ガールズちゃんねる

嫌なことはしない生き方

203コメント2023/10/10(火) 04:15

  • 1. 匿名 2023/10/06(金) 00:45:39 

    嫌なことはしないで生きるというスタンスの方おられますか?

    時々嫌なこと全てから逃げ出したくなります

    嫌なことから逃げても生きられるんでしょうか?

    +197

    -3

  • 2. 匿名 2023/10/06(金) 00:46:16 

    旅行が嫌
    家でぬくぬくしていたい
    歴代彼氏にそれで振られた

    +155

    -6

  • 3. 匿名 2023/10/06(金) 00:46:25 

    嫌なことはしない生き方

    +162

    -8

  • 4. 匿名 2023/10/06(金) 00:46:26 

    逃げ癖がつくと大変だよ

    +35

    -59

  • 5. 匿名 2023/10/06(金) 00:46:44 

    生活保護と障害者手帳で楽しく生きてるよ😣

    +20

    -55

  • 6. 匿名 2023/10/06(金) 00:46:50 

    生きな!!

    +27

    -3

  • 7. 匿名 2023/10/06(金) 00:46:52 

    働きたくない性行為したくない家事したくない風呂入りたくないでひきこもってる
    親がいなくなったら生活保護もらえなかったら野垂れ死にしそう

    +148

    -27

  • 8. 匿名 2023/10/06(金) 00:46:52 

    >>2
    わたしも!でも歴代彼氏たちには嫌われなかった!

    +28

    -10

  • 9. 匿名 2023/10/06(金) 00:47:18 

    しないで生きていける人が果たしてどれだけ居るのやら

    +93

    -0

  • 10. 匿名 2023/10/06(金) 00:47:21 

    しなくていい苦労はしない

    +139

    -2

  • 11. 匿名 2023/10/06(金) 00:47:25 

    >>1
    生きられますよ
    実際、そうしてきました。

    +80

    -5

  • 12. 匿名 2023/10/06(金) 00:47:30 

    インボイス嫌すぎて事務やめた
    手探りとか無理!

    +62

    -2

  • 13. 匿名 2023/10/06(金) 00:47:40 

    嫌なことなんかみんなしたいわけがない

    +68

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/06(金) 00:47:46 

    >>2
    私も
    似たような人と結婚した

    +20

    -1

  • 15. 匿名 2023/10/06(金) 00:47:54 

    >>2
    「旅先から私に絵はがきを送って」と言えば良かったのに

    +14

    -10

  • 16. 匿名 2023/10/06(金) 00:47:56 

    自分の腹の肉を見ないふりして生きている 腹筋したくない。。。

    +52

    -4

  • 17. 匿名 2023/10/06(金) 00:48:30 

    永谷園お茶漬けの浮世絵集めが嫌い

    +15

    -3

  • 18. 匿名 2023/10/06(金) 00:48:43 

    >>7
    性行為したくないかー
    むずいな

    +9

    -36

  • 19. クソ出しすぎて職場のトイレ詰まらせた58歳臨時職員 2023/10/06(金) 00:48:57 

    >>1
    私やんけ!
    めんどくさい仕事は下っ端に投げるっぺ

    +4

    -21

  • 20. 匿名 2023/10/06(金) 00:49:05 

    >>8
    歴代彼氏はみんなアクティブすぎて付いていけず、、、
    一緒にいても楽しくないと言われ振られた笑

    +46

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/06(金) 00:49:26 

    女性の場合セックスさえ嫌じゃなかったら生きていけるよ
    逆に言えばセックスが無理だったら自分で稼げるタイプじゃなきゃ難しい

    +32

    -20

  • 22. 匿名 2023/10/06(金) 00:49:26 

    セックス したくないし怒られたくない。
    怒られるのは仕事してたら仕方ないし
    逃げすぎると成長が止まるから理不尽じゃなければ必要かも。
    発達障害故に物覚えが良くないから怒られることが多いから陰口言われてるのでは?と不安になる。

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/06(金) 00:49:31 

    したくない事

    労働
    納税
    自炊

    +99

    -2

  • 24. 匿名 2023/10/06(金) 00:50:19 

    >>5
    なりすまし乙
    あんたは人間じゃない

    +5

    -5

  • 25. 匿名 2023/10/06(金) 00:50:26 

    >>20
    まじかー、全員とかそんなんトラウマになっちゃうよね!
    今度はインドア彼氏にしなよー!

    +18

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/06(金) 00:50:30 

    いやなことせずに生きてます。毎日楽しいし幸せ。他人から見たらそう見えないと思うけど(笑)

    +8

    -2

  • 27. 匿名 2023/10/06(金) 00:51:01 

    働きたくないね〜♪をエンドレスリピートしている昨今

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/06(金) 00:51:16 

    陰がなければ光もない
    嫌な事を拒絶し続けた人生に幸福もないと思うの

    +18

    -13

  • 29. 匿名 2023/10/06(金) 00:51:36 

    >>21
    嫌いすぎて結婚も無理

    行為も嫌だけど潔癖だから相手のものが汚く感じる

    +53

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/06(金) 00:51:37 

    また別の嫌なことが出てくるぜ

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/06(金) 00:53:00 

    >>1
    それをしたいから極力人と関わりません
    とにかく目立たず人と関わらず
    日本で静かに平和に嫌なことを避けて生きるならこれ必須

    +41

    -2

  • 32. 匿名 2023/10/06(金) 00:53:34 

    朝起きるのが嫌なので昼まで寝てる

    歳取ったら早く目が覚めるって嘘やろ

    +53

    -1

  • 33. 匿名 2023/10/06(金) 00:54:31 

    無意味なルールやみんな同じが大嫌いな社会不適合者
    結婚してワンオペ育児中
    下の子はまだ生後半年で
    上の子は保育園預けてるから
    ゆっくり出来る自分の時間もあるし
    今が一番自分らしく生きられてる気がする
    でもやっぱり何か社会に貢献したいから
    動画編集の勉強してる

    +19

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/06(金) 00:54:51 

    >>1
    ほぼトピたい通りだけど、逃げる形で回避していないです。

    嫌だってことをちゃんと主張し、伝えてる。
    それでやらなくてokとなる場面もあるけど、例えば仕事だったら折り合いつかないと分かれば転職するし、人間関係や日常であれば、嫌だと思ってたことをやるシーンにおいては、嫌な上でやらなければならないという理解をした後でやることになるので、その時点でそれは当初の「嫌なこと」から変化している。

    +6

    -3

  • 35. 匿名 2023/10/06(金) 00:54:56 

    >>7
    一応働いているけれど(叶うのならば働きたくないor働いても短時間勤務)それ以外は同じだよ。

    +41

    -1

  • 36. 匿名 2023/10/06(金) 00:56:07 

    私だ!
    働いてないし(親が会社やってるから幽霊社員。税金は払ってます)掃除が嫌いだからルンバに任せてる
    他の家事は苦手ではない
    前に出てるけど、エッチは大好きだから彼氏とは会うたびにしてる
    27歳だけど小さいときから嫌なことからは逃げてきた
    それでもどうにか生きてこられた

    +15

    -8

  • 37. 匿名 2023/10/06(金) 00:56:21 

    >>7
    何もしたくない時あるけど
    性行為だけはしたいなー
    その思いがあれば生きて行ける気もする笑

    +9

    -28

  • 38. 匿名 2023/10/06(金) 00:56:46 

    >>1
    仕事の出来ない子が入社して、シフトが一緒になるのを皆嫌がってた。

    それは暗黙の了解でハズレやなとなってるんやけど、私がその子と一緒に働いたときに他の人から今日大変やったねー!これからシフトどーする?と聞かれたので「自分が言われたら嫌なので、(一緒に働きたくない的な)そういうこと言わないでおきます~」って伝えたらそれが広まって「聞きましたよ!ガル子さん優しいですね」とw

    いや、本当に自分が言われたくないから言っただけなのに良い人となってましたw

    +1

    -17

  • 39. 匿名 2023/10/06(金) 00:57:16 

    説教魔が集まって来た
    やだやだ
    離脱

    +17

    -2

  • 40. 匿名 2023/10/06(金) 00:59:05 

    >>17
    集めなくて良くない?

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/06(金) 00:59:41 

    >>17
    やめやめ!そんなん今すぐにでもやめれるわ!

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/06(金) 01:01:45 

    まったくはゼロは無理だけど
    オンオフ切り替えて仕事だけは我慢して他の生活面では嫌なこと全部排除して来たよ
    親も家族も友達もなく100%自分の為に生きてる
    責任も自分だけどそれもまた楽しいよ

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/06(金) 01:03:56 

    >>5
    やっぱ、行き着く先はここだよなぁ

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/06(金) 01:05:44 

    >>1
    先祖代々から生活保護の家庭じゃない?

    +0

    -3

  • 45. 匿名 2023/10/06(金) 01:05:54 

    >>7
    鬱とか適当な事言えばいいじゃん

    +2

    -19

  • 46. 匿名 2023/10/06(金) 01:06:46 

    >>5
    うらやま

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2023/10/06(金) 01:09:06 

    >>30

    生まれたこと自体が罰ゲームだもんね。

    うちの親、兄を生んだあとに2〜3回ぐらい流産したらしいけど、そこで諦めてほしかった

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/06(金) 01:13:05 

    >>1
    クソデブになりそう

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/06(金) 01:14:50 

    >>7

    メンクリ行け

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/06(金) 01:19:14 

    なんか歯が時々しみるし虫歯かなぁと思ってるけど
    歯医者行きたくなくて延ばし延ばしにしてる
    行く時間ないし知覚過敏なだけかもしれないし
    って自分に言い聞かせてる

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/06(金) 01:21:38 

    >>1
    いるけど歳とって苦労してるね

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2023/10/06(金) 01:23:14 

    >>41
    お茶漬けやめるのは無理かも
    3度の飯より茶漬けが好きなんです

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/06(金) 01:23:36 

    >>38
    入社したばかりの子を
    みんなして仕事できないと陰口言ってシフト押し付け合い…

    +26

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/06(金) 01:23:48 

    >>23

    旦那ゴメンよ
    もう、フェラチオしないよ。
    こっちは疲れるだけだから。

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/06(金) 01:25:58 

    >>32
    嘘や

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/06(金) 01:46:38 


    昔からしたくないことはやらない
    周りからも特に何も言われてないよ
    でもプラスなこともしないけどマイナスなこともしないので無害なタイプだと思う

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2023/10/06(金) 01:57:39 

    >>12
    制度整備不十分で始まったね
    馬鹿馬鹿しいよ、増税のために

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/06(金) 02:19:57 

    >>29
    まずは心療内科に行くことをオススメします。

    +1

    -8

  • 59. 匿名 2023/10/06(金) 02:22:37 

    >>2
    付き合いを続けたいから必死で合わせてたよ
    それで毎回疲れて大っ嫌いになる

    +40

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/06(金) 02:36:49 

    >>2わたしも旅行キライ 家が1番くつろげる

    +22

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/06(金) 02:39:46 

    >>21
    なぜ?最悪風俗で働けばいいってこと?

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2023/10/06(金) 02:42:54 

    >>22あなたちゃんとしてるわ。
    えらいじゃん。

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2023/10/06(金) 02:46:18 

    掃除したくないけどホコリはすぐに溜まるし喘息でるからこまめに掃除しなきゃいけん。
    それが面倒。あと歯磨きとか‥。
    あと夫とも本心ではもう会話したくないけど
    用件があるから仕方なく喋る しんど。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/06(金) 03:04:56 

    >>18
    最近ガル男増えてて気持ち悪い

    +30

    -1

  • 65. 匿名 2023/10/06(金) 03:17:22 

    極力避けたい
    うんざりするくらい苦労してきた人生だったから避けられるものは出来るだけ避けたい
    頑張る力がもう無いよ
    最悪に嫌なことにならないよう、未然に防ぐためのちょっとした苦労は仕方が無いので選択してる

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/06(金) 03:42:00 

    >>28
    いらん苦労はせんでよろし。

    +14

    -2

  • 67. 匿名 2023/10/06(金) 03:44:00 

    >>61
    それもあるかもだけど、相手選ばなければ行為込みならほぼ確実に男釣れるからでは。

    +4

    -3

  • 68. 匿名 2023/10/06(金) 04:19:09 

    義父母の家に親戚来るから呼ばれててどうしても行きたいくない。こき使われるし私だけ音信不通になろうかと思うくらい悩んでる…🤔💭

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/06(金) 04:28:19 

    >>5
    働きたくないだけで受けてる私もいるぞ

    +0

    -9

  • 70. 匿名 2023/10/06(金) 04:29:54 

    専業主婦か生活保護で病まないなら別に可能だよ
    どっちにも別の才能いるけどね

    ハゲと結婚できるならかなりスペック悪い女でも専業主婦にはなれる

    +0

    -4

  • 71. 匿名 2023/10/06(金) 04:35:52 

    この世に嫌な事があるのはわかるし、回避したい気持ちもとてもわかる
    なのになぜ子供を産む?子供にも同じ経験をさせたいの?

    +8

    -3

  • 72. 匿名 2023/10/06(金) 04:42:00 

    >>71
    子ども一人産みゃとりあえず自分の人生から嫌なことが減るからだよ
    プラマイでプラスの多い人生がいいからね
    健常と定型である確率にかけて産んで勝てばいいだけだもん
    勝ってしまえば悪くないよ人生も
    負けた人か反出生とかになってぶつくさ言ってるわけ

    +4

    -12

  • 73. 匿名 2023/10/06(金) 05:27:00 

    私も嫌がらせや体調不良もあり自分のことで精一杯で絶対産まないと思ってたけど子供を産んで育てたい願望には抗えない身体の仕組みもそうだから

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/06(金) 05:28:18 

    >>21
    専業主婦は勝ち組、系の人ね。

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2023/10/06(金) 05:30:49 

    >>11
    ご両親が亡くなったら、どうしますか?

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2023/10/06(金) 05:37:09 

    >>72
    結婚して子供を産んだら嫌な事はむしろ増えると思うけど
    PTA、ママ友との付き合い、ご近所付き合い…
    あと勝てばいいって誰と戦ってるの?

    +17

    -2

  • 77. 匿名 2023/10/06(金) 05:39:18 

    >>38
    新入社員以外性格クソそうな職場だね
    悪口云々の前に丁寧に仕事を教えてあげなよ

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/06(金) 05:39:29 

    何かのプランを決めたりチームの配役を決めたり、とにかく人をまとめることがものすごく苦手です。
    最初の職はこんなに苦手なんて気付いてなくて、人をまとめるのがメインみたいな仕事でした。
    病みかけたので退職し、派遣を転々とする楽さを覚え、今はパートの延長みたいな仕事で落ち着きました。
    しかし今年は子供の役員がありドンピシャ苦手な役目に(人数的に三回は回ってきそう)。この半年で血圧が目に見えて上がっています。もう泣きそうです。
    最初の仕事で病んででも続けていれば今頃こどもたちに情けない姿を見せずに済んだのか?と自問自答。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/06(金) 05:44:40 

    >>38
    自分たちで自分たちの首を締める社員
    アットホームだね

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/06(金) 05:44:42 

    >>1
    地元の同級生との飲み会とか、高校のときのグループの飲み会とか、大して仲良くもない子がいる飲み会は行かなくなった。
    気の置けない友達としからもう会わない

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/06(金) 05:48:16 

    >>76
    ママ友づきあいが嫌になるってことは要するに大した旦那と結婚してないんでしょ
    普通に会社で働いて嫌なことだらけで年収250万もらうよりは
    苦手でもママ友づきあいやって、優しめな夫の年収八百万のうちの半分の400万を、法的にも自由にする方を私は選んだよ
    もともと四百万稼げる女性ならそれはしなくていいけど私に400は無理だから
    子ども一人育て上げたら年収400万の無職が爆誕しましたイェーイ

    私は、結婚しなかった私と競って、結婚したことで勝ったんだわ
    戦うのはいつだって自分自身てわけ カッコいいよね笑

    +4

    -12

  • 82. 匿名 2023/10/06(金) 05:49:32 

    働くことも誰かと常にいることも性もムリ
    結果、生きていたくない。どうしろっていうんだ

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/06(金) 05:54:50 

    >>36
    親ガチャ当たりで良かったね
    嫌なことをやらなくて済むのは他の人にやらせてるからなんだよね
    この場合、働かなくて済むのはその分親が働いてるからだもの

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/06(金) 05:57:25 

    >>1
    普通は必要がないならわざわざ嫌なことなんてしないもんだよ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/06(金) 05:59:50 

    >>82
    fxで生計たてる専業デイトレーダーとか
    あれって修行僧のように徹底してスキル磨く必要あるし
    孤独な戦いができる人じゃないとなれないやつ
    そういうの向いてそう

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/06(金) 05:59:52 

    >>1
    嫌なことから逃げてもお金が手に入るなら、逃げたら良い。
    結局お金のために我慢してるわけだからさ。
    でもそれで詐欺が横行してんのかな。人を騙すのは嫌じゃないって人が増えたんだろうな

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/06(金) 06:01:03 

    >>2
    動かなくていいドライブなら嬉しい。
    歩くのは嫌。

    目的地まで行って、降りて良い空気吸って、
    またドライブ。

    そういう旅行なら嬉しい。

    +25

    -1

  • 88. 匿名 2023/10/06(金) 06:01:42 

    >>2
    わかるー
    旅行が好きが嫌いかも価値観の違いってやつだね。
    私はお金出してくれるなら喜んで行くけど、自分で何万もお金かけてまで泊りがけしたくない…

    +26

    -2

  • 89. 匿名 2023/10/06(金) 06:02:08 

    >>3
    この子もどうなるのかなぁこの先

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/06(金) 06:03:33 

    >>1
    選択して生きている。
    嫌なことでも、
    しなくちゃいけない事はあるので、
    労働などどうしても嫌な事は避けて、
    出来る事だけする。

    生活レベルが下がってもいいです、
    嫌な事するくらいなら。


    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/06(金) 06:03:43 

    >>7
    ぎり働いてるけど性行為したくない。
    だから結婚諦めて一人で行きていかなくては、と思っている。

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/06(金) 06:05:18 

    >>81
    >ママ友づきあいが嫌になるってことは要するに大した旦那と結婚してないんでしょ

    いやいやいや!!
    ハイスペ旦那を持つと私立中学に子供を入れるわけだけど
    私立のマダム達とのママ友付き合いって大変だよ
    ボスママが勢揃いって感じよマジで

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2023/10/06(金) 06:06:40 

    >>88
    お金出してくれるんなら「喜んで」行くなら、
    少しはカネ出しなよw

    本当に行きたくない人って、
    私のように、
    お金出してもらっても行きたくないと思うもので、

    「アゴ足付き」でどうしてもお願い、来てください、
    と言われるなら、
    ならしょうがないな、行ってやるかってスタンス。


    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/06(金) 06:07:19 

    >>1
    職場で居るよ
    嫌と言うか面倒事を全部人に押し付けて
    逃げ切る上司。
    こんな事ばっかりやってたから
    バイトは逃げるわ、社員はこんなので良いんだと
    仕事に精を出さないわで。
    下の者が続かなくなって
    腐った職場になってしまった。
    しかもこの上司、ここまで腐らせておいて
    定年退職で逃げ切りやがった。

    今ではバイトに押し付けて
    辞めたら辞めたで次のを入れたら良いやって
    考えで今を乗り切ってる。
    嫌なことはしない生き方

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2023/10/06(金) 06:08:19 

    >>7
    私は家事もしたい、風呂も当然入りたい。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/06(金) 06:09:10 

    >>92
    うわー 電通大の男と結婚してよかったwwww
    やっぱ男は国立の理系か高専よ めっちゃ優しいし

    +3

    -8

  • 97. 匿名 2023/10/06(金) 06:10:13 

    >>81
    年収800万円でよく専業主婦になろうと思ったね
    日本の将来が不安過ぎて旦那年収1000万越えでも共働きしてる人多いのに
    10年後にはおにぎり千円の時代になってるかもしれないのに

    +7

    -7

  • 98. 匿名 2023/10/06(金) 06:12:02 

    >>97
    知らなーい そんなの私以下の位置にいる世の中7割くらいの人たちは全員死にたい死にたい言いながら嫌でも働いてるわけでしょ
    私は節制しなきゃ無職ではいられるので「いやなこと」はまあ人より少ないよ

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/06(金) 06:18:01 

    >>97
    「嫌なことはしたくない」トピだから。


    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/06(金) 06:27:21 

    >>1
    精神科医tomyの名言
    で気持ちが楽になったよ

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/06(金) 06:28:23 

    >>64
    「どしたん話きこか」も「なんなら俺んち来なよ」も使えないから「性行為したくないかー」にツッコミ入れたのかね。
    女はヤラせれば食ってけるのに勿体ない。なぁんだヤラせてくれさえすれば俺が面倒みてやらないこともないのにーって。んなわけないだろ。女を物として見るなボケって感じ。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/06(金) 06:32:25 

    >>37
    マイナス多いけどあながち間違ってもないかも。
    ある意味生きるエネルギーはあるんじゃない?
    鬱とか入ってくると性欲すら減退するし、1人でする気にもならないと思うし。
    性欲もあってしかも誰かとしたいってことはコミュニケーション必須なこと=面倒だしリスクもあることだから、誰かとしたいって思えるだけまだバイタリティはありそう。

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/06(金) 06:34:14 

    >>1
    大学が嫌すぎて退学して、別大学に編入した
    就職してからいじめにあって半年で退職した
    今は普通に社会人やって結婚してるよ
    嫌なことから逃げた時に代わりに何を見つけるかが大事

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/06(金) 06:43:16 

    働きたく無いんじゃー!

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/06(金) 06:57:05 

    >>38
    新入社員いじめじゃないのか…?
    怖いわ

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/06(金) 07:05:39 

    >>1
    知人の旦那さんがそれ
    40過ぎて働かないって境地にいたる
    親が金持ちっていいな

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/06(金) 07:13:41 

    >>76
    横だけどそれがあなたの考える嫌なことか?
    簡単だねー

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/06(金) 07:14:35 

    >>97
    こんなことグチグチ言ってる人よりゆったり生きていられる

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/06(金) 07:16:35 

    嫌なことのレベル付けして家の事と家族の事はやる。
    冠婚葬祭イベント事とか掃除や料理など。

    他人に関わる事と外で嫌なことは極力やらない。
    無意味な飲み会、ネット上でも話が合わない人と無理に付き合わないとか。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/06(金) 07:16:45 

    >>2
    家が好きすぎて20年家族旅行したことない旦那さんいたよ…奥さんは旅行好きだけど子供も一度も旅行したことがないから旅行の思い出がない。
    この先夫婦でいても楽しくないって離婚した。

    +18

    -1

  • 111. 匿名 2023/10/06(金) 07:17:21 

    >>28
    嫌なことは他の人に押し付けて逃げる人もいる
    さらに本人が押し付けている自覚がないと最悪
    光だけの人生を歩む人の裏側に、影を押し付けられた人がいる

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/06(金) 07:23:34 

    人と関わると碌なことがないって気がついたから極力かかわってない。コミュ力がないのが原因だったりはするんだけどね。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/06(金) 07:24:48 

    >>32
    50歳こえてみ?
    自然と目が覚めるでー
    寝てらんないの

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2023/10/06(金) 07:25:45 

    仕事の嫌な事は本当はやりたくないけど渋々やるようにしてる
    やらないで人に押し付けたりする人達が転落していくのを見たから

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/06(金) 07:26:16 

    >>1
    みんなそうじゃん
    結局嫌なことはしなくなる

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2023/10/06(金) 07:29:56 

    >>1
    逃げて良い事悪い事、逃げられること逃げられない事は内容によりますよね。

    逃げるにしても、そのツケを周囲に払わせていないなら良いと思うけど、
    大体は、楽する人が周りにいる場合、
    その周りの人が楽している人の分負担が上乗せされていますよね。
    家族間なら自分たちの問題だからいいけど、仕事ではしないで欲しい。

    したくない事はしなくて良いと勝手にマイルールにしてしまって、
    箇所個所手間を省く人がいますが、
    同じ時間給なのに、その分周りの手数が増えているのに
    本人は気にも留めない様子ですごくモヤモヤします。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/06(金) 07:31:14 

    >>1
    問題は食い扶持をどうするかだよね
    そこが確保できるならある程度嫌なことから逃げても生きられるんじゃない?

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/06(金) 07:37:19 

    >>9

    そうだよね。
    共働きで家事育児をほぼ全て私がやってるのおかしくないかって旦那に言ったら、やりたくないならやらなくていいよ。と言われた。
    初めて聞いた時は、優しい言葉だなと思ったけど、旦那が代わりにやってくれる訳でもなく、結局私がやらざるを得ない。
    自分がやりたくなくてやらなくても結局誰かがやってくれてるんだよね。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/06(金) 07:49:56 

    >>32
    嘘じゃないです、
    臥床や睡眠ってエネルギー要るんですよ。
    意外でしょ?

    そんなに寝てられないんです、
    「起きよう」ってなる。
    年寄りは朝5時から起きるのが自然。
    そして、
    昼寝したり、夜も7時くらいから寝てしまう。

    ちょこちょこ横になるようになります、
    長く寝てられない。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/06(金) 07:57:22 

    >>7
    一応働いているけど、もうやっつけ的に仕事してる。だから休みで家に引きこもるのが待ち遠しい。いくらでも引きこもる自信がある。

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/06(金) 07:59:39 

    >>7
    うわ…
    性行為と家事はどうでもいいけど働きたくないからって生活保護?甘ったれてんな〜そんなので生活保護もらえるとかク◯だな

    +13

    -9

  • 122. 匿名 2023/10/06(金) 08:01:19 

    >>50
    錦鯉の長谷川さんみたいに奥歯無くなって前歯だけになっても良いの?

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2023/10/06(金) 08:04:37 

    >>64
    とっくにブロックしてたみたいで見れないわ。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/06(金) 08:14:09 

    科学技術がここまで発展したんだから人類はそろそろ誰も働かなくていい社会を目指すべきだと思うんだ……

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/06(金) 08:14:56 

    >>3
    なんかこの人憎めないよね。全て背負ってる感じ。私がいいんだからいーじゃな~いって振り切ってて。

    +31

    -3

  • 126. 匿名 2023/10/06(金) 08:17:45 

    イヤなことを頑張る努力は報われない。
    好きなことなら頑張れるしそれは頑張ってるんじゃなく夢中になれるから成功出来るってみやぞんが言ってて確かにって思った

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/06(金) 08:17:49 

    >>28
    よくこういうこと言う人いるけどその嫌なことが心に残りすぎてせっかく楽しいときまでそのこと思い出して幸せが半減してしまうんだけど。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/06(金) 08:18:09 

    >>1
    学歴や職歴や人間関係や親子関係全部捨てても生きていけるよ

    生きていけるけど、彩られた人生かどうかと言われたらそうではないけど。
    ただ生きてるだけ。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/06(金) 08:21:22 

    >>28
    幸福あるよ
    自分にとって幸福とは?を自問してそれに限れば

    私にとっては、暴力や暴言や監禁や嘲笑が無いこと、毎日三食食べられること、夜布団で寝られること、くらいが幸福なので、全ての原因だった両親と兄弟からずっと逃げ続けてるけど幸福になったよ
    働くのは好きだし、ありがとうなんて言われたら舞い上がっちゃうよ、幸福だよ

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/06(金) 08:22:13 

    >>85
    スキル磨きとかも多分ムリ
    頭使いそうだし、何も向いてない‥

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/06(金) 08:23:00 

    >>1
    働きたくないから働かない
    正社員なったことない
    社会でたらすぐ結婚して専業主婦

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2023/10/06(金) 08:24:33 

    >>50
    歯は大事よ
    定期的にクリーニングしなきゃ
    口臭、虫歯、歯槽膿漏で老後大変

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/06(金) 08:25:34 

    >>28
    しないでいい苦労はしなくていいよ。
    心が汚れるから。

    自分の幸せは人をも幸せにする。

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/06(金) 08:28:09 

    苦労してないからアラフォーでも
    白髪ない。シワはボトックス
    毎日、ワンコとのんびり暮らしてる
    悩むのは、夕飯だけだな
    今晩は、アジの開き焼くわ

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/06(金) 08:30:01 

    >>1
    嫌なこと避けて自分が心地よいと感じることしてるうちに、誕生以来押し付けられてた「べきねば」の毒が抜けてやりたいことできるようになる、と聞いてそうしてるけどいまだに何もしたくないし、「何かしなければ…」の強迫観念は抜けないわ笑
    私、いつになったらちゃんとするんだろう笑

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/06(金) 08:31:50 

    >>28
    人生って光と影じゃなく、その真ん中が幸せって人もいるからね。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/06(金) 08:34:44 

    >>71
    たぶん何も考えてない
    周りが産むから産む
    結婚したら子どもを産むものなんだと刷り込まれている

    +5

    -2

  • 138. 匿名 2023/10/06(金) 08:36:34 

    >>4
    逃げ方知らないのはもっと大変よ
    奴隷根性が染み付いちゃうとマジ終わり、(上手く逃げてる)人の人生を憎みだすようになる
    そういう人は本来在るべき人生から逃げ続けた結果の人ばかりなのが皮肉
    悪い意味で真面目な子は口癖がズルいになる

    +17

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/06(金) 08:36:48 

    >>137
    こういう人何なんだろう
    自分が生む、生まないは勝手だけど生んだ人まで口汚くののしるなよ自分の人生が幸せじゃないからって

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/06(金) 08:38:26 

    いいんじゃない?あと10年以内にはこれまでの歴史からして確実にまた大震災や大災害が来るだろうし、もしかしたら日本も戦争に巻き込まれる可能性もあるし、好きなことして生きてないと死ぬ時後悔するよ。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/06(金) 08:45:29 

    苦手な人とうまくやろうとするの本当に無駄だなって思うようになった。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/06(金) 08:47:32 

    >>4
    無理して潰されてしまったら元も子もないよ。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/06(金) 08:48:37 

    >>4
    別にいいよー。いざとならなければ何もしたくないから。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/06(金) 08:49:26 

    >>139
    幸せですけど

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2023/10/06(金) 08:51:13 

    >>26
    他人の目に幸せに映るかどうかを気にしないことが、嫌なことをしない生き方に必要ですね

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/06(金) 08:53:17 

    >>36
    男バージョンでそういう人知ってるけど親にお金なくなって自己破産に追い込まれて自宅介護で大変そうだよ。でもこういう育ちの人達ってあまり危機感ないから「ま、何とかなるか」って端から見たら落ち込むようなことがあっても気楽に生きてて羨ましい。

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2023/10/06(金) 09:02:09 

    >>81
    割とマジでなに言ってるかわからない

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2023/10/06(金) 09:05:03 

    >>71
    嫌なことがあると不幸ってわけじゃないから。
    生きてれば嫌なことがあるのはわかるけど、幸せだから子供もそうなってほしいと思うよ
    仕事やだなーって思っても多少何か背負ってた方が酒がうまいし、それをやり終えた後の自分がちょっと好きになれる。

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2023/10/06(金) 09:05:25 

    >>2
    横だけどゲーマーさんのように家に籠もる系の人とお付き合いしたらうまくいく気がするけどそれは違っちゃうのかな?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/06(金) 09:09:33 

    >>76
    横だけどママ友付き合い意外と楽しい。
    深い仲じゃないからこそ適当な話できて、なんかほっとする。
    付き合いたくなければそれでいいけど、1クラスいたら気の合う人がいるから私はそこまで苦じゃない(っていう人が他にも多い気がする)。
    ママ友付き合いってひどいんでしょーみたいな噂も実際経験してみるとそんなことなかったりするんよ

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/06(金) 09:09:41 

    >>118
    状況は違うけど、うちの旦那もすぐに「やりたくなければやらなくていいよ。」って言うけど
    単なる無責任だよね。
    「じゃあ、代わりに俺がやるから。」なら、いいけど。
    すべて妻に丸投げしている毎朝の子供の弁当作り、家事全般、子育て。
    私が止めたら家の中どうなる?
    子供どうなる?と思うわ。
    「しばらくやら無くてもしなない。」と言う言葉が帰ってきたけどあまりにも自己本位で子供の事考えてないと思い怒りが湧いた。

    +3

    -3

  • 152. 匿名 2023/10/06(金) 09:16:30 

    >>149
    それはそれでつまらないよ

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/06(金) 09:18:09 

    >>150
    夫という相手とは結婚にこぎつけてる人なわけだから、多分それができない人が想定しているものとは「いや」のレベルが違うよね
    私も「いや」ではあったけど「一応はできるうえでの、いや」だった
    「たぶんこなせないと思うから、いや」の人とはやっぱ深刻度ちがうんだよなー

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/06(金) 09:18:35 

    >>151
    家事が嫌なら独身でいれば良かったやん

    +3

    -3

  • 155. 匿名 2023/10/06(金) 09:19:37 

    嫌なことしなくても生きてける現実的な方法を具体的に考えたらいいと思う
    それをすること自体が面倒ならとりあえず今のまま嫌なことやりつつ無難に生きるのがベスト

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/06(金) 09:21:10 

    >>151
    そこで本気で投げないから結局いやなことしちゃう生き方になるんじゃない?
    私は本当にしなかったよ
    子どもと好き勝手な時間に寝て起きるだけの暮らしにしました
    家はぐちゃぐちゃで生活は昼夜逆転
    夫は本当に嫌な顔一つせずその家で暮らして、私と子供が遊ぶお金を稼ぎ続けた
    なんか案外どうにかなるかもよ
    子どもの昼夜逆転なんか別に必要が出れば直るし

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/06(金) 09:21:11 

    >>76子のことでしょ

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/06(金) 09:23:09 

    仕事
    掃除
    無駄な人付き合い

    やめてスッキリした

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/06(金) 09:23:28 

    >>154
    家事は好きだったんですよ。独り暮らしの時も苦じゃなかった。目の霞か?片目が潰れとったか、当時正気の沙汰じゃ無かったかは分からんけど、家事が全く出来ない旦那を選んだのは自分だけど、「ありがとう。」を一切言わない旦那の家事、反抗期で全部につっかかってくる子供の家事育児をやる事に辟易してきました。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/06(金) 09:25:37 

    >>159
    そんな突っかかってくる子供なら家事はやめてもいいのでは
    別に統計とったわけじゃないけど家事やる母親の子ほど妙に反抗期きついんだよな
    最初からユルくやってる家の子ほど反抗しないし
    最終的なスペックとか家政能力とか生きやすさとかも別に大差なかったりする

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/06(金) 09:29:00 

    >>159
    やめたらええよ
    あなたがやるからしないのよ
    反抗期も知らんぷりよ

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/06(金) 09:30:17 

    >>160
    159です。アドバイスありがとうございます。3連休夫は仕事でこっちはどこにも行かずに子育てと家事かと思っていたけど止めて楽してみます。まずは変えてみないとですね。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/06(金) 09:31:14 

    >>161
    ですよね
    「私がやめたら家の中どうなる?」って言うから乳児か幼児がいるのかと思ったら反抗期って言葉が出てきてびっくりした
    結局やりたくてやってるだけでは…と思った

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/06(金) 09:32:54 

    >>162
    そーそー 3連休なんか好きなだけだらければいいよ
    お子さんもお母さんもね
    もともと優しそうな夫さんだし「だらだらしちゃったー」って言えば「よかったねー」で終わるんじゃないですかね

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/06(金) 09:35:33 

    しないで生きていきたいけど、しないと不安になるんだよね。しないで楽観的に生きられるなら働かないし遊び倒す

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/06(金) 09:38:22 

    >>145
    そうそう、人の目気にしたり比べたりするとダメですね。これでいいのだ~みたいな気持ちで生きるのが大事

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/06(金) 09:40:33 

    >>81
    旦那さんは
    こんな事言考える妻と結婚したのは失敗

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/06(金) 10:30:40 

    私の親や夫が世間的に偉い地位にあるからって、私が「女の四大卒」だからって、私がクソ真面目優等生完璧である証明なんかしたくありません。全く違います笑
    ずっーと適当な呑気もんの私で結構です。昭和臭い説教好きのジジババには敏感ですんで、ちょっとでもジーっと見られたら速攻逃げて距離置きます。仲良くない奴からのお誘いは欠席一択です。美容院の紹介お断り。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/06(金) 10:32:32 

    >>57
    スポーツ芸能ネタで国民の興味そらせて、シレッと増税案可決してそう

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/06(金) 10:34:36 

    >>164
    子供が可哀想よ

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/06(金) 10:36:26 

    ほれ
    嫌なことはしない生き方

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/06(金) 10:45:25 

    職場に新たに入ってきた新人美人主婦さんがまさにそれ…
    美人で顔も凄く小さくて、周りの男性社員達はその美人にだけ全然扱いも態度も違う
    もちろん女性従業員からも丁寧に扱われている
    スーパーなんだけど週二希望で土日入れないって条件で面接来たけど
    普通スーパーでその希望だと不採用なのに即採用…
    美人だからか?と思ったし、仕事ぶりも“働いたことってある?”って位めっちゃ遅い(マイペース)
    重いものも運んだり積んだりする作業もあるけどその美人はそれをしないしむしろ男達が「積んであげて〜」「〇〇してあげて〜」とこっちに指示してくる

    美人がやりたくない仕事を「絶対嫌です」って言ったら「わかった、じゃあガル山さんにやってもらうね」ってなったり…
    嫉妬とかじゃなくて、美人に生まれると自分の意見がこんなに通るんだ…ってびっくりしてる

    それに自分で言うのもアレなんだけどいく先々の職場でわりとチヤホヤされてきた為、本物の美人が現れるとこんなにもブス扱い(ぞんざい&美人との扱いの格差)されるんだ…って初めての経験すぎて驚いてる

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/06(金) 10:51:46 

    >>4
    いいじゃん逃げたって

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/06(金) 10:52:56 

    >>172
    その美人が若いとか?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/06(金) 11:12:03 

    >>7
    冷たいけど野垂れ〇してほしい。
    みんな何かしら嫌なこと我慢して自分で食い扶持稼いで生きてるんだから、それができないなら淘汰されてほしいわ。

    +8

    -6

  • 176. 匿名 2023/10/06(金) 11:24:10 

    >>81
    ポジティブでうらやましいわ。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/06(金) 12:02:40 

    みんなお金にあるの?うらやま

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/06(金) 12:12:49 

    >>1
    それをモットーに生きて来たからマジで根気ない
    就職しても3年ほどですぐやめてアルバイト転々としてだけど何でもやってくれる優しい夫と結婚してからずっと今も幸せ
    だから全然生きていけてる

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/06(金) 12:17:58 

    >>174
    30代なので私と変わらないですねえ

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/06(金) 12:22:03 

    >>54
    うん
    私もやりたくないから彼氏に絶対にフェラは嫌!と言ってます

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/06(金) 12:49:00 

    仕事はイヤだけど一人暮らしだから生活のためにしてる
    それ以外のイヤなことはしない
    例えば、価値観が合わなくなった友達とは会わないとか
    仕事以外は好きなことだけして生きていきたい

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/06(金) 14:04:54 

    >>179
    あなたも美人だし負けないで!

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/06(金) 14:42:00 

    >>1
    逃げてばっかり!とか文句言われたけれど、そう言ってくる人って実は自分もやりたく人だよw自分だってやりたくもないのに頑張ってるのになんでお前だけずるい!ってだけ。

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2023/10/06(金) 14:43:13 

    vol. 928 やりたいか?やりたくないか? - YouTube
    vol. 928 やりたいか?やりたくないか? - YouTubewww.youtube.com

    ミナミAアシュタールのオフィシャル動画です。アシュタールのエネルギーを感じながらお読みいただけると嬉しいです。ミナミAアシュタールのオフィシャルブログです。こちらもお読みいただけると嬉しいです。ミナミのライトらいとライフhttp://ameblo.jp/kuni-isle/破...


    バシャールが語る「やりたくないことはもうやらない--自分自身であれば人生は簡単」朗読 #音で聞くチャネリングメッセージ - YouTube
    バシャールが語る「やりたくないことはもうやらない--自分自身であれば人生は簡単」朗読 #音で聞くチャネリングメッセージ - YouTubewww.youtube.com

    ◆バシャールが語る「重大発表--人類が目覚め出す」https://youtu.be/tHAAJEhkfOA◆オススメのバシャール本◆『バシャールゴールド』https://amzn.to/3ZAa7xX『バシャール2006―バシャールが語る魂のブループリント』https://amzn.to/3FgP23B【オススメ...">


    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/06(金) 15:06:04 

    >>182
    ありがとう😭

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/06(金) 17:14:22 

    ムリでしょ
    掃除も料理や毎日たまるほこりやヌメリはだれがとるのさ
    好きなのか?

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2023/10/06(金) 17:35:36 

    いきていくために嫌なこともしなきゃならないけど
    嫌な人とは関わらないようにしてる。人間関係のもつれから
    人間の不幸は始まるからね。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/06(金) 18:47:38 

    >>151
    弁当なんて作らず、500円渡して好きなもん食っとけと言う

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/06(金) 19:56:46 

    >>5
    実際そんな人いるのかな
     市役所の窓口で毎月怒られたり、日々お金の収支に縛られてできる事はパチンコだの誤魔化して所有してる程度の悪い外車だの。
     思い立っても資格やパスポートも取れない。
    やっすいサンダルにやっすい服、ファーストフード店やフードコートなんかでイキリちらかす。
    絶対そんな人生嫌だわ。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/06(金) 21:31:59 

    嫌な事はしない!と言いたいが
    そうも言ってられないので
    極力!しないようにしてる
    家事とか…
    もう外食とかお惣菜が多い多い
    それでもニコニコしてる旦那に感謝だわ

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/06(金) 22:20:42 

    嫌な事しなかったら楽しい事も楽しいって思えなくなりそう

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2023/10/06(金) 22:38:17 

    >>31
    しつこい毒親がいない場合は楽園だと思う。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/06(金) 22:55:08 

    >>1
    私は無理でした。。
    嫌なことに向き合えば今頃もっと幸せだったはずです。
    人間って、
    人生で1回は試練がやってきてその時にきちんと自分と向き合って乗り越えないと、後々苦労します
    反省しました
    やるべきことをやった上で、人生楽しもうと思います

    +0

    -2

  • 194. 匿名 2023/10/06(金) 23:14:01 

    >>1
    最近若い時にふらっと来た海外が肌に合ってたからそのまま十何年も暮らしてる自由人みたいな人を二人くらいYouTubeで見たんだけど二人共ネットで調べたらお嬢様学校を卒業後、とか中退とか書いてあって結局実家が太いんだなって。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/06(金) 23:21:36 

    >>1
    嫌なことをしないで生きられるように努力してきた。
    大きな嫌なことはしないで生きられるけど、小さな嫌なことまですべてをしない、っていうのは人間として終わってしまうので無理だわ。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/06(金) 23:25:21 

    >>1

    親が子供を肯定していたらできるように思う
    妥協も良い時もあるだろうけど、内容がクソで妥協も意味が違う人生だった
    親的に…とどっかで思ってしまったり、逃げるように家をでてせっかく出てたのに呪縛がなきゃいいけど
    居心地が悪いのに笑顔でいるような子供時代で(家も学校も親戚の集まりも)そのまんま大人になって、周りからみたら勝手でわがままで…と思われてるけどすり込まれてるので治らない
    逃げてもかわらないと気づいて諦めた

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/06(金) 23:30:58 

    >>121
    ホントに、こんな人には絶対生活保護あげてほしくない。結果どうなろうと自分が選んだことだから本望でしょ…

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/07(土) 00:24:22 

    嫌なことから逃げるねぇ。
    例えばいじめから逃げる、理不尽な事から逃げるとかなら許せる範疇。
    でもやらなきゃいけない事から逃げるは、本人のためにならないよね。それを人から伝えてもらうか、本人が気づくかの違いなんだけどな。
    やりたくない事をやってる人もいるんだよ。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/07(土) 00:33:22 

    >>53
    入社したばかりでは仕事できなくて当たり前なのに。新人さんが可愛そうだね。ブラックなのかな?新人さんが育たない職場は将来性ないかもね。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/07(土) 00:50:39 

    >>1
    私が嫌だと思った事はしないし、嫌だと思った人とは友達にもならない、私の幸せを壊すやつは要らないし私が幸せだったら何でもOKって感じで生きてきましたが、問題なく生きれてるし結婚も出来ました🙆‍♀️
    旦那と私が幸せならオールオッケー🙆‍♀️
    嫌われても構わないし私を嫌いな奴は私も嫌いです笑
    ストレスフリーな人生なので楽しいですよ

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/07(土) 01:53:19 

    >>1
    会社でやらなきゃいけないことがあるなら、嫌なことでもやるよ。
    でも、嫌なことが多いなら、その会社に身を置かなければ良いからね。転職かか独立するかで、自分は独立選んだ。
    今はやりたくないことはやってないよ。
    好きなことで飯食うのは、考えるほど難しくないと思うよ。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/07(土) 08:19:56 

    >>197
    私のコメにマイナスこんなに付くってことはみんなこの人がこんな理由でもらってもいいってことか、単にトピずれだからか分からないけど。
    まじで腹立つ。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/10(火) 04:15:44 

    >>2
    国内わりと近場ならいいけど、海外旅行で何十カ国も訪れたことあるのが自慢でもあり誇りにも思ってるような彼の時は合わないなと思って別れた。
    お金もそんなに海外旅行に使いたくない私とは合わなかった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード