ガールズちゃんねる

なろう系小説あるある言いたい

183コメント2023/10/19(木) 16:16

  • 1. 匿名 2023/10/04(水) 15:09:07 

    初っ端から「お前はクビだ」と追放宣告され、奴隷を助けて惚れられ、山賊等に襲われた馬車の中から女王様を助け出して惚れられる。

    +35

    -11

  • 2. 匿名 2023/10/04(水) 15:09:43 

    みんなの前で婚約破棄されがち

    +157

    -1

  • 3. 匿名 2023/10/04(水) 15:09:52 

    トピタイ訂正しよう系

    +79

    -0

  • 4. 匿名 2023/10/04(水) 15:09:55 

    小節

    +26

    -0

  • 5. 匿名 2023/10/04(水) 15:09:55 

    なろう系小説あるある言いたい

    +10

    -0

  • 6. 匿名 2023/10/04(水) 15:10:00 

    悪役令嬢

    +57

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/04(水) 15:10:02 

    愛することはないって宣言されがち

    +103

    -1

  • 8. 匿名 2023/10/04(水) 15:10:10 

    俺また何かやっちゃいました?

    +94

    -1

  • 9. 匿名 2023/10/04(水) 15:10:15 

    なろう系
    I don't care

    +2

    -0

  • 10. 匿名 2023/10/04(水) 15:10:17 

    小説

    +17

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/04(水) 15:10:20 

    人の作品にイチャモンつけるのに誤字はいかん

    +39

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/04(水) 15:10:58 

    みんなそんなに転生したいのかな

    +99

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/04(水) 15:11:05 

    主です。恥ずかしい間違いをしたトピに限って採用される。ガルちゃんあるある。

    +73

    -2

  • 14. 匿名 2023/10/04(水) 15:11:35 

    ハーレム
    あれ?おれ手加減したのにみんな何でそんなポカーンとした顔してるの?俺何かやらかした??

    +58

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/04(水) 15:12:14 

    >>3
    小節ってフレーズとしてのことかと思ったけど違うのかな?

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/04(水) 15:12:51 

    >>12
    現実がツラいから

    +48

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/04(水) 15:12:58 

    >>1
    なろう系小説あるある言いたい

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/04(水) 15:13:01 

    なろう作品=そういう企画で生まれた作品
    なろう系作品=↑の作品でよくある設定やストーリーの作品
    って認識で合ってる?

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/04(水) 15:13:08 

    ほとんどの作品で、主人公を無下にした人間に対してのざまぁみろ的展開あるよね

    +67

    -1

  • 20. 匿名 2023/10/04(水) 15:13:16 

    どっかの王国のどっかのお姫様が、猛獣人間と無理やり結婚するが、そのうち本当に愛するようになるが、戦争が起きる。

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/04(水) 15:13:30 

    架空の中世

    +45

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/04(水) 15:13:35 

    現実世界では冴えない主人公

    +33

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/04(水) 15:14:03 

    敵以外みんな主人公大好き
    俺達の主人公をいじめる敵達マジ許さん
    主人公、天使
    この国は主人公がいなきゃダメなんですううう


    大体これ

    +85

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/04(水) 15:14:07 

    >>13
    わざとの可能性もあるよねw
    こうやって突っ込みでトピが伸びるから

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/04(水) 15:14:07 

    >>12
    したい
    あとファンタジーの世界に憧れてる
    ハリーポッターも魔法学校の寮とかめっちゃ憧れる

    +36

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/04(水) 15:15:48 

    溺愛&ヤンデレ

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/04(水) 15:15:59 

    >>12
    転生っていうか赤の他人にならなくてもいいから自分の人生最初からやり直したい願望はあるかも

    +57

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/04(水) 15:16:18 

    >>12
    転生先による。

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/04(水) 15:16:34 

    >>13
    そのうち訂正入ると思うから気にしなくてヨシ

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/04(水) 15:16:45 

    >>12
    ちょっと前までは異世界から来た奴に巻き込まれて現世でイケイケ系が流行ってた気がする

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/04(水) 15:17:23 

    タイトルがあらすじ説明で長い。

    +41

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/04(水) 15:18:22 

    〇〇の〇〇みたいなジブリみたいなタイトルか
    めっちゃ説明する長いタイトルのどっちか

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/04(水) 15:19:34 

    >>2
    からの、もっとイケてる男登場。

    「ならばそのご令嬢は私が妻に迎えよう!!(バアアアン)」

    どっちかの親「いいよ👌チミなら大歓迎」

    +80

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/04(水) 15:20:30 

    現代の知識を使って無双

    +28

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/04(水) 15:20:33 

    無能とクビにされたり婚約破棄された側がめちゃくちゃ有能だった系

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/04(水) 15:22:19 

    男主人公ほとんど野暮ったい黒髪M字前髪してる
    なろう系小説あるある言いたい

    +50

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/04(水) 15:23:11 

    >>13
    転生して修正しよう

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/04(水) 15:24:21 

    設定がマンネリになると
    それを否定する設定の話が出てくる

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/04(水) 15:24:29 

    主人公が転生したことをすぐに受け入れがち
    普通最初は元の世界に戻りたいって思うだろうに、すぐに受け入れて冒険してる

    +51

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/04(水) 15:24:36 

    >>1
    ハーレム作りがち
    女に言われてなんでもやりがち

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/04(水) 15:24:37 

    なろう系って言葉知らなくて検索しちゃった

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/04(水) 15:24:52 

    パーティから追放された途端にとんでもないことに能力が開花する主人公。

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/04(水) 15:24:54 

    タイトルが長い。


    「無駄だと追放された【宮廷獣医】、獣の国に好待遇で招かれる~森で助けた神獣とケモ耳美少女達にめちゃくちゃ溺愛されながらスローライフを楽しんでる「動物が言うこと聞かなくなったから帰って来い?今更もう遅い~」

    +42

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/04(水) 15:27:05 

    なろう系ってどんな漫画?ピッコマとかでマンガ読むけど、区別がつかない。転生、令嬢、聖女でもなろう系じゃないのもあるよね。SMARTOONとは区別できるけど。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/04(水) 15:27:39 

    >>12
    現実は見た目チー牛で頭悪い友達ゼロ仕事なしもしくは薄給とかだから、自分の憧れる陽キャ的な人生を送りたいんだと思う
    だから俺TUEEEとかハーレム的なのが多い
    女性向けもおんなじ感じだよね
    見た目が良くてーとか溺愛系
    夢物語をそのまま書いてる

    +38

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/04(水) 15:27:49 

    >>1
    チートパラメータ持ちで異世界無双
    なろう系小説あるある言いたい

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2023/10/04(水) 15:29:27 

    >>12

    実は、ここ何年かは、異世界転生は総合ランキングに載らないようなシステムだったんだよね。
    だから最近は、異世界転生じゃない、現地追放ものとか現地婚約破棄ものが流行ってた。

    でも、8月からまたランキングに載るようになったから、また異世界転生が流行ると思われる。

    書き手も本当はオリジナルを書きたいけど、流行りに乗らないと全く読まれないから、みんな仕方なく転生を書いてる。

    +18

    -2

  • 48. 匿名 2023/10/04(水) 15:30:07 

    未完のまま放置されがち。

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/04(水) 15:30:07 

    >>39
    だいたい前世は暗くて戻りたくない設定。

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/04(水) 15:32:20 

    薬屋のひとりごとってなろう系なんだね。知らなかった。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/04(水) 15:32:33 

    よく確認もせず一方的な勘違いでモラハラしまくってた男とくっ付く系は「よく許せるな!私なら絶対に許さん」って思う

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/04(水) 15:33:12 

    冒頭が悪役令嬢の断罪シーン。

    婚約者の腕には、オットリ顔で涙ぐむ寝取り女。

    +36

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/04(水) 15:33:37 

    大抵姉が主人公で妹が悪女
    あまりにも多すぎて妹の私ちょっと複雑w

    +27

    -2

  • 54. 匿名 2023/10/04(水) 15:34:28 

    各話のタイトルが数字のみだと少し萎える

    特に長編だと読みたいタイトルの話を飛ばし飛ばしで読む派なので

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/04(水) 15:34:30 

    異世界ものとか転生ものも好きだけど、それ以外でも面白い小説があるよね〜
    自分の好みのお話をみつけると嬉しい。作者さんありがとうと思う

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/04(水) 15:35:29 

    10月からのなろう系アニメだよ
    なろう系小説あるある言いたい

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2023/10/04(水) 15:36:05 

    男主人公
    同性に相手にされてない
    物理攻撃ができない、耐性がない
    所属先から追い出される
    女の子に助けてもらう

    俺TUEEE

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/04(水) 15:36:15 

    転生シーンが

    そして俺は転生した

    だけで終わって、次の行でもう転生先の説明に入ったのはたょっと笑った。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/04(水) 15:37:30 

    トピずれですが、リゼロのスバルがテイルズオブジアビスのルークを見ているような感じがして、可哀想に感じたのは私だけでしょうか?
    なろう系小説あるある言いたい

    +0

    -13

  • 60. 匿名 2023/10/04(水) 15:37:33 

    現世で平凡で、いきなり有能。
    平和に暮らすつもりが、周りを魅力で持ち上げられて溺愛ルート。

    これ、願望なんだろうね。

    +40

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/04(水) 15:38:53 

    >>44 今ならドレス着て、なんちゃってヨーロッパ中世の絵だったらタイトル検索すると大抵なろう。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/04(水) 15:39:19 

    >>28
    転職したい?転職先によるな〜、みたいな会話w

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/04(水) 15:40:23 

    貴族階級の設定が何から何までめちゃめちゃ

    男性の軍礼装がとにかくダサい

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/04(水) 15:40:52 

    ハーレム多すぎやねん

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/04(水) 15:41:03 

    >>43
    こんなタイトルの付け方する歌手がいたよねぇ

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/04(水) 15:41:39 

    転生前はごく普通の高校生だった主人公が転生した途端イキリサイコパスになってためらいもなく人や魔物をコロす

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/04(水) 15:42:01 

    >>56
    タイトルで物語完結してるね

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/04(水) 15:42:11 

    >>12 転生したらたいてい美少女、悪役令嬢だったとしても美人。

    それ願望なんだろうなと思う。
    ブサイクなら知らん街、知らん時代キツいよね。

    +39

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/04(水) 15:43:38 

    現代の知識で無双する

    乙女ゲーの知識を持って転生→バッドエンド回避
    みたいなのはいいんだけど、現代にあるもの(マヨネーズとかポテトチップスとか)を主人公の発明かのように披露して、天才!って持ち上げられるのはズルく感じて好きになれない

    +38

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/04(水) 15:43:43 

    日本人気質なのか、本物の悪役にも救済あたえるエンドが多い気がする
    甘いこと言ってないでビシッと断罪する方が好きだな😂

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/04(水) 15:44:03 

    >>46
    これストーリーは面白いけど、次々婚約者できるからイラッとする

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/04(水) 15:47:33 

    >>13
    時戻りの能力を身につけたので過去の自分、救済します!!

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/04(水) 15:48:20 

    >>71

    これそういう話なのか
    「乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です」っていうやつも話は面白かったのに一夫多妻制になって萎えて読むのやめたわ

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/04(水) 15:48:43 

    >>1
    小説?
    小節?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/04(水) 15:49:42 

    >>2
    悪役令嬢転生のお約束だね
    しかも相手はたいてい王子様

    +32

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/04(水) 15:51:51 

    >>69
    これ知ってることやってるだけだからネタが尽きたらどうするんだろうと余計な事考えちゃう。

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/04(水) 15:52:01 

    >>18
    小説になろうっていう小説の投稿サイトがある
    昔は普通の短いタイトルが多かったんだけど、ランキング形式で人気タイトルが並んでるサイトなので、徐々に読み手を獲得するためにあらすじを読まなくても済むような無駄にタイトルが長い小説が多くなったと思う
    一時期チート系の主人公や転生モノ、悪役令嬢の題材が人気ジャンルとして偏ったりしたので、それがよく言うなろう系って言われてる

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/04(水) 15:52:46 

    >>44
    なろうからの派生みたいなものだから全部なろうだよ

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/04(水) 15:52:48 

    >>2
    親にも見放されてされて追放or親も庇いずっと好きでしたってイケメン登場

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/04(水) 15:54:04 

    >>12
    こういう気持ち悪いものが流行るのは、やっぱり現実逃避願望の現れなんでしょうね

    +25

    -2

  • 81. 匿名 2023/10/04(水) 15:54:33 

    >>69
    フォローするように主人公が「私が考えたものじゃないけんだけどね...」みたいなこと言うよね

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/04(水) 15:56:08 

    異世界転生物で、逆ハーレムを築くピンク色の髪の男爵令嬢(聖女)って何の作品がモデルなんだろう?
    魔法では光の属性を持ってて治癒とか浄化が出来るんだっけ

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/04(水) 15:56:23 

    面白い作品に限って無名

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/04(水) 15:57:40 

    ざまぁ系多すぎ

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/04(水) 15:57:50 

    >>77
    漫画広告に出てくる異世界転生話は大抵そこのサイトの小説が原作だね

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/04(水) 16:00:38 

    >>69
    主人公が「私の故郷ではありふれたもの」とかフォローしてるならいいけどパクりと黙ってるのはあかん、それは盗作だ

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/04(水) 16:02:04 

    >>12
    魔法を使えるようになりたい。ヒールとか。家事がパッと終わるとか。

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/04(水) 16:05:37 

    >>3
    小説だよね

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/04(水) 16:05:59 

    漫画広告で気になって試し読みして結末だけ投稿サイトの原作小説のラスト読んで満足する。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/04(水) 16:06:54 

    自販機に転生した作品を見た時はずっこけたわ

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/04(水) 16:08:56 

    貴族の娘なのに前妻の娘で後妻に疎まれて虐待されて召使いのように家事をやらされていて、
    酷い縁談が来て後妻が産んだ溺愛されている妹の代わりに嫁がされ、
    嫁ぎ先では歓待されてないけど今までの虐待されてこき使われていた生活と比べて天国に感じて
    召使い達と楽しそうに炊事をやったりして
    それを見た結婚相手(公爵か辺境伯)が「彼女は今までの高価なドレスや宝石に目を眩ませていた女達とは違う!
    こんな女性は初めてだ!」と恋に落ちる

    +37

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/04(水) 16:09:07 

    衣類が機械で作ったみたいにやたら綺麗。魔法が存在する世界だからか?魔法が存在しない世界が舞台の作品だと戦国時代みたいに死体からボロボロの服剥ぎ取って着てた

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/04(水) 16:09:52 

    >>13
    可愛いな
    主は主人公の才能あるよw
    トピ採用おめ👏

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/04(水) 16:13:05 

    >>91
    これに当てはまるやつ一瞬で5つぐらい浮かんだww
    多分もっとあるよね

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/04(水) 16:15:42 

    >>43
    最近の若い人、タイトルで内容がわからないと読んでくれないから長ったらしいタイトルにしてるって何かで見た。アラフォーの私からすると、タイトルが長ったらしすぎると逆に読む気なくなるんだけどなぁ。

    +30

    -1

  • 96. 匿名 2023/10/04(水) 16:18:39 

    >>95
    あと、長いタイトルのほうがタップできる面積が広くて読まれやすいとか。膨大な数の作品があるのでタップしにくいだけでもういいやと読まない人も多いんだとか

