ガールズちゃんねる

頭の中のストレス発散方法

110コメント2023/10/14(土) 15:56

  • 1. 匿名 2023/10/07(土) 00:03:19 

    嫌な事や辛い事、とても疲れた時などに頭の中が騒がしい感覚というか、頭の中が休まりません。
    とても疲れてるのに全然眠れないです。
    似たような方はどんな対策をしていますか?

    +187

    -1

  • 2. 匿名 2023/10/07(土) 00:03:49 

    音楽はいいよ。癒し効果あり

    +90

    -5

  • 3. 匿名 2023/10/07(土) 00:04:08 

    イケメンとお泊りデート

    +9

    -3

  • 4. 匿名 2023/10/07(土) 00:04:17 

    好きな香りの石鹸や入浴剤使ってゆっくりバスタイム

    +53

    -0

  • 5. 匿名 2023/10/07(土) 00:04:20 

    頭の中のストレス発散方法

    +212

    -1

  • 6. 匿名 2023/10/07(土) 00:04:27 

    鏡に向かって変な顔しまくってるとジワジワ来る

    +23

    -4

  • 7. 匿名 2023/10/07(土) 00:04:39 

    瞑想とか頭空っぽにして考えないようにする訓練してる。
    暇だと永遠に無駄なこと考えちゃうから

    +84

    -1

  • 8. 匿名 2023/10/07(土) 00:04:48 

    楽しいこと妄想する!あとネットで爆買い!

    +29

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/07(土) 00:05:46 

    一人で歌ってる
    「涙の数だけ強くなれるよアスファルトにさ」
    とかって

    +26

    -4

  • 10. 匿名 2023/10/07(土) 00:07:03 

    料理って結構無心になれるよ

    +60

    -2

  • 11. 匿名 2023/10/07(土) 00:07:10 

    1.お香をたく
    2. 好きな芸能人が隣にいて、慰めてくれる妄想する。
    3.諦める。1日寝なくたって死なないと思って、何なら勉強したりする。

    +43

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/07(土) 00:07:21 

    お笑いを見る
    出来れば劇場で!

    +15

    -1

  • 13. 匿名 2023/10/07(土) 00:08:04 

    週末ビール一本だけ飲む
    嫌なこととか色んなことが薄まる気がするよ

    +24

    -2

  • 14. 匿名 2023/10/07(土) 00:08:22 

    アイス枕おすすめ

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/07(土) 00:09:23 

    イヤホンで好きな音楽聴きまくる
    お風呂

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/07(土) 00:09:29 

    ティートゥリーでのアロマバスは効くよ
    +部屋を電球色にしてヒーリング音楽を聴く

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/07(土) 00:09:49 

    ブレインフォグってやつかな?

    +9

    -2

  • 18. 匿名 2023/10/07(土) 00:10:40 

    チョコレート!❤️とにかくチョコレート🍫
    腹減った 腹減った

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/07(土) 00:10:44 

    >>6
    人生謳歌してんな

    +18

    -2

  • 20. 匿名 2023/10/07(土) 00:11:18 

    嫌な事があった時は、1週間後に色々考えるようにしてる
    アンガーマネジメントで6秒待てと言うけど、私は1週間掛かる
    1週間も経つと、かなり冷静になるからオススメ

    +58

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/07(土) 00:12:04 

    視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚
    好きなもので全て使うと良いよ♪

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/07(土) 00:12:26 

    湯船にゆっくり浸かる。部屋をエッセンシャルオイルで良い香りにする。

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/07(土) 00:12:33 

    頭の中が騒がしい感じ、めちゃわかります。

    万人に効果があるかわかりませんが、私は編み物をすると少し嫌な事を忘れられます。ニットセラピーという言葉もあるみたいで、編み物にはストレス低減効果があるのだとか…

    +72

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/07(土) 00:13:36 

    >>1
    主さんと同じような悩みで心療内科に通っています
    私が実践してるのは9時には部屋を間接照明にして
    お風呂は38度のちょっとぬるま湯に浸かる(これ以上熱いお湯は精神を刺激してしまう)
    ベッドに入ったらゆっくりストレッチしたり本を読んで頭の中の神経が緩んでくるのを待つんだけど
    それでも興奮して眠れないようだったら無理して眠ろうという「努力」をしない事です

    そして翌朝、ウォーキングします

    +52

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/07(土) 00:13:39 

    寝ようとせず窓辺に毛布を丸めて部屋を暗くして月を眺めてる。少し窓を開けて虫の声や車の音を聞いてる。

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/07(土) 00:13:52 

    >>1
    断捨離。色々捨てようと考えてるとストレス消える。

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/07(土) 00:14:14 

    >>2
    雨音とか流してる
    落ち着かない・寝れない時の必須アイテム

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/07(土) 00:14:56 

    間接照明にして、目を瞑る
    そしてひたすらジブリのピアノを流してる

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/07(土) 00:15:43 

    >>9
    さ、で終わるのかw

    +51

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/07(土) 00:16:07 

    深呼吸

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/07(土) 00:16:14 

    塩まじない

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/07(土) 00:17:09 

    怪談を聞く

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/07(土) 00:18:28 

    台所に立って野菜スープとか作る
    夜中でも

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/07(土) 00:20:16 

    >>1

    ペットのニオイを嗅ぐ。
    犬と小動物飼ってるけど吸ったら癒やされるし
    あたまがリセットされる。

    朝はモフ毛が横にいると起きられない。

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/07(土) 00:20:40 

    >>20
    一週間寝かせるの?その間も考えると思うけど、無理やりストップするのかな。
    いい方法だね。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/07(土) 00:21:55 

    頭の中のストレス発散方法

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/07(土) 00:22:02 

    若い時はイケメン彼氏とデートする妄想をして暇つぶししてたんだけど、最近は気がつくと暗い顔してネガティブなことを考えるようになっちゃって困ってるわー。アラフォーだけどそろそろ更年期が始まってるのかな

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/07(土) 00:26:40 

    >>1
    今マッサージ行ってきて、まさにそういう状態にはCBDが良いよって言われたよ。
    わたしはあまり効かなかったけど。
    (余談だけど昔大麻も全く効かなかったから、体質によるのかも)

    +5

    -4

  • 39. 匿名 2023/10/07(土) 00:26:43 

    日記書いた方が良いよ
    悩みと向き合うとざわざわするし直ぐには効果感じないかもだけど
    気になるたびに書いてると久しく思い出さないなって事が増えていくから気づいたら楽になってる

    +15

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/07(土) 00:28:00 

    >>38
    麻薬だよね?
    頭の中のストレス発散方法

    +1

    -5

  • 41. 匿名 2023/10/07(土) 00:28:46 

    >>40
    違うよ、CBDは麻薬の中から合法な成分だけ抽出したやつ

    +8

    -4

  • 42. 匿名 2023/10/07(土) 00:29:41 

    息止めて全力で腹筋する。腹筋でムカつくやつコロす位の勢いで。限界越えてやると頭がスカッとする。ついでに筋肉付く。

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/07(土) 00:32:09  ID:FdhBWJeBMH 

    >>6
    ちょっとww
    こんどやってみる!

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/07(土) 00:37:10 

    今の時期なら涼しいから、暖かい格好で窓開けて深呼吸

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/07(土) 00:42:06 

    通勤の行き帰りに歩き煙草のオッサンに飛び蹴りする妄想してます。

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/07(土) 00:46:48 

    わかる!あるよね、そういう時
    静かで暗い部屋でベッドで横になって目を閉じてぼーっと色んなことを考えたり何も考えなかったり
    そうしてるうちにゆっくりお昼寝でもできたらベストだな
    子供が生まれてからそういう時間が全然取れなくなってひたすらストレスが溜まる一方だよ

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/07(土) 00:49:34 

    >>1
    頭の中が騒がしい時は、本を読みます。頭の中で登場人物を妄想してそれで頭を一杯にしてます。うまく寝れるときもあればそのまま徹夜して後悔することもあります(めちゃくちゃ読みたいわけではなくて、寝たくて読んでるのに徹夜しちゃった、と)

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/07(土) 00:55:00 

    >>1
    YouTubeでラジオ番組の音声だけ流したりして目を閉じる。それでも寝れなかったら開き直って電気つけてしっかり通販で要るものを買う。とりあえずなんかやった気になって、一区切りつく。後日に荷物が来て「私、何買ったっけ?」ってなる。

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/07(土) 00:59:12 

    嫌いな奴等をその時の気分で「こんな殺し方にしよう!wwwww」って殺害方法に色々想像巡らせながら、思いついたままブッ殺してる…

    想像だけならどんな残虐非道な殺り方でも良いんだし!w

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/07(土) 01:11:45 

    >>1
    今夜まさにそんな感じ。
    頭痛もしてきたので痛み止めのんだけど効かない

    ラベンダーアロマ入れた風呂にでも入るくらいかな

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/07(土) 01:13:33 

    >>5
    やだwww私がたまに寝る前にやることwww

    +44

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/07(土) 01:29:11 

    >>1
    ホットミルクを飲みながらドラマとか見てなるべくそちらに集中するようにする

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/07(土) 01:33:26 

    ミラクルひかるのモノマネを真似る

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/07(土) 01:35:40 

    ストレス解消に日記書いてる人に聞きたいです。書き続けていると余計暗くなりませんか?だんだん深みにハマっていくというか…

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/07(土) 01:37:47 

    暖かいコーヒー飲みながら音楽を聴くと大抵のストレスは緩和される

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/07(土) 01:39:01 

    >>1
    感謝日記を書く。感謝できることをひたすら書き出して声に出して読み上げると多幸感半端なくなるからやってみて。これはまじでおすすめ。心療内科行こうか悩んでいた私が行かずにすみました。

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/07(土) 01:40:22 

    >>56
    目があるおかけでテレビが見えることレベルでも全然いい。とにかくすでにあるもの、なくなったら困るものを書き出してみる

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/07(土) 01:45:55 

    >>5
    毎日思ってるわ・・・画像もデスクトップに保存してるし

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/07(土) 01:47:08 

    >>51
    同じく。
    最近は毎日、明日になったら会社の上司が死んでないかな…って思うわ…

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/07(土) 01:52:45 

    ストレスってストレスって言葉ができてからみんな
    溜まる溜まるって言い始めたらしい

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/07(土) 02:15:58 

    >>1
    ヘッドスパやマッサージに行く
    人に振り回されない1人で楽しめる事を楽しむ
    趣味とか1人カフェ巡り、ヒトカラ
    それでも駄目なら一人旅に出かける
    自然の中でのんびりする

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/07(土) 03:05:57 

    >>5
    距離ナシさん死んでるといいな

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/07(土) 03:43:05 

    >>1
    眼福の映像を見て全感覚を「美しい、かわいい(かっこいい」に注いで魅了されて、心ほくほくした気持ちで寝る。
    眼福映像は女性でも男性でも可なんだけど、どちらも異性から見た時にビジュアル的に魅力的な人がいい。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/07(土) 03:43:58 

    頭が疲れてると寝れないから、体を疲れさせて寝れるようにする。
    有酸素運動するとストレスホルモンも減るし、疲れて寝れるから思いっきり走るようにしてる。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/07(土) 05:27:30 

    とことん落ちる。考えないようにしよう!こんなふうに思ってたらだめだ!って思ってもどうしても頭に浮かんで何も手につかなくなっちゃう。だから落ちこむことにとことん集中する

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/07(土) 05:36:39 

    カフェイン午後3時以降はNGだよ
    眠れないストレス過多な人ってコーヒー飲みまくり
    甘い砂糖入った菓子大好きの共通点があるなぁて
    ネットの発達メンヘラ界隈コミュニティを垣間見てきて感じた

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/07(土) 06:00:32 

    >>24
    横だけど、入浴は寝たい時間の何時間前がオススメですか?

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/07(土) 06:15:21 

    >>24
    朝の散歩ってすべてがリセットされるような感覚がある
    朝日を浴びるのもいいって言うよね

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/07(土) 06:25:55 

    >>40
    未だに違法だっていう人いるけど、違法ではないよ。
    空港でも問題ない。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/07(土) 06:51:22 

    習字おすすめ
    硬筆やペン字だととっつきやすい

    真似して書くより
    なぞるタイプに先にトライするのがおすすめ

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/07(土) 07:21:17 

    職場の場合は嫌なことがあったら笑顔で対応するけど相手のことは脳内に飼ってる桐生一馬にボコボコにさせてる
    最終的に「お前ここが神室町じゃなくて良かったな」って勝ち誇った気持ちになって終わるし広い心で相手に接することが出来るようになる

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/07(土) 07:21:40 

    そういう時は交感神経が優位になってるから、副交感神経を優位にするために呼吸を整えたり、リラックス出来る音楽を効く習慣をつけるといい。最初は上手くいかなくても、繰り返すうちに段々出来るようになるはず。頭で考えて解決しようとしても無駄。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/07(土) 07:22:54 

    >>5
    いや、死なないで。
    そのまま生きて地獄を味わって欲しいな。

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/07(土) 07:30:31 

    蛙亭のイワクラが、
    緊張とか嫌なこととかのとき、
    自分が未来からタイムスリップして、この現場に戻ってきた  と、想像して、あーそうそう この時大変だったんだよなぁ とか、まだこういう考えだったんだよなーみたいに客観視する
    みたいなこと言ってて やってみよっ!って思った

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/07(土) 07:36:33 

    まぁいっか
    この一言で解決🤗

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/07(土) 07:59:26 

    >>67
    食後でなければ何時でもいいって聞きました
    寝る前までルーティーンをこなす感覚でいると夜も時計を見ながら行動して疲れるから9時以降を目安に眠る準備をゆる〜りと始めてみては、とアドバイスされたよ
    私はニュースが終わる11時くらいに入ってる
    でもずれる時もあるけど大して影響ないよ

    9時に間接照明に変えるのは、「部屋が少し暗めになる=寝る行為」というくせ付け、パブロフの犬の条件反射を引き出すためです

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/07(土) 08:07:51 

    >>1
    どんな気がかりがありますか?浮かんでくるに任せ置いといてね
    一つ選んでください、入り込まないでね
    代わりにそれを思う時のからだの感覚に注目してね、どんなかな
    その感覚からどんな言葉、フレーズ、イメージが出てきますか?
    それらと感覚との間を行ったり来たりしてみてください
    ピッタリする?ピッタリだったらそれをそのまま感じてみてね
    じゃあ、あのことでこんな感覚になるってなんだろって問いかけてみてください
    出てくるものを受け取ってください、批判しないでね

    +0

    -3

  • 78. 匿名 2023/10/07(土) 08:16:48 

    >>5
    嫌いな人への考え方としては「たぶんそいつ今頃パフェとか食ってるよ(だからクヨクヨ気にすんな)」より好きだわ
    私は「パフェとか呑気に食ってんなよ。パフェすら食えないような状態になってろよ」って思ってしまうタイプだからこっちに共感する

    +37

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/07(土) 08:17:38 

    テトリスみたいな単純な落ちゲーやると無心になれる

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/07(土) 08:35:12 

    >>68
    早朝のウォーキングってリセット効果ありますよね
    >>24ですが、歩いて足の裏が刺激されることで脳の機能も覚醒するから仕事で頭脳を酷使する人には不可欠だそう

    早寝すれば早起きできてウォーキング行けて頭脳明晰で仕事ができて…っていう生活のリズムとそれに伴う精神的健康も得られたらいいね
    でもそれを身につけるには多少時間かかるから、主さんもしよかったらゆっくりとご自分のペースで生活に取り入れてみてくれたら安心します

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/07(土) 08:36:16 

    >>76
    詳しくありがとう!!
    まさにわたしは夜9時にスマホ閉じるの目標にアラームを掛けアラームなったらお風呂に入って…とかやっててリラックスというよりバタバタしてしまう
    お風呂11時ということは結構寝る直前でも良いのかな。間接照明、さっそく今夜から実践してみます

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/07(土) 08:36:36 

    >>6
    人間ストレス溜まったとき、変なポーズとるのも効果的らしい!

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/07(土) 08:45:59 

    >>78
    わかる
    えっ?パフェ食べてるの?幸せそうじゃん?余計ムカついてくるじゃん。って私も思った

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2023/10/07(土) 09:08:53 

    美味しいもの食べてビール呑んで眠れる音楽とやらを聞きながら寝る。
    嫌なこと思い出したら
    「ま、いっか」
    「なるようになれ」
    と、今考えても答えの出ないことは考えない。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/07(土) 09:40:18 

    >>78
    そうそう。
    パフェなんか食ってたら余計ムカつくよ。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/07(土) 09:43:11 

    朝か昼間にひたすら歩く 無になる
    断捨離 余分なものが捨てられる
    髪をベリーショートにして自分のジョリジョリを楽しむ

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/07(土) 09:53:34 

    >>81
    > わたしは夜9時にスマホ閉じるの目標にアラームを掛けアラームなったらお風呂に入って…とかやっててリラックスというよりバタバタしてしまう

    夜もアラームで動くの私もやってたw
    アラームをつけるのは朝の目覚まし時計だけでいいって医師に笑われちゃったよ

    > お風呂11時ということは結構寝る直前でも良いのかな。

    ほんとはお風呂は寝る時間より1〜2時間前が良いって何かで読んだんだけど私はどうしてもその時間にリアタイ見たいニュースがあるからお風呂時間ずらしてる
    もちろん世間で言われるところのベストタイムに入るのが1番いいんだろうけど…

    良し悪しはわからないけどあまりスケジュール通りにやらなくてもいいかなーくらいの気持ちで1〜2年やってるよ
    だから長続きしてると思うよ!

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/07(土) 10:03:19 

    瞑想するとますます考えてしまうから
    大掃除したり体動かす。
    爆音で音楽聴く
    ビール飲む

    自分が好きな事だけしたらどうかな?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/07(土) 10:09:35 

    >>6
    めちゃくちゃわかる!!!
    私会社の女に嫌味言われてるとき頭の中でこの顔してるよ!!
    いかに無の顔して頭の中でこの顔するかいつも挑戦してる!
    顔に出てないか心配
    頭の中のストレス発散方法

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/07(土) 10:09:40 

    >>9
    すごいモヤモヤしてるところにこのコメで笑った

    アスファルトにさ

    でなぜ終わる!?

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/07(土) 10:11:05 

    >>10
    昔よく怒りのコールスローつくってた
    無心でキャベツみじん切り

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/07(土) 10:16:00 

    >>59
    横だけど、前の職場でパワハラ事務長が自宅で心肺停止し救急搬送、一命を取り留め1か月後に仕事復帰するってなったとき、普段気の強い事務のアラフォー女性が涙ぐみながら「思っちゃいけないけど、なんで死んでくれなかったんだろうって思っちゃう」と言ってたのが衝撃だったわ

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/07(土) 10:19:36 

    >>91
    分かるわ
    みじん切りってストレス解消になるよね

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/07(土) 10:19:36 

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/07(土) 10:54:41 

    キチゲ開放する

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/07(土) 11:24:58 

    >>78
    「パフェ食ってるよ」って言われても
    「だからなんなんだよ!」って感じw

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/07(土) 11:38:22 

    とりあえず運動してる
    疲れて忘れる

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/07(土) 13:32:51 

    >>92
    なんかさ、他人からそういう風に思われる人生って嫌だな。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/07(土) 13:42:00 

    >>5
    ほんとほんと!
    みんなしね!
    ふはははー

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/07(土) 18:10:16 

    >>91
    無心でにんじんを3本…ピーラーで削ったらスッキリ。キャロットラペとかにんじんしりしりになるし、得した気分になれました。料理って偉大。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/07(土) 19:05:24 

    落語を聴きまくる。1時間くらいある長めの噺を聴いてみる。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/07(土) 19:30:22 

    >>1
    ゆで卵、サラダチキン、または米+大豆製品を食べる。
    食物繊維も。

    あと、アレルギー性鼻炎の点鼻薬がすっごく効く。
    頭がごちゃごちゃする→自覚症状のない鼻炎のこと多い。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/07(土) 21:46:01 

    役所に通報して、施設がお叱りを受けるよう
    夏の暑い中でも動いたことを思い出します。
    ただちに動いてくださった職員の皆様、ありがとうございました。

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/07(土) 22:32:00 

    >>92
    ありがとう。やっぱり、酷すぎるとみんなそうなってしまうよね。
    なんか、死んで欲しいなんて思うほど酷い人なのかな?とか思ってしまうけど、今全て辛いことの根源が上司なんだって思うからそう思ってしまう…
    簡単に死んで欲しいって思ってしまう自分って酷い奴だな、って思って落ち込むよ。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/08(日) 00:25:10 

    >>98
    私、会社の事務の人にむちゃくちゃ嫌われてて(私自身がその人にとって嫌いなタイプなんだと思う)、歓迎会の席や道で後から来たその人が私の姿を見留めたらわざわざ避けたりするくらい嫌われてる。
    もちろん私も嫌い。心からしんでほしい。二度と会わなくて済むから。でも向こうは私にそこまで憎まれてるとはもちろん知らないし、知ったこっちゃないって感じだろうな、と。

    毎日そいつを心残り中で殺してる。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/08(日) 02:53:26 

    >>93
    >>100

    いいですよね。
    解消にもなるしそのエネルギーをもとに何かをうみだせる。
    だからといってコールスロー作ったら起こってると思われても困るけど!笑

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/09(月) 16:19:02 

    >>106
    ふふふ。コールスローが食卓に出たら怒ってるのがバレる…我が家も、私のにんじん料理でバレてるかもしれませんね 笑
    でも、スッキリしますよねー

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/11(水) 23:50:32 

    トイレットペーパーに○したい女社員の名前を書いて便器に落とし、その上に排尿排便する。

    み○○○○○のタ ̄匕んだ。

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2023/10/12(木) 13:18:04 

    ○○し○○○のが自転車の事故でタ ̄匕んだ。ありがとう

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/14(土) 15:56:12 

    ○○し○○○のが5630た。ありがとうございます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード