ガールズちゃんねる

今お金が無くて不安な人

319コメント2023/10/13(金) 03:39

  • 1. 匿名 2023/10/06(金) 09:24:23 

    契約更新されず無職です

    老眼もある為、単純作業の派遣すら受かりません
    来月分の支払いで貯金はそこをつきそうです

    焦りと不安で体重も減りました


    皆さまがこの状況ならどうしますか?


    無資格アラフィフ独身
    頼る人無し

    +477

    -12

  • 2. 匿名 2023/10/06(金) 09:25:01 

    アラフィフ生涯独身1人暮らし
    この先不安でしかない

    +301

    -3

  • 3. 匿名 2023/10/06(金) 09:25:02 

    >>1
    タイミーとかで日雇いとかした方がいいよ。ガルしてる時間が勿体ない

    +359

    -8

  • 4. 匿名 2023/10/06(金) 09:25:18 

    >>1
    生活保護申請に行ってみな
    窓口に相談来てる人いっぱいいるよ

    +160

    -70

  • 5. 匿名 2023/10/06(金) 09:25:50 

    >>1
    とりあえず生保の申請相談には行くかな
    市の人と相談して、仕事見つけてそこから脱せられたらそれでいいのではなかろうか。必要な人が支援受けるのはいいと思う。

    +350

    -16

  • 6. 匿名 2023/10/06(金) 09:25:52 

    お金あれば
    吉沢亮飼いたい人 ➕

    +7

    -91

  • 7. 匿名 2023/10/06(金) 09:25:53 

    本当にお金ないと心荒むよね
    旦那と喧嘩ばっかり
    給料上がらないかなぁ・・

    +329

    -9

  • 8. 匿名 2023/10/06(金) 09:26:08 

    説教したくてたまらない人来るぞ気を付けろ

    +111

    -12

  • 9. 匿名 2023/10/06(金) 09:26:13 

    家族連れがみんな幸せそうに見えるよね

    +98

    -20

  • 10. 匿名 2023/10/06(金) 09:26:13 

    生活保護一択

    +9

    -28

  • 11. 匿名 2023/10/06(金) 09:26:24 

    >>1
    老眼鏡かけてもダメなの?

    +142

    -3

  • 12. 匿名 2023/10/06(金) 09:26:37 

    今お金が無くて不安な人

    +27

    -28

  • 13. 匿名 2023/10/06(金) 09:26:44 

    新婚だけど共働きで旦那が低収入だから不安しかない 自分が看護師である程度稼げるけど別財布だし結婚した意味

    +22

    -43

  • 14. 匿名 2023/10/06(金) 09:26:45 

    >>6
    話し相手になってほしいわ
    お茶飲みながら

    +27

    -13

  • 15. 匿名 2023/10/06(金) 09:26:50 

    >>1
    マックでバイトじゃ
    誰にも知られずに給料先払いしてもらえたりするよ

    +144

    -3

  • 16. 匿名 2023/10/06(金) 09:27:19 

    >>1
    役所へ。直ぐには無理でも、今後支援が受けられそうな情報を仕入れよう

    +121

    -5

  • 17. 匿名 2023/10/06(金) 09:27:31 

    親から前借り20万してるw親不孝者すぎるわ、、

    +28

    -12

  • 18. 匿名 2023/10/06(金) 09:27:40 

    >>9
    いや家族連れのが大変だろうよ

    +72

    -14

  • 19. 匿名 2023/10/06(金) 09:27:42 

    マンション管理人やってるけど人手不足だから来て欲しいくらい
    70代もたくさんいるし

    +159

    -2

  • 20. 匿名 2023/10/06(金) 09:27:51 

    仕事をする

    それしか解決方法は無い

    +27

    -5

  • 21. 匿名 2023/10/06(金) 09:27:59 

    >>1
    老眼用のメガネしても駄目なの?

    +52

    -4

  • 22. 匿名 2023/10/06(金) 09:28:20 

    近所のスーパーマーケットとかファミレスとかで募集してないの?

    +39

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/06(金) 09:28:28 

    >>6
    はあ?金払っても願い下げ
    YOSHIKIレベルじゃないと!

    +8

    -27

  • 24. 匿名 2023/10/06(金) 09:28:35 

    日雇いにでも行けば安心できるでしょ

    +23

    -4

  • 25. 匿名 2023/10/06(金) 09:28:40 

    >>17
    親はお金くれないの?

    +2

    -20

  • 26. 匿名 2023/10/06(金) 09:28:43 

    お金無いのにヤフオクで詐欺られた最悪

    +13

    -4

  • 27. 匿名 2023/10/06(金) 09:28:54 

    >>1
    なんでバイトしないの?
    その状況で

    選ばなきゃあるわ!
    仕事くらい
    ウジウジしてる時間があれば動くこと!

    +175

    -52

  • 28. 匿名 2023/10/06(金) 09:28:54 

    どうぞ💴💴💴

    +1

    -2

  • 29. 匿名 2023/10/06(金) 09:28:58 

    失業保険ももう給付おわったのかな?
    それとも3か月待てば給付される間?
    3か月ならとりあえずはスーパーとか人手足りてないとこでフルで働いたら?
    給付でたら給付の間に仕事をさがす

    +35

    -2

  • 30. 匿名 2023/10/06(金) 09:29:40 

    29歳シングルマザー。
    貯金もほとんどないからヤバい

    +67

    -11

  • 31. 匿名 2023/10/06(金) 09:29:41 

    >>1
    頼る人なしっていうのが、詠み人知らずみたいで趣きがあるね

    +54

    -18

  • 32. 匿名 2023/10/06(金) 09:29:45 

    >>1
    なんで契約社員にしたのさ。ガルやってる暇があったらとにかくハロワ行って正社員のお仕事見つけた方がいいよ。
    工場の細かい検品は不向きだと思うけど、仕事全般老眼だから勤められないなんてことありえないから。
    メガネ買って仕事するしかないよ。

    +132

    -24

  • 33. 匿名 2023/10/06(金) 09:30:02 

    >>1
    いつから更新されないの?

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/06(金) 09:30:21 

    >>19
    最近マンションの通いの管理人さん女の人増えた
    前は定年後のおじさん管理人が多かった
    タワーなんかはコンシュルジュだし

    +79

    -1

  • 35. 匿名 2023/10/06(金) 09:30:23 

    取り敢えず掃除のパートとかしてみれば。
    選んでいる場合ではない。

    +74

    -1

  • 36. 匿名 2023/10/06(金) 09:30:39 

    私がその状況なら、とりあえずとにかくどこでも良いから正社員になる。

    +13

    -3

  • 37. 匿名 2023/10/06(金) 09:30:56 

    >>13
    当方も看護師ですが旦那より稼いでるのに の気持ちが強くなって離婚した看護師いっぱい見たから気を付けてね。

    +123

    -2

  • 38. 匿名 2023/10/06(金) 09:31:19 

    >>1
    私もタイミーおすすめ。地域によるけど短時間でややこしい契約なく働けるよ!主さんがやりやすい仕事が出てたらいいな。それか皆さん言うように生活保護申請。諦めないでね。

    +73

    -4

  • 39. 匿名 2023/10/06(金) 09:31:31 

    >>11
    そこまで余裕がないんでない?

    +3

    -12

  • 40. 匿名 2023/10/06(金) 09:31:33 

    仕事選ばずにとりあえずがむしゃらに働く!
    バイトでもなんでも!
    ウダウダ言ってても何も変わらない!

    +10

    -3

  • 41. 匿名 2023/10/06(金) 09:31:36 

    >>31
    ふふ。その見方いいね。
    他のトピで使えるかなぁ。

    +9

    -3

  • 42. 匿名 2023/10/06(金) 09:31:57 

    今お金が無くて不安な人

    +51

    -20

  • 43. 匿名 2023/10/06(金) 09:32:13 

    車ぶつけられ、新車に買い換えて100万消えた

    +22

    -2

  • 44. 匿名 2023/10/06(金) 09:32:19 

    差し歯が根元から折れました
    インプラント50万だそう…
    むり
    どうしよ

    +61

    -3

  • 45. 匿名 2023/10/06(金) 09:32:22 

    >>1
    同じくアラフィフです。

    私は既婚者ですが、家系やばくて、、、でも、体力的にきつい時間帯が、、など言い訳で中々仕事も決まりません。。
    一緒にがんばりましょう!

    +14

    -27

  • 46. 匿名 2023/10/06(金) 09:32:23 

    緊急小口資金は?
    確か10万まで福祉課で貸してくれたはず

    +23

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/06(金) 09:32:36 

    >>39
    100均に売ってるよね

    +48

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/06(金) 09:32:40 

    言い方悪いけど、老眼程度で仕事が見つからないと思えない。
    困ってるといいつつ選り好みしているか、他に大きな原因があるように思っちゃうよ。

    +127

    -4

  • 49. 匿名 2023/10/06(金) 09:32:51 

    生活保護受給したらいいと思う
    私も親ガチャ失敗だからず〜っと金無いけど働けなくなったら国に頼るわ

    日本なんか何しても税金取られるんだから必死になって働いた所で意味ない、働ける体力あっても年齢で弾かれる
    だったら国よろしくねぇ〜って感じ
    プライド捨てりゃ生保最強よ、一度申請降りたら一生涯の保険と変わらん

    +12

    -25

  • 50. 匿名 2023/10/06(金) 09:33:01 

    >>39
    老眼鏡安いよ

    +42

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/06(金) 09:33:45 

    >>19
    人手不足なの?
    反対に人気職種かと思ってた、管理会社に登録すればいいの?

    +79

    -1

  • 52. 匿名 2023/10/06(金) 09:33:59 

    >>42
    ぐぬぬ。

    +27

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/06(金) 09:34:06 

    体調崩して仕事休んで病院行った時、ただでさえも給料減っていってるのに薬代でお金なくなるなからメンタルやられた

    +72

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/06(金) 09:34:10 

    >>17
    親が経営者なら余裕だ多分

    +1

    -4

  • 55. 匿名 2023/10/06(金) 09:34:13 

    >>1
    > 老眼もある為、単純作業の派遣すら受かりません
    老眼鏡は?更新されるか分からない派遣よりバイトやパートの方がいいんじゃない?

    +45

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/06(金) 09:34:14 

    >>27
    ね、理由付けて働こうとしてないよね
    おじいちゃんでも働いてるよ?

    +67

    -32

  • 57. 匿名 2023/10/06(金) 09:34:14 

    >>1
    市場おすすめ!老眼のひといっぱいいるし。
    厳しい人もいるけど、いい人多いし、
    朝早いのがまた気持ちいいのよ。
    仲良くなったら野菜や食材いっぱい貰えるよ

    +58

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/06(金) 09:34:29 

    >>41
    人が切羽詰まってるのにわざわざ1アンカーつけて趣があるねってのんびり高みの見物するの、なんか空気読めない人だなと思って見てたけど、そんなに支持される感じなんだね。

    +13

    -17

  • 59. 匿名 2023/10/06(金) 09:35:11 

    >>49
    私も最近の税金の搾取や使い途に疑問思えてきた
    生活保護いいのかもね
    頑張って働く意味ない

    +20

    -14

  • 60. 匿名 2023/10/06(金) 09:35:25 

    確かにお金はないんだけどいつもお金ないからヤバさを感じないかも

    +14

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/06(金) 09:35:30 

    >>43
    それはひどい!そういうのって保険とか相手から貰えないものなの?実費で100万の損?

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/06(金) 09:35:55 

    >>1

    失業保険貰えないのですか?

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/06(金) 09:36:04 

    >>57
    それってピッキングのお仕事?

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/06(金) 09:36:07 

    >>1
    アラフィフの転職事情はわからないけど、とりあえず派遣会社めちゃくちゃ登録してみたらどうでしょうか。登録会だけでもQUOカードもらえたりしますし。
    でも工場はずっと立ちっぱなしだし20代でもみんな体壊してたからオススメしないです。

    +59

    -4

  • 65. 匿名 2023/10/06(金) 09:36:09 

    >>13
    看護師は仕事もできて収入もいい家事育児もできるから、お手伝い気分の旦那だといる意味ある?ってなるらしいね。

    +60

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/06(金) 09:36:29 

    >>27
    アラフィフで頼る人はいなのは主と同じだけど、心底そう思う。

    +63

    -9

  • 67. 匿名 2023/10/06(金) 09:36:32 

    100キロデブなんだけど働き口ある?
    今はパートで働いてて給料の大半が食費に消えてしまう。
    フルタイムで働けば無駄に食べてしまう時間が減ると思ってるんだけど、制服とかサイズ無さそうで…

    +5

    -19

  • 68. 匿名 2023/10/06(金) 09:36:45 

    >>58
    まぁお茶でも飲んで(∩´。•ω•)⊃🍵

    +18

    -3

  • 69. 匿名 2023/10/06(金) 09:37:06 

    >>1
    私が働く飲食店のパートに70歳手前のおばちゃんきたよ!全然だめだめだけど頑張ってる。
    主さんはこのおばちゃんより遥かに若いんだから大丈夫だよ!

    +81

    -1

  • 70. 匿名 2023/10/06(金) 09:37:19 

    >>27
    これが全てだと思う

    +45

    -9

  • 71. 匿名 2023/10/06(金) 09:37:42 

    生活保護って、受けた後のデメリットはないのかな?
    もちろん、しょうがない時は頼るべきだけど。

    +3

    -2

  • 72. 匿名 2023/10/06(金) 09:39:01 

    >>67
    あなたくらいの大きさの人がケータイショップで働いてたよ。自前のブラウスとパンツだった。

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/06(金) 09:39:10 

    賃貸の更新でお金一気に吹っ飛んでく
    ただでさえ非正規で毎月カツカツだからかなりきつい
    てか早く死にたいとしか思わない
    生きてるだけで金かかる

    +65

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/06(金) 09:39:10 

    >>2
    やっぱり独身って不安感に攫われるんかな。
    失礼ですが、一人っ子ですか?兄弟や姉妹いる人で独身で居るつもりだから仲良し姉妹や仲良し兄弟で2人で暮らしていく人も居たんですが、そういう風に過ごしても不安になるのか気になりまして。

    +10

    -2

  • 75. 匿名 2023/10/06(金) 09:39:31 

    >>42
    小林さん
    ん、な事ないよ
    私も貧乏だけと
    お金が有れば💰
    世界一週したいし
    習い事もしたい。

    +24

    -10

  • 76. 匿名 2023/10/06(金) 09:39:39 

    >>10
    貯金5万以外でないと申請出来ないの、知ってますか?

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/06(金) 09:40:13 

    >>68
    いや、落ち着いてはいるんだけどね。
    コロナ禍にも女性が貧困で命を経ったりするケースが頻発したし私は読んで普通に心配だなと思ったから。人それぞれ捉え方全然違うなと思ったの。

    +9

    -7

  • 78. 匿名 2023/10/06(金) 09:40:36 

    >>67
    清掃系は?
    そっちのが働きやすいからって、そこ選んでいる人もまぁまぁ居る

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/06(金) 09:40:38 

    >>2
    このトピ立って30秒くらいでこの文章打って書き込んだの?

    以前トラブルで掲示板停止してた時があってさ

    世の中の誰一人としてガルちゃんに書き込み出来なかった時、運営だけが状況に気づかずトピ立て続けたりコメント書き込んだりしてた時があったわ。

    復旧した後、コメントの投稿時間を見て
    誰一人として書き込み出来なかった時間に投稿されていたのは
    トピ本文と、あとコメントが2〜3コメが多かった。

    進め方が分かりにくいトピなんかだと、こんな感じの流れで進めるんだよ〜みたいにお手本みたいなコメントを運営が最初にアップしてて
    それ見てみんなでワロタ

    +35

    -4

  • 80. 匿名 2023/10/06(金) 09:41:06 

    >>35
    都内だと普通の事務や高額の飲食よりも清掃のがダントツ時給良かったりするから清掃やればいいのにね
    友達が清掃の掛け持ちしてるけど仕事中の人間関係がほぼ無いから最高とすら言ってたし

    +49

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/06(金) 09:41:14 

    >>1
    知り合いの派遣会社には70代の人が登録してて、まだまだ元気じゃわいとか言ってるらしいよ。

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/06(金) 09:41:29 

    >>3
    タイミー良いよ、仕事終わってすぐアプリから口座に入金できるし!
    難点は、地域によって案件がない

    +123

    -1

  • 83. 匿名 2023/10/06(金) 09:41:38 

    最近日払いできるとこで夕方〜夜中まで週6働いてる!!
    支払いがマジピンチで絶望なんだけどやっぱり働くしかないね!!絶対乗り切れますように!(泣)って自分に毎日言い聞かせてる😭ほんとは洋服もコスメも買いたいよ~!!

    +57

    -1

  • 84. 匿名 2023/10/06(金) 09:41:39 

    >>19
    父が昔やってたよ。
    富裕層の人向けだったらしく
    差し入れよくもらってたわ。

    変に几帳面だったから共有スペースキレイに掃除したりしてたみたい。
    そういうの見て‥くれてたのかな?と娘の私は思う。

    +78

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/06(金) 09:41:43 

    >>5
    再出発する為に頼るのは問題ないと思う。
    そして割合的に日本人の何倍も受給させてる外国人には
    辞めて、日本人だけにしてほしい

    +80

    -3

  • 86. 匿名 2023/10/06(金) 09:41:43 

    >>54
    経営も傾くと大変だけどね。
    まぁ今は何をしてもリスクあるよね。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/06(金) 09:42:13 

    >>71
    デメリットあるよ
    だから一生生活保護頼りで暮らす
    あと住む所も浮浪者入れる公的斡旋の住宅だと仕事も限られてまともな所に務められない

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2023/10/06(金) 09:42:34 

    >>76
    残された唯一の五万円を手に握りしめ、申請したら何日でおりるんかな。
    おりんかったらヤバいね。

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/06(金) 09:42:41 

    >>1
    派遣でとりあえず即働けるとこ紹介してもらったら、
    誰でも老眼でもOKなところあると思うんだけど、
    老眼は老眼鏡かお金ないのなら百均のメガネの形した拡大鏡でいいんだから。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/06(金) 09:42:44 

    >>1
    ごめん、老眼で仕事が決まらない意味が分からない。老眼なんてみんな年取ったらなるんだし。仕事の探し方とか選び方が悪いのでは。

    +77

    -1

  • 91. 匿名 2023/10/06(金) 09:43:13 

    >>77
    あ、コーヒーの方が良かったかな
    お菓子もあるよ(∩´。•ω•)⊃ドゾー☕🍩🧁🍪

    +10

    -9

  • 92. 匿名 2023/10/06(金) 09:43:22 

    >>67
    スーパーのレジは?
    エプロン着れなかったらボタン外してる人もいるし帰りに半額とか見切り品の買い物できたりするし

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/06(金) 09:43:49 

    >>75
    お金あれば皆んなやりたいことできるよなと思う。

    +24

    -4

  • 94. 匿名 2023/10/06(金) 09:43:51 

    >>6
    付き合うのも結婚も違うなと思うけど
    飼いたいは分かる気がする

    +3

    -4

  • 95. 匿名 2023/10/06(金) 09:44:42 

    >>1
    私も無資格アラフィフで頼れる人居なくて老眼だけど、無資格でも仕事中に初任者研修受講の補助金出してくれる所に応募して今高齢者施設で働いてる
    介護初めてで全く分からない状態からやってるけど何とか頑張ってる

    +61

    -2

  • 96. 匿名 2023/10/06(金) 09:44:54 

    >>76
    都内だと7万くらい。でも10万以下で大丈夫みたいだよ。

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/06(金) 09:45:36 

    >>91
    あ、まともにコミュニケーションできなくて他人の気持ちがわからない人だからこうなってるのね。ごめん。
    お茶もコーヒーもそちら様のものは遠慮させていただくね。

    +7

    -21

  • 98. 匿名 2023/10/06(金) 09:45:45 

    >>67
    コールセンター 、制服ないし100キロ超えはあまり見かけないけど
    平均的に他の職場よりデブ率高いから気にしなくてOK

    +33

    -1

  • 99. 匿名 2023/10/06(金) 09:46:15 

    >>44
    たっか!
    私ならデンタルローンで早めにやっちゃうかな。泣くけど。

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/06(金) 09:46:58 

    >>4
    それより、就労支援センターに行ったほうがいいかと、働くことに不安のある人などを対象に専門の相談員が仕事探しの助言・相談を行ってくれるよ。
    直ぐに生活保護という考えはどうかと思う

    +72

    -6

  • 101. 匿名 2023/10/06(金) 09:47:52 

    >>63
    市場の仕事は色々あって
    野菜や魚や、花の市場もある。
    地域にもよるけど仕分けや接客とか簡単な配達とか事務的なことや
    どんな募集があるか、何が合いそうかは見てみないとだけど

    +17

    -1

  • 102. 匿名 2023/10/06(金) 09:51:38 

    >>11
    まずは百均でもいいから老眼鏡買ったら?
    視力のせいで物が見えないと生活のレベル下がって
    全てに無気力、頭に入ってこなくなるから。
    どこも人手不足だから選ばなければ
    仕事は見つかると思うよ。
    頑張って!

    +88

    -4

  • 103. 匿名 2023/10/06(金) 09:51:53 

    >>27
    そうなんだよねー。人手不足だし。
    飲食店とかは本当に困ってるところ多いから即採用もありそうだけど。
    ちなみに私はアラフォーてすが主と同じ状況になり飲食店に応募したらすぐに採用になりました。

    +53

    -6

  • 104. 匿名 2023/10/06(金) 09:52:30 

    来月の支払いでやばいなら、1ヶ月以内に収入がないといけないんだよね。
    そしたら働き始めても間に合わないから、やっぱり市役所で支援かな?

    +1

    -4

  • 105. 匿名 2023/10/06(金) 09:52:38 

    風俗嬢でまともに働いたことないアラフィフ
    自業自得、これからどうしよう。

    +9

    -6

  • 106. 匿名 2023/10/06(金) 09:52:59 

    >>58
    そうそう、ピリピリしない
    ひとやすみひとやすみ(^o^)

    ドツボにはまってるときは、視野もとんでもなく狭くなるものですから

    +8

    -2

  • 107. 匿名 2023/10/06(金) 09:53:11 

    >>1
    老眼鏡は?老眼でも働けるよ
    色んな百均で老眼鏡売ってるし、店によって小洒落た老眼鏡もあるよ
    必要な時だけ皆サッとかけて仕事してる

    +27

    -1

  • 108. 匿名 2023/10/06(金) 09:53:14 

    10年前くらいに自分より10歳くらい上の非正規の女性達でカフェで昼食をとってる時の話を聞いていたら
    やっぱり正規雇用で頑張らないと生活大変なんだと思っていたら自分も非正規になった
    経済不安やリスク諸々から未婚、少子化となっていったのも結局目的は人口削減だったんだなと感じるし現になってるからシナリオ通りなんだなと思うのと同時に、外国人が増えて日本が果たして残るのかとも思うから早く今世からおさらばした方が安全にすら思ってしまう

    +14

    -5

  • 109. 匿名 2023/10/06(金) 09:53:30 

    >>1
    身なりを整えて履歴書・職務経歴書をウケが良いようにちゃんと書いてコピーで良いから持っていく。
    条件は付けずにやる気をアピールして、採用されたら欠勤せずに働く。
    これだけで今よりは良くなるよ。

    +32

    -2

  • 110. 匿名 2023/10/06(金) 09:53:33 

    >>3
    タイミーって評価悪かったらブロックされるし評価悪いことも企業側にバレるんだよね?
    普通に仕事出来る人じゃないと仕事なくなりそうで手が出せない

    +32

    -7

  • 111. 匿名 2023/10/06(金) 09:57:58 

    >>11
    製造では、会社によるけど老眼鏡があっても老眼があるだけでまず落とされる所もあるよ。友達がそれで断られた。

    +50

    -2

  • 112. 匿名 2023/10/06(金) 09:58:33 

    >>105
    風俗嬢なら、今まで働いてきたお金あるんじゃないの?

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/06(金) 09:58:35 

    >>84
    姉のマンションはすごい古いんだけど、エントランスもゴミひとつおちてないし
    いつ遊びに行っても廊下もきれいに掃かれてある
    管理人さんいる時間は短いみたいだけど、共用部がきれいだとマンションの価値もさがらない
    住民もきれいにしてあったら汚さないようにするし
    人によって全然ちがいますから、頼りになる管理人さんですよ

    +58

    -2

  • 114. 匿名 2023/10/06(金) 09:59:02 

    お金がないのも飽きて慣れてくるよ。
    てかもう無いものはない。あるかわからない明日の貯金より生きる今日の飯代さ。
    最悪生保もあるしね‥。どうにもならんかったらあとは死ぬだけ。もうどうでも良くなるよ

    +25

    -2

  • 115. 匿名 2023/10/06(金) 10:00:40 

    >>42
    金じゃないんだよ。気力と体力なんだよ。

    +27

    -3

  • 116. 匿名 2023/10/06(金) 10:00:47 

    >>15
    マックってそんな優しいの?

    +88

    -2

  • 117. 匿名 2023/10/06(金) 10:01:18 

    タイミーアプリ入れてみたけど田舎だからか全然求人なかったわ
    あっても駅から遠いとこばっかでここまでどうやって行けと…?と思ってしまった
    自転車しか持ってない時点で無理だったわ

    +31

    -1

  • 118. 匿名 2023/10/06(金) 10:02:29 

    >>105
    これまでも頑張ってきたんだし、次の道を探すしかないよ。
    アイドルとか芸能人だって、その道辞めたらイチからなんだろうし。

    +19

    -1

  • 119. 匿名 2023/10/06(金) 10:02:46 

    >>12
    契約させたァンタが悪いッッ😡‼️‼️‼️

    +20

    -1

  • 120. 匿名 2023/10/06(金) 10:03:02 

    >>3
    タイミーは企業にとっても+です
    ってことは良き人じゃないとキャンセルされます

    +6

    -7

  • 121. 匿名 2023/10/06(金) 10:03:52 

    体力あるうちに市役所で相談したほうがいいよ。
    体力無いと、生活保護申請の書類が読めないし書けないよ。
    書類全部貰ってきて、記入も済ませて、あとは提出するだけにしておいた方がいい。

    +4

    -4

  • 122. 匿名 2023/10/06(金) 10:03:52 

    >>19
    あれ?それこの前ガルで読んだ気がする
    人手不足って言ってたな
    確か、外国人も増えててゴミの管理が大変だったり煩くてクレーム来たり、高齢で引退したあとの成り手がいなくて困ってるって

    +26

    -1

  • 123. 匿名 2023/10/06(金) 10:04:51 

    >>49
    今そう思ってしまうような政治だもんね、、
    皆クレクレなって、いずれ財政も破綻するね
    結局は国もお金が続かないし、本当に必要な人に回らなくなってきそう。
    今後は国もお金ないし、生活保護にも期待しないほうがいいよ。
    親ガチャ失敗なら、親みたいにならないほうがいいよ

    +24

    -1

  • 124. 匿名 2023/10/06(金) 10:06:46 

    >>1
    もーうちに来てって思いました
    カンタンです
    人がいなくて毎日残業でへろへろ
    週4で6時間
    掛け持ちすればなんとかならないかな

    +28

    -1

  • 125. 匿名 2023/10/06(金) 10:10:14 

    仕事受からないだけで生活保護貰えるわけない。働ける体だったら、選んでないで働いてくださいって言われるだけだよ。
    そんなんていちいち出してたら、みんなそうするじゃん。生活保護頼れば?って言ってる人、仕事受からないだけで貰えると思ってるの?甘過ぎ。

    +45

    -2

  • 126. 匿名 2023/10/06(金) 10:10:28 

    >>1
    介護の仕事をおすすめします。無資格でも高齢でも必ず雇ってくれる。

    +23

    -3

  • 127. 匿名 2023/10/06(金) 10:11:40 

    セルフレジも増えたし、店舗で働いたらどうかな?
    お年寄りでも活躍してるよ。
    私も老眼鏡だし、お客さんは赤の他人だし、人見知りでも案外大丈夫だった

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/06(金) 10:15:08 

    >>110
    だめでもともとと思えばいい

    +28

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/06(金) 10:16:25 

    >>1
    結婚しな

    +12

    -5

  • 130. 匿名 2023/10/06(金) 10:16:54 

    やっぱ離婚しない方がいいのかな
    夫は褒めときゃ害はない
    我慢した方がいいよね

    +35

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/06(金) 10:17:17 

    >>1
    アラフィフ老眼だけどスーパーの早朝品出しパートやってる
    体力付くしいいよ

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/06(金) 10:19:14 

    >>128
    たった数千円もらってバッドボタン押されたらむかつきそう

    +24

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/06(金) 10:19:30 

    >>112
    職歴がないからアラフィフまで風俗嬢やると面接すらいけない

    +1

    -8

  • 134. 匿名 2023/10/06(金) 10:21:38 

    >>127
    近くだと顔見知りしか来ないよ
    わざわざ遠くのスーパーで働く人いるの?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/06(金) 10:22:48 

    >>101
    魚や花の仕事は水仕事かな
    野菜の袋詰めなら出来そう

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/06(金) 10:23:21 

    月額29万円の生活保護費を減額されたら暮らしていけない。2児の母子家庭ママが涙ながらに語る。


    女性の収入は、ひとり親家庭向けの母子加算25100円(2人分)も含め、生活保護基準額の月約29万円のみ。

     ひとり親家庭などに、市から支給される児童扶養手当(46430円)と、子供のいる世帯向けの児童手当2万円は基準額から差し引かれる。

    女性宅生活保護費291,580円の支出内訳
    家賃     56,000    
    娯楽・習い事 40,000
    食費     43,000    
    日用品代  37,000(ストーブ購入) 
    光熱費   13,500    
    灯油代  4,000
    携帯電話  26,000    
    医療費   2,700
    固定電話  2,000    
    被服費  20,000
    おやつ代. 7,000    
    給食・教材  13,000
    交際費他  12,000   

    +1

    -21

  • 137. 匿名 2023/10/06(金) 10:26:30 

    >>125
    外国人はどうやって生活保護受給してるんだろう
    受付で大袈裟に泣き喚くらしいて聞いたことある
    日本人はなかなか生活保護受給させてもらえないのにね

    +29

    -1

  • 138. 匿名 2023/10/06(金) 10:29:38 

    >>136
    年収約350万だね
    子供の年齢わからないけど払わなくてもいい公金もあるだろうからいいねぇ

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/06(金) 10:30:45 

    >>134
    近くだと知り合いに会うからわざわざ離れたスーパーで働く人もいるよ

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/06(金) 10:34:00 

    >>123
    国民から税金搾り取って外国にバラ撒いてるなら生活保護受給して取り戻したいと考える人もいそう

    +9

    -3

  • 141. 匿名 2023/10/06(金) 10:36:13 

    >>136
    生活保護って健康保険0割じゃないの?

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/06(金) 10:43:31 

    >>1
    ごめん アラフィフだけど同情できん
    今まで何してたのかなって思います。
    働きながらでも資格は取れたはず

    私はアラフィフになって身体いろいろ出てくる時のことを考え36歳でサービス業から事務職に転換した後PCや簿記等資格取ったわよ。もちろんお金無いからブックオフで安い時代遅れの参考書を買いながら独学で学んだ。後からちゃんとしたの買ったけどね。
    今年49歳正社員でちゃんと採用なったよ。
     
    だからってわけじゃ無いけど、先の事考えなく過ぎない?
    厳しいようだけどごめんね。
    ハロワ行って職業訓練とか学んでみたら?お手当もらいながら学べるよ?

    +20

    -45

  • 143. 匿名 2023/10/06(金) 10:44:25 

    >>110
    ちゃんとやったらいいやん

    +26

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/06(金) 10:44:55 


    カツカツで…
    大変だよ…
    今週、給料もらったばかりなのに😮‍💨
    今お金が無くて不安な人

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/06(金) 10:48:20 

    >>142
    今アプリのいいのがあるけど簿記資格って必要なの?
    資格は2級からって聞くけど独学で何級取ったの?

    +8

    -4

  • 146. 匿名 2023/10/06(金) 10:50:12 

    >>1生活保護申請してみては。
    不況だから。

    +4

    -10

  • 147. 匿名 2023/10/06(金) 10:51:54 

    >>144
    家計簿つけると悲しくなるからつけるのやめたよ
    どこを切り詰めろって
    今は1日2食食べてるけど1日1食になるのかな
    電化製品が壊れてクーラーと洗濯機買い換えたから痛手だわ
    そろそろガスコンロも逝かれそう

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/06(金) 10:55:01 

    >>145
    2級です

    取ったのは10年前くらいですから
    学ぶ気があるかどうかって意味でお伝えしたのですが、伝わりにくかったですね。すみません

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/06(金) 10:55:50 

    >>134
    逆に近くでは働かない人も多いと思うよ
    交通費出るから、2つ向こうの駅近くの店舗で働いてます

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/06(金) 10:57:22 

    >>113
    管理人と清掃者は別々だよ

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/06(金) 10:57:35 

    >>145
    何級とか関係なくね?
    話の趣旨をまげてる

    +6

    -5

  • 152. 匿名 2023/10/06(金) 11:01:56 

    >>15
    70代でもはたらけるところだから、アラフィフじゃすぐ採用されそうなのにね

    +49

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/06(金) 11:03:13 

    横だけど
    確かに老いと老眼はみんなに訪れる
    できない理由を探してしまうようなメンタルになってしまうと辛いねー

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/06(金) 11:05:52 

    >>4
    簡単に生活保護とか言わないでほしい

    +69

    -6

  • 155. 匿名 2023/10/06(金) 11:08:00 

    >>124
    何県ですか?

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/06(金) 11:10:03 

    >>1
    私も似たような状況。
    死へのカウントダウン始まってる。

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/06(金) 11:17:59 

    >>3
    この金額タイミーに差し引かれるってことだよね?履歴書いらん、面接受けに行かなくていいし、1日だけとかの単位で働けるなら便利
    今お金が無くて不安な人

    +3

    -23

  • 158. 匿名 2023/10/06(金) 11:18:22 

    >>152
    うちの近所マック70歳以上の方2人以上いるわ。みんな穏やかに仕事してる。
    仕事選ばなければ以外にあるよね。

    +27

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/06(金) 11:20:41 

    >>1
    コールセンターどうかな?
    年齢層幅広いし、資格要らないよ
    今なら年度末の短期とかもありそう

    +10

    -2

  • 160. 匿名 2023/10/06(金) 11:20:57 

    >>1
    単発バイトしながら正社員で働けそうなとこさがす。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/06(金) 11:23:43 

    >>103
    田舎は知らないけど都会の飲食は中年は料理学校出とかでないと不採用よ。何度も断られてる。

    +0

    -18

  • 162. 匿名 2023/10/06(金) 11:25:47 

    >>142
    本当頭悪いと簿記の資格取れないよ。何か此処の人達ってコミュ障で周りとやれないくせに簿記とか他出来る事は偉そうにするよね。

    +21

    -6

  • 163. 匿名 2023/10/06(金) 11:26:06 

    >>133
    じゃなくて、今までの貯蓄は?
    風俗嬢って、高給なんでしょ。

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/06(金) 11:27:58 

    子供の進学
    無理かもしれん
    母子家庭(実家なし)

    子供に伝えたら発狂するかショック受けるやろな

    貧乏の連鎖

    海外の留学生にお金を使うならまず国民のこどもを助けてほしい

    +2

    -14

  • 165. 匿名 2023/10/06(金) 11:34:45 

    >>79
    よく運営が運営がというコメ見るけど、ほんとに介入してることあるんだ。

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/06(金) 11:38:15 

    >>7
    うちもそれだけど、今マイホーム建ててるから完成して子供2人目つくって産んだら働き始める予定。
    本当お金ない。貯金崩して生活してるもん。
    旦那どうにか給料上がらないかな
    キツいよね。

    +4

    -30

  • 167. 匿名 2023/10/06(金) 11:39:27 

    >>162
    めっちゃ偏見でわろたw
    簿記って3級くらいなら別に頭悪くてもとれるとおもうよ

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2023/10/06(金) 11:41:45 

    >>4
    仲間を増やそうとするなゴキブリ

    +38

    -16

  • 169. 匿名 2023/10/06(金) 11:43:41 

    >>164
    元教員で、私自身も高校も大学も奨学金で通いました。お子さんは高校進学でしょうか、大学進学でしょうか?
    この時期だとまだ奨学金制度申し込み間に合いますよ!大学進学で学費だけでなく入学金すらきついと言う場合も入学金専用の奨学金もあります、私もそれを利用しました。
    高校進学、私立の場合だと偏差値を自分のレベルより落とした学校に行くことで特待生として学費免除される制度もあります。
    まずは担任に相談してみてはどうでしょうか。お金のことで進学が厳しいと相談される保護者の方は思っているよりたくさんいます。教員側も何も思わないし口外しないのでご相談されるのが1番かなと思います。

    +20

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/06(金) 11:44:49 

    >>142
    正論
    私はあなたが好きです
    しかし怠惰な人達は屁理屈言い訳で自分以外の責任にするからね
    だから負けっぱなしの人生なのにね

    +10

    -13

  • 171. 匿名 2023/10/06(金) 11:45:46 

    >>168
    人様に向かってゴキブリとは?
    顔が見えない掲示板でよくそんなこと言えますね
    お育ちが悪くて可哀想ね

    +34

    -15

  • 172. 匿名 2023/10/06(金) 11:46:52 

    >>157
    え? 引かれ過ぎじゃない?
    こんなん奴隷やん…

    +64

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/06(金) 11:48:21 

    >>171
    よこ
    その人様の税金で生きていく訳だから、ある程度言われる事は覚悟して欲しいわ

    +24

    -16

  • 174. 匿名 2023/10/06(金) 11:50:56 

    >>162
    簿記3級で就職が決まるのではない
    何でも資格が多い方が勤勉にみられる、やる気があるようにみられる、努力できる人だとみられる。
    別にmosでもフォークリフトでもfpでも何でもいいんだよ

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/06(金) 11:54:21 

    >>171
    育ち悪くてすまん
    でも寄生虫よりは誇りを持って生きている

    +17

    -14

  • 176. 匿名 2023/10/06(金) 11:57:24 

    >>174
    そういうこともわからないから162みたいな偏見&屁理屈こねるのよw

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/06(金) 12:00:31 

    >>171
    お育ちっていうの?
    育ちに お ってつくの?

    +8

    -14

  • 178. 匿名 2023/10/06(金) 12:01:01 

    >>166
    突っ込みどころが多すぎるwww
    釣りなのか?

    +27

    -1

  • 179. 匿名 2023/10/06(金) 12:02:38 

    >>170
    ありがとうございます
    言わんとする事が伝わってよかったです
    ちょっと厳しい事言いすぎたかなと思いましたが、主さんが同じアラフィフと思って心配なのは皆さんと同じです

    +2

    -8

  • 180. 匿名 2023/10/06(金) 12:05:58 

    >>157
    これマジ?
    時給626円じゃん!

    +23

    -1

  • 181. 匿名 2023/10/06(金) 12:08:45 

    >>180
    自己レス
    ごめん間違えた😅

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2023/10/06(金) 12:13:08 

    >>172
    >>180
    タイミー使ったことなくて調べてみたらトップページこんな感じで書かれてたんだけど、私の解釈間違ってたらごめん…。

    確かにタイミー引かれすぎてやばいけど、今旦那鬱で私が1馬力で5人家族回してるからほんとに不安で不安で。これぐらいの気安さで働けたらなぁと思って書いた。

    +25

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/06(金) 12:14:23 

    >>171
    人様?
    様つけるほどのもんでもないでしょ

    +8

    -13

  • 184. 匿名 2023/10/06(金) 12:28:54 

    >>178
    釣りじゃないけど…
    なんでそう思うの?

    +1

    -15

  • 185. 匿名 2023/10/06(金) 12:42:37 

    >>157
    何回も働いてるけどんなわけない

    +17

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/06(金) 12:44:01 

    >>182
    タイミーのページ見てみたけど、全部足し算されてこんな感じになってる…
    どうなんこれ
    今お金が無くて不安な人

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/06(金) 12:45:17 

    >>161
    今日一のギャグwww

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/06(金) 12:45:29 

    >>1
    テレビを捨てて
    NHK解約届出す

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/06(金) 12:49:27 

    私は鬱病4年目 良くなったり悪くなったりの繰り返しで、最近 物価高もあってお金が本当にない…。
    知り合いの家に居候(月3万円)させてもらってる。
    障害年金2級をもらってるけど、障害者向けの仕事もまだ先生には勧めてもらえず、とりあえず少しでも節約して生活するしかない…。

    +12

    -3

  • 190. 匿名 2023/10/06(金) 13:02:10 

    >>44
    もしこの先ローン組んでインプラント入れるなら、歯医者のデンタルローンじゃなくてろうきんの福祉ローンをおすすめするよ。
    私もお金なくてデンタルローンでインプラント入れようとしたんだけど、病院のスタッフさんがローン組むならここじゃなくろうきんに行った方がいいよってこっそり教えてくれた。
    住んでる町の福祉ローンと提携してたりもして、本当に低金利で借りられる。
    あと、インプラントは歯医者によって金額が全然違うから、何軒か回っておおよその予算だけでも教えてもらった方がいい。

    +17

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/06(金) 13:09:23 

    >>178
    子供一人っ子じゃ可哀想だし、4人家族だとアパート狭いし…
    と考えたら必然的にそうなるでしょ。
    私、貯金500万あるから。

    +4

    -19

  • 192. 匿名 2023/10/06(金) 13:25:37 

    >>3
    扶養内パートでコロナで出勤減らされたまま今に至ります。
    タイミーは扶養内でも利用できて、掛け持ち単発バイト。と言う認識で合っていますか?

    +25

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/06(金) 13:40:00 

    ハロウィンジャンボ一千万円に当選してくれ!

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2023/10/06(金) 13:42:21 

    >>186
    給料体制分からないですよね…

    >>185さんが何回も働いてるけど違うって言ってくれてるんで私の解釈が違うっぽいです!さすがに引かれてすぎか笑

    +13

    -1

  • 195. 匿名 2023/10/06(金) 13:49:19 

    老眼鏡は百均にも売ってるよ!
    すぐ買いに行ってその足でハロワ行きなよ!

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/06(金) 14:04:32 

    深夜のすき家パートに応募してみる…私なら
    ラブホテル清掃でもなんでも

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/06(金) 14:14:35 

    🙋‍♀️

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2023/10/06(金) 14:17:19 

    >>157
    これ、企業側が取られる手数料みたいよ。
    以下の説明あったよ。
    「企業様にはワーカーさんの報酬金額の30%にあたる額を、サービス利用料としていただいております。」

    働く側は手数料無しです。

    +43

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/06(金) 14:46:28 

    >>30
    一人で子供食べさせてるだけえらいよ。
    毎日お疲れさまです。

    +28

    -3

  • 200. 匿名 2023/10/06(金) 14:49:43 

    >>79
    これくらい30秒で打てるよ

    +10

    -2

  • 201. 匿名 2023/10/06(金) 14:52:34 

    >>167
    大卒でも取れない人もいるよ。
    センスの問題じゃないかな。

    +0

    -2

  • 202. 匿名 2023/10/06(金) 15:17:38 

    >>1
    私飲食業だけど飲食は人手不足だから余程のヤバイやつでもなければ誰でもすぐ採用だよ
    ただ仕事がハードモードすぎるけどね

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/06(金) 15:22:54 

    >>11
    老眼鏡ってかけたり外したりしなきゃならないから仕事になるのかなって私も不安です

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/06(金) 15:39:04 

    >>169
    ありがとうございます。
    私は体が弱いため現在生保を受けています。
    こどもは高3です。
    奨学金を借りると生保が受けられないと言われたため本当に困っています。

    何かお知恵を貸していただけましたら幸いです。
    あと何故マイナスなのでしょう?

    +8

    -4

  • 205. 匿名 2023/10/06(金) 15:51:15 

    >>67
    お金に困ってるんじゃなくてダイエットのためということだよね?
    制服のサイズを気にしてるのも余裕を感じる

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/06(金) 16:09:08 

    独身一人暮らし。生まれた時から体が弱くて。何とか仕事してたけど去年体壊して退職。失業保険も切れて投資に手を出し貯金を半分以上失う。アラフォーできつい。やばい。

    +20

    -3

  • 207. 匿名 2023/10/06(金) 16:50:40 

    >>1
    生活保護すぐに申請してください。
    ハローワークで仕事探しながらそれで生活繋いで!
    ちなみに生活保護中はどこか身体で心配なことあれば病院にいってください。

    +4

    -4

  • 208. 匿名 2023/10/06(金) 16:53:21 

    >>8

    >>142

    +5

    -4

  • 209. 匿名 2023/10/06(金) 16:54:34 

    >>27
    精神の持病がある
    収入源は障害年金
    それで家賃だけ払ってる
    何年も努力挫折努力挫折を繰り返し続けてきて、3年ほど前突然何もかもどうでも良くなった
    働くどころか歯も磨けないし風呂も入れないし外出もできない
    食欲があるわけないが空腹の吐き気が我慢できず白米に醤油かけて食べてる
    飲み物は水だけ
    とても太ってる
    何もやる気がなくて一日中ベッドの上にいるから筋力が衰えてトイレに行くだけでも膝が痛い
    通院も出来なくなって薬も飲めてない
    友達もいない家族もいない
    助けを求める人もいないし全部自己責任で招いたこととわかっているのでそんな時だけ助けを求めても誰も助けてくれないと思うし助けなくていい存在だと思う
    支援してもらってまで生き延びたいと思えないから相談に行く必要を感じないし気力もない
    無職なのに支払いのために多額の借金をしてしまった
    たぶん300万くらい
    借金の督促が酷い
    もうすぐ裁判所から通知が来る
    自己破産するしかないと頭ではわかっているが何もかもどうでも良くて何もしていない
    もうすぐスマホも強制解約になる
    申し訳なさや悲しみや苦しみなどなんの感情も起きない
    賃貸住みなので物件に被害が少ないようにベッドの上で最後を迎えなければと思ってる

    +15

    -6

  • 210. 匿名 2023/10/06(金) 17:06:53 

    >>1
    とりあえず掃除の仕事とか選ばなきゃなんでもあるじゃん?まず少しでも働いてお金稼がなきゃ

    +9

    -1

  • 211. 匿名 2023/10/06(金) 17:16:46 

    >>125
    認定までにも時間かかるしね

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/06(金) 17:26:27 

    >>13
    うちもーー!
    結婚直後に夫の会社がコロナの影響で減給…貯金もろくにしてなかったようで、いる意味ないとしか思えないよ

    +21

    -1

  • 213. 匿名 2023/10/06(金) 17:27:41 

    若い頃から貯めとけ

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/06(金) 17:36:28 

    >>15
    アメリカ企業らしいマインドなのね
    そこは良い点だね
    マックのアルバイトすごく大変そうだよね

    +19

    -2

  • 215. 匿名 2023/10/06(金) 17:42:17 

    >>209
    あなた>>1さんじゃないよね
    主さんは契約更新されなかっただけで、働いていたし
    体重が減ったって書いてある

    +16

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/06(金) 17:52:38 

    >>15
    マックっていつも求人出してるけど
    急な休みは代わりの人を自分で探さないといけないみたいで大変そうだから
    考え中

    +9

    -5

  • 217. 匿名 2023/10/06(金) 18:15:13 

    >>191
    そんな貧乏で喧嘩ばっかりな夫婦のとこに二人も生まれたくないってよ

    +34

    -2

  • 218. 匿名 2023/10/06(金) 18:27:16 

    >>67
    150センチで120キロある知り合いの女性は障害福祉施設(グルールホーム)の世話人やってるよ

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2023/10/06(金) 18:28:48 

    >>209
    とりあえず頑張ってシャワー浴びよう
    そして5分でもいいから外に出よう

    +18

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/06(金) 18:34:41 

    >>217

    大丈夫です!
    1人産まれたのでもう1人産まれますよ。

    +1

    -19

  • 221. 匿名 2023/10/06(金) 18:48:36 

    今月中に県外へ出稼ぎ行きます。
    本当にお金ありません。
    行くしかないのです。

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/06(金) 18:49:42 

    >>220
    大丈夫なのにこのトピに書き込んだの?

    +19

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/06(金) 18:58:38 

    >>204
    お子さんは高校生で、生活保護家庭なのですね。私は中学教員だったのでほんの2年前に生活保護家庭のお母さんに代わって(手続きが精神的にきついとの事でしたので了承得てやりました)奨学金の手続きしたんだけどなと思いましたが、調べてみたら大学の奨学金なら「世帯分離」の必要性がある場合も出てくるんですね…。そうなると世帯分離して、お子さんには自分でバイトで生活費を稼いでもらい、奨学金を学費に充てるとか?
    ただ条件を満たしたら、生活保護を受けながら奨学金を借りれる自治体の話なども出てくるので、生活保護担当の方に相談→担任に相談が1番確かだと思います。お役に立てずにすみません…

    あと私は基本プラマイつけないのでマイナスの理由はわかりません。お体お大事にしてお子さんの事がんばってくださいね。

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/06(金) 19:04:43 

    >>29
    更新されなかったのならすぐに貰えると思う。
    あと、フルで働いたら、働いた日数だけ貰える期間が後になるんじゃなかった?今は変わったのかな?

    +9

    -1

  • 225. 匿名 2023/10/06(金) 19:31:02 

    >>110
    評価悪いなんてめったにないよ

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/06(金) 19:49:49 

    >>44
    私は永久歯が生えてこず20代で部分入れ歯です…
    しかも2箇所

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/06(金) 20:17:00 

    >>223
    204です。
    ご丁寧に本当に本当にありがとうございます。
    担当の方はピシャリと言う方で相談しにくいのですが相談してみます。
    ご親切にありがとうございました。
    感謝の気持ちでいっぱいです。
    誰にも相談できなくて心細かったですが少し明かりが見えた気がしました。

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/06(金) 20:24:35 

    >>169
    164です。追加です。
    学校の事務の人は「それぞれ家庭のことは知らん」て言われました。
    私立の(サッカーの)専門学校に行きたいようなのですが部活の服や全国大会に行った場合などは新たに請求されるとの事です。

    貧乏は夢や希望を諦めないといけない世の中、おかしいと思います。
    誰もが皆平等に勉強できる世の中になってほしいです。
    増税バラマキメガネがアレだから無理だろうな。
    政治家もアホばっか。
    世襲制だから呑気なもんよね。

    +1

    -15

  • 229. 匿名 2023/10/06(金) 20:37:13 

    >>91
    可愛い

    +4

    -3

  • 230. 匿名 2023/10/06(金) 21:06:44 

    >>3
    私もお金に余裕なくて夏からやり始めたけど手軽にできるからいいよ。
    今日も勤務してきたけど悩んでる時間が勿体ないからやってみたらいいと思う。
    人気の企業さんのだとすぐ埋まるけど、毎日何かしら入れるし即お給料も入るからいいよ。

    +28

    -1

  • 231. 匿名 2023/10/06(金) 21:30:43 

    >>228
    横ですが、、、
    今の時点でスカウトが来ないようならサッカーの専門学校はオススメしません
    奨学金借りて通うような所ではないです
    知り合いがそのような学校通って卒業後は小学生対象クラブチームで働いていますが手取りは15万円あるかないかです
    奨学金借りるならそれなりの大学か手に職をつけられる専門学校じゃないと将来御子息が辛い思いすると思います

    +20

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/06(金) 21:38:19 

    >>1
    100円で老眼鏡買えるよ

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/06(金) 21:57:41 

    >>182
    企業はバイトに5000円払ってタイミーに1870円払うってこと。つまり時給1000円で五時間雇うと6870円企業は払うことになる

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2023/10/06(金) 21:58:01 

    貯金40万くらいです
    自宅の騒音が辛くて引っ越したいですが
    そうなると冬のボーナスが出ても
    せいぜい20万くらい
    貯金がほぼ無くなりそうです
    耐えた方が良いと思いますか?

    +18

    -0

  • 235. 匿名 2023/10/06(金) 22:01:20 

    >>23
    よしき還暦だよ

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/06(金) 22:06:24 

    >>165
    盛り上げようと逆張りコメしてるよ運営は

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2023/10/06(金) 22:19:11 

    >>1
    分かる。「アラフィフ」っていうだけで、面接どころか書類選考すら通らないのよ。
    会社はスキル30年の4〜50代の職務経験者より、スキル5年の2〜30代の方を選ぶんだよ。
    私も以前月収20万程の求人受けたけど「貴方の年齢に見合ったお給料は払えません」ってお断りメール来たから。
    結局他業種の介護職に落ち着きました。

    +21

    -2

  • 238. 匿名 2023/10/06(金) 22:24:05 

    >>215
    名探偵あらわる

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2023/10/06(金) 22:38:47 

    >>27
    意外とさ、会社も人手不足とかいうのに選り好みするのよ

    いい人材を安く使いたいって会社ばっかよ

    +36

    -1

  • 240. 匿名 2023/10/06(金) 22:40:05 

    >>1

    生活保護に頼るとそれが当たり前になって逆に不幸になりそうな気がします。一度 楽を味わうと、這い上がるの大変だと思います。

    主さんの将来の幸せを願っているので、身体が動くのなら諦めずに働いてほしいです。
    ちなみにコールセンターは在宅勤務もあるし、常に人手不足ですよ!!

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/06(金) 22:45:22 

    42歳、派遣社員です。今月で無職になります。てんかん持ちだけど、そのため貯金1200万あります。がんばります。

    +4

    -3

  • 242. 匿名 2023/10/06(金) 23:25:40 

    >>27
    アラフィフだったらまだ雇ってもらえるよね
    老眼なんてその年齢なら皆あるわ
    掃除や介護など老眼でも問題ない常に人手不足の職業選べばいい

    +5

    -5

  • 243. 匿名 2023/10/06(金) 23:46:42 

    >>227
    追記も読みました。
    他の方も書かれている通り、サッカー専門学校は正直将来の面で厳しいかもしれません…。またかなりお金もかかると思います。
    大学に入ってサッカー部やサッカーサークルに入るという手もあります。お子さんは専門学校卒業した後の将来どうなりたいのかも含めて、もう一度お話し合いされてもいいかもしれません。応援しています。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/07(土) 00:06:35 

    >>11
    白内障もあると視力矯正できないはず

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2023/10/07(土) 00:12:45 

    >>67
    みなさんありがとうございます!!
    とても参考になりました。
    今4Lだけど3Lくらいになったら制服も何とかなりそうですかね。
    頑張ります!!

    +2

    -2

  • 246. 匿名 2023/10/07(土) 00:33:54 

    主さん、老眼は不調のひとつであってそれ以外にも体力的にきついことがあるんだよね
    50歳前後ってホルモンバランスが乱れやすくて心身ともになかなかコントロールしにくいんだよ
    60歳以上になると体調が落ち着くから意外と元気になる、この年代が一番きついって婦人科の先生も言ってたよ
    若い時にはこうなるって分からなかったもんね
    そういう時期なんだと自覚した上で、役所に相談するか別の派遣会社で話を聞いてみたらどうだろう
    国民年金は一時的に免除してもらえるから申請してみて

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/07(土) 00:38:34 

    >>15
    近所のマックで70前後くらいの女性が働いてるけどきつそうだった
    自分では急いでるつもりでも周りの若い人からすると遅いんだよね、だからマネージャーみたいな男性に何度も注意されてた
    体が動いても判断力はどうしても落ちてくるし人によっては厳しいと思う

    +43

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/07(土) 00:53:25 

    >>51
    場所によるのかな?うちの方は募集すると何十人って来るよ。でも研修もあったり、管理規約ちょっと勉強したり始めると、段々と人が減ってきて最後の何人から配属みたいな感じだから、人気の方だと思う。

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/07(土) 01:00:21 

    昔はバイトなんて落ちたことないのに副業にバイトの面接受けたら落ちた…歳取るとバイトすら難しくなるのかなと

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/07(土) 01:01:11 

    とりあえず正社員でも派遣でも受けまくることじゃない?

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/07(土) 01:21:24 

    >>173
    じゃああなた幾ら納めてるっていうのかね?

    +5

    -10

  • 252. 匿名 2023/10/07(土) 01:29:14 

    >>222
    大丈夫というのは金銭的な問題ではなくて、そんなこと心配しなくても、子作りしてれば夫婦関係は関係なくもう1人産まれますよ。ということです。

    +0

    -8

  • 253. 匿名 2023/10/07(土) 01:44:50 

    >>252
    あたまヴァカなんじゃないの?

    +16

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/07(土) 02:31:45 

    >>200
    トピが立って、開いて、トピ読んで、コメントまでだよ

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2023/10/07(土) 02:38:51 

    >>214
    何で前払いがアメリカマインドなの?
    アメリカは契約が全てだよ
    契約書に沿わない事したら訴訟になるから、契約書に明記されてない限りこっそり前払いなんてしない

    +7

    -1

  • 256. 匿名 2023/10/07(土) 02:48:13 

    >>32
    アラフィフ、大した職歴がない、退職理由が契約更新されずの人を正社員で雇うなんて相当な会社だよ
    ブラックで人が辞め過ぎて人材不足とか

    +22

    -1

  • 257. 匿名 2023/10/07(土) 02:53:10 

    >>27
    気力もつきてるんじゃない?
    こういう時は心身を休めるのが先
    一時的に保護を受けて安心をえる
    お金の心配をせずに休む
    それから就職支援を受ける
    この順番だと思う

    他人事じゃないわ私も
    難病持ちでパートが精一杯
    スレ主は1人ぐらしで頑張ってきたわけで尊敬する。
    私は実家住みだからなんとかなってるだけ。

    +23

    -3

  • 258. 匿名 2023/10/07(土) 02:57:36 

    >>75
    一周

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/07(土) 03:01:54 

    >>111
    落とされない企業の方が大多数

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2023/10/07(土) 03:14:18 

    >>173
    女議員達の建前はフランス研修で要するに税金贅沢観光ツアーよりは、本当に困ってる人間を一人助ける方が良いのでは?
    一時保護してもらい生活を立て直すんだから、もとSPEEDの女議員らにビジネス乗せて遊ぶ金に使われるよりよっぽど良い。

    +12

    -4

  • 261. 匿名 2023/10/07(土) 03:15:27 

    >>1
    未経験からOKのリラクゼーションサロンの面接行く。独身でライフスタイルがガラッと変わることも少ない年代、さらに夕以降も働ける場合は重宝されるよ。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/07(土) 03:18:51 

    >>1
    とにかく働き場所を探しながら、役所に相談行ってください。
    生活保護や就労支援や何かしら一旦世話になれるのか否かだけでも知ることが必要です。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/07(土) 03:23:21 

    >>97
    まぁまぁ、いい大人なんだから、そんなすぐカリカリしないで〜
    一連のやり取り読んでる限り、こうなってるのはどちらかと言えばあなたのコメントが要因じゃん?

    +2

    -3

  • 264. 匿名 2023/10/07(土) 03:38:34 

    >>1
    職安の職業訓練コースに申し込んで手に職つける
    訓練しながらお給料ももらえますよ
    介護コースとかが受かりやすいかも

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2023/10/07(土) 04:23:30 

    >>1
    稼げよ‼️脳なしが!

    +4

    -15

  • 266. 匿名 2023/10/07(土) 05:46:09 

    >>1
    住宅確保給付金で検索
    連休明けに役所に行ってみて

    +3

    -1

  • 267. 匿名 2023/10/07(土) 05:49:35 

    >>27
    なんでこんなクソコメにプラスが多いのか
    やれるならやってるやろ
    知らんけど

    +19

    -1

  • 268. 匿名 2023/10/07(土) 06:00:41 

    >>234
    私なら引っ越すな。20万くらいで引っ越せる 荷物は誰かに手伝ってもらって運ぶことになるけど

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/10/07(土) 06:08:33 

    >>1
    ビル清掃とか介護施設の掃除は年中募集しているよ、
    選り好みしてる場合じゃないと思う。

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/07(土) 06:17:48 

    >>203
    中近を使えばいい

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/10/07(土) 06:30:23 

    >>27
    なんやかや働かなくでもどうにかなるんでしょうよ

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/07(土) 06:58:04 

    >>1
    老眼だから?
    そこを問題視しない仕事探すしかないじゃん
    すぐに市役所とかって違うと思うわ

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/07(土) 07:00:32 

    >>267
    トピ主が仕事選んでるから
    仕事選ばず探せって言ってるだけじゃん
    明らかにこの仕事は……とか言い出しそうな内容だよ

    +2

    -2

  • 274. 匿名 2023/10/07(土) 07:07:57 

    >>79
    このコメント何度か見たことがある。そういう事か(笑)不思議だったのよ。

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/07(土) 07:18:08 

    >>6
    ガル民吉沢亮好きだよね?わたしタイプじゃないなあ。
    横浜流星のほうがタイプ、あとディーンさん

    +2

    -3

  • 276. 匿名 2023/10/07(土) 07:25:24 

    >>209
    自分もわかる部分あるから
    なんか一緒に住みたくなったわ

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2023/10/07(土) 07:35:42 

    >>133
    アラフォー風俗嬢だけど20年職歴無しでも派遣のコールセンターは働けたよ

    +6

    -1

  • 278. 匿名 2023/10/07(土) 08:26:56 

    >>6
    山本耕史なら飼いたい

    +0

    -2

  • 279. 匿名 2023/10/07(土) 08:33:58 

    >>260
    議員の旅行でもなく、非生産な人間を救う為でもなく、働いている現役世代をもっと救って欲しい
    他はその後で。
    1番最悪な事と比べたらまだマシ。って考えは本当改めた方がいいよ

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2023/10/07(土) 08:37:15 

    私は鬱病4年目 良くなったり悪くなったりの繰り返しで、最近 物価高もあってお金が本当にない…。
    知り合いの家に居候(月3万円)させてもらってる。
    障害年金2級をもらってるけど、障害者向けの仕事もまだ先生には勧めてもらえず、とりあえず少しでも節約して生活するしかない…。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/07(土) 08:37:40 

    >>209
    支援してもらってまで生き延びたいと思えないからって、障害年金もらってるやん

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/07(土) 08:38:48 

    >>276
    え 絶対いやでしょ
    なんなら隣人でもいや

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/07(土) 08:41:52 

    >>1
    コンビニとかスーパー、本屋さんとか探してみたら?
    お掃除とかもあるし、警備でも女性いるよ。
    合否に老眼は関係ないと思うよ。

    介護助手、看護助手、まだありそう。
    ガルちゃんする時間、お金あるなら、その労力は仕事探しに使うが良いよ。

    +1

    -2

  • 284. 匿名 2023/10/07(土) 08:51:19 

    >>13
    知り合いのとこは、旦那が転職よくしてるよ。
    奥さんが看護師だから安心してるんじゃないかなって
    思う。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2023/10/07(土) 08:53:05 

    >>44
    とりあえず保険の部分入れ歯でいいんじゃない?全部込み込みでも一本だけなら一万円あれば足りるはずだよ!

    インプラントしか勧めないとこなら他の歯医者に行こう!

    +5

    -1

  • 286. 匿名 2023/10/07(土) 09:02:38 

    >>1
    マンションの掃除。人足りないから時給もいいよ。うちのマンション多分主さんより若いけどずっとがんばってくれてます。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2023/10/07(土) 12:25:50 

    お金欲しいまとまった金が欲しい

    +6

    -1

  • 288. 匿名 2023/10/07(土) 12:53:21 

    >>1
    スーパーのアルバイトに行く。レジや掃除のバイトならすぐ採用してくれる。老眼は、とりあえず安い老眼鏡を買う。
    そういった場所で採用されるコツは、元気よく面接に行くこと。しんねりした人は面接する人も怖いからね。

    ひとまず、それで最低限のお金を得ながら、次の手を繰り出す。職探し、きついよね。ガンバレ!

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/10/07(土) 15:40:59 

    >>1
    45歳だったら仕事すぐ見つかると思うけどなー

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/10/07(土) 15:43:14 

    >>241
    金持ちだなぁ

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/10/07(土) 17:20:06 

    逼迫した主のトピで税金の使い道話の流れになってたのだから当たり前のコメントだと思うが。

    偉そうに述べてるが、
    むしろ貴殿のように現役層を先ず救え的なコメントはこのトピからすればズレてて要らないコメントで、
    そんなのは皆改善して欲しいと日々願って生きているが、トピ主が今月すら生きられるかわからない状態トピなのだ。
    理解できないのかな?
    日本を語る、日本を変えよう的なトピックにでもコメントしな。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/07(土) 17:25:16 

    >>287
    纏まった金はすぐには出来ないって事は、親が子供の頃から教えなきゃいけないよな。
    とにかく100万は貯めろって。
    それからどう動くかは本人次第だか。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/07(土) 18:36:42 

    40代、精神疾患と発達障害で働けず、実家暮らし
    障害者年金をもらうことを親に反対されていて、8年ずっと無一文で携帯の契約も出来ない生活だった
    最近、月いくらか欲しいと親に言うと、携帯代毎月知らせてそれは払う、自由になるお金は渡さないと言われた
    お金を出すからといって細かく把握される、自由になるお金がないのがモラハラ的で嫌なんだけど、間違ってる?
    ネットで弁護士さんに相談したら虐待の一種だと言われたんだけど、どうしたらいいだろう
    今親への返事に悩んでる

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2023/10/07(土) 20:20:20 

    清掃の仕事があるよ

    +0

    -1

  • 295. 匿名 2023/10/07(土) 20:57:57 

    >>281

    これだから精神に病気がある人は嫌いだ

    +3

    -4

  • 296. 匿名 2023/10/07(土) 21:44:17 

    >>31
    令和の定番になりそう

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/10/07(土) 21:58:23 

    >>1
    宅配業でも、免許なしの宅配助手とか、軽い荷物限定の募集はありますよ。
    本当に華奢な人でも運べるぐらいの荷物限定で運んでくる人います。
    ただし言葉がまちまちなので、沢山検索しないと検索漏れがあるかも。
    免許→不要、なし、運転→不要、なし、配達→助手、軽い、荷物、など
    工夫して検索を。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/10/07(土) 22:02:01 

    >>297
    メール便(当然軽い)専門の配達の募集もあります

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/10/08(日) 10:23:55 

    >>293
    親に言わないで、役所とかに相談に行って障害年金もらう手続きした方がいいと思う。年金がもらえることになっても親に言わないで貯めておく。できたら家を出られたらいいんだけどそれも相談してみては。親に言って無駄だから言わないでやれることはこっそりやってみたらどうかな? 役所に相談とか行けますか? 人様の親御さんに失礼だけど、弁護士さんがいってるように虐待だと思う。 
    諦めないで何かあったら、がるはアドバイスしたり力になってくれる人たくさんいるから相談してね。
    いい方向にいきますように。

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2023/10/08(日) 11:01:16 

    >>3
    タイミーなら単発でかけもち扱いで106万超えて130万までいけますか?

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/10/08(日) 14:02:38 

    正直、仕事が出来ないやる気ない人は
    何でも良いから理由探して契約終了したい
    無駄な人件費払いたくないからね
    1の場合それが老眼だっただけで
    本当は他に契約終了理由があるのでは?

    +2

    -3

  • 302. 匿名 2023/10/08(日) 14:05:13 

    >>164
    死別でないなら、子供の父親に
    大学費用出すように請求

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2023/10/08(日) 14:17:19 

    >>237
    そーんなことないよ
    私50過ぎだけど、転職しーよーっと
    思い立って何社か応募したら2社採用になった
    子どもは独立してるから休まないし
    経理総務秘書人事企画の経験があるから。
    面接は笑顔で清潔感出しせばたいていいける。
    結局、現職で昇進したから転職しなかったけど
    コミュ力と経歴やる気あれば何歳でも受かるよ。

    +5

    -5

  • 304. 匿名 2023/10/08(日) 17:55:14 

    >>301
    老眼が理由の終了ではありませんけど

    +1

    -1

  • 305. 匿名 2023/10/09(月) 01:49:40 

    >>168
    おまえも全部喪え。カメムシ

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2023/10/09(月) 02:11:29 

    >>12
    NOヴォケマラ

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2023/10/09(月) 13:23:38 

    >>234
    貯金が100万になるまで耐える
    気が狂いそうなくらいなら引っ越す

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2023/10/09(月) 16:02:23 

    >>38
    タイミーってCMで聞いたことあるくらいだけど、
    気軽に単発で契約無しで働けるんだね?
    最初の登録で面接とかいらないの?
    そういうのいいよな〜

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2023/10/09(月) 18:55:31 

    >>308
    面接なしで、応募したら働けるよ!ただタイミーで何回か働いてる人とか、経験者募集とかもある。一度アプリで求人みてみてー。

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2023/10/10(火) 00:18:35 

    >>1

    夫が生活費3万だけなので私のお金は全て消えます。

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2023/10/10(火) 00:45:02 

    >>82
    横だけどどんな仕事があるの?
    タイミーやったことないけど、若い子ばかりや大学生とかじゃなく、おばさんもいる?
    でもなんかあまり切ない仕事もしたくないしなぁ

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2023/10/10(火) 00:46:31 

    >>111
    そうなの?みんな40.50代からは老眼くるのにね
    若い人しか働けない世の中なんて

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2023/10/10(火) 00:58:42 

    >>277
    ちなみにそういう場合、履歴書にはどんなふうに書くの?

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2023/10/10(火) 12:50:25 

    もう死のうかな

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2023/10/10(火) 12:53:04 

    >>309
    アプリインストールして近隣地域の求人見てみたら、
    接客ではわりと知ってる店の品出しとか飲食だと簡単な盛り付けとか洗浄とかのありました。
    誰にでもできるような簡単な単純作業が多いんですね?

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2023/10/11(水) 19:09:14 

    >>313
    履歴書には高卒までしか書かなかった。
    空白の職歴は長年同棲してた彼氏がいて養ってもらいながら時々単発バイトしてたと嘘ついたけどバレなかったよ。

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2023/10/12(木) 22:22:25 

    >>253
    👏

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/10/12(木) 22:24:38 

    >>13
    看護師さんの離婚率めっちゃ高いです
    旦那さんの方が所得低いと赤信号

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2023/10/13(金) 03:39:05 

    >>7
    欲しいものは買うな!
    必要なものを買う

    これをやれば貯めれる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード