ガールズちゃんねる

「日テレ関係者全員出禁」飲食店店主の投稿に集まる賛同「いまどき何を偉そうに」

524コメント2023/10/11(水) 07:16

  • 501. 匿名 2023/10/01(日) 00:23:50 

    >>498

    自意識過剰なマスゴミに絡まれて嫌な思いしたね
    本当嫌いだわ業界人

    +6

    -0

  • 502. 匿名 2023/10/01(日) 00:24:07 

    >>498
    確かにあるあるですよ。お散歩系や食べ歩きのロケ番組は溢れてかえっているし、その繋がりでニュース番組でも放送しているし。NHKは街の風景だけでも5人位体制で大所帯のイメージだったのでNHKなのに誘導員がいないのは驚き。スタッフも上からの圧力がすごいから一般の方々への対応も悪くなってしまうんですよね。この時代に通用しないのに。メディアではないですが私も制作側なので悲しいです。

    +5

    -0

  • 503. 匿名 2023/10/01(日) 00:32:47 

    >>488
    無許可のユーチューバーや花火大会前例のカメラマンの方が傲慢じゃない?メディア系でもちゃんとやっているところもあるよ。

    +0

    -2

  • 504. 匿名 2023/10/01(日) 00:36:36 

    テレビなんかウソはつくし都合悪いことは報道しないよ。ジャニーズも隠してたし靖国神社も台無しにして来たのはテレビです。ホントに何様なの?
    私は特にNHKとTBSに腹たちます。

    +3

    -2

  • 505. 匿名 2023/10/01(日) 00:47:03 

    >>443
    馬鹿じゃないの?
    そこまでして自分を嫌ってる…ってww
    事実上バイトでたまたま日テレ内でデータ入力なんてしてる女を店主はどーも思ってないんじゃないの?
    偉そうな口きく プロデューサーのオッサンに金輪際来てほしくないだけで…

    +3

    -1

  • 506. 匿名 2023/10/01(日) 00:55:06 

    >>503
    横だけど横柄ならユーチューバーだろうとテレビ局だろうとダメでしょ
    ユーチューバーの方が下とかメディアだからマシとかそんなのない

    +5

    -0

  • 507. 匿名 2023/10/01(日) 00:59:06 

    >>506
    そうじゃなくて道路使用許可の申請したり使用料を収めて撮影しているって事だと

    +0

    -3

  • 508. 匿名 2023/10/01(日) 01:06:43 

    >>2
    もうテレビの時代じゃないのにね。
    考え方のアップデートができないのが不思議。

    +3

    -2

  • 509. 匿名 2023/10/01(日) 01:11:20 

    >>505
    関係者って書いてるじゃんw
    嫌われてるんだよ

    +2

    -1

  • 510. 匿名 2023/10/01(日) 01:33:35 

    >>509
    偉そうに上から目線で大口たたく年収数千万円のプロデューサーや役員をな
    あとまあせいぜい連帯責任で正社員全員ぐらい?

    ほらバイトで数時間事務補助してる人って
    「日テレの人間」って言わないよね?

    +3

    -1

  • 511. 匿名 2023/10/01(日) 01:48:52 

    >>510
    関係者全員出禁

    +0

    -0

  • 512. 匿名 2023/10/01(日) 01:53:09 

    >>511
    だから「関係者」が「どこまでか」ってことでしょ?

    +0

    -0

  • 513. 匿名 2023/10/01(日) 04:24:29 

    日テレとかリモコンのボタン押し間違えた時しか映ったことないわ

    +2

    -0

  • 514. 匿名 2023/10/01(日) 07:40:00 

    >>287
    アナウンサーもテレビマンだけど在日なの?

    +1

    -1

  • 515. 匿名 2023/10/01(日) 07:45:59 

    >>512
    行って聞いてみたら?

    +0

    -0

  • 516. 匿名 2023/10/01(日) 10:02:27 

    >>469
    テレビ撮影するならすれば良いけれど、最低限の人としての礼儀やマナーはあった方が、世の中上手く回ると思わない?

    まるで野良犬や猫かの様に、追い回すのは違うと思うな。

    また、個人の一般人が、写真コンクールの為だけに、許可を取るとかって現実的では無いよね?これ出来る財力持ってる人しか叶わないだろうし。格差が広がるばかりだよね?

    +3

    -0

  • 517. 匿名 2023/10/01(日) 10:59:15 

    >>451
    宮崎の方ですか?

    +0

    -1

  • 518. 匿名 2023/10/01(日) 12:33:22 

    >>496
    なるほど。占有の許可ではなく、みんなの道路だけど撮影にも使っていいよって許可の場合なら、優先順位としては通行人>テレビクルーだよね。

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2023/10/01(日) 12:37:10 

    >>517
    福岡在住のただの視聴者です。ローカル番組の作りに傲慢さが出てると思ってた。

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2023/10/01(日) 13:16:18 

    まぁ、レベルは知れてるよね。
    自分達のいい間違い→失礼しました
    その他の人達のいい間違い→ネチネチと徹底的に叩く

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2023/10/01(日) 13:40:17 

    >>519
    出てるタレント同じ人だしねー

    +2

    -0

  • 522. 匿名 2023/10/01(日) 22:59:41 

    >>467
    TVの番組って偏差値40くらいの人が理解できるようにウケるように作られてるらしいよ
    だからあんなおバカ番組が多いんだと納得
    知的な人向けの番組も中にはあるけどさ

    +1

    -0

  • 523. 匿名 2023/10/02(月) 10:16:28 

    NHKの鶴瓶が出てくる「家族にカンパイ」だっけ? あれいちおう、やらせなしのぶっつけ本番という触れ込みだよね。

    まぁそんなものかなという感じで観てたんだけど、ある回で、以前住んでいた地元のときがあった。
    で、なんと町に降り立って田畑みたいな公道をかれらが歩いていると、軽トラが通ってきて、いかにも鶴瓶が唐突に声をかけるんだよね。
    それを運転していたのが外人さん。数年前から移住してきてる、欧米人だった。

    さすがにこれはないなと。もう子供の頃からずっと住んでいた土地だったから、そんな経験はまずあり得ないんだよね。
    まぁ他人の住んでる町なら「へぇー」って感じで軽く見過すところだろうけど、その回はたまたま自分の知ってる土地だったから、けっこう土地勘もあり空気感も分ってるから、そういう作為はすぐに判るもんなんだよね。

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2023/10/11(水) 07:16:18 

    >>514
    多いよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。