ガールズちゃんねる

気付いちゃった発表会

112コメント2023/10/11(水) 21:16

  • 1. 匿名 2023/10/07(土) 12:18:07 

    仕事を真面目に一生懸命、文句言わずにやればやるほど任される仕事が増えていく
    給料が同じならある程度適当にやった方がいい
    気付いちゃった発表会

    +297

    -11

  • 2. 匿名 2023/10/07(土) 12:18:54 

    気づいちゃった気づいちゃったわーいわい

    +183

    -2

  • 3. 匿名 2023/10/07(土) 12:18:58 

    バレエの発表会って、選抜クラスでもないかぎり
    高いお遊戯会だなって

    +143

    -4

  • 4. 匿名 2023/10/07(土) 12:19:36 

    今日個人的にあまり面白いトピがないこと

    +78

    -2

  • 5. 匿名 2023/10/07(土) 12:19:54 

    厄介な常連や古参が居ると何でも廃れていく

    +103

    -0

  • 6. 匿名 2023/10/07(土) 12:20:09 

    気付いちゃった発表会

    +40

    -4

  • 7. 匿名 2023/10/07(土) 12:20:43 

    選挙に行くのアホらしくなった
    気付いちゃった発表会

    +22

    -5

  • 8. 匿名 2023/10/07(土) 12:20:48 

    ママ友と長話するとろくな事がない

    +91

    -2

  • 9. 匿名 2023/10/07(土) 12:22:28 

    >>1
    サーファーの上司は手を抜いてるわ

    +0

    -0

  • 10. 匿名 2023/10/07(土) 12:22:47 

    >>1
    ☓愚痴悪口
    ☓暗い話重い話

    これを1コメに入れるとトピ採用される…
    のかもしれない
    昨日複数トピの1コメで見た

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/07(土) 12:22:47 

    ヨーグルト食べると便秘になります

    +14

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/07(土) 12:23:07 

    >>3
    友達の楽器とかダンスの発表会派友達の観るのは良いけど素人の他人の発表観るの地獄だった
    一番は元彼のバンドのイベントでお金とられて観てて恥ずかしいレベルのバンド見させられたこと

    +90

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/07(土) 12:23:25 

    >>8
    余計な事言っちゃって反省会したり、余計な事言われてモヤモヤイライラしたり…精神衛生上良くないね

    +52

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/07(土) 12:23:55 

    >>3
    コンクールのこと?

    +1

    -11

  • 15. 匿名 2023/10/07(土) 12:24:14 

    気に入ったデザインの数万する服も、GUに行けば似たようなのが2〜3千円で買える

    +19

    -12

  • 16. 匿名 2023/10/07(土) 12:24:23 

    今日から三連休であること

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/07(土) 12:24:36 

    ジャニオタってほとんど弱者女性

    +7

    -6

  • 18. 匿名 2023/10/07(土) 12:24:46 

    >>1
    仕事できないと認識されると楽だよね。誰からも期待されない。

    +60

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/07(土) 12:24:57 

    >>1
    真面目にひたすら頑張っても何も報われない。結局評価されるのはコミュ力強い人たち。

    +93

    -1

  • 20. 匿名 2023/10/07(土) 12:25:44 

    >>5
    わかるー。前は、こうだったとか言い出して、全然新しいものに変わっていかない。

    +27

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/07(土) 12:26:56 

    >>10
    明らかに「誰か」を悪く言うトピは即採用されるよ

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/07(土) 12:28:15 

    >>19
    上司の前では、自分が仕事引き受けますよって感じで話してるくせに上司がいなくなるとこちらに仕事押し付けてくる。偽善者ぽい人もいい人と見られて頭に来る。

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/07(土) 12:28:31 

    >>5
    老害だね

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/07(土) 12:28:40 

    >>1
    キキララがかわいいって今気づいた

    +25

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/07(土) 12:28:50 

    会社員やってたら老後の2000万貯められない。スキルあるなら個人事業主で小規模共済(退職金代わり)満額かけた方が得。

    +5

    -6

  • 26. 匿名 2023/10/07(土) 12:29:13 

    >>3
    友達の子供が習ってるバレエの発表会で、どう見てもお察しな感じの子供がすごい長い曲を踊ってたから、主の「気づいちゃった」ってそういうことかなと思ったら少し違ってた

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/07(土) 12:29:45 

    >>19
    評価されてる人とかコミュ力高いだけだし。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/07(土) 12:30:13 

    親ガチャで色々決まる

    +14

    -2

  • 29. 匿名 2023/10/07(土) 12:30:16 

    >>5
    ガルちゃんも廃れていきそう…

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/07(土) 12:31:08 

    >>20
    共感ありがとう>>5です
    好きなトピがあったんだー
    でも類似トピの常連が乗り込んで騒いでさ
    もはや荒らし状態になった事があって…
    何がしたいんだろね🤔

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/07(土) 12:31:26 

    >>25
    どんな薄給なのさ

    +2

    -4

  • 32. 匿名 2023/10/07(土) 12:34:10 

    >>5
    >厄介な常連や古参が居ると何でも廃れていく

    その常連や古参は「自分たちは厄介である」という自覚が無い

    +50

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/07(土) 12:34:31 

    >>31
    手取りで35万しかもらえなかった。認知症になるかもしれないのに。

    +0

    -4

  • 34. 匿名 2023/10/07(土) 12:35:47 

    ピアノの習い事は親のが大変

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2023/10/07(土) 12:36:00 

    >>1
    真面目に一生懸命やってる社畜みたいな働き方なんてもう時代に合わないよ

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/07(土) 12:36:51 

    >>1
    私単純だから色々任されて嬉しい、期待されてて嬉しいって思ってた…

    でも何も期待されず褒められることもなく淡々と仕事こなすのってつまらなくない?やりがい感じなくない?

    +15

    -3

  • 37. 匿名 2023/10/07(土) 12:36:56 

    >>33
    横だけど、仕事で認知症になりそうなの?

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/07(土) 12:37:13 

    >>11
    便秘なの?
    快便にならないの?

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/07(土) 12:38:03 

    >>1
    適当に仕事すると、老ける

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/07(土) 12:38:27 

    >>36
    任されても負担がすごくて身体壊したら意味ないしある程度適当な方が精神衛生上いいかなと私は思ったけど。人それぞれだよね

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2023/10/07(土) 12:40:13 

    >>32
    教えてやってる。いいこと言ってるって思ってるよね。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/07(土) 12:40:15 

    >>7
    行かないからこいつら受かるんだよ、って言いたいところだけど、投票率90%とかありえないからね。
    民主主義は時間をかけて腐っていきましたとさ。

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/07(土) 12:41:30 

    >>1
    でも出来るのにやらない人はテキトーな人と思われて信頼無くしそう

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/07(土) 12:41:46 

    >>26
    発表会の話するのかと思ったら違ったね。日常会話でも時々いるよね、こういう本来の使い方と違う意味で単語を使う人。

    +10

    -3

  • 45. 匿名 2023/10/07(土) 12:41:59 

    >>36
    やりがい搾取でしょ。
    それで会社がお給料上げるってんなら、あなたは最高の人材だと思うけど。

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/07(土) 12:42:27 

    >>36
    やりがい搾取じゃん

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/07(土) 12:43:05 

    >>33
    25しか貰えてなかったけど、貯めたよ

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/07(土) 12:45:00 

    >>36
    こういう単純な人が会社としては嬉しいな。勝手に社畜になってくれるんだもん。人事はできる人より単純な人採用した方が賢い採用よね。そもそも能力あってできる人っていずれいなっちゃうもんね。

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/07(土) 12:45:37 

    >>11
    私もそう。
    マヨネーズとか揚げ物とか、油物とると快便。太るけど。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/07(土) 12:46:11 

    >>1
    それな
    嘘の仮病つかって休職繰り返してた奴、楽な仕事任されてた

    真面目に精神追い込まれるまでやってたのを後悔
    自分も休職して給料貰えばよかったと退職した今更思うわ

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/07(土) 12:48:23 

    >>18
    よこ
    無能過ぎて嫌われるのも辛いよ

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/07(土) 12:48:42 

    若いうちは安い服でも高い服でもなんでも似合う。

    年取ると、やっぱある程度高い服が似合う。

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/07(土) 12:51:51 

    >>51
    若くて可愛いならそるでも嫌われないから大丈夫よ

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/07(土) 12:52:41 

    >>51
    気にしない人が勝つよね結局
    休んで人に仕事押し付けても気にしない人
    休み続ける人
    人に迷惑かけても気にしない人が得をする
    悪口言われようが気にしないんだろうな

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/07(土) 12:52:47 

    物価が高騰してるんじゃなくて国とお金への信用が失墜しているんだということ
    モノの値上がりという意味ではこれからもずっと続くということ

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/07(土) 12:53:38 

    男は女のコントロールしようとする
    女の味方のフリして近づき女を担ごうとする
    男社会の問題の尻拭いをさせたいから
    男はクソ

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/07(土) 12:55:59 

    >>11
    世間で言われてるほど快便にはならないよね。
    たぶんヨーグルト菌の種類も合う合わないがあるんだと思う。
    私は何より米をしっかり食べると快便になる。ヨーグルトは全然効かない。

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/07(土) 12:57:00 

    マルチやネズミ講は家族制度をモデルにしてつくられたということ
    ということは家族制度は実質マル......

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2023/10/07(土) 12:58:07 

    >>36
    ホントそう!

    わざとじゃなく、期待されない状態で正社員で10年以上いたけど、やっぱりけっこう仲間に嫌われたよ。
    気にしない様にしてたけど、なんか退職して今はパート。

    これ、パートの仕事か?ってくらい割り振られるけど、私のこと気に入ってくれてるというのが嬉しいから、頑張ってしまう。

    +9

    -3

  • 60. 匿名 2023/10/07(土) 12:58:42 

    >>28
    同じ専業主婦でも、旦那が自分(嫁)の親の会社で働いてるとドヤられなくていいなと思う。
    私も専業主婦だけど、ただ赤ちゃんがいるから期間限定だし赤ちゃんいるからなのに俺が養ってるとか俺の金でとか言われてクソイライラする。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/07(土) 13:01:23 

    >>54
    それ!仕事ができないから、やるよりも一時的に陰で文句言われた方が楽と思ってる人が職場にいる。人当たりだけはいい人だから、仕事の納期が終われば普通に周りにとけこんでる。それの繰り返し。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/07(土) 13:02:15 

    >>36
    自分のノルマ100個として
    頑張って100個終わらせて20個増やされて褒められるより
    頑張り過ぎずに100個終わらせて定時で帰りたいw

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/07(土) 13:02:58 

    >>12
    子供の発表会ならまだしも、大の大人のバンドとか見るに耐えないよね。金取るところが図々しい。気持ち良く聞いていただきたいならそっちが金を払えと思うレベル。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/07(土) 13:03:33 

    >>32
    自己愛だね

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/07(土) 13:04:13 

    >>18
    それは辛いなw

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/07(土) 13:05:20 

    >>1
    出来ないフリが大事!
    その方が周りが助けてくれたり任されすぎない

    無理はしない程度に一生懸命に頑張る
    嫌なものは嫌と言いありがとうとごめんなさいはちゃんと伝える
    困ってる人がいれば助ける


    +15

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/07(土) 13:05:36 

    >>51
    本人は嫌われてるってことさえも気づいていない。いつもヘラヘラしてて、あきれる。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/07(土) 13:08:59 

    月曜から働くために土日に心身を休めるって実質週休0日だということ

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/07(土) 13:10:43 

    断れない性格で、勝手に疲れること!
    ほら見た事かっていつも反省会。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/07(土) 13:12:50 

    >>19
    学生時代の部活とかもそれだ

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/07(土) 13:15:18 

    いじめの類は言い返してこない反撃してこない人を狙ってやっているので、思考パターンは痴漢とまったく同じだということ
    痴漢気質

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/07(土) 13:16:50 

    >>5
    政治も経済もそんな感じだね日本

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/07(土) 13:20:25 

    >>28
    あなたはSSの親になれそ?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/07(土) 13:21:29 

    >>11
    ヤクルト1000はやばい
    一本で一週間下痢

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2023/10/07(土) 13:22:36 

    男女共によく喋る奴にろくな奴はいない

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/07(土) 13:23:06 

    >>34
    楽器は親が毎日ひたすら忍耐することを学ぶ習い事。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/07(土) 13:24:18 

    >>18
    正社員なら
    非正規は切られる

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/07(土) 13:24:24 

    >>63
    本当にお金貰っても苦痛だった
    よくそのレベルで人前に出たなってしかもお金取るとかあり得ない
    元彼も下手ではない(相方が上手だった)けど普段好きなバンドのライブ観てる方からするとゴミみたいな音楽なんだよね…

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/07(土) 13:33:22 

    親切でやってたことが当たり前の事となり自分の仕事になってしまう

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/07(土) 13:34:34 

    >>40
    身体的には全くキツイわけじゃなくて時間の中で同じ仕事をひたすらしてるより色んな会社にとって大事な仕事を任されるようになって前より充実感が持ててる。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/07(土) 13:35:18 

    一般国民は上級国民のための駒

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/07(土) 13:36:01 

    >>59
    あー同じ。こんな大事な仕事パートに任せていいの?って事が多々ある。
    それだけ信頼してもらってるんだなって思うと嬉しいよ。
    まぁ妬まれるけど。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/07(土) 13:38:18 

    丸顔だと思い込んでる女が多いこと
    そう言い張る女の大半は面長なこと

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/07(土) 13:41:16 

    >>62
    それが一番賢い人だわ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/07(土) 13:48:59 

    上司に仕事できないと思われてること
    なんか最近暇だなーと感じてたけど重要な仕事回ってこないだけだった

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/07(土) 13:49:31 

    >>18
    業績悪くなったら真っ先に、、、

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/07(土) 13:51:54 

    アラフォー独身残高40万。
    やばくない?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/07(土) 13:52:02 

    >>4
    見に来れない、ちょっとしか見れない時に限って興味あるトピ楽しいトピが乱立してる

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/07(土) 13:57:29 

    >>32
    サウナとか温泉、スポーツジムにやっかいそうな常連客いたら行かなくなる
    あと飲食店も常連客いると入りにくい

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/07(土) 13:59:43 

    ありがとうって言葉は有り難い→身に余る光栄っていうへりくだった意味もあるので、世間で言われてるほどいい言葉ではないということ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/07(土) 14:17:48 

    >>78
    音楽好きな人ほど苦痛みたいだよね。
    私はあまりライブとかも行かないからカラオケレベルくらいにしか思わないけど、プロのライブしょっちゅう聞いてる人は苦痛度が増すみたい。しかも音楽好きだと知られてるから余計に誘われる…

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/07(土) 14:21:07 

    面倒なことは関わったらダメ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/07(土) 14:24:29 

    >>33
    手取りで35万ももらってて老後の2000万貯められないって
    単に好き勝手に使ってるだけでは

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/10/07(土) 14:29:53 

    責任を負うのは当たり前

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/07(土) 14:30:27 

    出来る事しかやらない方がマシ

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2023/10/07(土) 14:53:26 

    結婚も就職も生命と財産に関わるから安易に考えてはいけない

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/07(土) 15:08:44 

    真面目に生きるのが一番。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/07(土) 15:20:03 

    親に対して「可哀想」という感情を引いたら嫌いという感情意外何もなかったこと
    嫌な思いするのに捨てきれなかったけど、子供に可哀想とか罪悪感を抱かせるのは健全じゃないと気づいて我にかえった

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/07(土) 15:47:55 

    >>12
    出演している方もいたたまれない。
    発表会がなかったらもっとやりたい人もいるのかも。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/07(土) 16:21:06 

    >>32
    最たるものがジャニーズと今の男子バレー
    金つぎ込んでキャリア長いのが正義みたくなってる
    アイドルや選手にも損益だと解ってほしい

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/07(土) 16:38:48 

    >>1
    わかる。逆に、いちいち口答えしたり変わった面倒臭い奴は、みんなに敬遠されて仕事ふられずゆったり少ない簡単な仕事だけしてるわ。本人は「忙しい、責任ある仕事やってます」感出してるけど

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/07(土) 16:49:55 

    >>93
    お金の使い道は皆好き勝手だよ。誰かに拘束力持って使わされるとか無い。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/07(土) 16:59:09 

    >>15
    それな。結局自己満足だから流行り物だし安く買えた方がラッキー。自分の体にフィットしてラインが綺麗に見えれば。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/07(土) 18:49:07 

    >>73
    SSってなんですか?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/07(土) 19:41:17 

    >>6
    わーいわーい

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/07(土) 20:40:51 

    嫌な事されて簡単に許したら駄目なんだな
    しばらく不機嫌でいないと軽く見られる
    本当はどうでもいいんだけど何度も同じ事されるからしょうがない

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/07(土) 21:28:22 

    >>62
    自己レスしちゃうけど
    数社経験して120個側の人をやった事もあるけど
    すぐに120個やるのが当たり前あの人には120個+‪α任せても大丈夫ってなって来て
    容量悪くていつも必死に80個みたいな人が何故か頑張ってるねって褒められて馬鹿らしくなったんよ

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/07(土) 22:22:33 

    >>3
    先生の娘が常にソロ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/08(日) 07:32:14 

    >>1
    誰もやらないなら私がやらないと!
    と思って頑張ってしまうタイプ…。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/08(日) 07:35:22 

    >>25
    そりゃ、すぐには2000万なんて稼げないよ。
    でも個人事業主でも稼ぐのは難しいんでは??

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/08(日) 14:08:44 

    田舎の所謂底辺職は発達グレーとギリ健ばかり
    都会だとそうでもないんだけど田舎はガチ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/11(水) 21:16:53 

    職場の人はお喋りが好きな人が多いから勝手に喋らせておく

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード