ガールズちゃんねる

寝かしつけ中に何してますか?

78コメント2023/10/02(月) 21:09

  • 1. 匿名 2023/10/01(日) 22:13:56 

    2歳の娘を寝かしつけるのに1時間かかります。
    横にいれば寝てくれるのでいつもスマホをいじっていますがただネットをみているだけでは勿体無い気がしてきました。

    みなさんは寝かしつけ中に何をしていますか?

    +37

    -24

  • 2. 匿名 2023/10/01(日) 22:14:28 

    ティータイムしてます

    +4

    -10

  • 3. 匿名 2023/10/01(日) 22:14:32 

    ストレッチしてる

    +15

    -1

  • 4. 匿名 2023/10/01(日) 22:14:36 

    寝かしつけ中に何してますか?

    +14

    -4

  • 5. 匿名 2023/10/01(日) 22:14:41 

    寝たふり

    +106

    -1

  • 6. 匿名 2023/10/01(日) 22:15:00 

    寝かしつけ中こそガルちゃん👍🏻

    +59

    -5

  • 7. 匿名 2023/10/01(日) 22:15:04 

    寝ながらできるストレッチ
    子供も真似するようになった

    +18

    -1

  • 8. 匿名 2023/10/01(日) 22:15:20 

    片耳だけイヤホンして好きな音楽聴いてる。

    +30

    -2

  • 9. 匿名 2023/10/01(日) 22:15:20 

    >>4
    このトピ画はちょっと…

    +3

    -7

  • 10. 匿名 2023/10/01(日) 22:15:21 

    添い寝しつつ、スマホ。
    ゲームか漫画かガル。

    +13

    -2

  • 11. 匿名 2023/10/01(日) 22:15:23 

    ガルちゃんとかネットショッピング

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/01(日) 22:15:24 

    全力腹式呼吸した後、足首回してる。
    あとは横向きになって上の腕を後ろにやって胸筋伸ばしてる。

    +14

    -1

  • 13. 匿名 2023/10/01(日) 22:15:31 

    スマホ見てると奪われるのでイヤホンでラジオ聞いてる

    +36

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/01(日) 22:15:32 

    寝たフリ

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/01(日) 22:15:51 

    うちはスマホも反応されるので虚無です。寝たふりすると娘も諦めて寝てくれるので。
    そして一緒に夢の中へ〜!今日は寝落ち耐えました!

    +75

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/01(日) 22:15:54 

    どっかいじってる

    +1

    -2

  • 17. 匿名 2023/10/01(日) 22:16:01 

    >>1
    となりでスマホいじってるから寝ないのでは?向こうが寝るまで何してても寝たふりしてる

    +50

    -7

  • 18. 匿名 2023/10/01(日) 22:16:07 

    スマホ。私が構わないと思うと寝る。
    寝かしつけというかただ隣にいるだけ。
    スマホしてないと遊んでくれると思って全然寝てくれないから。

    +26

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/01(日) 22:16:21 

    私はBluetoothの片耳イヤホンしてYouTube聴いてる。
    勿体ないというなら英語とか、政治や病気など勉強系の聞き流しを聞くとか?

    +23

    -1

  • 20. 匿名 2023/10/01(日) 22:16:44 

    息子(1歳9ヶ月)の寝かしつけの時は、寝たふり。
    女(5ヶ月)の時は、抱っこ紐で抱っこしながらイヤフォンで音楽を聴いてる。そして歩き回る

    +15

    -2

  • 21. 匿名 2023/10/01(日) 22:16:53 

    今日あったことを思い出して子供に話しかけてる
    最後ラジオみたいに勝手に独り言言ってる
    私の話つまらないらしく子供は寝る

    +62

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/01(日) 22:17:01 

    >>1
    寝かしっ屁

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/01(日) 22:19:45 

    >>5
    寝たふり…して本当に寝落ち
    そして夜中に起きて茶碗を洗う

    +87

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/01(日) 22:20:04 

    >>22
    母ちゃん布団の中で屁しないでよ寝返りうつたび臭いんだよ

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/01(日) 22:20:53 

    >>15
    えらい!!!
    今日もおつかれさまでした

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/01(日) 22:21:48 

    スマホ見ながら寝かしつけは
    画面を見て親がそっぽ向いてると寝る直前の子供は寂しいのではないかと思って出来ない
    TikTokとか映画とか見ながら寝かしつけできたら私も楽になるな…

    +27

    -3

  • 27. 匿名 2023/10/01(日) 22:21:49 

    >>23
    そうするとそこから覚醒して眠れなくならない😭?
    気持ちよく寝落ちして2.3時間熟睡→家事して朝方まで寝られないパターンが多くて辛い。
    家事を放棄すれば寝られるけど生活回らない。

    +37

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/01(日) 22:21:59 

    >>1
    ここ見てるかユーチューブかタブレットで映画見るか、ABEMAであたしんち見てる

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/01(日) 22:23:26 

    子守唄と称してカラオケの練習というか思う存分歌ってる。

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/01(日) 22:24:35 

    >>1
    寝ない時は一緒に本読んでます!同じ本を1時間読む時もある…。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/01(日) 22:25:31 

    眉間を撫でてやると寝る

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/01(日) 22:25:42 

    眉間を撫でてやると寝る

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2023/10/01(日) 22:26:09 

    >>27
    家事は翌朝やるのはダメなの?少し早めに起きるようにして

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/01(日) 22:29:09 

    >>1
    私もそんなもんよ
    最初は張り切って絵本読んでたりしたけど、もっともっとってなって全然寝ないし…
    こっちが静かにスマホ見てると気づけば寝てる

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2023/10/01(日) 22:29:23 

    >>19
    同じく。
    子供から見えない方の耳にイヤホンつけてYouTubeかガルちゃん見てる。
    寝かしつけ=休憩時間になってる。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/01(日) 22:29:44 

    >>32
    うちもそれだ!
    眉間をなでて、たまにまぶたもなでて、強制的に目を閉じさせていく感じ笑

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/01(日) 22:30:07 

    >>20
    息子のあとに娘じゃなく女て。笑
    寝る前にフッと笑えました、ありがとう。

    +31

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/01(日) 22:31:18 

    >>20
    1歳9ヶ月と5ヶ月は大変だね。
    毎日お疲れ様です。

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/01(日) 22:34:03 

    眉間撫でたりトントンしたりなんだけど
    その体勢に入るまで3歳半ともうすぐ2歳の娘たちがずっと遊んでて1時間はかかる…
    1人を別室で放っとくわけにもいかないしみんなどうやってるんだろう…。

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/01(日) 22:38:09 

    >>24
    臭いのが嫌なら、じっとして寝てな!

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/01(日) 22:41:38 

    毛布かぶってスマホ触ってる。下手にトントンしたり顔を見せると寝ない。こないだAmazonPrimeでアニメ見てたら吹き出してしまって「なにー?」ってキラキラした目で見られた

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/01(日) 22:41:46 

    寝ないとイライラしちゃうから、もう寝る
    多分子どもより先に寝てると思う

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/01(日) 22:44:38 

    >>6
    スマホの光気になって寝なくない?

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/01(日) 22:45:15 

    寝かしつけ、寝ない子だと大変だよね。
    寝ながらできる筋トレしたりYouTubeでイヤホンして音楽聴いたりしてるよ。
    うちの子はスマホいじってると画面明るいのが気になってか寝ないよ。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/01(日) 22:45:38 

    >>20
    女?実の娘よね?笑

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/01(日) 22:47:03 

    >>27
    うちは寝かしつけのまえに全部家事やっちゃう。

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/01(日) 22:49:16 


    長女3歳 
    横にいればすぐ寝る(5分くらい)
    布団かぶって携帯ゲームしてる

    次女1歳半
    お姉ちゃんのトイレでバタバタしてる間に寝てる
    寝かしつけしたことない

    19時半からひとり時間
    絶対寝落ちしない

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/01(日) 22:54:26 

    真っ暗じゃないと寝ないからひたすらぼーっとしてた気がする。昼寝の寝かしつけは明るいから子供から見えない角度でスマホいじってたかな。
    4歳から寝かしつけなくなってめっちゃ楽だなぁと感じた。

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/01(日) 22:55:26 

    イライラしています

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/01(日) 22:55:56 

    >>5
    うちは私が寝たと思わせないと息子も絶対に寝ないので寝たふりしながら海外旅行や巨万の富を手に入れた妄想してる
    大体寝落ちするのでやるべきことは先にやっておく

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/01(日) 22:57:42 

    >>6
    私も。こんな感じで、子供の枕の上にスマホ置いて、子供側に光が行かないようにしながらやってる。
    寝かしつけ中に何してますか?

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/01(日) 22:58:44 

    産後足腰の衰えを感じてたから静かにこういうのやってたよ。
    寝かしつけ中に何してますか?

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/01(日) 23:03:06 

    >>1
    スマホは触らない方がいいですよ。
    我が家もなかなか寝ないタイプでしたが家全体寝るという状態にしてます。絵本を読んでから電気も消して大人も静かに横になります。
    私も寝ないなーはやく寝ろーー💧ってイライラ待つの嫌なのでお昼寝ガッツリして寝つきに時間かかりそうだなって日は起きてるうちにキッチンリセットしちゃったり翌日のお弁当仕込みしたりお布団に入る時間も遅めにして絵本もゆーっくり読んで寝かしつけ自体の時間を短くなるようにしてます。
    たぶん決まった時間にお布団に入るのがいいんでしょうけど、寝ないから仕方ない。昼寝しても夜早く寝れる子もいますけどそんなの体質だし子どもによる。1時間も2時間も待つのは気持ちが無理なので。

    +8

    -8

  • 54. 匿名 2023/10/01(日) 23:06:07 

    スマホしてる人多くてなんか安心した、不適切じゃないかなと思ってたから
    ありがとうみんな😭

    +8

    -2

  • 55. 匿名 2023/10/01(日) 23:08:18 

    >>20
    イヤ「フォン」にふっwてなった。

    +0

    -4

  • 56. 匿名 2023/10/01(日) 23:22:18 

    ガルちゃん

    英語でも勉強したらいいんだろうけど、やる気出ない。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/01(日) 23:22:38 

    ずっとスマホみてるよ〜
    たまに寝落ちしてスマホ切れたりすると息子に「暗いよ」って起こされます。
    おかげで寝落ちしないから寝かしつけ後の家事を忘れたことはない!

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/01(日) 23:26:36 

    >>13
    え、うちの子イヤホンまでもぶんどってくる。
    まじスマホもイヤホンも無理となると地獄の一時間すぎて後半かなりイライラ

    +1

    -3

  • 59. 匿名 2023/10/01(日) 23:30:28 

    寝たふりからの寝落ち😭
    私が起きてる限り遊ぼうとするから8割それ
    泣き止まずにひたすら抱っこねんねの時はスマホ触ってガルちゃんか写真整理してる

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/01(日) 23:47:32 

    娘が中学生です。
    娘が赤ちゃんだった頃、まだスマホ持ってる人もそんなに多くなくて私もパカパカ携帯だった。
    片手はその携帯でいつも無料のテトリスやぷよぷよみたいなゲームをして、もう片方の手で娘をトントンしながら寝かせてた。
    でも10年以上経つけど、可愛い寝顔をもっとみておけばよかったって、心の片隅にずっと後悔の念がある。
    みなさんも適度に、寝かしつけの時は子どもの可愛い寝顔を見れる良い機会だってことを忘れずに頑張って。

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/01(日) 23:58:23 

    >>51
    すやすや寝落ち中の子供の絵かわいい

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/02(月) 00:09:10 

    1時間後にタイマーかけて、15分くらいストレッチ→寝る、が基本。週に一回くらいは、ひたすら仕事の考え事をする時間に充てる。普段働いていると、そこまでじっくり考える時間をなかなか確保できないから、結構貴重な時間。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/02(月) 00:10:31 

    無心で歌ってる。
    私が歌うと眠くなるのかうるさくてシャットアウトしてるの知らないけど、割とすぐ寝てくれるから楽。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/02(月) 00:14:27 

    >>1
    生後1ヶ月だから?まだ寝かしつけというのが分からない。夜泣きもなくだいたい自然と寝てくれる。今だけかな…

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/02(月) 00:16:00 

    寝かしつけ中にスマホ見てるのよくないなーと思いつついじってたけどみんな結構見てるのか!
    みんな毎日こどもの顔見ながら寝るまでお話したりしてるかと思ってたからよかった

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/02(月) 00:34:38 

    >>1
    俳句作ってたよ!
    暗いところでもできるからおすすめです。
    朝起きたら忘れてることもあるけどね…

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/02(月) 00:48:18 

    寝返り防止のアイテムにくるんで放置したらセルフ寝んねしてる生後7か月
    どうしても寝んね出来ない時はちょっと抱っこして話しかけてからまたアイテムにくるんで添い寝するか放置
    これで寝てくれる

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/02(月) 02:49:03 

    >>43
    横 初めから真っ暗にしてないから余裕でできる
    真っ暗で寝かしつけしてたら目立つからできなかった

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/02(月) 04:23:06 

    寝たふり。
    スマホいじっててものぞいてきたり取られたりで寝ない。
    無になり踏まれようが乗っかられようが顔の上に座られようが目を閉じて動かない。
    気配を感じて薄目開けた時に至近距離で笑顔の子供の顔があった時は流石に笑っちゃうけど。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/02(月) 04:44:05 

    >>51
    わたしもこれだわ

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/02(月) 06:25:21 

    >>50
    これいいね!

    スマホだと子どもが気にしてくるし罪悪感もあって、寝たふりか一緒に寝落ちが一番寝るしベストだとうちの場合は思うんだけど、でもその間が暇なんだよね。
    だから頭の中で妄想ドライブや散歩してる。
    家を出て、どっちに向かって、と具体的にリアルに想像して、あのお店最近行ってないな今度行こうとか考えてるの楽しい。
    あと、以前行った旅先の景色を思い出して行った気分になり、幸せに浸る。
    でもさすがに海外も巨万の富もないから、50さんすごいわw

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/02(月) 06:54:10 

    >>8
    難聴なるで…

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/02(月) 06:57:37 

    赤ちゃんや幼児のおでこから眉毛くらいに手を置くと反射で目を閉じる。
    さらに寝息みたいな深呼吸音を聞くと落ち着くみたいなのでひたすらそれをやっていました。
    うちはながら寝かしつけは全くだめでした。
    子どもが中学に上がるまでは自分もガラケーで携帯みていませんでした。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/02(月) 07:23:27 

    >>1
    子供の寝かせけ本気だせば5〜10分程度で寝せれる自信あるけど、それだと部屋も暗くして寝せるモードにするから自分も一緒に寝ちゃうんだよね。


    それが嫌だから私がスマホ触ってると、子供は気になって絶対寝てくれない。

    ちなみに我が子は
    胸あたりをトントンするのを適当じゃなくて、息を吸って吐く時の肺の膨らみのリズムに合わせてゆっくりトン…トン…ってやったり

    鼻筋をゆっくり何度も撫でてあげたり、爪たてて髪をかき上げる(頭皮優しくなでる感じ)それをしてたらほぼ寝る。
    あとこめかみ辺りを手のひらでクルクルなでなで。








    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/02(月) 07:37:53 

    スマホの光でも起きるので真っ暗闇の中で子守唄歌うかじっとしてる。1時間かかるときもある。大体30分くらいだけどね

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/02(月) 08:31:14 

    >>51
    携帯いじりながらでも子どもトントンしてて愛感じる

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/02(月) 18:11:38 

    >>50
    寝たふりどころか結局寝てるw

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/02(月) 21:09:36 

    >>58
    髪の毛や手や枕で隠して見えないようにしてるよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード