ガールズちゃんねる

いつも都合のいい女になってしまう

460コメント2023/10/09(月) 10:11

  • 1. 匿名 2023/10/07(土) 11:03:44 

    はっきりものが言えず、自分より相手の事を尊重してしまう為いつも都合の良い女になってしまいます。
    過去一人だけお互いがお互いを尊重するような男性と付き合いましたが色々あって別れ、その後はいつも都合の良い女になっています。最初は丁寧な扱いをしてくれるんですが、あっという間に雑に扱われるようになり、私から去る事になります。言いたいことを言えば良いと思われるでしょうが、一緒にいる時は何をどう言えばいいか分からなくなります。家で一人で考えた時、いい大人にこんな事をわざわざ言わなきゃいけないのかみたいな気持ちにもなったり(ありがとうごめんなさい等の基本的挨拶をしてとか)、雑なのは私の事を下に見ててどうでも良いからだからだろう、一緒にやっていきたくても相手がその気がないならどうしようもないと、何も言わないまま自分から終わらせてしまいます。
    どうしたらいいでしょうか。

    +244

    -51

  • 2. 匿名 2023/10/07(土) 11:04:41 

    >>1
    「そういう自分が好きなのね」

    +109

    -108

  • 3. 匿名 2023/10/07(土) 11:04:53 

    人の人生に乗っかって幸せにしてもらおうとしてる人って利用しやすいんだよ
    自分の意思がないから

    +408

    -43

  • 4. 匿名 2023/10/07(土) 11:04:54 

    世の中控え目な性格は損をして、図々しい人間が得をするようになってる

    +465

    -38

  • 5. 匿名 2023/10/07(土) 11:05:07 

    いつも都合のいい女になってしまう

    +3

    -24

  • 6. 匿名 2023/10/07(土) 11:05:32 

    お金もかからない都合の良い女なんて最高じゃん

    +180

    -6

  • 7. 匿名 2023/10/07(土) 11:05:35 

    1人で生きるのも悪くないですよ

    +153

    -3

  • 8. 匿名 2023/10/07(土) 11:05:36 

    仕事どうしてるの?人間関係も同じじゃん。
    奉仕したり尽くす場面もあるけど、主張すべきところはしっかりしていかないと舐められるし大事にされないって恋愛だけのことじゃないよね。

    +288

    -2

  • 9. 匿名 2023/10/07(土) 11:05:39 

    どうか自分を犠牲にしないで主張もしてください
    自分が無くなってしまいます

    +182

    -2

  • 10. 匿名 2023/10/07(土) 11:05:43 

    >>1
    まず思った事を相手に伝えてみたら?

    +87

    -1

  • 11. 匿名 2023/10/07(土) 11:05:44 

    言いたい事も言えないそんな世の中じゃ

    +39

    -3

  • 12. 匿名 2023/10/07(土) 11:05:48 

    いつも都合のいい女になってしまう

    +66

    -30

  • 13. 匿名 2023/10/07(土) 11:05:48 

    惚れたお前の負けだよ

    +18

    -7

  • 14. 匿名 2023/10/07(土) 11:05:53 

    >>1
    来世に期待しましょう

    +19

    -4

  • 15. 匿名 2023/10/07(土) 11:06:03 

    雑に扱ってくる人とは別れたらいいよ
    「言いたいことがあるなら言え」っていう思想の人は確かにいるけどそれが絶対的正解じゃない
    言われなくても相手を思いやるのが当たり前って思想で生きている人はたくさんいるし、そういう人に巡り合うまで頑張ろう

    +305

    -10

  • 16. 匿名 2023/10/07(土) 11:06:03 

    >>1長くて読む気失せたわ

    +4

    -28

  • 17. 匿名 2023/10/07(土) 11:06:11 

    >>1
    やりまん?

    +9

    -26

  • 18. 匿名 2023/10/07(土) 11:06:11 

    言いたい事を言いすぎて友を失った人がここにいますよ

    +90

    -5

  • 19. 匿名 2023/10/07(土) 11:06:24 

    >>1
    男を見る目がないんじゃない??

    +22

    -15

  • 20. 匿名 2023/10/07(土) 11:06:27 

    まずそういう男が寄って来ないように、普段からはっきり意思表示する練習始めたら?
    ヘラヘラ愛想笑いしないのも大事

    +179

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/07(土) 11:06:28 

    >>4
    その通りよ。大半は主張したものの勝ちだよ。

    +130

    -7

  • 22. 匿名 2023/10/07(土) 11:06:35 

    >>1
    分かってるのに言えないなら性格だから諦めな
    はいはい言う女は面白みがないし飽きられるし
    大事にされない

    +77

    -4

  • 23. 匿名 2023/10/07(土) 11:06:50 

    以下ポイズン禁止

    +16

    -3

  • 24. 匿名 2023/10/07(土) 11:07:00 

    都合がいいと思わせといて相手の本性を早めに開示させる
    そこから貴方に都合のいい男かどうか判断しては?

    +114

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/07(土) 11:07:11 

    いろんな面を見せて相手を飽きさせないようにする
    お主はちゃんとし過ぎ、いつも真面目な優等生みたいな感じなのかも⁇
    もっと肩の力を抜いていこ〜

    +28

    -6

  • 26. 匿名 2023/10/07(土) 11:07:15 

    >>11
    poison!

    +14

    -4

  • 27. 匿名 2023/10/07(土) 11:07:20 

    最終的には鞭持ってきて調教すれば?舐めんなよってwww

    +7

    -5

  • 28. 匿名 2023/10/07(土) 11:07:20 

    >>4
    だって図々しい=自己主張をしてる、だもん
    控えめで自己主張しない人が何も為せないのは当然のこと

    +118

    -19

  • 29. 匿名 2023/10/07(土) 11:07:34 

    私の豊満な肉体だけを求めるバカ男どもめ

    +8

    -7

  • 30. 匿名 2023/10/07(土) 11:07:49 

    >>11
    POISON

    +11

    -4

  • 31. 匿名 2023/10/07(土) 11:07:55 

    >>1
    これは自己肯定感を高めるしかないんだよね
    それが難しいんだけど

    +92

    -5

  • 32. 匿名 2023/10/07(土) 11:08:18 

    >>3
    私は幸せにしてね!って図々しく旦那に言ってますよ笑
    おう!まかせろ!って頼られるとやる気出るタイプ
    私も家庭の事、旦那の事大事にしてるし考えてるから
    旦那も大事にしてくれてる

    +8

    -50

  • 33. 匿名 2023/10/07(土) 11:08:20 

    >>1
    主の見てるところは全部他人だからだよ

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/07(土) 11:08:26 

    いつも都合のいい女になってしまう

    +4

    -40

  • 35. 匿名 2023/10/07(土) 11:08:26 

    都合の良い女扱いされたらすぐに切る

    +97

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/07(土) 11:08:27 

    >>1
    私もそうだった
    前は自分が悪いのかな…って思ってたけど、雑に扱ってくる人たちが悪いのかな?って考えるようになったよ
    私には人を雑に扱おうってならないから、その人の性質だと思うから

    主も1人違ったと書いてるから、またそんな人と付き合えばいいんじゃない? 
    あと、ガルちゃんで教わったのは3回誘われて2回断って1回行くということをすると扱い方が変わるらしい
    やってみたことないけど

    +147

    -4

  • 37. 匿名 2023/10/07(土) 11:08:36 

    >>1
    いつも都合のいい女になってしまう

    +32

    -24

  • 38. 匿名 2023/10/07(土) 11:08:52 

    >>1
    自分が損してると感じるなら自分を変えたらいいけど、その自分をあなたが気に入ってて過ごしやすいならそのままでいいのでは?
    他人は他人の物差しで好き勝手なこと言うし、それに振り回されると幸せが遠のくよ。
    他人に迷惑かけたり傷つけたりしなきゃ何でもいいのよ、人生なんて。

    +80

    -2

  • 39. 匿名 2023/10/07(土) 11:08:52 

    私にとっても都合の良い男なんだよね。でもだからといってお互い雑にはならないけど。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/07(土) 11:08:53 

    >>31
    よこ
    本当にそれ
    自分を卑下してると人にも雑に扱われる

    +75

    -3

  • 41. 匿名 2023/10/07(土) 11:08:55 

    >>1
    お互いがお互いを尊重するような男性と付き合えばいいと思うけど、それではだめなの?

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/07(土) 11:08:58 

    >>1
    主さんがそういう男を選んでるだけだと思うよ。
    本当に誠実な人は相手がどのようなタイプでも付き合った人をぞんざいに扱ったりしない。

    +117

    -7

  • 43. 匿名 2023/10/07(土) 11:09:12 

    >>21
    >>28

    そうそう
    もう自己主張しないと負けなんよね

    +72

    -5

  • 44. 匿名 2023/10/07(土) 11:09:26 

    >>1
    いい大人にこんな事言わなくちゃならないのか。
    って…主さんて凄く相手を見下してる気がする。

    ハッキリ言えないと言うより察してくれタイプなのかな?
    どうして分からないの!こんなことも!って感じ?

    凄くこじらせてるとかんじたよ。

    +62

    -32

  • 45. 匿名 2023/10/07(土) 11:09:32 

    >>1
    都合のいい女、下に見られるってことに過敏になりすぎて、どいつもこいつもダメ!ってなってない?

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2023/10/07(土) 11:09:42 

    >>4
    でも主みたいに察して欲しい人も図々しいと思う
    自分が嫌な役になったり、言いづらいこと言わずに楽して、いい人でいたいがために、相手に求めてる。

    +190

    -13

  • 47. 匿名 2023/10/07(土) 11:09:42 

    >>1
    そういうのを察してちゃんと呼ぶんだよね。

    +28

    -5

  • 48. 匿名 2023/10/07(土) 11:09:48 

    何も言わないまま自分から終わらせてしまいます。

    終始察してちゃんで、黙ってても相手が自分の意向通りに動いてくれなかったら気に入らないって話に聞こえるんだけど。
    ある意味傲慢だよ。

    +59

    -6

  • 49. 匿名 2023/10/07(土) 11:10:09 

    >>1
    本日の釣りトピ

    +1

    -4

  • 50. 匿名 2023/10/07(土) 11:10:10 

    >>4
    そう若い時に悟り、宗教の勧誘すら玄関先でお断りできなくて永遠と話を聞いていた私だけど
    今じゃ図々しさだけで生きている48歳 かずこ

    +62

    -5

  • 51. 匿名 2023/10/07(土) 11:10:23 

    >>4
    なんで自己主張できない人って自分たちを控えめって言って自己主張できる人を図々しいっていうの?

    主張しなきゃ誰もあなたのことなんて気にしたり察してくれないよ大人なんだからさ

    +144

    -8

  • 52. 匿名 2023/10/07(土) 11:10:55 

    >>4
    勇気を持って意思表示を怠ったらそりゃ損するよ。自分や周りのために頑張って意見を言うなり要望を示す人は幸せに近づく。

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/07(土) 11:11:12 

    >>1
    一回そういう人に対してキレてみなよ、大抵怯むから😂
    そして、一度でも自分にそんな態度とった奴は自分の人生に必要無いと思っていいよ。
    こっちは気遣ってるだけなのに舐めんなって話。

    +27

    -7

  • 54. 匿名 2023/10/07(土) 11:11:13 

    昨日は、主さんと正反対ぽいタイプの女性が
    付き合うと地雷タイプの女、みたいな感じの記事トピ立ってたよね
    どうすれば…って感じだけど
    単純に性格合わない人選んじゃってるんじゃないかな

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/07(土) 11:11:28 

    >>1
    良くわかんないけど主から去るってことは執着するほどいい男でもないってことだよね。だったらバイバーイで良くない?都合のいい女になる云々って主のせいなのか、男を見る目がないのか…主の文面からは後者のような気がするけど

    +31

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/07(土) 11:11:43 

    >>43
    自己主張もしないで周りに気づかって貰おうとする人のが図々しいよ
    負けってなによ
    いつまで周りから察してもらう子供のままでいるつもりなの

    +72

    -8

  • 57. 匿名 2023/10/07(土) 11:11:58 

    >>4
    男の前では控えめな女を演じる人が特をする

    +7

    -9

  • 58. 匿名 2023/10/07(土) 11:11:59 

    >>28
    図々しい=自己主張は違うよ

    +48

    -3

  • 59. 匿名 2023/10/07(土) 11:12:01 

    モラハラする人は人を見てモラハラしてるからね
    だから会社では上の人にペコペコニコニコしてる
    いつも謙虚で何言われてもヘラヘラしてたらモラハラ製造機になっちゃうよ
    普段優しくても嫌な事は嫌とちゃんと伝える事が大切

    +46

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/07(土) 11:12:05 

    >>4
    損してでも我慢できる自分のほうがかっこよくて偉いと考えるのが多くの日本人

    +25

    -3

  • 61. 匿名 2023/10/07(土) 11:12:28 

    >>37
    アナルも捨て難いぞ!

    +5

    -13

  • 62. 匿名 2023/10/07(土) 11:12:38 

    >>21
    主張することで批判を受けたり、責任取らされたりするリスクもあるから、そのリスクとってでも動いた人の勝ちって思ってる。
    黙ってる人って、リスク取りたくないからだまってたくせに恩恵貰えないことに文句言うのワガママなんだよね。

    +43

    -3

  • 63. 匿名 2023/10/07(土) 11:12:44 

    >>1
    若い頃の自分もそうだった。
    自分が好きになるよりあなたを好きになってくれた方を大切にした方がいいよ。
    あなたのことを見てくれる人はいる。
    私がそうだからさ。
    人間関係でも気を遣っても全く返してくれない人にはもう返さない。

    +19

    -6

  • 64. 匿名 2023/10/07(土) 11:12:50 

    >>4
    根本的にどんな生命も弱肉強食だから当たり前と言えば当たり前だよね

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/07(土) 11:12:52 

    >>57
    だからXやガルちゃんで暴れてるんだろうね

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2023/10/07(土) 11:12:56 

    >>56
    それ…
    言うべきことを言えない情けない自分のことをなぜか「控えめ」「優しい」って歪んだ解釈してるのも図々しいよね
    しかもそんな自分は報われるべき、とかヤバすぎ

    +64

    -8

  • 67. 匿名 2023/10/07(土) 11:13:11 

    >>48
    別れ話切り出せる度胸があるなら不満ぶつけてみてもいいと思うけどね

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/07(土) 11:13:16 

    >>51
    控えめというキャラを十分に主張してるんだけど、気づいてらっしゃらないよね

    +55

    -4

  • 69. 匿名 2023/10/07(土) 11:13:17 

    >>1
    相手のこと尊重とか自分を言い様に言ってる時点でだめだとおもう。時分が優柔不断なだけなのに

    +9

    -2

  • 70. 匿名 2023/10/07(土) 11:13:46 

    >>62
    まさにこれ
    リスク取りたくないから自己主張しないだけのくせに、「自己主張できない」「言いたいこと言えない」って図々しいにも程がある

    +42

    -2

  • 71. 匿名 2023/10/07(土) 11:13:54 

    >>4
    控えめ、図々しいって言葉でプラス多いけど
    言い方の問題じゃない?
    自己主張、意思表示しないと相手も何をして欲しいかわからないよ。
    図々しいだけの自己主張なら損するよ

    +48

    -3

  • 72. 匿名 2023/10/07(土) 11:14:07 

    >>53
    キレたらしつこく追いかけてきたけど
    よこ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/07(土) 11:14:12 

    >>2
    結局そっちのほうが都合良いからそうしてるだけなんだよね

    +41

    -9

  • 74. 匿名 2023/10/07(土) 11:14:25 

    結局他人に図々しいと言われようと自己主張した人が勝ち

    +5

    -2

  • 75. 匿名 2023/10/07(土) 11:14:26 

    >>1
    性格変えていったほうがいいよー
    その調子だとモラハラホイホイでろくな男と結婚できないと思う

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/07(土) 11:14:31 

    私も最終的に都合の良い女になる。主に金。金はあるが逆に言えば金しか無い。
    対等な人間関係を築くって難しい。好きになるタイプがなぜか経済力ない男ばかり(でも世話好きの優しい人だったりする)。

    +4

    -3

  • 77. 匿名 2023/10/07(土) 11:14:56 

    >>1
    そもそも何だけど「私を好きなら雑に扱わない」論が私は間違えていると思う
    ありがとう、ごめんねを言うから、感謝を口にしてくれるから好かれてるんじゃなくて、その人はもともとそういう人だ。誰にでもそう

    +35

    -3

  • 78. 匿名 2023/10/07(土) 11:15:39 

    >>67
    そうそう。まずそこじゃんって思うよね。話し合ってダメならお別れすればいいだけなのに。
    しかもどうしたらいいですか?って人生すらネットの人に丸投げしようとしてるのは末期。

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/07(土) 11:15:43 

    >>1
    学歴とか職種とかレベルが高い人を選ぶ、付き合う男のレベルを上げる
    他の人も言ってるけど自己肯定感を上げる
    自尊心を高く持つでもいいと思う

    +13

    -4

  • 80. 匿名 2023/10/07(土) 11:15:46 

    >>63
    わかるわかる
    大抵舐められるし、下に見られるけど、そういう人たちは、さよならしたらいいよね
    よこ

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/07(土) 11:15:50 

    >>31
    主さんは自己肯定感が低いんじゃなくてプライドの高い人だと思う
    自己肯定感の低い人は「いい大人にこんな事をわざわざ言わなきゃいけないのか」なんて考え方しないもん

    +58

    -5

  • 82. 匿名 2023/10/07(土) 11:15:58 

    >>1
    何を考えてるかわからないとか何をしても怒らない、雑にしても笑ってるとか思われると雑にされやすくなると思います。
    喜怒哀楽を感じたらはっきり見せて、雑な扱いをされたら悲しいとか、嫌な事をされたら怒るとか、楽しい時は目一杯楽しい嬉しいを伝えて表現するだけでも大事にされやすいし好かれやすいですよ。
    自分が嫌と思う事は付き合わない、気持ちは嫌味にせず鬱憤を溜めず改善してほしい事は早めに伝えるなどを意識すれば都合のいい女にはならないと思います。

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/07(土) 11:16:01 

    >>72
    私も一転して低姿勢になられたよ
    態度変えられたのが尚更腹立って冷めた。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/07(土) 11:16:12 

    >>66
    ちゃんと自己主張(いい意味のわがままとも言う)で幸せになった人がいると、「ずるい!計算高い!」とかいう人か

    +33

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/07(土) 11:16:21 

    >>1
    釣りトピに釣られてて面白い🤣

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2023/10/07(土) 11:16:39 

    自己主張するのって嫌われたり反論されたりして大変なんだよ
    そのリスクを避けてるんだから仕方なくない?

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/07(土) 11:17:06 

    >>4

    きちんと意見を言って話し合う姿勢を持つことと、
    相手の要求は聞かず自分の意見だけを通そうとすることは別だよね

    トピ主は前者ができないのが問題
    図々しいのは後者
    後者の態度を取り続けたら、周りからまともな人が離れていくし、何かを手にしたところで周りからは白い目で見られて、それが幸せと言えるのかなと思う(本人はそれでも幸せなのかもしれないけど)

    +18

    -1

  • 88. 匿名 2023/10/07(土) 11:17:16 

    >>56
    ほんとにそう。
    何も自己中であれとは言わないけど、思ってること何も言わずこうすると喜んでくれるだろうと勝手に思って先回りしてやって、喜んでくれない!いつも私ばかりが損!みたいな人が1番めんどくさいしずうずうしいと思う。

    +38

    -1

  • 89. 匿名 2023/10/07(土) 11:17:26 

    >>79
    付き合う男のレベル上げるには都合良い女になるしか無いと思うんだけど

    +0

    -16

  • 90. 匿名 2023/10/07(土) 11:17:40 

    >>70
    本当に日本人?あちらの方?
    控えめを美徳とするのが日本的な考え方なんだよ

    +2

    -17

  • 91. 匿名 2023/10/07(土) 11:18:08 

    >>1
    まずは適度に改行したら良いかも

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/07(土) 11:18:17 

    >>51
    こちらが察してあげてるんだからそちらも察して欲しいと言う図々しさを押し付けていることに気付かないんだと思う。
    頼まれてもいないのに相手に合わせてあげるのは、そっちも同等に私に気遣ってね、と見返りを求めてるんだよね。だから、見返りがないと気付いた時点で損してるような気分になって自分から離れる。

    +46

    -1

  • 93. 匿名 2023/10/07(土) 11:18:47 

    >>1
    責任から逃れる人はそうなります

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/07(土) 11:19:02 

    >>83
    まじ?それも嫌やなww
    わたしはガル子のくせに生意気って感じで思われてたみたい
    その子は今は占い師にハマってるらしいが

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/07(土) 11:19:05 

    都合のいい女の方が簡単に利用できたり騙しやすいからでは。ネットやYouTubeではクズな感じになった方がモテるという意見が多かった。真面目に接すると逆に舐められてモテないらしい

    見た目は良くて内面はクズとか、見たんまのクズとか、真面目そうな男だと頼りない感じに思われてモテない。だからダメンズに引っ掛かる
    クズ男に沼る人もいるけど、恋愛感は人はそれぞれだと思う

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/07(土) 11:19:08 

    >>89
    そうかな
    レベルが高くなるほど性格のいい人が多かったから対等に付き合えたけとな

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/07(土) 11:19:31 

    >>1
    喧嘩になったり、嫌われたくないとか、
    面倒だからいわないだけでしょ?。
    言っても改善されない、無視されるとかなら、
    雑、都合よく扱われてるなあ、て感じだけど。。

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2023/10/07(土) 11:20:35 

    >>90
    控え目が日本人の美徳とはいっても、何も言わずに自分を消すのが美徳ではないよ
    勘違いしすぎ



    昔の人だって言いたいことがあったら勇気をもって上の人に訴え出たり、奥さんが夫に強く言ったりしてたわ

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/07(土) 11:20:38 

    自分が悪くなくてもすぐ謝ったりしてない?
    あなたがダメ男にしちゃってるのかも

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2023/10/07(土) 11:21:05 

    >>89
    ガルちゃん読んでて一番間違ってるコメだわ

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/07(土) 11:21:24 

    >>1
    アダルトチルドレンじゃない?
    子供の頃安心して過ごせるような親子関係じゃなかったのでは。
    傷つきたくないから主張できない、嫌われたくないから気を使うけど、相手が同じように気を遣ってくれないと気に入らない。

    +28

    -2

  • 102. 匿名 2023/10/07(土) 11:21:32 

    >>1
    ありがとうごめんなさいの挨拶は普通やで?

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/07(土) 11:21:40 

    >>84
    そうそう
    人に図々しいと言われようと計算高いと言われようと、自己主張しないと何も得られないのに

    +20

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/07(土) 11:21:48 

    >>99
    ありがとうとかこれをしてほしいって相手が言う前に気を使ってやっちゃうとかね

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/07(土) 11:21:59 

    >>1
    あなたの好きなタイプなんじゃないの?と思うよ
    周りでもいるけど自ら不幸になりにいってるもん
    そういう人に惹かれてる自分の性質を変えないと同じことの繰り返しだと思います

    +12

    -1

  • 106. 匿名 2023/10/07(土) 11:22:07 

    こいつ騙せそうと思われると舐められる。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/07(土) 11:22:38 

    >>89

    ハイスペって基本周りの人が遜ってすり寄ってくる環境に慣れてるから、都合のいい女スタートだと絶対勝ち取れないよ。
    私はあなたに見合う女ですって堂々としつつちゃんと敬意払ったり女性としての魅力アピールしないと彼女枠になれない。セフレで終わっちゃう。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/07(土) 11:22:40 

    >>1
    抽象的かもしれないけど、あなたが自分のことを大切にしてないから相手からも大事にされないのでは
    「無料のものを人は大事にしない」とよく言われるよね
    人付き合いの上手い人って断るのも上手

    +14

    -1

  • 109. 匿名 2023/10/07(土) 11:22:43 

    >>100
    なんの取り柄もない人がハイスペと付き合うには都合の良い女になるしかなくない?

    +0

    -13

  • 110. 匿名 2023/10/07(土) 11:23:08 

    >>85
    こういうトピ好きなので

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/07(土) 11:23:08 

    >>53
    私もなんだけど、そういうのできないからまた悩むんだよね
    効果的にキレてみたいと思うけど、キレ方もタイミングも分からないしキレる事が好きじゃないのが根底にあるから抵抗がある
    でも自分の気持ちを伝える事は絶対に大事だよね

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/07(土) 11:23:08 

    >>3
    逆だよ
    人の人生いいように使って幸せにしてもらおうと思ってる人から利用されやすいんだよ
    トピ主さんのことを自分が快適に過ごすための道具にしてるんだよ

    +51

    -36

  • 113. 匿名 2023/10/07(土) 11:23:20 

    >>1
    そんなの簡単すぎる。「都合の悪い女」になれば良いだけ。

    男から聞かれたら全部都合悪くすればいい
    今から会える?→今から会えない
    ◯日会える?→その日会えない
    LINE来る→全然返事しない
    電話来る→出ない、相手がめっちゃいそがしい時間帯にかけ直す
    来て→行かない
    行って良い?→無視

    都合悪い女になれば都合の良い女にはされないと思うんだけど

    +20

    -4

  • 114. 匿名 2023/10/07(土) 11:24:02 

    >>1

    答えになってないけど、言いたいことは分かる気がする。

    例えば主さんのエピソードとは違うけど、誕生日プレゼントをくれない彼氏や旦那がいたとする。

    だけど、そこで自分から『プレゼントちょうだい』って言ってプレゼントを貰うのもなんか違うというか、虚しいよね。

    (自発的に動いてくれないと意味がない。相手に自分の気持ちで動いて欲しい)

    誕生日プレゼントをくれない時点で既にそこに

    『相手の意志(あげたくない、勿体ない)』

    が出ている訳で、それをこっちから言って変えさせても虚しいっていうか。

    これって誕生日プレゼントに限らず、セックスレスとかもそう(こっちから言って相手してもらっても虚しい。自分の意思で動いてくれないと意味がない)。

    主さんの文に出てきた

    『ありがとう、ごめんを言わない男』

    も、言わないってことは何とも思ってないんだろうから、感謝を感じてない男に『感謝しろ』と言って形式的にありがとう、ごめんを言われても何も嬉しくないよね。

    そういうのって『こっちから言って直させる』っていうのも違うから、無言で縁切りしたくなる気持ちはよく分かるな

    +78

    -2

  • 115. 匿名 2023/10/07(土) 11:24:05 

    >>107
    漫画の読みすぎ
    モテる男は面倒くさくなったらすぐ別の女に行くよ

    +0

    -6

  • 116. 匿名 2023/10/07(土) 11:24:08 

    >>89
    都合のいい女を好む男なんてレベルが低いと思う
    遊びかコミュ障かモラハラだと思うから

    +27

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/07(土) 11:24:46 

    同僚が都合の良い女
    呼び出されたら深夜でもホイホイ出掛けてた
    21~35までそんな生活を送り、40過ぎて相手の奥さんから訴えられそうになり、引っ越しした。
    何度も自分を大切にするよう言ったけど、寂しさに勝てんかったらしく、女として旬な時期を性処理時期にされてた。
    子ども欲しくて妊娠したけど、男がおろしてくれって言われた。本当にくず。
    客観的にそんなに良い男ではない。

    +22

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/07(土) 11:24:46 

    >>109
    えーないわー

    それで、仮に付き合えてるとしても対等ではないよ?で、結局主さんみたいに我慢できなくなって別れることになって時間の無駄じゃん

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/07(土) 11:24:47 

    >>12
    楽しそうな人生やな〜
    大好きな彼がいるのに気になる人が出来る意味が分かんないや私には

    +140

    -2

  • 120. 匿名 2023/10/07(土) 11:25:20 

    貞操をすぐ出す人は都合の良い女になります。ガードは固く

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2023/10/07(土) 11:25:26 

    >>1
    何も言わないまま終わらせるのが原因だと思う
    相手は何がダメか言ってくれないとわからないよ
    一回言って無理なら別れたらいいじゃん
    主さんは最初から人のこと信じてない感じがする
    そういう人は誠実に対応されにくいと思う

    +7

    -2

  • 122. 匿名 2023/10/07(土) 11:25:29 

    >>117
    もったいなー
    そういう経験あるガル民もいるだろうけど、ちょっと長すぎ…。

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/07(土) 11:25:53 

    都合の良い女じゃなくて幽霊みたいな女?

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2023/10/07(土) 11:26:25 

    >>116
    >>113みたいな事言われたらモテる男は(じゃあ別の女の子誘うか〜)ってなるだけじゃん

    +15

    -3

  • 125. 匿名 2023/10/07(土) 11:26:33 

    >>12
    同じ事を男性にされたら辛いから私はしないな

    +76

    -1

  • 126. 匿名 2023/10/07(土) 11:26:39 

    >>1
    すっごく変わってみれば?
    自分を好きになる男の層ってあるじゃん?
    見てて思ったことない?あの子はああいう男に好かれるのね。良いじゃん!とか大変やな…とか

    主はちょっとアレな男に好かれる見た目の性格をしてるんだと思うわ。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/07(土) 11:27:04 

    >>81
    挨拶きちんとできる人と付き合えば良いのにね?

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/07(土) 11:27:18 

    >>118
    だからそういうのが嫌なら身の丈に合わないレベルの人を狙うべきではないということが言いたいのです

    +0

    -4

  • 129. 匿名 2023/10/07(土) 11:27:30 

    いくら主さんが相手を気遣っても、別人格であるかぎり肉親でさえ「察してくれる」なんてないよ。人には、自分の気持ちを言葉ではっきり伝えるしかありません。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/07(土) 11:27:37 

    >>4
    自分の気持ちを伝える努力もせずに損って被害者ぶりすぎ
    だからダメなんだよ

    +23

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/07(土) 11:28:11 

    >>37
    たまにはおっぱいも攻めてほしい

    +15

    -3

  • 132. 匿名 2023/10/07(土) 11:28:19 

    >>4
    主みたいにはっきり自分の意思が伝えられないのは単に幼いだけだよ。明らかに自分の欠点なのを認識して直す努力しないと何も変わらないよ

    +28

    -2

  • 133. 匿名 2023/10/07(土) 11:28:46 

    察してちゃんとか
    他人に利用されるだけの人生だからね

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/07(土) 11:29:02 

    >>56
    姐さん言いたいことはわかるけど
    言葉がきついよ…

    +9

    -15

  • 135. 匿名 2023/10/07(土) 11:29:03 

    >>1
    ありがとう。ゴメンなさいをこんなことも言わなきゃいけないのかって思うの?都合のいい女以前の問題じゃない?

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/07(土) 11:29:03 

    >>1
    主さんは自分が他人を思い遣れる人間だと思ってるみたいだけど、実際は逆なんじゃない?
    トピ文を読むと、自分を良く見せたい、自分の思い通りのリアクションが欲しいと言ってるだけのように感じる

    人に対する言葉や態度も、自己本位のものになっているか、波風を立てない適当な上辺だけのものになっていて、相手はそれに居心地の悪さや苛立ちを感じて、次第に塩対応になっていくのでは?

    大事にされない人間て2種類いて、1つは他人に馬鹿にされて見下されやすい人、もう1つは、プライドが高くて自己中だから放置される人
    主さんは後者のタイプではないかと思う

    +20

    -3

  • 137. 匿名 2023/10/07(土) 11:29:12 

    言いたい事を言うのが楽な人と我慢した方が楽な人がいるもんね
    後者だと人との衝突が面倒で嫌なことがあると関係を終わらせるという手段しか残らない

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/07(土) 11:29:45 

    >>1
    いい大人にこんな事をわざわざ言わなきゃいけないのかみたいな気持ちにもなったり

    手間がかかるやつ面倒くさいよね
    私の場合、何も言わず距離置く
    そこまでしえ付き合うメリット感じないし

    +19

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/07(土) 11:29:48 

    >>128
    あー
    なんとなく分かるけど、ハイスペだからこっちを低く扱ってくるーとかじゃなくて、全然低スぺでも女性を低く扱う人はいるよ
    (むしろ、「なんでこんな大したことない男の都合のいい女してるの?」ってケースもある)

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/07(土) 11:30:02 

    >>115
    漫画みたいな人生送ってて悪かったね笑
    面倒くさくならなければいいだけの話。
    すぐ次ってコロコロしてる男も少し話聞いたらわかるしね。そんなのにくっついていく方が浅はかだよ。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/07(土) 11:30:11 

    >>124
    それで良くない?
    そんな奴にしがみつかないと他にいないほどモテないってこと?

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/07(土) 11:30:12 

    >>1
    だいたいの男性は単細胞だから慣れに甘えるから
    ダメ男製造機の女性は母性本能が強いか自己肯定感が著しく低い
    本気で気づかないと変わらないよね

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/07(土) 11:30:37 

    >>139
    それは別に別れればいいだけじゃん

    +0

    -4

  • 144. 匿名 2023/10/07(土) 11:31:50 

    >>143
    ハイスペだろうが低スぺだろうが得るところないから別れるべきだね

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/07(土) 11:32:22 

    >>107
    あなたがモテないのはわかったから
    ね、もういいでしょう!

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2023/10/07(土) 11:33:15 

    >>43
    何に対して主張するのか、によって図々しいのかどうか変わる

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/07(土) 11:33:19 

    >>107
    が正しいのに、ハイスペにしがみつきたい人が必死に反論してるな

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/07(土) 11:33:36 

    >>135
    多分だけど、ありがとうごめんなさいを言わない彼氏に、わざわざ大人にこんな事注意しなきゃダメ?って主が呆れてるんだと思ったんだけど、違うかな

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/07(土) 11:34:06 

    >>1
    わかる〜。結構グイグイくる、好き好き言ってくる男性と付き合ってない?情熱的で大切にしてくれそうって思っちゃうけど、単に押せば倒れるって思われてるから、そういう人とは付き合わない。自分が本当に素敵だと思う人と付き合うようにした方がいい。そう言われても、グイグイ来られないと好きになれない…というならもうそれは性癖だから、そんな自分と頑張って付き合っていこう。

    +17

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/07(土) 11:34:23 

    急にハイスペどうのこうのの話になってきているから、主さん見ているのであれば主さん出てきてほしい

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/07(土) 11:34:51 

    >>43
    私は自己主張したことによって付いてくる面倒から逃れるために主張しない
    負けるが勝ちだと思ってる

    +2

    -13

  • 152. 匿名 2023/10/07(土) 11:35:02 

    >>1
    恋愛や仕事とはまた別な楽しみを持つといいかも。
    いわゆる趣味でもいいし、女友達と遊ぶとか、ペットと戯れるでも、推し活でも、楽しめることならなんでもいい。

    で、それは純粋に楽しいことだから、優先順位が高めになるはず。
    その状態で彼氏がいたら、彼氏がいい意味で最優先にならない。
    そういう女の人の方が大事にされる気がする。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/07(土) 11:35:30 

    >>148
    先回ってやってあげたり、こっちから下手に出たりして、お母ちゃんみたいになってるとか?

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/07(土) 11:35:38 

    >>128
    低スペのほうがモラハラいると思うよ

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/07(土) 11:35:58 

    >>1
    お互いを尊重する相手が昔いたってことは、また出会えるよ
    誠実そうな人を探してアプローチしてみるといいと思う

    トピ主さんはあまり文句を言わなくて優しそうなところが漏れ出してると思うから、向こうから寄ってくる男は少なからず自分のわがままが通りそうなところに魅力を感じて口説いているものだと思う
    向こうから来る男の中から選んではまた同じことになってしまうので、トピ主さんから積極的に動いた方がいい

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/07(土) 11:36:09 

    >>151
    主さんの場合の「面倒」って何

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/07(土) 11:36:31 

    >>23
    え、言いたいことも言えないの?

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/07(土) 11:36:47 

    >>51
    自分を控えめなんですーと言えるあたり、充分すぎるほど図々しいよねw 控えめって評価は自分で言うもんじゃなく、人に言われるものだし。
    自分で言う場合には、なんも言えない察してちゃんですーだね。

    +45

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/07(土) 11:36:52 

    >>154
    低スペモラハラは別れればいいだけなので実害はそんなにない

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2023/10/07(土) 11:37:21 

    >>151
    でもそれだと人間関係長続きしなくない?
    私も同じタイプだからそう感じる
    この生き方って人と関係性深めるには向いてないなぁって

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/07(土) 11:38:19 

    何かを得るためには多少面倒なことも乗り越えていかなきゃならないのよ。どうしたらいいか分からなくても自分でどうにかするしかない、誰もどうにもしてくれない、ってことに早く気付いて自分が変わるしかない。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/07(土) 11:38:28 

    >>1
    察してちゃんの悩みは本人が原因だから周囲のせいにしても始まらないよ

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2023/10/07(土) 11:38:35 

    >>159
    あなたにとっては自分自身<スペックなんだね

    そういう女性もいるわね
    分かった

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2023/10/07(土) 11:38:52 

    >>1

    >>44さんや、他にも「自分できちんと伝えるべき」という意見の人に同意です。

    主さんが相手に何と伝えたらいいか分からないのと同じで、
    相手からすると「なんで主は不機嫌なんだろう?」と感じていると思います。

    自分にとっての当たり前は他人には通用しません。
    人とのコミュニケーションって難しいですが、その力を鍛えて損はないと思いますよ。

    +39

    -3

  • 165. 匿名 2023/10/07(土) 11:38:55 

    親が支配的だった人、親から「お金がない」を呪文のように聞かされてきた人は、都合よく扱われがちだと思う

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/07(土) 11:39:06 

    >>159
    ハイスペモラハラは受け入れるの?

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2023/10/07(土) 11:39:18 

    私、舐められてると思った時にガツンと怒りましたよ。「親しき中にも礼儀ありでしょ!」って、明らかに自分の非ではなかった時に怒ったんですよ。普段は従順な感じだったのに、舐められるんだったら別れるくらいな気持ちだったのかな。

    それで、その後ガル子も怒るんだって見直された?のか尊重されるようになって、結局上手く行って、今は結婚して2人の子供もいます。そしてどちらかと言うと家庭内の立場は私の方が上。

    最初はか弱いとか可憐とか言われてましたが、今はたくましいと笑。理不尽じゃない程度に自己主張はした方が良いと思います!



    +12

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/07(土) 11:39:23 

    >>164
    「言わないまま別れます」って書いてあるから、彼氏からしたら意味分からないだろうね

    +12

    -1

  • 169. 匿名 2023/10/07(土) 11:40:25 

    主さんは告白されて付き合ってるのかな?それとも自分から好きになって告白して付き合ってるのかな?
    どちらかのパターンなら、逆を選んでみたらどう?

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/07(土) 11:41:00 

    主さんのその性格って変わらないんじゃない?それだったら、どんなに下手に出ても謙虚にしても、図々しくならなくてずっと変わらず大事にしてくれる男を探してつきあうしかないよ。
    いることはいるんだけど、出会えるかつきあえるかは運次第。
    神社に足繁く通ってお願いするとか?

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/07(土) 11:41:40 

    こういう人間にならなくてよかったと思う人がここにいる てか友達にもなりたくないわ

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/07(土) 11:41:49 

    >>51
    ネットでは大阪がその手の悪口言われるw
    別に全員が自己主張強い訳でも騒々しい訳でもないんだけどね
    それで思ったけど、主さんはたまに大阪のおばちゃんキャラを演じてみれば

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/07(土) 11:42:26 

    >>52
    言うべき時に自分の意見を言わないと、自分の大切な人まで辛い思いさせてしまうよね。

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/07(土) 11:42:45 

    そもそも、ありがとう、ごめんなさいが言えない人とつき合わないよ

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/07(土) 11:43:48 

    >>73
    楽なんだよね

    +9

    -1

  • 176. 匿名 2023/10/07(土) 11:44:21 

    まともな女性が多そうでよかった。
    最近、男女平等を訴えておきながら、対等ではなく、相手に察しろとか遠慮とかやたら求める人多いけど、男性や他の女性が疎いのは生きていく上で必要ないからだよ。くだらない女性像にいつまでもしがみついて縛られてるのは自分😒

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/07(土) 11:44:57 

    >>62
    頑張って主張して利益を得た人を妬んで叩いたりね
    自分が出来ない事をした人を叩く人って結構いる
    そういうのもリスクのひとつなんだね

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/07(土) 11:45:27 

    主さんに問題があるというより単に一人を除いてみんなクズだったという可能性の方が高いような
    相手が自分より他人を尊重するタイプで何も言えない人だからって増長するって人間的にヤバくない?
    めげずに性格良さそうな人探してたらそのうちいい人見つかると思う

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/07(土) 11:46:09 

    >>114
    そういうこちら側からすると常識と思うことでも一度は相手に伝えた方がいいと思う
    自分で考えてこうなんだろうなって自己完結してるとすれ違いになる
    伝えて初めて相手の真意がわかることもある
    その後にどうすれば良いか決めたらいい

    +18

    -1

  • 180. 匿名 2023/10/07(土) 11:46:37 

    >>70
    「自己主張できない=リスクを取りたくない」だと言う事をいまいち分かってないんだよね
    自分が損をしていると勘違いしてるの

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/07(土) 11:46:44 

    >>44
    私はそう感じなーい
    相手が自己中のガキ
    言わないからって思ってない訳ないじゃん
    察してちゃんじゃなくて相手の方が大人の対応に気づけない君

    +26

    -11

  • 182. 匿名 2023/10/07(土) 11:47:49 

    >>44
    言いたいことがあるなら察してではダメかも
    相手に伝える努力してほしいよね

    +24

    -3

  • 183. 匿名 2023/10/07(土) 11:48:30 

    >>178
    察してちゃんが満足できるのはエスパーだけ
    そんな奴はいないのでいくら男の性格が良くてもそのうち不満を貯めるのが察してちゃん

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/07(土) 11:48:50 

    >>1
    うちの母が同じタイプだけど、言いたいことが言えなくても、その時不機嫌になってたり、怒ってたりすると、ちゃんと空気で伝わってんだよね、相手に。何も言わないくせに空気で伝えようとするから、めちゃくちゃ面倒なんだよ。だから相手も面倒で雑になるんだと思うよ。

    言いたいことあるなら、まずはメモして行って話すとか、その場では言えなくても帰ってすぐLINEするとか、電話するとかして、できるだけ早いとこ相手に自分の性格と言いたいこと話した方がいいと思う。

    +12

    -1

  • 185. 匿名 2023/10/07(土) 11:49:04 

    いくら彼女が何も言わないからって謝罪やお礼の言葉も言わなくなる奴ってヤバいでしょ
    別れて正解だよ

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/07(土) 11:49:23 

    そういうプレイが内心好きなんじゃないの?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/07(土) 11:49:43 

    日本人が悩まされる人間関係のほとんどはお互いの説明不足だよね
    日本政府や首相があんなだから仕方ないか

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/07(土) 11:50:03 

    >>184
    不機嫌ハラスメントですね
    (ガルちゃんはこの言葉嫌いな人多い)

    +7

    -1

  • 189. 匿名 2023/10/07(土) 11:50:43 

    >>70
    ピンポンですね
    私はリスク取りたくないから自己主張しない派
    それを自己肯定感低いとかなんとか、ご自分の満足のためにそう評価して悦に入ってる人間(特に器の小さい男)の多いこと多いこと

    +8

    -2

  • 190. 匿名 2023/10/07(土) 11:51:15 

    都合のいい女の自覚があっても好きって思えるっていいことじゃん。
    いづれ覚める恋なんだからとことんいい女を演出してこの女なしじゃ生きれないって思わせたところで捨てる

    +0

    -3

  • 191. 匿名 2023/10/07(土) 11:51:23 

    >>56
    43のコメ主が主張しない側の人だとは書いてなくない?
    なぜそんな決めつけで意気揚々とキツい言い方で43を責めてるの?

    +13

    -5

  • 192. 匿名 2023/10/07(土) 11:51:25 

    >>189
    それは仕事場とかじゃなくて?

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2023/10/07(土) 11:51:31 

    >>1
    違ったらごめんね。
    親によく怒られたり何かありましたか?

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/07(土) 11:52:11 

    >>178
    同意
    もちろん、嫌なことは嫌だと言うべきだけど、そもそも、そういう性質な人がヤバい
    そんな人とはお別れすべき

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/07(土) 11:52:16 

    >>156
    責任、ケツ拭き

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2023/10/07(土) 11:52:54 

    >>51
    仕事だったら難しくない?

    +0

    -7

  • 197. 匿名 2023/10/07(土) 11:52:55 

    >>101
    親子関係か友人関係に原因が必ずあるよね

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/07(土) 11:53:35 

    >>190
    凄まじく無駄な時間とエネルギーの消費だ

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/07(土) 11:54:00 

    >>1
    結局は「これが俺なんだよ」ってことだよ
    その人が変わったんじゃなくて 最初からそういう人だったの

    付き合う相手は選べるんだから ちゃんと選びましょう

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/07(土) 11:54:21 

    >>44
    母親じゃないのになんで人として基本的なことができてなかったり性格が悪いことを注意しなきゃいけないの?そんなこと情けないから言いたくないよね 全然察してちゃんじゃなくない?

    +54

    -4

  • 201. 匿名 2023/10/07(土) 11:54:28 

    >>1
    大人として当たり前のようなことをわざわざ言いたくないのは同意。そんな子供おじさんみたいな男性に言ったところで自分が消耗するだけだし。
    主さんは最終的に去ってるわけだから「都合よくは扱われない」という意思表示をできたことは良かったのでは?相手に伝わったかは疑問だけど。
    私も同じようなことで悩んでたけど、気にせずにいきましょ。

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/07(土) 11:54:38 

    >>197
    私は親子、友人、彼氏すべてだったなぁ
    自己愛ホイホイだったわ
    よこ
    ちなみに顔色伺ってしまう、親がモラハラタイプ

    +16

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/07(土) 11:54:56 

    >>160
    環境が良くないのか、深めたい人がいない
    というか基本的に人があんまり好きじゃない
    半歩近づいてみただけで面倒くさいなって

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/07(土) 11:54:58 

    >>151
    自分がそれで納得しているならそれもアリだよね
    波風立てない事を選ぶ人だっていると思う(それに対して文句言わなければってのがあるけど)
    てか日本人の気質的にそういう人の方が多いんじゃないかな
    その分ネットとかでは自己主張強い人が多いけどねw

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/07(土) 11:55:18 

    >>196
    主の話題と違わない?

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/07(土) 11:55:33 

    >>1
    そもそもありがとうごめんなさいが言える性格かどうかなんて付き合う前に分かると思うんだけど、
    何でそんな人と付き合ってるんだろう?しかも毎回何かしら問題あるんでしょう?

    主が、男を顔だけとか経済力だけとかで選んで、きちんと中身まで見ないで付き合ってるんじゃない?

    +5

    -2

  • 207. 匿名 2023/10/07(土) 11:56:13 

    >>204
    それだったら主さんも、図々しくなった彼氏たちを放流しないで、そのまま結婚して自分を消してでもついて行って欲しいもんだわ

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/07(土) 11:57:12 

    >>200
    そもそもそんなのと付き合わないもん
    見る目がなかったってだけの話では?

    +24

    -4

  • 209. 匿名 2023/10/07(土) 11:57:37 

    >>188
    それです。つい最近もトピあったよね。フキハラって。
    あれは本当に面倒ですよー。

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2023/10/07(土) 11:57:57 

    >>201
    ・大人として当たり前のようなことをわざわざ言いたくない
    ・「都合よくは扱われない」という意思表示をできた
    ・相手に伝わったかは疑問

    私も上記と同じタイプ
    1番労力が掛からないのがこのやり方

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2023/10/07(土) 11:58:00 

    本当にお互いのことを愛していたら、相手のことを都合が良いかどうかで判断しないよ。

    それに、穏やかで優しい人は、何かを我慢しているのではなく、ありのままの正直な気持ちでいるだけ。
    自己愛が強い人には、理解できない性格をしてるだけだよ。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/07(土) 11:59:33 

    大人しく静かなタイプがいてもいいと思うけどな

    +5

    -2

  • 213. 匿名 2023/10/07(土) 12:00:06 

    >>204
    その分ネットとかでは自己主張強い人が多いけどねw

    リスクなく立ちされるからね

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/07(土) 12:00:09 

    >>212
    もちろんいていいんだよ
    不満を貯めなければ

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2023/10/07(土) 12:01:17 

    >>214
    不貞腐れるのが周りに気を遣わせてるってことだよねー
    過去、笑顔の練習しまくったわ

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/07(土) 12:01:38 

    >>212
    いいと思うんだけど、それで「ハッキリ言うから得、私は大人しいから損」ばかり言う人はよろしくない。

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/07(土) 12:01:50 

    わたしはリーダーについていくのが楽なタイプ
    全部決めて欲しいタイプ

    +6

    -1

  • 218. 匿名 2023/10/07(土) 12:02:46 

    >>119
    損得勘定で考えたら、好きな人と幸せになれそうな人は違う。
    大好きな人が自分のことを大好きで、しかも条件的にも良い人が一番いいよね。

    +21

    -1

  • 219. 匿名 2023/10/07(土) 12:04:31 

    >>208
    最初は違うと書いてあるよね
    読む力もないの?

    +6

    -8

  • 220. 匿名 2023/10/07(土) 12:05:41 

    >>46
    いやー主じゃないけどグサリときたわ
    本当そうなんだよね。空気かピリつくのが嫌。はっきり苦言を呈したとして、その後ユーモアのある一言で空気を和ませるとかそういう話術があればなぁと思いつつ出来ないから、黙っといた方がいいや→でもずっとこの調子でしんどいな→さよなら
    だから、相手からしたら急に去って行って何で!?ってなるよね。でも尊重しあえる人もいるからそういう人達を大事に出来たらいいかなとも思ってる。まぁ我儘なんだろうね

    +38

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/07(土) 12:07:09 

    >>68
    そういう人って絶対に「自分はこうしたい」と言わない癖に自分の思い通りにしたいという圧は凄い
    自分の主張を他人の意見の様に見せかけたり外堀埋めてそっちに誘導しようとしたり
    こういう大人しい振りして思い通りにしようとする人結構いるよね
    正直キャンキャン主張が強い人より、こういうしんねりむっつりした頑固な人の方が厄介だと思う

    +34

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/07(土) 12:07:55 

    24時間話さなくても、大丈夫なタイプっていませんか?
    わたしそうなんですよね
    休みの日、なーんも話さなくても大丈夫なタイプ
    無口だとやっぱやりにくいのかな?

    主の話題とはトピズレになりそうだけども

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/07(土) 12:08:18 

    >>204
    波風立てない事を選ぶ人だっていると思う(それに対して文句言わなければってのがあるけど)

    ネットならまだしも、波風立てないことを選んでる風で自己主張強く、他の波風立てない人にマウント取るタイプもいるからなんとも

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/07(土) 12:08:26 

    >>4
    "控えめ"な性格の人の中には、その消極的に選ばざるを得なかった生存戦略をなんだかんだ美徳だと思っていて、内心では"控えめではない人"を軽蔑し、驚くほど保守的な規範意識と攻撃性を秘めている人がいるんだよね。

    +14

    -3

  • 225. 匿名 2023/10/07(土) 12:08:27 

    >>221
    陰口とかはそういう性格の人たちが流すしね

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/07(土) 12:08:39 

    >>1
    ガルちゃんで「言いたい事をハッキリ言う」練習をしてみたら?マイナス多いと最初は凹むけど、慣れてくるとどうでも良くなるよ。とにかく間違っててもいいから、自分の意見を言う事に慣れよう。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/07(土) 12:08:47 

    え、結婚して20年だけど、旦那がありがとう言わない時は文句言うよ笑。
    思っていることは口に出して伝えないと分からないよ。
    下らないと思っても自分は引っかかるんでしょ?
    言わないとだめだよ。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/07(土) 12:08:55 

    >>216
    気をつける

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/10/07(土) 12:09:17 

    >>141
    あなたみたいに雑魚モテしてもさぁ〜

    +1

    -9

  • 230. 匿名 2023/10/07(土) 12:09:48 

    >>225
    それは違うなー
    陰口はスピーカー女だから、お喋り好きが流すよ

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/10/07(土) 12:10:19 

    モラハラの餌食

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/07(土) 12:11:35 

    >>1
    最初はただの優しさや気遣いだったのに、相手がそれに甘えて調子乗っちゃう感じなんだよね。

    相手の甘えや調子乗ってんな、がわかった時点でスルーせず、「そういうことされるのイヤなんだけど」って言えばいい。

    都合よく扱われがちな人って喧嘩や言い争いが苦手で避ける人が多いよね。

    嫌われるのが怖いから相手の言い分を受け入れてしまう人は、「都合よく扱ってもいい自分」を相手に差し出してると思っていい。

    明確な「ここまで」というルールを作って、喧嘩になる前に自分から離れるとか、毅然とした態度は必要だよ。

    甘えて調子のるタイプは、あー言えばこー言うタイプだったり、おまえが○○だからだよと責任転嫁したりするのが多いけど、そういう屁理屈に引っ掛からず、むしろ冷静になって欲しい。

    話し合いに応じない、譲歩する気もない人と付き合うのは時間の無駄だよ。

    +10

    -1

  • 233. 匿名 2023/10/07(土) 12:14:14 

    友達にも何人かいるけど、こういう子たちって「自分(我)」がないんだよね

    自分の言動が全部相手に合わせたものになってて、そもそも自分の意見ってものがない(あっても言えない)

    あとみんな恋愛依存気味で1人じゃ生きていけない系


    私も歳とってこういう子たちは何言っても変わらないと気付いたから無駄に心配するのやめたよー

    +4

    -3

  • 234. 匿名 2023/10/07(土) 12:14:27 

    >>3
    数年前の自分がまさにこれだった。
    今は自分を幸せにできるのは自分だけだと理解してるから、クズには沼ら無くなったな

    +66

    -1

  • 235. 匿名 2023/10/07(土) 12:19:56 

    >>229
    わたしのこと知ってる人?
    知らないのに決めつけはダサいよ。笑

    そんな言いがかりつけたくなるほど
    図星でムカつかせたなら申し訳ないけど、
    別にあなたに対して言ったわけじゃなく、そういうのにしがみつく人全般に向けて言っただけだからそんなイライラしないで。笑

    +12

    -1

  • 236. 匿名 2023/10/07(土) 12:20:17 

    >>1
    こういうトピって、自分こそが自己主張できないうじうじタイプっていう同族嫌悪がウジャウジャ沸いてると思う
    自分と同じタイプの人を叩いて歪んだ溜飲の下げ方してる人ってガルにいっぱいいる

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2023/10/07(土) 12:20:21 

    >>4
    日本人の慎ましさが美徳は完全に失せたな
    自己主張したもん勝ち、事実はどうあれ声が大きい方が勝つ、ってどんどん中韓みたいになってきてる

    +2

    -9

  • 238. 匿名 2023/10/07(土) 12:21:07 

    わたし無口な女なんだけど、
    周りから何を考えてるか分からない
    怒ってる?つまらないのか?と気を遣ってしまう
    無表情が怖い、近寄り難い、リアクションが薄い
    みたいな感じでよく言われてた
    もちろん都合よく使われるタイプの女でした

    人間関係が苦労したし、明るくしようと思って、あざといのも学んだけど無理して病んだ
    で、今は陰キャのままです
    一緒にいていてくれる人は「他の人とは話さないと!と思って気を遣うけど、ガル子の前では無言でも気にならないし、落ち着く」と言われる

    働く時はなるべく笑顔だし、嫌なことは嫌だと言うようにはしてるかな?
    それでも舐めてくる人いるけど、トラブル起こす人って結局は見下してくる、そんな人達ばかりだから、静観してる

    長くなったけど、主の性格をわかってくれる人が見つかるといいよね
    プライベートぐらいは素のままでいたいわ

    +8

    -1

  • 239. 匿名 2023/10/07(土) 12:21:08 

    >>5
    義母そっくり!気持ち悪い

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2023/10/07(土) 12:22:13 

    >>212
    そうだよね。

    男女がお互いのことが好きで、お互いを求めて付き合ったり結婚したりするから、それを『人の人生にのっかって生きてる』というのは僻みでしかないよね。

    大人しい女性が、旦那の実力で自分より良い暮らしをするのが許せないというだけ。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/07(土) 12:22:50 

    >>1
    主が何も言わないと、相手から「何を考えてるかわからない人」となり、わかりにくい相手と察しながら付き合うってかなり面倒くさいってなるんじゃないかな。

    何に怒ってるのか、何がイヤなのか、何か不満がありそうだけど何も言わない、ただ喜んだり笑顔が減っていくって感じになってるんだよね。

    そういうのってどうでもいい感じに付き合ってる風に主も思われてるんじゃないかな。

    やっぱりちゃんと言いたいこと言って、意思表示したり喜怒哀楽を相手に見せた方がいいと思うよ。

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2023/10/07(土) 12:24:00 

    >>239
    てことは旦那もこんな顔?

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/07(土) 12:24:06 

    >>237
    だからお淑やかで奥ゆかしい大和撫子のような女性が、中韓みたいな女性のターゲットになるんだよね。

    日本人男性は、前者が好きだから。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/07(土) 12:24:48 

    >>184
    直接言うのが苦手でもLINEで伝える事はできるよね。

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2023/10/07(土) 12:25:38 

    >>42
    ダメ男だよね

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2023/10/07(土) 12:26:33 

    >>240
    大人しい人も共働きしてますしねー
    なんか楽してる!みたいに書かれてるけど
    言わないだけかもしれない

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/07(土) 12:26:52 

    >>230
    どっちもいるよ
    陰湿ジトジトタイプ
    拡散スピーカータイプ
    なんなら悪気なくただ単に頭が弱いのかペラペラ喋るタイプもいるし、
    「このタイプの人しかしない!」なんてありえない

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/07(土) 12:28:09 

    >>212
    大人しくて静かなタイプ+賢くないと

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/07(土) 12:28:40 

    大人しい女性でも、男性と会話もちゃんとするんだよね。そういう機会ができれば。

    普段は自分からガツガツ男性にアピールする中韓タイプじゃないけど、
    男性と2人で話をする機会ができれば、普通に談笑する。

    それで男性が惚れるみたいな。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/07(土) 12:29:27 

    都合の良い女って自覚がある時点で、大して都合良くないんじゃないかな?私的に納得できないって事がきちんとあるんだし。主張しない楽さを選んでるだけで。

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/07(土) 12:29:46 

    >>224
    いるにはいるけど、"控えめではない人"て自己主張強い人でしょ?
    あいつらの好戦的な感じとどっちもどっち

    +2

    -2

  • 252. 匿名 2023/10/07(土) 12:29:52 

    >>222
    やりにくいって、何を?

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/10/07(土) 12:30:07 

    >>246
    大人しい人が専業主婦になってもいいと思うけど、
    いじめっこ女子タイプは、それをズルイと考えるんだよね。

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/07(土) 12:30:42 

    真面目、素直さ 謙虚さ 気遣い 優しさ
    気を遣う 尽くす 平和主義

    こんな優しい性格がオトコに
    都合良く扱われ損をする世の中

    かつての私なんだけど

    +6

    -2

  • 255. 匿名 2023/10/07(土) 12:30:53 

    でも実際、すぐに雑に扱ってくるような男性って、よっぽど惚れてる相手でもない限り、不満を言ったら言ったで「めんどくせ」って音信不通になる。雑に扱われるようになってからでは遅いのよね。。
    はじめから「私はこういう人間だ」って自己主張していくか、誠実な人を見極めてそういう人としか付き合わないかどちらかしかないと思う。

    +17

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/07(土) 12:31:08 

    顔立ちが可愛いとか美人な人は
    わがままも通ってる。
    羨ましい。私も尽くしてしまうタイプ。

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/07(土) 12:32:09 

    >>252
    仕事

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/07(土) 12:32:31 

    >>254
    それはあなたが選ぶ男性を間違えただけだと思う。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/07(土) 12:33:57 

    いつも都合のいい女になってしまう

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2023/10/07(土) 12:34:25 

    >>3
    わかる、男に可愛く見られて男に幸せにしてもらおうとしていると
    ▶利用される
    ▶男の機嫌を取って出るしわよせやストレスを他人に当たる
     (極端な場合は子供の虐待になる)
    利用される方が、幸せへの道は近いよ。幸せにしてもらおうとするのを止めればいいだけだから。
    他人にしわ寄せを持ってくるタイプは、歪んでるのに上手くいってるから誰かを不幸に陥れて暗い人生になる。

    +12

    -5

  • 261. 匿名 2023/10/07(土) 12:34:37 

    >>258
    ありがとう

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/07(土) 12:35:14 

    >>258
    その人じゃないけど違うと思うよ
    多くの人は自分が1番大事で、緩く接してると調子に乗る
    馬鹿なやつは特に

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/07(土) 12:36:31 

    ごはん何がいい?→今日はあれが食べたい
    来週会える?→予定があるからこの日ではどう?
    明日早いから今日は早めに帰るね
    とか、ささいなところに自分の意思表示をしっかり持つ練習をしてみるのはどうかな?

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2023/10/07(土) 12:37:18 

    >>255
    世の中の真面目系クズの多さよ

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2023/10/07(土) 12:37:26 

    >>260
    人に幸せにしてもらおうとする
    見返りを求める
    婚活でもこれは弱味でもあるね

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2023/10/07(土) 12:38:03 

    大人しい女性は、男性に可愛く見られようとしてるわけではないし、それで男性に幸せにしてもらおうとしてるわけじゃないよ。

    ありのままの自分でいる。
    男性と相思相愛になる。
    付き合ったり結婚したりする。

    それだけだよ。

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/07(土) 12:38:05 

    >>262
    ありがとう

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/07(土) 12:38:57 

    >>244
    そう思う。その場で何も言えなくてもさ、家に帰ってからならLINEとかの文章で落ち着いて書けると思うんだよね。
    それも出来ないっていうなら、どうしようもないけどねえ…。

    あと気になるのは、一度トピ主と上手くやっていけてた人とも別れたって話なんだよね。
    なんでその人とも上手くいかなくなったのか。この先も恋愛したいなら、そこ掘り下げた方がいいような気もする。

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2023/10/07(土) 12:39:06 

    >>234
    本当そうだよね。
    自分を幸せにできるのは自分だけ。
    他人に精神的に依存しない。
       ↑
    これだけ守ってたらどん底に落ちる事はないと思う

    +26

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/07(土) 12:39:49 

    みんなの彼氏や旦那は?
    いつも都合のいい女になってしまう

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/10/07(土) 12:40:03 

    >>1
    逆にその唯一うまくいってた人と、別れた原因もヒントじゃない?
    うまくいってたら普通別れないし。
    合う人なのに別れる、その原因に課題が隠れてるかも

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/07(土) 12:41:12 

    >>265
    利用しやすくなるもんね
    相手の機嫌をそこねないようにしてるのが伝わるし

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/07(土) 12:41:46 

    >>268

    他の男性に略奪された。とか

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/07(土) 12:44:33 

    >>273
    色々あって、と濁してるあたり、トピ主の方に別れる原因がありそうな気はするよね。相手が悪いならしっかり書きそうだし。その人は浮気してて別れました。とか。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/07(土) 12:44:34 

    >>272
    結婚してもらわないとみたいな
    弱みを見せたら負けよ

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2023/10/07(土) 12:45:10 

    >>273
    続き

    誰かと付き合っているときも、他の男性に狙われて彼とその男性が喧嘩

    彼の束縛が激しくなっていく

    その影響が自分の女友達にもいく

    別れる


    人は誰でも良いところとそうじゃないところは、お互い様。
    でも男性と別れるかどうかは、都合の良く扱われたかどうかでは私は決めない。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/10/07(土) 12:46:08 

    いつも都合のいい女になってしまう

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/07(土) 12:46:09 

    >>212
    大人しくない都合のいい女もうじゃうじゃいるよ

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2023/10/07(土) 12:46:32 

    >>24
    ワオ!私それやるww
    そんな自分ツワモノなんて思ってたけど
    やっぱ自分だけじゃないのね

    +32

    -1

  • 280. 匿名 2023/10/07(土) 12:47:08 

    >>196
    仕事でも押し付けられるままに仕事引き受けて残業してるのは違うじゃん
    出来ないもんは出来ないって言わないと周りにも迷惑だし

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/07(土) 12:47:25 

    >>6
    主は挨拶しないとあっという間に去るらしいよ
    都合いいのかな?

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/07(土) 12:48:38 

    >>276
    なにで決めるの?

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/07(土) 12:48:53 

    多目的トイレの渡部って、どれだけ佐々木希の前で良い旦那でもそういう側面があったら無理
    雑に扱う男が悪い

    +4

    -1

  • 284. 匿名 2023/10/07(土) 12:48:58 

    >>259
    私4つだった!やべぇ〜(⁠@⁠_⁠@⁠;⁠)

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2023/10/07(土) 12:49:26 

    >>1
    すぐ身体を許すヤリマンほど都合のいい女になりやすい

    男からすると経験人数多い女性とは結婚したくないけど、性の捌け口には便利だから

    +6

    -1

  • 286. 匿名 2023/10/07(土) 12:49:58 

    >>255
    いつも恋をしていたい夢見る男って
    数多くいるよね
    わたしは花から花へと飛び回る蝶なの
    不満なんて暗いこと言われたら逃げちゃうの みたいな感覚だと
    目の前の人と向き合わないのかもね

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2023/10/07(土) 12:53:10 

    不幸な恋に憧れる以外当てはまる
    いつも都合のいい女になってしまう

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2023/10/07(土) 12:56:34 

    面食いなんじゃない?
    恋愛市場での偏差値が違いすぎると対等ではなくなると思う

    +0

    -2

  • 289. 匿名 2023/10/07(土) 13:02:11 

    >>235
    えっ?どした?wスルーすればよかったのに。。。
    雑魚にさせるなんてハシタナイことしたら惨めになるだけ
    もっと自分のこと大事にしなよwww

    +0

    -6

  • 290. 匿名 2023/10/07(土) 13:03:42 

    >>254
    自分で自分をベタほめして謙虚って(笑)基本、自分の事は客観的に見れないものだよ

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2023/10/07(土) 13:03:51 

    最初は我慢して三つ指ついてもらうようなのって男性もいいのかもしれないけど、かしづかれているだけの関係はだんだんとしんどくなるんじゃないかな。
    楽しく会話できる方が女性も楽しいし、たぶん男性も気楽で楽しいと思う。
    一人が嫌でどう我慢して彼氏の機嫌をとるかより、その先に築く家庭が家族の誰にとっても楽しくなるようなつきあいを目指した方がいいですよ。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/07(土) 13:09:56 

    >>1
    一人暮らししてますか?
    そもそもこういうタイプの人って一人で何も決められなかったり経済的に自立してない事が多い


    +1

    -2

  • 293. 匿名 2023/10/07(土) 13:12:42 

    順番が逆だよ。
    お互い自然と惹かれあって両思いになるから、付き合ったり結婚したりする。

    ある程度、会話をしてから好きになる。

    言いたいことを我慢したり、自分を押さえていたり、そのことを負荷に感じたりしている時点で、まず相手に恋していない。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2023/10/07(土) 13:13:29 

    >>62よこ
    昨日見た学校教育が奴隷根性人間製造してないか?みたいなトピでも同様の事を思いました
    倫理観と道徳観を養ってから自発的に行動する人が社会で活躍するって当たり前なのに、どっぷり能動的人生を送って活躍できない、できなかったのは学校教育のせいだってさ、他責思考で厚かましい

    恋愛でも同じ
    察して欲しいのに察してくれないからいつもサヨウナラしなくてはいけない私カワイソウって拗らせてるだけだよね?愛想がつきてサヨナラするって決めて別れることにしたのは自分自身でしょう
    しかもそんな自分が都合が良い女だとこじつける思考回路が私にはさっぱりわからない
    ありがとうって言わなかった!て逐一粘着質に恩着せがましい感じもなんだかこわい…自分は一回も欠かさずに周りの人全てにありがとうを完璧に言えて伝わっているとでも思っているのだろうか

    +3

    -1

  • 295. 匿名 2023/10/07(土) 13:14:46 

    >>68
    確かに
    控えめな人は自分は控えめと言わない

    +12

    -1

  • 296. 匿名 2023/10/07(土) 13:16:07 

    >>1
    残念だけど恋愛運がないんだよ。
    私も、自己主張したらキレるか逃げる男性にしか出会えなかったもん。
    皆最初は優しいよ。でも、少し経てば雑に扱われる。不満を伝えたら険悪になる。
    諦めたよ。

    +10

    -0

  • 297. 匿名 2023/10/07(土) 13:16:14 

    >>4
    ✕控えめな性格
    ○嫌なものを嫌と言えない性格

    +14

    -0

  • 298. 匿名 2023/10/07(土) 13:19:33 

    >>282
    元コメは、私の実体験だよ。

    他には、大勢いるサークルの飲み会で、男性2人が私のことで喧嘩をして、結局気まずくなって別れたり、

    結婚して生活をすることを考えたときに、価値観の違いとかで「この人と結婚したい!」と思えなかったから別れたり。

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2023/10/07(土) 13:21:17 

    >>289
    3連休に喧嘩しないでw

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2023/10/07(土) 13:22:19 

    >>1
    雑に扱われるってどんな風に?
    付き合いが長くなると関係も落ち着いて付き合い始めよりやりとり減ったりすると思うけどそういう事ではなくて?!

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2023/10/07(土) 13:24:05 

    >>1
    主さんが言ってるのは都合のいい女とまたちょっと違う気がするが?
    主さんの中で「こうあるべき」「大切に思ってるならこうなはず」の拘りが強すぎて、そこから少しでもそれたら自分を下に見てるに違いないに変換し過ぎてる気がする

    +6

    -4

  • 302. 匿名 2023/10/07(土) 13:24:37 

    >>1
    まずそういう態度を取る男性を切り捨てるのが大切です。
    その態度は「あなただから」ではなく「相手が弱そうだから」来るものなので、人間性は知れたもの。わざわざあなたが付き合ってあげる必要はありません。
    お別れの言葉だけしっかり伝えて、傲慢な男から離れましょう。
    主さんは過去に尊重しあえる男性と出会えているわけですし、自分を粗末に扱わずにそういう男性を探しましょう。

    +8

    -2

  • 303. 匿名 2023/10/07(土) 13:25:31 

    >>296
    いつも都合のいい女になってしまう

    +1

    -2

  • 304. 匿名 2023/10/07(土) 13:26:21 

    >>237
    慎ましい=自己主張しない、ではないでしょうよ
    美徳とされてた大正昭和の女性は慎ましくも強いよ

    +4

    -6

  • 305. 匿名 2023/10/07(土) 13:28:09 

    >>256
    大丈夫だよ
    顔は関係なし
    ワガママが通る男を見つけよう

    +4

    -1

  • 306. 匿名 2023/10/07(土) 13:29:35 

    雑な扱いされたら距離を置きましょう
    自分を大事にしてくれる人を大事にしましょう

    +10

    -1

  • 307. 匿名 2023/10/07(土) 13:31:56 

    >>50
    かずこ 笑

    +24

    -0

  • 308. 匿名 2023/10/07(土) 13:32:46 

    >>306
    まず実際に付き合ってみないとわからないよね。
    想像で言っててもしょうがない。

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2023/10/07(土) 13:33:35 

    主です。皆さんコメントありがとうございます。
    その通りですと思うのもあればそうでないのもあり、色々考えさせられました。
    子供の頃から主張できない人見知りで、大人になった今も人付き合いは苦手です。
    察して欲しいと言うより、何でお礼を言わなくなるんだろう、何で先にご飯食べ終わってゲームしてるんだろう、それは私を下に見ているから、一緒に話したい事がないからだろうとなります。
    ダメ男を作り出すタイプだとは思います。彼の部屋の掃除や皿洗いとかしてしまいます。
    単純に気になるからでお礼を言われる為にやってる訳でないのですが、何かしてもらったらお礼を言うものだと思ってるのでモヤっとします。
    何食べる?と聞かれてもいつも何でも良いと答えてしまいます。この質問、答えた方がいいのは分かるんですけど何も浮かばず、つまらない女になってると思います。
    私が怒ったりイライラする事はないです。でも段々悲しい気持ちになって元気がなくなります。それがつまらない女に写ってると思います。悪循環ですね。。
    長くて分かりにくくてすみません。

    +7

    -15

  • 310. 匿名 2023/10/07(土) 13:38:18 

    >>259
    自己肯定感が低いのはadhdも原因だったりするよね

    +1

    -1

  • 311. 匿名 2023/10/07(土) 13:38:19 

    >>309
    私も大人しいといわれるタイプだけど、
    いちいちお礼がないぐらいで気にならないし、先に食べ終わってゲームしてる彼も愛おしい目で見ちゃうと思う(笑)

    デートで食べたいものを聞かれて、「何でもいい」とはいわないかな。
    「この辺なにがあるかな」「あそこ美味しそうだね」みたいな会話の流れで決めるよ。

    私はガツガツしたタイプじゃないから、リラックスしたらまったりボーっとしちゃう(笑)
    でもそこがうけたりした。

    +6

    -12

  • 312. 匿名 2023/10/07(土) 13:45:06 

    >>309
    それは私を下に見ているから、一緒に話したい事がないからだろうとなります。

    思い込み激しくない?

    ダメ男を作り出すタイプではないと思うよ

    +15

    -1

  • 313. 匿名 2023/10/07(土) 13:46:32 

    >>312
    自信がないだけ

    +0

    -4

  • 314. 匿名 2023/10/07(土) 13:47:27 

    >>309
    こんにちは
    お礼ぐらい言いなさいよ
    先にご飯食べ終わってゲームしないで
    私を下に見ているから、一緒に話したい事がないからなの?
    と素直に口にしてはどうでしょう
    頼んでないと言われたら、今度から片付けたくても我慢我慢
    お母さんではないからね
    食べたい物が思い浮かばないのは文句さえ言わなければ気にしなくて良いと思います

    +14

    -0

  • 315. 匿名 2023/10/07(土) 13:48:22 

    >>309
    いつも都合のいい女になってしまう

    +5

    -2

  • 316. 匿名 2023/10/07(土) 13:49:07 

    >>46
    沢山いるよね
    そしてこの人達は皆自分の性格良いと思ってる
    悪口言わないしー
    ワガママ言わないしー
    ニコニコしてるしー私は出来てる人間

    私は察しろが一番性格悪いと最近は思ってしまう
    人のせいにしてる

    +52

    -2

  • 317. 匿名 2023/10/07(土) 13:52:20 

    悩む人は沢山いる
    いつも都合のいい女になってしまう

    +0

    -1

  • 318. 匿名 2023/10/07(土) 13:53:27 

    >>289
    なんか気分を害したなら悪かったけど、
    そういう意味じゃないよー(あなたに言ったわけじゃない)って言いたかっただけだよ。
    勘違いで突っかかられたなら誤解解いたらまた普通にコメできると思ったんだけど、
    誤解解くどころか余計イライラさせたみたいでごめん。笑

    +2

    -2

  • 319. 匿名 2023/10/07(土) 13:58:09 

    >>1
    浮気されたら男を即断で捨てることが出来なければ恋愛しない方がいいよ

    +5

    -4

  • 320. 匿名 2023/10/07(土) 14:25:56 

    >>309
    当然お礼を言うものだと思ってる主さん。
    文句言わずに食器洗っているから
    洗ってるから普通のことだと彼は思っているのでは?

    自分が当たり前、当然だと思うことでも
    相手にとっては、非常識だと考える人もいるよ。

    +17

    -1

  • 321. 匿名 2023/10/07(土) 14:33:05 

    >>1
    負け犬ですな
    男作るな

    +0

    -4

  • 322. 匿名 2023/10/07(土) 14:37:29 

    >>1
    自己肯定感が低くないですか?

    自分を大切にすると、周りからも大切にしてもらえますよ。

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2023/10/07(土) 14:47:06 

    >>313
    逆に無自覚に自信があるタイプな気がする

    +5

    -1

  • 324. 匿名 2023/10/07(土) 14:53:11 

    >>51
    いい年こいて必要な事を主張できないのは幼稚だと思う。
    正当な主張と図々しいのの区別がついてないのかな?

    +19

    -2

  • 325. 匿名 2023/10/07(土) 14:59:53 

    >>119
    褒めてるのかバカにしてるのかどっち?

    +0

    -2

  • 326. 匿名 2023/10/07(土) 15:14:15 

    >>4
    普段は控えめにしていてここぞという時に主張する人が一番得すると思う

    +6

    -1

  • 327. 匿名 2023/10/07(土) 15:23:30 

    >>2
    そうよね〜どーせファックスしてんでしょ!?

    +0

    -2

  • 328. 匿名 2023/10/07(土) 15:41:35 

    >>323
    私もそう思った

    自分のこと見下してるのかもーとかぐだぐだ言いながら結局見下してるのは自分なんだよ
    主はプライドばっかり高いタイプだと思う

    +10

    -1

  • 329. 匿名 2023/10/07(土) 15:45:21 

    >>309
    掃除か皿洗いのどちらかにすれば。自分も食べるだろうし皿洗いだけで良いと思うよ。部屋の汚れが気になり落ち着かないなら帰る

    +2

    -1

  • 330. 匿名 2023/10/07(土) 15:56:25 

    自己中な人には良い人
    良い人には自己中
    似た者同士の場合もあるけど、私の周りの夫婦はこういう組み合わせが多い

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2023/10/07(土) 16:29:47 

    >>62
    漫画の「天人唐草」とか。
    ネタっぽいけど、発言小町でもこうもりさん〜で炎上してる。

    +0

    -1

  • 332. 匿名 2023/10/07(土) 16:30:17 

    >>1
    相手を尊重?
    弱いだけ

    +3

    -2

  • 333. 匿名 2023/10/07(土) 16:36:09 

    >>1
    モラに引っかかってるだけ
    メッセージ爆速レスで出会ってお互い何も知らないうちに過剰にやたら尽くす相手と付き合うとこうなります。やたらとテンション高い男は女を利用するためにこれをやってるだけです。

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2023/10/07(土) 16:48:45 

    わりとどうでもいい小さなことで、面と向かって否定する練習してみる
    「俺カレー食いたい」「えーカレー?私はいいや」みたいな
    女性をなめてるしょうもない男だったら、ほんとにくだらないことでもすぐ怯む

    +0

    -1

  • 335. 匿名 2023/10/07(土) 16:54:06 

    初めてのデートでなにが何でも絶対にカラダは許さないの前提で。
    どんなにデートが楽しくても自分から今日はもう帰ろうかと促す。そして本当に帰る。
    物足りないけど、ラインもしない。
    すると向こうからライン来ました(私はw)
    2回目のデートも男から誘いがあって食事。
    なにかデートで印象に残る思い出作り
    手に入るようで簡単に手に入らない女になると、男は追いかけてくる。
    会ってない時間も自分の趣味に没頭したり、自分磨き頑張ったり男のこと忘れて生活できるようになると、自然と男がよってくる🐦‍⬛
    YouTubeとかみて勉強したら本当にいい感じになったよ!主さんもがんばれー。

    +4

    -2

  • 336. 匿名 2023/10/07(土) 16:55:47 

    >>68
    HPSの人と同じ匂いを感じる

    +2

    -1

  • 337. 匿名 2023/10/07(土) 17:27:49 

    >>309
    皿洗いや掃除はやめよう
    先に食べ終わってもゲームされたら嫌な気分になるわ!と強く言おう
    食べたいものはグルメ番組みてたら思い浮かばない?和食か洋食か。
    肉好きならどこの肉が美味しいかいろんなところめぐるとか?

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2023/10/07(土) 17:29:48 

    主〜わたしも同じタイプ。
    仕事で自分が我慢すれば周りがうまくまわるんだって思ったけど
    やっぱり限界あるよ。
    最近はちょーワガママって思われてもいいやくらいに自己主張してる!
    仕事押し付けられがちだから、わたしの仕事じゃないです、残業したくないですって断ってるよ。
    そしたら調子乗ってるみたいに見られるけど、うるせーわ。都合よく使ってきたくせにこっちには見返りないし。
    不満とかずっと我慢してたからすっきりするよ!

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2023/10/07(土) 17:31:44 

    >>309
    ちゃんとそのまま打った文彼に言った方いいよ。
    ずっと我慢してたんたけど!!って。
    男ってなんだかんだはっきり言われないと気づかないし察しない生き物だから。
    女性ならすぐわかるようなのも分からないから笑

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2023/10/07(土) 17:38:04 

    自分からアプローチしたり尽くしたりするとすぐ都合のいい女になってしまう。悲しい

    +0

    -1

  • 341. 匿名 2023/10/07(土) 17:47:26 

    >>1
    思ってる事を口にしない人って何が楽しいのかわからない。
    互いに主張することで時にはすごい共感し合ったり、対立し合ったり、和解したり、それが人間関係の醍醐味でしょ?

    +1

    -2

  • 342. 匿名 2023/10/07(土) 17:49:30 

    >>46
    めっちゃわかる
    相手の意見を尊重してるって随分いいように思ってるよね

    嫌われるのが怖いだけで何も言えないのは尊重じゃない

    +9

    -1

  • 343. 匿名 2023/10/07(土) 17:49:38 

    >>309
    あなたの家庭環境が気になるわ。

    +2

    -1

  • 344. 匿名 2023/10/07(土) 17:51:07 

    >>69
    それ。自分で言ってて恥ずかしくならないのかね。
    HSPと同じだよね。

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2023/10/07(土) 18:13:02 

    >>305
    関係あるわい!
    結局わがまま聞いてくれる男は自分よりブサイクな男ってことになる
    面食いな女には無理

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2023/10/07(土) 18:15:39 

    >>1
    男ウケのいい美人に生まれたら解決
    黙ってるだけで男がワラワラ寄ってきて尽くしてくる

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2023/10/07(土) 18:25:04 

    >>1
    自分より相手の事を尊重してしまう為いつも都合の良い女になってしまいます。

    これいつも思うんだけど自分より相手を尊重するって普通に考えたら優しい性格のいい子だと思うんだけど。。。人の優しさを利用する男の方が悪いんじゃないの?主さんが悪いの?

    +2

    -2

  • 348. 匿名 2023/10/07(土) 18:26:47 

    >>295
    優しい人もね。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/10/07(土) 18:44:35 

    >>309
    彼氏の部屋勝手に掃除したりするのは辞めた方がいいと思う、お母さんじゃないんだから
    それと彼氏と一緒にゲームしてみれば?楽しいよ

    +9

    -0

  • 350. 匿名 2023/10/07(土) 18:46:21 

    >>1
    自業自得!以上!

    +3

    -3

  • 351. 匿名 2023/10/07(土) 18:49:26 

    >>1
    世の中誰にも相手にされない女もいるんだから幸せな方だと思いなよ

    +2

    -2

  • 352. 匿名 2023/10/07(土) 18:59:01 

    顔の問題かなと思ったけど、学生時代にハーフの可愛い女の子がいつも2番手とか続かないのだよね。
    性格は割とハッキリ目でちょっと抜けてるから全体的には普通かな。
    今でも不思議。


    +5

    -0

  • 353. 匿名 2023/10/07(土) 19:06:31 

    既婚者にやらせてほしいって言われて、でもいろんな人とやれるだけやった方がいい、病気には気をつけないとダメだけどねって言われた。舐められすぎて悔しい。
    どうやって成敗したらいいですか?言い負かす言葉が出てきません。口達者で正論やキレるだとダメージないから遠回しな言い方で負かす言葉ないですか?

    +3

    -2

  • 354. 匿名 2023/10/07(土) 19:08:23 

    >>335
    そういう追いかけるの好きな男と結婚すると浮気に悩みます。恋愛を手に入らないゲームみたいに楽しむ男は遊び人だから絶対に浮気する。手に入らないのが面白いから。そんなテクニックを覚えて釣っても釣れた男は一途じゃなくて遊び人で次の女を追いかけるから結婚なんて向かない。

    私はテクニックを使って釣り上げた男と穏やかな幸せな結婚生活を送ってる人を見た事がありません。

    そんな駆け引きが通用しない真面目で素直な方と結婚するから長い目で見て幸せなんです。駆け引きしないと釣れない男なんて釣らないでいいんです。

    遊び人と結婚すると子供が可哀想ですから。

    +8

    -2

  • 355. 匿名 2023/10/07(土) 19:23:07 

    >>1
    男は子供

    女がしっかりしないと。

    +3

    -1

  • 356. 匿名 2023/10/07(土) 19:32:21 

    >>1

    逆に聞きたいけど何の目的で相手と付き合ってるの?何となく彼の一人でもいないと普通じゃないからとか
    体裁悪いからとか付き合う動機が世間軸なんじゃ?どうしたらいいとかは自分の本音に聴きなさいよ。
    ガルちゃんじゃなく。自分の人生だよ。

    +7

    -1

  • 357. 匿名 2023/10/07(土) 19:34:25 

    >>90
    いわゆる今の「控えめ」って中国朝鮮経由で入ってきた儒教の影響だよ。儒教の都合のいい部分だけを戦時中都合がいいから教育に組み込んで日本人から
    意見を言う事を無くしちゃったの、
    目上に逆らうな。女は何も言うな。
    今の控えめ大和撫子は昔の日本女性とは違う。
    ただの意思なし人形

    +2

    -2

  • 358. 匿名 2023/10/07(土) 19:39:14 

    >>237
    昔の大和撫子はね、自分の人生腹括って旦那が失脚したら一緒に切腹してたの。命かけてたの。
    ただの何も言わず後ついてくだけの最近のなんちゃって大和撫子と一緒にしないで。

    +4

    -4

  • 359. 匿名 2023/10/07(土) 19:41:54 

    自分がわがままなくらいでちょうどよい

    +2

    -1

  • 360. 匿名 2023/10/07(土) 19:44:32 

    >>351
    なぜそこまで喪女に気を使ってトピ立てないといけないの?
    喪女なんてほとんどいないのに
    ガル民には集まってるのかもしれないけど

    +4

    -1

  • 361. 匿名 2023/10/07(土) 19:49:43 

    >>1
    ありがとうごめんなさいが、相手にとって「え、こんなことで?」だったりしないかな?

    +1

    -2

  • 362. 匿名 2023/10/07(土) 19:56:15 

    >>309
    言ってること逆で、お礼言われたくてやってるようにしか見えない。
    毎回、掃除とかしなくていいよ、彼だって毎回毎回、ありがとうって、いちいち言うのめんどい、
    頼んでないし、くらいのもんだよ。

    +18

    -1

  • 363. 匿名 2023/10/07(土) 20:14:31 

    言いたい事言えなくても相手がまともな男なら雑に扱われることないと思うけどなぁ
    顔で選んじゃうとか、心当たりない?
    性格重視して選べば何も言わなくてもいつでも大事にしてくれるよ

    +3

    -2

  • 364. 匿名 2023/10/07(土) 20:14:56 

    言いたい事を我慢しすぎて、友達を失った私にはこのトピ勉強になるわ。

    +1

    -1

  • 365. 匿名 2023/10/07(土) 20:19:27 

    >>309
    >何でお礼を言わなくなるんだろう
    なんで主さんはお礼言ってほしい事を彼氏に伝えないの?
    >何で先にご飯食べ終わってゲームしてるんだろう
    なんで主さんはご飯食べ終わってすぐゲームしないでよ〜って言えないの?

    あと、彼の部屋を掃除する時とか黙ってやってるのだろうか。何かひとこと声かけたりしてるかな。
    彼氏といえどもまだ他人の家なので掃除などする時は一応聞いたほうがいいよ。
    そして皿洗いは交代でやろう、とか言ってみたら?
    なんにも言えず不満ばかりどんどん溜まっていくなんてせっかくお付き合いしてるのに悲しいよね。
    少しでもコミュニケーション取れますように。

    +4

    -1

  • 366. 匿名 2023/10/07(土) 20:22:38 

    >>316
    察してちゃんは性格良くはない
    人と向き合う事を放棄してると同じ事。

    +12

    -1

  • 367. 匿名 2023/10/07(土) 20:30:31 

    依存してる人かもねー

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2023/10/07(土) 20:41:05 

    世の中はイジメっ子や図々しい自分勝手な人間が得をするように出来ている。

    +0

    -2

  • 369. 匿名 2023/10/07(土) 20:46:15 

    >>1
    いつも都合のいい女になる、というより
    そんな男を選ぶからでしょ

    +3

    -2

  • 370. 匿名 2023/10/07(土) 20:54:35 

    >>309
    主さんの彼氏になったつもりで309の対応されたとします。

    そろそろ晩ご飯だな、何が食べたいか聞いてみるか
    主「なんでもいいよ」
    うーんいつもこの返事、これが食べたいとか意思は無いのかな?メニュー決まればご飯は作ってくれるんだけど。
    食べ終わってゲームでもするか…なんか彼女が暗い顔で飯食ってる、なんかあったのかな?
    言いたいことがあるなら言えばいいのによく分からん子だ。
    あっ、部屋の掃除してくれてる…うーんでもそこは後で自分でやろうと思ってたからちょっと余計なお世話かも。お礼言う気分になれないなー頼んだ訳じゃ無いし。

    +12

    -1

  • 371. 匿名 2023/10/07(土) 20:59:14 

    >>1
    都合の良い女じゃなくて何も言わないまま勝手に完結して勝手にどっか行く女では
    本当の都合の良い女って理由つけてなかなか去れないと思ってたわ

    +6

    -2

  • 372. 匿名 2023/10/07(土) 21:10:48 

    >>4
    控えめなのは嫌われたくないからだと思うけど、
    それは自分の体裁の為だから。
    結局相手の事ではなく自分の事しか考えていない。
    だから損するのでは?

    +5

    -1

  • 373. 匿名 2023/10/07(土) 21:13:08 

    >>325
    後者に決まってる

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2023/10/07(土) 21:19:29 

    >>1
    多分見る目ない

    +3

    -1

  • 375. 匿名 2023/10/07(土) 22:09:03 

    >>68
    そういう人いるよね。自分も気遣ってるんだから相手も同じように気遣ってほしいという圧かけてくる。そして自分が主張できないのは他の人の主張するからとか言い出すんだよね。本当に控えめならそれでいいけど、察してちゃんで陰で文句言ったりして逆に面倒

    +5

    -1

  • 376. 匿名 2023/10/07(土) 22:19:39 

    誠実で頻繁に連絡してくる人が苦手
    よくないのは分かってるんだけど
    都合良いと思われてしまうか

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2023/10/07(土) 22:23:25 

    >>353
    女にも2通りあって、好きな人以外とできる人と絶対ムリな人がいるんですよね…私は後者
    〇〇さんみたいな人は有料かもしれないけど前者なら相手してくれると思いますよ
    (有料かもしれないけど、はサラッと挟む)

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2023/10/07(土) 22:28:57 

    >>1
    それって相手のことを尊重しているって言えるのかな?
    自分の意見は言わない、雑に扱っても文句も言わない、黙って去って行く…正直そんな人と一緒にいて楽しいとは思えないんだけど
    あなたが何をすれば喜んでくれるのか、何が楽しいのか、何が嫌なのか、一つもわからないまま、どうやってあなたを尊重すればいいですか?

    +5

    -3

  • 379. 匿名 2023/10/07(土) 22:30:13 

    >>117
    女として旬な時期を性処理時期にされてた。

    でもそういう場合、女性側もいい思いしてたと解釈出来るんじゃない?
    好きで会って満たされて来たわけだから
    相手がクズなのは最初からわかってたこと

    +3

    -7

  • 380. 匿名 2023/10/07(土) 22:33:06 

    >>46
    最近そういう人が一番性格悪いのではと思ってる。言いたくないこと周りに言わせて、自分は相手から好かれたいみたいな考えだよね

    +10

    -1

  • 381. 匿名 2023/10/07(土) 22:40:06 

    都合のいい女、馬鹿で嫁にはできないけどエチは便利な女

    +2

    -1

  • 382. 匿名 2023/10/07(土) 22:48:49 

    >>1
    他人は変えられないんだから今の状況が嫌なら自分が自己主張できるように変化しないと。
    英会話でも習ったらどうだろ?自己主張してなんぼの国の言葉だから、いい影響受けるかも。

    +3

    -2

  • 383. 匿名 2023/10/07(土) 23:00:46 

    >>42
    嫌な言い方になるけど自分のレベルより上の人を好きになりがちなのかなーと思った。それも自覚してるから言いたい事が言えなくて同じ繰り返し。

    +5

    -1

  • 384. 匿名 2023/10/07(土) 23:02:12 

    >>177
    頑張って主張して利益を得た人を妬んで叩いたりね

    そんな現場に出くわしたことない
    みんなどんな日常送ってるの?

    +1

    -1

  • 385. 匿名 2023/10/07(土) 23:03:52 

    >>380
    なんだかんだ烏合の衆が楽

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2023/10/07(土) 23:10:20 

    >>309
    彼の問題じゃなくて主さんの問題ぽい
    自分と全く同じ感性の持ち主はこの世にいないから、こういうところ気になる、嫌な気持ちになると思うことは伝えないとダメだし、思ってることを伝えるのが苦手なら、自分と価値観が近い人を選んで付き合うのがお互いの為に良いと思う

    彼氏もたぶん悪気があったり、主さんを下に見てるからそうしてる訳じゃなく、自分のペースで過ごしてるだけ

    +12

    -0

  • 387. 匿名 2023/10/07(土) 23:11:32 

    >>1
    主のタイプがそんなやつばかりな気する。

    +0

    -1

  • 388. 匿名 2023/10/07(土) 23:11:40 

    はっきり意思表示しすぎる女は可愛げがなく男から大事にされなくなるパターンもある

    +0

    -2

  • 389. 匿名 2023/10/07(土) 23:11:54 

    >>1
    私も…相手に尽くしちゃうんだよね。
    仕事で疲れた〜って機嫌悪くても、せっかく一緒にいれる時間は楽しく過ごしたいからニコニコ過ごしたり、忙しいならデート行かなくてもご飯作って待ってるから一緒に食べようとか、相手のペースに合わせてたら段々と舐められて面倒くさそうな態度が増えた。

    でも、そんな私も今の彼とはお互い持ちつ持たれつの関係築けたよ。
    結局、ちゃんと向き合ってくれる彼なら仕事で疲れてても私に当たらないし、なかなかデートできなくても電話なり先の予定作ったりどこかで安心させてくれるんだなって分かった。
    相手に合わせる言動は今もしてしまうけど、あれ?と感じたらちゃんと相手にぶつけるようにしてる。そうしたら、ちゃんと向き合ってくれる。

    +6

    -1

  • 390. 匿名 2023/10/07(土) 23:17:19 

    >>1
    一通り読んだら主に問題点ある気する〜

    +2

    -1

  • 391. 匿名 2023/10/07(土) 23:37:37 

    >>309
    ニコニコしてラーメン食べたいって言って
    ラーメン奢ってもらっても礼も言わず
    掃除も皿洗いもせず
    黙ってがるちゃんしてたらいいよ

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2023/10/07(土) 23:45:02 

    >>1
    いつも都合のいい女になってしまう

    +4

    -1

  • 393. 匿名 2023/10/07(土) 23:55:02 

    >>127
    でも意外とちゃんと言えない人って多いよね
    あと、ここは自分ならありがとうって言う場面だけど、相手にとってはわざわざありがとうを言うことじゃないし、言われなくても気にしないみたいなのもあるかも。
    育ってきた環境が違うから〜ああ だよ
    でもそういうとこ、言えば合わせてくれたり、気づいてくれる人だっているよね。
    最初から素敵な人は競争率高いし、及第点な相手なら育てて自分に合う彼になってくれたら嬉しいじゃん!

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2023/10/08(日) 00:01:05 

    >>229
    横から
    あんた拗らせてんな〜

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2023/10/08(日) 00:01:22 

    >>50
    かずこ、永遠→延々な、たぶん

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2023/10/08(日) 00:03:33 

    >>377
    そう言えばそいつ、キャバクラは向こうはビジネスだからおもしろくないって言ってました…
    お金払ってヤルのは嫌らしく、めっちゃ直球に無料風俗じゃねーぞ!って言ってやろうかと思ったけど言えず。ヤル前に(ヤラないけど)他の男ともヤレばいいって言う意味わからないし舐められてて悔しいです。本気で真剣にアドバイスしてくるので理解不能です。

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2023/10/08(日) 00:06:14 

    >>362
    そこね。
    恩着せがましくて思い込み激しいな〜と。
    主さんのコメントって言ってくることと本心が逆だよね。

    +14

    -0

  • 398. 匿名 2023/10/08(日) 00:06:23 

    >>1
    赤の他人なんだから自分とは考えや常識が違うのが当たり前と思った方が楽かもです


    いい大人にこんな事をわざわざ言わなきゃいけないのかみたいな気持ちにもなったり(ありがとうごめんなさい等の基本的挨拶をしてとか)

    ↑この考えは自分だけなのかもしれない。とか思うと楽ですよ
    それに相手に伝えてみると相手はこだわりがあってその行動をしているとかではないことがあるから、無意識だったわ、言ってくれてありがとうーって感謝してくれる場合もあるし
    相手に期待せずに違う文化で育った外国人だと思って付き合うことをおすすめします

    +0

    -1

  • 399. 匿名 2023/10/08(日) 00:17:18 

    >>353
    それ言ってきた瞬間吐くふりをする。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/10/08(日) 00:20:43 

    >>353
    こっちがスカッとするような時は相手が根に持つような心理になっている場合もあるので、消極的に自分はそういうのは無理ですぐらいにとどめて、つまらない奴だとでも思われておくのが無難だと思います。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/10/08(日) 00:32:59 

    でもわかる
    女であるという、負い目があるのかもしれない
    というと、他の女性に申し訳ないのだけど
    、自分の落ち度が女だからということにいちいち結びついてしまう

    +2

    -4

  • 402. 匿名 2023/10/08(日) 00:35:20 

    >>1
    『何も言わず自分から去ります』ってとこにトピ主のプライドの高さを感じる。単なる“察してちゃん”だよね。何も言わないくせに分かって欲しいってのが一番面倒くさいし、控えめぶってるけど十分ワガママ。可愛げがないって言われない?男は、顔だけじゃなく、性格も可愛くないと大事にしてくれないと思うから、雑に扱われるのはトピ主の性格にも問題があると思う。何かしたり言ったりする度、笑顔で見つめられ、『可愛いなー』って抱きしめられたことある?

    +7

    -6

  • 403. 匿名 2023/10/08(日) 00:40:56 

    >>4
    その控えめな態度によって図々しく市民権を得ている姿もよく目にする

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2023/10/08(日) 00:46:58 

    私もだけど多分舐められてるんだろうなーとは思う。
    自分の言いたいことも言わず、相手の気に触らないように接するからよけい舐められる。
    主さんが変わりたいと思うなら
    自分自身を知ること見つめ直して認めてあげることが大切だと思います。
    それが出来たら少しずつ変わってきますよ絶対に。

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2023/10/08(日) 00:46:58 

    >>400
    あー、やっぱりそうですよね。スカッとしたかったですけど。アプローチも本気じゃないだろうなと思って否定せずに聞いてて…からのマジでやりたい感出されての発言だったので悔しくて。これからも会う人なんですが、いつも通りいるのか少し冷たく避けた方がいいのか迷います。

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2023/10/08(日) 00:47:36 

    >>11
    は?

    +0

    -2

  • 407. 匿名 2023/10/08(日) 01:01:11 

    >>42
    男だけのことじゃないんでは?

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2023/10/08(日) 01:13:53 

    >>353
    そう上手くチャンスは来ないだろうけどできれば録画録音して奥さんか周りに見せてあげては
    この前こんな事言われたんです~って

    +1

    -1

  • 409. 匿名 2023/10/08(日) 01:24:20 

    >>316
    そうは思わない。みんながみんな自分の言いたいことをいいあってたらクレーマーだらけで収集つかなくなるじゃん。色んな人がいて成り立ってる世の中

    それに自分だって人の事を言えるようなたいした人間じゃないでしょ

    +3

    -11

  • 410. 匿名 2023/10/08(日) 01:36:48 

    >>15
    男女関係じゃないけど、主と同じ悩みを持つ者として励まされたよ!

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2023/10/08(日) 01:38:15 

    >>44
    ありがとうとか基本的なことって書いてあるから見下すもクソもないと思うけどね。


    +4

    -0

  • 412. 匿名 2023/10/08(日) 01:39:19 

    極端だから良く無いんじゃない?
    7割くらいは合わせる尽くす、3割は要求するくらいに次してみれば?
    いきなり変わるは難しいだろうし。

    後は、そう思わないように自分の時間を作る!
    趣味でも何でも。自分の時間も大切に出来るようになればまた変わると思うよ。

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2023/10/08(日) 01:53:37 

    >>1
    私も主と同じだな。
    自分は気遣ってるつもりなんだけど相手にとってそれが当たり前になってしまうの。でもそれってなぜなのか考えてみたらここに書いてあるように自分が無いんだよね。嫌なことされたり言われたりした時にニコニコ許してしまってない?あと相手の話を覚えてて、これはどうなったの?って機転を効かして会話するとか。自分が無いものとされて対応されるのが辛いけど、人は自分を写す鏡だなって思うよ。(例外もあるけど。)

    +2

    -2

  • 414. 匿名 2023/10/08(日) 02:10:04 

    >>1
    ラジオとか聞いて人がどうに話すか、断るか、やんわり嗜めるかを学んでみたらどうですか?Spotifyの叶姉妹のトークとかもやんわり言いたいことを伝えてるのでおすすめです。

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2023/10/08(日) 02:12:31 

    >>1
    私も昔は主のように、言いたいこと言えず勝手に引いてしまう人間でした。相手を傷つけてしまうかもしれないし、それで自分が悪者になりたくなかったという気持ちが少なからずありました。いい人でいたいというか。
    挨拶をしないのが嫌なら、ただ単に疑問に思ったこととして質問したらいいと思います。不幸なことに、そういう習慣を学ぶ機会がなかったのかもしれませんし、彼には彼の考えがあるのかもしれない。自分の妄想や憶測だけで、挨拶もしない良くない人、嫌な人と決めつけるのはもったいないと思います。疑問に思ったことは質問して、コミニュケーションを取ることが大事だと思います。男女関係でうまくいかなくなるのは大抵はコミニュケーション不足だと誰かが言っていました。確かにそうだと思います。
    彼はこうなんだ、と勝手に決めつけず、冷静に質問、会話をし、私はこういうときは挨拶をして欲しいということを伝えた上で、それを彼が実行してくれたら良しだし、実行してくれず、あなたがそこはやっぱり譲れない、ということであればお別れしたらいいと思います。
    相手を知ろうという努力は必要です。色々質問し、相手を知り、自分の思いもきちんと伝え、その上で判断したらいいと思います。そうすれば、世の中には色んな考え方の人がいることが分かり、これからの人生にも大いに役に立つと思います。
    あなたは最終的に人生の良いパートナーに出会って幸せになれるので大丈夫です!コミニュケーションを取ることを面倒くさがらないでくださいね!ほとんどの男性は悟れません。言葉に出さないと伝わりません。男女関係だけでなく、人間誰しも言葉で伝えないと考えは伝わりません。応援してます!

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2023/10/08(日) 03:05:19 

    >>1
    お店で店員に何か頼むの苦手でしょ
    言えば無料の調味料とかトッピングのサービス受けられるけど我慢しちゃう
    そしてやがて接客が雑になったと感じその店に行かなくなる
    彼氏と同じような末路に・・・
    高菜とかにんにくは無料で冷蔵庫に入ってるんだから欲しいって言わなきゃ!

    +1

    -2

  • 417. 匿名 2023/10/08(日) 05:11:13 

    >>1
    DV男に狙わないように気をつけてね
    彼らは奴隷を探してて服従する女は恰好のカモだよ
    あいつらの

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2023/10/08(日) 05:13:14 

    >>412
    でも詐欺師は最初めちゃくちゃ優しくて相手がコイツなんでも言うこと聞くなあと思ったタイミングで別れを切り出すよ

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2023/10/08(日) 05:16:41 

    >>4
    ライオンは一番弱そうなシマウマに目をつけるんでしょ?
    いつも堂々としてないと狙われるよ

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2023/10/08(日) 05:56:30 

    >>1
    私も似たようなタイプだけど自分がハッキリ言うしかないよ。言うのが嫌なら別れて言わなくて良い相手と付き合うしかない。

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2023/10/08(日) 07:17:28 

    >>12
    別れそうな彼氏に最後の機会みたいなのならわかるけど大好きなのに意味わかんねーわ
    しかも勝って欲しいのね

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2023/10/08(日) 07:30:34 

    >>14
    つつつ都合良いうぉうぉうぉウォンナです🎶ってネタなかった?小学生の頃エンタの神様で見たことあって親にどういう意味か聞いてたけど濁された

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2023/10/08(日) 07:32:08 

    >>1
    その場ですぐ言えなくても、整理して次の日でも良いから、「この時こう思ったんだ。その場では自分の気持ちが分からなくなって言えなかった」って伝えてく練習はしたほうがいいと思う。

    自分が思ってるよりも、相手と自分は違うものだったりするよ。相手も言われて初めて気付くこともあると思う。

    言い方は考えて伝えたほうがいいけど、伝えることを諦めるのはあんまり良くないと思うな。
    喧嘩にならない伝え方、不快にならない伝え方はいくらでもあるから。

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2023/10/08(日) 07:36:05 

    >>1
    都合の良い女扱いされる女って大抵発達か知的に何かある。
    そのうち風俗に落ちそう。

    +1

    -3

  • 425. 匿名 2023/10/08(日) 07:37:27 

    だけど、雑に扱う人って、こちらがはっきり意見言うと逆ギレするよね。
    のび太のくせに生意気だぞって思ってるのかな。

    +3

    -1

  • 426. 匿名 2023/10/08(日) 07:47:13 

    都合のいい女をやめたい、ではなく、あなたを「都合のいい女扱いする男」をやめる。私はそうやって長年関係のあった男と離れました。(この年齢で恋愛啓発本に助けられました)
    自分を客観的に見れば「都合のいい女」だったかもしれないけど、「その人に好かれようとしてやったこと」だろうし、それで嬉しいこと、楽しいこともあったと思う。

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2023/10/08(日) 08:09:48 

    デート代、ホテル代も全部払ってきた
    彼は払うよと言いながらほぼ自分が出している状況。
    お土産とかくれるんだけど、饅頭2個とか
    モテないしこんな私とデートしてくれるんだと思い、ズルズル付き合ってる、馬鹿だな〜と思う

    どなたかアドバイスお願いします!

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2023/10/08(日) 08:26:01 

    >>114
    横だけど、114さんが私の気持ちをもとっても分かりやすく説明してくれた!

    自分から『プレゼントちょうだい』って言ってプレゼントを貰うのもなんか違うというか、虚しいよね。

    (自発的に動いてくれないと意味がない。相手に自分の気持ちで動いて欲しい)

    ↑まさにコレ!!
    私、最後に元彼と会った時、自分の誕生日でテーマパークデートだったんだけど、キーホルダーひとつ買ってもらえなかったよ…。物が欲しい訳じゃないけど、色んなお土産屋さんに入って一緒に見てるのに、何か誕生日プレゼントで欲しいものない?って言ってくれる気持ちが欲しかった。
    言わなきゃ分からないよ、って意見もあるんだけど、催促してしてもらう言動じゃ虚しいだけなんだよね。

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2023/10/08(日) 08:48:36 

    >>1
    まず、いい大人にこんな事をわざわざ言わなきゃいけないのかみたいな気持ちにもなったり(ありがとうごめんなさい等の基本的挨拶をしてとか)←このレベルの大人とは普通付き合わなくない?最低限の謝罪、感謝、挨拶ができない大人がいたら、なおそうと思わず距離を置こうとなるよ。

    後、都合の良い関係なるのは尽く過ぎなんじゃない?
    最初からワガママ気質な人と付き合わなきゃいいし、自己主張はきちんとした方がいいよ。
    何でも言いたい事を言う訳じゃなくてさ

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2023/10/08(日) 09:27:34 

    >>427
    単純に、お金無くなっちゃった〜って伝えてみてはどうでしょうか??

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2023/10/08(日) 09:40:23 

    >>1
    お母さんっ子だったりしませんか?
    お母さん可哀想って思う人はダメ男製造機になりやすいって本をみました。

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2023/10/08(日) 09:40:32 

    >>12
    予定入れてる時点で25日の方勝ってない?

    +0

    -1

  • 433. 匿名 2023/10/08(日) 09:43:07 

    >>112
    言ってることすごくわかる。
    コントロールして自分のいいように女を使う男多いよね。
    それに気づかないで付き合い続けてる女も多いから私には理解できない。天然ちゃんな感じで。

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2023/10/08(日) 09:50:45 

    >>1
    ありがとうごめんなさいも言えない人と付き合ってるの?そもそも選ぶ人が間違ってるよ

    まずは友達から意見言うの試してみたら?何食べる?て時に相手に合わせるんじゃなくて自分の意見言うとか

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2023/10/08(日) 10:02:25 

    >>353
    私は彼氏としかそういうことしません
    他人としたくないんで
    奥さん可哀想だからバレる前に辞めた方がいいですよ

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2023/10/08(日) 10:09:44 

    >>46
    主がどうかは知らないけど、めっちゃわかる。
    職場にいる。相談のような言葉で「〜なのかなぁ…えー…どうしよう」みたいな感じに言ってくるんだけど、明らかにどうすればいいかわかるのに私に言わせようとしてる雰囲気。お前が言えブスぅ

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2023/10/08(日) 10:16:01 

    >>1
    受動型ASDでネットやYouTube検索すると、今後どうやっていけばいいか糸口が見えるかもしれない。
    発達障害でも受動型は人に支配・搾取されがち、”される”側になりがちでトラブルは少ないから発達障害って気づかれにくい。
    受動型ASDははっきりものを言えない、他人からの働きかけには素直に応じる、加えていやなことも受け入れてしまうのが特徴

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2023/10/08(日) 10:17:26 

    >>1
    まずは改行する癖をつけよう。

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2023/10/08(日) 10:17:53 

    >>309
    >>単純に気になるからでお礼を言われる為にやってる訳でないのですが、何かしてもらったらお礼を言うものだと思ってるのでモヤっとします。

    他の人も言う通り、気になってもやらなくていいと思います。
    相手からすると『別にそれをやってほしいわけじゃ無いけど、主が勝手にやってる』と感じているかも。


    >>何食べる?と聞かれてもいつも何でも良いと答えてしまいます。この質問、答えた方がいいのは分かるんですけど何も浮かばず、つまらない女になってると思います。

    そう聞かれた時のために、あらかじめ美味しいお店をリサーチしておくといいと思います。
    家の周辺、彼とよく行く場所の周辺などで検索。
    もし可能なら、1人で行ってみて様子見するのもアリだと思います。


    >>私が怒ったりイライラする事はないです。でも段々悲しい気持ちになって元気がなくなります。それがつまらない女に写ってると思います。悪循環ですね。。

    その主さんの様子を、男性陣は『不機嫌なのかな』と感じているかもしれません。
    『彼女 無口になる』等で検索してみるとわかりやすいです。


    何となく、主さん自身が歴代の彼氏さんとのコミュニケーションを求めていない気がします。
    彼氏さんの本心を聞き、2人でより楽しく過ごす方法を模索する前にフェードアウトしているような。

    主さんにとって欲しい意見じゃないと思いますが
    ・彼との上下関係やお礼の有無などは一旦置いておき、彼にもっと興味を持ってみる。
    ・気になっても彼の部屋の家事はしない。
    「やってくれないの?」と言われたら「お礼を言ってほしかった」と伝える。
    何も言われないなら彼と一緒にゲームで遊ぶ。

    個人的にこの辺りをオススメします。
    長文を失礼しました。

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2023/10/08(日) 10:20:50 

    >>141
    確かに!そうだよね!そんな奴にしがみつく暇あったらメッチャ自分のやりたいことに全力を注ぐ方が人生楽しい!しがみついてたままだと自分のこともおざなりになって自分の人生を生きてない気がしてた。振り回されてばかりで。
    目が覚めたわ。ありがとう。
    当分男はいいわ。
    この先もーいらないとさえ思う。

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2023/10/08(日) 10:25:10 

    >>28
    いつも図々しい子供の友達いるけど出禁にしてる
    みんなもその子のこと嫌ってていつも一人

    +1

    -2

  • 442. 匿名 2023/10/08(日) 10:25:27 

    男性は凸だから与えたいんだよね。
    女性は凹だから与えてもらうことで幸せになる。
    なんでもYESの女や尽くしたり与える女は都合の良い女になって
    お母さんみたいになる。
    いつかお母さんから旅立つように男は与えさせてくれる女を見つける。
    結果、ワガママな女の方が上手くいく。

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2023/10/08(日) 10:51:12 

    >>1
    全然当てはまらないかもだけど、友達でものすごく執着というか依存というか他の仲が良い子には感じない粘着系を感じる子は雑に扱いがちだったな。私だけを見てタイプな子は無理じゃんそんなのって思い、少々適当にしても向こうからは離れない感じだったので雑だったかも。最初は楽しかった仲が良かったけど重くなってきて、結局何か向こうの私像が崩れた時に向こうから離れてくれて絶縁って感じになったんだけど。似てるな〜って思って。相手に追わせるぐらいの恋愛だと上手くいくかもよ。

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2023/10/08(日) 10:56:38 

    >>37
    つら、、

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2023/10/08(日) 10:58:12 

    >>443
    あなたが雑にあつかう友達について語っているの?

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2023/10/08(日) 11:10:22 

    ただの知り合いのおっさんに
    友達皆で旅行するけど来ない?って誘われた。
    友達って?と思ったらおっさんばかりの旅行で
    夜はそれぞれデリヘリを呼ぶとか。
    ばかじゃないの?
    そのうえ、旅行費用(宿泊代、交通費塔)自分で出せと。
    もちろん断ったけど相当なめられてる。
    本当にただの知り合いのおっさんなのに・・・

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2023/10/08(日) 11:19:04 

    >>81
    いい大人なのにこんな事をわざわざ言わなきゃいけないような人にしか相手にされないのを認めたくないんだよね
    「私から去る」「自分から終わらせる」とわざわざ自分から自分からと言ってるが、相手から捨てられてると思う

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2023/10/08(日) 11:21:59 

    >>50
    図々しく生きることにしたかずこ(48)。
    さぁ、何があったでしょうか?

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2023/10/08(日) 11:26:14 

    >>433
    自分がない人はコントロールを受けたら従うしかないんだよ
    女に限らず日本人は主体的に行動するよりは文句言いながらでも指示されてる方が楽なタイプが多い

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2023/10/08(日) 11:31:00 

    >>1
    感謝のない人間って幼稚だから、自分が世話を焼かなきゃいけない女性には張り切ったり、毎日お尻叩いて自分でやらせるタイプの女性には従ったりする。
    事情は分からないけど、もし自信がなくても、他人の世話を必要以上に焼く必要はないと思うし、誠実や対等とか考え過ぎず、主さんの意見をゆっくり待ってくれるような人を探してみたらどうかな。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2023/10/08(日) 12:19:34 

    >>37
    気持ち悪い、、、

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2023/10/08(日) 12:22:51 

    >>409
    言いたい事言わないのは別に問題ないし
    それが自分的な世間体ならいいのよ

    だけどそれは自分が嫌われたくない、上手くやっていきたいからであって
    決して性格が良い訳ではない、自分の為だからね

    それを勘違いして言わないから性格良いと思ってる人は思ってる事言う人より性格悪い
    自分守ってるだけだから他人蹴落として

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2023/10/08(日) 12:26:55 

    >>379
    たいしていい思いもしてないし満たされてないと思う

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2023/10/08(日) 12:38:11 

    >>247
    横から失礼します。

    >>221さんの言うタイプの男性から迷惑を被っている身としては、225さんと247さんに同意です。

    トピずれすみません。
    職場でその男に食事に誘われて断りました。

    するとなぜか
    「ガル子さんが僕を好いてくる。僕はとても迷惑している。」
    というすり替えをしようと必死になっています。

    その男も一見おとなしく穏やかですが、他人を使って自分の要望を叶えようとしてきます。
    そして少しでも思い通りにならない時の仕草や表情が怖いです。

    私もこのタイプが一番厄介だと思っています。

    +6

    -0

  • 455. 匿名 2023/10/08(日) 14:51:35 

    ひとつどうしてもわからない
    主さんは何故何食べたいのか答えられないのか。
    毎食そうなのかも気になってる。
    1.特に食べたいものがない
    2.食べたいものはあるがその主張ができない
    3.とにかく他人に合わせたい、自分の意見は出したくない

    +2

    -1

  • 456. 匿名 2023/10/08(日) 19:01:45 

    >>409
    ここでそれだけ我を張れれば十分気が強いのでは

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2023/10/09(月) 10:05:22 

    >>1
    私も全く同じでした。家族に。
    こんなことまでいわないといけないの?と思うところまで言ってようやく少し伝わった程度です。
    それまでは、言わなくてもわかってもらえるだろうと相手軸で相手が好きに出来るようにってしていて、別にいい人ぶってたんじゃなくて私がこだわりがないので相手がこうしたいがあるならと思って譲っていました。
    感謝されて喜ばれたり、忍耐強さやいつも譲ってくれてありがとうとなるかと思っていたのに、文句ばっかりでした。そして、いつもやって当たり前、やらないときだけ文句やダメだしとなっていき、馬鹿にしたり低く見られるようになって最終的に私がいい加減にしろ!とぶちきれて関係終了でした。
    自分の伯母には、毎週毎週半日以上愚痴の聞き役ゴミ箱役。
    叔母には、あなたさえいなければ!!出て行けよ使えないな。
    従姉妹には、前はお姉さんみたいに思っていたのに!!と凄い顔で嫌そうになじられ罵倒と人格否定。前の方がよかったとぐずぐず。自分を立てろ敬えお前が下だ!だって。

    全員嫌いになりました。今は人間自体嫌いです、関わりたくもない。

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2023/10/09(月) 10:07:57 

    >>1
    【なぜか舐められる人】深層心理に隠された衝撃の理由と解決策3選 - YouTube
    【なぜか舐められる人】深層心理に隠された衝撃の理由と解決策3選 - YouTubewww.youtube.com

    00:00相手に優しいし、気遣ってるのに、なぜ【舐められる】のか? 利用されるのか? 深層心理とは?01:00「誰かの役に立った時だけ、自分の価値を感じられる」人は舐められます。02:12 舐められる人、優しくて好かれる人、何が違うの? 舐められる人は他者優先して...


    これ!

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2023/10/09(月) 10:09:09 

    >>73
    でも、結局近づいてくる方だって、そんな自我がないとか自分に都合よくあわせてくれる、人が好きなだけだから同じじゃない?

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2023/10/09(月) 10:11:24 

    >>425
    自分より『下』、自分に『都合がいい』あなたが好き!だからだよ。
    そいつの正体がモラハラか自己愛の病気だから。
    だから、自我がない、薄い、エゴが薄くてあわせてくれる善人が大好物。自分の好きに出来るから。

    雑に扱う人が病気。あと、幼稚。幼児万能感とか持ってて欲しいのかおかあちゃんw自分に都合のいい

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード