ガールズちゃんねる

「早く助けに来るニャ!」木や電柱から下りられなくなった猫たちに、下り方を教える新しいスタイルで救助活動を行っている男性

164コメント2023/10/28(土) 21:50

  • 1. 匿名 2023/09/28(木) 00:48:19 

    そこで駆けつけたのが、普段は樹木栽培を生業としているヴォーヴァことウラジーミル・バセチキンさん。

    早速木登りのスキルを駆使して、フレッドのところへ。だがヴォーヴァさんがほかの救助者と違っているのは、単に猫を抱っこしたり袋などに入れたりして救出するのではなく、猫自身が自分の足で下に下りられるよう「指導」する点にある。

    最初は高さもあっておびえていたフレッドだが、ある程度のところまで下りてまで来ると自信がついたのか、自分で下に下り始めた!

    ヴォーヴァさんは、普段はイルクーツクで仕事をしているんだそうだが、「猫を助けて!」という要請があると、半径100㎞圏内なら気軽に駆けつけるんだそう。

    大丈夫なの?って思ったけど丁寧に補助しながら下ろしててよかった…
    Фред смог - YouTube
    Фред смог - YouTubewww.youtube.com

    Спокойный кот. Сначала был против обучения самоспуску. Но не долго. И таки после объяснения техники спуска смог сам слезть со столба.">

    +405

    -2

  • 2. 匿名 2023/09/28(木) 00:49:46 

    良かったニャ

    +480

    -7

  • 3. 匿名 2023/09/28(木) 00:50:03 

    なんで猫ってたまにお馬鹿さんになるんだろ

    +609

    -3

  • 4. 匿名 2023/09/28(木) 00:50:19 

    猫って何で高い所登るくせに自分で降りられないんだろうね

    +483

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/28(木) 00:50:22 

    また登るニャ

    +365

    -5

  • 6. 匿名 2023/09/28(木) 00:50:30 

    どうやって登ったんだ

    +107

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/28(木) 00:50:44 

    助けてくれる人で良かったね

    +179

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/28(木) 00:50:46 

    これが今日最後のトピだといいニャ~😺

    +120

    -1

  • 9. 匿名 2023/09/28(木) 00:50:49 

    こんな時間にほのぼのトピw

    +137

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/28(木) 00:50:55 

    うちの猫も毎回同じ所登って降りられなくなって泣いて助けを呼ぶけど、学びなさいよ…ってなるニャ

    +227

    -1

  • 11. 匿名 2023/09/28(木) 00:51:02 

    もんたかと思った

    +23

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/28(木) 00:51:38 

    助けるから1分だけすりすりさせてほしいニャ

    +142

    -4

  • 13. 匿名 2023/09/28(木) 00:51:56 

    もし途中で落ちちゃったら危なかったな。良かった。

    +61

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/28(木) 00:52:00 

    私猫飼ってますのでこういう記事で猫が大事にされてるのを知れて嬉しいです。

    +169

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/28(木) 00:52:33 

    「早く助けに来るニャ!」木や電柱から下りられなくなった猫たちに、下り方を教える新しいスタイルで救助活動を行っている男性

    +74

    -3

  • 16. 匿名 2023/09/28(木) 00:52:50 

    もう遅いから早く寝るのニャ
    「早く助けに来るニャ!」木や電柱から下りられなくなった猫たちに、下り方を教える新しいスタイルで救助活動を行っている男性

    +270

    -2

  • 17. 匿名 2023/09/28(木) 00:52:53 

    高いところが好きでどんどん登るけど、降りられない子が多いよね。

    うちにいた猫もすぐに天窓に登るくせに降りられなくて、「ミャー!おろしてえ〜!」と助けを求めて、夫が座布団掲げてそこにご降臨させてた。

    +139

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/28(木) 00:53:09 

    >>4
    高い所に登った先に、地面があると信じてるとか?w

    +92

    -2

  • 19. 匿名 2023/09/28(木) 00:55:28 

    そこまで登ったなら抱っこしちゃった方が安全で早いと思うけど自力スタイルにこだわるのか。

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/28(木) 00:55:47 

    >>8
    田代まさしっぽいw
    残念😿

    +8

    -4

  • 21. 匿名 2023/09/28(木) 00:56:00 

    >>16
    喰われてるのかと思った笑

    +17

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/28(木) 00:57:11 

    >>6
    トムとジェリーのトムもよく電柱とか登るよね(笑)

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/28(木) 00:57:31 

    ありがとうニャ

    +22

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/28(木) 00:59:50 

    猫は軟体動物だから、落ちても人間よりはダメージないからいいね

    +1

    -15

  • 25. 匿名 2023/09/28(木) 01:00:14 

    >>18
    バカ可愛い

    +60

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/28(木) 01:00:30 

    >>4
    後の事は考えてないんだろうな。

    +116

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/28(木) 01:00:59 

    自分で登ったんだから降りられるんだよね
    うちの猫も高いところに登っては困ってるよ
    どうやって登ったか忘れるみたい
    ほっとくとちゃんと降りてきてる

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/28(木) 01:03:26 

    「猫を助けて!」という要請があると、半径100㎞圏内なら気軽に駆けつけるんだそう。

    半径100km?気軽に駆けつける? 
    サラッと書いてる記事だけどすごいな

    +192

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/28(木) 01:03:39 

    エアコンの配管に挟まれて降りられなくなった、と思いきや気持ちよく寝てしまった猫
    「早く助けに来るニャ!」木や電柱から下りられなくなった猫たちに、下り方を教える新しいスタイルで救助活動を行っている男性

    +149

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/28(木) 01:04:25 

    >>4
    危険を察知して外敵から身を守るために高いところに登る。
    高い場所=安全と思ってる。
    登るのは得意だから、ひゃっほー!と下を見ずどんどん登る。
    しかし爪に返しがないから降りるのは苦手。
    ふぅ、これで一安心だぜ。
    と思って下見た時には時すでに遅し。
    ひっ…やっべぇ!となって動けなくなる。

    バカ可愛い生き物なのです。

    +241

    -4

  • 31. 匿名 2023/09/28(木) 01:04:57 

    >>4
    完全に個人的な意見であり猫が馬鹿というわけではありません。

    +28

    -3

  • 32. 匿名 2023/09/28(木) 01:06:03 

    「早く助けに来るニャ!」木や電柱から下りられなくなった猫たちに、下り方を教える新しいスタイルで救助活動を行っている男性

    +207

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/28(木) 01:06:49 

    ワーパ ワーパ(手取り足取り)
    ニャー
    ワーパワーパワーパ(手取り足取り)
    ニャー
    ハラショー
    ニャー

    可愛すぎて動画見ちゃった

    +47

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/28(木) 01:08:11 

    >>4

    猫はなぜ高いところから降りられなくなる? | ねこちゃんホンポ
    猫はなぜ高いところから降りられなくなる? | ねこちゃんホンポnekochan.jp

    猫が随分と高いところに登っては、満足そうにしていますが、いざ降りる時にアタフタしてしまいます。高いところに登って見たものの、降りられなくなってしまったようです。高く登って降りられなくなるのはどうしてなのでしょうか?猫の不思議な行動に理由はあるので...

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/28(木) 01:11:10 

    >>8
    みんなが大好きなマーシーだよw

    +3

    -4

  • 36. 匿名 2023/09/28(木) 01:11:11 

    満員で降りるの大変そう笑
    「早く助けに来るニャ!」木や電柱から下りられなくなった猫たちに、下り方を教える新しいスタイルで救助活動を行っている男性

    +106

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/28(木) 01:11:43 

    >>1
    >「猫を助けて!」という要請があると、半径100㎞圏内なら気軽に駆けつけるんだそう。

    フットワーク軽過ぎる!すごい!

    +84

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/28(木) 01:11:43 

    >>11
    軽く流し見してたけど、改めて見たらホントめっちゃもんたに似てる笑
    もんたはこんなに登れないだろうけどドキッとしたわ。

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/28(木) 01:12:28 

    >>1
    シュダーシュダーってお手て掴んで教えてるのがかわいい😍

    +47

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/28(木) 01:14:08 

    >>6
    爪で引っ掻きながら登るスタイル
    うちの猫もキャットタワーでやってる

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/28(木) 01:14:18 

    ニャニャって言葉はロシア語かな?ロシアのインスタグラマーって動物好きがたまにいる。カラスを愛鳥にしてる人をフォローしてるわ

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/28(木) 01:15:33 

    >>8
    違ったにゃ😿

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/28(木) 01:16:29 

    >>32
    可愛い🩷
    臼が助けに行ってる

    +115

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/28(木) 01:18:29 

    >>30
    かわいい守ってあげないと

    +64

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/28(木) 01:25:09 

    >>1
    子猫?フレッドって名前には可愛すぎる、こんな感じの白黒ツートンよく見かけるね
    ooh〜〜fred♪come to bed♪歌詞はアレだがメロディはいいよ

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/28(木) 01:27:47 

    >>3
    猫の知能ってどの程度なんだろうね
    平均的に

    +11

    -11

  • 47. 匿名 2023/09/28(木) 01:28:33 

    >>16

    シカかわいいけど体が筋骨隆々で迫力あってちょっと不気味w草食らしからぬ

    +17

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/28(木) 01:31:26 

    >>1
    なんで降りられなくなるのに登るの?


    後のことに正解やイコールの方程式などないからだよ、そんなバカな質問や疑問を持つ愚問の愚民はネット民だけでしょ、現にこの記事だってそんなこと言ってないで目的は前向き

    +3

    -7

  • 49. 匿名 2023/09/28(木) 01:33:03 

    >>1

    犬は怖いからってのと最初からその身体能力が猫ほどないだけじゃん
    高い所登っても降りられる猫は降りられるし、修行不足な運動神経壊滅的な猫もいるんじゃない?

    そもそも高いところに登るし猫科

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/28(木) 01:38:55 

    >>1
    🥶

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/28(木) 01:41:15 

    動画見た。可愛いw
    手と足を1つずつ握って下に降ろしてやって優しいね
    でもこれじゃまた登りそうw

    +30

    -2

  • 52. 匿名 2023/09/28(木) 01:43:23 

    >>1
    ありがとにゃ
    このお兄さん何匹も救ってる

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/28(木) 01:49:11 

    >>46
    人間の3〜4歳くらいの知能らしいよ

    +38

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/28(木) 01:50:04 

    >>1
    半径100キロなら気軽にてすごいな
    外国だから飛ばせるのかな

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/28(木) 01:57:18 

    一生懸命捕まってるのなんかかわいい
    リスっぽい

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/28(木) 02:04:41 

    >>4
    うちの猫もキャットタワーの1番上登って上で鳴いてる
    降りれるのに呼ぶと来るってわかっててないてるっぽい

    +37

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/28(木) 02:11:29 

    >>32
    猫蟹合戦はほのぼのしてるね

    +66

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/28(木) 02:16:40 

    樹木栽培って林業かな
    枝打ちする人みたいな登り方してる
    技能を命を救うのに役立ててるのとてもいいね

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/28(木) 02:21:41 

    あれ、私、キジトラの子の動画見とったわ。
    まあ、可愛いからなんでもよい☺

    字幕自動翻訳してみるとシュール
    「早く助けに来るニャ!」木や電柱から下りられなくなった猫たちに、下り方を教える新しいスタイルで救助活動を行っている男性

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/28(木) 02:27:22 

    ムネ男のとこのルカちゃんもムネ男が居ないと降りられないのにすぐ上がる

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/28(木) 02:51:51 

    >>5
    やめとけw

    +82

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/28(木) 03:01:28 

    >>32

    「別に助けを求めてるワケじゃないにゃん」

    「じゃあこのまま帰りますよ」

    「…ちょっとだけなら、抱っこしても許すにゃん…」

    +66

    -2

  • 63. 匿名 2023/09/28(木) 03:01:46 

    うちのも私が外出する時に玄関開けるとサッ!と外に出ちゃう。そのまま扉が閉まるとうぁ〜ん😢うちに入れないよ〜😭と鳴く。何なん?w

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/28(木) 03:04:25 

    >>32
    可愛い、絵がほのぼのする

    +51

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/28(木) 03:06:58 

    野良猫や保護猫を虐待するやつ呪われて死んでしま

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/28(木) 03:19:49 

    >>1
    自分が高い所苦手だから動画見ながらドキドキしてしまった
    その高さからセルフで降りるように促すの!?みたいな
    でも猫ちゃんめちゃ可愛くて、お兄さんも本当優しい

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/28(木) 03:27:04 

    >>4
    体の構造としても登る方が降りるよりも簡単みたいよ。階段とか特に。だからマンションで外出ちゃっていなくなったーって探す時はとりあえず自分のならひと上階探してみた方がいいって聞いたことある。いきなり下階へは降りて行こうって思わないらしい。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/28(木) 03:27:48 

    >>67
    ならひと→並びと、です🙏

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/28(木) 03:37:56 

    >「猫を助けて!」という要請があると、半径100㎞圏内なら気軽に駆けつけるんだそう。
    100kmはヤバいw
    でも降り方を教えてもらったからまた登っちゃっても大丈夫?だね

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/28(木) 03:42:25 

    >>3
    高い所から降りられないのは猫の手首が返らないからだよ
    ヒョウやチーターはこれがこれが出来る
    猫も登るのは得意だからいける所までいっちゃうからこうなる

    +92

    -2

  • 71. 匿名 2023/09/28(木) 03:43:41 

    二枚目の写真がかわいい

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/28(木) 03:53:19 

    >>10
    放っておいたら良い

    +1

    -11

  • 73. 匿名 2023/09/28(木) 03:56:07 

    >>65
    人の家の庭で糞尿する猫と飼い主もな

    +0

    -3

  • 74. 匿名 2023/09/28(木) 04:08:40 

    >>41
    ニェット・ニェット(だめだめ)とヌー・ヌー(ほらほら)を速く言うとニャニャって聞こえるんだと思う

    +15

    -2

  • 75. 匿名 2023/09/28(木) 04:41:19 

    そっちはなんか命づニャっぽいのついてるからいいニャ。だかしかしちょっと見てくれニャ、こっちには命づニャなんてついて無いのニャ。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/28(木) 04:51:52 

    本当に手取り足取り教えてる

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/28(木) 04:55:11 

    >>28
    相当な猫好きだね

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/28(木) 05:03:02 

    >>19
    飢えてる人には魚ではなく釣竿を与えよの精神では?

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/28(木) 05:04:27 

    すごい!自分で下見ながら降りられるんだね
    みんながずっと教えてたら50年後ぐらいには
    猫の住みかは木の上っていうのが常識になってるかも

    +3

    -3

  • 80. 匿名 2023/09/28(木) 05:18:54 

    うちの猫もカーテンレールに登って降りられないを繰り返してたな。登る→降りられなくて鳴く→旦那が救出をエンドレスでやってたんだけど、旦那がお風呂の時に降りられなくなって鳴いていたので、下に座布団とかクッションとか置いて放置したらカーテンに爪引っ掛けながら落ちてきた。カーテンは犠牲になったけどカーテンレールには登らなくなった。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/28(木) 06:04:38 

    >>1
    抱っこしたり袋に入れてしまえば、簡単に済むのに
    丁寧に指導してあげるなんて、優しくて素敵な男性
    フレッドも、また次同じ事をしても大丈夫…だよねw

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/28(木) 06:18:39 

    >>10
    ここに登ったら助けてくれるっていう風に学習したんだね笑

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/28(木) 06:26:22 

    >>10
    うちもカーテンレールと冷蔵庫の上からいつも救助してる
    でも信用されてないのか必ず「いやニャ!いやニャァ!」と救助を拒まれて、腕が少々惨事に見舞われるw

    +29

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/28(木) 06:31:50 

    高校の中庭の木から降りられなくなって、ニャーニャー泣いてた野良猫思い出した。先生達がワラワラ出てきて、救出するのを生徒が廊下に出て応援してた。授業どころじゃなくなるほどの騒ぎになってたよ。猫って、鈍臭いとこあるんだなあって思ったわ。楽しくて登っちゃうけど、怖くて降りられなくなるのは猫ちゃんあるあるなんだね。可愛いわ。無事で良かった。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/28(木) 06:36:12 

    >>4
    猫の先祖のリビアヤマネコ↓の住んでた乾燥地帯って、高い木があんまり生えてない
    だから、木の上でうまく行動できるように体ができてない
    (画像はノッティンガム・トレント大学より)

    人間の多い町の街路樹などは、場所を取らないように低い枝を切り落として、縦にまっすぐ伸びるように育てるけど、砂漠にたまに生えてるような木↓は、猫が横っ飛びしながら降りて来れるような形をしてるのが多い
    (画像はWikipediaより)
    「早く助けに来るニャ!」木や電柱から下りられなくなった猫たちに、下り方を教える新しいスタイルで救助活動を行っている男性

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/28(木) 06:39:44 

    たぶん翌日には忘れてそう。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/28(木) 06:44:54 

    >>32
    でも柿はしっかり抱えてる

    +35

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/28(木) 06:51:56 

    >>3
    好奇心は猫を○ろすって言葉があるよね

    +22

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/28(木) 06:53:28 

    >>5
    ヴォーヴァ待ち (´>∀<`)ゝ

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/28(木) 07:03:04 

    >>1
    写真、本当に教わってる生徒って感じで可愛いw
    次登ってもこのやり方思い出して1人で降りられるかも

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/28(木) 07:06:08 

    イルクーツクって冬はマイナス20℃くらい下がることもあるから、猫がまた登っちゃったときに救助を待たなくても降りられるように指導するんだろうな
    この人のチャンネルにいろんな猫出てるけど、さすがにシベリアはもふもふの子が多いね
    近くに電線があったり、人間が近寄れない細い枝だらけの場所にいるときは、さすがに指導は無理だから、棒の先に輪っかつけた捕獲器とかキャリーバッグを使ってる

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/28(木) 07:07:47 

    >>3
    ➕も➖も全部2(ニャン)になってた
    「早く助けに来るニャ!」木や電柱から下りられなくなった猫たちに、下り方を教える新しいスタイルで救助活動を行っている男性

    +30

    -2

  • 93. 匿名 2023/09/28(木) 07:10:43 

    >>30
    おバカw
    うちの猫達もカーテン登ってカーテンレールからエアコンの上に飛び乗ったところでどうしていいかわからなくなってニャーニャー言ってたw
    クッションに乗せて救助した
    今は大きくなったからカーテン登れなくなったけど

    +23

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/28(木) 07:11:21 

    >>56
    かわいいな

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/28(木) 07:12:46 

    >>51
    今度はきっと降りれるはず笑

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/28(木) 07:21:38 

    >>4
    近所の飼い猫がうちの家の屋根瓦に上がってしまいニャーニャー悲鳴をあげて降りられなくなってた
    それで私が屋根瓦の上を伝って救出したよ
    それからだわ!高所恐怖症になったの
    今気付いた😳
    登ったなら降りられるだろうに不思議よねぇ

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/28(木) 07:25:27 

    100㎞圏内なら気軽に駆けつける……すごい

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/28(木) 07:27:10 

    >>4
    人間も身の丈に合わないもの買って後で支払いに困ってる人いるから同じかもね

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/28(木) 07:27:28 

    >>53
    知的中度くらい?
    カラスやタコのほうが賢いよね

    +1

    -29

  • 100. 匿名 2023/09/28(木) 07:35:48 

    >>4
    猫は前にしか進めないのよね

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2023/09/28(木) 07:56:21 

    >>1
    にゃ〜
    ひゃ〜

    って鳴きながら自分でちゃんと降り始めた
    この命綱、一回くりっと回してるだけでよくあんなに留まるなーといつも不思議、そしてそれを少しずつずらすだけと言う

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/28(木) 08:00:41 

    にゃんぱらりで飛んで降りてくると思ってた。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/28(木) 08:01:02 

    うちの猫が庭の木に登って
    降りられないのかモタモタしてたら
    野良猫が近くまで登って、そこから降りてきて
    それを見て同じ場所足掛かりにしてウチの猫も降りて来たよ

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/28(木) 08:06:14 


    なんで降りられなくなるのに登るの?

    なんで育てられないのに産むの?
    なんで一人になりたい1人だけ狡いな…と思うのに結婚するの?
    なんでそうなるって判ってるのに事件に巻き込まれたの?
    なんでそんな旦那と結婚したの?

    人間ならたーくさんあるねw

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2023/09/28(木) 08:06:48 

    >>3
    本能で動いちゃって後がなくなっちゃうのかな?
    可愛いけど、命にかかわるような事故にならないか心配。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/28(木) 08:06:54 

    このネコちゃん、靴下履いてるみたいでかわいい🥰

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/28(木) 08:09:03 

    >>10
    うちも! 挙げ句に「ここに乗せたのはお前か?」って感じの不満顔に被害者顔
    「早く助けに来るニャ!」木や電柱から下りられなくなった猫たちに、下り方を教える新しいスタイルで救助活動を行っている男性

    +57

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/28(木) 08:11:45 

    >>70
    よこですが、チーターは陸上生活が主なので他のネコ科動物に比べ木登りはあまり得意ではありません。そのかわりに高速で走れますね。
    ちなみにネコ科で特に木登りが得意なのはマーゲイやウンピョウで、後ろ足も手首のように使って垂直な木の幹からでも素早く降りられるツワモノだそうです。
    画像はWikipediaからマーゲイ。
    「早く助けに来るニャ!」木や電柱から下りられなくなった猫たちに、下り方を教える新しいスタイルで救助活動を行っている男性

    +26

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/28(木) 08:21:44 

    猫って2階から1階に飛び降りる時あるけど怪我したりしないの?

    近所の空き家に小さい猫がいて、 近所のアパートの人が飼いたい言ってたから、有志でつかまえてアパートの人のところに連れて行こうと思ったら
    逃げて2階から飛び降りちゃったんだよね。顎ぶつけてないかとか、足痛めてないかとか、実はのちに死んじゃってないかとかすごい 心配

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/28(木) 08:22:32 

    >>10
    そこいくとこのにゃんちゃん何回かの練習で学んでお利口さんだね
    猫すら学ぶというのにあなたたちときたら何度も夜遅く食べて後悔する😤

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/28(木) 08:30:32 

    昔うちにいた猫もご近所さんの木に登っちゃって降りられなくなって母が脚立で救出しに行ったわ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/28(木) 08:32:15 

    >>107
    被害者顔してる笑
    さすが猫様

    +31

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/28(木) 08:33:52 

    >>107
    すごい睨んでるwww

    可愛いなぁ❤️

    +24

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/28(木) 08:34:11 

    >>10
    それかまって欲しいだけだよ。
    誰もいない時は自分で降りてる。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/28(木) 08:34:22 

    >>3
    犬もよ
    隙間に鼻面入れて取れなくなって鳴いてたり
    本当にお馬鹿だけど可愛いの笑

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/28(木) 08:35:10 

    >>10
    わざとだよ

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/28(木) 08:37:31 

    >>6
    興奮冷めやらぬ感じで突っ走って、おらー!って感じで登っちゃう。
    昔は買っていた猫みんなそうだった…降りれないくせに…

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/28(木) 08:38:11 

    >>10
    猫の活動してるんだけど、ベンガルでめちゃくちゃ運動神経良かった猫が、里親さんのところ行ってから毎回階段の下から2段目でニャー!!って里親さんのこと呼んで降ろしてもらうって聞いた
    悠々自適な暮らしてて微笑ましいw

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/28(木) 08:39:46 

    >>5
    ヴォーヴァさんに会いたいニャ!

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/28(木) 08:43:28 

    >>101
    ロシア語のなんらかだと思うけど、この男性もネコに越えかける時に「○※□ ニャ」って言ってるように聞こえるw

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/28(木) 08:45:50 

    >>55
    しがみつく手がもう可愛いんだよねw

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/28(木) 08:51:02 

    猫なんざ助ける必要ないでしょ下らない。1匹残らず殺処分お願いしまーす。

    +0

    -8

  • 123. 匿名 2023/09/28(木) 08:53:47 

    >>100

    後退も出来るよ

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/28(木) 08:54:55 

    >>70
    じゃあ登るなww

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2023/09/28(木) 08:59:40 

    >>5
    降り方教えてもらったしニャ!

    +33

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/28(木) 09:01:42 

    >>103
    あるある
    猫とか肉食獣は、自分よりスキル高い猫を真似して学ぶんだよね

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/28(木) 09:06:36 

    可愛くて癒やされた

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/28(木) 09:10:39 

    無事に下に降りられて何よりでしたね。
    アメリカでヒマラヤスギのような高い木の上から救助されてる猫はみんな救助の人にシャーシャー威嚇してるんだけど
    このロシアの猫は大人しい。
    もし威嚇して攻撃的な猫の時はどうするんだろう。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/28(木) 09:14:27 

    昇ってるのって電柱だよね。通電ストップしてるのかしらん。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/28(木) 09:22:50 

    >>99
    人間の3〜4歳だって言ってんじゃん。
    なんで知的障害で当てはめようとするの?

    性格悪そう

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/28(木) 09:27:04 

    >>1
    いう事聞いて上手に降りてる
    いい子ちゃん

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/28(木) 09:30:58 

    >>108
    マーゲイ可愛い!
    こんなのが頭スリスリしてきたら可愛いだろうなぁ

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/28(木) 09:32:10 

    >>5
    八百屋お七みたい

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/28(木) 09:33:08 

    >>107
    どうやって降ろしてあげるの?脚立に乗って抱っこして?

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/28(木) 09:36:41 

    見下ろしてる写真で足がすくむ

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/28(木) 09:52:06 

    >>16
    シカ、顎乗せてる?
    猫は「?」て顔に見えてかわいい

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/28(木) 09:53:14 

    >>134
    脚立を出すのが面倒で、ちょっと大きめのクッションを掲げるとそこに乗るので、それで降ろしてます。5kgあるので、なかなかこちらの腕もプルプルします。「二度とあんなとこに乗せるなよ!」って怒りながら去っていく

    +25

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/28(木) 09:59:58 

    >>137
    ありがとう
    「二度とあんなとこに乗せるなよ!」って怒りながら去っていく

    可愛い〜!
    可愛すぎるw

    +24

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/28(木) 10:00:36 

    >>137
    可愛面白い🤣

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/28(木) 10:09:56 

    >>3
    たまにっていうか結構おバカだよ!そこが可愛い。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/28(木) 10:17:59 

    >>1
    自分が高いとこから降りられなくなって助けに来てくれた人にこうやって降りるんだよ!って教えられてもいいから早く助けてよ!!!!ってなって無理だろうなww猫ちゃんちゃんと学習して偉い。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/28(木) 10:27:31 

    >>62
    抱っこなんだ
    臼の頭に入って降ろしてもらうのかと思ってた

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/28(木) 10:42:42 

    うちの親も、猫が高い所から降りられないって鳴いてたら、降り方指導してた笑

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/28(木) 10:46:18 

    >>1
    無能すぎるクソ猫なんざ放っておけ金と時間の無駄

    +1

    -10

  • 145. 匿名 2023/09/28(木) 10:47:09 

    >>119
    八百屋お七か😂

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2023/09/28(木) 11:00:46 

    >>137

    まさにお猫さまwww

    +13

    -1

  • 147. 匿名 2023/09/28(木) 11:56:52 

    >>5
    鳥かなんかがいて夢中で登っちゃったのかもね

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/28(木) 11:59:58 

    キャット空中三回転はにゃんこ先生にしか出来ない技だったのか!

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/28(木) 12:10:10 

    >>32
    はちと栗、臼も心配してるw

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/28(木) 12:12:17 

    >>3
    基本、恐怖心で生きてるから

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/28(木) 13:13:33 

    >>32
    登場人物全員優しそう

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/28(木) 13:31:39 

    >>108
    なにいってんの?
    チーターは狩った獲物を横取りされないように木の上に運ぶのは常識よ

    +4

    -3

  • 153. 匿名 2023/09/28(木) 14:09:50 

    これ相当高い
    人間がめっちゃ小さく見えるから

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/28(木) 14:13:29 

    >>36
    これは子猫の成る木かしら🌴

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/28(木) 14:17:36 

    >>16
    ちょうど猫ちゃんの頭が鹿のアゴを乗せやすい形になってる
    正しくシンデレラフィット✨

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/28(木) 14:21:30 

    >>19
    今回教えて学習する事で以後同じ状況になっても自ら解決出来るからね
    生きる術を教えたのでは?

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/28(木) 14:26:31 

    おてて

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2023/09/28(木) 15:53:32 

    >>152
    108ですが、鎖骨がない(ネコ科は鎖骨があることで前肢を柔軟に動かすことができる)、走ることに特化し爪がしまえないチーターを他のネコ科のように木登りが得意のくくりに入れるのは違うと思いコメントしたのですが。
    獲物を木にかけるなどの限定的な行動が木登りが得意にはならないと思いますがね。

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2023/09/28(木) 16:16:55 

    >>28
    ロシア人にとっての100kmは近所なのかな?ずっと平原で。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/28(木) 18:20:12 

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/28(木) 18:32:07 

    >>22
    あれは、スパイク(トムの家で飼われているブルドッグ)に登らされているのでは😂?
    ジェリーやタイクにイタズラをしてスパイク激怒😡
    それでトムは高い木や電柱に登らされる😵‍💫

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/28(木) 19:47:30 

    >>110
    ごめんなさぁい(´・ω・`)

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2023/09/29(金) 17:03:24 

    >>152
    なにいってんのw
    分からないことは書き込まないほうがいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/28(土) 21:50:16 

    >>53
    それは絶対ない
    ならイルカとかどうなるんだよ
    人間より賢いとか

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード