ガールズちゃんねる

Amazon配達員33人がボイコット プライムデー巡る待遇に不満

107コメント2023/10/01(日) 03:04

  • 1. 匿名 2023/09/29(金) 21:54:51 

    Amazon配達員33人がボイコット プライムデー巡る待遇に不満 | 毎日新聞
    Amazon配達員33人がボイコット プライムデー巡る待遇に不満 | 毎日新聞mainichi.jp

    7月のセール「プライムデー」で荷物が増えた際のインセンティブ(日当の加算金)が約束通りに支払われなかったとして、9月15日の午後、配達をボイコットした。


    配達員たちは個人事業主として2次請負業者から業務委託を受け、1万4500円の日当で宅配業務に従事している。

    同支部によると、配達員は6月中旬、長崎市の物流拠点を管理する1次請負の社員から、7月11、12日のプライムデーに伴って荷物が増える期間は加算金を支払うとの説明を受けた。これまでもプライムデーなどの際には1日数千円の加算金が支払われていたが、今回は期日までに支払われなかったため、9月15日に担当の配達員35人のうち非組合員も含む33人が宅配業務をボイコット。加算金は同月19日になって、2次請負を通じて支払われた。

    +121

    -6

  • 2. 匿名 2023/09/29(金) 21:55:02 

    少ないっ

    +107

    -0

  • 3. 匿名 2023/09/29(金) 21:55:30 

    インセンティブの配達はしないのか

    +22

    -0

  • 4. 匿名 2023/09/29(金) 21:55:34 

    酷使されてるのは分かる
    私ら利用者は便利だけどさ

    +283

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/29(金) 21:55:35 

    >>1
    とうとう奴隷の反乱が始まったか

    +118

    -23

  • 6. 匿名 2023/09/29(金) 21:55:36 

    ぴえん

    +2

    -12

  • 7. 匿名 2023/09/29(金) 21:56:03 

    忙しすぎるよね。うちの近所の配達員さん、無理やり割り込んできてからの暴走とか住宅街なのにびっくりするような運転してる。
    これも無理されてるからでは?

    +213

    -7

  • 8. 匿名 2023/09/29(金) 21:56:06 

    がんばれー!

    +24

    -2

  • 9. 匿名 2023/09/29(金) 21:56:18 

    とりあえずおつかれ

    +29

    -1

  • 10. 匿名 2023/09/29(金) 21:57:27 

    残った人に上乗せしよう😏

    +2

    -12

  • 11. 匿名 2023/09/29(金) 21:57:32 



    大谷翔平でさえMVP取れるか分かんないから待遇悪いよね

    +1

    -39

  • 12. 匿名 2023/09/29(金) 21:57:34 

    どんどんやれやれ!

    +60

    -1

  • 13. 匿名 2023/09/29(金) 21:58:08 

    Amazonもまとめて配達してくれりゃいいのに、なんで同じ商品買っても別々の段ボールで来るんだろう。いろいろとかなり無駄だと思うわ。

    +314

    -8

  • 14. 匿名 2023/09/29(金) 21:58:17 

    プライム会員だけど別に急がないからそれも選択肢に入れてほしいな
    夕方であればいつでもいいよーって注文しかしてないし私は

    +128

    -2

  • 15. 匿名 2023/09/29(金) 21:58:51 

    1件につき利用者負担50円とかで中抜き無しでこういう現場で働く人にで払ってあげたいよね。
    一日100個運べば5000円になる。

    +59

    -11

  • 16. 匿名 2023/09/29(金) 21:59:03 

    2次請負から支払われたって中抜き?

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/29(金) 21:59:15 

    待遇が不満だからと赤の他人の家のダイヤル式ポストを勝手に開けていいことにはならない
    荷物を叩きつけたり犯罪みたいな荷物の入れ方をしたり、こういった行為は棚に上げて吠えるだけ吠える…

    全てにおいてやり方が間違ってる

    +13

    -12

  • 18. 匿名 2023/09/29(金) 21:59:46 

    >>4
    配送業ってヤクザの家とか普通に行くのかなってたまに思ったりする
    今でこそ宅配ボックスとか置き配あるけど
    芸能人とかYouTuberとかに荷物届けてあ!ってなるのかなーとか

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/29(金) 22:00:04 

    長崎は坂が多くて車が入れない狭い道が多いもんね
    重い荷物を持って坂道登って加算金払われないんじゃやってられないよね

    +72

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/29(金) 22:00:04 

    >>1配達する人の立場考えてほしい。
    某外資通販はあまり評判よくないですよ。

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/29(金) 22:01:32 

    プレハブでもいいからAmazonハウスとか建てて、暗所番号入れたら受け取れるみたいな施設作ったらいいと思う。
    まあコンビニでそれが出来るけど。

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/29(金) 22:01:49 

    >>13
    ね。商品置いてある倉庫が違うならわかるんだけど
    同じ倉庫発送なのにダンボール分けんなってなる。

    +61

    -3

  • 23. 匿名 2023/09/29(金) 22:02:23 

    ヤバゾン

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/29(金) 22:02:58 

    アマゾンの倉庫チャリで行ける距離だから
    倉庫受け取りとか出来てくれると嬉しい

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/29(金) 22:04:51 

    翌日配達とかいらないから待遇よくしてあげて欲しい。

    +22

    -3

  • 26. 匿名 2023/09/29(金) 22:05:27 

    >>1
    この記事、請負が悪いわけであってAmazonはなにも悪くないよ。
    そもそもなんでわざわざ請負をするんだろ?
    直接Amazonドライバーでやりゃいいのに
    1日200個で14000円なんて一個70円じゃん。

    +6

    -13

  • 27. 匿名 2023/09/29(金) 22:05:39 

    こいうのはどんどんやるべき

    +10

    -3

  • 28. 匿名 2023/09/29(金) 22:06:11 

    プライムデーの誤配って、腹いせなのかなって正直思ってるんだよね。

    +6

    -3

  • 29. 匿名 2023/09/29(金) 22:06:55 

    >>22
    >>13
    多分うちらが想像するよりでっっかい倉庫で、
    棚の数とかもハンパないなのかも?
    だから同じ注文の商品を同じ箱に梱包するよりも、流れ作業で次々梱包しなきゃさばけないくらい、
    注文件数がエグいんじゃないかと想像してる。

    +102

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/29(金) 22:07:59 

    Amazon配達員って頼んでないのに置き配にするのやめてくれんかなあ
    置き配しないってとこにチェック入れてるのに
    ヤマトとかじゃなくなったら途端に雑になった

    +10

    -6

  • 31. 匿名 2023/09/29(金) 22:08:26 

    プライムデーはかなり無理してやってるよね
    全然予定日に着かないし酷い時は勝手にキャンセルにされるし

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/29(金) 22:08:31 

    >>18
    ヤクザの家はないけど芸能人が住んでるであろう目黒のマンションとかはある。
    配送用の駐車場があって、家に届けるにもコンシェルに会社の名前や自分の名前、品物、車のナンバーとか書いて伝えて入館証もらって業者用エレベーターであがる。
    とてもめんどくさい。

    +29

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/29(金) 22:08:44 

    Amazonの会社員が自ら配達すればどれだけ配達員が無茶難題押し付けられてるか身をもってわかると思うよ

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/29(金) 22:10:15 

    >>29
    クロネコヤマトで働いていた者です。
    マジで、大変。そんな仕分けする余裕はない

    +64

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/29(金) 22:10:33 

    >>11
    大谷翔平Amazonの配達員だったんかwww

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/29(金) 22:12:46 

    Amazon prime勝手に加入させるのやめて

    +6

    -4

  • 37. 匿名 2023/09/29(金) 22:15:53 

    >>21
    Amazon専用のロッカーが駅にあるよね
    それ使えばいいのに

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/29(金) 22:16:04 

    寝そべり族になりたい

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/29(金) 22:16:08 

    >>36
    選択肢選ばせてくれるじゃん
    勝手には加入させてないと思うけどな

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/29(金) 22:17:09 

    仕事なんて
    Amazon配達員33人がボイコット プライムデー巡る待遇に不満

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/29(金) 22:17:53 

    >>5
    奴隷って言い方どうなん?
    ひどくね?

    +58

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/29(金) 22:19:21 

    当日翌日の配送日ばっかり。急がないときは一週間以内とかあれば選ぶのに。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/29(金) 22:19:27 

    >>41
    奴隷はひどいよね。

    +22

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/29(金) 22:19:30 

    >>7

    めっちゃわかる。
    一時停止が多い住宅街なんだけど全くしないし、先にこちらがついても先に行くし、右折左折も真ん中走ってくるから怖い

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/29(金) 22:20:48 

    会員様限定でもいいからお急ぎ便不要な場合ポイント還元率高くするとかしてくれると嬉しい。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/29(金) 22:27:08 

    >>1
    こうやって抵抗しないと搾取されるだけ。
    どんどんやるべき。
    日本人は大人しすぎる。

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/29(金) 22:27:16 

    この日届く予定でいつまで待っても届かず
    夕方Amazonから本日予期せぬ出来事が発生した
    為明日配達致しますってメール来た
    すぐ人員トラブルだと直感した

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/29(金) 22:28:59 

    >>7
    そうだよ。
    Amazon配達員さんには優しくね。
    緊急車両と同等に優先度が高い

    +1

    -11

  • 49. 匿名 2023/09/29(金) 22:30:47 

    >>13
    ボールペンのようなサイズのがどでかい段ボールできた時は笑った

    +34

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/29(金) 22:33:38 

    毎月課金しているのだから、きちんと必要経費は支払っていただきたい

    不足しているなら、動画や本など何でもかんでもサービス内に含めなくても良いです

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/29(金) 22:41:36 

    >>1
    知り合いのAmazon配達員から聞いたけど、時間内に配り終われる様な量ではないんだよね。
    一応、AIが時間や距離とかを計算してルートとかも出してくれてるんだけど、配達員がロボットなら出来るだろうなって思ったもんね。
    信号や渋滞や玄関が見つけにくい家とかもあるし、そういう小さなタイムロスも許されないくらいの詰め込み。
    事故起こしそうな荒い運転しないと、とてもじゃないけど配らない。

    +19

    -1

  • 52. 匿名 2023/09/29(金) 22:43:12 

    >>26
    直雇用とかあったっけ?委託されてる運送会社か個人事業主としてウーバーみたいな働き方しかないと思ってたよ

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/29(金) 22:45:42 

    >>3
    それはそれでキツい
    留守なら行って損するだけ
    お気配が出来ない荷物なら手間かかってインセンティブなし、配達完了しないとインセンティブつかない

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/29(金) 22:47:44 

    >>21
    Amazon Hubあるけど。

    この頃、あちこちで見るよ。

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/29(金) 22:50:57 

    早いとこドローン配達が普及してほしい
    こういう事を知ると申し訳なくてAmazonで買いにくくなるなあ

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/29(金) 22:51:38 

    >>1
    こいつら届けてないのにノルマがあるのかなんか知らんけど配達済みにしてくるから嫌い
    ヤマト時の安心感がない

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/29(金) 22:53:46 

    >>49
    ポストに入るやつは、封筒みたいなものに入れてくれて良いのにね。
    私は髪の毛縛るゴムが欲しくて頼んだら、段ボールで来てビックリだった。
    あんな軽いし割れるわけでもないゴムに、段ボールはこちらも迷惑だし配達員さんにも申し訳ない。

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/29(金) 23:00:26 

    前回?のプライムデーで買った物丸々届かなかったよ。
    定期お得便で複数まとめて、1週間は先の予定日だったけど、待てど暮らせど1個も届かなくて1ヶ月経ったからキャンセル返金して貰った。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/29(金) 23:00:32 

    もうピンポンもせずに宅配ボックス入れる人いるわ

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/29(金) 23:01:56 

    >>56
    ノルマのためか!なるほど。うちも何回かそれがあって意味わかんなかったんだよな。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/29(金) 23:03:07 

    Amazonの配達の車はボッコボコ

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/29(金) 23:05:52 

    >>15
    prime会員の意味分かってます?
    そういうの傲りですよ
    その仕事にしかつけなかったツケを自分で払うのが人生でしょうに
    Amazon本社に勤めてる人間たちだって夜遅くまで働き詰めで正直配達員よりずっとシンドい思いしてますよ
    そんな私もあなたも毎日大変な苦労をして生活してますよね?
    ていうかこの手は50円貰えない時に悪態着くぞ

    +2

    -7

  • 63. 匿名 2023/09/29(金) 23:08:08 

    近々うちのアラフィフの旦那がAmazonの配達を担ってる運送会社に就職する。
    正直、不安しかない。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/29(金) 23:11:20 

    >>59
    いる!
    置き配指定してるのにマジでいい加減
    高確率でハズレ配達員個人事業主
    挙句千円欲しさにボイコット
    通販配送の質落としまくりのクソ軍団

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/29(金) 23:13:38 

    >>19
    郵便配達もコープもごみ収集も、全部大変なんだけどね〜長崎市は
    ごみ収集は車が入れないところはソリで運ぶし、コープは坂の上のうちのばあちゃん家まで、背中に担いで持ってきてくれる。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/29(金) 23:16:32 

    うち担当、おそらく配達員が2人いるんだよね。夕方注文して翌日届くときは夜遅くに届くんだけど必ずシレーっと宅配ボックスに入れて写真だけ送ってくる。
    もう一人はちゃんとピンポンしてくれる。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/29(金) 23:17:33 

    >>18
    タワマンとかだと
    ヤマトや佐川やAmazonが受付の集配所に届いた荷物全部おいていってそこでおわり
    そのあと、タワマンの中で配るだけの係の代表の会社の人(ヤマトや佐川の大手の人)がいたりする
    例えば、タワマン内の配る人がヤマトの人だとAmazonや佐川の荷物もヤマトの人が各家に配る感じ

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/29(金) 23:17:33 

    >>3
    田舎で誰も配達しなくなる

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/29(金) 23:19:35 

    >>59
    いるよね
    専業主婦なのでずっと家にいるけど
    宅配ボックス指定してないのにいれていく
    宅配ボックスって入れた瞬間インターホンが音なって教えてくれるからすぐわかる
    いるぞ!って思う笑

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/29(金) 23:22:38 

    急ぎで必要ないものも
    当日や翌日配送可能なら選択する人も多そう
    primeだと無料のもあるし
    普通に考えて大変よね

    根本的に変えないとだめかもね

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/29(金) 23:25:36 

    >>41
    そりゃあ巨大企業は安い労働力
    で莫大な利益得てるんだから「奴隷」で
    何も間違ってない。合法的に人から
    金を盗んでるようなもん

    +10

    -3

  • 72. 匿名 2023/09/29(金) 23:55:56 

    Amazonにはお世話になってるけど、多少不便になってもいいから労働環境改善されるといいな。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/30(土) 00:03:07 

    子育て系のインスタグラマーがこぞってセールのお買い得品とかをタイムラインに載せるから、配達業者の方々は大変だろうなと思う……

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/30(土) 00:14:07 

    再配達は迷惑かけるので家にいたとしても玄関に置き配にしてる
    どっちも便利でいいと思う

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/30(土) 00:55:53 

    >>57
    紛失しやすいから逆に大きくしてるそうだよ

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/30(土) 00:56:57 

    >>1
    払うって言って払わないってどういう事

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/30(土) 01:26:17 

    >>7
    わかる。
    うちの直ぐ側の裏道が普通車ギリギリ通れるかな?位の狭い道で近隣の人のタクシーも絶対車で通らない。人が一人でも歩いてたら軽自動車でも横を通れないくらい狭い。
    皆そこから車が来るって想定してないで歩いているもんだから、猛スピードで飛び出してきてそのままの勢いで右折するもんだから轢かれかける。配達員の車やたらとボコボコぶつけた跡ばかりで不思議だったけどあの運転ならボコボコにもなると納得。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/30(土) 02:03:37 

    マンション出入り口の1番近くの他人の部屋に置き配していくのがいて置き配設定やめた
    もしかしたら外出するかもしれないからと部屋を間違えたふりされないように注意書きつけて久しぶりに置き配で頼んだ商品は不在票もなしに自宅在宅中に不在扱いになった

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/30(土) 02:13:59 

    全然次の日に来なくて良いのに勝手に配達中になってて知らん間に今時ドアの取手に引っ掛けて帰って行くような雑な配達員がいる
    ピンポン鳴らせよその日はずっと居たんだよ
    次に来た黒猫さんがお留守かと思いましたって笑ってたぞ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/30(土) 02:24:01 

    >>22
    同じ発送元でも倉庫違いますよー。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/30(土) 02:27:51 

    >>57
    倉庫によって段ボールの在庫が違うからそれに入れるしかない。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/30(土) 03:11:46 

    >>21
    ヤマトが出資してるPUDOでも受け取れるよ

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/30(土) 04:50:56 

    >>56
    プライムデーの配達の繁忙期の営業時間内に配達済みにして加算金はもらって、配りきれなかった分をピーク抜けた後に配達するのか。
    これってユーザーが問い合わせやクレーム入れたら即クビになりそうだけどどうなってるんだろ。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/30(土) 06:20:26 

    今度からコンビニ受け取りにするか。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/30(土) 06:48:18 

    だーかーらー、Am⭕️zonなんて使っちゃ駄目なのよ!!

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/30(土) 07:23:49 

    >>56
    ヤマトの安心感と信頼感すごいよね。システムがいいのかな?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/30(土) 08:31:16 

    置き配用のポストにも入らない荷物を外に置きっぱなしにするの辞めて欲しい。
    佐川さん、クロネコさんは不在票入れて再配達してくれる。
    個人ジギだし万一荷物に何かあっても責任なんて取らないスタンスなんだろうけど、
    これでAmazon使うの嫌になってきた。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/30(土) 08:32:00 

    >>87
    個人ジギ→個人事業主です。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/30(土) 08:42:54 

    Amazon配達員の人って制服着てないから一人暮らししてた時は出るの戸惑った
    特による指定の荷物が来た時とか怖いし

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/30(土) 09:19:29 

    >>62
    分かってるよ。
    還元されてないからでしょ?
    今の利用者は安易に「送料無料」という言葉に釣られすぎてる。
    あと漢字間違ってますよ。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/30(土) 09:42:25 

    >>7
    前に指を切断したまま配送続けた人もいたね

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/30(土) 09:51:28 

    >>62
    Amazon本社は部屋に引きこもって仕事できるけど配達員は過酷な環境下で働いている。オフィスワークの仕事は遊びみたいなものだから氷河期世代みたいな失敗作にやらせときゃ良い。

    +0

    -5

  • 93. 匿名 2023/09/30(土) 10:06:43 

    >>56
    ノルマっていうか一個いくらって働き方だからだと思う

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/30(土) 11:25:49 

    アマゾンの配送業者はほとんどが個人事業主
    インボイスの影響出てきたね

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/30(土) 13:16:59 

    >>19
    あー確かに!
    しかも宅配ボックスなんか置いてなさそうだし不在だったら怒るわw

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/30(土) 15:02:36 

    >>21
    Amazonハウス

    ネーミングセンスあるな笑

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/30(土) 15:38:47 

    配達したなら働いたんだから払うべきだよね
    後からではダメなんだよ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/30(土) 15:39:06 

    やれやれ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/30(土) 15:45:57 

    amazonは品物が届くのが早いからすきなんだけど
    楽天は1ヶ月かかったりするからね

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/30(土) 15:46:50 

    規約違反っことなの?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/30(土) 16:51:10 

    >>87
    ポストに入らない荷物を無理矢理いれようとした形跡のある荷物が届いたことある(対面で受け取った)。中の化粧箱ベコベコにつぶれてた。アマゾンはそういうことあるから最近はできる限り避けてる。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/30(土) 18:09:22 

    最近、キャンセルが通りにくい
    30分以内なのに

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/30(土) 18:59:22 

    >>57
    配達員さんに申し訳ないならコンビニで買えばいいじゃん、と意地悪なこと思った。ごめん。

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/30(土) 20:01:48 

    >>13
    同梱発送は色んなパターンがあってシステムが複雑で厄介なんです。どこも一度は挑戦するけど辞めちゃう。
    シンプルに1注文1箱が安上がり。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/30(土) 22:31:36 

    >>103
    ゴムと言っても、ちょっと良いやつだよ。
    コンビニに売ってるわけないやつじゃ。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/01(日) 01:42:18 

    前にうちによく来る配達員の方に「置き配になってなくても全部置き配でもよかったりします?」って聞かれたんだけど、これって何件配達したとかなのかな?
    不在とかだったら換算されないの?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/01(日) 03:04:01 

    >>5
    いやないいかたしてくるな、みんな仕事それぞれがんばっとんぞ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。