ガールズちゃんねる

このお菓子って昔こうじゃなかった?part2

457コメント2023/10/03(火) 11:59

  • 1. 匿名 2023/10/01(日) 21:12:52 

    姉の記憶と私の記憶が違うので質問させてください
    ツインクルって昔、中にグミ入ってましたか??
    主の記憶ではグミは入ってなかったような気がするんですが
    姉は入ってたと思うと言ってるのですが
    分かるかたいますか?
    また、チョコにグミが入ってたお菓子ってありましたか??

    +241

    -18

  • 2. 匿名 2023/10/01(日) 21:13:26 

    >>1
    ちょっとなにいってるかわからない

    +61

    -226

  • 3. 匿名 2023/10/01(日) 21:13:40 

    カントリーマアム

    もっと大きかったよね!よね!

    +878

    -35

  • 4. 匿名 2023/10/01(日) 21:13:43 

    パピコってもっとガリガリした感じじゃなかった?目が荒いというか

    +487

    -7

  • 5. 匿名 2023/10/01(日) 21:13:49 

    このお菓子って昔こうじゃなかった?part2

    +862

    -2

  • 6. 匿名 2023/10/01(日) 21:13:51 

    チョコパイ
    大きく厚みがありチョコもチョコクリームもタップリで美味しかったよ

    +488

    -10

  • 7. 匿名 2023/10/01(日) 21:14:00 

    森永のベイク!
    最初の頃はもっとちゃんとチョコーって感じだった
    気付いたらなんかチョコもどきみたいな味になってた

    +255

    -1

  • 8. 匿名 2023/10/01(日) 21:14:04 

    このお菓子って昔こうじゃなかった?part2

    +563

    -21

  • 9. 匿名 2023/10/01(日) 21:14:08 

    カントリーマーム
    大きくて添加物が少なかった。
    値上げは仕方ないけど小型化しないメーカーがこれからも売れていくと思う。

    +258

    -21

  • 10. 匿名 2023/10/01(日) 21:14:11 

    なんかあったね。名前が思い出せない。

    +2

    -7

  • 11. 匿名 2023/10/01(日) 21:14:13 

    カントリーマアムって昔は2、3個食べれば十分小腹満たせたよね?

    +405

    -5

  • 12. 匿名 2023/10/01(日) 21:14:14 

    こんにゃくゼリーは昔の弾力の方が好きだったなぁ

    +462

    -4

  • 13. 匿名 2023/10/01(日) 21:14:18 

    キットカット
    昔はもっと長かった…

    +905

    -2

  • 14. 匿名 2023/10/01(日) 21:14:22 

    板チョコって端っこにはみ出た耳みたいな部分があったよね。

    +272

    -14

  • 15. 匿名 2023/10/01(日) 21:14:37 

    >>4
    私そっちのほうが好きだった

    +134

    -3

  • 16. 匿名 2023/10/01(日) 21:14:41 

    初期のぽたぽた焼は、両面に味ついてなかった?物心ついた時からはずーっと片面だけだけども。
    最初食べた頃は両面あの味だったと思う。
    幼稚園のころ、あ。片側だけになったんだなって思ったの覚えてるんだけども

    +199

    -5

  • 17. 匿名 2023/10/01(日) 21:14:43 

    同じお菓子でも昔の方が安かった。

    +108

    -6

  • 18. 匿名 2023/10/01(日) 21:14:52 

    >>3
    キットカットも〜!

    +153

    -5

  • 19. 匿名 2023/10/01(日) 21:14:56 

    >>12
    お年寄りだったか小さな子だったかがのどに詰まらせて亡くなる事故があって変わった。

    +291

    -3

  • 20. 匿名 2023/10/01(日) 21:14:57 

    ツインクルのイラスト可愛い
    このお菓子って昔こうじゃなかった?part2

    +508

    -2

  • 21. 匿名 2023/10/01(日) 21:14:59 

    6袋入り→4袋入りになってた、、大好きなのに、、
    このお菓子って昔こうじゃなかった?part2

    +442

    -4

  • 22. 匿名 2023/10/01(日) 21:15:02 

    カントリーマアムって昔は1枚食べただけでけっこう満足するくらい大きかったよね?!
    今は5枚くらい食べないと満足しない

    +154

    -5

  • 23. 匿名 2023/10/01(日) 21:15:12 

    >>3
    11gから10gに減っただけみたいだよ。
    あと、昔の機械より精度が上がったからズレが無くなった。(昔は少し大きいのも出荷されてた)

    +11

    -44

  • 24. 匿名 2023/10/01(日) 21:15:35 

    >>1
    これだよね。昔はグミっていうお菓子がなかったと思う。ジェリービーンみたいなのが入ってたのかも?
    このお菓子って昔こうじゃなかった?part2

    +313

    -12

  • 25. 匿名 2023/10/01(日) 21:15:36 

    >>3
    あの写真はデマ

    +17

    -4

  • 26. 匿名 2023/10/01(日) 21:15:38 

    アルフォートまずくなった気がする

    +237

    -5

  • 27. 匿名 2023/10/01(日) 21:15:42 

    ビックリマンチョコってお菓子が入っていなかった?

    +10

    -7

  • 28. 匿名 2023/10/01(日) 21:15:44 

    そりゃもう大きさよ

    +27

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/01(日) 21:16:00 

    >>1
    ツインクルってちょこの丸いやつ?はいってたよ。

    +104

    -7

  • 30. 匿名 2023/10/01(日) 21:16:31 

    >>8
    クランキーチョコのサイズもカントリーマアムに負けてないくらい小さく薄くなっててびっくりしたよ!

    +137

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/01(日) 21:16:40 

    >>24
    グミじゃなくてこのつぶつぶはラムネかな?

    +97

    -1

  • 32. 匿名 2023/10/01(日) 21:17:07 

    小さくなったお菓子系は高くてもいいから大きさ戻して欲しい。たま贅沢として買うからさ。

    +187

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/01(日) 21:17:20 

    >>5
    なんでもあるねえ。

    +121

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/01(日) 21:17:22 

    こつぶっこにはグリーンピース入ってた
    いつの間にかなくなってた

    +309

    -1

  • 35. 匿名 2023/10/01(日) 21:17:32 

    ココナッツサブレ昔のこれに戻して
    いつの間にか小分けの包装になってた
    このお菓子って昔こうじゃなかった?part2

    +422

    -20

  • 36. 匿名 2023/10/01(日) 21:17:35 

    >>3
    当たり前じゃね

    +0

    -18

  • 37. 匿名 2023/10/01(日) 21:17:38 

    お菓子じゃなくて申し訳ないけどケンタッキーのクリスピーって昔はもっと長くなかった?!
    今食べててめっちゃ気になったから書き込んじゃった。

    +215

    -3

  • 38. 匿名 2023/10/01(日) 21:17:46 

    >>2
    しつこいしおもんない

    +69

    -4

  • 39. 匿名 2023/10/01(日) 21:18:08 

    >>4
    かなりまろやかになってるよね!夏場はガリガリのやつがいいなー

    +155

    -4

  • 40. 匿名 2023/10/01(日) 21:18:25 

    チョコモナカジャンボとバニラモナカジャンボ
    多分変わってから結構経つんだと思うけど、数年前に久々食べたら、最中がサクサクでびっくりした。
    記憶ではふにゃふにゃ、しっとりした最中の記憶だったから。

    +186

    -5

  • 41. 匿名 2023/10/01(日) 21:18:26 

    >>26
    韓国産だから

    +51

    -17

  • 42. 匿名 2023/10/01(日) 21:18:30 

    ほとんどのお菓子は小ぶりになってつまんない!

    +173

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/01(日) 21:18:33 

    >>33
    なんか知らんけどこのコメに笑ったw
    何でもあるねぇ。ってどう言う意味だろう

    +82

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/01(日) 21:18:42 

    アイスの実は昔みたいに色んな味が混じってる方が良かったな。

    +604

    -5

  • 45. 匿名 2023/10/01(日) 21:19:09 

    >>7
    数年前にリニューアルしなかった!?
    「なめらかになりました」って……
    焼きチョコになめらかさは求めてねぇっつぅの!!

    +127

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/01(日) 21:19:34 

    自動販売機の飴
    ビックルとデカビタが私のメインだったのに
    ビックル消えた
    このお菓子って昔こうじゃなかった?part2

    +420

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/01(日) 21:19:37 

    >>41
    横だけど砂糖が?
    製造は違うよね?

    +44

    -3

  • 48. 匿名 2023/10/01(日) 21:19:49 

    グリコから出てるやすいいちごポッキー、昔は箱があったと思うんだけど最近はファミリーパックでしか見ない。

    +257

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/01(日) 21:19:51 

    >>1
    ツインクルは分からないけど、その名もズバリ「グミチョコ」っていうお菓子があったのは覚えてるよ
    このお菓子って昔こうじゃなかった?part2

    +717

    -2

  • 50. 匿名 2023/10/01(日) 21:20:10 

    >>13
    なんか小さくなったと思った
    あと、中のウエハースももっと美味しかったと思う。
    小さくなって味も落ちた?

    +124

    -2

  • 51. 匿名 2023/10/01(日) 21:20:26 

    >>3
    自分が子供だったからや

    +6

    -15

  • 52. 匿名 2023/10/01(日) 21:20:33 

    チョコパイファミリーパックは昔12個入りじゃなかったかしら(6個✖️2で2段包装)

    +63

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/01(日) 21:21:15 

    >>40
    ふにゃってしてるのが好きだった(笑)
    最中に薄いチョコをコーティングすることによってアイスでしけるのを防いでるんだって!

    +31

    -4

  • 54. 匿名 2023/10/01(日) 21:21:48 

    みっちり、しっとりなオールレーズンが食べたいよう
    このお菓子って昔こうじゃなかった?part2

    +208

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/01(日) 21:22:24 

    >>1
    もう少し大きかった記憶なんだけど、変わってないのかな

    +35

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/01(日) 21:22:41 

    >>1
    YouTubeで見たら入ってたみたい

    +104

    -1

  • 57. 匿名 2023/10/01(日) 21:22:58 

    お菓子の製造業してるけど、みんなの言ってること凄い分かるんだけど、包装の物価とかも上がってるのか大変そうなので複雑
    包装とかも自社で作ってれば、値下げ出来るんだろうけどね

    +40

    -9

  • 58. 匿名 2023/10/01(日) 21:23:15 

    >>19
    あれ他社じゃなかった?
    野田聖子が勝手に叩きまくってたけど。

    +7

    -24

  • 59. 匿名 2023/10/01(日) 21:23:15 

    ポッキーめっちゃ短くなっててビックリした!

    +10

    -4

  • 60. 匿名 2023/10/01(日) 21:23:39 

    >>3
    大きかった!
    「こんな柔らかいのがクッキーなの?」って幼心に感動したものだけど、今の中心部分が少なすぎて柔らかい部分ほとんどない。
    普通のサクサククッキーに近づいてる。
    もう買わなくなった。

    +170

    -3

  • 61. Peto-666 2023/10/01(日) 21:23:55 

    >>13
    それもその筈です(^_^;)

    1980(昭和55年)…約9cm
    2023(令和5年)…約4cm
    このお菓子って昔こうじゃなかった?part2

    +254

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/01(日) 21:24:52 

    >>21
    えーー四つしかないの?

    +148

    -1

  • 63. 匿名 2023/10/01(日) 21:24:54 

    アステルパームK、カロリー0の人工甘味料が使われるようになってから、清涼飲料水 ジュースの味が変わった。

    +116

    -2

  • 64. 匿名 2023/10/01(日) 21:25:08 

    >>1
    あれ最近も無かったっけ?
    チョコにグミが入ってるお菓子

    +27

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/01(日) 21:25:10 

    >>35
    えー。小分けの方がいいよ。
    残すと湿気るかな~ってつい全部食べちゃうから

    +174

    -13

  • 66. 匿名 2023/10/01(日) 21:25:14 

    じゃがりこチーズ、久々に食べたんだけどあんなに食感軽かったっけ?もっと硬くて詰まってるイメージだったけど。

    +54

    -2

  • 67. 匿名 2023/10/01(日) 21:25:20 

    >>24
    1981年のCMでは入ってない
    その後のCMでチョコがジェリービーンズか判断が難しいのが入ってる

    +41

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/01(日) 21:25:27 

    小枝
    小分けの袋じゃなくてトレイに半分づつ入っていたよね
    豪快に掴んでバリバリ食べるスタイルだったから物足りない

    +265

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/01(日) 21:26:20 

    >>5
    包み紙が可愛い!

    +149

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/01(日) 21:26:33 

    弾けるキャンディ。
    昔は泣くほど痛かった。
    今はなんだかマイルドになった。
    このお菓子って昔こうじゃなかった?part2

    +163

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/01(日) 21:26:36 

    >>32
    それ!

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/01(日) 21:26:41 

    ポテチって量減ったよね?

    +124

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/01(日) 21:27:26 

    >>37
    昔の半分くらいのサイズだよね。

    ある日突然そうなった。
    千切れたやつが入ったのかと
    思ったくらい。

    あのサイズであの値段は高いわ。

    +88

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/01(日) 21:27:35 

    千秋がイメージキャラクターしてたときのエンゼルパイ
    ハートのグミがたまについてるやつがあった。
    妹はよく当ててたけど、わたしは当てたことなかった!

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2023/10/01(日) 21:28:12 

    >>3
    久々に買ったら「ちっさ!」って声が出た

    +60

    -1

  • 76. 匿名 2023/10/01(日) 21:28:16 

    >>1
    記憶に自信がないけど、昔入ってて今入ってないんじゃないかな?
    昔は5個入り?二全部違う味がはいってて、その中の一つがグミチョコだったと思う。あと、ラムネいりとかスターシュガー入りとか、小さなチョコ入りとか金平糖いりとか。

    そして今はグミチョコがなくなって、中身がスターシュガーとチョコ中心に微妙に違った味にしてるんじゃないかな?

    昔のほうが好きだった

    +112

    -1

  • 77. 匿名 2023/10/01(日) 21:28:31 

    >>1
    年齢も書かないと。

    +5

    -3

  • 78. 匿名 2023/10/01(日) 21:29:18 

    >>8
    80mmだったことあるの…?

    +160

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/01(日) 21:29:23 

    >>26
    プリングルズもめっちゃ不味くなった
    大好きだったけどここ数年は食べてない

    +100

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/01(日) 21:30:14 

    >>9
    実際は値上げの方が売上落ちるらしいね。

    +14

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/01(日) 21:30:14 

    チョココ大好きだったのに、なんかめっちゃ小さくなっちゃってもう買う気がしない

    +34

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/01(日) 21:32:53 

    >>53
    数日冷蔵庫で保管しておくと、フニャフニャ気味になるよ

    買いたては本当にサックサク‼️

    +19

    -2

  • 83. 匿名 2023/10/01(日) 21:33:13 

    >>76
    小さい子が食べる事を考えて今は粒が小さいとか
    口の中で溶けやすいものにしているのかもね

    +12

    -1

  • 84. 匿名 2023/10/01(日) 21:33:20 

    >>4
    氷のかけら混じりみたいな食感だったよね!!!!

    +90

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/01(日) 21:33:33 

    >>8
    このままいったら消えてなくなってしまう笑

    +143

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/01(日) 21:33:42 

    >>20
    キキララの亜種って感じww

    +100

    -1

  • 87. 匿名 2023/10/01(日) 21:34:02 

    >>72
    カルビーのポテトチップスは発売当初は90gで100円の設定。今60gぐらいだよね。

    +66

    -1

  • 88. 匿名 2023/10/01(日) 21:34:12 

    >>76 昔 入ってましたよね!
    私も昔の方が好きでした

    +7

    -2

  • 89. 匿名 2023/10/01(日) 21:34:13 

    >>41
    今ちょうどアルフォートあるから見たけど製造は新潟で小麦粉も砂糖も国産だったよ

    +79

    -6

  • 90. 匿名 2023/10/01(日) 21:35:44 

    >>8
    これって大きさを小さくするたびに機械を替えてるのかな

    +62

    -2

  • 91. 匿名 2023/10/01(日) 21:36:05 

    >>43
    ガル子は、何でも画像保存してるねぇってことだと思う

    +110

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/01(日) 21:36:07 

    >>86
    マリオ感もない?w

    +57

    -1

  • 93. 匿名 2023/10/01(日) 21:36:34 

    >>1
    ベアーズチョコを思い出した
    このお菓子って昔こうじゃなかった?part2

    +195

    -2

  • 94. 匿名 2023/10/01(日) 21:36:34 

    今50円
    このお菓子って昔こうじゃなかった?part2

    +116

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/01(日) 21:36:35 

    >>54
    思い出の朝 東ハト オールレーズン🎵

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/01(日) 21:36:36 

    >>68
    白いトレイに半々に入っててナイロン?の包装紙半分までめくって半分は残しとこ♪とかやってた記憶ある!笑

    +92

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/01(日) 21:36:47 

    >>1
    フラン、ホワイトもあったよね?
    寧ろホワイトが好きだった

    +73

    -1

  • 98. 匿名 2023/10/01(日) 21:36:57 

    >>43
    色んなお菓子があるんだねえ。って事かと思って読んでたw

    +40

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/01(日) 21:36:59 

    >>8
    これまでの間にこんなにちょこちょこ変わってたんだwww
    昔は子供だったってこともあるけど1個食べただけでそこそこ満足感はあったもんね〜
    今のはすぐなくなっちゃうし普通のクッキーと大して変わらない食感で食べごたえがないよね

    +83

    -1

  • 100. 福岡県民 2023/10/01(日) 21:37:25 

    昔のチロルチョコはこんなに大きくそれで10円
    田川市の本社横の国道201号沿いにアウトレット店があります
    このお菓子って昔こうじゃなかった?part2

    +85

    -4

  • 101. 匿名 2023/10/01(日) 21:37:31 

    >>1
    ツインクル、グミ入ってたよ。最近は入ってないみたいね。

    グミじゃないかもだけどチロルにイチゴが入ってるの好きだったな。
    今はバラエティパックにしか入ってないけど、コーヒーヌガーとミルクがいらなくて買うの迷う。

    +96

    -1

  • 102. 匿名 2023/10/01(日) 21:37:37 

    >>27
    だからチョコっていうのよ!

    +27

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/01(日) 21:38:00 

    >>37
    うん!ついでにツイスターも倍くらいあって
    食べきれなかった記憶
    もう20年以上前だけど

    +82

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/01(日) 21:38:11 

    >>8
    未来予測おもろすぎるww

    +108

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/01(日) 21:38:35 

    お菓子じゃないんだけど、
    マックナゲットがパサパサで美味しくなくなった

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/01(日) 21:38:58 

    皆値上げで小さくなった。お菓子とかアイスは原材料かかるから。

    +0

    -2

  • 107. 匿名 2023/10/01(日) 21:39:19 

    >>49


    懐かしい!好きだったなぁ
    今もセブンでグミ入りチョコよく買う
    この筒サイズの食べたい

    +108

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/01(日) 21:39:40 

    >>24
    これってさ、イースターミニエッグとしてアメリカに持って行ったらバカ売れしそうじゃない?!
    こんなに安価でここまで凝ってるお菓子って世界中探してもそうそうない気がするわ。

    +160

    -1

  • 109. 匿名 2023/10/01(日) 21:41:05 

    お菓子手に取っても買わなくなったな。
    金額の割に袋や箱が軽すぎて…

    +27

    -1

  • 110. 匿名 2023/10/01(日) 21:41:11 

    >>56
    一粒売りもしてたのかな??
    可愛いね♪

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/01(日) 21:42:12 

    >>90
    パートのおばちゃんが丸めてるかもしれんで

    +13

    -3

  • 112. 匿名 2023/10/01(日) 21:42:19 

    >>54
    美味しくなったと思って
    近年よく食べるけど
    特にオールパインが好き
    年中売ってほしい
    このお菓子って昔こうじゃなかった?part2

    +55

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/01(日) 21:42:22 

    そらもうキットカットよ
    こんな長いチョコが4本もくっついてたんだから
    このお菓子って昔こうじゃなかった?part2

    +231

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/01(日) 21:42:33 

    >>60
    お菓子っていうかスイーツみたいだったよね

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/01(日) 21:42:37 

    この前うまい棒を小学生ぶりに食べたけどこんなに小さかったっけ?と思った
    私がデカくなったのだけ?

    +26

    -1

  • 116. 匿名 2023/10/01(日) 21:43:38 

    >>56
    私は星のチョコが一番好きだった

    +25

    -1

  • 117. 匿名 2023/10/01(日) 21:43:47 

    お菓子のミニマム化を尻目に、こいつはどんどんと成長してきてやがる
    このお菓子って昔こうじゃなかった?part2

    +128

    -3

  • 118. 匿名 2023/10/01(日) 21:45:18 

    >>108
    アメリカには日本より先にありそうな気がする。

    +44

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/01(日) 21:45:30 

    >>37
    KFCといえばチキンフィレバーガー
    大昔は途中で食べ飽きてやっとこ完食すると「もう買わない!」って思うほど量あった
    その頃のイメージあってずっと買ってなかったんだけど、20年以上ぶりに買ったら“え、全然足りない…!”ってくらい小さくて衝撃を受けた

    +86

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/01(日) 21:45:50 

    >>8
    しかも昔は今より枚数も多かったって聞いたことある。切ないわあ(笑)

    +37

    -1

  • 121. 匿名 2023/10/01(日) 21:46:23 

    >>63
    最近は用心して裏の成分表見て購入してる。

    +20

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/01(日) 21:46:43 

    森永ビスケットは個包装じゃなかった。
    細長いパッケージの中に引き出し式のトレーがあって、それにビスケットが乗せられてた。

    +41

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/01(日) 21:47:01 

    >>5
    たまに歯を痛める

    +59

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/01(日) 21:47:27 

    >>6
    まさにこの間買ったのを今日食べたんだけど、暑さでチョコもクリームも溶けてスポンジもへたったのかな?と思ったんだけどそのものが変わったのか!

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/01(日) 21:47:54 

    >>21
    最近買ってなかったから知らなかった…去年までかなり食べてたけど4袋なら買うの躊躇する。

    +101

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/01(日) 21:47:59 

    >>4
    ガリガリした白いパピコばっかり食べてた

    +42

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/01(日) 21:48:06 

    >>57
    包装紙の運送や保管とか製品ができるまでにも
    消費者に見えないお金がたくさんかかってるのよね

    前にうまい棒の会社が運送会社にも無理きいてもらって努力してるとか言ってて
    なぜか美談にされてたけど
    それは企業努力じゃないだろとびっくりしたよ

    +31

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/01(日) 21:48:11 

    チップスター久々に食べようと開けたら少ない!!

    +29

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/01(日) 21:48:16 

    >>1
    入ってなかったと思う。
    チョコの中になんかカリカリしたものが入ってたイメージしかない。
    合わないなーと思いつつ食べてた。

    グミが入ったチョコはツインクルではないけどあったとおもう

    +12

    -5

  • 130. 匿名 2023/10/01(日) 21:48:23 

    >>111
    パートのマアムが…

    +21

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/01(日) 21:48:40 

    ハイチュウ
    今の不味い
    もっとミルキーだったわ
    イチゴハイチュウうまかったな

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/01(日) 21:48:50 

    余計な気遣いいらんわ
    このお菓子って昔こうじゃなかった?part2

    +147

    -3

  • 133. 匿名 2023/10/01(日) 21:49:56 

    >>63
    あれ痩せるどころか身体に悪かったり、余計甘いものが欲しくなるんだってね。
    私はアステル〜が入ってるやつ食べるとお腹壊すから絶対に避けてる。

    +47

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/01(日) 21:49:57 

    >>92
    キノピオかな?w
    こえだちゃんにも似てる

    +38

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/01(日) 21:50:26 

    雪見だいふくも小さくなっていませんか?

    +28

    -1

  • 136. 匿名 2023/10/01(日) 21:50:57 

    あずきバー
    死ぬほど固い

    +14

    -1

  • 137. 匿名 2023/10/01(日) 21:51:03 

    >>72
    何を買っても大体、開けたら食べかけみたいだよね(^◇^;)

    +48

    -2

  • 138. 匿名 2023/10/01(日) 21:51:45 

    >>70
    まだ売ってるの?飴のコーナー?

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/01(日) 21:52:52 

    カプリコ小さくなってない?自分が、でかくなったのか?

    +31

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/01(日) 21:52:58 

    >>26
    なんかクサイよね。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/01(日) 21:53:16 

    >>46
    あー!私もビックルが1番好きだったのに!
    というかその飴まだ売ってるんだ!懐かしい

    +88

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/01(日) 21:53:50 

    >>5
    こんなに可愛いの入ってたんだ!何も考えずに噛み砕いてたわ…

    +132

    -8

  • 143. 匿名 2023/10/01(日) 21:53:59 

    >>105
    胸肉100%になったんじゃなかったかな?

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/01(日) 21:54:01 

    >>92
    >>134
    カービィのエッセンスもあるで

    +24

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/01(日) 21:54:28 

    >>13
    20年前位かな
    ポッキーやコアラのマーチ
    きのこ、たけのこ等のお菓子って
    一時期大きいパッケージで
    売られてませんでした?
    でも、箱には通常サイズの商品が
    複数個が入ってるだけなの

    てっきり私は実物も同サイズの物が
    入ってると思って喜び勇んで購入して
    がっかりしたのを覚えてる。

    +34

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/01(日) 21:54:42 

    >>113
    え、今半分サイズじゃん

    +33

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/01(日) 21:54:51 

    >>37
    マックのフィレオフィッシュなんか「マカロンかよ」ってレベルで小さくなってる

    +49

    -2

  • 148. 匿名 2023/10/01(日) 21:54:55 

    >>35
    この頃はよかった。
    個包装になってかなり量が減ったし、更に最近また個包装の枚数が1枚減った。

    +61

    -4

  • 149. 匿名 2023/10/01(日) 21:55:21 

    >>20
    ニンテンドーみもある

    +46

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/01(日) 21:55:33 

    >>35
    昔はみっちり入っててこの値段でこんなに!?って思うくらいだったけど今は随分コンパクトになってしまったよね…個包装確かに合理的だけども。こないだ子どものおやつに買って久々食べたけどやっぱ美味しかった~

    +74

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/01(日) 21:56:01 

    >>66
    私も最近約20年ぶりに食べたけど、中が空洞になっててびっくりした。

    +18

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/01(日) 21:56:02 

    >>3
    サイズ小さくなったよね、、、。
    他のメーカーもそうだけど小さくなったり少なくしたり。
    ほんとはそう思うなら買わないのが1番だけど、なんだかんだみんな買うからどんどん悪くなっていく。
    買わなくなって売り上げ下がれば良い方に改善されるのに。

    +54

    -3

  • 153. 匿名 2023/10/01(日) 21:56:16 

    >>136
    それは昔からです

    +21

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/01(日) 21:56:26 

    サツドラで久しぶりにくるみ餅買って食べたら中の胡桃がカスみたいなのしか入ってなかったけど、ちょっと前まではもう少し大きめで、胡桃自体も噛めた気がするのに、噛む間もない程のカスだった。
    このお菓子って昔こうじゃなかった?part2

    +29

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/01(日) 21:56:28 

    >>49
    懐かしいー
    美味しくて好きだったよ

    +50

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/01(日) 21:56:59 

    ごめん、お菓子じゃないけどケンタのツイスターってクリスピー二本だったよね?
    たまにしか食べないけどどんどん小さくなってる気がする。

    +17

    -1

  • 157. 匿名 2023/10/01(日) 21:57:43 

    >>70
    たまにボンッ!!って口の中で大爆発するからビクビクしながら食べてたわ

    +43

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/01(日) 21:57:54 

    俺のミルク飴ちゃんです。
    久しぶりに舐めたら添加物の味がしたげんなり〜

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/01(日) 21:58:19 

    こつぶっこってグリーンピース入ってなかった?

    +33

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/01(日) 21:58:29 

    >>79
    プリングルスは確かアメリカ産のなら昔の味みたい
    マレーシア産かな?が味違うんだって
    多分普通にスーパーで売ってるのがマレーシア
    輸入食品売ってる店ならアメリカ産あるみたい
    プリングルス味が変わって嘆いていた友達から聞いたw

    +62

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/01(日) 21:59:04 

    >>4
    ポナペかな?
    私もそっちが好きだったんだけど、親が間違えてパピコ買ってきちゃったりしてた。懐かしい〜

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/01(日) 21:59:56 

    >>87
    横だけど多分バブルの頃と思うけどじゃがいもが豊作だったから増量!って100g超えてた時代もあった
    今58gとかなんだよねー少ない

    +15

    -1

  • 163. 匿名 2023/10/01(日) 22:00:00 

    >>1
    入ってなかった
    ツインクル好きで時々買ってもらってたけど、子供の頃グミが大嫌いだったから、もしグミ入りだったらツインクル好きにならなかったはず

    +12

    -5

  • 164. 匿名 2023/10/01(日) 22:00:56 

    >>8
    こんな比較表と未来予想図まで作られて、
    カントリーマアムが年々小さくなってるお菓子の代表扱いされていることに、
    不二家はもっと反省して欲しいわ

    +145

    -4

  • 165. 匿名 2023/10/01(日) 22:01:22 

    >>1
    卵の形したチョコも入っていたよ。本当に卵の形。アラフィフですが誰か知りませんか?

    +38

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/01(日) 22:01:33 

    >>97
    ホワイトあった!あと木苺ってのもあった
    フランがそもそも最近あんまり売ってないし新しい味増えないんだよね
    フラン好きだから売り続けて欲しい

    +47

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/01(日) 22:01:47 

    ココナッツサブレ
    びっくりするほど減った…
    このお菓子って昔こうじゃなかった?part2

    +64

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/01(日) 22:01:58 

    チップスター、量減りすぎ、箱そのまま。詐欺

    +37

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/01(日) 22:02:12 

    >>147
    1個いけちゃうよねぇ ミスドも軽量化で1個ペロリ 昔は半分で満足だった

    +11

    -3

  • 170. 匿名 2023/10/01(日) 22:02:17 

    ねるねるねるね世代の自分は、最近の知育菓子のクオリティにびっくりした。おもしろそう・・
    このお菓子って昔こうじゃなかった?part2

    +46

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/01(日) 22:02:29 

    ハイチュウ!!昔は表面が白で中身が各種フルーツ味だったのに、今は逆?久しぶりに食べたらハイチュウの味じゃなくフルーツの味が全面に出ててそれからもう食べてない。サミシイ。

    +19

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/01(日) 22:02:32 

    >>5
    なつかしい!
    これ好きだった

    +74

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/01(日) 22:02:40 

    >>167
    年取ったからこれぐらいがいいかも。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/01(日) 22:02:42 

    >>159
    入ってたー!
    アンケート調査したりしてその結果からグリンピースなしになったらしい

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/01(日) 22:02:50 

    >>1
    小さい星型の金平糖が2~3粒入ってたよ。
    振るとカラカラ音がした。

    +36

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/01(日) 22:03:00 

    暴君ハバネロって初めて食べたときめちゃくちゃ辛かったけど最近そうでもない気がする

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/01(日) 22:03:35 

    >>142
    嘘だろ?この中身を見るのが醍醐味じゃないが
    たべっ子どうぶつ見ないで食べるのはわかるが

    +113

    -1

  • 178. 匿名 2023/10/01(日) 22:03:44 

    >>159
    www入ってた!!!カラカラのやつwww

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/01(日) 22:04:06 

    >>23
    いや違うし

    +20

    -1

  • 180. 匿名 2023/10/01(日) 22:04:16 

    >>130
    パートマァムに改名しないとね

    +8

    -1

  • 181. 匿名 2023/10/01(日) 22:04:52 

    >>177
    たべっ子どうぶつのバター風味も美味しかったなー

    +21

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/01(日) 22:05:41 

    >>176
    海外の辛いお菓子で死人が出たからじゃない?

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/01(日) 22:05:44 

    まさに今日、シルベーヌ久々に買ったら6個しか入ってなかった
    アラフォーの私が子どもの頃は繋げたら円になる個数入ってたような気がしてる

    +37

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/01(日) 22:05:47 

    >>167
    これのアイス、大人になってから発見して一時期めちゃハマった

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/01(日) 22:06:09 

    >>166
    ダイソーで見ない?
    確かにイチゴもあったね!!
    チョコーコーディングが多めのポッキーみたいなお菓子ってあんまりないのにね、ミルクティーみたいな味とかあったら美味しそうだなぁ

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/01(日) 22:06:22 

    >>37
    ケンタッキーの冬限定のチキンクリームポットパイが好きなんだけど、
    去年食べたら中のシチューがめちゃくちゃ少なくて、
    三口くらいで食べ終わりそうな少なさで、心底がっかりした
    あんなにわびしい思いになるなら、今年はもう買わない

    +75

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/01(日) 22:06:41 

    >>176
    万人受け狙って辛さ抑えたらしいよ

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/01(日) 22:07:36 

    >>117
    乗っ取られてるー!!

    +44

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/01(日) 22:07:43 

    >>101
    私もいちごのグミが入ってるチロル大好きだよ。大人買いしたい。

    +19

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/01(日) 22:08:29 

    >>48
    ポッキーのファミリーパック、最近食べたら1袋に6本しか入ってなかった。チョコポッキー食べたい時、6本で満足する人いる?

    +69

    -1

  • 191. 匿名 2023/10/01(日) 22:08:46 

    >>181
    こだわりのバターってやつ?
    最近買ったんだけど、復刻版でファミリーパック限定だと思うけどチーズ味美味しかったよ

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/01(日) 22:10:36 

    >>170
    これマジで現実よりの味してるからめちゃくちゃ舌が混乱した…

    +16

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/01(日) 22:10:39 

    >>68
    今の小枝って、文字通り本当にほっそくて、今にも折れそうなくらいの小枝よね!w
    昔はもっとチョコの量がしっかりあって、今より食べ応えがあった

    +51

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/01(日) 22:11:01 

    >>4
    それはたぶん、アイスガイじゃないですか?
    パピコはなめらか、アイスガイがガリガリって認識でした。
    このお菓子って昔こうじゃなかった?part2

    +95

    -28

  • 195. 匿名 2023/10/01(日) 22:11:24 

    >>44
    わかる〜紙の箱に入ってて、次何が出るかな〜ってワクワクした。ミルクとかチョコとか今ないよね

    +67

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/01(日) 22:11:30 

    >>185
    そうそうダイソーでは売ってる!
    スーパーであまり見なくなったから無くなったら嫌だなと思って積極的に買ってるw
    フランチョコはぽってりついてるし軸も美味しいんだよね
    ポッキーとはまた違う美味しさだから売ってて欲しいなー
    ミルクティー味とか美味しそう!キャラメルとかナッツ系とかもいいなー

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/01(日) 22:13:26 

    パナップってもっとクセのあるアイスじゃなかった?なんかパナップでしか味わえない感じだったのに無難な味になった気がするw

    +39

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/01(日) 22:13:58 

    >>165
    入ってたって言うか卵の形したチョコが本体じゃないの?

    +1

    -2

  • 199. 匿名 2023/10/01(日) 22:14:04 

    >>162
    120グラムでフツーサイズの記憶があります!

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2023/10/01(日) 22:14:20 

    >>194
    懐かしい!すごい好きだった!
    今も売ってる?

    +33

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/01(日) 22:15:38 

    ジャイアントコーンは頭のところが、三角に▲に堅いチョコが詰まってたのに、今は平らな頭になりましたね。

    +26

    -1

  • 202. 匿名 2023/10/01(日) 22:16:07 

    >>7
    最近食べたら胸焼けしたー

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/01(日) 22:16:48 

    >>3
    もっと大きかったし、しっとりクッキー🍪だった
    今はサクサクで食感変わったね

    +30

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/01(日) 22:16:52 

    >>89
    横、私もあるから見てみたけど小麦は国内製造って書いてあるけど砂糖は書いてないから外国産なんじゃないかな。ちなみに私が見たのはファミリーパック、箱の方に書いてあったらごめん

    +30

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/01(日) 22:17:07 

    >>9
    今はチョコまみれしか買わなくなった

    +8

    -1

  • 206. 匿名 2023/10/01(日) 22:17:15 

    >>13
    あの銀紙に包まれてるのをはがしながら食べるのが好きだったのに…!

    +86

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/01(日) 22:17:33 

    >>5
    中身がかぶってるね。
    私の記憶では全部中身違ったような…

    +94

    -2

  • 208. 匿名 2023/10/01(日) 22:18:52 

    >>173
    分りますけど…当初の内容量と明らかに過ぎて💦

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/01(日) 22:19:20 

    >>6
    私もそう思う!
    昔はクリームもたっぷりでリッチなお菓子って感じだった。

    +45

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/01(日) 22:19:52 

    ウメトラ兄弟は4個入りでかつお梅味で美味しかったよね?
    今は3個になって薬品みたいな味がする

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/01(日) 22:20:09 

    >>12
    注意書きも読まず子供や老人に食わす人のせいで柔らかくなった

    +96

    -3

  • 212. 匿名 2023/10/01(日) 22:20:12 

    >>196
    そのぽってりした感じ美味しいよね
    確かにキャラメルとかピスタチオとかアーモンドあったら絶対買うわ!
    もういっその事企業にメールしようかなw

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/01(日) 22:20:27 

    >>8
    これってホントなの?
    今は発売当時から半分になっちゃったのか

    +16

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/01(日) 22:20:35 

    >>24
    懐かしい。小学生の頃よく買ってもらってました。
    このキラキラ感といい色使いが、なんとなくセボンスターを彷彿とさせるね笑
    このお菓子って昔こうじゃなかった?part2

    +89

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/01(日) 22:21:08 

    >>204
    そうそう。
    外国産って書きたくないから、小麦のところに国産って書いて産地を濁してるよね多分。
    せこいやり方してるからブルボンは購入しないようにした!

    +29

    -6

  • 216. 匿名 2023/10/01(日) 22:21:20 

    >>22
    小さすぎていちいち個包装取るの面倒くさい

    +6

    -1

  • 217. 匿名 2023/10/01(日) 22:22:09 

    久々におかき買おうと思ったら某メーカーの米が中国産って書いてあった。
    米といえば日本に余るほどあるってイメージだったけど、米まで中国産にしなきゃ利益ないの??国産じゃ無かったら買わない。仮に国産にしたら何円位にしなきゃなんないんだろ?

    +42

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/01(日) 22:22:45 

    >>26
    ビスケットの部分が紙食べてるみたい。
    モソモソしてるし、風味もなく、まずくて食べ物ではない何かになったみたい。
    ビスケットの部分が好きだったのに。

    +48

    -1

  • 219. 匿名 2023/10/01(日) 22:23:08 

    >>15水色の水玉の袋に入ってたよね。子供が何かの絵がついてて。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/01(日) 22:23:49 

    >>197
    白いところが絶妙でおいしかったのに、カスタードみたいな味になっちゃってガッカリ

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/01(日) 22:24:02 

    小梅っていう飴
    ねじねじ個包装で、もっと酸っぱくて美味しかった

    +15

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/01(日) 22:24:12 

    >>13
    すごく久しぶりに買ってみたら、「あれ?間違えてミニサイズ買ったのかな?」と思うレベルで短くなってた。

    +47

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/01(日) 22:24:45 

    チョコパイが小さく感じてしまうのは自分が大きくなってしまったからなのか実際に小さくなったのか。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/01(日) 22:25:05 

    小枝って2つに別れてて、むき出しで入ってたよね。今は小袋に入ってて少ない

    +33

    -1

  • 225. 匿名 2023/10/01(日) 22:25:25 

    >>195
    ミルクが一番好きだった( ;∀;)

    +26

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/01(日) 22:25:31 

    >>108
    アメリカ人にしたら物足りなさそう

    +33

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/01(日) 22:25:43 

    >>13
    だよねぇ
    キレイに縦に割るのが難しかったもんな
    今はキレイに割れます

    +43

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/01(日) 22:25:45 

    >>120
    多かったよー(泣)
    なにがファミリーパックなのよ。全然おひとりさま分よって感じ。

    +19

    -0

  • 229. 匿名 2023/10/01(日) 22:26:18 

    >>63
    後味が苦くていかにも体に悪そう

    +20

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/01(日) 22:27:55 

    >>171
    昔のハイチュウは何本でも食べ続けちゃいそうなくらい悪魔的な美味しさだった!
    小学生のころは塾終わるたびに駅の売店で買って、駅の中で一本食べきっちゃってたよ。凄かったのになあ。

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2023/10/01(日) 22:29:10 

    >>79
    !!確かに、この間サワーオニオン食べた時あんまりうま〜ってのなかったなぁ

    +27

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/01(日) 22:29:57 

    >>117
    2040年のケンタウロスみたいになってるの好き笑

    +31

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/01(日) 22:30:21 

    >>200
    残念ながら廃盤です。
    私も好きだったので残念です…

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2023/10/01(日) 22:32:56 

    >>22
    これはもうカントリーマアムがどうのよりあなたの胃が大きくなってる説

    +7

    -5

  • 235. 匿名 2023/10/01(日) 22:34:14 

    >>35
    小分けの方がごみ増え増えるよね。
    こっちの方がいいな。

    +22

    -2

  • 236. 匿名 2023/10/01(日) 22:35:07 

    >>186
    そうなの?!
    自分でパイシート買って作った方がいいね

    +17

    -0

  • 237. 匿名 2023/10/01(日) 22:35:12 

    >>49
    これ好きだったよ!
    チョコだけ先に器用に食べた後にグミ味わうのが好きだった
    今ないの?

    +75

    -0

  • 238. 匿名 2023/10/01(日) 22:35:14 

    >>174
    本当なのかなー
    消費者のせいにして、グリンピース無くしたんじゃ…
    あれがあってのこつぶっこだよ!

    +18

    -1

  • 239. 匿名 2023/10/01(日) 22:35:51 

    >>79
    昨日アメリカ製のをドンキで買って食べたら美味しかった!

    +19

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/01(日) 22:38:09 

    >>37
    モスもバーガーめっちゃ小さくなってビックリだよ
    お昼にセットで頼んだけどオニオンリングも少ないし全然足りない おやつ程度だよ

    +23

    -1

  • 241. 匿名 2023/10/01(日) 22:38:44 

    シルベーヌも小さくなって…。昔はひとつ食べたら結構な満足感あった気がするんだけど、子供だったからかな。
    このお菓子って昔こうじゃなかった?part2

    +56

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/01(日) 22:39:38 

    >>46
    これ取り出し口の部分をハサミで切ってちゃんと自販機みたいにして取り出してたなー笑

    +46

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/01(日) 22:42:03 

    >>217
    新潟の有名な会社の煎餅とか中国産多いよね。米どころなのになんで国産使わないの?って思う
    新潟の米をもっと食べよう!とかやってるわりに矛盾してないか

    +52

    -1

  • 244. 匿名 2023/10/01(日) 22:42:04 

    >>8
    小さくなると焼きも変わってくるよね
    前なもっと中がしっとりしてたけど、小さくなったら全部普通に焼けちゃうじゃん

    +64

    -1

  • 245. 匿名 2023/10/01(日) 22:42:07 

    チョコモナカジャンボを久しぶりに食べたらアイス部分が美味しくない
    色が真っ白で卵の味もバニラ風味もなく
    こんなあっさりしすぎなミルク味だったかな…

    モナカは確かにパリパリだったけど、ちょっとしなってる方が好きだと気づいたw


    +7

    -0

  • 246. 匿名 2023/10/01(日) 22:42:10 

    >>3
    外装も中身に合わせて少しコンパクトになった感じがする

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/01(日) 22:42:45 

    >>220
    そうそう白いところ謎に美味しかったよねw

    +5

    -1

  • 248. 匿名 2023/10/01(日) 22:42:50 

    >>240
    モスってハンバーガーのソース減らしたよね。
    昔はどれ食べても袋にソースが溜まってて、ポテトにつけて食べてたのになあ。

    +39

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/01(日) 22:44:59 

    >>37
    ビスケットもめっちゃ小さくなってパサパサになってない?久しぶりに食べてものすごくショックだったんだけど私の気のせいかな?

    +21

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/01(日) 22:45:43 

    >>40
    へー食べたいな!

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/01(日) 22:46:05 

    >>44
    今は違うの?

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2023/10/01(日) 22:49:03 

    あいすまんじゅうというやつ。
    3分の1くらいになってないかなぁ。
    初めて買った時はすごく食べ応えがあった記憶だった。
    美味しかった。

    +14

    -1

  • 253. 匿名 2023/10/01(日) 22:49:09 

    >>69
    子どもの頃綺麗に伸ばして取ってたなぁ
    宝物箱に入れてたよ🥹

    +20

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/01(日) 22:54:49 

    >>93
    わぁ!これ大好きでした!懐かしいものを見れてテンション上がりました😆

    +35

    -0

  • 255. 匿名 2023/10/01(日) 22:55:02 

    >>132
    脳天割れそうなくらい甘かったから砂糖減はありがたい

    +13

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/01(日) 23:00:13 

    >>1
    ツインクル懐かしい!今はどうかわからないけど、発売当時は卵1個ずつ中身が違って星の形したチョコとか小さい楕円形のマスカット味のグミとか入ってたよー

    +26

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/01(日) 23:00:34 

    >>241
    今、上のコーヒービーンズもないし敷紙もない!

    +29

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/01(日) 23:11:28 

    今の小枝って小袋に4本ずつ?
    私が小学生の時に食べてたのは(31歳)
    箱の中に横長に大きいプラの容器が2つで切り離せるようにくっついてて半分ずつ開けて食べられるようにまとめて入ってなかった?
    それか大きい横長のプラ容器にそのままドバッて入ってたような……希ガス

    +27

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/01(日) 23:11:47 

    >>4
    わかる!

    何年も食べてなくて、
    久々食べたら、
    柔らかく、まろやかになってて驚いた

    あと、開けやすくなってた
    昔は無かった輪っかがあって、そこに指入れると、簡単に開けられた

    開ける時の手の力も、
    食べる時の噛む力も、
    昔よりいらなくなってた

    +27

    -1

  • 260. 匿名 2023/10/01(日) 23:12:40 

    >>27
    ウエハース?
    ビックリマンチョコにお菓子入ってない時代あったん?プラスが不思議

    +30

    -0

  • 261. 匿名 2023/10/01(日) 23:13:39 

    >>242
    うわ!やりたい!
    今も売ってる…ってコト?!

    +13

    -1

  • 262. 匿名 2023/10/01(日) 23:16:39 

    >>75
    最近はちっさ!すくな!たっか!しか言葉が出ない

    +26

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/01(日) 23:18:16 

    >>1
    入ってた!
    それが1番好きだったけど突然それだけ変わった!
    でも20年以上前じゃないかな?もっと?

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2023/10/01(日) 23:24:40 

    >>212
    私も明治にメールしてみようかなw
    明治はカールとかポルテのことあるからなくなるんじゃないかとビクビクしちゃう
    要望送ってみようかな

    +9

    -1

  • 265. 匿名 2023/10/01(日) 23:24:47 

    >>241
    昔上に乗ってるのレーズンじゃなかった?

    +9

    -1

  • 266. 匿名 2023/10/01(日) 23:26:20 

    >>142
    うそ?!
    裏面見て楽しまないのかい

    +20

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/01(日) 23:28:21 

    >>19

    お年寄りと幼児が、【凍らせた】
    こんにゃくゼリーを食べて誤飲

    こんにゃくゼリーが謝罪して形状変化と
    誤飲しないようにの注意喚起

    凍らせたものまで責任とるのかとびっくりしたわ

    +94

    -1

  • 268. 匿名 2023/10/01(日) 23:30:07 

    >>253

    歌歌ってたわ〜♪
    トゥインクルトゥインクルチョコレート♪
    お星様の卵♪

    +19

    -0

  • 269. 匿名 2023/10/01(日) 23:31:10 

    >>54
    オールおさつがめちゃくちゃ美味しかった
    でもそういういい物に限って数を作らないのかあまり売ってない
    このお菓子って昔こうじゃなかった?part2

    +39

    -1

  • 271. 匿名 2023/10/01(日) 23:33:06 

    >>253
    丸い鉛筆転がしてシワのばししてた!
    なんてかわいい時代🥹

    +22

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/01(日) 23:33:40 

    >>1
    子どもの頃、一個ずつ開けて、丹念に中身見て食べてたよ!グミっぽいの確か入ってた気がする。ピンクだったか紫色だったかのちっちゃいぷにぷにしたやつ。

    +13

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/01(日) 23:34:53 

    >>265
    いやコーヒービーンズだった

    +30

    -1

  • 274. 匿名 2023/10/01(日) 23:35:03 

    >>24
    これ1個だけ大きいの入ってなかったっけ?

    +18

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/01(日) 23:35:54 

    >>79
    今筒に入ったの買うなら、チップスターとかカルビーのポテトチップスクリスプの方が美味しいなと思う

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2023/10/01(日) 23:38:49 

    >>111
    昔CMで子供がペッタンコして丸めてたけどあの作り方は本当だったのか
    機械製造なのに何で手で丸めてるCMなんだろうと思ってた

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2023/10/01(日) 23:39:29 

    >>6
    昔のは外側チョコカリッと&中がエアリーで美味しかったんだよなあ…
    今のは、油脂感が強くてエアリー感皆無、重い食感で全く美味しくない!

    +36

    -1

  • 278. 匿名 2023/10/01(日) 23:40:21 

    >>5
    これ今も大好き!笑
    じゃりじゃりして美味しい

    +11

    -0

  • 279. 匿名 2023/10/01(日) 23:41:15 

    >>54
    やっぱパサパサになったよね。久々食べた時びっくりした…

    +21

    -0

  • 280. 匿名 2023/10/01(日) 23:41:54 

    >>146
    四分の1じゃない?

    +13

    -1

  • 281. 匿名 2023/10/01(日) 23:41:59 

    豆スナックのさやえんどう
    こんなカリカリ感あったかな、昔はもっとサクッと柔らかかった気がする。
    変わった気がして以来ビーノ買うようになったけど

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/01(日) 23:42:33 

    >>211
    あんまり言えないけれど、企業が謝罪するのは違うなと思ったよ
    あれだけ言われてたのに

    +63

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/01(日) 23:42:50 

    お菓子の味は変えないで欲しい😭チョコパイもカントリーマアムもオールレーズンも…好きだったものが不味くなっていくの悲しい。

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2023/10/01(日) 23:44:02 

    昔のツインクルの中身
    グミはなかったね
    このお菓子って昔こうじゃなかった?part2

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2023/10/01(日) 23:44:55 

    >>154
    わかる!!
    たった2個に小さい小さいカスみたいな欠片のくるみが1粒ずつ入ってるだけだった。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2023/10/01(日) 23:45:02 

    >>117
    ロゴが成長すると地味に糸がたくさんいるよね
    世界中の作ってたら糸のコストだいぶ変わりそう
    その分生地が悪くなってたりして

    +6

    -1

  • 287. 匿名 2023/10/01(日) 23:47:48 

    >>132
    食べやすいサイズになったよ
    がずるくてムカつく
    しかも女性が書いた文字っぽくしてあるのが…

    +45

    -1

  • 288. 匿名 2023/10/01(日) 23:49:16 

    >>3
    小さくなって内容量も減った
    一番許せないのは味を落としたこと
    昔のカントリーマアムは美味しかったのに、今のはただ甘いだけ
    しかも食べた後、気持ち悪くなる
    悲しくなるからもう絶対買わない

    +40

    -0

  • 289. 匿名 2023/10/01(日) 23:50:01 

    >>34
    え!?今はいってないんですか?
    しばらく買ってなかったから知らなかった

    +37

    -0

  • 290. 匿名 2023/10/01(日) 23:51:08 

    >>23
    嘘つき

    +15

    -1

  • 291. 匿名 2023/10/01(日) 23:51:58 

    >>136
    扇風機に当たりながら食べると他のアイスは急速に溶けてポタポタ垂れるけど、あずきバーはちょうど食べやすくていい感じになる

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/01(日) 23:53:28 

    >>7
    もっとカリカリしていて焼いた感が出ていたよね

    +20

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/01(日) 23:54:18 

    >>174
    嘘だ〜
    柿の種もアンケートでナッツ減らしたとか
    どの会社もみんな、経費削減のために減らしたって言わないよね

    +16

    -0

  • 294. 匿名 2023/10/01(日) 23:58:39 

    >>1
    グミは入ってない
    当時のプレスリリースより(画像提供:明治)
    このお菓子って昔こうじゃなかった?part2

    +14

    -6

  • 295. 匿名 2023/10/02(月) 00:01:11 

    >>273
    横だけど、両方なんか憶えがあるわ。。別のお菓子かな?

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2023/10/02(月) 00:07:51 

    >>13
    季節限定の袋サイズ買ったら中身が7袋…⁉︎ってそこにも驚いた。

    +12

    -0

  • 297. 匿名 2023/10/02(月) 00:08:24 

    >>21
    あらー減ってたのか。たまに食べたくなるんだよね…

    +10

    -0

  • 298. 匿名 2023/10/02(月) 00:10:03 

    >>103
    今のツイスター、これとポテトでランチになんかならんわってくらい短いし小さい。
    マクドナルドですら高いと言われているのにケンタッキーなんかますます高いわ…

    +24

    -0

  • 299. 匿名 2023/10/02(月) 00:16:28 

    >>165
    1981年のCMのに入ってるね
    ゆで卵みたいなの

    +17

    -0

  • 300. 匿名 2023/10/02(月) 00:18:56 

    >>97
    フランのホワイトの味はフランでしか味わえないなんか特別な味で本当に大好きだった!
    あの味に似たホワイトチョコの商品あったら誰か教えてください😭

    +21

    -0

  • 301. 匿名 2023/10/02(月) 00:19:36 

    >>49
    マスカット味めっちゃ好きだった!
    チョコを舐めきってからグミを食べる流れが最高
    口寂しい時に時間かけて食べられるからいいよね

    +43

    -0

  • 302. 匿名 2023/10/02(月) 00:19:46 

    >>1
    確か粒々のラムネみたいのと、いちご型のチョコが、入ってた気がする。

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2023/10/02(月) 00:29:12 

    >>108
    アメリカではハイチュウがヒットしたんだよね
    私もこれはいけそうだと思うよ

    +27

    -0

  • 304. 匿名 2023/10/02(月) 00:29:37 

    >>103
    分かる!発売当初のツイスターはクリスピー2本分入ってた!覚えてるもん。ハンバーガーと同じくらいお腹を満たしてくれたのに、今は小腹も満たんわ!くらいに小さくなって本当にショック。

    +25

    -0

  • 305. 匿名 2023/10/02(月) 00:32:11 

    >>131
    フルーツ感もいいかげんにしてほしいよね。すっぱすぎるというか…

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2023/10/02(月) 00:33:18 

    >>139
    いや、頭の部分が短くなったと思う!

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2023/10/02(月) 00:41:38 

    >>35
    子供の頃これを全部食べてしまう背徳感が好きだった

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2023/10/02(月) 00:52:27 

    >>14
    板チョコって昔は60?55?グラムくらいだった気がする
    今は50グラム

    +10

    -1

  • 309. 匿名 2023/10/02(月) 01:06:36 

    >>34
    ピッカラにもグリンピース入っていたけど
    今は入ってないみたいね

    +25

    -0

  • 310. 匿名 2023/10/02(月) 01:14:04 

    >>25
    けど実際明らか小さくなったのは間違いない

    +9

    -1

  • 311. 匿名 2023/10/02(月) 01:21:40 

    >>1
    私の記憶ではカリカリしたやつが入ってた!
    普通に味も好きだったな〜!

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2023/10/02(月) 01:28:39 

    >>1
    キットカットって銀紙に包まれてたよね?!
    あれ好きだった

    +57

    -0

  • 313. 匿名 2023/10/02(月) 01:37:35 

    >>241
    持った時に軽!ってなるから開けてガッカリしそうで買わなくなった。

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2023/10/02(月) 01:40:30 

    >>269
    これは今売ってるね
    でも取り扱ってるスーパーが少ないね

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2023/10/02(月) 01:43:06 

    >>54
    一枚が分厚くてその食感がすごく良かった。
    たくさん入ってて満足感が高いイメージだったのに今めっちゃ薄くなったと思う🍇

    +21

    -1

  • 316. 匿名 2023/10/02(月) 01:49:14 

    キャラメルコーンって昔はピーナッツじゃなくてマーブルチョコが入ってなかった?
    絶対入ってたと思うんだけど周りに言っても誰も覚えてない

    +0

    -19

  • 317. 匿名 2023/10/02(月) 02:01:06 

    >>164
    何を反省したら良いの?
    話題になるのは単に愛されてるってことだと思う

    +1

    -23

  • 318. 匿名 2023/10/02(月) 02:01:13 

    >>8
    受精卵みたいにすな

    +0

    -5

  • 319. 匿名 2023/10/02(月) 02:16:08 

    >>127
    運送会社との交渉は企業努力じゃないの?

    +5

    -1

  • 320. 匿名 2023/10/02(月) 02:22:32 

    >>40
    作りたてはサックサクよ
    だから回転の早いお店で買うとサクサク
    あまり売れないお店で買うとシナシナ

    +42

    -0

  • 321. 匿名 2023/10/02(月) 02:28:50 

    昔のレディボーデンは
    美味しかった。

    +23

    -0

  • 322. 匿名 2023/10/02(月) 02:35:49 

    ロッテのスウィーティー、梅、ブルーベリーなどの板ガム
    昔は大好きだったのに復刻版はイマイチに感じる
    人工甘味料のせいだと思ってるけどオリジナルのにも使われてたっけ?

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2023/10/02(月) 02:50:01 

    >>43
    どんな画像もあるんだねえ
    ってことでしょ

    +42

    -1

  • 324. 匿名 2023/10/02(月) 02:55:05 

    >>316
    無いなあ
    昔から塩ピーナッツだよ

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2023/10/02(月) 03:15:54 

    >>3
    同じことばっこり言っててバカみたい。

    +7

    -12

  • 326. 匿名 2023/10/02(月) 04:44:44 

    >>94
    これも今はこんなにチョコ密集してないよね、数も減ってる

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2023/10/02(月) 05:29:01 

    >>8
    さらに未来になったら消費者がカントリーマアムを不二家に払わないといけなくなる

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2023/10/02(月) 05:45:18 

    >>104
    1円玉以下ってw

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2023/10/02(月) 06:18:46 

    >>86
    ここで見るまでサンリオのキャラクターなんだと思ってた。

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2023/10/02(月) 06:29:42 

    >>170
    これ私むり

    +5

    -1

  • 331. 匿名 2023/10/02(月) 06:43:46 

    >>1
    20年前は入ってました。
    紫色はグミ入り。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2023/10/02(月) 07:33:47 

    >>197
    右のが好きだった・・・
    このお菓子って昔こうじゃなかった?part2

    +43

    -1

  • 333. 匿名 2023/10/02(月) 07:44:45 

    >>4
    食感変わったってCMしてた記憶があるよ

    +13

    -0

  • 334. 匿名 2023/10/02(月) 07:56:44 

    >>61
    5センチも〜!ビックリ

    +24

    -0

  • 335. 匿名 2023/10/02(月) 08:01:10 

    >>46
    そう言えばこのパッケージにある瓶のビックルってもう売られてないよね

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/10/02(月) 08:20:50 

    >>204
    ごめんなさい>>89ですが見間違いでした。小麦粉が国内製造で砂糖には何も書いてなかったです。教えてくださってありがとうございます。

    +8

    -1

  • 337. 匿名 2023/10/02(月) 08:27:02 

    >>217
    一部メーカーに中国産のお米混ざってるのは10年以上前からかも
    国産とアメリカ産混ざってたりもする
    必ず原材料名見てから買うようにしてる
    お米くらい全部国産にして欲しいよね

    +11

    -0

  • 338. 匿名 2023/10/02(月) 08:32:08 

    >>295
    さらに横だけど私も両方覚えがある
    レーズン食べられなかったからレーズンの時はそこだけ親にあげてた
    コーヒービーンズの時は食べられるから嬉しかった
    似た商品だったのかな?

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2023/10/02(月) 08:36:50 

    >>319
    横。
    運送会社で働いていたけど、運賃値下げはほぼ圧力かけてくる会社が多いから企業努力かどうかは微妙。
    現状維持若しくは値下げできないなら他に頼むからいいですよって感じ。
    運賃値上げすると仕事がなくなるから仕方なく応じる。
    ドライバーの給料が上がらないのはそういう理由。

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2023/10/02(月) 08:37:31 

    >>7
    森永のチョコパイ買ったら、チョコがネバー、ベドーってして気持ち悪かった。あれチョコじゃないよね?森永ってそんな感じなんだとがっかり。ロッテよりマシかと思って買ったんだけど。

    +2

    -8

  • 341. 匿名 2023/10/02(月) 09:05:25 

    >>241
    買おうと思って手に取ったけど韓国の砂糖使われててやめた

    +14

    -0

  • 342. 匿名 2023/10/02(月) 09:11:15 

    >>1
    グミチョコも売ってたけど生産終了しててショックうけた

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2023/10/02(月) 09:13:49 

    >>194
    これ超好きだったー!!!!また食べたい😭

    +11

    -0

  • 344. 匿名 2023/10/02(月) 09:23:46 

    >>3
    チップスターの筒くらいの大きさだったのに
    今はトイレットペーパーの芯くらいの直径
    本当にショックだ

    +13

    -0

  • 345. 匿名 2023/10/02(月) 09:24:36 

    >>195
    チョコが大好きだった。
    最後に食べてたな〜

    +12

    -0

  • 346. 匿名 2023/10/02(月) 09:35:09 

    >>8
    私が知ってるカントリーマアム、10mmしか変わってないのにかなり小さくなったように感じる。
    昭和の頃の80mmから現代だと半分も削られたのか…

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2023/10/02(月) 09:50:51 

    >>308
    年々バレンタインデーで買う度あれ…?ってなってる

    +12

    -1

  • 348. 匿名 2023/10/02(月) 09:57:54 

    ロッテのチョコがプラスチックみたいになってた。ビックリマンチョコも昔から美味しくなかったけど

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2023/10/02(月) 10:03:42 

    >>20
    毛量www

    +3

    -1

  • 350. 匿名 2023/10/02(月) 10:08:00 

    >>287
    言いように聞こえるのが余計ムカつくよね

    +16

    -0

  • 351. 匿名 2023/10/02(月) 10:15:10 

    >>64
    子供が好きでよく買ってるよ
    パッケージは恐竜。コンセプトはたぶんチョコ型の卵に赤ちゃん恐竜型のグミが入ってるんだと思う
    私は食べた事ないから味は不明w

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2023/10/02(月) 10:17:44 

    >>90
    型なのかな
    絞り出しで上からぺったんなのかと思った
    その場合は量だけの調整で済むよね

    +15

    -0

  • 353. 匿名 2023/10/02(月) 10:20:06 

    >>344
    チップスターの筒くらいの大きさ?!
    それもうステラおばさんとこのじゃんw

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2023/10/02(月) 10:26:35 

    >>66
    チーズの味が全くしない

    私の味覚がおかしくなったのかしらとサラダ味を食べたらしっかり味がする

    昔は濃ゆいチースの味がしっかりして食べ応えがあったのに…

    +9

    -1

  • 355. 匿名 2023/10/02(月) 10:27:57 

    >>1
    わたしベアーズチョコすきだったよ〜!チョコの中にクマ型のグミが入ってた

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2023/10/02(月) 10:42:42 

    トッポ。
    出始めた頃は
    プレッツェル部分が甘くて香ばしかったのに
    こないだ久々に食べたらなんか違った

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2023/10/02(月) 10:49:09 

    >>3
    大きかった!小学生だか中学生のころ、カントリーマアムをレンジでチンしてね、みたいな広告があってやってみたら柔らかさ増して美味しかった。一個でちょうどいいおやつだった。

    アメリカンクッキーがまだ珍しくって、それぐらい大きいイメージ。アメリカの家庭の味!みたいな感じだったような?子供とまた買うようになったら、小分け用の小ささなのかな?って思ってた。

    +12

    -0

  • 358. 匿名 2023/10/02(月) 11:38:38 

    >>5
    娘が保育園のとき、よく買わされたお菓子だー!
    なつかしい〜(о´∀`о)

    +5

    -2

  • 359. 匿名 2023/10/02(月) 11:50:21 

    >>58
    覚えてる 事故のあった「他社」は野田聖子の地元企業だった
    野田聖子が叩いたのは 事故と関係ない他社

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2023/10/02(月) 11:50:57 

    >>316
    自己解決しましたー
    あまりに気になったから問い合わせたところ、だいぶ昔だから資料は残ってないそうだけど、一時期だけピーナッツではなくてマーブルチョコのような糖衣のチョコを入れてた時期があったそうです
    子供の頃に初めて食べたのがそのチョコ入りのキャラメルコーンで、ある日突然ピーナッツに変わってショックを受けた記憶だけが残ってたからスッキリしました

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2023/10/02(月) 11:52:19 

    >>339
    あー確かに大手から言われたらそうなるか
    ありがとう

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2023/10/02(月) 11:53:13 

    小枝も劇的に減ったよね。
    前は食べきれないくらいだったのに。

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2023/10/02(月) 11:55:17 

    >>23
    いや、絶対小さくなった。
    前は二回りくらい大きかったよ。

    +13

    -1

  • 364. 匿名 2023/10/02(月) 11:58:02 

    >>5
    これ今でも売ってるのか!
    可愛いよねえ~好きな駄菓子だったわ(*´ω`*)

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2023/10/02(月) 12:30:55 

    >>357
    >アメリカの家庭の味!みたいな感じだったような?

    横です。CMも大草原の小さな家のお母さんだったし、まさにアメリカのお母さんがおうちで焼いてくれるクッキーってコンセプトのはずでしたよね!昔の大きなカントリーマアムは🍪😭

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2023/10/02(月) 12:33:54 

    >>5
    めっちゃ包み紙も中身も可愛いよね
    最近幼少の娘に買って私もときめいた

    +24

    -0

  • 367. 匿名 2023/10/02(月) 12:51:00 

    >>1
    入ってたよ!私グミ嫌いで見た目は可愛いけど美味しくないチョコって覚えてるよ

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2023/10/02(月) 12:54:52 

    >>63
    入ってないジュースありますか?探せない、、、

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2023/10/02(月) 12:57:09 

    >>8
    2050年www
    ほぼ豆とか飴サイズじゃん
    一瞬で無くなるわ

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2023/10/02(月) 12:59:02 

    >>63
    入ってるもの多すぎる
    これ入っていると後口悪いし美味しくない

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2023/10/02(月) 12:59:25 

    >>142
    だったらこれよりも味もコスパも良い商品いくらでもありそう

    +10

    -2

  • 372. 匿名 2023/10/02(月) 13:03:34 

    >>299
    わー、これです。貴重な映像をありがとうございます。

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2023/10/02(月) 13:19:19 

    >>90
    不二家じゃないメーカーに少しかかわってたんだけど
    (たこ焼き生地の入れ物みたいな)絞り出す機械で生地を計量してやや丸っこい状態でコンベア上に落とす→オーブンの熱で溶けて平べったく焼き上がる
    なので計量のgを変えるだけで対応可能だと思われ

    +24

    -0

  • 374. 匿名 2023/10/02(月) 13:30:05 

    >>338
    一番最初に食べたときはレーズンだった気がする
    その後コーヒービーンズになって、今はそれもない

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2023/10/02(月) 13:31:58 

    >>337
    10年前から!?
    タイ産みたいなのはたまに見かけてたけど、中国産とかどんな米の作り方してんのか怪しいから本当に嫌だ。
    味付けで誤魔化せるからってその分色んなもん足してるんだったら、倍払うから国産にしてほしい。

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2023/10/02(月) 13:32:50 

    >>299
    可愛いチョコだね!

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2023/10/02(月) 13:35:13 

    >>93
    ちょーこのなーかにクマのグミッ🎶

    +4

    -1

  • 378. 匿名 2023/10/02(月) 13:35:20 

    >>325
    ちょっごめんだけどミスをつつくわけじゃなくばっこりにツボ

    +3

    -4

  • 379. 匿名 2023/10/02(月) 13:35:28 

    >>8
    こっちもあるよ
    このお菓子って昔こうじゃなかった?part2

    +9

    -1

  • 380. 匿名 2023/10/02(月) 13:36:07 

    コージーコーナーのジャンボシュークリーム。
    久々に買って 小さっ!?てなったわ!
    昔は大きさが売りだったろうけど
    もう全然 ジャンボじゃないんだから 名前変えればいいのに と思ったよ。

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2023/10/02(月) 13:48:10 

    >>8
    これって2020年までは事実なのかな?

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2023/10/02(月) 13:55:26 

    >>347
    年々は流石に盛り過ぎ
    「板チョコ小さくなってる」拡散も...大手3社が否定 投稿主も誤り認め謝罪「記憶だけでツイートした」: J-CAST ニュース【全文表示】
    「板チョコ小さくなってる」拡散も...大手3社が否定 投稿主も誤り認め謝罪「記憶だけでツイートした」: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com

    2015年・18年・21年で、だんだん板チョコレートが小さくなってる――。そんな真偽不明のツイッター投稿が拡散した。大手菓子メーカーの明治(東京都中央区)・ロッテ(東京都新宿区)・森永製菓(東京都港区)は、J-CASTニュースの取材に対し、2015年以降に内容量が減...

    +1

    -2

  • 383. 匿名 2023/10/02(月) 14:04:42 

    アイスのパナップ、昔はソースだったのに、パリパリになっちゃって…ファミリーパック限定になっちゃった😭
    このお菓子って昔こうじゃなかった?part2

    +12

    -0

  • 384. 匿名 2023/10/02(月) 14:08:13 

    >>325
    しかもバカみたいとかなじるならミスるなよってね
    どっちがバカだよ?って言われる

    +4

    -3

  • 385. 匿名 2023/10/02(月) 14:10:21 

    >>68
    小枝って食べた気がしないんだよなあ
    昔もそう思ったから今は余計にそう
    わたしが食い意地はってるだけなんだけど
    イライラしちゃうからかわない

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2023/10/02(月) 14:50:47 

    >>1
    入ってましたよ!当時はそのグミとチョコの組み合わせが苦手で弟にあげてた記憶がありますw

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2023/10/02(月) 14:59:27 

    アイスの実は箱に入ってたやつが好きだった。今みたいな濃厚ジェラートのような食感じゃなくて良い意味でチープな感じが好きだった。

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2023/10/02(月) 15:03:44 

    >>94
    10円!!!!
    今10円玉だけで買える駄菓子あるのかな。
    うまい棒10円じゃ買えないよね?

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2023/10/02(月) 15:04:08 

    >>6
    洋酒が上品に香って、本当に美味しいお菓子だった

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2023/10/02(月) 15:05:11 

    >>194
    懐かしい〜!
    パッケージちょっと違った気がするけど
    市民プール行った帰りに毎回食べてたなぁー

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2023/10/02(月) 15:07:33 

    >>49
    これ美味しかったよね?
    食べたーい

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2023/10/02(月) 15:08:41 

    >>101
    入ってないよー?
    今も昔も。
    え?途中入ってた時期あんの?!

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2023/10/02(月) 15:10:47 

    >>32
    価格据え置きではなく、小さくした上に高くなるのは…と思ってしまう。

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2023/10/02(月) 15:16:24 

    >>257
    いま、気づいた!
    確かに敷紙ない!

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2023/10/02(月) 15:18:17 

    >>371
    これ食べる年代って味とかコスパ考えてなくない?
    親に買い与えられてとりあえず齧り付いてるだけでしょ。

    +6

    -5

  • 396. 匿名 2023/10/02(月) 15:20:13 

    >>1
    入ってる時と入ってない時がある
    発売当初は入ってないけど次のリニューアルで入ってるっぽい

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2023/10/02(月) 15:37:31 

    あいすまんじゅう前は縦長だったけど今縦横同じ長さに小さくなったよね
    あとケンタッキーのツイスター昔は中にクリスピー3本くらい入ってて銀紙に包まれてた

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2023/10/02(月) 15:39:00 

    >>41
    前韓国産って書いてあったけど外国産にかわってるね!
    売れ行き落ちたからかな

    +21

    -1

  • 399. 匿名 2023/10/02(月) 15:41:45 

    >>323
    その通りです!

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2023/10/02(月) 16:00:39 

    >>170
    うちの子、たこ焼きのやつが好きでよく作ってる。
    1個くれたから食べたら美味しかったよ

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2023/10/02(月) 16:39:06 

    >>1
    主と同じ世代かわからんけど、私がこどもの頃は入ってた気がする。平成初期らへん
    あとベアーズチョコってくまさんのグミが入ってるチョコがあったよ

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2023/10/02(月) 17:04:11 

    >>117

    ラコステもロゴでかいのある
    なんで大きくするんだろ

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2023/10/02(月) 17:14:34 

    >>11
    昔、進学して寮生活してた時
    カントリーマアム3枚と牛乳が
    朝ごはんだったよ。

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2023/10/02(月) 17:29:12 

    >>379
    2045年はもはや我々が食われちまうの?

    +5

    -1

  • 405. 匿名 2023/10/02(月) 17:35:24 

    レモンパック

    中のクリームの味が変わった!
    前はもっと甘酸っぱいレモンって感じだったのに何だかボンヤリした感じのレモン味であまり美味しくなくなった…

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2023/10/02(月) 17:44:00 

    >>1
    グミはなかった気がする。シュガー系のお菓子と小さなチョコがあったような…

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2023/10/02(月) 17:48:49 

    プリッツのサラダ味辛くなった気がした

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2023/10/02(月) 17:49:19 

    >>59
    プリッツも

    +2

    -1

  • 409. 匿名 2023/10/02(月) 18:10:54 

    >>282
    凍らせるなって書かれてるのに凍らせて孫に与えた人もいたね
    その頃はもう大分注意書き書かれてたし危ないこと周知されてたのにまた発売中止になった

    +14

    -0

  • 410. 匿名 2023/10/02(月) 18:25:08 

    >>261
    このお菓子って昔こうじゃなかった?part2

    +1

    -3

  • 411. 匿名 2023/10/02(月) 18:27:55 

    ミスドのオールドファッションやチョコファッションって昔は外側も内側ももっと歯ごたえがあったよね?
    今のやつはただのカロリーお化けにしか思えずハニーチュロを買っています。

    +9

    -2

  • 412. 匿名 2023/10/02(月) 18:30:47 

    ツインクルのおまけシール、昔はもっとキラキラ反射して豪華で可愛いデザインだったけどいまは普通のシールになってるよね?

    +0

    -1

  • 413. 匿名 2023/10/02(月) 18:31:32 

    >>402
    ラコステwww
    ワニがデカくなったら乗っ取られるどころか食べられちゃうやんこの彼www

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2023/10/02(月) 18:40:23 

    >>8
    これは誰が作ったの?

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2023/10/02(月) 18:43:28 

    >>8
    小さくなったねー!

    昔は美味しくてお菓子の中で好きだったけど、高頻度で髪の毛混入してて買わなくなったわ
    私茶髪なのに食べたら黒髪こんにちはーしてるの!品質ちゃんと管理してる???

    +1

    -8

  • 416. 匿名 2023/10/02(月) 18:46:19 

    >>63
    馬鹿舌だけどこれだけは入ってるとすぐ分かる

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2023/10/02(月) 18:46:19 

    >>308
    昔100gなかった?バレンタインのお菓子作るときに100か80くらいはせめてあった気がする

    +7

    -1

  • 418. 匿名 2023/10/02(月) 18:49:25 

    >>156
    わかります
    ひとつで結構満足だったのについこの前食べたら全然足らなくてびっくりした

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2023/10/02(月) 19:12:00 

    ブルボンのシルベーヌ。赤い箱で豆が乗ってる三角のチョコレートケーキね。
    敷紙がなくなった。なくてもいいんだろうけど、なんか寂しいよね。

    +11

    -0

  • 420. 匿名 2023/10/02(月) 19:21:39 

    >>37
    衣もリニューアルして不味くなったよ。
    昔のクリスピーに戻して欲しい。

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2023/10/02(月) 19:34:03 

    阿闍梨餅も久々に買ったらすごい衝撃レベルで小さくなってた、、、

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2023/10/02(月) 19:41:24 

    >>50
    昔よりチョコにコク、深みがない。
    なんか海外土産のチョコみたいで
    薄い味に感じた。

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2023/10/02(月) 19:57:43 

    >>113
    最近短すぎてパキッと割ると変な風に割れる!
    そもそも割る必要もない大きさなんだけど・・

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2023/10/02(月) 20:05:51 

    >>197
    だからかな?子供の時パナップ苦手だったけど最近食べたら逆に普通に食べれた。大人になったから?って思ったけど、無難な味になってたのかな?

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2023/10/02(月) 20:21:31 

    >>13
    小さくしたことを消費者のせいにしたからもう嫌いで買ってないなぁ。

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2023/10/02(月) 20:28:44 

    >>3
    わかる!久しぶりに食べたら小さく感じて、『あれ?こんな小さかった?それとも私が大きくなったの??』って混乱したわ。

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2023/10/02(月) 20:29:24 

    >>204
    【国内製造】と【日本産(国産)】は意味がちがうよー

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2023/10/02(月) 20:32:46 

    小枝っていうチョコ、白いプラスチックの容器に入ってて銀色のフィルムで蓋されてなかった?

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2023/10/02(月) 20:34:39 

    >>97
    最近食べたけど3本入り×3袋で全然食べた気にならなかったよ。
    1袋にまとめて10本入れれると思うけど。プラ削減と逆行してる。

    +8

    -0

  • 430. 匿名 2023/10/02(月) 20:37:13 

    >>132
    これさー、10%小さくなったからその分砂糖が10%少なくなっただけだと理解してるんだけど(笑)

    +4

    -1

  • 431. 匿名 2023/10/02(月) 20:44:48 

    >>262
    かる!も追加で(笑)

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2023/10/02(月) 20:46:43 

    >>427
    国内製造って言葉はなんかズルいと思っちゃうわ。国産だと思ってる人も多いと思う。

    +12

    -0

  • 433. 匿名 2023/10/02(月) 20:48:28 

    >>118
    アメリカ住んでたけどこんなにチマチマしてて繊細にかわいいのはない。日本のKawaii感性の賜物だと思うから受ける気がするわ。
    ただし砂糖の量は2倍にした方がいいかもw

    +9

    -0

  • 434. 匿名 2023/10/02(月) 20:50:17 

    これ美味しいので好きなんですけど、以前10個入りだったのに今6個入りになってしまってショック。個包装一つにつき2枚入ってる
    このお菓子って昔こうじゃなかった?part2

    +6

    -1

  • 435. 匿名 2023/10/02(月) 20:50:23 

    >>186
    パイそのものも小さくなってるよね
    最初のころは直径15センチくらいだったのに、直径10センチくらいになった

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2023/10/02(月) 20:57:35 

    >>255
    たぶん
    砂糖減の代わりに、アスパルテームやら人工甘味料が使われているんだと思うよ
    安価で体に激悪な。

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2023/10/02(月) 21:02:26 

    >>42
    世界中のゴミ増やしてる犯人は企業側だよねー。

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2023/10/02(月) 21:02:56 

    >>3
    カントリーマアムは小さくなりすぎて買わなくなった。
    やり方がエグすぎる。
    普通に値上げしたらええやん
    あれはもうプチシリーズ

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2023/10/02(月) 21:05:53 

    >>63
    子どもたちが変なウイルスなどにやられるようになったのは、お菓子やジュースに入ってる食品添加物なのではないかと思ってたところ。

    +0

    -3

  • 440. 匿名 2023/10/02(月) 21:06:12 

    ガツンとみかんのアイス
    今は棒つきだけど昔はカップでヨーグルトアイスに冷凍みかん入っててめっちゃ美味しかった!再販して欲しい。

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2023/10/02(月) 21:13:05 

    >>21
    量は減らずに6袋から4袋らしいよ

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2023/10/02(月) 21:22:11 

    >>436
    えー!それは嫌だ。人工甘味料大嫌い。砂糖減らすだけでいいのに。

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2023/10/02(月) 21:51:03 

    >>145
    覚えてます!
    デカポッキーと呼んでました。

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2023/10/02(月) 21:52:22 

    >>218
    わかるー!
    昔のアルフォートはもっと全粒粉の香り豊かで美味しかったよね。

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2023/10/02(月) 22:00:01 

    >>1
    40歳。グミっぽいものが入っていた記憶あります。
    自分はチョコとグミの組み合わせが好きじゃなくて可愛いけど買えないお菓子として記憶してる!

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2023/10/02(月) 22:07:41 

    >>145
    先日IWGP見てたら、今売ってるパッケージの形でそのまま3倍くらいの大きさのコアラのマーチ食べてるシーンが出てきて「あったー!こんなの売ってたーーー!」ってすごい懐かしかった!
    あのシーンを見なかったら一生思い出さなかったと思うと嬉しい!

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2023/10/02(月) 22:15:26 

    >>382
    >14年7月に55グラムから50グラムに変更されて

    20年くらい前って100グラムくらいなかったっけ?

    +1

    -1

  • 448. 匿名 2023/10/02(月) 22:20:47 

    チョイス
    紙で巻いたパッケージの頃は病みつきで止まらなくなるくらい美味しかった
    油脂が違ったのか、口の中がグワーっと熱くなって鼻に抜ける小麦の風味がキングオブビスケットだった
    今はなんか口溶けイマイチで昔のような感動が味わえなくて悲しい

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2023/10/02(月) 23:05:39 

    >>3
    40年間で直径が4cmも小さくなった!!
    このお菓子って昔こうじゃなかった?part2

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2023/10/02(月) 23:18:03 

    「国産」って書いてないものは大体外国産だよ!国産って表示できるのは価値が高い。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2023/10/02(月) 23:41:46 

    >>1
    これもあった
    このお菓子って昔こうじゃなかった?part2

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2023/10/03(火) 02:50:10 

    >>3
    コンビニの肉まんも昔大きくなかった?

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2023/10/03(火) 02:58:17 

    >>113
    でかくて長い!!昔のチョコレートやマクドナルドや袋の味噌ラーメンの方が美味しそうに感じたよ

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2023/10/03(火) 03:02:03 

    >>214
    指環のキャンディ思い出した

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2023/10/03(火) 03:09:38 

    >>26
    オレオも不味くなった

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2023/10/03(火) 03:48:01 

    >>454
    指輪のキャンディの間違え

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2023/10/03(火) 11:59:54 

    ヤマザキの薄皮○○パンシリーズ
    久しぶりに買ったら4つになってた
    確か前には5〜6こ入ってたよな!?と思ってググったらこれも4つに減らされてた…
    このお菓子って昔こうじゃなかった?part2

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード