ガールズちゃんねる

TOHOシネマズ 配給元に圧力か 独禁法違反疑いで再発防止策提出

90コメント2023/09/29(金) 02:19

  • 1. 匿名 2023/09/28(木) 11:26:01 

    TOHOシネマズ 配給元に圧力か 独禁法違反疑いで再発防止策提出 | NHK | 映画
    TOHOシネマズ 配給元に圧力か 独禁法違反疑いで再発防止策提出 | NHK | 映画www3.nhk.or.jp

    全国で映画館を展開する「TOHOシネマズ」が自社以外に作品を配給しないよう圧力をかけるなどして、映画の配給元の事業を不当に拘束…


    関係者によりますと「TOHOシネマズ」は、映画の配給元に対し、自社に対して優先的に作品を配給するとともに、他社には配給を行わないよう圧力をかけ、配給元の事業を不当に拘束した疑いがあり、公正取引委員会が、独占禁止法違反の疑いで調査を進めていましたが、これまでに、配給元の不利益になる要請を今後は行わないこと、再発防止策などを自主的に確約する計画を提出したということです。

    +74

    -0

  • 2. 匿名 2023/09/28(木) 11:26:33 

    最悪すぎ

    +68

    -2

  • 3. 匿名 2023/09/28(木) 11:26:39 

    阪急グループだっけ?

    +33

    -1

  • 4. 匿名 2023/09/28(木) 11:26:44 

    自社の利益より映画界の発展が先だろ!

    +139

    -3

  • 5. 匿名 2023/09/28(木) 11:26:58 

    罰として東宝倒産

    +9

    -7

  • 6. 匿名 2023/09/28(木) 11:27:39 

    だから、TOHOだけしか見られない映画あるのね

    +198

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/28(木) 11:28:01 

    うわーこれは最悪

    +40

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/28(木) 11:28:07 

    独占欲強すぎ////

    +15

    -1

  • 9. 匿名 2023/09/28(木) 11:28:47 

    みんな色々やってますな。

    +55

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/28(木) 11:28:48 

    五社協定って昔あったよね?

    +11

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/28(木) 11:28:53 

    ええ・・・今度からTOHO使わないようにしよ・・・

    +23

    -11

  • 12. 匿名 2023/09/28(木) 11:29:20 

    ジャニーズ含め、その業界では「慣例」「見て見ぬふり」でなぁなぁでやってたことが次々と明るみに出てくるわね
    釜の蓋が開いた感あるわ

    +119

    -9

  • 13. 匿名 2023/09/28(木) 11:29:24 

    ただでさえ映画館離れしてるのに

    +73

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/28(木) 11:29:33 

    ヤクザみたいだね

    +42

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/28(木) 11:29:33 

    こういう業界の圧力みたいなものはどんどん明るみになっていけばいい

    +59

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/28(木) 11:30:17 

    それはシネ!マズいっすよ!

    +4

    -10

  • 17. 匿名 2023/09/28(木) 11:30:18 

    確かにTOHOシネマズの映画って私が好きな感じの映画が多い気がしてたから不思議だった。

    +8

    -6

  • 18. 匿名 2023/09/28(木) 11:30:29 

    >>8
    なぜ照れたし

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/28(木) 11:30:41 

    サウンドオブフリーダム上映しろよ

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/28(木) 11:31:23 

    月曜日によく観に行ってたのに、今後ちょっと考えちゃうな

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/28(木) 11:31:43 

    >>12
    個人的には能年玲奈ちゃんに早く本名を返してあげてほしい
    そこには触れないマスコミ
    芸能界はまだまだ恐ろしい

    +96

    -14

  • 22. 匿名 2023/09/28(木) 11:31:57 

    映画のラインナップ多いもんね
    色々裏でやってたんだ

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/28(木) 11:32:04 

    >>16
    ・・・・・寒い

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/28(木) 11:32:07 

    こういうのっていろんな業界であるよね。小売だって「1個〇円で作ってくれないなら今後取引しない」みたいなことなんてザラだと聞くし、取引切られるのは困るから原材料費高騰してるのにも関わらず製造所が無理しちゃって倒産みたいな

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/28(木) 11:32:28 

    近くにTOHOシネマズないと観ないで終わっちゃうのよね

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/28(木) 11:32:41 

    >>1
    独占禁止法って、最近SONYとMicrosoftがゲーム関係で裁判起こしてたけど、日本じゃまったく話題にならないね
    海外じゃめっちゃニュースになってたらしいのに

    +29

    -3

  • 27. 匿名 2023/09/28(木) 11:32:46 

    映画館が密集してる所ではわかりやすく特殊上映のスクリーンあるのに人気作品がやってなかったりあったしな。それはそのままなのかな

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/28(木) 11:32:47 

    >>10
    1971年自然消滅

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/28(木) 11:32:48 

    >>13
    だからこそ、な面もあるんじゃない?

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/28(木) 11:33:34 

    >>5
    さりとてそれは困るわ

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/28(木) 11:33:56 

    >>21
    よこだけど
    あれってもう本名は使えるんだけど
    本人がいらぬトラブルを避けるために芸名のままにしてるんじゃなかった?違ったかな。

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/28(木) 11:34:31 

    簡単にネットでさらされる時代によくやるよな〜ってことが多々あるな

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/28(木) 11:35:50 

    >>12
    逆にクリーンなところってどこだろう
    相撲の八百長とかパワハラ虐めみたいの最終的にどうなったんだっけ

    +17

    -2

  • 34. 匿名 2023/09/28(木) 11:36:17 

    >>31
    ヨコ
    そうらしい
    尚、同じ状況の加護ちゃんは無視してるっぽい(サスガ)
    本名なのに商標として扱われ能年玲奈からのんに改名 – アイリンク国際特許商標事務所
    本名なのに商標として扱われ能年玲奈からのんに改名 – アイリンク国際特許商標事務所www.syouhyou-touroku.or.jp

    本名なのに商標として扱われ能年玲奈からのんに改名 – アイリンク国際特許商標事務所MENUTOP他社との比較安心保証お客様の声ご相談の流れ弁理士紹介お問い合わせ国内でも海外でも勝つ知的財産戦略をご提案記事サービス事務所紹介よくあるご質問お問合せ記事サ...

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/28(木) 11:36:40 

    映画界のビッグモーター

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/28(木) 11:37:46 

    >>31
    よこ
    のんでキャリア築いてるんだし
    のんって聞いたら能年玲奈ちゃんって分かるし
    こだわる必要もないんだろうね

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/28(木) 11:37:58 

    呪術廻戦だね
    スパイダーマンを先延ばしにしたことで
    ファンがめっちゃ怒ってたね

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/28(木) 11:40:37 

    >>33
    八百長は処分されて追放された力士多数
    巻き添えで冤罪だった人もいた

    パワハラというか暴力は未だにちょいちょい出てる
    部屋ごとの責任でもあるから改善されにくいんだろうとは思う
    ただ親方はわりとすぐ代替わりするから、今後に期待したい

    クリーンな業界はないでしょうね
    性善説ではなく、相互監視できるシステムが効いてるかどうか、じゃないかな

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/28(木) 11:41:45 

    >>12
    電通もね

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/28(木) 11:42:51 

    TOHOのシネコンの上映作品数すごい多いもんなぁ
    松竹やイオンシネマの上映作品数とえらい違いだなと思っていたらやっぱり裏があったのか

    真っ黒だな

    +28

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/28(木) 11:42:54 

    >>33
    有名どころはもれなくなんかある気がするんだよな。クリーンなまま上り詰めようとしてたらぶっ潰されそうな世界だし

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/28(木) 11:46:42 

    >>38
    ありがとう。
    東京オリンピックのもそうだけどスポーツ界も大分闇がありそうだよね

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/28(木) 11:46:45 

    >>32
    圧をかければ昔の様に、簡単に口封じ出来ると思っている人がまだ残っているよね。
    それがだんだん難しくなって来てるのに。
    今まで散々セクハラ、モラハラやりたい放題だった人も、姑息な人ほど早く静かになって行った。

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/28(木) 11:50:21 

    近い映画館が東宝なんだよね
    都会のショッピングモールとか立地良いとこにあるし。

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/28(木) 11:50:52 

    児童の人身売買を取り上げた映画が日本で上映されないらしいんだけど圧力も関係してる?

    https://m.youtube.com/watch?v=n31Zvc4cl84&t=22s

    +0

    -5

  • 46. 匿名 2023/09/28(木) 11:53:14 

    >>23
    映画館では毛布あると嬉しいね

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/28(木) 11:54:12 

    >>6
    そんな事したら、配給会社の損になりそうだけどね。
    TOHOだけの配給で、そんな人気作品てあったっけ?

    +35

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/28(木) 11:54:30 

    >>1
    出たよ本性がwww
    東宝は昔からこう!
    シネコンが日本上陸した頃「どうせこんなの流行らないw」とたかを括ってたら大評判に!
    慌ててヴァージンシネマを札びらでほっぺた引っ叩くように買収してシレッとしてた能無し。
    正月映画の「ホワット・ライズ・ビニーズ」を嫌がらせで当時のシネコンに配給遅らせたの覚えてんだぞ!
    東宝はそもそも映画の歴史の発展になんの貢献もしていない。
    邪魔してるだけ。
    こうなったら海外の様に製作、配給、興行を強制的に別会社に分割するしかないと思う!!

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/28(木) 11:57:01 

    >>36
    能年玲奈よりのんで浸透してる可能性すらあるよね

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/28(木) 11:57:12 

    >>21
    ちょっと昔は芸名で揉めてる人ちょいちょい居たよね。
    名前取り上げないだけジャニーズはまだマシだと思ってたよ。
    昔は、辞める本人に問題有る事多かったし。

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/28(木) 12:07:25 

    作品で勝負しなくてこんなことしてるとはね

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/28(木) 12:07:56 

    >>1
    日本の映画がボッタクリなのってこいつのせいだったりする?

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/28(木) 12:11:45 

    うわあやらしいなぁ

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/28(木) 12:12:20 

    >>42
    大きなお金が動くところは尚更よね

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/28(木) 12:13:26 

    >>6
    地元にTOHOシネマズないから知らなかった

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2023/09/28(木) 12:14:02 

    >>52
    先進国では安い方だったはず

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2023/09/28(木) 12:15:02 

    >>6
    それは逆もあって、例えばイオンシネマでしか見られないのもある
    よほどデカいのでなければ、系列で分かれてるのが普通(良いかどうかは別として)
    配信でいうなら「ネトフリでしか見れない」みたいなもん

    +35

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/28(木) 12:15:12 

    >>24
    スリコの闇思い出す

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/28(木) 12:16:07 

    >>1
    圧力ってどうやってかけるんだろ?

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/28(木) 12:17:06 

    >>35
    圧はかけても商品をゴルフボールでボコッたりはしてないよ!

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/28(木) 12:19:06 

    >>45
    それは単に集客がそこまで見込めないからやで

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/28(木) 12:19:59 

    >>60
    よこ
    あのクセつよなLINEはあるのかな

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/28(木) 12:21:26 

    >>24
    たぶんそれまでは、ココは飲むけど旨味もある、で持ちつ持たれつだったんだろうけど、円相場やら人件費やら、時代が変わったのも大きいと思う

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/28(木) 12:24:00 

    >>48
    一応別会社やけどな

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/28(木) 12:28:10 

    そのわりに行きたくなるような作品があんまりないような気がする
    最近ずっとTジョイばっかりだわ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/28(木) 12:29:49 

    >>45
    やるとしたらミニシアター
    シネコンでそれ系はやらないでしょうね

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/28(木) 12:32:50 

    >>36
    たしかにどっち聞いてもわかる。名前奪われたことがセンセーショナルな事件すぎて強烈に覚えてるわ

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/28(木) 12:34:48 

    アニメがアマゾンやネトフリ独占ていうのはあるけどそれとは違うのかな

    +0

    -0

  • 69. 福岡県民 2023/09/28(木) 12:35:26 

    >>48
    東宝の社長は熱い人の兄 その前は洋画配給の東宝東和社長 この人が一番その点詳しいだろう おじいちゃんの14光

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/28(木) 12:36:27 

    >>52
    映画を作る制作会社
    映画を供給する配給会社
    映画を上映する興行会社

    このうちTOHOシネマズは興行会社にあたる
    (このトピで混同されてる東宝は配給会社)
    「横並び」みたいなもんもあるから一概には言えんけと、どっちかというと料金の圧力をかけられてる側

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/28(木) 12:42:20 

    >>6
    だから、一般映画館では観れないようにされて作品もあるよね?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/28(木) 12:42:54 

    >>56
    物価も考慮するとめちゃくちゃ高いかも
    TOHOシネマズ 配給元に圧力か 独禁法違反疑いで再発防止策提出

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/28(木) 12:43:44 

    >>52
    座席料金のこと?

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/28(木) 12:46:19 

    >>33
    無い

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/28(木) 12:46:55 

    >>12
    まあ、パンドラの箱を開けたから芋づる式に出てしまうよね

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/28(木) 12:47:40 

    >>12
    全部の業界が真っ黒なのがバレてきそうだから全ての責任を弱ってきたジャニーズに背負わそうとして正義感出して叩きまくってるのが何だかなと思う

    +33

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/28(木) 12:49:00 

    >>68
    あれも正直やめてほしい…

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/28(木) 12:56:49 

    >>64
    単なるグループ会社。
    見せかけ。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/28(木) 13:23:18 

    >>6
    昔は映画館によって松竹系、東宝系、東映系って分かれてたよね
    映画も見に行く人少なくなったから映画館どうして納得して映画わけるなら別にいいと思うけどね
    分散上映したら尚入館者も少なくなるし

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/28(木) 14:39:03 

    >>36
    大して事情も知らない外野がさも真実の様に騒いでるのもなんだかなって感じ。みんな適当。所詮他人事だもんね。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/28(木) 14:54:44 

    >>79
    今も基本はそう

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/28(木) 15:07:31 

    >>61
    アメリカとラテン諸国で結構成績いいのに

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/28(木) 15:37:15 

    >>82
    日本でも当たりそうならやるでしょうね

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/28(木) 15:41:21 

    疑いの時点で記事になるの?
    結果出て確定で記事になったほうがいいと思うんだけど

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/28(木) 15:52:15 

    >>84
    自首したら減免されたりするらしい
    ちなみに「疑い」でニュースになったのは、去年の3月
    今回のは、それに対する「再発防止策」を出したのがわかった、というニュース

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/28(木) 20:50:47 

    >>1
    さっき宝塚のライブビューイングチケット買った…。東宝、阪急、、、そういうことか。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/28(木) 22:49:27 

    東宝芸能に入ると、バーターあるよね

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/29(金) 01:33:49 

    >>1
    前からだよね

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/29(金) 01:59:55 

    映画の最初のCM長すぎ。何で金払ってCM見なきゃいけないのよ。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/29(金) 02:19:20 

    TOHOシネマズ 配給元に圧力か 独禁法違反疑いで再発防止策提出

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。