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/04(水) 16:20:31 

    転生した元の人格が目覚めて無双·復讐する。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/04(水) 16:21:34 

    >>18
    全然違う。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/04(水) 16:24:13 

    >>82 昔はぶりっ子、今はあざといキャラ。
    可愛い顔して腹黒で上手いこと世渡りして舌をだすみたいな人に対してのフラストレーションが大きいのかな。
    実力じゃなくて周りの引きで上手くやっていくって感じだもんね。受験で言えば内申美人。
    裏で立ち回って上手いことやってる子にグーパンチ入れたいってストレス溜まってるよの。

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2023/10/04(水) 16:24:38 

    >>2
    王子なのにびっくりするほど頭が悪い

    +37

    -1

  • 101. 匿名 2023/10/04(水) 16:27:40 

    女性の悪役キャラ、どんなにエグい事件起こした超凶悪囚人でも断罪後は修道院に入れられがち

    修道院ってそういうとこじゃねーから!!

    +20

    -2

  • 102. 匿名 2023/10/04(水) 16:29:02 

    >>73
    今のとこ両側に加えて騎士団長(確定)と留学中の隣国?の王女も追加されようとしてる

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/04(水) 16:31:46 

    ザマァ系するならちゃんと鬼になれ

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/04(水) 16:32:20 

    >>33
    からの、悪役令嬢1人がいなくなっただけで国が傾きかけるパターン
    主人公と主人公とくっつく男以外の人間の無能っぷりは異常

    +30

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/04(水) 16:32:54 

    コミカライズから入って、なろうで原作読もうと思って各話のタイトル見るとナニコレ…ってなるの多い。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/04(水) 16:34:46 

    転生令嬢は最強回復魔法か料理でスゲーってなりがち

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/04(水) 16:36:41 

    >>73
    一夫多妻になるハーレム系は見るのしんどいよね

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/04(水) 16:38:54 

    >>36
    これ何でなんだろうね

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/04(水) 16:40:07 

    >>97
    悪役令嬢の中の人とかかな。
    あれは何気に好きだわw

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2023/10/04(水) 16:42:34 

    乙女ゲームのタイトルが略して◯◯
    何十回とプレイしてやり込む

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2023/10/04(水) 16:43:43 

    >>63
    女性のドレスも適当なの多いよ〜

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/04(水) 16:44:47 

    >>68
    醜美逆転もあるよね。
    あれ、願望丸出しで苦手。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/04(水) 16:50:15 

    完結してないのに書籍化

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/04(水) 16:50:19 

    とにかく絵がダサい
    なんだよそのドレス

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/04(水) 16:55:55 

    あらすじ詐欺は辞めてほしい。
    読んでみたら最後のオチは無いし、好評だったら連載しますって読んだ時間返せ!ってなる。

    せめて、キーワードに「あらすじ」とか「冒頭部分」があれば避けられるのに。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/04(水) 16:56:27 

    主人公が産まれたせいで母親が死ぬとめちゃくちゃ父親にイビられがち。そもそも子供つくったの自分なのに。

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/04(水) 16:57:47 

    読んでる年齢層って40代〜50代が一番多いって本当?
    確かにこの年代ってケータイ小説が流行った時代だからあり得るかな。

    +1

    -9

  • 118. 匿名 2023/10/04(水) 17:04:16 

    >>89
    私も良くやる!
    中には完結してないのもあるけどね。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/04(水) 17:04:29 

    >>117
    40代だけど、『今世は当主になります』とか韓国マンガの方が好き

    +1

    -14

  • 120. 匿名 2023/10/04(水) 17:10:20 

    >>47
    プロは流行りものを要求されるのは今も昔も同じだろうけどね。
    異世界転生モノガ流行る前はやたらと何でもかんでも学園ものが多かった。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/04(水) 17:11:49 

    >>117
    20代が一番多いみたいだよ

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/04(水) 17:13:47 

    乙女ゲームに悪役令嬢やラスボス女王が登場する。
    リアルで出てきた作品は知らない。
    アンジェリークのロザリアはツンデレだし

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/04(水) 17:18:38 

    女主人公が生まれる時に母親が死んで父親や兄弟からお前さえ生まれなければと憎まれながら育つ
    父親の親としての自覚なさすぎてもにょる
    死んだのは半分お前の責任だろと

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/04(水) 17:18:55 

    ブラック企業から異世界転生でハーレム生活
    仲間になるのが女の子ばっかり

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/04(水) 17:20:02 

    日本人しか転生できんのか?ってくらい日本人ばかり

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/04(水) 17:26:45 

    努力家で正義感の強い悪役令嬢と顔と育ちはいいけど中身はすっからかんな婚約者
    しかも顔は可愛いけど無神経で無礼なヒロインにゾッコン

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/04(水) 17:28:30 

    男主人公の仲間が女性にかたよりがち
    主人公以外全員女性のみのパーティとかもある

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/04(水) 17:29:15 

    >>107
    分かる。
    特に序盤に可哀想な目に遭う主人公が報われることを願って読み始めたような作品で一夫多妻制になると、
    「もうこの主人公が幸せにならなくてもいいや。こいつも身近な人踏み躙ってるし、どうぞまた誰かに踏み躙られてくださいな」という気持ちになって、続き読むモチベが消え去る。

    あと現地の妻が主人公にもっと妻増やせと説得して来たり、女同士でめちゃくちゃ仲良くやってたりするのも嫌。
    思うままに振る舞いたいけど悪者になるのは絶対嫌なんだろうね。矮小で卑怯。

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/04(水) 17:31:37 

    >>46
    ここ何で欽ちゃん走りすんの?って気になった

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/04(水) 17:33:30 

    「ブチ切れ令嬢は報復を誓いました。 ~魔導書の力で祖国を叩き潰します」
    これは珍しく悪役令嬢物で攻めてるなと思った

    +0

    -3

  • 131. 匿名 2023/10/04(水) 17:36:10 

    >>125
    様々な人種が異世界行くネタ考えたときに、
    現地に順応できるのって日本人かユダヤ人くらいかなと思った
    まず一神教を頑なに信じてる人種は宗教の価値観が合わずに死ぬ

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2023/10/04(水) 17:40:12 

    >>51
    わかる。大体主人公は献身的に尽くす有能美女なんだから他にいくらでも男がいるだろって思ってしまう。

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/04(水) 17:45:42 

    自国の王子あほ多すぎて絶対滅びそう。そして留学してる隣国の王子に見初められ結婚

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/04(水) 17:52:56 

    『王太子様、私今度こそあなたに殺されたくないんです』を最近読んだけど、初めはありがちな死に戻りで死なないように回避するんだけど、後の方はいつもと少し違う展開でびっくりした。
    なろう系小説あるある言いたい

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/04(水) 17:54:22 

    日本人が異世界大好きなのは浦島太郎から脈々と続いてると思う

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/04(水) 17:58:54 

    『望まれぬ花嫁は一途に皇太子を愛す』面白い
    なろう系小説あるある言いたい

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2023/10/04(水) 17:59:16 

    ライバルキャラが作るハーレムは異性を弄ぶ悪いハーレム。
    主人公が作るハーレムは異性を幸せにする良いハーレム。
    (逆ハーレムも同じ)

    なお、読者から見ると両者は大して変わらない模様。

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/04(水) 18:06:10 

    >>56
    婚約破棄、令嬢、転生←本当にこればっかりだね。
    薬屋は違うけど。

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/04(水) 18:07:54 

    >>134
    捨てられた皇妃みたいに軸違ったら絆されるの?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/04(水) 18:08:34 

    >>100
    だいたいは真実()の愛に目覚めてる
    数話進むと地獄に落ちる

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/04(水) 18:08:35 

    >>137
    まじでそれwそしてライバルハーレム落ちぶれ解散エンド

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/04(水) 18:11:34 

    >>89
    漫画の続きが無料公開されたら読もうと思ってたのに、小説でラスト読むとそれで満足して忘れる。
    課金か本で購入してもいいなと思ってたようなやつでも、ラストを読んじゃうとまあいいか、、、となる。
    本が高いせいもあるけど。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/04(水) 18:13:37 

    >>19
    無下にされてるんでしょうなあ。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/04(水) 18:14:37 

    >>138
    もう作中でも「おお、転生って奴か!」とか言い出してるよね。「ラノベか!」と言ったキャラもいた。

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/04(水) 18:14:42 

    >>73
    私も同じ。
    せっかくおもしろかったのにがっかり。
    最後まで一応読んだけど、王妃まで離婚して主人公とくっついてた、、、

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/04(水) 18:20:27 

    >>139
    まだ続いていて、最新巻で謎が解けて伏線回収されて面白いよ。ネタバレになるからこれ以上言えないけど。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/04(水) 18:21:39 

    >>125
    ロシア人はロシア正教が転生の概念自体が禁止で
    転スラとか禁止

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/04(水) 18:24:01 

    >>144
    でも正直わかってて読んでるから転生前フリ長いと読むの面倒だからありがたい

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/04(水) 18:53:25 

    後妻、連れ子連れて再婚。継母も性悪だが、
    その連れ子も血縁でもなく実子いるのにすっかりその家の娘気取りでも咎める人居ない。

    父親、家柄いいんだし裕福なら後妻せめて子なしにしろやと思う。揉めるの目に見えてる。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/04(水) 19:01:12 

    >>125
    むかーしにイギリスだかの人が先に転生してたって作品を読んだことあるけど、それぐらいだなー。
    本当に少ないよね。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/04(水) 19:24:00 

    >>21
    なろうファンタジーだっけ?
    呼び名あったよな?なんだったかな?

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/04(水) 19:31:06 

    >>151

    ナーロッパ

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/04(水) 20:48:43 

    牛みたいな父

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/04(水) 21:34:34 

    名前〇〇ハルトが多すぎる
    ラインハルトが1番人気かな

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2023/10/04(水) 22:16:20 

    西洋もの多い。
    だいたいドレス着てる。
    和系、中華系は少ない。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/04(水) 22:17:34 

    >>36
    陽キャっぽかったりオシャレスポーツ系だったり大人ダンディーな髪型だと
    こんなん俺じゃねえってなって感情移入できない層が読んでる
    前髪ありで若さを強調しつつそこそこ野暮ったい方が読者層が自分と重ねやすいんだろうね

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/04(水) 22:25:52 

    >>52
    そんでその女はほぼ100%の確率で性悪で無能なんだよね

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/04(水) 22:28:09 

    >>155
    中華系読むけど名前が読めない、憶えられないで手を出さなくなったわ。ふりがなふってほしいw

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/04(水) 22:30:21 

    自分の子供の頃は少女向け異世界モノっていうと現代の姿のまんま異世界行って
    大した能力はないけどなんやかんや苦労しつつ現地イケメン達とあれこれみたいなのが主流だったけど
    今はその世界の特殊能力持ちの貴族美少女に生まれ変わって現代知識やらで無双しつつ運命に立ち向かい現地イケメン達とあれこれが主流よね
    もう色々と飽和し過ぎだろと思う

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2023/10/04(水) 23:06:30 

    >>95
    あとタイトル長いと検索エンジンに引っ掛かりやすいからだと思う
    悪徳令嬢、婚約破棄とはパワーワードいれると、それで検索してる人いるから
    あと溺愛、結婚とかもパワーワード

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/04(水) 23:08:31 

    >>114
    コミカライズはまだましだけど、アニメ化すると大体ドレスがお遊戯会レベルになる

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/04(水) 23:48:29 

    >>95
    ヤンデレに執着されて困っちゃいますとか、逃げますとか、そういうタイトルのやつ苦手〜。
    イケメンに執着されたいからこういうの読んでるだろうに、ポーズだけは嫌だとか困るとか逃げるとか言っててそれがタイトルに入ってるやつ。

    なんかその根性が気に食わない。

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2023/10/05(木) 01:28:18 

    リバーシ作るのは基本な感じ

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/05(木) 02:22:17 

    何かが流行るととたんに同じようなものばっかりなる。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/05(木) 10:15:02 

    >>19
    流行りがあってしばらくは似たようなのが続くよね。転生俺つえー系が一旦落ち着いて悪役令嬢が救われる系ともう遅い系に移行したっけ?最近ランキング追ってないから今の傾向は知らんけど。そういえば現代料理無双系も多かったね。唐揚げ無双しがち。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/05(木) 10:30:29 

    >>31
    それでだいたいのあらすじ把握するよね
    タイパ重視の令和らしいなって思う

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/05(木) 10:35:07 

    聖女が国外追放されて国滅びがち。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/05(木) 11:34:58 

    西洋物のドイツ語率の高さ。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/05(木) 20:45:52 

    >>36
    もれなく絵が下手糞

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2023/10/05(木) 20:47:05 

    >>155
    中華系はなろうとは別に流行ってる気がする
    後宮が舞台の小説って最近やたらと多い

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/05(木) 20:54:29 

    >>136
    サンプル見たけど漫画として下手すぎるよ
    作者名は日本人っぽいけど
    これ縦読みを分解した韓国漫画なんじゃない?
    カラーは綺麗だけど絵のレベルと釣り合ってないから
    専門の人が塗ってるっぽいし

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/05(木) 23:42:45 

    説教し始める主人公が苦手

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/06(金) 01:53:11 

    >>12
    もし仮に転生したとしても中身が今の自分じゃ…
    転生して人生が上手く行くような人は、現実でも既に成功してそうだと思うんだけど

    転生先で顔・身長・スタイル等が良くなっても、頭悪いとかコミュ症じゃ上手く行かなさそう

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2023/10/06(金) 04:29:24 

    めちゃくちゃボインかロリ体型。かつお風呂で触り合いまでがセット。キモオタの想像って感じでうんざりする

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2023/10/06(金) 07:11:26 

    >>117
    40代50代はめんどくさくてあんまり読んでない

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2023/10/06(金) 14:55:58 

    >>155
    薬屋のひとりごと以降、中華ものは結構出てきたと思う。
    和物はあるけど、中途半端だと歴史好きに叩かれちゃうから中世ファンタジーになんちゃって和風の国が出てくることが多い。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/06(金) 14:58:25 

    >>169
    コミカライズはキャリアの浅い漫画家になることが多いから漫画家ガチャの当たり外れは大きいと思う。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/06(金) 14:59:47 

    >>165
    最近はパーティーから追放された話が流行っているように感じる

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/07(土) 00:48:17 

    トピタイ修正されてんじゃん!
    こんなこと出来るとは知らんかった

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/08(日) 22:05:48 

    過去に存在した人物(たいてい高い身分)に逆転生し、これから起こる事件、出来事、天変地異etc…を知っていて、預言者、神の使いなどなど皆から崇拝されるようになる。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/08(日) 22:08:17  ID:fQfHEn27OL 

    >>176
    そうそう、オレンジ文庫とかで『後宮の烏』や『威風堂々悪女』が出てる。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/11(水) 21:10:35 

    >>100
    主人公を持ち上げるために周囲を下げる系の話って
    作者の頭も悪いんだなと思ってしまう

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/19(木) 16:16:18 

    >>60
    そんで周りが主人公のチヤホヤ役か主人公のために用意された踏み台役。

    イジメやパワハラ受けてる人が異世界で今度は自分がそういうことして人の上に立ちたいって願望もありそう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード