ガールズちゃんねる

板前歴20年のプロが教える「100倍おいしくなる納豆の食べ方」 食感がクセに 

220コメント2023/10/15(日) 00:48

  • 1. 匿名 2023/09/30(土) 00:52:32 

    板前歴20年のプロが教える「100倍おいしくなる納豆の食べ方」 食感がクセになる – Sirabee
    板前歴20年のプロが教える「100倍おいしくなる納豆の食べ方」 食感がクセになる – Sirabeesirabee.com

    明治45年創業の料亭がルーツの「仕出し割烹 しげよし」による「プロ直伝のレシピ」をわかりやすく紹介しているYouTubeチャンネル『料亭スタイル』で、「【板前歴20年の裏技】いつもの納豆が100倍美味しくなる!最高の納豆ご飯の作り方!」という動画が投稿されていた


    基本的には調味料を入れて混ぜるだけの簡単レシピだが、最初に納豆を100回混ぜておくのがポイント。その後「天かす以外の材料」を加えてさらに100回混ぜる。

    最後に天かすを入れて食感を崩さないようにサッと絡めたら「最高の納豆ご飯」の完成。

    ※材料はこちら(調味料は卵黄、ごま油、醤油、鰹節、長ネギ、天かす)



    天かす合いそうですね!美味しそう。

    +37

    -193

  • 2. 匿名 2023/09/30(土) 00:53:24 

    ネギだけでいい。シンプルが1番好き。

    +556

    -19

  • 3. 匿名 2023/09/30(土) 00:53:31 

    うーん面倒くさいや

    +730

    -8

  • 4. 匿名 2023/09/30(土) 00:53:37 

    >>1
    見た目めちゃくちゃ不味そう

    +378

    -41

  • 5. 匿名 2023/09/30(土) 00:53:57 

    納豆と卵ってやらない方がいいんじゃなかった?

    +167

    -12

  • 6. 匿名 2023/09/30(土) 00:54:05 

    ほぼ混ぜないのが好き

    +314

    -6

  • 7. 匿名 2023/09/30(土) 00:54:10 

    卵は入れたいけどそんな混ぜたくない

    +79

    -1

  • 8. 匿名 2023/09/30(土) 00:54:15 

    美味しそうだけど、合計200回は混ぜないとダメなんかい

    +106

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/30(土) 00:54:20 

    ごめんこんな否定的なコメント続くなら素直に美味しそうってコメントしとくんだった

    +18

    -13

  • 10. 匿名 2023/09/30(土) 00:54:41 

    最初に100回混ぜる。
    やらないよね。

    +157

    -3

  • 11. 匿名 2023/09/30(土) 00:54:52 

    梅干し入れると美味しいよ

    +85

    -3

  • 12. 匿名 2023/09/30(土) 00:54:54 

    >>1
    写真見た瞬間に面倒だな、、と終了

    +143

    -3

  • 13. 匿名 2023/09/30(土) 00:54:57 

    天かすって発想無かった
    次回試してみる

    +40

    -8

  • 14. 匿名 2023/09/30(土) 00:55:06 






    納豆に天かすとかの
    油っけいらない




    +142

    -15

  • 15. 匿名 2023/09/30(土) 00:55:11 

    私は色々試した結果、混ぜないで食べる美味しさに辿り着いた

    +105

    -3

  • 16. 匿名 2023/09/30(土) 00:55:16 

    >>1
    先ず、キムチを準備します。

    +21

    -25

  • 17. 匿名 2023/09/30(土) 00:55:33 

    卵黄だけで十分美味しい

    +3

    -4

  • 18. 匿名 2023/09/30(土) 00:55:34 

    納豆100回混ぜたら美味しいって聞いてやったことあるけど、泡立ちすぎて普通に混ぜた方が美味しかった。

    +123

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/30(土) 00:55:38 

    前まで少ししか混ぜない派だったけ100回混ぜるとおいしいと聞いてシンプルに100回混ぜてる。うまい

    +9

    -8

  • 20. 匿名 2023/09/30(土) 00:55:50 

    >>5
    気になって調べたことあるけどそこまできにしないでいい範囲だった。

    +91

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/30(土) 00:55:52 

    100回混ぜると美味しいと聞いてやったことあるけど、なんか変に泡立って?あまり美味しくなかった。

    +66

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/30(土) 00:55:59 

    納豆で汚れたお茶わん洗うのが嫌いだから、納豆はパックのまんま食べてる、もしくはちょっとご飯の上に乗せる程度。

    +106

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/30(土) 00:56:14 

    200回混ぜるのは骨が折れるなぁ

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/30(土) 00:56:57 

    納豆混ぜ混ぜするの嫌ーい
    ほぐすくらいでいい

    +55

    -2

  • 25. 匿名 2023/09/30(土) 00:56:59 

    美味しそうだけどなんとなく健康の為に食べてる感がほんのりあるので納豆を豪華にするとちょっと後ろ暗いw

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/30(土) 00:58:06 

    あのふわふわが増えるからあんまり混ぜないほうが好き

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/30(土) 00:58:38 

    >>1
    好きに食べたい。

    +16

    -2

  • 28. 匿名 2023/09/30(土) 00:58:59 

    キムチとのりがおいしいよね
    板前歴20年のプロが教える「100倍おいしくなる納豆の食べ方」 食感がクセに 

    +43

    -34

  • 29. 匿名 2023/09/30(土) 00:59:03 

    >>10
    混ぜたほうが良いのは分かってるけど、泡立つの嫌でノー混ぜ混ぜで食べちゃう

    +36

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/30(土) 00:59:04 

    板前歴20年のプロが教える「100倍おいしくなる納豆の食べ方」 食感がクセに 

    +37

    -13

  • 31. 匿名 2023/09/30(土) 00:59:25 

    関西人だから納豆食べない

    +4

    -17

  • 32. 匿名 2023/09/30(土) 00:59:38 

    >>5
    白身に含まれる成分が納豆の栄養を阻害するみたいに聞いた事はある
    このレシピは黄身だけかな
    でも私は全卵混ぜて食べるのが好き

    +147

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/30(土) 01:00:10 

    まずは自分好みかやってみよう思うけど、そこまで混ぜないと思う
    ごめん

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/30(土) 01:01:07 

    >>1
    そこまでトッピングを用意するのが面倒
    せいぜい2~3種類くらいだな

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/30(土) 01:01:17 

    >>5
    それを言うなら
    熱いご飯と納豆の組み合わせもよくないよ
    熱でなんかが破壊されるって

    +159

    -2

  • 36. 匿名 2023/09/30(土) 01:01:38 

    誰かー!!余った卵白はどうするのか教えてくれ!!

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/30(土) 01:01:57 

    >>28
    私はキムチとごま油

    +10

    -6

  • 38. 匿名 2023/09/30(土) 01:03:58 

    こんな時間に納豆ご飯食べたくなった

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/30(土) 01:05:02 

    >>28
    私は+卵

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/30(土) 01:05:03 

    混ぜすぎるのはぶくぶくして好みじゃなかった

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/30(土) 01:05:05 

    昔ながらの酸っぱいしょっぱい梅干しと混ぜる。
    醤油は半分。
    おかめ納豆で♪

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/30(土) 01:05:34 

    >>14
    私は無駄な改行がいらないわ
    カスみたいな価値のないコメントがよくやってるけど

    +28

    -14

  • 43. 匿名 2023/09/30(土) 01:06:22 

    だるま納豆って美味しいよ♪
    私の住んでる地域では買えないから
    近くに行った時買ってきてテンション上がる。
    豆が美味しいし、辛子が美味しい。
    こんなにネギが合う納豆は他にない!

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/30(土) 01:06:38 

    >>36
    スープにしたり、冷凍しといて唐揚げや揚げ物の時の衣に使ってる〜

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/30(土) 01:06:49 

    >>1
    最近は酢納豆にしてる
    添付されてるタレや辛子も混ぜる

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/30(土) 01:07:04 

    スペシャル納豆丼
    板前歴20年のプロが教える「100倍おいしくなる納豆の食べ方」 食感がクセに 

    +7

    -20

  • 47. 匿名 2023/09/30(土) 01:07:07 

    たかが仕出し屋が100倍美味しいとかふかしすぎ

    お前に食材を100倍美味しくする能力は無い

    +4

    -11

  • 48. 匿名 2023/09/30(土) 01:07:26 

    >>44
    分かった👍️ありがとう。☺️

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/30(土) 01:07:41 

    >>14
    この内容をポエミーに書く意味

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/30(土) 01:08:21 

    >>1
    まぁでもこれでオカズ一品になれば
    楽かもね

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/30(土) 01:08:37 

    期待して開いたら天かす以外はいつもの作り方だった。もしかして我が家の納豆の食べ方って特殊な方なのか…?

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2023/09/30(土) 01:08:47 

    子持ち昆布入れたり色々試してる

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/30(土) 01:09:18 

    あんまり混ぜてない納豆をご飯に乗せて
    焼海苔で巻いて食べるのがすき、自称贅沢なひととき。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/30(土) 01:11:13 

    天かすの油って酸化しまくってる
    自分で作るのならいいけど

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2023/09/30(土) 01:12:21 

    卵は納豆に混ぜるんじゃないんですよ
    ご飯に混ぜてそこに納豆を乗せるんですよ~

    +1

    -5

  • 56. 匿名 2023/09/30(土) 01:12:53 

    混ぜない方が美味しいんよ

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2023/09/30(土) 01:14:43 

    >>30
    こっちのが好き

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/30(土) 01:15:16 

    美味しそうな組み合わせでやってみたい!見た目があれだけど、混ぜたほうが体にいいんだっけ?私はご飯の上に納豆そのままのせてその上に具をどんどん混ぜないで乗せたい。食べる時に少しずつ混ぜたい。

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/30(土) 01:18:21 

    >>31
    関西人だけど普通に食べるでしょ。離乳食にもひき割り納豆使う人多いし。納豆の話のたびに関西人だからたべないよ、とかやめてほしい。

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2023/09/30(土) 01:26:33 

    私は納豆ゼリーにして食べてます

    +1

    -6

  • 61. 匿名 2023/09/30(土) 01:26:33 

    タレと辛子を納豆とまぜまぜする
    100回も混ぜない
    それをごはんの上に乗せて、オクラを添えて
    納豆の上にネギをどっさり
    ジャバンっていう韓国海苔の刻んだやつ乗せる
    卵乗せるなら生卵じゃなくて温泉卵か目玉焼きがいいな~
    ラー油もかけたい

    +0

    -6

  • 62. 匿名 2023/09/30(土) 01:30:16 

    付いてるタレ入れて更にめんつゆをいれて食べるのが好き!
    ちょっとシャバるんだけどごはんに染みて上手いんだな!

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/30(土) 01:32:03 

    100は混ぜる 毎回じゃないけど。一回数え始めちゃうと100まで行かないと気持ち悪くて。でも気分屋なのでめんどくせってなったら終了。
    200はめんどくさすぎる。

    +2

    -3

  • 64. 匿名 2023/09/30(土) 01:32:06 

    納豆はそのままも美味しいけど飽きてきたら色んなもの混ぜても美味しいよね!

    私は海苔の佃煮とか、クラゲの中華風サラダとかと混ぜるのが好き!

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2023/09/30(土) 01:35:39 

    最近納豆麹気になってんだよね。
    作って食べた人美味しい?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/30(土) 01:35:48 

    いや、納豆は別にシンプルでええわ。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/30(土) 01:36:22 

    混ぜすぎ
    ネバネバし過ぎたら気持ち悪いから豆同士が軽く離れるぐらいの混ぜ具合でいいわ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/30(土) 01:37:42 

    >>35
    卵混ぜてあつあつのご飯に乗せて食べてたわww
    栄養取れてなかったのかな…

    +42

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/30(土) 01:43:21 

    なんかすごく納豆嫌いで暇な人がマイナスつけてってる笑

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2023/09/30(土) 01:46:50 

    >>35
    イソフラボンボーンぼんぼぼーーーん!!

    +22

    -2

  • 71. 匿名 2023/09/30(土) 01:49:54 

    混ぜたほうが納豆菌が活発になっていいって聞くけど
    せいぜい20回、反対側に20回が限界だな
    一度100回以上混ぜたけど豆の食感が変わって糸も引かなくなって
    納豆食べてる感じが無くて、それ以来やってない

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/30(土) 01:51:50 

    >>10
    私ズボラで納豆パックのまま混ぜるからそんなにたくさん混ぜたらぜったい箸でパックに穴開けちゃうw

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/30(土) 01:52:41 

    納豆はヘルシーに食べたいからごま油、天かすがなぁ…

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/30(土) 01:58:24 

    >>1
    YouTubeやってねえで ちゃんと料理の修練しろ!

    +4

    -3

  • 75. 匿名 2023/09/30(土) 01:59:33 

    >>3
    計200回混ぜてやんすよ、旦那
    やってられねぇっすよ

    +19

    -2

  • 76. 匿名 2023/09/30(土) 02:04:29 

    >>75
    こんな夜更けにそんな変なノリで絡まれたら笑うしかない

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/30(土) 02:08:00 

    >>10
    混ぜるよ。混ぜた方が美味しい

    +12

    -2

  • 78. 匿名 2023/09/30(土) 02:11:27 

    ごま油が嫌な予感するんだよ
    なんか入れるとごま油の味になっちゃうじゃんか

    ごま油と天かす以外のほかの具材はすごく良さそう

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/30(土) 02:12:13 

    >>1
    刻んだネギとこのめんつゆ少し入れて
    混ぜてご飯にどーんが1番好き
    板前歴20年のプロが教える「100倍おいしくなる納豆の食べ方」 食感がクセに 

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/30(土) 02:19:43 

    準備だるいわ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/30(土) 02:26:40 

    天かすあるとたぬきにぎり作りたくなる
    納豆は薬味のネギぐらいが好き

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/30(土) 02:26:42 

    >>1
    納豆ごときにそんな手間かけんわ(ディスってない、大好きです)

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/30(土) 02:40:16 

    天かすだなんて何でわざわざ余分なカロリーを追加しなきゃならんのか

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/30(土) 02:46:03 

    細かく刻んだミョウガを入れたのが好き。
    ワサビを入れたのも好き。
    どっちにしてもあまりかき混ぜないのが好き。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/30(土) 02:46:55 

    納豆に全卵とめかぶ加えて温かい白飯にかけて食べてる

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/30(土) 02:47:48 

    手軽に美味しいのが納豆の醍醐味

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/30(土) 02:55:33 

    昔は混ぜれば混ぜるほどおいしいと思ってたけど、今は程々に混ぜる方が好き

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/30(土) 03:01:25 

    >>1
    普通に美味そうなんだけど。
    てゆか特に変わったもの使ってもいないし絶対美味しいよねこれ

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2023/09/30(土) 03:05:02 

    銀座の割烹?で納豆200回混ぜてくれる蕎麦かうどん?食べたことあるけど自分で数回混ぜた納豆の方が美味しく感じた。
    納豆大好きだけどあのネバネバした感じとモアモアした感じは人に混ぜられるより自分でやった方が気持ち悪さが無いなと感じる。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/30(土) 03:06:28 

    >>34
    そこまで変わった物じゃないでしょ。
    大体常備してある物ばっかりじゃん。

    +0

    -4

  • 91. 匿名 2023/09/30(土) 03:07:20 

    >>28
    大根おろしもアリ

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2023/09/30(土) 03:07:58 

    大根おろしと一緒に混ぜてご飯に乗せるのが好きだわ。なんか糸引かなくなってポワポワになるけどピリッとして美味しい。わざわざ下ろしたりはしなくて、あれば混ぜる程度だけど。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/30(土) 03:15:48 

    >>42
    わかる
    こないだも何かのトピで見かけたけど
    不快感極まりないんだよね

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2023/09/30(土) 03:16:49 

    フワッとした納豆よりツルッとしたのが好き

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/30(土) 03:26:43 

    >>1
    セブンの蒙古タンメンに入れたらめちゃ美味いよ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/30(土) 03:38:57 

    納豆混ぜるのは30回くらいだなあ
    添付タレと辛子と醤油たらして食べるのが一番多いわ、色々面倒臭いんだもん
    一番好きなのは添付タレ辛子醤油小ネギうずら卵入り

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/30(土) 03:57:28 

    納豆にタレとカラシ入れたら、みじん切りにしたたくあんとマヨネーズ小さじ1位を入れてまぜても美味しいです。
    あと、キムチ納豆にもマヨネーズ入れると美味しいです。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2023/09/30(土) 04:03:19 

    きざんだ野沢菜漬けと半々
    真夏の救世主
    これだけでご飯おかわりしちゃう

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/30(土) 04:08:05 

    >>18
    かの美食家魯山人は300回混ぜたんやで。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/30(土) 04:12:18 

    >>35
    卵白だけじゃなかったかな?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/30(土) 04:31:00 

    なめ茸とめかぶが数年前からこの組み合わせで食べてる

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/30(土) 04:31:27 

    >>8
    誰か納豆かき混ぜる(らくらく納豆かき混ぜ機)
    でも作ってくれないかなぁ~。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/30(土) 04:32:43 

    >>61
    かき混ぜてからタレを入れたほうが美味しいよ

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2023/09/30(土) 04:42:51 

    泡立ちまくった納豆って苦手
    薄いビニール口に含んだみたいで

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/30(土) 04:55:19 

    反時計回りが美味いらしいよ

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/30(土) 05:11:46 

    ちょっとスレ外れるけど
    納豆のフィルム?の外し方で、わざわざ容器に箸で穴開けて取るのが手が汚れない裏技ってやってるけどさ
    フィルムの端持って蓋閉じてシュって引けば綺麗に取れるし、穴開けなくても手汚れないよね
    って思ってる

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/30(土) 05:15:33 

    >>35
    納豆菌が死んじゃうって聞いたけど調べたら50℃で活性が弱くなるって書いてたから熱々ご飯位じゃいけそう

    +31

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/30(土) 05:17:59 

    >>1
    私納豆ご飯にかけない
    納豆は別の器から食べてご飯を口に入れる
    子供の時は混ぜてたしそれはそれで美味しいのも分かるけどなんか見た目がダメになってしまった

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/30(土) 05:33:20 

    >>1
    納豆にはネギがあればいいし、たまに卵黄追加するくらいで贅沢感
    その日の気分で好きに食べればいいのさ

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2023/09/30(土) 05:34:02 

    >>5
    太 る か ら ね

    +1

    -19

  • 111. 匿名 2023/09/30(土) 05:40:22 

    納豆にごま油と天かすなんて油まみれだし体に悪そう
    刻んだ紅しょうがとみょうがを混ぜて食べると美味しいよ
    付属のからしは後乗せで

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/30(土) 06:03:06 

    納豆食べる度に日本人に生まれて良かったと思う
    安くて健康に良くて最高の食材だわ

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/30(土) 06:15:00 

    >>15
    味なしも美味しい

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/30(土) 06:29:16 

    >>18
    わかる。個人の好みの問題だけど、かき混ぜ過ぎて泡々の納豆は逆に美味しいと感じない。

    +23

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/30(土) 06:34:01 

    ネギだけで良いわ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/30(土) 06:36:15 

    >>6
    私も!
    豆って感じがして

    +27

    -1

  • 117. 匿名 2023/09/30(土) 06:38:23 

    >>3
    わかる
    そもそもタレやカラシが入っててお手軽に美味しく食べられるのにわざわざ面倒なことしたくないズボラな私

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/30(土) 06:40:53 

    >>35
    納豆キナーゼは60℃で破壊されるみたいね

    +12

    -1

  • 119. 匿名 2023/09/30(土) 06:43:42 

    コーンご飯に天かす入ってたり、
    胃がもたれる

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/30(土) 06:44:53 


    冷凍刻みオクラと食べるラー油との組み合わせが一番好き

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/30(土) 06:48:24 

    >>1
    昔の味にうるさい魯山人という人も、とにかく納豆をたくさん混ぜろ!とのススメで、やったことあるけど、味が丸くなってしまってへなちょこ納豆味になったので、たぶん納豆嫌いなんだな、と思った、ことがある。

    色々混ぜるのは、これで納豆味が薄くなって美味しくなりましたよ!食感も天かすでマメマメしいのからサクサクも入りましたよみたいな?


    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/30(土) 06:49:37 

    卵混ぜるとフワフワが過ぎるから苦手。
    ネギオンリーが最高。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/30(土) 06:50:25 

    犬のゲロみたい

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/30(土) 06:54:48 

    >>1

    そうそう、卵の入ったここまでちゃんと念入りに混ぜたものが納豆って凄く美味しいんだよねー


    +1

    -1

  • 125. 匿名 2023/09/30(土) 06:55:07 

    以前東急ハンズかどっかで納豆混ぜるキッチン用品売ってた 洗うの面倒くさそうだと思ったw

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/30(土) 06:57:07 

    >>31
    これ言う人ってご年配の方よね

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/30(土) 07:01:40 

    >>69 >>1
    訳わからんウダウダな人、拘り強い人いるよねw味のわからん

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2023/09/30(土) 07:08:48 

    >>5
    うちは子供のころからずっと全卵入れてるけど、高齢両親共に健康診断は血圧も含め問題無しよ

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/30(土) 07:10:24 

    >>114
    私もだよー!
    ほどよく混ぜた程度がタレの風味も豆の味もしていい!
    泡にするなら、冷たいほそーい蕎麦ならありかな!

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/30(土) 07:13:55 

    >>8
    利き手の二の腕のたるみに効きそう

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/30(土) 07:16:55 

    親が漬物がちょっと残った時に入れるようになったのがきっかけだから漬物ならなんでもOKだけど
    白菜の細かく刻んだ漬物が入る、とくに白菜とたくあんは絶品よ
    今なら紫蘇の実を漬け込んだものの香りが最高よ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/30(土) 07:19:12 

    納豆苦手

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/30(土) 07:20:12 

    私は100回まぜたあと、酢だけいれてそのまま食べてる。
    便秘にいいし、肌も綺麗になる。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/30(土) 07:25:03 

    >>5
    目玉焼き、納豆、ウィンナーをご飯に乗っけて食べるのが好きだ!

    +31

    -6

  • 135. 匿名 2023/09/30(土) 07:27:27 

    プロって凝った事をやりたがる
    一味だけで十分美味しい
    生玉子って髪の毛に良くない、抜け毛が増える
    卵かけご飯も食べない
    それに生玉子の匂いも嫌い臭いよ
    かき混ぜる程、匂いがキツくなる

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/30(土) 07:29:21 

    >>18
    卵かけご飯こそ自分流で作るのが1番て料理よね

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/30(土) 07:35:48 

    >>1
    わたしこういう100回混ぜてあわあわな感じの納豆苦手…
    納豆はサッと混ぜて食べたい派です

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/30(土) 07:37:52 

    めんどくさそうだし、そもそも100倍は美味しくならないと思うなー

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/30(土) 07:41:56 

    >>8
    昔タモさんが美味しくする秘訣は100回混ぜるって言ってたけど、その上をいくのか

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/30(土) 07:42:01 

    >>2
    醤油だけでいい、シンプルがいい

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/30(土) 07:42:36 

    >>6
    >>116
    私もほぼ混ぜない
    ネバネバが多いと食べにくい

    +35

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/30(土) 07:42:50 

    >>19
    確かに味変わるけど、それ、100回やるだけの価値があるとは思えない。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/30(土) 07:49:22 

    納豆にはわさび派です
    塩昆布と鰹節を混ぜて醤油
    付属のたれは使わない

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/30(土) 07:53:12 

    見た目と違って入ってる調味料が醤油、鰹節。ゴマ油を卵の黄身がいい感じに角をとってくれるのかな?
    天かすないからできないけど、材料そろったら試すのも楽しそう

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/30(土) 07:54:47 

    >>8
    30回以上は混ぜろと聞いたことある
    検索してみたら、たくさん混ぜてよりネバネバさせた方がナットウキナーゼが胃酸で溶けるのを防いでくれるらしい
    それと、混ぜれば混ぜる程旨味は上がるんだって

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/30(土) 07:56:43 

    >>10
    混ぜる
    100回混ぜたところで1分も掛からないよ

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/30(土) 07:57:08 

    >>44
    パック
    美白よ〜👆

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/30(土) 07:58:33 

    >>25
    ちょっと分かるw

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/30(土) 08:00:08 

    100回混ぜた方が良いとは分かっていても、面倒になってしまう
    色々加えてでは無いとしてもそんなに違うのかな

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/30(土) 08:03:16 

    混ぜるのは好きだけど100回だと多い
    あと、老舗納豆メーカーの商品は味をそのまま楽しみたいからトッピング要らない

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/30(土) 08:03:18 

    プロがオススメの食べ方、材料も特別でもないし一度は試してみたいかも
    どんな違いがあるのか味わってはみたい

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/30(土) 08:04:02 

    私は今、これにはまってる
    板前歴20年のプロが教える「100倍おいしくなる納豆の食べ方」 食感がクセに 

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/30(土) 08:04:39 

    こんなん完全に個人の好き好きなのに、100倍美味しくなる!!とか強気だねー(笑)

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/30(土) 08:05:12 

    >>1

    なんで天かすいれるんだろう、何の料理でもだけど天かすは要らないw




    あれこれ入れなくていいけど混ぜ方良くしたって豚に真珠だよ、あれこれ言ってる人達には

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/30(土) 08:07:02 

    >>116
    わかる!死にそうになる!

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/30(土) 08:09:36 

    >>2
    え、ネギってみんなふつうに入れてるもんなの!?

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/30(土) 08:10:41 

    こういうときだけ

    食材の組み合わせで栄誉面が…とか

    普段そこまで意識して料理してる人が、どれだけいるんだろ?

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/30(土) 08:11:02 

    >>5
    そうなの??
    私、納豆卵かけご飯好きだから
    よく食べるけど何ともないよ(笑)

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/30(土) 08:12:19 

    ミキティのYouTubeで、庄司が付属のカラシを後乗せで上からかけて食べてて、真似したら美味しかった。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/30(土) 08:23:21 

    >>34
    というか溢れる!
    器に移さないといけない→洗い物増える

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/30(土) 08:24:14 

    >>3
    調味料や薬味を用意して卵黄分けるって手間があるのに「混ぜるだけの簡単レシピ」ってよく言うわって思ったw

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/30(土) 08:25:11 

    >>20
    栄養が吸収されないだけで害があるわけではないよね。おいしく食べれればOKだよね。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/30(土) 08:25:13 

    やったことないんだけど
    生卵入れると美味しいの?
    味が薄まるからタレを追加して?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/30(土) 08:26:59 

    天かす入れると確かに美味しい!

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/30(土) 08:28:53 

    泡立ってるのより、豆を感じるくらいのほうが美味しい。
    タレもよーく混ぜないで、ムラになってるくらいのほうが好き。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/30(土) 08:31:51 

    >>107
    納豆菌は100度でも死なないよ

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/30(土) 08:33:41 

    >>156
    青のりは絶対入れた方がいいけど私はネギは無くていいかな

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2023/09/30(土) 08:35:21 

    >>30
    ネギいらね

    +5

    -5

  • 169. 匿名 2023/09/30(土) 08:38:24 

    >>78
    わかる、ごま油って主張強いよね
    ごま油が入ってる○○食べてるんじゃなくてごま油食べてる気分になる

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/30(土) 08:40:07 

    >>35
    納豆はほんのりあったかがよくて
    卵はしっかり熱いのがいいらしい

    そんなの知らずに50年生きてきたからこれからも一緒にいただく

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/30(土) 08:43:49 

    >>156
    生のネギだよね。朝からネギ入り食べたら臭わない?

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/30(土) 08:45:35 

    >>1
    むり!
    この泡立ちが許せない

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/30(土) 08:49:37 

    混ぜるのも疲れるから5回しか混ぜない
    ネギと卵と天かすはうまいけど

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/30(土) 08:55:00 

    毎日、ネギ玉子(黄身のみ)キムチ納豆食べてるは

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/30(土) 09:08:06 

    簡単だから納豆食べとるんじゃ
    面倒くさかったら食べんわ

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/30(土) 09:10:12 

    >>1
    面倒くささは凄そうだけど…これ美味しそう
    元々納豆を思いっきりかき混ぜてフワフワにして食べるのが好きなんだよね
    自分にはドンピシャかも

    今度やってみる

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/30(土) 09:10:54 

    >>3
    まじでそれ
    何もしたくない休みの日の昼に納豆ご飯食べるだけで済むわって時に食べるからそんな事したくない

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/30(土) 09:10:59 

    胡麻油と天かすは無い方が好きかな
    玉子も入れるならうずら卵ぐらい少量で十分です…

    ごめん、納豆はタレ半分とからしで食べるのが納豆本来の旨さが感じられて
    一番おいしいと思ってる

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/30(土) 09:28:21 

    >>36
    メレンゲ

    お砂糖混ぜて コーヒーの上に浮かべる

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/30(土) 09:29:30 

    好みなんだろうけど、こういう一手間かけるのって、手間以上の感動を味わえたことがない。
    カントリーマアムあっためるのとか、チーズ蒸しパンに切れ目入れてバタートーストするのとか。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/30(土) 09:30:04 

    冷凍ご飯を熱々にして先に白身と混ぜ、納豆と黄身乗せてる。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/30(土) 09:32:32 

    >>154
    天かすもだし、最近のおいしいレシピってとりあえずごま油入れときゃいいって感じだよね。どれも味が似ちゃってあんまり入れたくない。カロリーも増すし。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/30(土) 09:44:28 

    5回くらいしか回さない

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/30(土) 09:44:31 

    >>6
    私もタレが満遍なく行き渡ったらすぐ混ぜるのやめる
    泡みたいになってるの食べにくい
    味が好きだからあんまり粘らなくていい

    +18

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/30(土) 09:50:20 

    >>1
    一瞬、カルボナーラに見えた💧

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/30(土) 09:59:59 

    あれもこれも入れすぎると納豆が死んでしまうわ
    塩で食べても美味しい納豆もあるくらいなのに
    パッケージについてる調味料だけで余計な事せず混ぜ過ぎず食べたい

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/30(土) 10:05:15 

    温かいご飯に
    ネギ・卵黄・醤油
    または
    ネギ・シソ・醤油

    この組み合わせが好き

    食べたくなってきたなー

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/30(土) 10:37:18 

    シンプルに小ネギだけかけて軽く混ぜる

    これが最も美味しい食べ方だと思う。
    泡と糸の粘り気が苦手…

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/30(土) 10:58:57 

    >>70
    なにその勢い

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/30(土) 11:00:35 

    >>158
    悪いことが起きるのではなく良いことが阻害されるのでは?でもそこまで大差なさそうだしおいしく食べるのが1番だと思う。私も卵納豆がすきだ

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/30(土) 11:02:58 

    混ぜた方が美味しいってよく聞くから混ぜたいんだけど、10回くらいで腕が疲れて諦めてる

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/30(土) 11:21:29 

    >>5
    「白身の成分と納豆が相性良くないから、生なら黄身だけ。白身もいきたいなら火を通す」ってどこかで見た。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/30(土) 11:52:54 

    黄身とお酢入れてます。
    白身は味噌汁にしてます。
    お酢はだしのきいたお酢を使っています。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/30(土) 11:58:33 

    めかぶとごま油少々

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/30(土) 13:40:14 

    たまご納豆大好きだったんだけど、ババァになってからなんか具合悪くなるようになっちゃったんだよね。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/30(土) 13:42:15 

    納豆を24時間かき混ぜたら死ぬほど美味いんじゃね? - YouTube
    納豆を24時間かき混ぜたら死ぬほど美味いんじゃね? - YouTubem.youtube.com

    こんばんわっしょい。今回は納豆を24時間混ぜたら世界一美味い納豆になるんじゃないかっていう検証しました。誰が納豆じゃ。わかはるのtwitter→https://twitter.com/Jokyo_Washoiサブチャンネル↓https://www.youtube.com/channel/UClT8PwcLpnvy...">

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/30(土) 13:44:58 

    >>5
    子供の頃、納豆に卵とネギは必須だった
    ウンズー年前

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/30(土) 13:47:56 

    >>192
    そういうことか!

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/30(土) 14:52:55 

    必ず混ぜてからタレを入れる

    何故だかタレを入れてから混ぜるとおいしくない

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/30(土) 16:17:10 

    >>6
    いつもこの手の美味しい納豆の食べ方って
    めちゃくちゃ混ぜるから参考にできない
    よく冷えたやつにタレかけてしょりしょり
    食べるの好き、ご飯なしでいい

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/30(土) 21:42:20 

    >>6
    私も混ぜないで、常温がすき
    タレもできれば入れたくないけど勿体無いから入れる

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/30(土) 21:55:27 

    >>140
    まじでちょっとお高いお醤油で食べる納豆は至高

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/30(土) 22:00:04 

    ごめん邪道だとは思うけど…
    付属のタレを混ぜて上にマヨネーズがマジでうまいんだ
    まったりもったりして最高なんだ…

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/30(土) 22:05:25 

    お砂糖&お醤油が1番好き

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/30(土) 22:19:22 

    >>15
    神木隆之介くん、今も納豆は混ぜないで固まってる所にタレ入れてご飯と食べてるのかな?

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/30(土) 23:28:38 

    納豆はどうしても臭くて食べれない。
    どうしたらいいでしょうか。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/30(土) 23:41:25 

    >>1
    ネギとか天かすとか薬味的なものを入れると美味しいのは分かる
    ただ、たまごとかキムチとかみたいな元々ご飯のお供になれるやつとは混ぜて食べたくない
    別々で食べたいです

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/01(日) 00:02:52 

    >>6
    私も。
    タレを満遍なく行き渡らせる以外は混ぜない。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/01(日) 00:17:32 

    >>31
    日本人は縄文時代から食べてるよ
    日本人はね

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/01(日) 01:14:15 

    私は20回くらい混ぜて食べる。
    納豆の粒を楽しみたいから。
    こんなに泡立てるみたいにして
    糸や泡を楽しもうとは思わないな。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/01(日) 03:12:37 

    >>6
    私も!
    泡っぽいのが気持ち悪くて、豆って感じのまま食べるのが好き

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/01(日) 03:14:50 

    >>15
    わかるー
    私はパックの納豆を箸で十字に線を入れて、4つずつ、板っぽく食べるのが好き
    豆感が美味くて好きになった

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/01(日) 03:36:14 

    めかぶを入れると美味しい
    めかぶについてくるタレも納豆のタレも全ていれる

    ご飯が進みすぎて困る

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/01(日) 03:38:57 

    30過ぎたあたりから納豆はあまり混ぜなくなった
    豆っぽさを感じながら食べるのが好きになってる。更に40過ぎてからは大粒の納豆を選ぶようになって、更に豆っぽさを味わいたくなってる

    でもたまにひきわりも食べたくなる
    ひきわりの豆の皮がないのも贅沢な感じがしていいんだよね

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/01(日) 07:29:48 

    >>31
    元大阪人でアラカンだけど、子供の頃ほとんど売ってなかったな
    周りでも食べてる人いなかった
    結婚して転勤で東京来てから納豆に出会い、恐る恐る食べてめちゃ美味しいことに気づいた
    それで実家にも教えて納豆を広めてったよ
    転勤で行き来する人も多いし、今は関西人もフツーに食べてるよ
    食べないと損だよ

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/01(日) 07:38:59 

    >>206
    キムチの中に少量入れるとか、オクラやめかぶの中に少量入れるとか、少しずつ慣らしたらどうかな

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/01(日) 07:44:40 

    >>6
    私も混ぜない派だけど、あれって泡立てたほうが栄養価的にイイってことなの?
    納豆菌が活性化するとか?
    グジュグジュズルズルがイヤだからしないけど

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/01(日) 07:51:13 

    >>154
    天かすはお好み焼きでしか使ったことないけど、最近焼きそばに入れたら美味しいことに気付いた
    最近はもやしと天かすだけのカンタン焼きそばにハマってる

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/01(日) 07:58:33 

    >>102
    そういうの売ってたよ
    おもちゃ系で
    後始末考えたら箸で混ぜるよりタイヘンじゃね?

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/15(日) 00:48:46 

    >>5
    納豆との相性が悪いというより生の卵白が良くないから納豆の栄養を阻害するって事らしいが

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード