ガールズちゃんねる

息子や娘を「毒きょうだい化」させない夫婦関係とは?崩壊した家庭には共通点があった

156コメント2023/10/09(月) 19:08

  • 1. 匿名 2023/10/03(火) 11:38:08 

    「実家を出て自立した方と実家に住み続けている方との確執がほとんどです。実家にいる方はたいてい、母親に溺愛され人生を台無しにされた人。その後も母親と組んでしまい、ドロドロのトラブルに発展していくのです。例えば、家を出た方が実家に住む方に自立を促すと、母親も一緒に攻撃してくるパターンがあります。そこに共通するのは父親の介入がないことです」

    こうした確執は親子関係の延長であると信田氏は言う。

    「きょうだい関係は夫婦関係の変形。いわば家族のカルチャーがそのまま他の人間関係にも投影されていくのです」

    では、自らの子供たちを毒きょうだい化させないための夫婦関係とは?

    「夫婦が互いにリスペクトフルな関係を見せる。また、子供を比較しない。親も時には子供が可愛くないと思うこともありますが、感情と行動を分けるようにして、平等に扱う。親が感情をむき出しにすると、家族は壊れます」
            息子や娘を「毒きょうだい化」させない夫婦関係とは?崩壊した家庭には共通点があった | 日刊SPA!
    息子や娘を「毒きょうだい化」させない夫婦関係とは?崩壊した家庭には共通点があった | 日刊SPA! nikkan-spa.jp

    成人後、きょうだいとのトラブルに悩まされる事例が後を絶たない。きょうだいが巻き起こす、終わりの見えない骨肉の争いに家族は疲弊し、蝕まれる。そうした、「毒」としか言いようがないきょうだいの実態と対応策を追った。

    +59

    -19

  • 2. 匿名 2023/10/03(火) 11:39:04 

    毒、言いたいだけ

    +112

    -53

  • 3. 匿名 2023/10/03(火) 11:39:25 

    異性の兄弟の部屋分けは早めに。
    寝ている間のイタズラ、自分の子は絶対しないなんて保証ないよ。

    +256

    -30

  • 4. 匿名 2023/10/03(火) 11:39:40 

    「毒」って便利に使われすぎて、具体的にどういうものを指すのか不明瞭だよね
    一時期の「ハラスメント」と同じ道を辿ってる気がする

    +86

    -18

  • 5. 匿名 2023/10/03(火) 11:40:17 

    そんなの知ってますよー

    +19

    -2

  • 6. 匿名 2023/10/03(火) 11:40:32 

    リスペクトフルって日本語でOK

    +69

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/03(火) 11:40:48 

    兄からのDVや性的暴行を受けている人って見えないだけで割といる…。

    +135

    -6

  • 8. 匿名 2023/10/03(火) 11:40:55 

    だいたい父親が相談にも乗らず介入せずだよね
    役立たず
    色んな記事が母親ばかり責めたりするのも違和感ある

    +218

    -10

  • 9. 匿名 2023/10/03(火) 11:40:58 

    実家にいる方はたいてい、母親に溺愛され人生を台無しにされた人

    ??????

    +190

    -14

  • 10. 匿名 2023/10/03(火) 11:41:59 

    そのうち毒祖父、毒祖母、毒家族、毒親戚、毒義実家とか出てきそう

    +29

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/03(火) 11:42:30 

    我が家がそんなかんじだ。
    父が家族のことに無関心。

    +64

    -1

  • 12. 匿名 2023/10/03(火) 11:43:00 

    >例えば、家を出た方が実家に住む方に自立を促すと、母親も一緒に攻撃してくるパターンがあります。

    目茶苦茶分かるわ、、経験したよ。
    そして私が水害で家を失って実家に身を寄せた時は、2人タッグに攻撃されてすぐに追い出されたわ。
    うちの場合は父親も向こう側から掩護射撃してきたけど

    +88

    -8

  • 13. 匿名 2023/10/03(火) 11:43:06 

    うちは夫婦喧嘩ばかりしててあまりいい環境じゃなかったけど
    兄弟仲はまあまあいいんだよね
    ある程度ほったらかしにされてる家庭のほうが兄弟仲良くなるのかも
    私の知人も親からは愛情貰えなかったみたいだけど兄弟とは仲良しだし

    +8

    -14

  • 14. 匿名 2023/10/03(火) 11:43:15 

    家庭崩壊してる家の父親って大体は無関心だよね。

    +176

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/03(火) 11:43:22 

    >>10
    毒猫とか

    +21

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/03(火) 11:43:29 

    >>2
    毒と貧困大好物だよね。旨い汁が吸い放題なんだろうな___

    +4

    -9

  • 17. 匿名 2023/10/03(火) 11:43:41 

    まあ夫婦が心底円満で子どもに格差できていがみ合うってないわな
    大抵は親が不満を子にぶつけてダメにするから

    +91

    -1

  • 18. 匿名 2023/10/03(火) 11:44:01 

    >>3
    どうして、きょうだい間で起こるんだろう…
    親の再婚とか、何かしらで養子とかじゃなくて、実の関係の話だよね…

    +69

    -6

  • 19. 匿名 2023/10/03(火) 11:44:03 

    >>10
    毒義リンゴ

    +4

    -3

  • 20. 匿名 2023/10/03(火) 11:44:31 

    姉と言い合いになった
    あんたが出て行ったせいで私が残る事になったと言われても、出なかったのは自分じゃん
    親だって世話が必要な状況でも無かったし、私が残らなきゃって勝手な使命感燃やしてたの自分んじゃんって
    それに仕事も短時間パートで親に扶養されてて、ちゃんと実家に送金してた私を恨むのは筋違いだと言った
    それでも姉には毒妹と言われてる

    +74

    -12

  • 21. 匿名 2023/10/03(火) 11:44:45 

    夫婦円満でいたいなとは思うけど、喧嘩するときもあるし普通に旦那を注意しないといけないときもある。なかなか仲がいいところだけを見せ続けるって難しい。

    +3

    -5

  • 22. 匿名 2023/10/03(火) 11:44:59 

    >>10
    毒ペットとかね

    +2

    -7

  • 23. 匿名 2023/10/03(火) 11:45:29 

    >>17
    でも普通の家庭でも親の愛情取り合って喧嘩ばっかりしてたりするよね

    +3

    -13

  • 24. 匿名 2023/10/03(火) 11:45:51 

    >>9
    溺愛ではなく支配だよね

    +100

    -8

  • 25. 匿名 2023/10/03(火) 11:45:55 

    >>9
    無職のガルちゃん民並の視野の狭さ

    結婚するまで実家とか別に普通じゃない?わざわざ1人暮らしするような給料初任給から貰えないし

    +22

    -27

  • 26. 匿名 2023/10/03(火) 11:46:03 

    >>4
    尊厳を理解して腹落ちしないと、毒の感覚は一生理解できないと思われ。
    モラも過干渉も放任も全部毒。
    知恵と教養が無いとバランスの良い人間にはなれない。

    +12

    -2

  • 27. 匿名 2023/10/03(火) 11:46:40 

    うちの両親と兄に似てるケースだけど、うちの場合は父が無関心ではなく夫婦共依存、母と兄が共依存の絆で固く結ばれている。ネックは母親なんだろうな。
    私はいつも余所者待遇。
    もう何年も会ってないけどね。

    +38

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/03(火) 11:46:57 

    >>9
    台無しにはされてるかは知らんけど、愛されてる人ってイメージはある(介護とかは別として)

    +14

    -6

  • 29. 匿名 2023/10/03(火) 11:47:57 

    >>18
    あるよ。子供の性的虐待で1番多いのは親族だよ。
    親や兄弟も加害者になりうる。うちの子に限ってじゃ、ダメ

    +95

    -3

  • 30. 匿名 2023/10/03(火) 11:47:58 

    毒親と毒きょうだいはセット売りみたいなところが多いよ。

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/03(火) 11:48:30 

    >>9
    共依存の方が近い気がするけど。

    +75

    -6

  • 32. 匿名 2023/10/03(火) 11:48:51 

    >>23
    そりゃ子供の頃はね。
    でも平等に接してたら大人になってまで揉めはしない、普通は。

    +11

    -4

  • 33. 匿名 2023/10/03(火) 11:49:29 

    がるちゃんだとマイナスくらうけど
    夫婦不仲の悪影響って子供にそのままいくよ
    夫婦仲が悪い人達って子供が傷ついてることに関心ないし、頭の中が「被害者は私(俺)!」でいっぱい

    +83

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/03(火) 11:49:43 

    >>18
    まさかとは思いつつも、部屋も分けてるしなんとなく気をつけてるよ。

    +42

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/03(火) 11:50:15 

    親は自分の欲を満たす為に子供作るからね。
    その事を子供が気づくと不幸が生まれそうだね。

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/03(火) 11:50:35 

    私の従姉妹が
    夜中にトイレで起きたら両親が「○○(次女)は可愛いけど、○○(長女)は可愛くない」って話をしてた、って言ってたな。

    私が大人になってからその伯父伯母の私の幼児期への態度に思うところがあってその従姉妹の長女の方に言ったら「そもそもあの2人は子供が嫌いだ」って話になったw

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/03(火) 11:50:59 

    >>29
    私は独身で、病気の関係で全く予定ないけど、親戚の子供には、それとなく気をつけておこうと思います。

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/03(火) 11:51:47 

    >>34
    怖いですね…

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/03(火) 11:51:49 

    40歳の弟が実家暮らしで家に三万しかいれてない。持ち家だけど親は少ない年金暮らしなのに。将来どうするのか聞いても共依存してるせいかこちらの話しはきかない。

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/03(火) 11:52:12 

    >>9
    実家に依存して親のお金で生きている人生舐めた人

    私の義兄はそう。結婚しても一家揃って入り浸り。家も車もお金だしてもらってる。

    +20

    -12

  • 41. 匿名 2023/10/03(火) 11:52:31 

    >>8
    父親は、物事を軽く見すぎてたりとんちんかんな意見しかしなかったりして邪魔なだけなら入って来ない方がマシかなぁ

    +43

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/03(火) 11:52:57 

    >>9
    単純にお金ない人は実家に寄生してるわ

    +22

    -2

  • 43. 匿名 2023/10/03(火) 11:53:13 

    >>33
    なんか分かる。
    そんで子供のこと自分の一部みたいな扱いして、「当然お前もそう思うよな!?」の強要。
    そんで子供は板挟みになり、孤独を抱える

    +41

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/03(火) 11:53:42 

    宮沢賢治って父親と確執があったけど妹とは異常なくらい仲が良かったよね?
    父親は厳格な人だったらしいけど、私の家庭もそんな感じで
    兄は父親嫌ってるけど私には優しく喧嘩なんて一度もした事ない

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/03(火) 11:54:24 

    >>25←典型的な親離れしないタイプで笑う
    まぁこういう人だよね
    気付いてすらいないんだよ

    +8

    -15

  • 46. 匿名 2023/10/03(火) 11:55:14 

    >>25
    視野が狭いのはあなたでしょ

    +11

    -8

  • 47. 匿名 2023/10/03(火) 11:55:28 

    >>24
    親は愛情のつもりだけど実際は子に依存して執着しているだけ

    +49

    -2

  • 48. 匿名 2023/10/03(火) 11:55:31 

    私一人っ子で最近2人目が生まれたからどう育てていいのか分からずこういうのは気になってしまう
    せっかく2人きりの姉妹なのだからお互いを支え合う仲良し姉妹に育ってほしいけどそういう期待みたいなのも毒になる要素なのかもしれない

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2023/10/03(火) 11:55:35 

    実家に引き籠ってる姉は毒だなと思うも、姉に母と祖母の面倒を全て任せてるのも事実
    自分自身も面倒ごとから逃げて毒だなと思う

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2023/10/03(火) 11:56:43 

    >>18
    大真面目な話、近親でって事だよね。
    本当、何で起きるんだろうね。
    私も独身だけど、ヒヤリとするよ。

    +35

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/03(火) 11:57:21 

    >>40
    お金出せる親なんだから出してもらうこと自体は悪いとは思わないな。

    +7

    -7

  • 52. 匿名 2023/10/03(火) 11:57:31 

    >>9
    息子はいて娘は結婚で家を出た、という場合はどうなんだろう。うちはこれで義両親は義姉にはめちゃくちゃお金を渡している。旦那には男だからと厳しい

    +0

    -6

  • 53. 匿名 2023/10/03(火) 11:57:32 

    >>39
    3万入れてるなら収入はあるんでしょ?問題ないのでは

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2023/10/03(火) 11:57:49 

    >>33
    そもそも自分は悪くない相手(環境)が悪いって思考の人は職場でも独身でもいるそんな人は結婚しても考えを改めないと、うまくいかないし、子育てにも自分は悪くない!だから毒親になりがち

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/03(火) 11:58:08 

    >>9
    ある程度の年齢になっても実家に住んでる人は、親がものわかりが良いんだと思う。
    出掛けたりしても外泊しても、どこにいくの?とか心配とかされるのが苦痛になるもんだけど、親と凄く仲良しの家庭は彼氏の話とかも普通にしてるんだろうし、彼氏と外泊するって言ってもいってらっしゃい~って感じなんだろうなって思う。
    彼氏出来ても実家でいられる人って家族で隠し事とか無さそう

    +1

    -13

  • 56. 匿名 2023/10/03(火) 11:58:22 

    親による兄弟差別の影響もあるんでほ?

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/03(火) 11:59:37 

    >>45
    私親元離れてるw子供部屋おばさんと思った?

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2023/10/03(火) 12:00:12 

    >>18
    身近に近い年齢の異性
    年頃の男は興味深々

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/03(火) 12:00:51 

    >>33
    精神科では当たり前に語られることだよね。
    子供(成人した後も)の精神科案件ってだいたいが生い立ちの傷(両親の不仲や人格障害、発達障害、精神障害)のせいだから。

    半年くらい前までのガルちゃんだとこの認識が当たり前だったけど、最近人がごっそり入れ替わったのか機能不全家庭について無知な人が増えたよね。

    +26

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/03(火) 12:01:21 

    息子や娘を「毒きょうだい化」させない夫婦関係とは?崩壊した家庭には共通点があった

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/03(火) 12:02:01 

    >>58
    何か嫌ですね…
    普通、近親って性的には嫌悪しませんかね…

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/03(火) 12:02:25 

    >>33
    誰かを悪者にすることで自分はなんの努力もせず上の立場になれるから常套手段よね。悪く言うことで自分含め結束力強められるし。こんなことが家の中で行われてるんだから学校でも職場でも収まんないはずだよ。

    +18

    -1

  • 63. 匿名 2023/10/03(火) 12:02:58 

    普通の家族ってすごく難しいよね。大人になってからわかったわ。

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/03(火) 12:03:23 

    >>17
    遺伝子も平等に与えてやれないことには・・・ね

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/03(火) 12:03:24 

    >>27
    うちは義母が精神的に自立できてないまま結婚出産してるから
    還暦間近の今でも精神的にも経済的にも夫と息子に頼りきり

    夫は母親と共依存の関係が当たり前で育ってるから
    結婚後は私に依存先を変えるだけで依存体質は変わらなかった
    負の連鎖だなって思うよ

    +15

    -1

  • 66. 匿名 2023/10/03(火) 12:03:46 

    >>9
    実家の立地がいい
    実家が広くて裕福
    居心地がいい
    そんなの結婚するまで出たくないわ

    +8

    -10

  • 67. 匿名 2023/10/03(火) 12:04:07 

    >>50
    私は弟がいますが何もなかったから、起こるのが不思議で…

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/03(火) 12:05:50 

    毒親に育てられたきょうだいで 、「私の親は毒親だったんだ」と気付いて本読んだりしながら自分の間違った常識とか言動とかを知る(通院等で)努力を始める方と、「姉(兄)が悪い」「妹(弟)が悪い」「精神病のアイツ(きょうだい)が悪い、私は正しい」と毒親の二の舞踏むだけの方の差ってどこで出来上がるんだろうね

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/03(火) 12:07:26 

    >>9
    溺愛ではない

    けど姉妹で妹は母と合わなくて結婚してすぐにでていった

    親の面倒とか家族で話し合わないから、出て行ったもん勝ち

    ずるい!!

    +6

    -14

  • 70. 匿名 2023/10/03(火) 12:08:14 

    >>24
    これ

    背景にあるのは夫婦(両親)の関係が崩壊してる

    お金持ちとか貧乏とか
    都会とか田舎とか関係ない

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/03(火) 12:09:00 

    父親が家庭に無関心で母親が子どもに依存するようになったり
    親が男の子どもだけ異常に可愛がったり
    兄妹でひとりだけ排除したり

    きょうだい仲が悪くなる家庭あるある

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/03(火) 12:10:01 

    >>3
    3さんじゃないけど、このコメントにマイナスが多いのが意外。
    度々ガルちゃんでも きょうだい間の性被害の話は出てくるし、
    気を付けようっていう共感のコメントも多いけどな。

    私も寝ている時に弟から被害に遭った事がある。(当時 二人とも中学生)
    私の場合は別々の部屋だったけど、
    私が自分の部屋で寝ていたら違和感を感じて、
    目を覚ましてみると下半身が露出した状態になっていて、
    寝る時は必ずドアを閉めているのに、
    開いているドア付近で弟が棒立ちしていた。
    もうそれからは弟とは一切 会話をしていない。
    私の場合は弟だったけど、
    兄から妹への被害例もちょくちょく見かけるから本当に異性のきょうだいは気を付けたほうが良い。

    +126

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/03(火) 12:10:02 

    父が何か言うと母が怒り狂うので
    父は母に流されるようになってしまった
    私は搾取子

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/03(火) 12:10:59 

    >>29
    息子が小さい時にちんちん立たせて遊んでたって笑い話にしてる母親いたわ
    気持ち悪いって思ったけど、これも性的虐待だよね

    +36

    -2

  • 75. 匿名 2023/10/03(火) 12:11:01 

    結婚してからの配偶者の存在も多いに関係してくるよ
    うちの兄弟は切実にそうなった

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2023/10/03(火) 12:11:53 

    >>69
    出たらよくない?
    普通に仲良し家族でも良い歳までに結婚して出ていくよ。

    +9

    -3

  • 77. 匿名 2023/10/03(火) 12:12:00 

    >>9
    生活費が安く済むし、家に帰れば洗濯物は畳んであって ご飯も出来ているから助かるって人も多そう
    親も高齢になれば 逆にしてもらえるだろうし

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2023/10/03(火) 12:13:24 

    >>24
    私、まさにこれ。
    姉が家を出たため、毒母は私を家から出すまいとした。支配下におかれていました。
    姉からは『そういう人いるよー』と言われました。自分のせいとは思ってもいないようです。

    姉とは歳も離れているし、仲が悪いです。正直嫌いです。
    親が平等に扱っていれば仲も違ったと思う。

    +9

    -10

  • 79. 匿名 2023/10/03(火) 12:15:17 

    >>53
    横、前に見たトピの記事だと 実家暮らしの人が家に入れているお金は年代別平均で見ると20代が33,232円、30代が41,750円、40代が59,131円、50代が75,473円と、年代が上がるにつれてアップするってあったよ

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/03(火) 12:15:29 

    >>24
    子供の寄生もあるよ。
    早く自立して欲しいって嘆いてる知人多いよ。

    +11

    -4

  • 81. 匿名 2023/10/03(火) 12:16:06 

    >>47
    いやほんそれ。病気や障害があるならともかく、30近い子を月に4〜5万ぽっちで住まわせて、朝飯作って弁当持たせてパンツ洗って「今は不景気だから仕方ないわよね、貯金しなさいね」って正気かよと思う。
    その子が未婚で40とか50になった時に、仕事と介護と家事と家のあれこれ、ぜーんぶ出来ると思ってんの?って。子供が実家にいたら特養の優先順位も低くなるし、あらゆるサポートの面で不利なのに。
    それらぜーんぶお金で片付けられるだけの資産があるなら、まぁペット感覚で中年子供飼い続けるのもその人の勝手だけどさ。
    私悪くない!って吠えてるこどおじこどおば見ると気の毒だわ。自立妨げる毒親の被害者なのに気づいてなくてさ。可哀想。

    +10

    -10

  • 82. 匿名 2023/10/03(火) 12:16:09 

    >>24
    教育虐待みたいなのも多い
    あれこれ口出して支配する
    不登校や高学歴だけど社会にはでれなくなるひきこもる

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/03(火) 12:17:57 

    >>24
    子供が親に頼っている部分もありそう。30歳までには家を出ていくのかなと思ったけれど、そのままで 親側も体力とお金が不安はよく聞く話だよ

    +4

    -4

  • 84. 匿名 2023/10/03(火) 12:18:11 

    >>7
    多いだろうね、私は5歳歳の離れた兄からの暴力
    元々は父からの兄母ととばっちりでの私も暴力受けて来た。
    甘やかされて育った兄も被虐待児の犠牲者ではあるけど私は家族みんなから暴力受けていた。
    何故、一時的とは言え父が暴力振るっていたのか、夫婦関係が原因だったと今は理解してる。決して暴力を振るった父を護衛してるわけじゃないけど。

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/03(火) 12:18:57 

    ゴミ屋敷で育った人のコミックエッセイ読んだけど
    その人の親は散らかす以外にも色々おかしい母親で姉は搾取子で
    弟は放置子(まあどっちも愛されてない感じ)なんだけど
    兄弟仲は悪くはなく歳が離れてたから子供の頃はお互い
    あまり関わらなかったみたいだけど、大人になって連絡し合ったり
    仲良い感じだったよ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/03(火) 12:19:17 

    >>18
    私されたよ
    実兄に何度も
    ある日母親に知られたんだけど
    母親は私を責めた
    お前が悪い。お前が誘ったんだろ?
    い○ら○。
    父に言ったらお前も父親もこ○す。とまで言われ
    そこからはまた地獄だった
    写真も動画も撮られた
    父に話したかったけど、怖くて話せなかった


    +43

    -1

  • 87. 匿名 2023/10/03(火) 12:19:21 

    >>9
    どこぞの妄想の話?って思ったわ。
    そういう家族がいた、かもしれないけど、
    家庭毎に色んなケースがあるし、
    こんな記事に当てはまらされてもって感じ。
    妄想と日記なら他でやってくれ。

    +6

    -2

  • 88. 匿名 2023/10/03(火) 12:22:52 

    >>9
    愛玩子が家に残ってこどおじこどおばになって、搾取子が家を出てるパターンもあると思うけど。

    +28

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/03(火) 12:23:03 

    横、最近のきょうだいの平仮名表記がとても違和感ある。
    異性の兄弟だからそう書くんだろうけど、
    姉妹以外の組み合わせは全て兄弟表記だった筈なのに。

    +0

    -4

  • 90. 匿名 2023/10/03(火) 12:24:28 

    >>9
    実家にいる方はたいてい、母親が人生を台無しにされた人。

    実家依存とかニートとかの母ってこき使われて人生台無しになってるよね?????

    まあ、母に言っても聞かず甘やかしてるから、自立してるこっちに愚痴ってきたら「一緒に朽ち果てるしかないよね!」ってアドバイスしてるけど。

    +12

    -3

  • 91. 匿名 2023/10/03(火) 12:25:22 

    >>51
    きょうだいに同じように出してるならね。大抵一緒に住んでる人の方がたくさん出してもらってる。

    +7

    -3

  • 92. 匿名 2023/10/03(火) 12:26:16 

    >>59
    機能不全家庭なんて名称なだけで病気じゃないじゃんってコメントされたことある
    つわりは病気じゃないだろ~?って言う無知なオッサンみたいで引いた

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/03(火) 12:28:58 

    本当、いい年して親と一緒に暮らすのは健全な自立を促さない
    近くでもワンルーム借りなよ

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/03(火) 12:33:22 

    >>69
    出ていっていいと思う
    妹より実家から遠くに住めばいいよ

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/03(火) 12:34:39 

    愛玩子だって優しい虐待だし羨ましいとか思わないけどね
    毒親はまともに人を愛せない人間だし、どの子供にも愛情かけてないよ

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/03(火) 12:39:18 

    >>86
    辛かったね、、、

    同じ母親として理解できないし 許せない

    +57

    -1

  • 97. 匿名 2023/10/03(火) 12:41:10 

    >>72
    女性の身体に興味湧いて
    手身近な存在の兄妹に手を出すんだろうね、、、

    従兄弟とかも要注意だよね

    +44

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/03(火) 12:43:03 

    >>91
    介護させるつもりだとか、高齢の自分と暮らしてくれてることに感謝してるのかもしれない
    家は同居、車も自分たちの買い物や通院に使ってもらうためにも必要だしね

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2023/10/03(火) 12:46:31 

    >>25
    田舎だと車の維持費もいるから、安月給で一人暮らしは厳しいよ

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/03(火) 12:52:53 

    >>3
    寝てる時じゃないけど、兄が小学校低学年くらいのときに、私は幼稚園かもう少し小さいくらいかな?
    おまたを見せてくれといわれて見せてた。
    兄も性的に興奮したのではなく興味があったのだろうと思ったけど、今でも思い出すと気持ち悪い。

    +44

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/03(火) 12:52:54 

    自立できない人って子供の頃から親に長期的に洗脳されてるケースが多いと思う
    子供が自発的にやりたいと言ったことに対して親がダメだと否定してやらせない
    子供の頃から何度も何度もその繰り返しで何かをしようとしても許してもらえないから次第に諦めて自発的に何かしようという気力がなくなっていく
    大人になって一人暮らしへの憧れが出てきても、親からどうせ否定されるという気持ちと、小さな頃から新しいことに自発的に挑戦する機会を奪われてきた経験から行動に移すことはできないし言い出すことすら難しい

    +24

    -4

  • 102. 匿名 2023/10/03(火) 13:04:06 

    >>9
    単純に低収入だからとか結婚までは実家で貯金したいとか

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/03(火) 13:07:10 

    >>4
    何か分かる
    これを付けとけば該当者(毒親なら親)が悪いという事に出来る、みたいな便利な言葉になってしまってる感ある
    そしてみんながみんな我こそは本当の毒○○被害者って思ってる
    ハラスメントと同じって言うのも凄く分かる

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/03(火) 13:13:25 

    >>18
    随分前にだけどそう言うトピが立ってて、結構あると知ってびっくりした。本当気をつけたほうが良いよ。

    +18

    -1

  • 105. 匿名 2023/10/03(火) 13:19:36 

    他トピで見たけど子供に精神的な依存してる親って結構多いんだなと思った。旦那が亡くなったら子供にって感じで。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/03(火) 13:29:32 

    >>14
    引きこもりの父親も無関心が多い印象がある

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/03(火) 13:31:51 

    >>105
    日本の女性は自立していない人が多いからじゃない?
    社会全体が精神的にも経済的にも女性の自立を妨げてきたように感じる

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2023/10/03(火) 13:34:45 

    >>1
    実家から出た者と家に居続けている者同士の確執か…
    その通りだよね。
    私の弟は中年ニートで、嫌だと言っているのに
    ちょくちょく病みメールを送ってくる。
    自立もせずに他人の文句ばかり言う兄弟なんて
    好きになれない。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/03(火) 13:35:05 

    >>72
    被害にあったあと、ご両親に報告しましたか?
    その後家族がどうなったのか気になります

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/03(火) 13:35:28 

    >>72
    子どもが中学生くらいにもなれば子ども達だけでお留守番で両親は仕事ってパターン多いと思うんだけど、夏休みとかの長期休みの時の自宅で、、って心配になる。対策しようがないよね。どうすればいいんだろう。

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/03(火) 13:39:20 

    >>97
    従兄弟からの性被害ありました。
    お互い祖父母に預けられていて、祖父母が畑に行った隙に。
    従兄弟同士は結婚できるとか言うけどそんなことになったら親戚間で揉めること間違いなしでしょ…と思う。

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/03(火) 13:48:26 

    >>96
    母は、兄を溺愛していましたからね
    兄が望むものは何でも買い与えていました
    父は、平等に大切にしてくれていましたが仕事が忙しく
    引っ越すのを兄と母が嫌がった為私が10歳から17歳までは父が単身赴任
    中3受験生真っ只中に兄にされました。
    高校は兄よりもいい学校に行きましたが、多分母はそれも気に入らなかったみたいでずっと冷たかったです
    で、兄にされてるところを見つかりやっと終わるって思ったけど
    母は私が悪いって責めたし、もう嫌だから父の所に行きたいって言ったけど
    お前は今度は実の父親にも股を開いて二人してお兄ちゃんを責める気かと
    頭がおかしいとしか思えないことを言われ
    お前もお父さんもこ○すと言われました
    そこから、調子に乗った兄にそれまで以上に酷くされ
    画像の拡散をちらつかされてました
    大学受験の時は父が戻っていたけどまたいつ単身赴任するか不安だったから、私はあえて県外の大学受験を希望して逃げました。そこからは父には連絡するけど2人には関わらないようにしています
    子を平等に慈しむ父には本当の事は言わないけど、母親と兄を私は許せないですね。

    +36

    -1

  • 113. 匿名 2023/10/03(火) 13:48:39 

    >>14
    夫婦仲がとっくの昔に壊れてるから、家族に無関心なんだよね。

    +29

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/03(火) 13:57:19 

    >>41
    ほんと!まだ働いてるならマシだけど、
    それプラスろくに仕事も続かないクズもいるし。
    父親なんて頼りにならない。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/03(火) 13:57:39 

    >>53
    家賃いらないけど固定資産税や光熱費は親に払わせてる。冷蔵庫の物も食べてるから食費もかかってるのに、月に三万入れたくらいではマイナスだよ。
    親が現役で働いてるならまだいいけど親は年金暮らしなのに生活費を負担させてるのは良くないと思うけどなぁ。って弟に話したけど余裕がないから三万しか入れられないと言ってた。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/03(火) 13:57:50 

    これ結局は生まれ持った気質でほぼ決まるよ
    遺伝には勝てない
    どんなに素晴らしい教育環境で育ってもクズ遺伝的持ってる人は中年期からクズ化する

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/03(火) 13:58:51 

    >>112
    そうだったんですね、、、

    私の実姉も兄弟差別が激しく、兄には一切愛情注がず弟だけ溺愛しています
    兄の方ももう理解していて可哀想です

    一定数そういう母親がいるんでしょうね

    まして性別違えば男の子の方が可愛いとよく聞きます

    母親と兄に関わず、今後あなたが幸せになることを影ながら祈ります

    +24

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/03(火) 13:59:18 

    この記事みたいによその家庭を毒と呼んで悪い見本とみなすのをまずやめよう。

    +0

    -2

  • 119. 匿名 2023/10/03(火) 14:02:03 

    母子家庭で姉には激甘な母に私は家事たくさんさせられ金銭搾取されてたけどやっと20代ぎりぎりで一人暮らしで家出れた。姉は30過ぎても出ず、結婚してやっと出たみたい。男がいない限り家出れなかったと思う。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/03(火) 14:05:13 

    きょうだいが母に溺愛という名の支配を受けていて、共依存のまま実家暮らし。
    私は放置で早く自立しろと促された。親に愛されたかった満たされない気持ちや不公平への不満は消えないけど、溺愛支配より放置のほうがマシだからきょうだいには干渉しないかな。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/03(火) 14:12:00 

    私は放置子だったから溺愛されているきょうだいが羨ましかったし恨んだりした。
    きょうだいが自死して、溺愛じゃなくて支配、親にとっての愛玩具だったんだと気がついてから、かわいそうに思うようになった。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/03(火) 14:13:56 

    >>1
    2人姉妹で私は姉。
    無職引きこもりの妹には甘やかし、叱りもしない。
    結婚して家を出た私には口出しばかり。

    こんなのが続いたから帰省は年に一回(1時間)に減らした。

    妹は生理的に無理。妹の面倒なんか見ない。
    実家の家も財産も全て相続放棄すると決めてます。それしか私に出来る事はないし、それ以降はお好きにどうぞ。

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2023/10/03(火) 14:14:48 

    >>92
    家庭は社会の最小単位なのにそこに問題意識を向けられない、認められない時点でお察しだね。
    社会の仕組みとしても人間の精神への悪影響にしても考慮されなければならないことなのに。
    まあ、その人自身が毒親育ちでそれをまだ認められない段階の人なんだろうね。
    毒親界隈あるある、言葉を知ってなんか引っかかってだんだん「自分もそうかも…」って考え始めるやつ。
    みんな解毒されてしまえ。

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/03(火) 14:16:52 

    >>117
    お兄ちゃんが先
    お兄ちゃんがかわいそうだから我慢しなさい
    お兄ちゃんがお父さんに叱られるから早く泣き止みなさい

    甘え上手で母親にべったりの兄が母親はかわいかったんでしょうね
    私が父にほめられたら次の日母にお兄ちゃんより優秀になるなんて可愛げがないと言われましたから
    もう関わらず過ごせてらと思っています
    ありがとうございます

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/03(火) 14:31:03 

    >>9
    あの子に苦労させるのはかわいそう、って妙に色んな事から守る親のことじゃないかね
    愛玩子パターンというか

    搾取子は実家を見限って離れるけど、
    愛玩子は「家にいる子供の精神」から変われない

    +8

    -2

  • 126. 匿名 2023/10/03(火) 14:33:17 

    >>24
    親戚の家がそう アラサーの兄妹なんだけど自立せずに両親と家族4人でベッタリ暮らしている お兄さんなんてもう30過ぎてるのにその家のリビングには幼い頃の兄妹2人の写真が飾ってあったりして、ご両親は2人に自立せずにいつまでも子供でいて欲しいのかなと感じる

    +3

    -4

  • 127. 匿名 2023/10/03(火) 14:40:43 

    >>72

    ほんとそれ。
    私は兄に握ってみてと言われたことあるし、従兄弟から被害を受けたこともある。
    前どこかで中学生だったかな、中絶の多くは相手が家族だったとみたよ。
    本当に他人事と思わない方が良いよね。

    +25

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/03(火) 14:43:07 

    >>126
    別に幼少期の写真は良くないか?結構どこの家庭にも飾ってあるような。

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2023/10/03(火) 14:47:58 

    >>17

    夫婦仲悪いとこは、自分に似てる子は贔屓して、嫌いな配偶者や姑に似てる子はいじめる。うちの親がそうだった。

    +14

    -1

  • 130. 匿名 2023/10/03(火) 14:52:19 

    >>18
    「好きだから」ではなく「おもちゃ」くらいの感覚なんだろうな

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/03(火) 15:17:54 

    >>1
    きょうだいがいつまでも実家にいても別にいいんだけどせめて普通に働きに行ってくれ

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/03(火) 15:19:42 

    兄弟が度を超えてライバル化しないよう親が気をつけないと弱音を吐いたり助け合える関係にはなれないと思う。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/03(火) 15:32:52 

    >>112
    横だけど、今からでも訴える事って出来ないのかな?

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2023/10/03(火) 15:42:22 

    >>133
    もうかかわりたくないです
    弱いって思いますが、兄の声を聞くだけでも怖くてたまらない

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/03(火) 15:45:57 

    >>27
    私も余所者扱いで帰省たまにするけど寂しいなぁ
    子供の祖父母でもある

    ただ内孫もいるから扱いが違ってて嫌なんだよね
    張り合ってくるし
    どちらも孫なのになぜお前が張り合う?ってなる

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/03(火) 15:52:34 

    >>10
    そんなガルちゃんの
    義親、義兄弟、義ペット、
    義木、義茶碗みたいなw

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/03(火) 16:06:32 

    >>134
    そっか
    余計な事を言ってごめんなさい
    ただあまりにも酷くてね…
    少しでも楽な方を選んでください
    ごめんなさい

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/03(火) 16:10:13 

    >>4
    最近の風潮だと思う
    具体的な描写とか説明したがらない子多い

    ヤバいとかも結局その一種

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/03(火) 16:11:23 

    >>2
    毒って付ければ食いつきがいいみたいだよね。

    +1

    -4

  • 140. 匿名 2023/10/03(火) 16:31:42 

    >>9
    逆の場合もある。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/03(火) 16:35:17 

    >>3
    異性間でだけ起きることではないよ
    私は同性の従姉妹から性暴力を受けました
    本当に気持ち悪いです

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/03(火) 16:38:16 

    >>137
    そんなことないです
    ありがとう
    いつかは、父に本当の話をしたいとは思っています
    父を苦しめるかもしれないけど、あんな母とは離れて欲しい
    訴える勇気はないくせにやっぱり母も兄も憎いのです

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/03(火) 18:02:23 

    夫婦仲もよくて、兄弟比較することは絶対やめようと決めて育てましたが不仲です。

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2023/10/03(火) 18:12:17 

    依存は絶対にダメ。
    親離れ子離れだよ。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/03(火) 18:15:34 

    >>48
    「きょうだい仲良く」とはよく言うけど
    現実はね

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/03(火) 19:18:12 

    >>18
    私はまだ小学校上がる前に、小学校高学年だった兄と何度か一緒にお風呂入れられたことがあったんだけど、その時に兄のを触らされたりしたよ。
    普段二人で遊んでる時は何もなかったし、兄妹だから平気だろうと母親も安心しきってたんだろうね。
    小学生だろうと血の繋がった兄妹だろうとやっぱり男なんだよね。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/03(火) 20:32:07 

    >>33
    母親のご機嫌次第で母親好みに都合の良いように扱われた結果自立できないポンコツ人間に仕上げられたよ。
    やられたことない人には一生わからないし下手すりゃ自分の子どもにやってる側の人間だと思う。
    不登校になってギャーギャー騒ぎまくってた弟の方が今平和そう。
    旦那と不仲な上に弟の相手が大変なワタシ可哀想って顔する母親に同情してご機嫌取りしながら優等生気取る人生長年歩んできた私は今おかしくなってる。
    もちろん母親は掌返して弟可愛がって姉(私)なんて…と愚痴る。
    旦那と離婚して弟もなんとかなったから私なんかもう用済みなんだと思う。
    あんなに「お父さんは酷い奴でお母さん可哀想!弟も酷い奴だ!」って同情してやったのに。
    元凶は全部毒母だったんじゃないのかと思う。
    ただの自分勝手な奴。
    ガルちゃんにもだいぶいる気がするけど毒親の定義もロクにわかってない「私は立派に育ててあげてる!生意気我儘言うな!」って偉そうな女ばっかりだから一生理解しないと思う。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/03(火) 20:42:47 

    >>3
    宮川大輔もすべらない話で姉のお風呂盗撮したり寝てる姉の胸触ったと笑い話にしてた。
    皆んな笑ってだけど宮川大輔は気持ち悪い話が多くて嫌だった。

    +28

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/03(火) 21:38:43 

    >>44
    宮沢賢治は宗教と家業で少し確執というか言い争いはあったけど、父親にはめちゃくちゃ愛されてた
    賢治に関してはあの家族あっての賢治だなぁって思うよ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/03(火) 21:43:09 

    >>1
    毒きょうだいの意味がわかりづらい。このライター下手くそ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/03(火) 22:53:44 

    >>14
    母親が尽くし系ダメ男製造機で同性の友人がいない。
    娘はライバルでしかない。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/03(火) 23:07:05 

    >>14
    母親がエキセントリックだから父親が無になるのか、元々父親が無関心だから母のストレスが子供達に向かって家計が崩壊するのか

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/04(水) 01:03:35 

    >>6
    たね。お互いに尊敬、尊重出来る関係の方が分かりやすいよね

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/04(水) 01:55:40 

    >>86
    ちょっと何それ……言葉出ないわ
    被害に遭った子供が被害に遭わないように対策するとか慰めるとか、心のケアの為に病院探すとかじゃ無いの?

    被害者に暴言浴びせて脅すなんてもっての外
    86さんは今大丈夫ですか?
    嫌な事を思い出してまた辛くなってると思うけど、少しずつでも時間薬が効きますように

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/04(水) 09:58:00 

    >>8
    うちの家の場合は、夫婦同士の問題を大人達で解決出来なかったから、子供に向かっていって、兄弟の関係が歪になった。私も兄も壊れているし、どうしようもない。壊れた家庭に過剰適応した結果、学校でも仕事場でも対人スキルを持っていないがゆえに、苦しい思いをしている。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/09(月) 19:08:19 

    毒きょうだいにしない、っていう言い方自体に違和感がある
    親が毒親だったら子どもが歪むだけの話だよね?

    搾取子が愛玩子のことを「毒きょうだい」って呼ぶならわかるけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。