ガールズちゃんねる

神奈川県警が押収した犬猫80匹が行方不明「あり得ないことが起きている」

185コメント2023/10/07(土) 10:03

  • 1. 匿名 2023/10/05(木) 09:28:27 

    動物虐待の疑いがあるとして神奈川県警が藤沢市内にある動物愛護団体のシェルターなどから押収した犬や猫計約110匹のうち、約80匹の行方が分からなくなっていることが4日、神奈川新聞社の取材で分かった。県警は約7割の個体について行方が分からなくなっていることを認め、「通常ではあり得ないことが起きていると承知している。所在を探している」としている。

    神奈川県警が押収した犬猫80匹が行方不明「あり得ないことが起きている」(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
    神奈川県警が押収した犬猫80匹が行方不明「あり得ないことが起きている」(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    押収物は刑事訴訟法(123条)で留置の必要がなくなれば事件が終結する前でも所有者に還付しなければならないと定められているが、同署の担当者は押収した計114匹について「現時点で居場所を把握できているのは31匹」と説明。114匹のうち3匹は押収後に死亡したといい、残りの約80匹については「管理、保護しているとされる人に確認しようとしているが、誰がどこに、どのようにしているか把握できていない」としている。

    +3

    -218

  • 2. 匿名 2023/10/05(木) 09:29:31 

    2げと!

    +10

    -53

  • 3. 匿名 2023/10/05(木) 09:29:31 

    逃げちゃった?逃がしちゃった?

    +323

    -14

  • 4. 匿名 2023/10/05(木) 09:29:32 

    闇に売られたか…

    +85

    -11

  • 5. 匿名 2023/10/05(木) 09:29:40 

    どういうこと?!

    +318

    -2

  • 6. 匿名 2023/10/05(木) 09:29:40 

    故意に逃した?

    +184

    -5

  • 7. 匿名 2023/10/05(木) 09:29:41 

    そんなことある?

    +106

    -0

  • 8. 匿名 2023/10/05(木) 09:29:45 

    保健所に送ったんじゃねーだろうな

    +436

    -12

  • 9. 匿名 2023/10/05(木) 09:29:52 

    内部の誰かの犯行

    +149

    -3

  • 10. 匿名 2023/10/05(木) 09:29:54 

    なんだそりゃ

    +7

    -1

  • 11. 匿名 2023/10/05(木) 09:30:02 

    これは窃盗になる?

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/05(木) 09:30:04 

    ヤバい人に引き渡しちゃったの?
    保護する人も変な人多いよね

    +204

    -1

  • 13. 匿名 2023/10/05(木) 09:30:09 

    80はありえないね
    返す必要はないと思うけど、保護された犬猫の行方は気になる
    ちゃんとしてあげてほしい

    +278

    -3

  • 14. 匿名 2023/10/05(木) 09:30:13 

    どういうこと?!
    また正義を振りかざした動物愛護団体が侵入して連れて行ったのか管理が甘くて勝手に抜け出して行っちゃったのか?

    +198

    -3

  • 15. 匿名 2023/10/05(木) 09:30:13 

    >>1
    拉致疑惑?

    +3

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/05(木) 09:30:17 

    ボランティア団体同士の抗争

    +40

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/05(木) 09:30:21 

    神奈川県警なら有り得る

    +198

    -9

  • 18. 匿名 2023/10/05(木) 09:30:28 

    >>8
    そう思ってしまった…

    +212

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/05(木) 09:30:30 

    はよ悪質ブリーダーの法整備して

    +118

    -3

  • 20. 匿名 2023/10/05(木) 09:30:36 

    愛護団体が取り返しに来たの?

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/05(木) 09:31:10 

    >残りの約80匹については「管理、保護しているとされる人に確認しようとしているが、誰がどこに、どのようにしているか把握できていない」としている。

    +73

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/05(木) 09:31:46 

    >>1
    >県警などによると、動物の保護活動を行っている個人らから「犬をたたいている」などと告発を受け、藤沢北署が動物愛護法違反(虐待)の容疑で2021年9月、動物愛護団体「レスキュードアニマルネットワーク」(横浜市神奈川区)のシェルター(藤沢市石川)を家宅捜索して計107匹の犬や猫を押収した。22年3月には団体と代表の男性を同容疑で書類送検し、同11月には別の犬に対する同容疑で7匹を押収、男性を逮捕した。

    押収物は刑事訴訟法(123条)で留置の必要がなくなれば事件が終結する前でも所有者に還付しなければならないと定められているが、同署の担当者は押収した計114匹について「現時点で居場所を把握できているのは31匹」と説明。114匹のうち3匹は押収後に死亡したといい、残りの約80匹については「管理、保護しているとされる人に確認しようとしているが、誰がどこに、どのようにしているか把握できていない」としている。

    同署によると、最初に押収した107匹は告発した女性と関係のある動物愛護団体と「押収物の管理委託契約」を交わした上で預けたが、現在この団体は分裂してしまっており、警察と連絡がとれる範囲で所在が判明しているのは24匹にとどまる。後で押収した7匹については別の団体に預け、所在も確認済みとしている。

    +30

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/05(木) 09:31:48 

    >>1
    これで札処分件数ゼロ達成!とか言ってるのほんと笑える

    +74

    -4

  • 24. 匿名 2023/10/05(木) 09:31:49 

    安定の神奈川県警
    神奈川県警の日常
    神奈川県警は責任取りません
    唯我独尊の神奈川県警

    +86

    -12

  • 25. 匿名 2023/10/05(木) 09:31:52 

    処分じゃないの?って頭に過ぎった

    +9

    -2

  • 26. 匿名 2023/10/05(木) 09:32:22 

    やっぱ神奈川県警

    +42

    -8

  • 27. 匿名 2023/10/05(木) 09:32:49 

    >最初に押収した107匹は告発した女性と関係のある動物愛護団体と「押収物の管理委託契約」を交わした上で預けたが、現在この団体は分裂してしまっており、警察と連絡がとれる範囲で所在が判明しているのは24匹にとどまる。

    告発した女性…何者なのか

    +70

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/05(木) 09:32:57 

    動物愛護団体から押収!?
    愛護してなかったのか。

    +41

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/05(木) 09:33:14 

    保健所行きになることを見越して逃したんじゃない?でも、山ん中とかじゃないと目立つよね。謎

    +0

    -4

  • 30. 匿名 2023/10/05(木) 09:33:32 

    >>8
    こういうことに詳しくないのですが、保健所に送られるとわんちゃんニャンちゃんたちはどうなるのですか?

    +5

    -19

  • 31. 匿名 2023/10/05(木) 09:33:34 

    もう犬猫増やさなくてよくない?
    国内に十分いるでしょ

    +55

    -3

  • 32. 匿名 2023/10/05(木) 09:33:37 

    さすが
    神奈川県警察クオリティ=なんもしない

    +19

    -9

  • 33. 匿名 2023/10/05(木) 09:33:53 

    愛護団体が虐待してたの?

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/05(木) 09:34:05 

    元記事読んだけど、保護管理の委託をしていた業者が飛んだってことじゃないの?
    犬が勝手に逃げたり誰かが侵入したって話ではないよね

    +60

    -1

  • 35. 匿名 2023/10/05(木) 09:34:05 

    80匹、無事だといいなあ
    殺されたり食べられたりしてませんように

    +54

    -2

  • 36. 匿名 2023/10/05(木) 09:34:17 

    >>30
    引取り手がなければ殺処分

    +52

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/05(木) 09:34:48 

    >>21
    誰がどこに、どのようにしているか把握できていない

    やばいね、どんな管理してるんだろう
    情報漏洩とか余裕でしそう

    +75

    -2

  • 38. 匿名 2023/10/05(木) 09:34:58 

    無責任な飼い主が元凶です

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/05(木) 09:35:01 

    安定の神奈川県警

    +8

    -4

  • 40. 匿名 2023/10/05(木) 09:35:13 

    フェレット
    神奈川県警が押収した犬猫80匹が行方不明「あり得ないことが起きている」

    +16

    -1

  • 41. 匿名 2023/10/05(木) 09:35:15 

    >>1
    動物愛護団体のシェルターなどから押収した犬?
    動物愛護団体が虐待してた疑いがあったって事にも驚きだわ。。何を信じたらいいのか、呆れて何も言えない

    +53

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/05(木) 09:35:46 

    野良猫餌やりのある種の合法化と糞尿被害の我慢の強制、それが地域猫

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2023/10/05(木) 09:36:18 

    >>8
    80匹だから保健所もおかしいって思うのでは

    +134

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/05(木) 09:36:49 

    >>8
    告発した女性と関係のある動物愛護団体と「押収物の管理委託契約」を交わした上で預けたが、現在この団体は分裂してしまっており

    って書いてある
    告発するほど正義感のある動物愛護団体が、分裂したあげく犬を行方不明にするなんて…なんのための活動なんだか

    +141

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/05(木) 09:36:49 

    >>21
    世話してた人が誰かも、どこに何匹託してたのかもわからないってこと?

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/05(木) 09:37:25 

    犬のおまわりさんになっちゃったとか?

    +1

    -6

  • 47. 匿名 2023/10/05(木) 09:38:16 

    逃げろワンワンニャンニャン

    +1

    -4

  • 48. 匿名 2023/10/05(木) 09:38:43 

    信用できん

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/05(木) 09:39:04 

    >>44
    これだけの動物を世話しようとしたら莫大なお金がかかるもんね
    愛護団体ってボランティアではないだろうし、私財を投げうってまでは世話できなかったのかな

    +34

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/05(木) 09:39:05 

    海が近いニャしらす食べるニャ

    +1

    -2

  • 51. 匿名 2023/10/05(木) 09:39:15 

    神奈川県警か
    自殺として処理されそう

    +0

    -8

  • 52. 匿名 2023/10/05(木) 09:39:26 

    ミ○ノンがチラついたけど、あれはあれでどうなったんだろ

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/05(木) 09:39:28 

    >>14
    餌を与える間隔、1日以内で80頭も逃げ出したら流石に施設周囲住民が気付いて通報するでしょう
    部外者が侵入したか
    管理者が何かしたか
    うっかりではなく、故意があったとしか考えられない


    +42

    -2

  • 54. 匿名 2023/10/05(木) 09:39:32 

    >>19
    悪質愛護団体もあるみたいだよ…、悪質な所はどこにもあるんだね…なんか残念だわ

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/05(木) 09:40:14 

    >>3>>6
    数年前に八王子でも保護された猫を警察が逃したというか遺棄した事件あった
    真冬に

    +108

    -3

  • 56. 匿名 2023/10/05(木) 09:40:16 

    >>30
    うちの県の愛護センターは、基本的に譲渡、かみついたり懐かない子は慣らしながら訓練、ボランティアさんに託したり、極力処分しないようにしてる。

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/05(木) 09:40:29 

    某有名犬の映画では悪役が犬誘拐して動物実験に使おうとしてたよ
    銃の試し撃ちとか

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/05(木) 09:40:39 

    安定の神奈川県警と言いたいところだけど、愛護団体もだいぶ胡散臭いのいるからなぁ

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2023/10/05(木) 09:41:27 

    >>19
    ブリーダーって人もコロすよね

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2023/10/05(木) 09:41:42 

    神奈川県警ってあの神奈川県警?

    +4

    -5

  • 61. 匿名 2023/10/05(木) 09:41:45 

    相模川河川敷に集まるワン

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/05(木) 09:41:55 

    >>54
    今回みたいに管理しきれないもだけど、餌や保険と契約させたり曖昧な寄付金上乗せしたり、たくさんあるよ。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/05(木) 09:42:24 

    >>28
    ビックリだよね。
    営利目的だったりする団体もあるから信用出来ない団体もある。

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/05(木) 09:42:26 

    本当に神奈川県警って良い話聞かないよね。

    +17

    -5

  • 65. 匿名 2023/10/05(木) 09:42:34 

    さすが神奈川県警(誉めてない)

    +12

    -5

  • 66. 匿名 2023/10/05(木) 09:43:01 

    >>30
    ガスで殺されるんじゃなかった?
    もうブリーダーは許可制、免許制にして買う方も身元確認や本当に飼える環境なのかの審査しないとダメだよ

    +48

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/05(木) 09:43:30 

    警察が押収して、一時的に警察署内に保護してたのかな?

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2023/10/05(木) 09:43:41 

    >>17
    神奈川県民だけど本当にヤバいよ
    周りでも犯罪でっち上げられた人いる

    +55

    -3

  • 69. 匿名 2023/10/05(木) 09:43:51 

    ?????
    押収済みの犬がいなくなったってことだよね??
    なんで??

    +0

    -4

  • 70. 匿名 2023/10/05(木) 09:43:53 

    最初に押収した107匹は告発した女性と関係のある動物愛護団体と「押収物の管理委託契約」を交わした上で預けたが、現在この団体は分裂してしまっており、警察と連絡がとれる範囲で所在が判明しているのは24匹にとどまる。後で押収した7匹については別の団体に預け、所在も確認済みとしている。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/05(木) 09:44:30 

    >>17
    ねー、あの神奈川県警ならね
    ありえない事もありうるんだわ

    +54

    -3

  • 72. 匿名 2023/10/05(木) 09:44:54 

    新たに80匹のハンターが解き放たれた

    +2

    -4

  • 73. 匿名 2023/10/05(木) 09:47:27 

    >>1
    犬が逃げ出したら野犬になるじゃん

    神奈川県警て本当に信用できない
    警視庁の人たちは神奈川県警のヤバさを知ってるから本当に嫌ってるよ

    +8

    -4

  • 74. 匿名 2023/10/05(木) 09:47:35 

    >>17
    人命救助のために路肩に車を停めた人から罰金取ったりする組織だもんね。

    +47

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/05(木) 09:47:41 

    警察から預かった愛護団体が責任者不在で
    あっちゃこっちゃ適当に預け替えてわけわからん感じ?

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/05(木) 09:48:24 

    >>8
    でも現実的にそれしかなくない?
    飼育するのも里親見つけるのも警察の仕事じゃないし、保健所行きが妥当でしょ。
    もしかしたら保健所行きよりは…って逃した警察官がいたのかもと思った。

    +66

    -1

  • 77. 匿名 2023/10/05(木) 09:49:18 

    >>1
    右のケージに入ってるグレーのはなんだろう?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/05(木) 09:49:22 

    >>43
    でも、警察と癒着してたら便宜をはかったりしそうじゃない❓不適切な動物への対応してるんだったら、ジャニーズとかどうでもいいからこういうの責任追及して欲しい。

    +48

    -6

  • 79. 匿名 2023/10/05(木) 09:49:42 

    >>54
    愛護団体とか人権団体とかNPOとか、正義感や善意、人助けをスローガンにしている組織は総じて胡散臭いね。

    日本赤十字(アグネス・チャンではなく黒柳徹子さんが関わっている側)や国境無き医師団くらいじゃないかな、悪い行いを聞かないのは。

    ※例えば【NPO大雪りばぁねっと】の被災地復興予算使い込みブタとかね。
    👇️
    神奈川県警が押収した犬猫80匹が行方不明「あり得ないことが起きている」

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/05(木) 09:49:44 

    >>17
    色んな不祥事が公表されてるのに全く自浄作用が起きないとことんヤバい組織

    そのうち日本人は取り締まるけど外国人は取り締まらないとかやりだしそう

    +51

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/05(木) 09:50:20 

    逃しちゃったにしても、今時、野良犬野良猫って街中いないから、80匹も放出したら目につきそうだよね

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/05(木) 09:50:24 

    これだから神奈川県警は

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2023/10/05(木) 09:51:00 

    >>17
    神奈川県警に任せるほうが悪い
    神奈川県民より

    +26

    -3

  • 84. 匿名 2023/10/05(木) 09:51:37 

    >>3
    いきなり何十匹も保護する環境なんて整えてられなかったのかな

    +91

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/05(木) 09:52:02 

    >>40
    ちょっと和んだ

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/05(木) 09:52:04 

    >>17
    都道府県警察で神奈川県警は不祥事一覧のWikipediaがあるんだよねw

    +42

    -1

  • 87. 匿名 2023/10/05(木) 09:52:07 

    >>79
    きっっっしょ
    臭そう

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/05(木) 09:52:23 

    これって最初に犬を押収したのが2021年なんだね。
    そりゃ2年も経ったら譲渡や死亡も出てくるわ
    今まで何やってたの

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2023/10/05(木) 09:53:14 

    >>41
    そんなもんだよ
    だって、ただで仕入れられて去勢費用のキックバックやら貰えて協力金に上乗せしてせしめてるんでしょ 
    去勢費用、市から援助出るとこあるじゃん 
    だいたい、支援も集まるし ペット屋よりもおいしいじゃん だから増えてるんだよ

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/05(木) 09:53:34 

    >>17
    県民だけど機会あってお話しして、面倒な事はなるべく関わりたくないし、未然に防げる簡単な事も聞かなかった事にしたいのがダダ漏れてた
    ダメだなーってもういいです、ありがとうで終わった

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/05(木) 09:53:47 

    >>79
    人の形をしたバケモン

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/05(木) 09:55:41 

    >>6
    頭数多すぎて数頭ずつ放すにしても目立ち過ぎるから故意に「逃がした」は無いと思う

    +33

    -1

  • 93. 匿名 2023/10/05(木) 09:56:22 

    病気のネコちゃん不明になって飼い主が探してたのを警察が保護したのに放しちゃって結局死んじゃって発見されたのってあれも神奈川だっけ?

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2023/10/05(木) 09:58:03 

    押収はしたけど、誰が面倒(保護)見てるのか、書類作り忘れちゃったんだよね~って事ですか? 

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/05(木) 09:58:40 

    神奈川は県民の民度でなんとか保ってるだけの県です

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2023/10/05(木) 09:58:50 

    野良犬なんて今時見ないからいたらすぐ見つけられそうだけどどうなんだろ
    車に轢かれちゃう子とかいるだろうし可哀想

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2023/10/05(木) 09:59:04 

    >>17

    ガルで「警察嫌いな人トピ」を何度も申請してるけど、承認されないから言わせてもらいます。

    神奈川県警大嫌い‼︎
    生まれてからずっと横浜住みだけど、1度たりとも良い警察官に会った事ないよ。
    なんかあったら連絡してって言われたけど、連絡したって対処してくれない😇

    +50

    -3

  • 98. 匿名 2023/10/05(木) 09:59:47 

    >>17
    金を貰えないないなら動かないんですよ神奈川県警

    +4

    -3

  • 99. 匿名 2023/10/05(木) 10:03:34 

    >>66
    悪徳ブリーダーを殺処分すれば良いのにね

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/05(木) 10:03:44 

    >>22
    暴力保護団体Aを逮捕するにあたり犬猫を押収して
    別の保護団体Bに一時預かりをお願いしていた
    そろそろ暴力保護団体A代表の留置が解けるから
    押収物である犬猫を代表Aに返却しなくちゃいけないけど
    その間に保護団体Bが分裂してしまい所在不明の犬猫が80匹おり返せない

    ってことだよね
    一度に107匹も預かったら施設がパンクしそうだし
    保護団体Bから複数の個人ボラに自宅預かりをお願いしてるのかね
    現状分裂していてもBの代表が把握してそうなもんだけどな
    暴力団体Aに返すのが嫌でそういうゴネ方をしてるってことはないのかな

    +34

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/05(木) 10:05:12 

    >>77
    うさぎ

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/05(木) 10:05:37 

    >>79
    臭そう

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/05(木) 10:06:01 

    保健所で処分されてると思う

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/05(木) 10:09:00 

    >>31
    結局、『子犬、子猫が可愛い!欲しい!』とか『純血種じゃなきゃイヤ』って人がいなくならない限り無理な話しなんだよ。

    +20

    -3

  • 105. 匿名 2023/10/05(木) 10:09:37 

    >>3
    盗まれることは先ず考えられないから、そうなんだろうね・・

    +27

    -2

  • 106. 匿名 2023/10/05(木) 10:09:55 

    >>79
    この醜い物体はなに!?何してんのこれ!??!

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/05(木) 10:11:21 

    >>44
    団体も無限にお金があるわけじゃないからね。心を鬼にして○匹まで!って決めないといけない。
    保健所からも無理やり押し付けられるし

    +15

    -1

  • 108. 匿名 2023/10/05(木) 10:13:27 

    >>1
    このレスキュードアニマルって真夏に駅前で犬を地べたに座らせて募金活動してるとこだよね?
    湘南の駅前でめっちゃ見る

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/05(木) 10:13:43 

    わからないなんてあり得ないよ。出入りが自由なわけはないし。誰かが何かを意図的にしたことを隠しているだけ。調べる気がないだけ。行方不明の認知症の人などもそうだけど半ば公然とリリースしているのだと思う。怖いことだと思う。

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2023/10/05(木) 10:15:17 

    野良犬っていないよね
    保護対象か分かんないけど、野良猫はうちの裏の山に多数いてよく見かける
    犬は見かけたらすぐ保護されるのかな?

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/05(木) 10:15:36 

    警察が悪いんじゃなくて、お願いしたその先の保護団体と連絡がつかないっていう話だよ

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/05(木) 10:17:37 

    よく辻堂や藤沢駅に犬を連れてゴザ引いて募金募ってた人らかな?胡散くさいしかない。

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2023/10/05(木) 10:18:34 

    >>24
    神奈川県警って横浜に住んでたときそう思ったが、離れて分かる優秀さ
    悪いのが警視庁管轄の東京より神奈川に多いんだよな
    神奈川って横浜なんだけど結構銃事件、殺傷事件起きてたんだよ まぁ、乱暴なんだけど 
    やーさん、強奪犯、クルマ窃盗等が盗難車で逃げてのも見たり、24時で見たりしてたし
    いや、あの神奈川県警ってよりも民度低い?自分の住んでる1位2位争う観光有名なとこよりも民度高いんだけどなぁ 犯罪者が多いんだよ お隣、おいしい東京だし

    +3

    -6

  • 114. 匿名 2023/10/05(木) 10:20:49 

    >>3
    それならまだしも、、、、

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/05(木) 10:21:38 

    >>111
    どんな保護団体に預けたんだろう
    あの業界は胡散臭いのも多いんだよね

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/05(木) 10:23:02 

    >>97
    たまたまじゃない?変な人もいるだろうけど
    母がオレオレ詐欺みたいなのにひっかかりそうになったとき
    おまわりさん2人すぐ来てくれて、親切にしてくれたよ

    独居だから気をつけて見てやってもらえますか?って言ったら
    巡回の道順に入ってるから気をつけて見ますねって

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2023/10/05(木) 10:31:30 

    >>116
    警察館個人にはいい人も熱心な人がいることも、もちろん知ってるよ。
    でも大元の組織がダメなんだよね。他の人も書いてるけど自浄作用が全然ない。

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/05(木) 10:32:07 

    >>21
    保護→逃がす→どうなったかわからん
    ってどの口でいうのかな。

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2023/10/05(木) 10:33:45 

    神奈川県警っていつも安定しているイメージ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/05(木) 10:35:54 

    >>8
    真っ先にそれが浮かんだ
    警察側の歯切れの悪さが気になる

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/05(木) 10:38:02 

    あくまでネット上の噂だけど

    捜査が終わったから証拠品として押収された動物達を虐待団体に返還することが検討されてたんだって
    それを知った告発者&管理委託された団体が 新しい飼い主見つけて譲渡しちゃったらしい

    虐待団体の動画見ちゃったけど、あんな悪魔に返すくらいなら自分が横領罪に問われても動物助けたくなる気持ちはわかるし、この噂が本当だったらいいと思う

    +21

    -1

  • 122. 匿名 2023/10/05(木) 10:39:52 

    >>76
    逃がしたところで大量の野良犬いたら保健所行きだよね…

    +18

    -1

  • 123. 匿名 2023/10/05(木) 10:44:28 

    >>79
    何これ きもちわり〜

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/05(木) 10:45:11 

    そりゃ保健所に持って行って処分したなんて言えないよ
    言ったところで非難を浴びるのは確実だし
    行方不明とかわからないとかで押し通したほうが良いよね

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/05(木) 10:46:52 

    >>17
    随分前から悪名轟いてるのに全く改善の兆し無いのがほんと終わってる。

    +27

    -1

  • 126. 匿名 2023/10/05(木) 10:48:10 

    動物実験するために提供?
    販売?

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/05(木) 10:54:58 

    >>30
    本気で知らないの?わざとに見える

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/05(木) 10:55:45 

    >>44
    YouTubeでも多頭崩壊からひきだしましたーめでたしめでたしみたいな所で終わってる団体が多いけど、心に傷負ってる子達を何十頭も引き受けて施設が満杯で、これできちんとケアして譲渡できるの?って思う
    若い個体や見た目がいい子だけ心理的ケアや問題行動の確認もせずどんどん譲渡するんだろうか
    可哀想!救い出した!キモチイイ!で終わることじゃないのにね

    +26

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/05(木) 10:57:20 

    >>3
    また劣悪環境に戻した?
    なんのための警察よ?
    悪の味方なん?

    +37

    -1

  • 130. 匿名 2023/10/05(木) 11:05:30 

    >>116
    非番の神奈川県警のお巡りさんですか?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/05(木) 11:07:51 

    >>1
    神奈川県警って何ができんの?

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/05(木) 11:18:50 

    >>1
    移民が食べてるんよ

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/05(木) 11:19:30 

    虐待してた団体に返す予定だったってことだよね?
    虐待されてた施設なんて犬達は怖がりそうだけど

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/05(木) 11:21:20 

    >>5
    警察関係者に韓国の人がいたんでしょ

    +11

    -5

  • 135. 匿名 2023/10/05(木) 11:35:24 

    >>86
    知らなくて調べたらすぐに見つかった
    びっくりした
    神奈川県警察の不祥事 - Wikipedia
    神奈川県警察の不祥事 - Wikipediaja.wikipedia.org

    神奈川県警察の不祥事 - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)ヘルプヘル...

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/05(木) 11:40:31 

    >>128
    保護してからが始まりなんだけどね

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/05(木) 11:40:44 

    >>76
    そう思うよ。面倒見る費用だって人件費だってかかるし。可哀想だけど仕方ないよ。

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2023/10/05(木) 11:44:43 

    >>121
    これだったら良いなあ
    でもこれだと今度は助けようとした人達が委託契約違反で何かしらの罪に問われるのか…
    虐待した人達に時期が来たらまた返すなんて可哀想でしたくないって気持ちわかる
    皆で結託して知らないって言い張って、譲渡したこと黙ってるのかもしれないね
    犬や猫が無事で暮らしていて欲しいわ

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2023/10/05(木) 11:59:47 

    >>66

    海外並みに厳しくすればいいね。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/05(木) 12:09:46 

    なんだか喋る犬猫のハリウッド映画みたい

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/05(木) 12:19:47 

    >>43
    神奈川県警って葬儀屋と癒着してお金もらってたようなとこだからなー
    元警官「神奈川県警の全てでやってると思う」遺体搬送巡る収賄で証言:朝日新聞デジタル
    元警官「神奈川県警の全てでやってると思う」遺体搬送巡る収賄で証言:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     警察で扱う遺体の搬送を巡る贈収賄事件の公判が15日、横浜地裁であった。受託収賄の罪に問われた神奈川県警大和署元警部補、加藤聖被告(48)は初公判で起訴内容を認め、検察側は懲役2年6カ月を求刑。一方、…

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/05(木) 12:28:16 

    保健所におくってねーだろうな!?
    神奈川県警なんて信用ならん

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2023/10/05(木) 12:31:34 

    引き取り管理をおねがいした団体が解散?分裂しちゃってバラバラになっちゃったから確認できないってことかな
    ならわかる
    愛護団体の内紛をフォローしてたSNSで読んだことがある
    「ご報告 残念ながら主義の違いでもう一緒に活動しません」みたいのとか

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/05(木) 12:33:59 

    >>79
    妖怪じゃん…きんも。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/05(木) 12:34:40 

    昔広島の警察が押収したお金をネコババしたのに最後までしらをきったように今回もそれでいくのか?神奈川県警さん。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/05(木) 12:38:12 

    神奈川県警の元カレ元気かな。
    裸の写真とかねだってきてたりしたけど
    まともに働いてるのかな。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/05(木) 12:42:23 

    >>105
    愛護団体が連れ戻した可能性はないのかな?

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/05(木) 12:42:31 

    動物救ってほしいな…

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/05(木) 12:43:30 

    >>142
    じゃああなた面倒見てあげなよ

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2023/10/05(木) 12:45:35 

    そういえば広島の警察署だっけ?
    大金行方不明事件どうなった?

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/05(木) 12:46:56 

    >>17
    どんだけ信用がないんだ、神奈川県警…

    +13

    -1

  • 152. 匿名 2023/10/05(木) 12:48:27 

    >>97
    神奈川県警は断トツで評判悪い
    いろいろやらかしてるし

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2023/10/05(木) 12:55:47 

    >>1
    殺処分は利権、なくなる訳ない。
    保健所やセンターは来年度の殺処分数を推定して自治体から経費を受け取っている。
    殺処分が減れば経費だけでなく、事業の縮小に繋がる。

    なので譲渡しやすい犬猫から殺処分したり、殺処分されるというのに譲渡審査を厳しくしたり、収容した犬猫を譲渡どころか表にも出さずに殺したり、飼い主が引き取りに来ても渡さないなど暴挙がある。
    「無責任な飼い主が悪い」というのはそう言った問題の目眩しに行政が流した言葉で、愛護法では「無責任な引き取りは拒否できる」と書かれている。
    つまり引き取ったというなら「無責任ではない理由がある飼い主」か、「無責任な理由でもひきとしまった行政の過失」のどちらかになる。

    それらペットの殺処分以上に死んでいるのは「ペット業者による流通過程の死亡」。
    自己報告だけで年間2万5千匹が死んでいる。

    +0

    -4

  • 154. 匿名 2023/10/05(木) 12:56:51 

    >>22
    なるほど。やっと意味がわかった。
    分裂したせいなのかわからないけど元のところに返すの嫌だねぇ

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/05(木) 12:58:31 

    >>104
    需要があっても法律で規制することはできるんだよ、ミドリガメみたいに。消費者が悪いという言葉に騙されないように。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/05(木) 13:01:47 

    >>54
    まずは入り口締めるのが大事じゃない?
    輸入、繁殖、販売禁止してから次の対策だよ。

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2023/10/05(木) 13:06:38 

    地元の愛護団体みても、保健所や愛護センターなど行政職員がすべきことまでやってしまってる。
    保護、譲渡だけじゃなく、業者が破綻した時も団体が引き取ってる。業者は破綻後のうのうとブリーダー再開してる。
    紙切れひとつで(前科があっても)ブリーダーなれることがまずいよね、行政は申請者の身元確認もしないで許可だしてるし。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/05(木) 13:10:44 

    どっちにしろ○すつもりなんだろ?虐待といって取り上げて◯して。怖い国だよ。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/05(木) 13:18:25 

    >>157
    不思議なんだけど保健所は経費受け取っているのに愛護団体に仕事させてるでしょ、愛護団体は少々補助金が出るぐらいで基本寄付金で成り立ってる。
    これだったら保健所の動物管理事業なくて良くない?犬飼いたくて保健所のHP見たら写真ないし、問い合わせしたら隔週で譲渡会やるって言うんで、待っていたら譲渡会やらない。なぜやらないのか、犬が収容されてないのか問い合わせしたら、収容されているけど譲渡用ではないと。引き取りなら愛護団体にきいてくださいって。何コレ?働く気ないなら税金返せよ。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/05(木) 13:23:02 

    >>159
    ちなみにHPに写真載せない理由は「譲渡したりと情報が変わるから」
    飼い主から引き取った犬猫を譲渡しない理由は「飼い主の個人情報にあたるから」だそうです。

    飼い主が放棄したのを引き取ったのに、犬ねこは個人情報にあたる?環境省に電話したら個人情報にあたらないけど自治体に委ねてるとか、保健所職員の好き勝手にさせてるよね。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/05(木) 13:26:26 

    >>104
    それ業者と業者からのキックバックもらってる国と事業確保したい行政の言い訳だよ

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/05(木) 13:28:03 

    >>17
    今回
    金髪ピアスを採用したからね

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/05(木) 13:28:36 

    >>33
    虐待されたから警察が保護して殺処分?すげー怖い

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/05(木) 13:32:07 

    >>8
    まあそうだろうな、、防犯カメラ
    はよ。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/05(木) 13:32:16 

    >>159
    他県ですが
    保健所からタダで保護犬猫貰えばいいやのハードル高くしてるのはある
    それでやっぱりいやになっちゃったと保健所に戻されるケースも多いらしい

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/05(木) 13:37:46 

    警察が保健所にコメちらちらあるけれど
    今どきの保健所って処分目的では何十匹もすんなりひきとらないよね
    一時的にひきとっても保護者を探す
    令和四年度(今年三月末まで)の横浜川崎横須賀市を除く神奈川県は犬猫殺処分ゼロです!って出てくるよ

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/05(木) 14:38:03 

    早く探して!!
    犬だから、猫だからとかじゃなくて!!!
    何やってんだよ無能ども!

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/05(木) 14:38:43 

    神奈川に安心して住みたくなくなるわ

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/05(木) 15:05:26 

    アルフに連れ去られた?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/05(木) 15:14:12 

    >>1
    自治体によるのかも知れないけどNPO団体だと犬猫保護すると一匹辺りいくらって補助金が出るんだよね…。
    保護活動って善意でやってる人が殆んどだと思うけど、金目当てでやってる団体もあるんだよね…

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/05(木) 15:22:43 

    元の飼い主が所有権手放さないらしいけど、返したら元の木阿弥だから行方が分からないことにしてるとかであってほしい

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/05(木) 15:55:19 

    >>3
    こういうのって警察に設備とかないからNPOに連絡して助けてもらうパターンが殆どだと思うけど...。神奈川県警って無能なんかな。

    +17

    -1

  • 173. 匿名 2023/10/05(木) 15:56:35 

    >>166
    処分せずに逃してるんだね。そりゃ処分率下がるわけだわ。それ狙いで意図的に逃してたとか?

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/05(木) 18:29:52 

    犬なんて一匹200万くらいにして富裕層しか買えないようにしてよ。糞だの尿だの無駄吠えだのモラルの無い一般庶民が買うと大迷惑。犬も家族だと言うならそのくらい払えるでしょ。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/05(木) 20:26:27 

    >>1

    2年くらい前から、保護犬などを引き取って、「保護犬に寄付をください」みたいにクラファンしたり振込先口座を明記して、SNSで寄付を募る個人が出てきている。

    里親になったらならその子の経済的責任は飼い主にあるのに、「預かりで里親を募集している預かりボランティア」と嘘をついて、いつまでも「寄付待っています」のクレクレ詐欺やっている。

    つまり、寄付を受けるために保護犬を欲しがる個人ボラ(実際はただの犬の飼い主)がいる。

    まともな保護団体なら、寄付は何に使ったかを書くし、お金でなくて物資でも大歓迎。

    でも、寄付金目当ての人はとにかくお金目当て。何に使ったか明細を公表しない。

    個人でなくて団体でこの詐欺をしている場合は、ボランティアで入った人が密告する可能性がある。
    でも、個人だとそれがない。

    まともな団体と個人、とそうでない団体や個人が一緒くたに見られるのは危険。
    そうなると、本当の保護活動を推進するのに支障が出る。

    一番の目安は活動期間かな。その人がどのくらい長くボランティアとして取り組んでいるか。


    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/05(木) 22:09:13 

    >>17
    無能集団として悪名高い神奈川県警か、、、、
    こりゃ管理が面倒になって処分したんとちゃうか

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2023/10/05(木) 22:44:35 

    >>1
    噂に聞いてたけど神奈川県警って本当に糞なんだね、、

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/06(金) 00:48:39 

    馬鹿しか居ない神奈川県警なら驚きは無い、神奈川県民なら皆驚かない

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/06(金) 00:49:48 

    神奈川県警が無能って事は大半の国民が周知してるのでは?

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2023/10/06(金) 05:43:14 

    >>114
    ね、殺してると思ってる

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2023/10/06(金) 09:30:50 

    愛護団体叩いてないんだから
    結局動物愛護なんてただの綺麗事なんだなってよくわかるわ
    都合のいいストーリーで犬の管理を誤魔化したことを正当化しすぎでしょ

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/06(金) 09:32:41 

    神奈川県警は動物団体に渡してるんだけど
    文章すら読めない底辺動物愛護女性が無能連呼って見てて恥ずかしいわ
    勝手に保健所とか妄想爆発してるし
    まず、記事の文章くらい読みなよ

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/06(金) 09:33:56 

    >>34
    34さんで出てるのに
    それすら読めないバカがずーっとコメントし続ける地獄のようなトピ

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/06(金) 14:29:36 

    >>149
    神奈川県警の人?

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/07(土) 10:03:53 

    >>57
    初めて知りました。

    動物実験のことはもちろん知ってたけど。銃の試しの件。
    映画でそういう場面があるということは、実際そのようなこともあるのではないかと泣きたくなります。
    人間は(自分を含めてですが)残酷すぎますね…

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。