ガールズちゃんねる

自転車屋「ありえへん事件起きた」「モラルやマナーはもう無いんだな」 迷惑客に店員疲弊→空気入れ無料サービス終了に

192コメント2023/09/30(土) 05:16

  • 1. 匿名 2023/09/28(木) 12:50:38 


    自転車屋「ありえへん事件起きた」「モラルやマナーはもう無いんだな」 迷惑客に店員疲弊→空気入れ無料サービス終了に: J-CAST ニュース
    自転車屋「ありえへん事件起きた」「モラルやマナーはもう無いんだな」 迷惑客に店員疲弊→空気入れ無料サービス終了に: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    売り場にあるフロアポンプ(タイヤの空気入れ)を、客が勝手に開封して使用した――。そんな被害に遭った愛知県名古屋市の自転車屋が2023年9月26日、開業から5年ほど続けていた「空気入れ無料サービス」を終了するとX(旧ツイッター)で発表した。


    商品であるフロアポンプを売り場から持ち出した利用者が、包装袋を開封し使用したといい、開業から5年ほど続けていた「空気入れ無料」と「フロアポンプ貸し出し」を終了すると発表した。

    「修理が非常に立て込んでいる時も出来る限り対応してまいりましたが コロナ禍あたりから、あまりにも身勝手な方が増えております」

    今後(1)購入者(2)高齢者(3)子ども乗せ電動自転車を使う母親――に対しては、スタッフが空気を入れる予定だという。同店は「不本意ではありますが、ご理解とご協力をお願いいたします」と呼びかけた。

    翌26日、「空気入れ無料サービス終了」を伝えるポスターを掲示したことも報告した。それには「身勝手な方、壊される方、売り物を開封して使用する方、こういった方が非常に増えたため終了させていただくこととなりました」と書かれている。

    +412

    -3

  • 2. 匿名 2023/09/28(木) 12:51:47 

    一人のバカのせいで皆んなが迷惑被るんだな

    +1025

    -3

  • 3. 匿名 2023/09/28(木) 12:51:55 

    売り物開封とか意味がわからないね…

    +1093

    -1

  • 4. 匿名 2023/09/28(木) 12:52:11 

    >>1
    残念なやつがいるんだね…

    +219

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/28(木) 12:52:15 

    >>2
    今の世の中そんなのが1人じゃなさそうなのが怖いところだよ…

    +400

    -4

  • 6. 匿名 2023/09/28(木) 12:52:25 

    売り物を開封する?????
    そんな人がいるのか…

    +339

    -1

  • 7. 匿名 2023/09/28(木) 12:52:25 

    空気入れは無料のところが多いよね…。嫌な客がいるもんだな。

    +280

    -6

  • 8. 匿名 2023/09/28(木) 12:52:33 

    いいと思う!

    +85

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/28(木) 12:52:36 

    非常識な人のせいで正しく利用させてもらってる人まで不自由になるんだよなー

    +287

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/28(木) 12:52:41 

    商品勝手に開けてタイヤの空気入れるの?最悪

    +247

    -1

  • 11. 匿名 2023/09/28(木) 12:53:27 

    本当に人の好意に漬け込むバカ、消えてほしい

    +231

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/28(木) 12:53:34 

    自転車のマナーも、「自動車」並みに厳しくなっているらしいね(´・ω・)

    自転車のマナーを守らなかったら、警察の取り調べがあるのが、辛い。

    +6

    -48

  • 13. 匿名 2023/09/28(木) 12:53:36 

    窃盗と一緒じゃん

    +143

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/28(木) 12:53:42 

    どういう意味?商品を使える状態なの?

    +4

    -16

  • 15. 匿名 2023/09/28(木) 12:54:10 

    >>1
    二番目のやつ、壊してしまったなら壊したで、ちゃんと申告して欲しいよね。勝手に開封は論外。ほんとモラルがないよね。

    +187

    -2

  • 16. 匿名 2023/09/28(木) 12:54:22 

    以前見た自転車屋さんもいつの間にか一回○○円とかにしてたな。変な人多かったんだろうな。

    +140

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/28(木) 12:54:40 

    >>2
    「増えた」って書いてあるから一人じゃない

    +137

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/28(木) 12:54:57 

    近所のヨーカドーの空気入れ、空気穴挿しやすいしボタン押すだけだし使いやすい
    無料で使わせてもらえてありがたいよ
    自転車屋「ありえへん事件起きた」「モラルやマナーはもう無いんだな」 迷惑客に店員疲弊→空気入れ無料サービス終了に

    +151

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/28(木) 12:55:16 

    空気入れるのに100円でもお金取った方が良い

    +152

    -2

  • 20. 匿名 2023/09/28(木) 12:55:49 

    >>2
    空気入れくらい自分で買って自分でやればいいと思うけどね

    +107

    -4

  • 21. 匿名 2023/09/28(木) 12:55:52 

    売り物を勝手に開封して遊んで違う売り場や売り物の後ろに隠して放置なんて日常。しかもパッケージは破損、中の商品も破損みたいなこともある。モラル低下が顕著になってきてるby.100円ショップ

    +122

    -2

  • 22. 匿名 2023/09/28(木) 12:56:03 

    >>14
    ????

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/28(木) 12:56:03 

    >>12
    マナーを守れば問題ないよね

    +31

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/28(木) 12:56:06 

    >>3
    試食無料とかで試食用に取り分けて有る物じゃなくて、陳列してある販売用開けて食べるみたいな感じかな?

    +152

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/28(木) 12:56:11 

    どこの店でもどんどん不便になってるけどキチガイが少しでも生きにくい世の中になるなら我慢しますわ

    +20

    -3

  • 26. 匿名 2023/09/28(木) 12:56:16 

    売り物開封?
    犯罪でしょ、これ
    売り物をダメにしたわけだから
    窃盗罪で警察に通報すればいいのに

    +73

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/28(木) 12:56:19 

    客が偉いと勘違いしている人多い。

    +69

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/28(木) 12:57:06 

    スポーツタイプのフレンチバブルのジョイントの商品を
    勝手に開封して空気入れてたとか?

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/28(木) 12:57:24 

    思慮分別のできないガキの仕業だろ
    アホなガキならやりかねないから

    +1

    -11

  • 30. 匿名 2023/09/28(木) 12:57:26 

    どうしてコロナ禍辺りからおかしな客が増えたんだろう

    +49

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/28(木) 12:57:38 

    無料や価格を下げたりすると
    低層しか来ないよ

    +21

    -2

  • 32. 匿名 2023/09/28(木) 12:57:42 

    モラルやマナー以前の話だな。

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/28(木) 12:58:43 

    >>29
    中高年貧困男だと思う

    +9

    -4

  • 34. 匿名 2023/09/28(木) 12:58:46 

    うちの近所のコンビニでは、トイレを貸さないところが増えてきてる。
    通常ではあり得ない汚し方をされるそうで、本当に常識の無い人が居るんだなとびっくりする。

    +76

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/28(木) 12:58:47 

    店の売り物で勝手なことするお客イライラする。
    児童書売場に画用紙とクレヨン持参で夏休みの宿題のために図鑑を模写させてる親、終わったらポイッてそのまま出しっぱなしで放置。
    クレヨンで汚れたしほんとに最悪。買ってくれよ。

    +75

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/28(木) 12:58:56 

    この無料の空気入れでパンクさせたからって無料でタイヤ直せって言ってる人いたよ。わけわからん。

    +28

    -1

  • 37. 福岡県民 2023/09/28(木) 12:59:10 

    そうは言ってもこの店で買ったのは入れてくれるんだろうね 

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/28(木) 12:59:36 

    うりものを買ってその場で使う人はいるけど、さすがにこれは

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/28(木) 12:59:40 

    >>35
    声かけないもん?

    +27

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/28(木) 12:59:59 

    >>3
    その時点で商品代金請求してぜんぜんいいと思うんだけど! 売り物勝手に食べたりしてるのと一緒じゃんね!

    +146

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/28(木) 13:00:03 

    >>3

    昨日ショッピングモールの衣料品売り場で男性物の肌着開封してるジイさんいた!
    モラルとかの意識皆無なんだろうね。

    開ける前にサンプルないかとか店員に相談するとかやれることはあると思うけど。

    +118

    -2

  • 42. 匿名 2023/09/28(木) 13:00:04 

    >>30
    ネットにどっぷり浸かって周りが見えなくなって自分さえ良ければいいという思想が蔓延したのかな

    +35

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/28(木) 13:00:26 

    だからアタシがあれほど言ったじゃないの!

    +0

    -3

  • 44. 匿名 2023/09/28(木) 13:00:26 

    無料や激安の所はそれなりの客層
    し◯◯らも上品な人いないよね?

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/28(木) 13:00:32 

    相当アホだなとは思うけど、無料で空気入れサービスを勘違いした客だったとか??

    でも売り場のものを開封してまでは使わないか、、普通の精神なら

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/28(木) 13:01:09 

    >>30
    コロナ禍での外出規制で、痴呆の症状が進んだお年寄りは結構居たと聞いたけど、それと関係あるのかな。
    歩きタバコもコロナ禍以降増えてる気がするんだよね。
    これは喫煙所の人数規制とか、閉鎖が相次いでるのもあるかなとは思うけど。

    +34

    -2

  • 47. 匿名 2023/09/28(木) 13:01:10 

    >>34
    トイレットペーパー盗む人もいるよね
    ペーパーに一つずつ店の名前書いてある

    +39

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/28(木) 13:01:19 

    自転車屋さんがどんどん減っていくのに、親切なお店の善意に付け込むのってねと思う

    うちの近くにあった自転車屋さんは十年以上前に廃業したよ
    今はパンクしないタイヤの自転車ばかりをホームセンターで買ってるわ

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/28(木) 13:01:36 

    >>30
    ストレス??

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/28(木) 13:01:37 

    >>18
    いいなー

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/28(木) 13:01:48 

    博多駅周辺の自転車屋の事件を読んでほしい
    胸糞悪いか読まないでほしい

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/28(木) 13:02:35 

    >>12
    自動車並みに厳しくて良いよ
    傘さし逆走フラフラ運転おばさんとか本当にクソ迷惑だし

    +19

    -3

  • 53. 匿名 2023/09/28(木) 13:03:16 

    コロナ禍の自粛から増えたよなー
    日本に限らずだけど、こういう自分さえ良ければいい人。
    他人が迷惑してようが不快になろうが、やったもん勝ち精神。

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/28(木) 13:03:37 

    これが民度の高い日本人かぁ

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/28(木) 13:04:11 

    >>7
    田舎ではそんなに見ないね(私が知らないだけかな?)
    東京に住んでた頃は近所の自転車屋さんはサービスしてたね

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2023/09/28(木) 13:04:12 

    >>39
    かけるよ。丁寧にだけどだいたい逆ギレするよ。
    やめても店員いなくなったあと再開して完成させるしね。編み物の記号手でかきうつしてるおばちゃんもいたかな。

    +26

    -1

  • 57. 匿名 2023/09/28(木) 13:04:53 

    外国人も多いしね
    中国人は勝手に開封する人多いよ
    自国では不良品が多いから確認する

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/28(木) 13:05:15 

    >>3
    そもそも厚意のサービスって声掛けして恩恵に与るもんだと思うんだけど、何で勝手に自分で開封していいと思ったんだろうね?
    頭おかしいとしか言えない

    +82

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/28(木) 13:05:17 

    >>5
    昔も結構あったかもしれない
    ネット情報社会になって露呈しやすくなったのもあると思う

    +18

    -4

  • 60. 匿名 2023/09/28(木) 13:07:02 

    >>52
    横だけど老人に関しては免許そもそも取ってない人とかいて交通ルールを知らない人がいるらしいと聞いたことある

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2023/09/28(木) 13:07:03 

    購入者、高齢者、電動自転車の子供連れた母親はサービス継続ってなんか曖昧だね
    購入者だけでいいのでは

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/28(木) 13:07:14 

    >>30

    ワクチン接種者は精神に異常をきたすからね

    +3

    -16

  • 63. 匿名 2023/09/28(木) 13:07:47 

    >>1
    人生小学生からやり直してこいって思う。

    ひらがなでかいてあげないとわからないひと(たち?)なんでしょうか。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/28(木) 13:08:12 

    >包装袋を開封し使用した

    いると思うよ 釣り好きで釣具屋行くけど まぁ、常連ならなあなあだし、仲間意識強い部分もあって釣竿ケースから取り出してもいいってとこあるけど、ぽっと出の客、マジでやるんだよね 若いのが そして無茶苦茶にする 店の人が注意しても謝りもしない 商品なんだから、見たければ店員に言ったらやってくれるのに 

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/28(木) 13:08:30 

    高倉健シブい
    自転車屋「ありえへん事件起きた」「モラルやマナーはもう無いんだな」 迷惑客に店員疲弊→空気入れ無料サービス終了に

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2023/09/28(木) 13:09:01 

    >>61
    馬鹿なことする非常識人はその層に居ないってことでしょ。
    老人とか子ども載せたお母さんは本当に困ったときだけ来てたんじゃない?もしくは購入の時

    その層の人達は空気抜けると家帰るのもひと苦労だし、サービス拒否したい人達とは違うから受け入れてるのかなと思った

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2023/09/28(木) 13:09:04 

    >>57
    本屋でバイトしてた時に、棚下のストック入れを数か所、勝手に開けたり閉めたりして
    何かを探しているような客がいたから
    注意しようと近寄って口を開こうとした瞬間、質問攻めで注意させないようにした客がいた
    中国訛りだった

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/28(木) 13:09:31 

    そんなバカ者がいるとは。
    私が利用してる自転車屋さんも入り口の空気入れがなくなり、声かけして中でプシューって機械で入れてもらうようになった。
    駐車場が敷地内にあったし、盗まれたのかも。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/28(木) 13:10:09 

    >>2
    日本人なんかな?

    +10

    -2

  • 70. 匿名 2023/09/28(木) 13:11:07 

    >>65
    高倉健が渋いのか、文言か渋いのか。両方渋いのか分からないけど
    私はその文言読んで「お人よしだな」と思った

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/28(木) 13:11:36 

    >>3
    へずまってるなあ、まったく。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/28(木) 13:12:04 

    >>3
    まだ知識や区別のない子供が誤って開けた訳でもあるまいし、
    どんな育ち方したらそんな人間になるんだろうね

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/28(木) 13:12:35 

    >>7
    10円とかとってるお店も多いと思う
    うちの近所だけ?

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/28(木) 13:13:31 

    >>60
    法令や条例を知らないから守らないは通らないんだよなぁ

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/28(木) 13:14:29 

    >>73
    ウチの近所は20円だよ

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/28(木) 13:14:45 

    >>56
    えーそれって警察に通報じゃだめなの?
    立派な業務妨害でしょ。
    お店側も立場があるのかわからないけど、同じ客としてはそういう迷惑客へはしっかり対応してくれたほうがお店に行きやすいし信頼できるのに。

    +33

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/28(木) 13:14:49 

    >>12
    ???
    勘違いしてるようだけど
    自動車は違反点数があって、違反金、罰金とか別れてるけど 自転車はそんなのないから警察の匙加減で交通裁判行きとかあるからね あと、違反金ってものがないから交通裁判の匙加減で罰金だからね 前科つくよ 
    ある意味、クルマよりも厳しいよ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/28(木) 13:15:19 

    >>41

    元友人でも全く同じ事をした人がいて、注意したら逆ギレされた事がある。
    モラルのない人にしてはいけない事を言っても根本から伝わらない事がわかった出来事だった。

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/28(木) 13:15:27 

    >>3
    趣味であるお店に行った時、海外からの客が勝手に商品を開封していて店主が怒っていた事があった
    「あの人らは勝手に開けるし扱いが雑だから困ってる、転売目的も多い」と愚痴ってた
    店主がやめてと言ってもその客達は迷惑行為をやめなくて、もう帰ってくれと追い返してた
    昔はこんな客居なかったって

    +67

    -1

  • 80. 匿名 2023/09/28(木) 13:15:33 

    飲食店もそうよ。
    テーブルに置いてるサービスなくなるのは 身勝手な奴がいるからなんだよ!!!!

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/28(木) 13:15:50 

    >>19
    なんでもそうだけど無料ってもうやめればいいと思う
    無料だと来客の層が一気に悪くなるし、空気入れだって自宅で持ってる人も多いし
    マンション住まいだとマンションに貸し出し用のあるとこも多いのに
    わざわざ行く人なんてお察しの人だよ

    +29

    -2

  • 82. 匿名 2023/09/28(木) 13:16:00 

    >>2
    アメリカ人だったら他の客が不法行為をしているのを見たら批難して店に弁償させるけど日本人は他人がすることに口を挟まず見て見ぬふりだからなあ。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/28(木) 13:16:03 

    >>62のほうが心配

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/28(木) 13:16:07 

    >>1
    客減るだけで正直あんまメリットはなさそう

    空気入れに来る人(商圏にいて自転車乗ってる人)にリーチするのに何千枚ビラバラ撒かないといけないし

    +0

    -20

  • 85. 匿名 2023/09/28(木) 13:16:12 

    >>1
    スタッフがわざわざ入れるなら購入者だけでいいのに…
    自分で空気も入れられない人が自転車乗ってる方がやばい。

    +25

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/28(木) 13:16:14 

    >>24
    犯人の言い分としては「無料用がもう無かったら開けた」ぐらいの感覚なんだろうな…

    +38

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/28(木) 13:16:38 

    >>12
    軽車両なのにこれまで甘過ぎたんですよ
    マナー守れば辛いことは一つも無いです
    あなたはマナー守らないんですね

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/28(木) 13:17:04 

    平気で借りパクする人増えたし、モラルを期待しちゃダメ

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/28(木) 13:17:48 

    >>52
    スマホ弄りながら自転車乗ってる若者もね

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/28(木) 13:17:58 

    >>9
    全てのことのルールって大半これだよね。
    守ってる人の方が多くても一部の守らないやつのせいで不便になったり受けられたサービスがなくなったり・・・
    自転車屋さんも大変だったろうな・・・

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/28(木) 13:18:32 

    >>79だけど、この人達は中国人だった
    店主も中国人が多いと言ってた

    +30

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/28(木) 13:18:59 

    >>3
    私は化粧品販売だけどけっこういる。
    開かないようにテープ貼ってて色見本出してるマニキュアを、テスターなかったと開けてその場で塗ってる人にはさすがにびっくりした。

    +52

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/28(木) 13:20:19 

    何となく思うのは、コロナ禍以降とか、最近モラルない人が増えたのではなく、こういうSNSの発達でそういうのが表に出て目立ちやすくなったのであって昔からモラルのない人はけっこう居ると思う。。そういう分別が欠如してるのかそもそも考え方というか思考が違うみたいな

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/28(木) 13:21:15 

    身内が自転車の空気が抜けて困っていたら、その近くのガソリンスタンドで空気を入れてくれた。
    そして身内はそのスタンドを給油でよく使うように。
    普通はこんなだよね。サービス受けて当たり前、お客様は神様みたいな思考嫌だな。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/28(木) 13:21:39 

    >>1
    売り物を開封して使用する方

    これ怖いね。普通じゃないから、こういうことを注意したり代金を請求したら暴れたりしそう

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/28(木) 13:22:08 

    スーパーの駐輪場にあるとメチャ助かる1回10円でもいいから
    自宅にもあるけどポンプ式は夏場は結構大変

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2023/09/28(木) 13:22:30 

    >>52
    体を前に倒して乗るタイヤが細い自転車を乗ってる人はマナーがめっっっっっちゃ悪い。
    近所の住宅街や歩行者専用の道をものすごいスピードで走り抜けていて本当に危ない。
    お年寄りや子供にぶつかるんじゃないかっていうヒヤッとするようなシーンが何回もあって怒りすら感じるよ。

    +13

    -1

  • 98. 匿名 2023/09/28(木) 13:22:37 

    >>28
    ロードとかクロスの自転車は
    機械の空気入れだとバルブの変換アダプター必要だよね。
    店員さんみんな持ち歩いてるから一言声掛けたら貸してくれるのに。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/28(木) 13:23:38 

    >>12
    マナー違反の回数によって、高い金額払って講習行かないといけないって
    聞いたことあるけど。

    地域によって違うのかな?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/28(木) 13:23:49 

    >>97
    わかる!スピードめっちゃ出るから歩行者いてもすり抜けていくしもうあれ禁止にして欲しい。

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2023/09/28(木) 13:24:25 

    >>82
    アメリカで100人単位で店に万引きにくるってニュースでやってた

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/28(木) 13:24:38 

    >>3
    ユニクロでサンプル飾られてるのにわざわざ開けてるどっかの国の人見たことある

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/28(木) 13:25:08 

    >>81
    無料は客寄せでもあったんじゃないかな
    おかしなのが寄ってこなければ、店側にもメリットあったはず

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/28(木) 13:25:08 

    >>67
    商品のパッケージを開封して中身取り出して確認して思ってたのと違ったのかそのまま放置してどっか行った女性中国人の2人組いたよ。
    お店の人に教えたけど弁償とかしてもらってはないよねきっと…。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/28(木) 13:25:46 

    昔からマナー違反の人っていたと思うけど、目に見えて増えたって民度が低くなってきてて悲しい

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/28(木) 13:26:58 

    >>101
    アメリカかどうか忘れたけどニュースで見た!!

    そう言うのが横行してて店員さんが銃で追い返したのも見たわ。
    物価高で横行してるって言ってた。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/28(木) 13:31:25 

    スーパーで全然違う棚に商品を戻してるのを昔より見かけるようになった気がする

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/28(木) 13:31:31 

    >>101
    万引きというか暴動だね

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/28(木) 13:33:17 

    >>74
    うん、でもそういう人がいるから気を付けないとまともなドライバーが加害者に鳴りますよってで警察からお話がありましたよ

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/28(木) 13:33:46 

    >>92
    ひえー理解できない。
    その場合は買い取ってもらえたの?

    +20

    -1

  • 111. 匿名 2023/09/28(木) 13:34:56 

    >>101
    10万までは大丈夫になっちゃったからね
    店がどんどん閉まって行ってる

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2023/09/28(木) 13:35:09 

    >>1
    めっちゃ怒ってて草

    +0

    -10

  • 113. 匿名 2023/09/28(木) 13:35:43 

    勝手に開封しておいて買わない人いるけどそれも万引きの一種と認識していいと思う
    だって未開封の商品を開封すればその価値を下げることになるし開封した形跡があるからと売れ残れば店の損失になるよね

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/28(木) 13:36:24 


    100円入れる箱でも設置しとけば良かったのに

    +0

    -3

  • 115. 匿名 2023/09/28(木) 13:36:25 

    開封して中身確認してる人見た事ある。
    さすがに使ったりはしてなかったけど。
    テープで止められたりしてないなら開けていいって感じなのかな?
    本の立ち読みと同じ感覚?

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/28(木) 13:39:49 

    >>41
    私も前に女性下着売り場で働いてたけど、勝手に開封する人は多かったよ。主婦ぽい人から高齢の人まで。注意すると逆ギレ。地域的にもあまり良くないところだったのもあるかもだけど態度も口も悪いお客さん多かったわ。

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/28(木) 13:40:18 

    うちの近所にマックスバリュが新しくオープンしたとき、駐輪場に自動空気入れを設置してくれていて、どうぞご自由にと書いてあった。あら便利でありがたいなと思っていたら、一ヶ月しないうちにいろいろ注意の張り紙が増え、故障中と張り紙がされ、2ヶ月しないうちに撤去されてしまっていた。
    一度も使うタイミングがないままだったけど、学生の通学路にも当たるし、壊されたりメチャクチャな使い方されたり、店員に理不尽なクレームがあったりしたんだろうなって感じた。
    今でもあそこで空気入れられたら助かるのにな、と思うことがある。

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/28(木) 13:41:19 

    外国人てけっこう勝手に試したりするけどこの客は日本人だったのかな
    前にテレビで日本の品を並べて外国人にどれが売れるかっていうのやってて欧米の子供がおもちゃの笛をめちゃくちゃ楽しそうに吹いていて売り物なのに親は注意しないし汚いなあと思った

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/28(木) 13:41:29 

    >>15
    買ってから開けろ馬鹿!って感じよねぇ

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/28(木) 13:42:26 

    >>60
    まぁその辺の道なら細かい事は言わんけどさ、朝の通勤時に自転車走行レーンでやられると避ける方も身の危険を感じるんだよ。
    大体にしてその手の人って自分は避けないからこちらが車道側に膨らまなくてはならなかったりして怖い。人通りや車通り多い道くらいは守ってくださいと言いたい。

    あと、傘さし片手運転は危ないからね?自転車で転んで手首やら肋骨やら折って運ばれてくる人も結構いますのよ。片手運転で転んで首の骨折って寝たきりの人もいたし、警察沙汰になる事も少なくないからね。

    お年寄りの方も面倒がらずに自分と周囲を守る為にも守ろうよと伝えたい。突然の啓蒙活動ごめん。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/28(木) 13:47:00 

    >>6
    中国人じゃない?

    +17

    -2

  • 122. 匿名 2023/09/28(木) 13:47:59 

    >>12
    自転車のマナーよりも交通量ルールを守って欲しいわ。

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2023/09/28(木) 13:53:07 

    日本人??

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/28(木) 13:57:45 

    支那チョンか?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/28(木) 14:00:05 

    空気入れぐらい買えばいいのにね。そんなん借りたことなんて一度もない。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/28(木) 14:02:20 

    >>5
    こういのって知能が特別低い人とかじゃなく普通の人でもいるっていうのが怖い。
    コム◯○トとかへ◯まみたいに自分の何が悪いか理解できない人が普通にいる。

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/28(木) 14:03:50 

    >>12
    秋の交通安全週間で自転車取り締まられてたよ。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/28(木) 14:08:02 

    >>111
    アメリカ見てると資本主義の終わりを感じる

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/28(木) 14:08:39 

    >>41
    販売員だけどほんとに多い。大半が勝手に開けてそのまま放置。
    百歩譲って開封したやつをレジに持ってくる客はまだマシ。開けちゃいましたって持って来るけど、先に聞いてくれって思う。

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/28(木) 14:10:50 

    >>1
    だから日本人も中国人化してきてるのよ

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/28(木) 14:12:26 

    >>34
    一体どういう用の足し方してんだろ?

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/28(木) 14:19:16 

    >>41
    学生の頃、大型スーパーの衣料品売り場で働いてたけど、5足入りストッキングとか開封してほったらかしにしてるのよくありました。手触りや透け感を見るための色見本がすぐそばに置いてあるのに…ほんと謎

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/28(木) 14:19:56 

    >>71
    へずま貰い事故…になってないな

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/28(木) 14:20:27 

    身勝手な方というのが分からない

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/28(木) 14:23:01 

    >>9
    最初好意でやったことが悪い客の中でどんどん肥大化する感じがする。「こうして貰ったって聞いた!」「前はまるまるしてくれたのに!」みたいなさ。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/28(木) 14:23:30 

    >>128
    違法移民受け入れを断つ
    BLMにきちんと対処して、今よりも警察の力を持たせることでだいぶ変わると思う
    現代のアメリカや日本は必要以上の人権保護でおかしくなってる

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/28(木) 14:25:24 

    >>35
    今ならネットで検索すればタダでいろんな画像出てくるのに、わざわざ売り物使うのがな…
    子どももそれが当たり前に育っちゃうじゃんね

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/28(木) 14:33:59 

    >>39
    今って声かけるのも怖くない?
    やばい子供にはやばい親がついてる。

    道路族の子供がうちの車触ってたから注意したら親が出てきて揉めた。そのあとからその親とそのお仲間(ご近所さん)にひそひそされて私が悪者みたいになった。今は引っ越したけど、これから同じようなことあってもあんまり言わないと思うわ。

    +21

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/28(木) 14:37:42 

    >>30
    マスクかな
    マスクさえして顔見えなきゃ本性でる人おおい

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2023/09/28(木) 14:38:55 


    この自転車屋さんは気の毒だったけど
    わたしは近所の自転車屋さん(親子2代の老舗)で
    イヤな思いした…。

    ネットでクロスバイクを買って
    それの防犯登録とメンテナンスに行ったら
    親子にボロくそ言われて追い返された。

    それ以来自転車屋さんが大キライ。

    +0

    -8

  • 141. 匿名 2023/09/28(木) 14:41:44 

    >>126
    だいぶ前に炎上したモデルでコンビニの飲み物を先に開けて飲んでからレジでお金払うって子がいたけど元気にしてるかな
    口の表側にほくろがあるハーフの子だった

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2023/09/28(木) 14:46:54 

    >>140
    そこで買ってない自転車の防犯登録とメンテしに行ったの??
    たまにネットで購入した粗悪品を持ってくる人がいるけどこちらでは安全性を保証できないからやりにくいって自転車屋さんが言ってた

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/28(木) 14:47:10 

    >>138
    外ならわかるけど店だからなー…

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/28(木) 14:48:09 

    >>34
    だろうね。男女兼用トイレに入ったら便座下げたまま立ち〇〇ンしたのかビチャビチャに汚れまくってた。最初は子供が失敗したのかなと思ったけど、同じ週に違うコンビニで2回見たし、嫌がらせかアレな人が増えたんだなぁと。汚してそのまま立ち去る神経がわからんよね

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/28(木) 14:50:42 

    無料の空気入れさえ普通に使う事が出来ない人がいるのか…
    やばくない?

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/28(木) 14:52:21 

    >>101
    あれ黒人でしょ
    白人はあんなことしないよ

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2023/09/28(木) 14:53:05 

    >>110
    一応買い取るように促したけど「え、テスター出してないのが悪くない?」と言われ、店も絶対買い取らせるということはできない方針なので無理でした。

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/28(木) 14:53:31 

    >>51
    読んで欲しいのか読んで欲しくないのかどっちよ?w

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/28(木) 14:54:15 

    >>143
    それなら店員に「こんなことなってますよー」って告げ口して去るかな。直接は言わない。

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2023/09/28(木) 14:55:28 

    >>6
    この間、スーパー行ったら、袋詰めのピーマン開いてたわ
    びっくり。
    あれでもう廃棄だよね
    生産者さん可哀想

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/28(木) 14:57:03 

    >>12
    マナーというか、車道走るんだから基本的な交通ルールは守らないと自分の命に関わるよ
    そして他人に対しても危険な乗り物に乗ってる自覚を持って欲しい

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/28(木) 15:00:05 

    >>147
    返信ありがとう!
    お店側が強く出られないのをいいことに…むかつく。

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/28(木) 15:02:27 

    >>105
    昔も一定数居たけど、今は一般人でもSNSなどで気軽に情報発信出来るようになって顕著になったんじゃないかな

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2023/09/28(木) 15:02:38 

    >>142

    そうだよ。

    事前に電話で持ち込み可能か聞いて
    了承得てから行ったけど
    結局貶されただけで何もしてくれなかった

    なら最初から断れよ、て感じ

    +0

    -4

  • 155. 匿名 2023/09/28(木) 15:03:30 

    >>149
    そういうことじゃなくて。元コメの人が店員さんなんだよ

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/28(木) 15:05:16 

    >>148
    胸糞だから読まないでほしい
    でもこんな事件があった事を知っててほしい

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/28(木) 15:05:23 

    >>140
    今回のトピと何ら関係ないなw

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/28(木) 15:08:31 

    >>18
    これは羨ましい。
    自転車屋が使ってるエアポンプ?
    1度使ってみたい。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/28(木) 15:11:16 

    >>5
    ゆとり世代が親になり
    教師になっている。

    +3

    -4

  • 160. 匿名 2023/09/28(木) 15:18:43 

    >>101
    今日か昨日か忘れたけど
    Apple Storeを集団で強盗してiPhoneやipadを奪ったけど
    Apple側が盗まれたデバイスを全てリモートで強制的に使えなくして

    それでキレてる動画を見たけど、なんで犯罪行為をしたのに動画配信できるんだろう?

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/28(木) 15:57:57 

    >>92
    マニキュアって事は女の人だよね?
    マジか…

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/28(木) 16:00:25 

    >>153
    体感で増えたと感じるよ

    ちょっとした事なんだけど、この人大丈夫かな?って人が増えてその後明らかに迷惑行為を平気でやる人が増えた

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/28(木) 16:01:07 

    >>1

    どうせ男性でしょ

    その他の差別はそんな風にするくせに
    男女の差別だけはしないように頑張って変なの

    +1

    -2

  • 164. 匿名 2023/09/28(木) 16:02:17 

    >>1

    チャリだって傘だって
    勝手に盗む奴らはずっといて何も民度が変わらないよね




    +3

    -1

  • 165. 匿名 2023/09/28(木) 16:03:22 

    >>161 >>1

    今どきマニュキュア=女って価値観古すぎ



    +1

    -11

  • 166. 匿名 2023/09/28(木) 16:04:09 

    >>141
    レジ通す前の商品をバッグに入れたらお店を出てなくても万引きとして通報しますって某スーパーのトイレに貼り紙してあったけど会計前に飲食って万引きじゃない?
    お金払うつもりでしたって通用するのかな?最終的には不起訴にはなるだろうけど通報案件ではあるよね。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/28(木) 16:08:48 

    >>92
    普通に売ってるハンドクリーム開けてる人も見たことあるよ注意されてたけど。普通テスター置いてあるのに空いてなかったから!ってその人文句言ってたけどびっくりするよね

    +14

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/28(木) 16:25:40 

    >>73
    うちは10円のとこも無料のとこも空気入れを出してないとこもあるよ。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/28(木) 16:38:35 

    >>138
    その話と元コメの話は立場がまったく違うからなー。どちらも相手が非常識なのには変わらないけど、同列の話ではないよね?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/28(木) 16:40:27 

    >>159
    今よくニュースになるやばい人らってゆとりより少し上の世代じゃない?

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2023/09/28(木) 16:40:55 

    >>56
    非常識過ぎて見かけてもあっけにとられそう。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/28(木) 16:59:17 

    全然関係ない話だけどさ、さっき混んでるコンビニのレジで「早くしろよ!」って叫んでる爺さんいたわ。店員さんすごく忙しそうだったのに。なんかモラルのない人増えたよね。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/28(木) 17:15:02 

    >>41
    百貨店だったけど店員に聞いてくれや。
    袋を丁寧に開けるんやったらマシだけど、がさつにビリってバカな客が居たよ。
    買わないわ注意出来ねえし腹立った。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/28(木) 17:34:54 

    >>20
    私も買いました
    無料と言われても気が引けるから

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/28(木) 17:44:58 

    >>161
    そういうセコイことするのは大体女だよ

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/28(木) 17:53:24 

    >>29>>33
    購入者、高齢者、子供を乗せた母親には店員が入れてくれるとのことだから、それ以外の枠に当てはまる年齢と性別で悪質な人間がいたのだと思う

    非常識なことをする人って全年齢でいるし、やっぱり非常識な高齢者は非常識な子供がそのまま更生されることなく歳をとった成れの果てなんじゃないかなという気がしてきたわ

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/28(木) 19:12:57 

    >>137
    図書館の本を借りたりね。
    でも汚しても謝ったり弁償しないだろうな。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/28(木) 19:28:44 

    ご自由にお持ちくださいとか無料サービスの有無で治安の良し悪しわかるよね
    コンビニでトイレ貸してない地域とか住まない方が良いって言うし

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2023/09/28(木) 20:19:45 

    >>15
    なんとなく想像がつく。高確率でジジイ。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/28(木) 21:12:30 

    >>24
    試食バイトやった時にいたわ、購入前の商品開けて食ってるクソガキ。ガキの肩つかんで「お母さん呼んでね?」と言ったら、すぐ近くにいた母親が「買えば良いんでしょ?」と何故かキレ気味で商品をカゴに放り込んでいた。
    ああいうのはどういう育ちしてるん?

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/28(木) 22:27:07 

    >>3
    10年以上は前だけど、陳列されてる柔軟剤の蓋を開けて鼻近づけて匂いを確認してる人いたよ
    そんなことが数回あったもんだから、いまはそれが普通なんかな?と混乱したわ
    全て若い女性だったよ

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/29(金) 00:16:07 

    >>121
    言いたかないけど外国人めちゃくちゃ増えたね。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/29(金) 00:19:18 

    >>56
    写真撮るのは万引きと同じじゃなかったっけ?手書きならいいのか?他の客からしても迷惑だから出禁くらいにして欲しいわ。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/29(金) 01:09:51 

    >>6
    みかんの箱開けて、勝手に食べてる人見たことある
    店員さんに注意されたら、試食置いてあるけど、この箱のじゃないから試食するの当たり前的な事を行ってた

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/29(金) 03:11:52 

    >>30
    シンプルに八つ当たりする性格の人が多いからかなあ。
    コロナは全国民に降りかかってきて
    八つ当たり性格の人がやりそうな「人のせいにする」「他人に押し付ける」その他もろもろの事で回避できなかったから、そのイライラを撒いてるんでは
    最初の緊急事態宣言明けに、八つ当たり人間をたくさん見たよ

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/29(金) 10:16:05 

    >>3
    認知症なんかな?これも無料とはならんやろ。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/29(金) 10:33:54 

    >>30

    >>46さんが書かれてるようにコロナで外出減ってお年寄りの認知症が進んだけど若くても似たようなことになってるんだと思う。人と話すことが減ってコミュニケーション能力もだし、これやったらまずいって認知の機能も落ちるよ。仕事はリモート、買い物はネット、娯楽は部屋でサブスクで困らないけど自己完結して知らずに自分本位になってるとこあると思う。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/29(金) 12:03:50 

    こういうの読むと無料ってよくないね
    少額でも取らないとダメなんだなと思った

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/29(金) 12:52:42 

    >>16
    個人的に無料だと申し訳ないから有料にしてもらった方がありがたい

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/29(金) 13:48:57 

    >>30

    自粛自粛で常識という名の頭のネジ飛んじゃったと思ってる

    コロナ中、やること無かったからネットみる
    →周りを気にしない、個性って素晴らしい、承認欲求の塊 みたいな人がたくさんいるんだなー
    それが当たり前なんだな と勘違いすることが増える
    →自分もやってみようかなーと思い始める
    →繰り返し


    今までの常識が変わったんだなって感じてる
    小学生が学校行かずに世界一周したり
    公共の場で迷惑行為したり
    50代がダンス踊って配信したり

    全部か全部悪いこととは思わないけど
    基準がおかしくなった

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/29(金) 23:52:03 

    なに客のせいにして逆ギレしてるのか意味わからん
    無断で使われるのは店の管理体制の問題

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2023/09/30(土) 05:16:23 

    >>41
    コロナ前のパン屋(剥き出しで陳列)で、パンを一個一個さわってさわり心地を試してる爺と婆(それぞれ別人)みたわ。(もちもちパンみたいなやつ)
    高齢になると自己中でモラルとかないんかな?と思う。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。