:24:03 

    思ってた内容と違ってた

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/07(土) 19:24:16 

    >>1
    単に面接の準備してないだけの話でしょ

    +2

    -4

  • 27. 匿名 2023/10/07(土) 19:24:37 

    目の前の人が「仕事してるフリだけの浅い人」か「できる人」かを一瞬で見分ける質問

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/07(土) 19:25:10 

    >>1
    いやこの質問に答えられないってやばいでしょ!給料ドロボーレベル。新人ちゃんならしょうがないけど。

    +15

    -2

  • 29. 匿名 2023/10/07(土) 19:26:38 

    どきどき

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/07(土) 19:26:42 

    >>19
    コンサルって理想論しか話さないし、知らないんだと思う
    馬鹿な私でもネットで調べればわかることや夢のような話をつらつらと言ってる

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/07(土) 19:26:54 

    >>7
    このレスした人みたい
    本質的なエロさがどうとか言ってたけど、それがなんなのか聞いても全く説明できずに「アスペ!高卒!」って罵倒して勝ち誇ってた謎の人

    >>80無理だよ。ただエロいだけじゃなく、滲み出る作者の自意識やクセの強さが無理... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>80無理だよ。ただエロいだけじゃなく、滲み出る作者の自意識やクセの強さが無理... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +1

    -2

  • 32. 匿名 2023/10/07(土) 19:30:22 

    たちまち30万部突破!!
    全国の書店で1位続出!!「今年1位かも」と大反響。

    ぶっ刺さりすぎて声出た。
    この本に出会っていない世界線を想像するとゾッとする。
    (30代・男性)


    「いま、流行りの自己啓発本かぁ」と思って手に取ったことを
    反省したくなる程の内容でした。
    (50代・男性)

    ですって(๑╹ω╹๑ )

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2023/10/07(土) 19:30:26 

    このままだと落とすけど、いい?
    の画像がない…

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/07(土) 19:30:37 

    事務パートだけど、全然仕事がないから、ひたすら「仕事してるフリ」だけしてる。(一応、社員に声掛けはしてるけど、何も仕事ないらしいw)

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/07(土) 19:31:16 

    >>30
    理想論はケチつけようがないので便利だと聞いた。

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2023/10/07(土) 19:32:25 

    >>14
    同感。
    たいした給料でもない、働きやすく何かしてくれるわけでもないんだから程々にやればいいと思う。
    時間通りにきて、迷惑かけないように淡々とやるだけでも有難いと思って欲しい

    +50

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/07(土) 19:32:38 

    >>22
    転職組で自分の業務内容も説明できない人は取らないよね

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/07(土) 19:33:37 

    >>1
    前職でどんな「使いやすい」コーポレートサイト作ったか聞かれて
    「見やすかったり、わかりやすかったり、という意味です」
    しか答えられんのはないわ。絶対採用すべきじゃない。
    この記事なんも間違ってないやんけ。

    +26

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/07(土) 19:34:42 

    >>1
    ちょっとした問題を投げかけて
    すぐに解決策を見出してくれる人は出来る人、
    他の人に頼ったり投げたりする人は出来ない人だよ。

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/07(土) 19:37:51 

    >>30
    コンサル業ってよくわからないよね
    アドバイスしている人がその業界の専門家でもないし
    何を根拠にアドバイスするんだろう?

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/07(土) 19:40:59 

    >>21
    君は偉い、偉い。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/07(土) 19:41:29 

    >>40
    でも今コンサルの方が商社より人気じゃない?

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/07(土) 19:44:47 

    >>1
    仕事できるできないも一瞬で分かるけど、人をバカにしてるか尊重してるかも一瞬で分かるよ
    足元すくわれないといいね

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/07(土) 19:45:02 

    >>42
    新卒で仕事したことない人が何をどうプレゼンするのかも不思議

    以前勤めた会社の社長が元コンサルで、起業したんだけど本人の専門外の業種だから全然会社がうまく回ってなかった

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/07(土) 19:45:37 

    >>2
    はいお疲れ様でしたー😄

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/07(土) 19:48:53 

    上司の指示がふわっとしていてわかりづらい
    ◯◯ということでよいでしょうか?って聞き返すとなぜか黙り込む

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/07(土) 19:50:08 

    だから何なのか。他人を見下して優越感に浸りたい人に“話題沸騰”なの?

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/07(土) 19:50:49 

    プロからアドバイス欲しいなら
    金払えよと思ってしまうんだけど
    私はケチなのかな?

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/07(土) 19:51:42 

    私はいつも忙しいフリで忙しい。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/07(土) 19:57:06 

    >>40
    コンサルしている既存のお客さんがいるから、
    そのお客さんから業務についてヒアリングしたり、
    自社のこれまでのコンサルで得た知識を通じて業界のことを知ることになる。
    だから、その業界に特化したコンサルがいるんだよ。

    担当した会社名は出さないけど、他社の事例を基にアドバイスすることとかザラにあると思うよ。

    システム開発でコンサルに関わったことがあるので、こう思うのだけどね。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/07(土) 20:03:00 

    あれ思い出した、
    何かの面接で「腕一本切り落とせるか」とかトンチみたいな圧迫面接した人。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/07(土) 20:03:27 

    >>44
    新卒で入ると三年くらいは議事録とったり資料作ったりらしいよ。
    個人的には大手コンサルより中小企業診断士持ってる人の方がまだ信頼度高いけど

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/07(土) 20:05:01 

    >>10
    サイトの使いやすさなら見た目も重要だけど
    構成の方が大事な気がする
    パッと見で、この項目の詳細ならここの階層を降りて行けば良いのかな?って直感的に分るというか
    「使いやすい」ってそういう事だと思う

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2023/10/07(土) 20:08:34 

    改善案を出すには必ずそれに対する問題点があるはず。
    問題点あっての改善案でないと話があさっての方向に進む。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/07(土) 20:15:26 

    >>1
    了解、安達って奴が最低な人間てことね

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/07(土) 20:16:58 

    面接時に弊社のHPの改善案について答えたが
    具体的な内容を聞くと答えられなかったから
    こいつ仕事できないと判断して不採用にした。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/07(土) 20:19:34 

    >>10
    洗剤や調味料のメーカーのHPを観ても見方が
    イマイチわかりにくいのがあるよね。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/07(土) 20:40:57 

    >>2
    自分が判断するって傲慢さに気づいてほしい。
    ほとんどの人は才能なくても一生懸命働いてるってのに。

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/07(土) 20:47:25 

    言ってる内容は理解できるが文章が鼻につく!
    一緒に仕事したら態度にイラつきそう

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/07(土) 20:48:57 

    仕事できると自己満してる上司は「これさえ言っておけば」って言葉を多用し、そのたびにドヤってる。それしか知らないのかよ、本でも読んで語彙と知識を増やせよと思うわ

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/07(土) 20:57:52 

    >>16
    でもできるマーケターとかディレクターはなぜそのデザインにしたのかをちゃんと理由付きで説明できる。
    デザイナーに丸投げして自分で考えないクソマーケター、ディレクターが多すぎる。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/07(土) 21:06:03 

    >>53
    解約や定期便休みにたどり着くのめちゃくちゃ難しいとこある!
    わざとだろうけど。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/07(土) 21:08:49 

    >>51
    自分の?他人の?
    どっちにしろ痛そうで無理だわ。

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/07(土) 21:10:28 

    >>9
    必要!

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/07(土) 21:24:45 

    仕事中、社員の男性が1人だけとても真剣な眼差しで画面を見てたから後ろから覗きに行ったらゲームしてた

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/07(土) 21:53:25 

    前職の見やすさを具体的に説明できなかったのはマイナス評価なのはわかるけど、
    自社のサイトの評価してくださいは断る。
    タダじゃないんだわ。雇ってくれたら教える。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/07(土) 22:00:00 

    >>46
    私の上司もそうだよー
    具体的に質問すると半笑いで『まぁまぁ、いいじゃないですか』だよ
    毎回案件ボロボロなので、私が上から内々で事情聴取された。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/07(土) 22:04:01 

    >>57
    他社に対して優位性が見られない企業に多い気がする
    独自開発じゃ無くて他社の追随(つまりは真似)
    新製品と言っててもパッケージを替えただけ
    お客様の為。とか価格据え置きと言いながら減量

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/07(土) 22:55:53 

    デザイナーだから感覚で作って理由は後付けしてる

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/07(土) 23:13:19 

    >>14
    ほんこれ
    頑張っても自分で自分の首をしめるだけ

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/07(土) 23:33:04 

    >>1
    こういうふわふわして主語の大きなことを自信満々に言ってるあたりがいかにもコンサルって感じ

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/08(日) 01:04:27 

    >>9
    私もそう思う。判断したくて聞いたと自分を肯定しているけど、こんな面倒くさそうな人がいる会社に入りたくないなって頭が真っ白になった可能性もある

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/08(日) 02:46:16 

    作為的に人を試すことは最低なこと。
    表面的なコミュニケーションで相手を試すことほど無意味なことはない。
    おかしな人はそんなことしなくてもボロが出る。
    どうせ取り繕ったりごまかしたりして生きている人は人のために行動することができないんだから幸せになれない。

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2023/10/08(日) 05:48:27 

    >>3
    もちろん出来ないからこんな事言ってる

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/08(日) 07:43:40 

    仕事できるって思われたくない
    余計な業務を任されるからね
    そして給料は変わらないという

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/08(日) 07:53:55 

    システムや機械に仕事をさせればいい
    人間は手を抜くし楽な方に逃げるからね。
    人間の働く場所がどんどん無くなるね。
    子供や孫が働きたくても働けなくなるね。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/08(日) 10:55:46 

    面接なんて緊張してるんだから、仕事できる人でも頭真っ白になることだってある

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2023/10/08(日) 11:11:20 

    >>72
    この文章で書かれてる事や面接官の意図は当たり前のことなんだけど、、、
    そういう意味ではクソ記事だと思うけど、理解できない人は一生年収300万以下だと思う。

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2023/10/08(日) 11:57:19 

    仕事しているフリなら良いけど、転職のスキルアップにしている
    転職しても使い物にならないって言われたくなくて最大限の力発揮している
    それを職場の人や上司がどう判断しているか知った事ではない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード