ガールズちゃんねる

短い朝の時間に髪のうねりを直す方法教えて

64コメント2023/10/07(土) 11:19

  • 1. 匿名 2023/10/06(金) 22:14:31 

    くせっ毛でうねりが強く乾燥髪、、
    毎朝は髪をまっすぐしたくても時間が無くてそのままなんて事が多々、、、
    ということで、短い朝の時間でうねりを直す何かいい方法あれば教えてください!💦

    +22

    -3

  • 2. 匿名 2023/10/06(金) 22:14:58 

    ニット帽をかぶる

    +7

    -2

  • 3. 匿名 2023/10/06(金) 22:15:36 

    縮毛矯正したら?

    +91

    -4

  • 4. 匿名 2023/10/06(金) 22:15:37 

    その分早く起きるとかは考えないの?

    +27

    -16

  • 5. 匿名 2023/10/06(金) 22:15:49 

    オイルうすーくつけてカールドライヤー!

    +2

    -8

  • 6. 匿名 2023/10/06(金) 22:16:07 

    ウェットムースとか

    +1

    -5

  • 7. 匿名 2023/10/06(金) 22:16:08 

    >>1
    夜にブローしてから寝る

    +60

    -2

  • 8. 匿名 2023/10/06(金) 22:16:09 

    アイロンかける時間がないなら縮毛矯正が楽

    +9

    -5

  • 9. 匿名 2023/10/06(金) 22:16:11 

    潔く坊主にする

    +2

    -2

  • 10. 匿名 2023/10/06(金) 22:16:13 

    縮毛矯正かストレートパーマ

    +13

    -3

  • 11. 匿名 2023/10/06(金) 22:16:14 

    スタイリング剤つけな

    +1

    -3

  • 12. 匿名 2023/10/06(金) 22:16:14 

    ストレートアイロンじゃダメなの?

    +23

    -2

  • 13. 匿名 2023/10/06(金) 22:16:16 

    濡らして乾かす

    +20

    -5

  • 14. 匿名 2023/10/06(金) 22:16:21 

    時間無くてもアイロン毎朝かけてる
    かけていかないと一日中憂鬱だから、そっちの方が嫌だ

    +46

    -2

  • 15. 匿名 2023/10/06(金) 22:16:25 

    とりあえず前髪だけは濡らしてドライヤーでセットして、他のとこは結ぶかワックス付けてしのぐ

    +5

    -2

  • 16. 匿名 2023/10/06(金) 22:16:27 

    高めのヘアアイロンでもダメ?!

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/06(金) 22:16:37 

    ストレートアイロンをするとかシャワー浴びる時間がないなら結ぶしかないと思う。

    もっと言えば寝る前のケアとかそういうものも大事だとは思うけど。

    +5

    -2

  • 18. 匿名 2023/10/06(金) 22:16:49 

    >>1
    毛先にオイル塗ってから、ワックスでクシャッと無造作ヘアは?

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/06(金) 22:17:01 

    >>1
    夜のうちにアイロンしといてもダメ?

    朝時間ないときは夜のうちにアイロンしてから寝るんだけど私の場合はけっこう保たれてるから朝軽く整えるくらいで大丈夫だよ。

    +32

    -2

  • 20. 匿名 2023/10/06(金) 22:17:21 

    >>1
    寝る前アイロンしておくと翌朝違うよ
    でも朝もかけるけど
    10分早く起きよう

    +26

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/06(金) 22:17:33 

    そのうねりを活かす髪型にする。
    私はそれで毎朝楽ちん

    +9

    -2

  • 22. 匿名 2023/10/06(金) 22:17:57 

    前夜寝る前にアイロン掛けとく。

    +5

    -2

  • 23. 匿名 2023/10/06(金) 22:18:25 

    まとめ髪にする

    +2

    -2

  • 24. 匿名 2023/10/06(金) 22:18:49 

    水つけたら悪化するよ
    短い朝の時間に髪のうねりを直す方法教えて

    +25

    -12

  • 25. 匿名 2023/10/06(金) 22:20:08 

    もう思い切って短めのショートにした!あとアイロンブラシ買ったよ。ブローより真っ直ぐになるし長持ちする。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/06(金) 22:23:08 

    >>24

    もう懐かしく感じるから不思議だわ

    +18

    -2

  • 27. 匿名 2023/10/06(金) 22:23:21 

    >>1
    主の現在の髪型はどんな?

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/06(金) 22:23:47 

    とりあえず表面だけ軽くアイロンしてヘアスタイリング剤つけてまとめちゃえば
    1番楽だと思う
    あとは前髪を何とかするだけ

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/06(金) 22:23:54 

    >>17
    結んでる!
    とかしてオイルつけてとかして結ぶ、固形タイプのワックスでアホ毛隠して出来上がり

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/06(金) 22:24:41 

    猫っ毛の癖っ毛で、朝はアイロンとかアイロンブラシを駆使していつも時間かけてセットしてた。
    こないだ人生初の縮毛矯正したけど、めちゃくちゃ楽。
    何もしなくても毎朝ストレートで、ただ櫛を通すだけで終わり。
    もっと早くしとけば良かったと思った。

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/06(金) 22:25:19 

    前はストレートアイロンで伸ばしてたけど汗かくとまたうねっちゃうから縮毛矯正やったら毛先にワンカールするだけで良いから朝めちゃくちゃ楽になった
    今のは自然なストレートっぽくなるからいかにも矯正した感じにならなくて良いよ

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/06(金) 22:27:25 

    自分もうねる

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/06(金) 22:27:32 

    寝る前にアイロンかけたらだいぶ朝楽になった

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/06(金) 22:28:38 

    >>1
    髪長いなら縛った方が良いと思う。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/06(金) 22:29:56 

    私の場合だけど
    洗髪後普通のドライヤーで9割くらい手早く乾かして、その後くるくるドライヤーで根本の辺りをしっかりブロー
    その際、下に引っ張るんじゃなく毛根に対し垂直に伸ばすようにブローするのがコツ

    くるくるドライヤーでセットするのが面倒な時はニット帽みたいなピタッとした帽子をかぶって寝るとまあまあ落ち着くよ

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/06(金) 22:31:05 

    >>1
    髪質が硬いと縮毛矯正しても寝癖はつくけどある程度伸ばすと重さで落ち着くよ。
    最悪まとめてしまえば下手に寝癖直しするより早い。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/06(金) 22:31:06 

    寝る前にヘアオイルとストレートアイロンかけてから寝る
    本当にぜんっぜん違うよ
    夜めんどくさいけど朝は楽になる

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/06(金) 22:31:48 

    ナイトキャップかぶって寝る
    翌朝すごいよ、髪がトゥルントゥルン

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/06(金) 22:33:44 

    >>13
    マイナスついてるけどこれが一番だよね
    寝グセ直しのスタイリング剤とか使うより断然

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/06(金) 22:38:24 

    癖をいかす
    こういうセットだよ?
    艶出すワックスぺらーってしたらOK

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/06(金) 22:41:55 

    >>1
    ヘアアイロンが結局一番早いと思う。
    時間なくても3分もあれば、そのまんまよりはマシになるし。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/06(金) 22:43:16 

    >>1
    ナイトキャップおすすめ

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/06(金) 22:44:21 

    私も朝はくっちゃくちゃ。
    面倒だけど、アイロンが一番だよ。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/06(金) 22:45:59 

    >>1
    根本を濡らして引っ張りながらドライヤー
    その後ヘアーアイロン

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/06(金) 22:46:27 

    私もうねるタイプの癖毛だけど、ヘアアイロンだとうねりがほとんど治らなくて、汗かくと復活しちゃうから、暑かった今年はすでにストパー2回かけた。
    縮毛矯正は高いけど、コスメ系だと7000円くらいで2~3ヶ月毎朝かなり楽できる。

    +1

    -4

  • 46. 匿名 2023/10/06(金) 22:48:37 

    >>3
    自分も癖っ毛で縮毛矯正抵抗あったけど、今いろんなやつあって酸性ストレートとかなら柔らかくて自然に仕上がるし毛先ピーンとならない
    アイロン毎日かけるよりダメージも少ない
    何より時短

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/06(金) 22:50:47 

    短い朝の時間に髪のうねりを直す方法教えて

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2023/10/06(金) 23:00:17 

    >>1
    寝る前に丁寧にアイロンかブローしておく!
    翌日少しの時間でおわるよ!

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/06(金) 23:10:04 

    主です!
    やっぱ縮毛矯正ですよね💦
    学生でバイトしている身なので全然出来てなのですが視野に入れたいと思います!
    寝る前のヘアアイロンが自分的には良さそうかな、、ちなみに夜アイロンしても傷まないですか?

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2023/10/06(金) 23:11:49 

    >>1
    週1か2日にヘアパックをしたり、
    寝る前に必ずヘアオイルを付けて丁寧なブローで
    次の日落ち着いていることが多いかな!

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/06(金) 23:12:47 

    >>27
    ロングです胸ぐらいまであります!
    朝は片方の髪を耳にかけてます

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/06(金) 23:16:05 

    主です。
    朝のオイルって皆様何を使っていらっしゃいますか?
    ちなみに私はあんず油です。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/06(金) 23:36:44 

    >>51
    私もくせっ毛、胸までのロング
    学生時代のストパーから始まり色々試してみたけど縮毛矯正、デジタルパーマが段違いに良かった
    それまではアイロンを頻繁に使ってたんだけど傷みが酷くて美容院で相談したら
    「縮毛かけてしまった方がダメージなくなるしセットも気持ちも楽になるよ」って
    実際楽だったし真っ直ぐサラサラな髪に泣けた💧
    癖毛の人は短くすると(=軽くなる)クセが強く出るからロングで重たくしている方がおススメとのことです!

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/06(金) 23:50:49 

    >>30
    くせ毛で猫っ毛の人って髪の毛すごく細かったりしない?(違かったらごめん)
    私がそうなんだけど縮毛矯正かけると凄くサラサラで綺麗なストレートになる
    天然ストレートの人にも羨ましがられるけど、やっぱり天然ストレートが羨ましい!!

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/06(金) 23:58:57 

    短い朝の時間に髪のうねりを直す方法教えて

    +1

    -6

  • 56. 匿名 2023/10/07(土) 00:01:41 

    バリカンで剃る

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/07(土) 00:34:01 

    ・うねり髪は髪がびしょ濡れになるくらい特に根元を濡らす
    ・髪が乾いちゃう前にデンマンブラシを使ってドライヤーで下に向かって引っ張りながら乾かす
    ・乾かしてまだ髪の毛が熱を持ってるうちに跡のつかないヘアピン(amazonとかで売ってる)でうなりを伸ばして留める

    私は出かける直前までピンをつけてるよ
    雨の日は髪の表面にof cosmetics の癖毛用クリームかそれかワックスを薄く塗って水分を飛ばす

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/07(土) 01:17:59 

    >>1
    全く同じ髪質で、この夏は生え際の汗や湿気で朝どんなにアイロンしてスタイリングしても職場に着く頃には元通りになってて目も当てられなかったから、ショートで結ぶ事も難しいので思い切ってウン十年ぶりに縮毛かけたら朝扱いやすくなって超楽です。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/07(土) 01:58:54 

    >>24
    この女の子好き
    虚無感が

    +10

    -2

  • 60. 匿名 2023/10/07(土) 02:50:49 

    >>1
    シャンプーの時間を寝る直前にしない
    ドライヤーで乾かしきったつもりでもやっぱり湿気は多少残っていて、蒸発できないまま寝ると寝癖になりやすい
    私は普段のお風呂は20時頃に入って寝るのが遅いから、寝るまでに水分蒸発してくれてるのできちんとアイロンすれば翌日うねらない、天パで矯正かけてない
    たまにお風呂遅くなった翌日は多少うねってることが多いよ
    梅雨から真夏は湿気あるからちょっとうねるけど、これから春までは乾燥シーズンは朝ブラシ通すだけで出勤できる
    乾燥シーズン最高

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/07(土) 03:00:56 

    >>1
    夜しっかり乾かして、朝は多少濡らして、乾かしてから
    ヘアオイルを髪全体に馴染ませて、クリームかバームで、スタイリング

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/07(土) 03:08:09 

    >>52
    N organicのマイルド&リファイニング ヘアオイルかナプラのエヌドット ポリッシュオイル

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/07(土) 07:44:50 

    シルクキャップかぶって寝る

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/07(土) 11:19:48 

    帰ったらすぐお風呂に入って、ごはん食べたりしている間に完璧に乾いてから寝るようにするのが一番確実だと思う。
    寒くなっていくので風邪にはご用心下さい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード