ガールズちゃんねる

「クロネコゆうパケット」10月スタート 「ネコポス」代替、ヤマトが預かり日本郵便が投函

106コメント2023/10/11(水) 10:40

  • 1. 匿名 2023/09/29(金) 12:53:49 


    「クロネコゆうパケット」10月スタート 「ネコポス」代替、ヤマトが預かり日本郵便が投函 - ITmedia NEWS
    「クロネコゆうパケット」10月スタート 「ネコポス」代替、ヤマトが預かり日本郵便が投函 - ITmedia NEWSwww.itmedia.co.jp

    「クロネコゆうパケット」が10月1日スタート。ネコポスの代替サービスで、ヤマトが預かり日本郵便が投函する。


    まず北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、福島県、栃木県、群馬県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、岐阜県、愛知県、三重県の1道15県からスタートする。 

    +6

    -28

  • 2. 匿名 2023/09/29(金) 12:54:45 

    いつも有り難うございます

    +91

    -6

  • 3. 匿名 2023/09/29(金) 12:55:01 

    >配送には約3日~1週間かかる。
    やっぱり遅くなるのか…

    +183

    -4

  • 4. 匿名 2023/09/29(金) 12:55:02 

    料金は変わらないのかね

    +10

    -0

  • 5. 匿名 2023/09/29(金) 12:55:07 

    これってどっちの儲けになるの?

    +24

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/29(金) 12:55:11 

    ヤマトさんマジリスペクト

    +15

    -17

  • 7. 匿名 2023/09/29(金) 12:55:20 

    メルカリで説明が入るんだろうね

    +25

    -2

  • 8. 匿名 2023/09/29(金) 12:55:28 

    提携したのか。
    日本郵便は人員に余裕あるの?

    +56

    -5

  • 9. 匿名 2023/09/29(金) 12:55:39 

    手紙、ハガキも減ったしな
    毎日同じルート巡回するなら荷物あったほうが良いし

    +96

    -1

  • 10. 匿名 2023/09/29(金) 12:56:10 

    >>3
    おっそ!おそすぎる!

    +56

    -30

  • 11. 匿名 2023/09/29(金) 12:56:31 

    >>8
    手紙、はがきがかなり減便になってるから。
    このような物を承らないと
    もう潰れる一歩手前。

    +89

    -4

  • 12. 匿名 2023/09/29(金) 12:56:45 

    ヤマト運輸と契約のあるフリマ/オークションサイトから発送する個人ユーザは引き続きネコポスを利用できる。

    ネコポスがなくなるわけではないのね

    +50

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/29(金) 12:56:51 

    日本郵便が遅いからクロネコヤマトにお願いしていたのに。

    +179

    -5

  • 14. 匿名 2023/09/29(金) 12:57:16 

    多少遅くてもいいから配達員に楽させてあげて

    +16

    -3

  • 15. 匿名 2023/09/29(金) 12:57:55 

    来年にはパートを大量解雇するらしいね!運送業は本当にヤバいのかな

    +39

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/29(金) 12:58:08 

    メルカリめっちゃ遅くなりそう

    +40

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/29(金) 12:59:06 

    メルカリなんてなくなれ

    +10

    -27

  • 18. 匿名 2023/09/29(金) 12:59:36 

    >>1
    >ヤマトが預かり日本郵便が投函する。

    輸送はどっち担当なの?

    +7

    -3

  • 19. 匿名 2023/09/29(金) 12:59:39 

    >>3
    ヤマトは結構遠い場所にも集荷の翌日に到着してたから、すごい便利だった

    +138

    -6

  • 20. 匿名 2023/09/29(金) 12:59:54 

    ゆうパックゆうパケットクリックポスト
    クロネコメール便クロネコDM便
    いろいろありすぎてよく分からん笑

    +56

    -2

  • 21. 匿名 2023/09/29(金) 13:00:19 

    ネコポスはうちの近所だと、委託されたシニア人材?のおばあちゃんが自転車で配達してたな

    +40

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/29(金) 13:00:30 

    >>12
    けど遅くなりそうだよね。

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/29(金) 13:00:36 

    >>15
    個人で契約している委託の配達員さんじゃなくて?
    インボイスあるから切られるんだろうね。

    +33

    -2

  • 24. 匿名 2023/09/29(金) 13:01:49 

    >>3
    えー、なら最初からゆうパケットにするわ。

    +9

    -5

  • 25. 匿名 2023/09/29(金) 13:02:16 

    >>8
    人員余裕無し、負担増

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/29(金) 13:03:19 

    >>12
    終わると思ったから配送方法クリックポストに切り替えちゃったよ!

    +1

    -2

  • 27. 匿名 2023/09/29(金) 13:03:25 

    不便になる

    +11

    -2

  • 28. 匿名 2023/09/29(金) 13:03:31 

    >>7
    まだお知らせ来てないよね。
    10月からなのに。

    +37

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/29(金) 13:03:51 

    不便になるな〜。家のポスト小さめだからネコポスでもポストに入らないときあるから置き配は無理なんかな。
    ヤマトはしてくれたけど郵便屋さんは無理か〜。

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/29(金) 13:04:07 

    >>15
    人手不足って言われてるのに更に!?

    もぅマヂ意味ゎかんなぃ

    +13

    -7

  • 31. 匿名 2023/09/29(金) 13:05:00 

    郵便局も正社員以外は
    ごそっとクビにするらしいね、来年度で。

    +19

    -3

  • 32. 匿名 2023/09/29(金) 13:05:23 

    最近は便利になり過ぎていたんだ。
    人員不足、人件費、ガソリン代高騰してるんだから仕方ないよね。
    多少の不便は慣れていこう。

    +48

    -2

  • 33. 匿名 2023/09/29(金) 13:05:57 

    >>12
    良かったー。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/29(金) 13:07:21 

    ヤマトは早いけどゆうちょ遅いんだよね😥
    だからネコポス重宝してたのに…。

    +31

    -8

  • 35. 匿名 2023/09/29(金) 13:07:24 

    >>12
    今までと同じ、配達までヤマトさんなのかな。
    「ネコポス」という名称で利用できるけど、結局はクロネコゆうパケットと同じ流れとかだと嫌だな。。

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/29(金) 13:08:32 

    郵便局で荷物出す人少ないってこと?
    定形外とかそれなりに使ってきたけどな〜

    忙しさが分散されるならいいと思う

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/29(金) 13:09:17 

    >>8
    慢性的な人手不足、余裕無し!なのに、何でヤマトの仕事まで引き受けたのか…。

    +57

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/29(金) 13:10:11 

    集荷はヤマト
    仕分け 配達は日本郵便

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/29(金) 13:10:15 

    ヤマトは60サイズ以上からしか配達しないでいいじゃん

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/29(金) 13:10:39 

    >>13
    日本郵便は全く信用できない。
    ネットで注文した商品が手渡し&印鑑必須の商品だったのに勝手に置き配にされた。
    それからネット注文する時は日本郵便配達の物は避けてる。
    絶対に利用したくないのに。提携しないでよヤマトさん。

    +61

    -12

  • 41. 匿名 2023/09/29(金) 13:11:42 

    >>3
    まだですか?ってコメント来て
    到着遅いからか評価普通にされた。
    評価に普通ある時に

    +38

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/29(金) 13:12:37 

    >>3
    ヤマトが預かり郵便局が配達らしいけど逆ならもう少し早そう

    +46

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/29(金) 13:12:49 

    営業所止め置き出来なくなるのか…
    局留めならできるのかな?

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/29(金) 13:13:27 

    授乳が少なかったのか見捨てられた地域で近所のヤマト無くなっちゃった ヤマトで受取りしてくれるサービス始まっても恩恵受けられない

    +0

    -11

  • 45. 匿名 2023/09/29(金) 13:15:19 

    >>3
    ゆうパケットと変わらないじゃん
    だったらゆうパケットシールのがいい

    ゲームとか薄くて早く欲しがる人にはネコポス便利だったのになー

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/29(金) 13:15:34 

    ヤマトって雲行き怪しいの?メール便も日本郵便が配達してるよね
    ヤマト、配達員3万人委託を終了 24年度末までに
    ヤマト、配達員3万人委託を終了 24年度末までにgirlschannel.net

    ヤマト、配達員3万人委託を終了 24年度末までに ヤマト運輸がカタログやチラシなど小型荷物の配達を委託する個人事業主約3万人との契約について、2024年度末までに全て終了する方針であることが23日、分かった。一部は障害者支援団体へ委託していたが、これも取り...

    +2

    -6

  • 47. 匿名 2023/09/29(金) 13:18:20 

    >>1
    補償はあるのかな?
    今は
    ネコポス有
    ゆうパケットなしだよね

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/29(金) 13:22:15 

    2年くらい前、普通郵便で東京から千葉まで1週間かかってビックリしたよ
    不安だな

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/29(金) 13:22:29 

    >>15
    配達員ももちろん
    DMとかネコポス仕分けしてるパートさんも大量解雇になるって書いてあったよね
    酷いなぁ
    翌日に届かなくてもいいからネコポス残して欲しい

    +31

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/29(金) 13:24:11 

    こういうニュースあったもんね
    ヤマト、配達員3万人委託終了へ 24年末までに
    ヤマト、配達員3万人の委託終了へ - Yahoo!ニュース
    ヤマト、配達員3万人の委託終了へ - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     ヤマト運輸がカタログやチラシなど小型荷物の配達を委託する個人事業主約3万人との契約について、2024年度末までに全て終了する方針であることが23日、分かった。一部は障害者支援団体へ委託していたが、

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/29(金) 13:25:40 

    >>46
    現在ゆうパケットなどを
    委託契約配達してる個人事業主が切られて郵便局に変わる

    個人で配達パートしてる人達の仕事が消えるだけよ

    +1

    -5

  • 52. 匿名 2023/09/29(金) 13:26:40 

    郵便誤配が多いからやだなー

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/29(金) 13:28:09 

    >>1
    郵政民営化
    郵便もスタッフ不足で過酷になり外国人株主に搾取され
    ガン保険を外資アフラックに搾取させ
    ゆうちょの資産を外資に吸われ

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/29(金) 13:28:20 

    >>40
    日本郵便の方がちゃんとしてるイメージだったけど、
    うちに来る日本郵便の配達員、おじいちゃんも、なんか社会不適合者みたいなお兄さんも、全員雑。
    勝手に荷物置いていく。

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/29(金) 13:33:48 

    >>46
    大して儲けにならない物は
    郵便に任せた形になる。
    どうせルートで通るから

    日本郵便にしてみたら
    少しでも儲かるんだったら
    選り好みなんてしてられないって所でしょうけど、
    この手のバカを雇ってたりするから
    結局金と信用をドバドバ無くしていってる。
    郵便局の元課長代理の35歳男、92歳女性から通帳をだまし取り3度目逮捕…引き出した額は3200万円か「金はギャンブルに」(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース
    郵便局の元課長代理の35歳男、92歳女性から通帳をだまし取り3度目逮捕…引き出した額は3200万円か「金はギャンブルに」(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     北海道岩見沢市内の郵便局員だった男が、客から通帳などをだまし取った疑いで警察に再逮捕されました。  男はさらに客の口座から3000万円以上を引き出したとみられています。  再逮捕された岩見沢三条


    問題は額ではなく
    3度も逮捕をされてるのに
    大っぴらにならない限り
    ずっと雇ってたって点だね。

    そりゃ誰も使いたく無くなるわ、この2億4000万って
    お客の金だってのに。
    「クロネコゆうパケット」10月スタート 「ネコポス」代替、ヤマトが預かり日本郵便が投函

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/29(金) 13:36:55 

    ヤマトはアマゾンから切られたら危ないんちゃう

    +1

    -4

  • 57. 匿名 2023/09/29(金) 13:48:00 

    埼玉県に入れて。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/29(金) 13:48:45 

    幾らの配送料?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/29(金) 13:48:57 

    >>32
    そうだね、少子だしね。

    企業の方も早い!安い!とか、いろんな細かすぎるサービスを開発しすぎたと思う。自分達で自分達の首を締めたかんじ。

    +14

    -1

  • 60. 匿名 2023/09/29(金) 13:55:10 

    >>54
    民営化前後に数多く居た中国人も逃げ出す位のブラックなので定着率が悪いのよ

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/29(金) 13:56:05 

    郵便局、不在の時すぐ持って帰っちゃうから嫌い。
    置き配OKって書いてあるのにハンコもいらない配送物置いてってくれない。そして自主的に再配達もしない。

    +12

    -6

  • 62. 匿名 2023/09/29(金) 14:00:39 

    この前ゆうパケットポストのシール買ったばっかりなのに
    メルカリはゆうパケットポスト値上げするって
    ふざけてる😡

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2023/09/29(金) 14:02:53 

    >>3
    日本郵便が絡むと遅くなる…

    +51

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/29(金) 14:07:25 

    いままでは
    配達スピード
    ネコポス>>ゆうパケット
    だったけど、
    旧ネコポス(廃止)>>ゆうパケット>>新ネコポス
    こんなかんじなのかな。
    ヤマトにいってさらに郵便局に行くってことでしょ。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/29(金) 14:14:54 

    >>64
    それが心配だよね。
    普通のゆうパケットより遅くなるのかとか、あと補償もゆうパケットに合わせてなくなるのか、とか。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/29(金) 14:16:02 

    >>8
    うちの近辺ではヤマトと日本郵便の配達員さんのレベルが違いすぎるので非常に不安

    +29

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/29(金) 14:36:36 

    >>37
    少しでも儲けが欲しいから、
    中でも使えるように鍛えたら良いのに、
    ダラダラと仕事をしてる人ほど
    良い目を見れるから、
    誰も頑張ろうって気になってない。
    張り切るだけ損って感じ。

    早く仕事を終わらせた?
    ならこれも頼むわってなる。
    時間ギリギリに局に帰局したら
    余分な仕事をせずに済むの。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/29(金) 14:37:13 

    >>49
    企業の社会保険料の負担増大とインボイス制度スタートも関係あるのではないですか?
    一般消費者からは目に見えてわからない事だらけで、正規直接雇用が増える可能性もあれば、機械投資を増やして雇用を減らすことも考えないとならないし、企業だって利益を維持するのが大変な時代です

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/29(金) 14:45:00 

    >>8
    マイナス人員でパンク寸前

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/29(金) 14:45:44 

    >>66
    同じく郵便局の対応ひどいから、負担増でストレス溜められたら困る
    勝手に置き配何度やられたことか(連絡していてもやらかす)

    +3

    -2

  • 71. 匿名 2023/09/29(金) 14:46:19 

    >>37
    配らない人が目先のことだけ
    考えて決めたこと

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2023/09/29(金) 14:49:44 

    >>54
    日本郵便って置配のためには本来依頼書での届出が必要で、その裏面規約に瑕疵担保責任を負わない特約がしれっと書いてあるんだよね
    勝手に置いていく人たちは会社の方針なんて知ったこっちゃないんだろうね

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2023/09/29(金) 14:54:34 

    >>40
    わかるー。
    うちは小さい荷物や本をドアつきのポストに力ずくで押し込んで行くよ、日本郵便さん。一度クレーム入れたけど治らないし、何年も前にすんでた住所の氏名が違う郵便を送って来た事があって最寄りの郵便局に説明したけど理解すら出来ないし、何年も前の住所から他人の郵便物送られてくるなんて逆もありそうでコワイ。
    荷物だってヤマトに比べたら2日くらい遅く来るし消費者のメリットは無さそうだし、ヤマトさんは無理やり入れないで小さい荷物ならドアに袋をかけておいてくれる。

    +9

    -5

  • 74. 匿名 2023/09/29(金) 14:55:04 

    >>1
    都会はまだ様子見って感じだね、
    行けそうと思ったら都会でもこの案を入れるんでしょう。

    でも突拍子もない事をして
    大抵は外して損を感じて止めてしまうから。

    こんな感じで20年位前に
    47都道府県記念切手シートってのをやろうとしたんだけど、
    思いのほか売れなくて
    5つ目くらいで止めたから。
    「クロネコゆうパケット」10月スタート 「ネコポス」代替、ヤマトが預かり日本郵便が投函

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2023/09/29(金) 15:00:42 

    >>55
    うちの周りの郵便局だけハズレだと思ったらどこもそんな感じなのね。日本郵便自体の問題だって事はわかった。

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2023/09/29(金) 15:17:57 

    >>64
    郵便局もヤマトの真似してメガ局を作ってるからヤマトのベースの近くにあったりする

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/29(金) 15:25:53 

    これポストに入らなかった場合、再配達も郵便局?
    郵便局って事前に配達日の変更きかないからなぁ

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/29(金) 15:47:03 

    >>13
    メール便だけでしょ?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/29(金) 16:05:54 

    ファミマで宅配便コンパクト?の対応できなくなるって言われたけどほんと?

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/29(金) 16:27:52 

    ゆうぱっく、壊滅的に遅くなったのに、また余分なものを抱えるのか

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/29(金) 16:40:45 

    >>55
    民間の金融機関なら一度でも当たり前に即辞めさせられ本人どころか社名も晒されて、まじめな社員が金融庁の指導と再発防止策対応のため通常業務に支障出るレベルだろうに、ありえないね

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/29(金) 16:56:13 

    >>66
    郵便は潰れないと高を括ってる部分があるから、
    潰れない、クビにならないと甘い考えを持ってるんじゃないか?
    社会主義国みたいに、頑張る,客に喜ばれるよりも
    自分が楽を出来たら良いと言うスタンスだから。

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2023/09/29(金) 17:21:39 

    >>5
    どっちもじゃない?
    引き受けて郵便局にまとめて持って行く手間はかかるからその手間賃分ヤマトが貰うんでしょ。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/29(金) 17:41:20 

    >>8
    無いと思います。前のペリカン便とかと合併した時と同じく、大変にならないと良いと思います。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/29(金) 17:57:15 

    >>3
    人手が足りないので本当にすいません…

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/29(金) 18:25:41 

    >>3
    ヤマトから郵便が受け取るのにプラスの日数がかかるからしょうがないよね
    で、多分最初のうちは2社間の連携がとれなくてさらに日数がかかる、行方わからず、案内間違いが多くなると思う
    これはもう本当にしゃーない
    暫くはクロネコゆうパケット使いますって所は使わないようにしようと思う

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/29(金) 18:36:27 

    >>66
    気の良い郵便局員が居たんだけど
    異動で居なくなった。
    ちょっと無理難題な事を言っても
    「かまへん、気にすな」って言い方はぶっきらぼうなんだけど
    声は優しい感じの人だった。

    彼を気に入らない局員が有る事無い事を言って
    そこの局から追い出したってのを
    後で知ったわ。
    八王子南局は15年ほど前にガタガタで
    班長、副班長が好き放題をしてたってさ。
    「クロネコゆうパケット」10月スタート 「ネコポス」代替、ヤマトが預かり日本郵便が投函

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/29(金) 20:05:16 

    >>12
    同社は、2024年度末をめどに全地域で「クロネコゆうパケット」を提供し、ネコポスは順次廃止する計画を発表している。

    なくなるんじゃない?

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/29(金) 20:16:55 

    >>40
    懸賞の当選品…ちゃんと届いてくれるかな。。。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/29(金) 20:19:27 

    >>7
    メルカリ配送料金上げられたら困る。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/29(金) 21:37:31 

    >>3
    でも台風とか大雪の時、ヤマトはすぐ止まるけど郵政は頑張って配達してくれるよ。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/29(金) 21:49:49 

    >>85
    中の人ですか?
    お疲れ様です

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/29(金) 21:55:17 

    >>29

    郵便局は「指定場所配達に関する依頼書」というのを事前に提出すると、不在時にはそこに置き配してくれるはずです!

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/29(金) 22:19:37 

    >>23
     ヤマトの人が委託さんいなくなり、残業も無くなるから給料が減る。って言っていた。残業減るのは本当にそうなるのかわからないけれど。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/29(金) 22:43:22 

    最近の郵便局ってやる事なす事が見苦しいな。
    まるで潰れる寸前の食堂が
    色々なジャンルのメニューを入れて
    何とか生き残ろうとしてるみたい。
    しかもどれも大して美味しくもなかったりする。

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2023/09/30(土) 06:42:19 

    >>32
    人員不足と人件費不足ってのはおかしいよ、郵便局に限って言うと。
    上にゴマを擦るだけのバカを正社員雇用にして
    役立つ職人肌気質なバイトを
    次々と切っていったからねえ。

    「クソを拾って宝玉を捨てる」と言う意味の外国のことわざみたいなのを
    地でやってたから。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/30(土) 16:53:36 

    まじ郵便局いらねぇ
    送料上がってもいいからクロネコで請け負って欲しい。
    送料爆上げなのにサービスの質が超低下でネットショップ経営してる人は嘆いてる。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2023/09/30(土) 22:05:30 

    郵便に対して一言、
    ここまで落ちぶれるとは。
    郵便の株も社員に買わして
    何とか保ってるだけで
    普通には誰も買ってくれなくなってるらしいから。

    ・・・・・・潰れてみたら?
    でないといつまでも誤魔化し誤魔化しで過ごしてるだけじゃん。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/30(土) 23:07:25 

    クロネコゆうパケットは営業所か集荷しかダメって書いてるのに
    これから営業所を約1800まで減らすから
    フリマサイト使ってる人からクレーム来そうと思ったら
    メルカリはネコポス利用できるって書いてるね
    クロネコゆうパケットは契約してる会社系が対象みたい

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/06(金) 20:35:09 

    ここ最近郵便局の配達員で郵便物を隠して配達しなかったと言うニュースがかなり多い。きっとクロネコメール便で配達する量が増えればこういう人がもっと増えてくると思う。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/06(金) 20:36:09 

    ゆうメールって届かない事が何度もあったよ。もうメール便は利用しなことにする。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/07(土) 07:00:07 

    話に聞くと
    郵便局員との合コンだったら
    しない方がマシって言われてる。
    まともな人がほとんど居ないわ、
    仕事も出来なさそうな人だわで。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/07(土) 19:03:22 

    クロネコは人員削減する一方で郵便局は手に負えなくて困っているじゃん。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/07(土) 19:05:03 

    また郵便局で配達しないでどこかに捨てたとかやる人が出てくるんじゃないかな。最近そういうニュースが多いし。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/08(日) 19:08:40 

    そもそもゆうメール自体が届かない事がよくある。それなのにクロネコメール便もって不安しかない。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/11(水) 10:40:07 

    郵便局って郵便物を配達しないで隠していたというニュースをよく見かけるけど大丈夫なのかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。