ガールズちゃんねる

意外と服装のルールが緩い職場

107コメント2023/10/02(月) 19:08

  • 1. 匿名 2023/09/30(土) 18:02:19 

    市役所

    この間、市役所に行った時に、市役所の職員の女性が黒色のジェルネイルの長いつけ爪をしていたのを見ました。
    公務員の服装は、お堅いイメージがあったのですが、思い返してみれば緩い気がしてきました。

    +96

    -5

  • 2. 匿名 2023/09/30(土) 18:02:49 

    悔しかったら公務員目指しな

    +9

    -42

  • 3. 匿名 2023/09/30(土) 18:03:06 

    ドンキ

    +9

    -0

  • 4. 匿名 2023/09/30(土) 18:03:12 

    意外と服装のルールが緩い職場

    +23

    -0

  • 5. 匿名 2023/09/30(土) 18:03:33 

    >>2
    なんでそんな思考なんだろうね。お気の毒

    +33

    -7

  • 6. 匿名 2023/09/30(土) 18:03:35 

    女はオフィスカジュアルでOKだけど、男はスーツしか認めないっていう職場多いと思う

    +89

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/30(土) 18:03:36 

    頭良い高校とかも服装自由だよ
    早稲田とかさ

    頭良いから自由なんだよ

    +19

    -15

  • 8. 匿名 2023/09/30(土) 18:04:08 

    損保はマジで緩い

    +6

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/30(土) 18:04:14 

    >>2
    そんなこと言ってない

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/30(土) 18:04:18 

    ターザンやってるけど服装は葉っぱでも可

    +48

    -2

  • 11. 匿名 2023/09/30(土) 18:04:19 

    芸大
    自由すぎ

    +0

    -11

  • 12. 匿名 2023/09/30(土) 18:04:25 

    >>7
    放っておいてもアホな行動しないから任せられるという意味だからねw

    +15

    -5

  • 13. 匿名 2023/09/30(土) 18:04:26 

    マイナーな派遣会社だったけど、営業担当がギャルだった
    長い爪のネイルでキャラのデコがされてあった

    +30

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/30(土) 18:05:29 

    >>2
    主さん別に、悔しがってなくない?w

    +33

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/30(土) 18:05:41 

    >>7
    職場のトピだけどw

    +43

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/30(土) 18:05:58 

    >>2
    悔しいとか誰も言ってなくない?
    基準が緩めなんだなって感想だけでその思考w

    +30

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/30(土) 18:05:59 

    おしゃれ系カフェのホールスタッフ
    ネイルOK、アクセサリーOK、マスクなしOKで髪色も自由なお店が多い
    エプロンしてなければアパレルに見える

    +12

    -3

  • 18. 匿名 2023/09/30(土) 18:06:09 

    コールセンター

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/30(土) 18:06:12 

    >>7
    会社は客対応があるからなぁ

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/30(土) 18:06:27 

    >>7
    学校の話じゃなくね?

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/30(土) 18:06:33 

    美容師

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/30(土) 18:06:37 

    倉庫業は動き易くミニスカートでなければOKだった。

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/30(土) 18:06:51 

    調剤薬局
    本当に会社や店舗によってルール様々なんだけど、ダメージジーンズやチェーン付いてたり、ダボダボの裾引き摺ったパンツの男は居た。

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/30(土) 18:07:05 

    >>21
    意外じゃないけど

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/30(土) 18:07:17 

    髪色は自由なところが多い

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/30(土) 18:07:20 

    >>5>>9>>16
    ガルちゃん初心者なの?
    公務員関連で叩かれないことなんてないで?
    むしろなんのトピだってやっかみやろうがわんさかいて叩かれるだけやで

    +0

    -14

  • 27. 匿名 2023/09/30(土) 18:07:57 

    >>6
    一般的なオフィスワーク系の職場はほぼこれだよね
    夏場の服装は男性も少しずつ緩くなってる気がするけど

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/30(土) 18:08:00 

    お堅い会社なんだけど、最近の若い子がネイルとか派手にしてて、でも上の人もセクハラとか怖いから注意できない感じになってる。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/30(土) 18:08:03 

    トラックドライバー。服は会社支給の作業服だけど、髪色、アクセサリー、タトゥーもオッケーだった。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/30(土) 18:08:14 

    >>26
    ガルちゃん初心者ってなんだよw
    アホかw

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/30(土) 18:08:16 

    >>1
    医者?

    +0

    -3

  • 32. 匿名 2023/09/30(土) 18:08:26 

    >>1
    市役所によらない?
    市役所にいたけど、常識的な範囲での髪色、ネイル、服装だったよ。黒はナシかな。

    +28

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/30(土) 18:08:27 

    普通のOLだけど、ネイル髪型髪色メイクも自由で、オフィスカジュアルみたいな規則もない。
    スニーカーにデニムで仕事してる人もいるし、きらきらネイルにインナーカラーもよく見る。
    男性だとツーブロックとか、アロハシャツとか、ポロシャツハーフパンツとか。
    サンダルの人もいるよ。

    営業職も割と自由で、一応ジャケット着ようねくらいの決まりはあるみたいだけど、夏場なんて無理だしチノパンにポロシャツみたいな感じ。
    一応工場もあるから、その作業着着てる人もいる。

    ちなみに工業系の会社で、工場は安全のために法律とか基準があるからそれに従うけど、オフィスの方は自由だよ。

    +1

    -2

  • 34. 匿名 2023/09/30(土) 18:09:25 

    >>10
    ターザン?日本で?

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/30(土) 18:09:29 

    >>6
    逆にレディースはどこまでOKか難しいよね

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/30(土) 18:09:45 

    アパレル本社
    意外でもなんでもないけど男女共に何もかも自由
    課長クラスがピアスにタトゥーとか普通にある

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/30(土) 18:09:49 

    >>1
    看護師さんとか市役所の受付にいるピンクベージュの長いジェルネイルしてる女性がなぜか怖い。逆に黒のネイルだと好きかもw

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/30(土) 18:10:00 

    ゲーム会社だけど、コスプレでもOKレベルだよ

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/30(土) 18:10:14 

    >>1
    そういう人を見つけるとクレームいう市民もいるから、ゆるいわけじゃなく賭けだと思う。

    +30

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/30(土) 18:11:37 

    大手ゼネコンの建設会社。ネイル、ピアス、髪型髪色自由だった。

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2023/09/30(土) 18:12:11 

    >>7
    違うよ。
    頭良いから許されているんじゃない。
    生徒自らが私服で登校出来るように学生運動をして教師達を説得して勝ち取った自由なんだよ。
    最初は制服だった。少なくとも私が知ってる私服の進学校はそう。

    +7

    -6

  • 42. 匿名 2023/09/30(土) 18:12:23 

    >>1
    今住んでるところの役場は、男性はスーツで女性は地元のキャラクターが書いてあるポロシャツやTシャツに綺麗めなパンツの人しかいない。
    きっとオフィスカジュアルくらいの基準なんだろうけど、もうそんなの制服だよなーと思って見てる。
    髪色は明るめの人もいるけど、ネイルは気にしたことなかったな。

    ちなみに子供を公立こども園に通わせてるけど、その先生たちも半数くらいが同じキャラクターが書いてある服着て仕事してる。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/30(土) 18:12:41 

    役所は臨時の人や委託の外部の人も入ってるからね。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/30(土) 18:12:49 

    大手2社ほどで事務やったけど服装規定は一応あるレベルでインナーカラー、サンダル、肩出しは普通にいた
    ヘソだしとか青髪は軽く注意されてた

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/30(土) 18:12:58 

    >>1
    臨採の人だと思う
    結構攻めた人多いけどそれこそ身内じゃないから注意しにくいんじゃないかな

    +32

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/30(土) 18:12:59 

    >>1
    それがOKというルールなのか、その人がルールを破ってるのかわからなくない?
    それか、爪のことまで細かくルールが定められてないとかね。
    あと、その人が正職員ではなくて、多少ルールから外れてても大目に見られてるとかね。

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/30(土) 18:13:57 

    >>21
    逆にオシャレしなきゃ怒られそう

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/30(土) 18:13:58 

    >>1
    市役所で黒のネイルは…
    本人も注意されたらやめようって感じじゃない?
    付けたてで上の人も気付いてないんじゃ?

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/30(土) 18:14:02 

    >>10
    葉っぱ一枚あればいい~🌿

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/30(土) 18:14:27 

    >>1
    正職員じゃない可能性

    +41

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/30(土) 18:14:53 

    >>19
    公務員ってだけで頭良いのは目に見て分かる

    +0

    -9

  • 52. 匿名 2023/09/30(土) 18:16:18 

    >>1
    ささくれだらけ噛み切ったような爪の人の方が不快。

    +2

    -7

  • 53. 匿名 2023/09/30(土) 18:16:29 

    >>41
    だから頭良いから、ちゃんと行動して順序とルール守り
    運動して勝ち取ったんでしょ

    バカは不満たらして反抗してルール破って逆ギレ

    +5

    -4

  • 54. 匿名 2023/09/30(土) 18:16:30 

    飲食店で長い爪はどうかなって思う
    短めでカラーしてるぐらいならまだしも

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/30(土) 18:16:52 

    >>18
    全然意外じゃないけど緩いどころの騒ぎじゃないよね
    金髪、ゴスロリ、ボロボロ、スッピンなんでもオッケー
    何なら女装男性もいる
    この上なくだらしない格好の男性とか普通にいる

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/30(土) 18:17:18 

    >>2
    公務員って叩かれるイメージがあったし、なんだかつまらなそうだったから、公務員は避けて高給取りの仕事に就いたよ。
    誰しもが公務員になりたいと思わない方がいい。

    まぁ2コメだから、ただの煽りたいだけのコメントなんだろうけどね。

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2023/09/30(土) 18:17:19 

    >>1
    男性はスーツのジャケット脱いでるシャツ&パンツのイメージだけど、女性は幅広い服装だよね。オフィスカジュアルのブラウス&きれいめスカート・パンツの人もいれば、幼稚園お迎えママにいそうな、ざっくりニット&ロングスカートとか。

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/30(土) 18:17:58 

    物流倉庫の本社。なぜか女性は社員でも服装自由。事務方の男性はネクタイ着用。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/30(土) 18:20:16 

    >>49
    元気もらった〜ありがとう!

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2023/09/30(土) 18:20:36 

    >>2
    2コメ定位置のあなたは働かないの?

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/30(土) 18:20:49 

    食品関係。社内規則で髪染、ピアスダメなんだけど、女性は黙認されてる。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/30(土) 18:23:59 

    >>49はっぱ隊懐かしい✨

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/30(土) 18:24:27 

    >>10
    不覚にも笑ってしまった

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/30(土) 18:24:32 

    >>55
    この上なくw

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/30(土) 18:29:12 

    >>1
    公務員で黒ジェルネイルかぁ
    さすがに見たことないなあ

    地方公務員だけど、男性は冬はネクタイにジャケット求められてるね
    夏はポロシャツにチノパンみたいな感じ
    女性はオフィスカジュアルならオッケーで

    まあ小綺麗な感じのスカート・パンツにブラウスや、ニット、という人がほとんど
    ネイルはファンデーションネイルって言うの?ピンク系の浮かない色だけ
    派手なネイルは上司に言われる

    納税者が相手だからね
    地味にしとくに越したことはないの

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/30(土) 18:29:13 

    >>3
    女性はかなりの確率でマツエクしてる

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/30(土) 18:29:25 

    >>28
    内勤だったら派手でもいいんじゃないかと思う

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/30(土) 18:35:05 

    >>1
    身内がど田舎の役所職員だけど、めちゃくちゃ厳しいよ。髪色は地毛の色しか駄目で、白髪染めするにも限りなく黒に近い茶色じゃないと駄目らしい。ブラウス+カーディガンみたいなスタイルが基本で、ブラウスをTシャツにするのもアウトって言ってる。爪も勿論やってない。
    上がとにかくガチガチに頭堅いみたい。場所というか上司次第なのかもね。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/30(土) 18:35:23 

    >>49
    ヤッタ♪ヤッタ♪🍃

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/30(土) 18:39:49 

    It系なので?だいぶ緩いです。男性は短パンにサンダル、女性も好き勝手な服装してます。腕にガッツリとタトゥー入ってる子もいる

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/30(土) 18:41:04 

    >>1
    名古屋市のとある区役所の窓口の女性も金髪でド派手なネイルにヒラヒラのよくわからん派手なワンピースきてたな。

    小学校の先生も金髪で真っ赤なボディコンw工藤静香みたいな人いたわ

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/30(土) 18:42:34 

    >>1
    私が住んでる地域の役場は職員さん皆地味だよ
    男性はノーネクタイでワイシャツか黒紺白のポロシャツ
    女性も黒か地毛に近い茶髪で夏でも透け感がない半袖ブラウスやカットソーとか
    役場の中が28℃とかで暑いからもっと涼しそうな服装でもいいのにと思ってる

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/30(土) 18:48:43 

    >>38
    想像したら笑った

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/30(土) 18:58:50 

    >>6
    夏場は男女ともにポロシャツを着てる(市役所)

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/30(土) 19:03:30 

    >>3
    髪色もピアスもネイルもわりと自由っぽいよね!

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/30(土) 19:10:26 

    接客業だけどコロナと多様性で制服撤廃されてからゆるゆるだよ
    女子でがっつりツーブロいるしイヤーカフとかすごい色のネイルとかいる
    マスクも白のみとか言ってたわりにもうバイカラーとかなんでもありだし
    制服ないとスタッフとお客様の見分けがつかなくて不便

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/30(土) 19:13:25 

    >>8
    損保営業でも外出予定なければ、男性もTシャツにジーンズみたいな感じ。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/30(土) 19:24:35 

    >>67
    それが外勤なのよ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/30(土) 19:24:48 

    アパレルの倉庫。
    けっこう動くから動きやすい服装で、とは書いてあったけどオシャレにしてる人も多い。アパレル店員みたいだし、ネイルも髪色もけっこう自由。
    本社からたまに倉庫に来る人は、もう本当オシャレ。
    でもやっぱり仕事の内容によっては動くし汗かくから、あんまりオシャレすると動きにくい。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/30(土) 19:31:28 

    >>1
    うちの職場。ドレスコード表あるけど、社長ですら破ってる。冬になるとジャージの男性が大量発生する。これも禁止なんだけどね…

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/30(土) 19:43:15 

    某派遣会社の営業
    おっぱいYoutuberみたいに胸のあいた服で来るな!

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2023/09/30(土) 19:51:54 

    小学校教員だけど、女性の教員はゆるいかも。ヘアカラーも明るいし、ジェルネイルもたくさんいるよ。ピアスも小さいのはしてるし。ジェルネイルやネイルに関しては、画鋲をたくさん扱って爪がほんとうにぼろぼろになるので、補強的な意味もあるのかも(自分はそうです。)なるべく派手にならないようにはしていますが、ネイルしてると児童が喜んでくれて、ネイル替える度におしゃれトークがはずみます。 基本は朝から晩までジャージですが。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/30(土) 19:53:00 

    >>6
    オフィスカジュアルの方が基準が難しいし、スーツの方が楽だった
    あと意外とお金もかからないし

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/30(土) 20:06:18 

    >>1
    最低限の清潔感は必要だけど、仕事ちゃんとやってるなら好きな格好でいいんじゃない?と思うよ

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2023/09/30(土) 20:13:05 

    警察の刑事課。地味ならスーツじゃなくてもポロシャツにチノパンでもOK。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/30(土) 20:19:27 

    金融内勤事務
    髪の色も自由だしみんなネイルしてたな 
    服も自由、ミニスカショーパンあり

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/30(土) 20:36:09 

    先日初めて行った病院の若い女医さんが髪の毛緑で次に行ったらピンクになってた
    診察はマニュアル通りな感じで可もなく不可もなくだった

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/30(土) 20:40:16 

    夏に高級旅館行ったらフロントや事務の人たちがポロシャツだった
    でもおしゃれなイラスト入りのポロシャツでお金かかってそうだった
    ちなみにそこは仲居も男女兼用のシックでおしゃれな作務衣だったので素敵だなと思った
    昔フロントスタッフとして働いていた旅館では男性はスーツ、女性はピンクの柄物の作務衣で恥ずかしかったから

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/30(土) 20:47:12 

    >>49
    3枚欲しい

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/30(土) 20:55:13 

    >>10
    冬はどんな感じ?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/30(土) 20:57:58 

    >>53
    横暴だなぁw

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/30(土) 21:00:06 

    職場でなくてスマン、地方国立大教育学部だったけど腹出しチューブトップ着てる学生が1人いた。2000年代前半

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/30(土) 21:09:55 


    >>1
    市役所はダサいイメージ。
    おしゃれじゃない。
    うっさい市民がいるから爪だけしかおしゃれできないんだよ。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/09/30(土) 21:19:02 

    >>40
    設計部ですか?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/30(土) 21:22:00 

    >>74
    知事さんもポロシャツです。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/30(土) 21:27:13 

    >>10
    滑ってるよ

    +0

    -3

  • 97. 匿名 2023/09/30(土) 21:57:57 

    学校の先生
    スーツの人もいれば通勤からジャージの人もいるし

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/30(土) 22:03:53 

    >>10
    逆に葉っぱ以外もオッケーなん?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/30(土) 22:21:49 

    >>1高齢者の方がクレーム言いそう。

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/30(土) 22:57:16 

    >>1
    役所は対応が上手だったり仕事が丁寧だったりして許されるタイプ、とくに非常勤なら許されるところある
    マイナンバーの窓口に金髪のインナーカラーの子がいたけどテキパキ・ハキハキしていて好感持てた
    日銀の窓口に明るい茶髪の子がいたけどこちらも同じくだった

    かくいう私も国ですがメタラーのため黒服黒メイクです
    国の合庁は一般来客が少ないのでボーダーや花柄ワンピとかロングスカートとかいるし、若手職員はゆるふわパーマにコンタクトのサークルレンズ使用率めちゃ高いよ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/30(土) 23:05:40 


    女性だけなら市役所。
    ただ、さすがに男性職員さんはスーツかクールビズだよね。

    あと、私はADHDがあって月1で通院してるけど、今の先生は白衣もスクラブとか着てない。
    ラルフローレンのデニムシャツにパンツスタイルとか。

    お医者さんも個人クリニックとか場所によってはかっちりしなくていいのかも?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/30(土) 23:21:46 

    前の職場は接客業だったから、服装だけでなく髪色にも厳しいルールがあったけど、女性は私服okの会社に転職したら、Tシャツで勤務する人がいて軽くカルチャーショック受けたw



    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/30(土) 23:50:36 

    メンタルクリニックで採血してくれた看護師さん
    金髪で緑のネイルしてた。初めて見たわ

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/01(日) 02:00:23 

    コンビニでも凄いネイルで髪色、メイク派手目の人がいろところと、厳しそうなところとあるね。
    オーナーによるのかな?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/01(日) 08:42:49 

    >>2
    お努めご苦労✋

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/01(日) 10:23:08 

    建築系は緩いのでおしゃれしたい子はおすすめ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/02(月) 19:08:38 

    最近通勤電車で見てるとパンプスの人少ない。👠の人はもっといない。
    女子でもスニーカー👟多い。
    昔に比べるとオフィスカジュアルも大分緩くなったよね。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード