ガールズちゃんねる

テレビなどで知って大変そうな仕事だなと思ったこと

93コメント2023/10/01(日) 12:45

  • 1. 匿名 2023/09/30(土) 14:51:28 

    わらび餅職人が作る様子を見ててけっこう体力勝負なんだなと思いました

    職業に関しての誹謗中傷はなしでお願いします
    テレビなどで知って大変そうな仕事だなと思ったこと

    +83

    -1

  • 2. 匿名 2023/09/30(土) 14:52:05 

    金平糖職人

    +42

    -0

  • 3. 匿名 2023/09/30(土) 14:52:10 

    職業選択の自由があるから嫌なら転職できるよ

    +0

    -22

  • 4. 匿名 2023/09/30(土) 14:52:31 

    手作り塩してる人たち

    +45

    -0

  • 5. 匿名 2023/09/30(土) 14:52:46 

    パティシエ
    オモウマイ店の有名店の見て大変そうだなと思った

    +35

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/30(土) 14:52:48 

    パティシエ
    怖くてあたしには無理🥺

    +37

    -1

  • 7. 匿名 2023/09/30(土) 14:52:49 

    芸能人のマネージャー

    +22

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/30(土) 14:52:54 

    わらび餅職人大変なの?

    +0

    -2

  • 9. 匿名 2023/09/30(土) 14:53:06 

    漆職人

    +12

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/30(土) 14:53:18 

    納豆作り
    あれは大変だよ

    +7

    -1

  • 11. 匿名 2023/09/30(土) 14:53:32 

    >>3
    アハハン♫

    +0

    -6

  • 12. 匿名 2023/09/30(土) 14:53:59 

    銀行員

    ドラマ以上にピリピリしてそう

    +61

    -3

  • 13. 匿名 2023/09/30(土) 14:53:59 

    畜産

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/30(土) 14:54:57 

    >>10
    全部オーメーションでしたよ、蒸煮するところは暑かったけど

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/30(土) 14:55:05 

    児童相談所
    メディアに虐められすぎ
    子供を守れば親子を引き離すなと叩かれ、子供を家庭に戻して問題が起こればなぜ守れないかったのかと叩かれる

    +65

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/30(土) 14:55:11 

    調理師、いくら料理が好きでも暑さとの戦いだなと思った。素人が入るチエーン店の厨房でも忙しさより暑さがヤバイ

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/30(土) 14:55:28 

    芸能人
    某事務所のゴタゴタ見てるとね
    表は華やかだけど

    +17

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/30(土) 14:55:30 

    SE

    夜も泊まり掛けでパソコンでプログラム❓️組んだり、繁忙期はパソコンの前から帰ることができない仕事なんだと

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/30(土) 14:55:31 

    現場オンリーの建築関係
    致命的な事故が多くて怖い

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/30(土) 14:55:46 

    「朝メシまで。」で放送されてた東京駅の物流センターに運ばれた商品(お弁当とか)を真夜中に各店舗に運ぶ仕事

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/30(土) 14:55:56 

    暑い中、外の仕事は大変なことです。

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/30(土) 14:56:02 

    橋桁を交換する人達
    命がけだしミス許されないし当たり前で感謝もされない
    でも今後人口減でメンテナンスできなくなるんだろうな

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/30(土) 14:56:18 

    潜水士
    キツいし命懸け

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/30(土) 14:56:42 

    ラーメン屋

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/30(土) 14:56:59 

    >>1
    暑いし手作業だししんどそうよね
    祖母とわらび餅作ったことあるけど、二度とするまいと思った

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/30(土) 14:57:49 

    ちょっと前に、大学のプロレス部?かなんかのみんなの食事を、買い出しから調理までマネージャーの女の子たちが自分の授業の合間に全部やるってやつやってて大変そうだなって思った
    調理師とかスポーツ選手の栄養士?目指してるらしいから一応将来のためになってるんだろうけど
    遊ぶ暇もほぼなさそうで
    授業以外の時間は部員の飯のこと考えなきゃいけないって感じで、無理だわ〜と思った

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/30(土) 14:59:32 

    ガラス職人
    あんなに繊細で涼しげな物を作るのに職場は暑い😵

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/30(土) 14:59:36 

    >>12
    マウント・モラハラの嵐だって。昔の地方銀行は顔採用やコネも当たり前。

    母親が元行員で物凄く性格悪い。優しい人(母親曰く「根性なし」)は転職したりすぐ結婚して家庭に入ってたらしい。

    +21

    -3

  • 29. 匿名 2023/09/30(土) 14:59:48 

    >>1
    あんこを練ること

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/30(土) 15:01:13 

    >>15
    何より自身のメンタルとモチベーションを保つのが大変そう
    入れ込みすぎても流れ作業でもダメ…
    適切な距離感で向き合うのが難しそうに見えます

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/30(土) 15:02:05 

    大変だろなあ
    テレビなどで知って大変そうな仕事だなと思ったこと

    +5

    -2

  • 32. 匿名 2023/09/30(土) 15:04:24 

    >>9
    根気がいるだろうし、肌が慣れるまで漆にかぶれたり肌疾患が多いと聞いたことある。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/30(土) 15:05:13 

    >>8
    わらび粉をひたすら練るのは体力勝負だそうよ

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/30(土) 15:05:26 

    どのお仕事も大変そうに思う。皆様、お疲れ様です。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/30(土) 15:05:35 

    >>26
    こういう団体に所属する男の女性観歪みそう…

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/30(土) 15:06:07 

    >>26
    テレビで見た高校ラグビー部の女子マネージャーも大変そうだった
    何人かいたけど、その女の子たちで延々飯炊き
    人数は多くないけど、たくさん食べるからかおにぎりの量も半端じゃなかった
    対戦校は「自分のことは自分で」が規則で、男子のマネージャーは記録係や練習相手になっていた
    一回戦で勝ったのは、「自分のことは自分で」の学校で、それがまた哀愁を誘った

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/30(土) 15:07:43 

    >>28
    昔、銀行の女性行員として採用された親戚が複数いるけどコネでも顔でもなかったよ
    高校生活をそこそこ真面目に送っていれば推薦がもらえたり、普通に採用されたと言っていた

    +8

    -5

  • 38. 匿名 2023/09/30(土) 15:07:47 

    >>1
    アメ細工職人も大変だと
    熱い内に形を作らないと
    冷えたら固まってしまうし。
    指先のやけどは当たり前になってるから
    皮膚がちょっとやそっとの熱さでは平気になるとか。

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/30(土) 15:08:57 

    >>12
    辞める人かなり多い
    半沢直樹の影響か、人間関係が大変なんでしょうと言われがちだけど、投資信託すすめるのが嫌で病んだとかそういう方が多い

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/30(土) 15:09:22 

    すぐ怒鳴る店主のラーメン屋

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/30(土) 15:12:01 

    ケアマネジャーのみなさん

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/30(土) 15:13:01 

    ドモホルンリンクルの1滴1滴を一日中見つめる仕事

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/30(土) 15:14:17 

    天然の氷職人🧊
    雨が降ったら作り直しとか。
    藁?で覆って洞窟に保管し溶けずに残ったぶんを出荷するとか。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/30(土) 15:14:38 

    >>28
    根性なし…😅
    あなたのお母様は強いのね、でもそれぐらいで普通なんだろうね

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/30(土) 15:16:52 

    航空管制官

    ワーキングメモリーの鬼だと思う。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/30(土) 15:17:39 

    刑務官

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/30(土) 15:19:32 

    食肉解体業

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/30(土) 15:20:43 

    異常にメニューが多い大衆食堂の作る人とか、揚げ物担当の人
    体調悪くて吐き気ある日なんかどうしてるのかな
    自分は月一くらいで頭痛と吐き気で食べ物も見る気しなくなるんだけど、一日中揚げ物してるとかおかしくならないのかな

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/30(土) 15:21:11 

    ホタテ貝を貝から外す仕事
    最近テレビ朝日で見て大変そうだと思った

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/30(土) 15:22:07 

    >>6
    パティシエって仕事は怖いの?

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/30(土) 15:23:01 

    >>26
    これかな?
    卵100個にキムチ1kg…部費をやりくりして“50人分の朝食”作るレスリング部マネージャー、学生生活を部員のごはんに捧げる理由
    卵100個にキムチ1kg…部費をやりくりして“50人分の朝食”作るレスリング部マネージャー、学生生活を部員のごはんに捧げる理由girlschannel.net

    卵100個にキムチ1kg…部費をやりくりして“50人分の朝食”作るレスリング部マネージャー、学生生活を部員のごはんに捧げる理由 ■「大変そうだけど人と関わるのが好きだからやってみよう」1食1人400円以内に納めながら50人分の食事をやりくり モットーは「安く、おい...

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/30(土) 15:25:59 

    >>4
    蛭子の塩

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/30(土) 15:28:59 

    配達の仕分け

    郵便番号から朝までにギリギリで間違えないですべて仕分け。オートメーションされた部分と手作業の部分がある。毎日、早朝までに絶対にやり終える。
    間一髪入れないで、トラックに積む。

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/30(土) 15:29:07 

    >>33
    へ〜!知らないこと多いなー!

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/30(土) 15:29:57 

    >>47
    テレビは一切触れないよね。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/30(土) 15:30:46 

    アシスタントディレクター

    下っ端のスタッフに指示しながら、現場を仕切るディレクターの指示も的確に聞いてた。
    時間もとにかく不規則だし。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/30(土) 15:31:20 

    >>51
    ダメンズ大好き、人の世話焼くの好きな私にもこれは無理だし、これをよしとしてる体制にもイライラするわ。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/30(土) 15:32:27 

    医療従事者。
    コロナの人と接触しなくちゃいけないなんて…
    特攻隊長みたいな役割。
    そう言う私もコロナのときはお世話になりました!!

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/30(土) 15:33:52 

    >>1
    こねる系の仕事は確かに大変そう

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/30(土) 15:35:46 

    >>26
    就職の時のアピールに使えるから本人としては美味しいと思ってそう

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/30(土) 15:40:21 

    >>19
    危険は少な目の設計の方なんだけど、現場行かないデスクワーク(完全なCADオペくらい?)なんて成立しないし実質休めないことも多く、ドラマなんか見てると「あんなんだといいなーw」って思う。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/30(土) 15:42:12 

    パン職人
    朝早いというか、深夜のうちから働き出す。腕はやけどの跡だらけ。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/30(土) 15:44:35 

    >>44
    仕事ではそこそこ上手くやってたらしいけど結婚と家庭は大失敗だったよ。
    同級生や親戚からも凄く嫌われてる。
    昔PTAで腫れ物扱いされて軽くハブられたらしくて「私を妬んでるのね!」って勝ち誇ってたけど、そんな訳ないだろ単に地雷だからだよと思った。

    専業主婦やパートや飲食や保育士介護士や私みたいな職業の人を凄くバカにしてる。
    バカのくせに他の人達をバカにして本当にバカだなと思う。

    勝手に競って敵作って皆から嫌われて人生楽しいのかな。

    +3

    -3

  • 64. 匿名 2023/09/30(土) 15:44:38 

    楽な仕事ってそうないよね。みんな大変だよね〜。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/30(土) 15:45:28 

    >>37
    あなたの周りではそうだろうけど場所によって違うからね

    +2

    -5

  • 66. 匿名 2023/09/30(土) 16:07:17 

    >>51
    あり得ないわ〜驚いた。プロでさえ朝50人前なんてさ、数人がかりだよ。これ無報酬でやるにはあまりにブラックな気がする。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/30(土) 16:32:09 

    大奥

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/30(土) 16:35:47 

    >>7
    チヤホヤされてた樺澤マネが辞めるくらいだからね

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/30(土) 16:49:42 

    >>63
    なんか分からないけどお母さんをこき下ろすコメ主に笑ってしまったw

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/30(土) 17:19:24 

    >>6
    何が怖いの?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/30(土) 17:23:50 

    >>65
    都内も地方もそんな感じよ
    高嶺の花とか誰もが憧れるような職業でもなかったし

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2023/09/30(土) 17:29:28 

    >>69
    「私は美人で頭もいいから高卒で採用された。コネで採用されて寿退社しか道がない大卒ブスとは違う!」「私は同僚達と違って結婚に逃げなかった勝ち組!」って言ってた。
    てか私が行方くらます前に最後に会った時も言ってた。

    それってあなたの感想ですよね?ってなった。

    当時の同僚達から見たら、(祖父母が頑張って探してきた)バカ大学卒・辞めグセ持ちの不細工ハズレ旦那しか結婚相手いなくて娘も父親以上の不細工バカで、実家に寄生しながら四六時中仕事でピリピリしてるあんたこそ「なんかあの人ちがうよね(^_^;)」だと思う。

    仕事できる事と40代までモテてた事(いずれも自己申告)に命かけてた。
    それ、なんかデータあるんすか?って感じだった。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/30(土) 17:35:33 

    >>26
    私は違う部活バージョンのを見たことある。(確かボートかヨット)
    しかもお世話しているのは他大学の女子大生達。
    正直言って好き好んで奴隷してるなという印象しかなかった。
    栄養学学んでいるとはいえど素人なのに、食中毒発生したら誰が責任取るんだろうと。
    他大学ならOBの繋がりから就職有利になるとかの旨みもなさそうだしデメリットしかなくない?

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/30(土) 17:40:39 

    >>57
    昔から思ってた。女子マネっていらないよね?そのスポーツが好きなら自分でやらないと。なんか男につくすのが好きなんだろーと思ってる。バカみたい

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/30(土) 17:48:40 

    >>1
    美味しいけど、高いし少量だからね。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/30(土) 17:58:32 

    >>69
    母親がやばいのに銀行員で括ってしまうあたりアレだなと思った

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/30(土) 18:39:33 

    >>50
    >>70
    オーナーパティシエの怒号が飛んだりで怖いってことだと思う
    パティシエに限らず職人系は未だにあるあるだと思うけどね......

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/30(土) 18:41:52 

    >>20
    見た見た
    合計の歩数がものすごいことになってたよね
    仕事後にお弁当食べてたけど、それで足りるの......?と思ってしまった

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/30(土) 18:42:39 

    >>26
    正直自分の娘にはやらせたくないかも🥹

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/30(土) 20:04:06 

    >>72
    どんだけ嫌いなのwww

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/30(土) 20:25:35 

    >>72
    父親のこともこきおろしてて草

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/30(土) 20:38:15 

    テレビ局のAD。
    自分が参加する訳でもない会議のお弁当を手配したり、道行く人に取材交渉したり(なかなか応じてもらえないらしい)飲食店と取材交渉したりで大変そう。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/30(土) 22:47:46 


    餡炊き。小豆って、煮えてぼってりしてくるとボッボッと跳ねるから火傷するよね💦 昔、懐石料理のお店で働いてたことあるけど、玉味噌の仕込みでずーっと練ってないといけなくて、暑いし腕はダルいし大変だった記憶がある。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/30(土) 22:53:07 

    パン屋さん。
    いつだったかテレビで、山から自分でミネラルウォーターを汲んできてパン仕込んでる職人の店を紹介してた。従業員が怒号を浴びながら作業してて、自分にはムリだと思った。でも良く考えたら自分も職人さんに囲まれて働いてたことがあって、似たような境遇だったことを思い出した😂

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/30(土) 23:04:08 

    アスベスト有りのビルの解体業者さん
    防御のためのマスクや作業着など完全防備で暑い中の作業、まず危険も伴うし暑さとの闘いだしとてつもない大変さだろうに笑顔で「誰かがやらなきゃいけないし僕らが頑張らないと」と笑顔で言ってて感激した

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/30(土) 23:23:29 

    インスタだけど、エッセイマンガみたいなのを読んでたことがあって、投稿者の兄がパン屋を開業して投稿者もお店をムリのない範囲で手伝ってたんだけど、ある日経験者だという若い女の子が入ることになって、バケットを仕込んで塩を入れ忘れて売り上げにして数万円分のバケットがムダになったの。それも何度も💧連日のハードワークで疲れてたんだろうね?お兄さんの気持ちと投稿者と、女の子は結局その日以来お店に来なくなったんだったかな?各々の思いを想像すると、胸がギュッってなるから、たかが塩だけどパン屋で働くのも恐ろしいと思ったわ。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/30(土) 23:25:42 

    >>6
    クリスマスシーズンなんかは凄そうだよね💦あんなに美味しそうなケーキからは想像もつかないけど。生物扱うから、スピード勝負だろうし。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/30(土) 23:25:56 

    ゴミ関係。
    畜産業
    老人ホーム
    保育士
    看護師
    教師どれも給料安い。畜産業は、ちがうねごめん🙏

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/30(土) 23:28:48 

    >>14
    オーメーション ← オートメーション?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/01(日) 08:16:02 

    中華料理人。ほとんど強火の灼熱の所で重い鉄鍋振って、しかもスピード勝負で、腕がすぐやられそうです。美味しい中華を食べれることに感謝。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/01(日) 10:33:17 

    >>21
    旦那が土木だけど、夏とか35度以上で1日中外で仕事していて、
    周りで熱中症で倒れる人も数人いて、
    その中で一度も倒れず夏を乗り切ったのが凄いと毎年感心する。
    私なら1日ももたない。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/01(日) 12:39:36 

    >>87
    10年以上前だし今は変わってるかもだけど
    12月の休みは3日だけだった
    始発から終電まで働いて過労で倒れた
    小学生の娘がパティシエ希望だけど、絶対反対

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/01(日) 12:45:15 

    >>12
    真面目で几帳面な人がなってる職業なんだろうなと思ってだけど、ウチの店に出入りしてる銀行員さんものすごく適当で、すごく仕事出来なさそう
    こんな人もいるんだなと思った

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード