ガールズちゃんねる

部活のOGOB会費って払ってますか?

75コメント2023/09/30(土) 23:08

  • 1. 匿名 2023/09/30(土) 00:00:51 

    大学を卒業してから15年経った中で久しぶりに後輩から突然「現役の後輩のためにOG会費月5000円もしくは500円のお支払いをお願いします。」とLINEで連絡がきて、ひとまず未読スルーにしています。
    みなさんOGOB会費って払っていますか?どれくらいの金額が相場なのでしょう? 
    みなさんの経験談も含めて教えていただけると嬉しいです。

    +4

    -44

  • 2. 匿名 2023/09/30(土) 00:01:49 

    未読でいいよ一度したらもうずっと催促してくるから。

    +127

    -0

  • 3. 匿名 2023/09/30(土) 00:02:05  ID:7MtzsIMVIh 

    払わない

    +83

    -0

  • 4. 匿名 2023/09/30(土) 00:02:41 

    不幸の手紙送ってやれ

    +7

    -0

  • 5. 匿名 2023/09/30(土) 00:03:09 

    寄付じゃなくて会費?絶対に払わないといけないの?
    OGになってからも顔出して参加してるなら払うけど、卒業してから一度も会ったことないからそんなの来ても支払わないよ。詐欺かと思う

    +148

    -0

  • 6. 匿名 2023/09/30(土) 00:03:28 

    >>1
    その子だけからの連絡だと本当に集めてるかどうかとか疑問だわ

    +67

    -1

  • 7. 匿名 2023/09/30(土) 00:03:31 

    >>1
    いや、おまえ大学入学したこともねーじゃん

    +2

    -22

  • 8. 匿名 2023/09/30(土) 00:03:49 

    全国大会出るレベルの部活だったけど一切ない
    っていうかその手のLINEにも入ってないし誰とも連絡とってないわ

    +44

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/30(土) 00:03:53 

    卒後30年、職場のホームページを見て手紙送ってきた
    振り込め詐欺かと思ったよ

    +45

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/30(土) 00:05:01 

    みんな私立高校の寄付金って払ってるの?
    任意なんだけど一口50,000円って書いてある

    +12

    -3

  • 11. 匿名 2023/09/30(土) 00:05:11 

    月5000円とかw
    厚かましすぎる
    全国大会出場決定や華やかな場に招待されたとかあればスポットでそういうのもわかるけど
    自分たちの身の丈で活動しろ

    +98

    -1

  • 12. 匿名 2023/09/30(土) 00:05:43 

    最初の数年は払ってた
    人手が足りないって言われて手伝いに行ったのにぞんざいな扱いされてからは払ってない

    +43

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/30(土) 00:05:43 

    払ってるわけがない

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/30(土) 00:05:51 

    甲子園の寄付のお願いも辞めてほしいわ
    夫3万近く寄付してたけどさ、卒業してもう10年以上経ってるんだよ

    +57

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/30(土) 00:05:52 

    私も高校も大学もガン無視です。あと父親なんて卒業して60年以上経つし、野球部でも何でも無くて関係ないけど母校から甲子園の遠征の協力の手紙が来ますよ。正直自分たちで何とかならないなら出なくていいと部活動に興味のない私は思ってしまいます。

    +91

    -2

  • 16. 匿名 2023/09/30(土) 00:06:02 

    なんか、怪しいよね……?

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/30(土) 00:06:33 

    払わない
    いつか大金持ちになってから考えるわ

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/30(土) 00:06:39 

    >>7
    入学も卒業もしてるよ

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/30(土) 00:07:16 

    久しぶりの後輩からの連絡なら未読スルーでいいんじゃない
    よく顔出す母校とかまだ繋がりある人なら考えるけど

    +11

    -2

  • 20. 匿名 2023/09/30(土) 00:07:33 

    >>18
    田舎者の高卒じゃん
    見栄はるなよ

    +0

    -11

  • 21. 匿名 2023/09/30(土) 00:07:57 

    >>10
    そうそう、あるよね…。
    施設(校舎等)の建て替えとか 色んな名目で。

    +23

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/30(土) 00:08:22 

    >月5000円もしくは500円

    えらい差がある2択だな

    +55

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/30(土) 00:08:41 

    >>1

    なんで15年越しの後輩を支援しないといけないの?

    そんなお金の存在を知らないってことは、主さんは上の世代から支えられてなかったんでしょ?

    私なら、仮に自分が裕福でも払いたくない。なんか不自然で怪しいし。

    後輩になりすました詐欺とかじゃなくて?

    +46

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/30(土) 00:09:32 

    15年以上も没交渉の部活の、会ったこともない後輩からいきなりの催促とか、詐欺を疑うレベル。
    絶対スルー。

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/30(土) 00:10:29 

    私じゃないけど、少年団で私と同期だった子の親が卒業して20年近く経ってもずっと払ってるって親から聞いた。
    結果、寄付してたから実力なくても同期は父と同じ高校に入ってた。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/30(土) 00:10:44 

    >>10
    母校の寄付金とか払わないです。
    自分の子供入れるわけでもないし、何の恩恵もない。

    +44

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/30(土) 00:11:06 

    部活のOGOB会費って払ってますか?

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/30(土) 00:12:29 

    >>1
    部活から?学校からは嫌ってくらいに寄付金のお願いが来るけど
    あっ!もちろんスルーしています私は金持ちでも幸せの王子でも無いので

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/30(土) 00:13:44 

    >>15
    ほんとコレだよね。
    ダンナの母校なんか、合宿だの果てはヨーロッパの演奏旅行のために寄付金とか言ってくるよ。
    下手くそなのにヨーロッパくんだりまで恥さらしに行くとか意味不明だし、それを卒業生にタカるのもどうかしてる。
    自分達で遣り繰りできる、身の丈に合った範囲で何とかしてくださいとしか。

    家計からは絶対に出させない。

    +46

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/30(土) 00:14:39 

    >>20
    この人はわたしの何を知ってるのでしょうか?
    大学卒業してるし、みなさんのご意見を聞きたいだけなのに、相手にしない方がいいのでしょうか?

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/30(土) 00:16:09 

    数年は払ってたな
    自分も、OB会費から支援してもらって大会に出たから少しは

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/30(土) 00:17:20 

    わたしは払ってない
    夫は体育会で、在校生がOBに寄付お願いするために東京まで出てきて会社周りするっていうのがあり
    自分もやってたからって、来社する後輩が来たら払ってるわ
    そんなに遠征費や道具にお金がかかるほどの部活でもないのに

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/30(土) 00:25:09 

    >>1
    そんなの集られたこと一度もないや

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/30(土) 00:25:13 

    >>32
    会計も不透明なら、どのくらい集まってどう活用したのかの使い途も公開されないしね。
    結局、お祭りとかの寄付金と一緒で飲み会に消えるだけだよ。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/30(土) 00:26:28 

    >>32
    すごいね
    >>1みたいな感じで連絡くるから辟易してたけど上には上がいるのね
    何部なんだろう

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/30(土) 00:27:52 

    >>1
    某室内球技部だけど、4000円で、毎年現役が開催してくれる大会に参加させてもらってるから、払ってるよ~。
    やっぱり全く現役と関わりない人はほとんど払わないイメージある。逆に払ってれば、たまに現役の練習に混ざっても良い(用具も使える)雰囲気がある。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/30(土) 00:34:08 

    月5000円もしくは500円

    差がありすぎじゃない?(笑)
    月5000円は高いけどとりあえず500円ならまぁいっかあって思わせる作戦か?

    +18

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/30(土) 00:40:40 

    >>30 通報しときな、私もしたから

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/30(土) 00:42:30 

    毎月?!しかも500円と5000円って設定がおかしくないか。
    例えば今年は甲子園に行くから、とかだったら分かるけど。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/30(土) 00:42:55 

    >>1
    初めて聞いた
    昔卒業した学校が高校サッカーの全国大会に出場するってなった時はハガキきてお願いされた事あるけどLINEで催促じゃ無視するな
    所属してた部がまあまあ有名でよく全国に出ててかつ正式なハガキや文書を送ってきたとかなら考えられるけどLINEだけだと胡散臭すぎる

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/30(土) 00:43:31 

    >>38
    ありがとうございます。わたしも通報します。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/30(土) 00:46:41 

    体育会の公式クラブに入ってたら、OBOGは影響力が強いものだと知ってるし、何より現役の時に自分も支えてもらったわけだからね
    だから必要以上に払わないけど、お願いされたら払う

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/30(土) 00:47:44 

    >>1
    それ母校経由で、ほんとにちゃんとその部活での寄付金募集なのか確認した方が良くない?
    LINEとか怪しすぎ。

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/30(土) 00:51:30 

    OG、OBにたかるってヤバいな
    そんなのシカトだよ
    私は卒業時に5千円払わされたのも納得いかなかったよ
    たまに広報が家に届いたけどそんなのいらないし

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/30(土) 01:03:30 

    >>22
    だよね。年五千の間違いじゃないかと思った。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/30(土) 01:19:57 

    >>1
    知ってる後輩が居る世代ならまだしも、15年とか
    そんな昔の事は知らん
    今は今の子達で楽しめば良い
    なのでスルーです

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/30(土) 01:20:55 

    >>30
    自己紹介してるんだと思う

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/30(土) 01:30:46 

    >>10
    自分の子供が入る予定無いなら払わない

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/30(土) 01:36:30 

    >>1
    私は大学公認部活だったので〇〇会みたいなOGOB会が昔からあったので、定期的に会報と会費と寄付の振込用紙が封書で届いてたよ
    でも仕事が忙しくて集まりにも出ないで疎遠になってたからスルーしてたら何年かしたら来なくなった

    LINEでくるのは今どきだけど、じぶんの在学中も卒業生から寄付とか募ってなかったのなら活動報告とか運営をちゃんとやってるけど足らない理由など、然るべき根拠を提示すべきだと思うな
    月5000円なんて高いね
    うちの子のサークルの会費は年4000円だよ

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/30(土) 02:18:50 

    部活ではないけど旦那は大学の学部のOB会はいってる
    国立大学なんだけどちゃんと活動してて会費も今の学部生の支援金にしっかり使われてるみたい
    収支報告とか会報もしっかりやっててガチで運営してる感じ(運営は学校ではなく、学校公認の伝統の学部OB会)
    集まりには現役学部長がきたり、OBには有名企業社長とか役員もいてそういう人が公演したり
    退任後はOB会の役職にもついてくれてるかんじ
    支部ごとのよく集まりみたいなのも三ヶ月に一度やってたりして地味な国立大学の割に和気あいあいとしてるなと思う
    でも旦那の世代や下の世代はほぼいなくてやばいらしい

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/30(土) 02:20:08 

    >>10
    母校のは払わないです
    自分の子供が通ってる学校の寄付金なら周りに合わせるくらいでは払うよ

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/30(土) 03:36:06 

    >>39
    母校が甲子園常連の公立校だけど、甲子園県代表に決まると、同窓会から寄付のお願いが来るよ。
    身内が大学で体育会系の部のOBで、そこからは年会費1万5千円の活動費寄付のお願いの文書が届いてる。払ってないみたいだけど。
    お金に余裕がある人が寄付すればいい話

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/30(土) 05:16:41 

    毎年来る

    県下一古い進学高校
    男子校時代のOBがうるさいのばかりでいやになる
    いまでもOB風 バンカラ 命令口調

    ことしから PAYでも払えますとか 
    同窓会費にわけのわからない会館費用 くらぶ費
    それも一口では済まない
    卒業した後が地獄と言ってた親戚の兄の言葉が痛い
    年寄りOBがいなくなった静かになるだろう

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/30(土) 06:45:00 

    大学の部活の会費、年8000円、今は訳あって免除されてるんだけど、もうずっと払いたくないなあ
    専業主婦だと半額になるという特例があるので、今後仕事再開しても黙っておこうかな笑

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/30(土) 06:46:08 

    夫の大学の部活から催促の手紙が来た時にビックリした。放置してたけど何年か後にその部活の友達で作ったグループLINEで今でも部活に参加してる人から催促されたらしく渋々支払ったよ。なんで卒業して関わりないのに支払うのか意味わかんないし、現役部員で賄えないような活動するなと思う。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/30(土) 06:58:34 

    >>35
    陸上部

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/30(土) 07:14:36 

    高学歴の親戚は自身も周りも、OB会費払ってるらしい
    なんとなくいい学校は、払う率高いイメージ

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/30(土) 07:23:32 

    >>50
    若い世代からしたら会報要らないし、それ作る人件費や集まって飲食、講演者のお車代にもお金払わされてそうだし堪らんなんだと思う
    バブルの良い時期経験したような年配の人にとってはよい余興だけど、若い人たちは自分の生活で精一杯だよね

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/30(土) 07:27:40 

    >>1
    旦那のは払ってる。
    強豪野球部だから。
    いつまで続けるの?って思ってる。

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2023/09/30(土) 07:47:26 

    一度高校卒業した次の年に、その高校の野球部が甲子園でるから寄付?お願いしたいとの手紙が来てた。すぐ捨てた。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/30(土) 07:47:46 

    >>4
    「不幸の手紙」w

    懐かしいー

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/30(土) 07:49:31 

    >>1

    そんなのあるの!?

    大学の広報で大学にOG OBに寄付をお願いするのはあるけど、個人から直接くるって本当か分からないから怖いね。

    私ならそのまま未読でブロックしちゃう。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/30(土) 08:00:41 

    >>1私立は多いですね。
    無視してます。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/30(土) 08:39:02 

    甘えるな

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/30(土) 09:33:42 

    会費じゃなくて寄付だったけど、大学時代野球部のマネージャーしてて、今の世代が全国大会に出るからって寄付のお願いがきたから、5000円出した
    後日同学年と集まった時にいくら出したか聞かれて答えたら「少なすぎるやろ!」ってめっちゃ言われたわ
    出してない人もいたのに、出してこんな感じで言われるならもう2度と出さないなって思ってそこから出してない
    今でも現役が寄付を募るLINEを送ってるようだけど、そのLINEグループにすら入ってない
    40代になってもたまに同期で集まりがあって参加してたけど、男ばっかりってこともあってノリがずっと学生のノリと言うか段々とつまらんなって思えてきて金の無駄やなと集まりにも行かなくなったなぁ

    現役時代ならまだしも大して強くもない部活に、OBOGになっても熱い気持ちで応援してる人とか尊敬するわ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/30(土) 09:36:36 

    >>7
    どうした?Fラン卒にコンプレックスでもあんのか?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/30(土) 09:55:58 

    OB会(飲み会)の参加費しか払ったことない。運営費なんて言われても無視だ。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/30(土) 10:19:43 

    >>1
    一度払った実績作ったら現役のマネージャーから
    合宿のでカンパ等で催促が来るようになるよ

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/30(土) 10:40:47 

    >>10
    桁が違うわ!!

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/30(土) 11:02:14 

    おこづかい欲しさに詐欺してるイメージ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/30(土) 11:50:36 

    私立高校だったけど毎年実家に振り込み用紙届くよ
    親も同じ高校だったから親の分も

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/30(土) 13:22:32 

    >>8
    高校の話でしょ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/30(土) 14:21:16 

    >>58
    でも現役学生のためにかなりやってるからいいと思ったよ
    寄付金で新しい研究の機械かえたりしてるし基金は貧乏学生の支援に使われてるみたい
    今の若い世代はお金がないからやらないってより個人主義だから人を助けるのに興味がないんだと思う
    後輩を育てる気持ちがないし学閥に興味もないから学校にこだわって人助けとかもしないのだろう

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/30(土) 18:08:01 

    吹奏楽強豪校だったけど内申のためにしかでなかったからそんなの一切払ってないしなんの思い入れもないから関わりすらない。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/30(土) 23:08:50 

    >>10
    自分の子どもの私立高校なら入学と同時に払ったよ。
    一口1万円で3万から受け付けますってやつ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード