ガールズちゃんねる

ガソリンスタンドに残っていた前の客の“お釣り”4000円を盗んだ疑いで37歳男を逮捕 富山

361コメント2023/09/28(木) 22:58

  • 1. 匿名 2023/09/27(水) 19:01:01 


    ガソリンスタンドの従業員から警察に通報があり、周囲の防犯カメラなどを解析した結果、発覚し逮捕に至りました。

    +17

    -98

  • 2. 匿名 2023/09/27(水) 19:01:42 

    軽い気持ちでやったんだろうか…

    +669

    -10

  • 3. 匿名 2023/09/27(水) 19:01:44 

    4000円くらいで逮捕歴つくなんて嫌だわ

    +1569

    -3

  • 4. 匿名 2023/09/27(水) 19:01:46 

    罠だろ

    +598

    -17

  • 5. 匿名 2023/09/27(水) 19:01:47 

    なんか、気の毒

    +1088

    -59

  • 6. 匿名 2023/09/27(水) 19:01:53 

    カメラついてるのによく盗んだね

    +259

    -9

  • 7. 匿名 2023/09/27(水) 19:01:59 

    今はカメラがあるからどうせバレるのに。

    +278

    -3

  • 8. 匿名 2023/09/27(水) 19:02:05 

    魔が刺したらやってしまいそう

    +656

    -23

  • 9. 匿名 2023/09/27(水) 19:02:07 

    店員さんが、前のお客さんが払ったお金をコイントレーに載せたまま出してくることある

    +36

    -13

  • 10. 匿名 2023/09/27(水) 19:02:13 

    クレジットカード取り忘れたことある
    その日のうちに取りに行ったらお店で預かってくれてたけど、盗まれてもおかしくないよね

    +330

    -6

  • 11. 匿名 2023/09/27(水) 19:02:15 

    今はどこにでも防犯カメラあるんだから、悪い事はできないよ。。

    +176

    -4

  • 12. 匿名 2023/09/27(水) 19:02:27 

    4000円で人生棒に振る

    +286

    -2

  • 13. 匿名 2023/09/27(水) 19:02:29 

    魔がさしたのかな?

    +21

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/27(水) 19:02:32 

    忘れていく人も馬鹿だよなぁ…

    +378

    -11

  • 15. 匿名 2023/09/27(水) 19:02:36 

    >>1
    4000円欲しさに人生狂わせて。バカだな。

    +93

    -4

  • 16. 匿名 2023/09/27(水) 19:02:41 

    これ、軽い気持ちでとっちゃう人結構いると思う…

    +671

    -12

  • 17. 匿名 2023/09/27(水) 19:02:43 

    こういうの取ろうと思ったことがない。
    何も考えずに店員さんに届けに行く。

    +63

    -33

  • 18. 匿名 2023/09/27(水) 19:02:59 

    富山の日常

    +7

    -17

  • 19. 匿名 2023/09/27(水) 19:03:13 

    >>3
    転職の時とかに言わないといけないのかな。

    +10

    -12

  • 20. 匿名 2023/09/27(水) 19:03:25 

    自販機に残ってた数百円を頂いた事あるけどこれも同じ事だよな…
    もう時効だけど逮捕案件か…

    +366

    -15

  • 21. 匿名 2023/09/27(水) 19:03:41 

    >>1
    普通持ってかねーよ
    どうかしてるわ

    +36

    -32

  • 22. 匿名 2023/09/27(水) 19:03:46 

    防犯カメラのない道端に4000円落ちてたらとっちまうわ。
    お店でやったらバレるよ。

    +245

    -5

  • 23. 匿名 2023/09/27(水) 19:03:48 

    そういうお金を自分のものにするのは
    何となく気持ち悪いから届け出る

    +31

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/27(水) 19:03:59 

    私も盗んじゃうかもしれん‥

    +234

    -22

  • 25. 匿名 2023/09/27(水) 19:04:07 

    取っちゃうかも的なコメントが多くて、引いてる。

    +36

    -56

  • 26. 匿名 2023/09/27(水) 19:04:13 

    私も取るわ

    +122

    -22

  • 27. 匿名 2023/09/27(水) 19:04:50 

    >>1
    今のガソリンスタンドって現金払いのお釣りはレシート持って別の機械に持って行かなきゃいけなかったりするよね。
    いつもはカードで支払ってるからたまに現金で払うとお釣り出すの忘れそうになる

    +89

    -2

  • 28. 匿名 2023/09/27(水) 19:04:51 

    >>17
    えー?ほんとにー?

    +17

    -12

  • 29. 匿名 2023/09/27(水) 19:04:56 

    4000でか
    1万越したら騒いでくれよ

    +105

    -11

  • 30. 匿名 2023/09/27(水) 19:05:05 

    その昔、駅の切符売り場にて数千円のお釣りを取り忘れたオッサンを、ピンヒールで追っかけて改札に半分挟まれながらも人を掻き分け階段を転がり落ちながらお釣りを渡した私を誰も表彰してくれなかった

    +277

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/27(水) 19:05:32 

    昔お釣り取り忘れて朝になってから電話したらちゃんと預かってもらえててカメラの映像確認しながら車種とか聞かれて返してもらえた。
    盗んでもすぐバレるって思わなかったのかな

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/27(水) 19:05:33 

    こんなんで一生棒に振りたくないよ!

    +53

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/27(水) 19:05:36 

    >>28
    ほんとだよ。
    気持ち悪くない?
    そんなお金入手しても。

    +24

    -9

  • 34. 匿名 2023/09/27(水) 19:05:47 

    >>5
    自動販売機でもよくあるよね。
    「ラッキー」って持って帰る人たくさんいると思う。

    +342

    -5

  • 35. 匿名 2023/09/27(水) 19:06:12 

    私が券売機に残した1000円を盗られたのも通報すればよかったかな
    お店の人に「もしかして届いてないですか?」と聞いたらめんどくさそうにされたから諦めちゃった

    +21

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/27(水) 19:06:17 

    >>1
    外人があれだけ不起訴になってるんだから
    これも不起訴だな
    近所の人はわかるだろうから、十分社会的制裁も受けるわけだし

    +52

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/27(水) 19:06:18 

    昔似たようなことがあった。
    バイト先のパートさんが銀行の両替機にお金を置いたまま帰って来ちゃって慌てて銀行に問い合わせたら、パートさんの次に両替機使った人が持ち去ったところが防犯カメラに映ってた。
    銀行からその人に連絡が行ってお金は返って来た。その人がどうなったのかはただのアルバイトだったからわからないけど、時々警察沙汰とかになったのかな?って思い出す。

    +76

    -2

  • 38. 匿名 2023/09/27(水) 19:06:36 

    自販機、駐車場で残ってる100円はラッキーではないのね、届けますわ

    +19

    -2

  • 39. 匿名 2023/09/27(水) 19:06:41 

    財布に入ってるとちゃんと届けるのが当たり前って気持ちになるけど、
    なまの現金だけだと所有者がいるって感覚が薄れて魔が差しそうになるのわかる。
    私も一度店舗の駐車場にあるATMで一万拾った。
    一瞬くらっときたけど、警察に届けて保管時期が来てからもらった。

    +139

    -3

  • 40. 匿名 2023/09/27(水) 19:06:56 

    昔コンビニにで屍みたいになった店員が
    千円二千円と数えながら4千円ですと言っていたが
    数えていたのは千円札ではなく5千円札だったので
    レッドブルを奢っておいた少しは生き返ったかな?

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/27(水) 19:07:07 

    >>5
    気の毒!?
    ぬすんどいて?

    ガル民モラル低いコメにプラスで最近どうなのって思うことがおおい

    +50

    -77

  • 42. 匿名 2023/09/27(水) 19:07:09 

    >>14
    ほんとだね
    昨日の私だけどねw
    レジでピーピー鳴っててランプも点灯してるのに
    そのまま行こうとして店員さんに指摘された

    +117

    -2

  • 43. 匿名 2023/09/27(水) 19:07:32 

    私もセルフでお釣りを取り忘れて次の車に盗まれた。それで交番に行ってお金戻って来たけど
    訴えませんなんて一言も言ってないのに警察が訴えない事に勝手にしてて腹立った。多分被害届受理したら種類とか面倒くさいから勝手に訴えない事にしたんだろな

    +30

    -2

  • 44. 匿名 2023/09/27(水) 19:07:59 

    >>10
    イオンのセルフレジのWAONかざすところに前の人のクレカのWAONが残ってて全く気づかずにWAON支払いしようと思って財布から自分のWAONカード出してたらワオン!って言ってびっっくりして見たら誰かのカードで精算しちゃった😨って気づいて急いでサービスカウンターに走ったよ。
    精算取り消しも打ち直しも待たないといけなくて大変だった。

    +117

    -5

  • 45. 匿名 2023/09/27(水) 19:08:01 

    >>30
    私も駅の切符売り場で前の人がお釣り取り忘れてて(確か4,000円くらい)、追いかけたけどその人改札くぐっちゃって、私はまだ切符買ってないから駅員さんに届けた。
    駅員さん「ああ、はいはい」だけだったけど。

    +62

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/27(水) 19:08:06 

    こういうのも窃盗なの?

    +12

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/27(水) 19:08:11 

    >>5
    ガソリンスタンドで4000円残ってたら店員に言うわ

    +196

    -5

  • 48. 匿名 2023/09/27(水) 19:08:45 

    >>17
    このご時世、届けるつもりでも手に取る瞬間を撮られるとかありそうだからもう触らない

    +25

    -3

  • 49. 匿名 2023/09/27(水) 19:08:57 

    >>24
    私もそう思ってたけど実際に財布拾ったらなんか盗めなかった。
    中も見ずにお店の人に届けたよ。

    +39

    -2

  • 50. 匿名 2023/09/27(水) 19:09:12 

    カード払いだから見過ごすしセルフ使えんから無縁で良かった〜

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/27(水) 19:09:30 

    >>1
    地方は貧乏なの⁉️

    +1

    -13

  • 52. 匿名 2023/09/27(水) 19:09:39 

    私この前ガソリンスタンドでお釣りの取り忘れやっちゃったんだよね…6000円と小銭…次の予定に間に合わない!と焦ってやってしまった
    翌日の朝に財布の中身が少ないな?と気付いた時に思い出して、慌ててガソリンスタンドに取りに行ったら、6000円は預かっててくれたけど、小銭はありませんでしたって言われた
    次のお客さんが間違えて持って行ったんでしょうね〜、だって
    お札だけでも帰ってきてマシだったんだろうけど、やっぱりモヤっとする
    自分のせいには変わりないんだけど

    +7

    -15

  • 53. 匿名 2023/09/27(水) 19:09:56 

    >>21
    私もこっち派。なんで忘れ物の4,000円貰おうと思うんだろう。

    コメント見てたら犯罪者擁護でひくわ。

    +32

    -10

  • 54. 匿名 2023/09/27(水) 19:10:06 

    >>14
    疲れてたんかね

    私自身疲れがピークの時、自販機に千円入れて飲み物を買ったんだけど
    お釣りの850円取り忘れて帰ったことあるから他人事とは思えない

    +99

    -2

  • 55. 匿名 2023/09/27(水) 19:10:07 

    >>30
    あたいが表彰するよ!
    おめでとう!!

    +123

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/27(水) 19:10:07 

    >>3
    デパートで5千円出したら店員さんが1万円と勘違いしておつりくれたから、たった5千円で犯罪者になるorバレなくてもヒヤヒヤ後ろ暗い気持ちで暮らすのは嫌で間違いを指摘した

    +185

    -1

  • 57. 匿名 2023/09/27(水) 19:11:01 

    >>30
    追いかけるなんて偉い、褒めてあげるよ
    自分は相手が女子中学生でその子が慌ててホームに入って来た電車目掛けて階段駆け降りてったから、とても間に合わなかったよ
    それで駅員さんに取り忘れた小銭をさっきの子のと託したけど、今となっては駅員さんがネコババしなかったろうかと疑ってる()

    +45

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/27(水) 19:11:14 

    なんでもかんでも、国民から金をむしり取り貧しくさせる国が悪い。

    +10

    -4

  • 59. 匿名 2023/09/27(水) 19:11:25 

    このトピ結構取ってくって奴が多くてワロタ
    自分が取られたら大騒ぎするくせにw
    まあこんなもんだよね実際の日本人の民度はw

    +7

    -2

  • 60. 匿名 2023/09/27(水) 19:11:49 

    お天道様は全て見てますよ!

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2023/09/27(水) 19:12:21 

    >>8
    魔が刺さなくても、ぼーっとしてたら、
    あれ?五千円入れたと思ったけど一万円入れたんかな?と思って、持って返ってきちゃいそうで怖い。

    +192

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/27(水) 19:12:26 

    >>55
    めでたくねーわww

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/27(水) 19:12:26 

    罪になるんだね。
    外国ならならなさそう

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/27(水) 19:12:57 

    >>48
    私それでさー…すんごい面倒くさい目に遭ったことある。
    大学生の時に始発駅で電車に乗ってたら、見知らぬおばさんから「この財布をそこの座席で拾ったけど、私は足が悪いから駅員さんに届けてきてほしい」と財布を渡される。

    発車までまだ時間あったし電車から下りて改札へ。

    「おばさんから届けてきてと頼まれた」と言って財布渡したら、その財布空っぽ。
    駅員さんからめちゃくちゃ不審な目で見られて、身分証明書出せとかどこで拾ったか詳しく言えとか問い詰められた。

    そこの車両に乗ってるおばさんって言ってるんだから駅員さんが話聞きに行けばいいのになぜか私の自演ぽく言われて、もしまた同じことがあっても二度と引き受けないと思った(そんな経験多分もうないけど)。

    +42

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/27(水) 19:13:22 

    >>1
    顔も車のナンバーも防犯カメラに映ってるのにバカだね

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/27(水) 19:13:43 

    ガル民逮捕者続出だなw

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/27(水) 19:14:04 

    >>20
    誰しも経験あるよね
    100円ラッキーって
    たしかに窃盗だが警察行くのもだるい

    +144

    -4

  • 68. 匿名 2023/09/27(水) 19:14:34 

    >>5
    あなたも4000円で捕まるタイプだね

    +27

    -27

  • 69. 匿名 2023/09/27(水) 19:14:44 

    >>52
    もしかしたら後の人が精算したあとに気がついたのかもね。小銭混ざってしまったのかも。
    私だったら6000円戻ってきたことでかなりラッキーって思う。

    +45

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/27(水) 19:15:07 

    >>1
    たった4000円でねー高くつきましたなー

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/27(水) 19:15:29 

    まあ名前出てないだけ救われたね

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/27(水) 19:15:46 

    私コンビニの店員さんが間違えてお釣り100円多く渡してきた時でも、「ん…?何か多くない?」と店出てから確認し直して100円返しに戻ったことある。
    金額に関係なく、モヤモヤするから欲しくない。

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/27(水) 19:15:47 

    ことトピの人何なの
    金盗んで忘れる方が悪いとか平気で言いそうだな
    人間性やばすぎだろ

    +12

    -7

  • 74. 匿名 2023/09/27(水) 19:16:23 

    >>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7
    たった5円の前の人のお釣りを取って帰っても監視カメラで見られてたら万引き犯の要注意人物登録されちゃうと思うよ。
    顔認証で。
    お店に入ったら警備会社を通じて警備員や店員さんに連絡が行くようになってる。

    +27

    -30

  • 75. 匿名 2023/09/27(水) 19:16:34 

    >>10
    クレジットカードって抜くまで先に進めないと思ってた。

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/27(水) 19:16:46 

    >>46
    当たり前やん

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/27(水) 19:16:54 

    >>5
    忙しい時だと取って見ずに財布に入れるよね…

    +86

    -6

  • 78. 匿名 2023/09/27(水) 19:17:13 

    >>14
    私の前に給油した人が、3,000円忘れていった事あった。とりあえず店員さんに、「前の人が忘れたみたいです」って言って渡したけど。

    +43

    -1

  • 79. 匿名 2023/09/27(水) 19:17:22 

    偏見だけど
    建設業の人だから、仕事には影響しないだろう
    もうやっちゃだめだよ

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2023/09/27(水) 19:18:06 

    >>3
    4,000円なら明らかにわかるけど小銭少しだけ残されてて私のお釣りがジャラジャラ〜っと出てきたらわからなくて財布入れちゃうかも
    機械だから間違いないと思ってお釣り確認しないよ…
    あとコンビニとかスーパーでも計算苦手だから間違って多く渡されても気づかずに受け取っちゃいそうで怖い
    こういうのでも逮捕されちゃうよね?
    アホで計算苦手だと言ったら大丈夫なんだろうか…

    +144

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/27(水) 19:18:48 

    そんな事で警察が動くんだ。
    息子が車を盗まれて影も形のないような無残なかたちで帰ってきても何もしてくれなかったけどね。
    車のゴミの中に住所書いてある紙を見つけて渡しても「ああ、はい…」って感じでさ。

    +26

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/27(水) 19:19:13 

    これ全国ニュースで流して欲しい
    名前なしでいいから
    知らない人も沢山いると思う

    +16

    -3

  • 83. 匿名 2023/09/27(水) 19:19:56 

    >>82
    いねーよ

    +4

    -5

  • 84. 匿名 2023/09/27(水) 19:20:07 

    >>1
    良い時代になったわ

    私はやらないけどこういう盗みをやる人って10年に1回位出会う 職場のパートさんがやってたから警察に通報しますって上司に報告したら私が怒られたよ

    +4

    -5

  • 85. 匿名 2023/09/27(水) 19:20:18 

    犯人的にはラッキーぐらいな気持ちだったんだろうな

    +8

    -2

  • 86. 匿名 2023/09/27(水) 19:21:26 

    >>80
    万引き犯として顔認証登録もされて一生どこの店に入っても万引き犯として望まざる客扱いされるよ

    +3

    -24

  • 87. 匿名 2023/09/27(水) 19:21:40 

    私8000円忘れて次の日にガソリンスタンドに行ったら届いてないって言われて警察に行ったよ
    1ヶ月後に犯人がわかってお金は返してもらった
    犯人をどうしますか?って聞かれたけど口頭注意で…って言っちゃった
    逮捕してくださいって言ってたら全国ニュースになってたってこと!?

    +13

    -6

  • 88. 匿名 2023/09/27(水) 19:22:10 

    >>30
    自分のこと誇らしく思っていいと思う!

    悪いことする人って他人から褒められるためにいいことはするけど。自分のためにはしないんだよ。

    自分のために自分がいいことして、自分自身に誇りを持って自分のこと好きになるのとても良いことだと思うし間接的に社会も良くなっていく。

    あなたは偉いよ。

    +42

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/27(水) 19:22:39 

    >>56
    それと似た様なので
    ドンキで袋くださいって言ったら
    2枚くっ付いてて、一瞬ラッキー✌️って過ったけど
    何かの間違いで窃盗犯になったら嫌だったから
    店員さんに言って返した

    +95

    -2

  • 90. 匿名 2023/09/27(水) 19:23:36 

    >>80
    私はセルフレジが怖い。バーコードなしの野菜を複数買って数量自分で入力する時とか、バーコード読ませたつもりが読んでなかったりしないかヒヤヒヤする。

    +32

    -1

  • 91. 匿名 2023/09/27(水) 19:23:59 

    >>30
    良い事だけどドタバタな騒動に変人と思ったんだろうね。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/27(水) 19:24:20 

    悪魔の誘惑だよね。
    数百円数、千円なら魔も差すって…。

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/27(水) 19:24:50 

    自販機のおつり忘れを当たり前のようにくすねる人いるよね。ロッカーの返却とかも

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/27(水) 19:25:10 

    いつもクレジット払いだからこないだ6000円ぐらい忘れてって慌てて電話して取りに行った。。ガソリンスタンドって監視カメラ常駐してるから人も車ナンバーも映ってるからバレちゃうよ

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/27(水) 19:25:38 

    >>41
    元コメさんは逮捕が気の毒と言っているのではなく、盗みをサラッとやってのける人間性のさもしさを気の毒と表現したのでは?

    4000円で自分を売った様なもの

    +5

    -9

  • 96. 匿名 2023/09/27(水) 19:25:42 

    取るのは忘れてたのに後から思い出すのって不思議。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/27(水) 19:26:18 

    この場合はカメラですぐ犯人わかるけど、厄介なのはお釣り出してない、レシート取り忘れた、レシートかざしても出てこない、って嘘言ってくるお客さんなんだよな。
    ガソリンスタンドで働いてたことあるけど機械のサポートに相談したりして証拠出さなきゃならなかったから面倒だった。

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2023/09/27(水) 19:27:00 

    まえにセルフのスタンドでお釣り取り忘れて盗られてるだろうなと思いながら次の日電話したら、○時くらいの○色の車で5000円だね。ナンバーは○○だねって言われてそんなしっかり写ってるんだ!って驚いた

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/27(水) 19:27:04 

    >>5
    コンビニにコピーしに行ったらキャッシュカードが放置されてた。店員に渡したけどその後が気になる

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/27(水) 19:27:16 

    横 窃盗罪になるには「わかっててわざと」が必要だからウッカリなら大丈夫  


    (さすがに小銭が両手いっぱいの量だったら無理だけど)間違える可能性あるなという範囲の量なら>>80さんが書いた事状況なら納得してもらえる

    1の記事の犯人と80さんは全然違うから安心して

    +51

    -2

  • 101. 匿名 2023/09/27(水) 19:28:34 

    >>3
    だね 絶対いや

    魔が刺したらやりそうとか言ってる人いるけど、逮捕歴は一生付き纏い、資格取得や子孫の就職にも響くって事実を知らないからかな

    何にせよ4000円じゃ自分を売れない


    +22

    -2

  • 102. 匿名 2023/09/27(水) 19:28:41 

    やばい、4000円ならラッキーって私も貰っちゃうかも。
    気をつけう。

    +19

    -10

  • 103. 匿名 2023/09/27(水) 19:29:02 

    >>74
    家庭ゴミの不法投棄も登録されてるよ。
    旅行前にコンビニやSAのゴミ箱に家庭ゴミ捨てていく人とかね。

    +12

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/27(水) 19:29:29 

    これスーパーのセルフレジでもありそう
    まあスーパーのはお釣取るまでブーブー言うけどw

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/27(水) 19:29:56 

    >>1
    これ忘れた人が悪いって言ったらどう思う?

    +9

    -3

  • 106. 匿名 2023/09/27(水) 19:30:09 

    >>102
    4000円にも困ってるんなら掲示板に書き込みしてる時間をバイトに充てなよ

    泥棒になるってどういうことか分かってんの?

    +8

    -6

  • 107. 匿名 2023/09/27(水) 19:30:24 

    コンビニのコピー機のおつりに800円位あった。一瞬迷ったけど、監視カメラあるし800円で面倒なことになりたくないから店員さんに渡したよ。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/27(水) 19:30:34 

    >>105
    馬鹿としか言いようないかな

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/27(水) 19:30:43 

    これ逮捕されちゃうんだって思っちゃった。忘れて行くのも悪くない?ガソリンスタンドなら店に言うけど自販機ならもらっちゃうかも。あぶないあぶない。

    +11

    -9

  • 110. 匿名 2023/09/27(水) 19:30:55 

    >>14
    給油キャップ忘れたことならある。

    +32

    -1

  • 111. 匿名 2023/09/27(水) 19:31:01 

    1円でも忘れてあれば届ける
    落ちているお金もね

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/27(水) 19:31:11 

    自販機残ってたおつり持って帰ったことあるんだけど

    +8

    -3

  • 113. 匿名 2023/09/27(水) 19:31:44 

    >>51
    馬鹿なの?

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/27(水) 19:32:03 

    >>14
    うっかりはしてても犯罪ではないからね
    盗む人間が馬鹿

    +14

    -1

  • 115. 匿名 2023/09/27(水) 19:32:08 

    >>112
    私も。
    ジュース買ったことあるw

    +9

    -3

  • 116. 匿名 2023/09/27(水) 19:32:28 

    自動販売機のおつりを確認せずに財布に入れちゃってるからもしかしたら前の人の取り残しをとっちゃってるかもしれない

    +10

    -2

  • 117. 匿名 2023/09/27(水) 19:32:40 

    似たようなので公務員がクビにならんかった?
    なんていうか、悪いことなんだけど、ちょだとだけ魔が差しただけといえば、ね
    私自身が絶対やらないとは言い切れない

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2023/09/27(水) 19:33:07 

    >>14
    それを警察で訴えても一切通らないけどね

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/27(水) 19:33:36 

    >>5
    あのさ、子供に正しい事を教える大人が駄目じゃん!子供には駄目よ!って教えるやろ?

    +13

    -9

  • 120. 匿名 2023/09/27(水) 19:33:36 

    お釣りって、取り忘れたらピーピーブザーなったりしないの?
    私が行ってるスタンドではお釣り取るまでブザーなってるよ。

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/27(水) 19:33:48 

    後で大変な事になる、と思わないのかな?
    店の人に渡さないとさ…

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/27(水) 19:33:51 

    >>8

    ちなみに魔が「差す」ですぞえ!

    +37

    -1

  • 123. 匿名 2023/09/27(水) 19:33:54 

    じゃあ自販機のおつりのとこ漁ってるホームレスもお釣り見つけて自分のものにしたら逮捕なんだ

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/27(水) 19:33:57 

    >>99
    そういや店員側だけど、お客さんが拾った財布を届けてくれて、
    中のカードから連絡出来て無事返す事が出来た。
    拾ってくれた人の連絡先も渡したんだけど、どうやら連絡しなかったみたいで、
    その拾った人が「連絡がない。本当に返したのか。店員が盗んだんだろ」って毎日のように店に来たり電話したりしてきて大変だった。
    しまいには警察が来て、店員が盗んだって事にされて疑われて、なんか店長が対応して終わったよ。

    そんなに気になるなら最初から自分で警察に持っていけ。

    +32

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/27(水) 19:34:10 

    >>24
    4000円くらい働いて稼いでください

    +10

    -3

  • 126. 匿名 2023/09/27(水) 19:35:01 

    >>109
    和子さん、盗む方が悪いのよ。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/27(水) 19:35:51 

    >>1
    最低!とかより馬鹿だなぁっていうのが率直な感想。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/27(水) 19:36:14 

    誰も見ていないだろう、バレないだろうという思いが浮かんだ時点で、
    それは悪い事
    自分の中の悪魔に負けないで

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2023/09/27(水) 19:36:28 

    >>4
    先日ATMに並んでたら、万札数枚の取り忘れに遭遇した。
    どうしたらいいかわからず(取らなきゃ私のATM操作できないと思い)呼び戻そうとその場を離れようとしたら男性が声かけてくれて、事情知って追いかけてくれたよ。
    で、無事その人の元にお金戻ったんだけど、私含め誰も取ろうとなんてしてなかったと思う。それが当然なんだけど。

    ちなみにATMはしばらくすると勝手に閉まってお金も口座に戻されるそうなので、そういった場合触らず閉じるのを待つのが正解だそうです。

    +112

    -2

  • 130. 匿名 2023/09/27(水) 19:36:41 

    >>110
    私もw

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/27(水) 19:36:59 

    >>106
    やってないし今後もやらないからそんな興奮しなくても大丈夫だよ?

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2023/09/27(水) 19:37:16 

    >>102
    ラッキーじゃねーよ。落ちてるお金も拾いそう

    +5

    -6

  • 133. 匿名 2023/09/27(水) 19:38:00 

    >>25
    ガルは貧乏人が多いって露呈したね
    高学歴トピは嫌味と妬みで荒れるけど、建設業や運送業は感謝してる!の嵐だよね笑

    勿論感謝してるけど、世の中様々な職業で成り立ってんのにその全てに同じ様に言ってんの?と思うわ
    薬剤師トピや医療トピとかとんでもない言葉で叩いてる大勢人いる
    その人達だって社会貢献してるっての

    +4

    -8

  • 134. 匿名 2023/09/27(水) 19:38:18 

    >>1
    >>74
    >>103
    コンビニの家庭ゴミの不法投棄や違法駐車の要注意人物登録はオーナーによる。
    駅近で自転車の違法駐車が深刻なところは常習犯を登録したりするよ。

    +2

    -2

  • 135. 匿名 2023/09/27(水) 19:40:18 

    前に使った人のクレジットカードが差し込んだままになってて店員に預けた事ある。
    カメラ付いてるなんて容易に想像つくだろうに浅はかだねえ。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/27(水) 19:40:30 

    >>97
    そんな人いるんだ…店員さんも大変だね。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/27(水) 19:40:40 

    ドッキリかと思っちゃう

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2023/09/27(水) 19:40:43 

    >>131
    興奮してる様に思えるって過去にも言われたことあるのかな笑?

    +1

    -4

  • 139. 匿名 2023/09/27(水) 19:41:16 

    >>20
    缶の値段が100円から120円に値上がりした頃、結構な頻度でお釣り取り忘れてる人いたよ。

    +65

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/27(水) 19:43:22 

    券売機のおつりを800円取りわすれたことがある。すぐに振り向いて券売機見たら次の人がもう買ってて、おつり800円取り忘れたんですけどここにありましたか?と聞いたら知りませんとシラを切られたわ。でも盗ったのを見たわけじゃなかったから仕方ないけどその程度なら魔が差すんだろうね

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/27(水) 19:43:55 

    >>137
    そういう警戒心があれば身を守れるね

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/27(水) 19:44:01 

    新幹線の切符売り場で前の人が発券と同時に走り出して
    自分の番になって釣銭アラーム鳴って後ろに何人も並んでたから焦ってもらってしまったことある
    基本現金だった時代は釣銭忘れに結構遭遇したよ

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/27(水) 19:45:24 

    セルフガソリンスタンドで前の人8000円取り忘れてて残ってたから店の人に届けたよ、もらってったら逮捕されると思ったから。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/27(水) 19:45:51 

    私もセルフのガソスタで前の人のお釣りが残ってたから店員に渡したことあるけど、その後お釣りを忘れた人が気づかずにいたら、もしくは気づいても取り戻すのを諦めたりした場合あのお金はどうなるんだろうと思ってた。
    店員のポケットマネーになったりするんだろうか。

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2023/09/27(水) 19:45:58 

    >>74
    小銭の場合は、取出し口の中だからカメラ映ってても分からなそうだけどな
    そもそも5円じゃ気付かんわ
    自分のお釣りと一緒にとっちゃうと思う

    +39

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/27(水) 19:46:57 

    >>3
    坂口杏里の、3万円恐喝を思い出した

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/27(水) 19:47:06 

    もし自販機でお金あったらわざわざ電話して担当の人待たなきゃいけない感じ?道で100円見つけたら交番?正直めんどくさいな。
    忘れた人は悪くないってやたら言ってる人いるけど届けたり手続き大変。もちろん盗まないけどさ全く悪くない事ないと思う。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/27(水) 19:48:50 

    >>87
    犯人捕まったらお金って返ってくるの?

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2023/09/27(水) 19:49:38 

    >>1
    悪いことだけどここまでのニュースにしなくても(笑)
    他にあるでしょー

    +18

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/27(水) 19:49:39 

    >>145
    もちろん気付かれなければ登録もされないよ。
    故意か故意じゃないかは登録する人の判断次第では?
    今は要注意人物の明確な基準がないので。
    故意か故意じゃないか分からないからこそ要注意人物と登録する可能性もありますしね。

    +4

    -4

  • 151. 匿名 2023/09/27(水) 19:49:53 

    >>3
    逮捕されると分かってるならやらないでしょ
    まさか見つかるとは思ってなかったのかと

    +4

    -3

  • 152. 匿名 2023/09/27(水) 19:51:57 

    >>14
    4,000円とかはないけど
    セルフレジのおつりのところとか、コインロッカーの返却口とかにお金残ったままだったのを見つけて届けたのは4回くらいある…。子どもの遊び場とか多い。バタバタしちゃって忘れちゃうんだろうね

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2023/09/27(水) 19:51:58 

    >>1
    また建設業か。
    彼らは欲を抑えられないのかね??

    +5

    -7

  • 154. 匿名 2023/09/27(水) 19:52:41 

    >>1
    店側が通報したみたいだけど、お釣りを取り忘れた客はちゃんと気づいて取りにきたんだろうか?
    私ならおつりもらい忘れてることにすら気づかなそう…そっちも気をつけよう。

    +14

    -1

  • 155. 匿名 2023/09/27(水) 19:54:31 

    >>148
    警察署に呼ばれて事情聴取を受ける小さな部屋まで連れて行かれて手渡し(封筒)で返ってきました
    ガソリンスタンドでどの場所で給油したのかの写真を撮られなぜ忘れたのかをA4用紙1枚分くらい聞かれ職業、住所、当日の行動まで詳しく聞かれどっちが犯人かわからないような感じでした

    +10

    -1

  • 156. 匿名 2023/09/27(水) 19:54:35 

    >>9
    今はもう罠か!?試してるのか?と思ってしまうね。

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2023/09/27(水) 19:54:38 

    最近こういうことで逮捕って多いと思うから、こないだ駅の切符買おうとして、百円が取り出し口に残ってたが、あらぬ疑いもたれんの嫌だからその販売機避けた。また、車停めた場所に百円落ちてだけど無視した。
    私のまわり小銭ごときだが落ちてること多くて罠かと思ってる。

    +2

    -2

  • 158. 匿名 2023/09/27(水) 19:54:52 

    セルフレジが増えたし、急いでたりすると
    お釣り忘れそうな時あるよね。

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2023/09/27(水) 19:55:01 

    >>44
    ワオン!
    の音あんま好きじゃ無かったんだけどちゃんと役に立つんだな

    +48

    -2

  • 160. 匿名 2023/09/27(水) 19:55:50 

    まだそんな事する人いるんだ。逮捕されるの知らなかったんだ、情弱すぎ。

    +2

    -2

  • 161. 匿名 2023/09/27(水) 19:56:25 

    >>145
    その人自演なのか分からないけど自分にアンカーつけて1人でしゃべってるから絡まない方がいい

    +6

    -3

  • 162. 匿名 2023/09/27(水) 19:58:23 

    >>1
    逮捕なんて可哀想。
    示談にできないもんなの?

    +7

    -6

  • 163. 匿名 2023/09/27(水) 19:58:28 

    >>161
    何番と何番が同一人物ですか?

    +2

    -2

  • 164. 匿名 2023/09/27(水) 19:58:33 

    >>5
    気の毒ではないでしょw
    店員さんに言うよ普通の人は

    +46

    -17

  • 165. 匿名 2023/09/27(水) 19:58:46 

    >>52
    6000円戻ってきて良かったね!
    私が次の人なら、お札を忘れてるのには気付けるけど小銭は気づけないかも。
    そもそも自分のミスだから、小銭はしょうがないと思おう。6000円届けてくれてるから良い人だと思うよ。

    +31

    -3

  • 166. 匿名 2023/09/27(水) 19:59:39 

    >>34
    自販機とかだと、わざわざお釣り数えないし気付かずに持って帰っちゃうなきっと。

    +55

    -1

  • 167. 匿名 2023/09/27(水) 20:02:10 

    >>34
    自販機と違って、ガソリンスタンドなんて車のナンバーという個人情報がバッチリ撮られてるのによくやるよw

    +7

    -4

  • 168. 匿名 2023/09/27(水) 20:02:40 

    >>157
    私もマンションの駐車場の自分の敷地内に500円玉が落ちてたけど無視した
    数時間後に見たら無くなってた
    誰かが拾ったんだろうけど、見つけた人も普通に考えたら私の物だと思うはずだからそのままにしておくのが普通だよね
    盗んだんだろうなぁ

    +3

    -4

  • 169. 匿名 2023/09/27(水) 20:02:54 

    これって警察が被害届受理してくれるかどうかによるよね。
    うちの父親、atmで引き出したお金取り忘れたことあったんだけど、警察に相談したらそういう少額のは捜査しても戻ってこないとか何とか言われて、父も父でお人好しだから結局被害届ださなかったんだよね。
    後になって、元警察官だった叔父から、警察がそういう少額の窃盗事件に関しては面倒くさくて被害者説得して被害届出させないようにするって聞いたわ…

    +5

    -2

  • 170. 匿名 2023/09/27(水) 20:03:35 

    うちの旦那も1000円分ガソリン入れた時に1万入れてお釣り取るの忘れて、そのままスタンド出ちゃったよ。すぐ気づいて引き返したけどもう無かった。
    向かってる時に店にも電話したけど無いって言われて。
    店員か次の客に9000円盗られた。

    +8

    -2

  • 171. 匿名 2023/09/27(水) 20:03:46 

    >>14
    そうだね
    レシートとお釣が時差で出てくるから、レシートだけ取って満足しちゃったことある
    そいで車発進したら、お釣り〜お釣り〜って追いかけられたわ

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2023/09/27(水) 20:03:54 

    >>16
    むかーし自販機のおつりのところに500円玉がザクザクあった時があった。たぶん壊れてて後から落ちてきたんだと思う。本来は届けるもんなんだろうけど持ち主追えないよね。

    +35

    -2

  • 173. 匿名 2023/09/27(水) 20:04:21 

    >>163
    74.103.134
    他は知らないけど

    +4

    -3

  • 174. 匿名 2023/09/27(水) 20:04:36 

    >>128
    負けそう

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2023/09/27(水) 20:04:56 

    >>20
    ひくわ。

    +7

    -28

  • 176. 匿名 2023/09/27(水) 20:08:52 

    >>2
    だよね。昔スタンドでバイトしてたとき、まだセルフが普及し始めでおつり忘れめちゃ多かった。レシートのバーコードでお釣りだすタイプだったから、前の人のレシートで釣り銭持ってく客多かったよ。なんなら店員がくすねてた。

    +12

    -2

  • 177. 匿名 2023/09/27(水) 20:09:01 

    >>17
    横だけど、私この前ショッピングモール内のショップで千円札拾って、そのお店の店員さんに渡そうとしたら、
    「拾得物なので、防災センターまでご同行お願いします。」
    と言われて、地下にある警備室みたいな所まで店員さんと行ったの。
    そこは、警察署や派出所の電話番号の貼り紙がある、まるで悪いことした人が連行?される所みたいで居心地悪かったのを思い出した。

    +20

    -2

  • 178. 匿名 2023/09/27(水) 20:09:14 

    >>34
    この前、観光地の有名お菓子売り場であったよ。
    私は普段からお金の管理も適当で旦那はレジでも毎回細かくチェックするんだけど、旦那が自販機のお釣りが入れた額より多いと言い出して「機械なのに。勘違いでしょ」って言ってたら、
    離れたところでケンカしてるカップルがいてお釣りボタン押し忘れた、なにしてんの、とか聞こえらしく旦那が走って渡しに行ってた。
    そのままなら逮捕されることもあるんだね。

    +33

    -1

  • 179. 匿名 2023/09/27(水) 20:09:27 

    >>1
    遠い知り合いの公務員が同じ釣り銭泥棒で逮捕→懲戒免職か辞職したを聞いて以来めちゃくちゃ気をつけてる
    前にコインパーキングの支払した時にお釣りが500円残っててこんなんで捕まりたくないと戻した
    どこかに防犯カメラがあるかもしれないと思って見つけた500円を手のひらに乗せてから元に戻したよ

    +6

    -3

  • 180. 匿名 2023/09/27(水) 20:10:00 

    これさ、4000円が残っていたら

    店員を呼ぶ。
    自ら警察に届ける。
    無視する。
    取る。

    って、選択肢だろうけど。
    無視する場合、防犯カメラで自分が犯人と認定される可能性大だね。

    +3

    -3

  • 181. 匿名 2023/09/27(水) 20:12:00 

    >>56
    ホテルで働いててそれやっちゃう人いるけど、殆どの人は言ってこないみたい
    常連さんなら言ってきた人いるけど、一回限りのお客さんなんかはまず言ってこないね

    +16

    -2

  • 182. 匿名 2023/09/27(水) 20:13:46 

    >>133
    ごみ捨てや洗濯物干す時はランニングシャツ姿やパジャマが多かったほどの民度だからww勿論私はちゃんとした服に着替えてるよ。

    +1

    -4

  • 183. 匿名 2023/09/27(水) 20:16:09 

    4万円なら絶対届けるけど4000円って魔が差しやすい金額だよね
    道端で綺麗な石見つけたくらいの軽い金額

    +7

    -3

  • 184. 匿名 2023/09/27(水) 20:16:28 

    忘れたヤツからもらったんやぁ~!

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2023/09/27(水) 20:17:59 

    バカだなー
    監視カメラあちこち付いてるし、車のナンバーだってバッチリ分かるのにw
    37にもなってバカ過ぎ

    +3

    -2

  • 186. 匿名 2023/09/27(水) 20:18:02 

    >>42
    私もw
    でも、店内の騒音すごいから音聞こえづらいよね

    +7

    -2

  • 187. 匿名 2023/09/27(水) 20:18:22 

    >>1
    私、ATMで記帳するついでに二万円おろした時に記帳が気になって二万円取るの忘れて出ちゃって、戻って確認したけどお金も戻ってなくて
    すぐにインターフォンで訳を話したら「防犯カメラを確認するには警察に届けてください」って言われて警察に届けたけど結局犯人捕まらなかったよ。
    後ろに並んでた人だと思うしその人がATM
    を使っていれば履歴も身元も分かるはずだと思ったのに。警察でも取られているとしても原因は私にあるから罪が軽いって言われたよ…

    +30

    -2

  • 188. 匿名 2023/09/27(水) 20:18:58 

    セルフで入れてると遭遇するよ。過去に三回あった!お金は触らずに店員を呼ぶよ。一回慌てて帰ってきたじぃさんに騒がれた事あるけど、取る気なんてないわ。

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2023/09/27(水) 20:21:02 

    >>20
    私は逆に自販機に200円盗られた事があるぞ
    金だけ盗って品物は出てきやしねえ
    駅のホームの自販機だし電車の時間迫ってるしどうにも出来んかったわ、クソ!

    +81

    -4

  • 190. 匿名 2023/09/27(水) 20:22:09 

    日帰り入浴のコインロッカーで100円玉が戻ってくるタイプのだと結構100円玉が取られないまま残ってたりする(5~8ヵ所)けどいつも見て見ぬふりしてる。

    +4

    -2

  • 191. 匿名 2023/09/27(水) 20:23:16 

    >>33
    同感
    そんなもんでずーっと罪悪感で胸をザワザワさせる生活なんて真っ平ごめんだよ
    素直に届けた方がずっといい!スカッとするし、なんなら感謝もされてお得!

    +13

    -3

  • 192. 匿名 2023/09/27(水) 20:23:21 

    >>5
    犯罪者予備軍で笑う

    +12

    -14

  • 193. 匿名 2023/09/27(水) 20:24:54 

    たった四千円で全国に晒されてバカだよね

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2023/09/27(水) 20:26:15 

    え、別によくね?

    +1

    -4

  • 195. 匿名 2023/09/27(水) 20:26:55 

    >>17
    この間ガソリンスタンドで3000円おつり残ったままだった
    事務所?まで持ってくのは面倒だったからインターホンで店員さん呼んで渡したよ
    けどレシートは残ってなかったからわからないままかもね

    +8

    -1

  • 196. 匿名 2023/09/27(水) 20:28:15 

    >>133
    どうしたの毒吐きまくってるけど

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/27(水) 20:33:16 

    >>14
    思い出しもせず記憶から忘れ去られてきたのもあるんだろうなって、忘れんぼうでおっちょこちょいな私。知らぬが仏。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/27(水) 20:35:57 

    >>30
    あなたえらいね。友達はそのお金9000円以上ネコババしてたよ。凄い可愛い子なんだけど、心底残念だなって思ったし、ひいたよ。

    +10

    -3

  • 199. 匿名 2023/09/27(水) 20:41:09 

    >>80
    わかんないよね。いちいちお釣りも確認してないしレシートも最近はゴミ箱横にあるから見ないで捨ててるし

    +5

    -1

  • 200. 匿名 2023/09/27(水) 20:43:02 

    >>124
    善意もあるんだろうけど電話させて謝礼を要求するケースもあるらしいよね

    警察から渡された連絡先ならともかく警戒してしまうのもなんかわかる
    ただ単にお礼も言わない非常識な人?なケースもあるだろうけど

    私、定期券落としたとき警察に届けられてたけどお礼の電話しろって言われて
    謝礼こそ要求されなかったけどずっと恩着せがましくいろいろ言われたよ
    感謝はしてるけどさ

    +12

    -1

  • 201. 匿名 2023/09/27(水) 20:44:13 

    >>78
    私も同じ経験あって、お金にノータッチな状態のままで店員さん呼んだら
    「1万円入れて7千円給油でおつり3千円、合ってますね」
    と残っていたレシート見ながらチェックされて
    お仕事とはいえ、私がお釣りをくすねてないかチェックされてるようで微妙な気分だった

    +37

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/27(水) 20:46:03 

    何度か前の人の取り忘れに遭遇したことがある
    何千円も
    すぐに店員に届けたけど

    お店のほうは何時ごろ何番の給油口で忘れ物があったか控えてるんだよね
    私も何度かキャップを忘れたことがあって、何時頃何番で給油しましたか?って聞かれたよ

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/27(水) 20:48:45 

    >>1
    悪いことなのは確かだけど逮捕されるなんてびっくり。ここまでするんだね。
    私もよくお釣りのとり忘れして戻るともうなかったり忘れたまま帰宅したりするけど、忘れた自分が悪い、くやしい!って感じだった。

    買い物かごに買ったもの忘れるのもよくやるんだけど、一回高いお酒を忘れてお店に戻ったけどなくて、店員さんにも届いてないから知らないって言われておしまい。
    防犯カメラ見たら犯人がわかるだろうけどそこまでしてなんて言えないもんね。忘れたのが悪いと思っちゃう。

    +26

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/27(水) 20:49:41 

    ATMでぼーっとしててお金取り忘れたことあったけど、次の人にお金取られてたわ

    諦めて通報しなかったけど通報すれば犯人わかるんか!

    +10

    -1

  • 205. 匿名 2023/09/27(水) 20:49:55 

    >>25
    わかる…。道に落ちてたらもらっちゃう的なコメントにも大量のプラスがついててドン引き。
    私は家の真ん前に落ちてて誰も見てなくても拾わないと思う。
    だからと言って警察に届けるほど親切でもないけど。

    +13

    -2

  • 206. 匿名 2023/09/27(水) 20:50:31 

    この間スーパーのお金入れるのだけセルフのレジで前の人の入れたお金が引っ掛かってた
    すぐに店員に渡した

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/27(水) 20:55:01 

    セルフスタンドで前の客のレシートとお釣りが8千円残ってて、それ取らなきゃ私が給油出来ないからその辺にいた店員さんに「前の人のが残ってました〜」って渡した
    盗ろうなんて気は全く起きなかったな、カメラもバッチリ付いてる場所だし、私のお金じゃないし

    「今時現金給油とかwしかも2000円給油とか貧乏?ケチ?カードで満タン入れろよw貧乏ケチなのにお釣り取り忘れるとか馬鹿過ぎて終わってんなーwしかもレシートも取らずに放ったらかしで行くクソ馬鹿だし、何でオマエのレシート私が始末しなきゃいけねーんだよ、マジでウザいわー、事故って○ねよバーカ」
    って素で思っちゃうくらい性格メチャクチャ悪い私だけど、他人のお金をくすねようなんて1mmも思わない

    +0

    -10

  • 208. 匿名 2023/09/27(水) 20:59:12 

    >>196
    あなたこそどうしたの おかしなコメント連投してるけど

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/27(水) 20:59:36 

    >>207
    私はガルちゃんかどこかで災害時のために常に満タンにしておいた方がいいって見てから少量ずつ入れて常に満タンにしてるよ

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/27(水) 21:05:25 

    >>1

    何年か前に友達の兄貴がパチンコ屋でお金入ったカード盗んで逮捕されたわ。

    ほんの数千円で人生狂うって嫌だよね。

    +7

    -1

  • 211. 匿名 2023/09/27(水) 21:12:14 

    券売機で何度も500円玉やら小銭をゲットしてしまったことあるわ
    大抵急いでるからその時は気付かないんだよな
    でも流石に札なら駅員に言うわ

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/27(水) 21:13:03 

    子供の頃五百円玉入れた財布落としたんだけど中身だけ盗られて捨てられたわ

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/27(水) 21:16:53 

    >>3
    パチ屋で、他人の忘れた500円のカード使って
    お縄になった警察官もいたよ

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/27(水) 21:20:05 

    >>10
    クレカは足がつくから悪さはできないよ

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/27(水) 21:24:07 

    >>203
    ジョニーソマリみたいなクズ外人は長い間、野放しだった
    逮捕する相手を間違えてるわこの国

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/27(水) 21:25:13 

    >>5
    そこに4000円なければ普通に暮らしてたと思うとね
    普通なら、お釣り残ってましたよって従業員に知らせるけど4000円という微妙な金額で魔が差したんだろうね

    +69

    -5

  • 217. 匿名 2023/09/27(水) 21:25:53 

    >>16
    私ここ見てなかったら多分取ってるわ…
    逮捕されるんだねー
    絶対やめとこ…

    +217

    -14

  • 218. 匿名 2023/09/27(水) 21:27:38 

    間違いなく私も逮捕案件だわ、もらっちゃう

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2023/09/27(水) 21:31:23 

    この間ATMにキャッシュカードあった
    法人ですぐ窓口に届けたけど、窓口開いてない時間だと悩むかも
    持ってうろうろするの嫌だしなぁ

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/27(水) 21:45:21 

    >>56
    いい歳になってからは必ず指摘するけど、若いときはラッキーくらいに思っちゃうかもな

    +53

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/27(水) 21:47:22 

    コピー機に500円入れてお釣りを取るのを忘れることがあるけど、戻っても残ってたためしがないわぁ
    店員にも聞いてるけど

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/27(水) 21:51:02 

    >>29
    1円でも盗ってはダメだよ 

    +5

    -5

  • 223. 匿名 2023/09/27(水) 21:51:04 

    >>16
    でも。無人のガソスタの場合は一旦財布にいれるしなあ、田舎だと夜中とか交番も閉まってて近隣の警察署から来るの待つわけだし。
    300円とかでも順序踏まなきゃ捕まるのもおかしな話だよなあと思う。
    そのままどかせてたまたま未成年が見つけたから取ったとかで家庭裁判所まで行くとかもおかしな話だよねえ。
    翌々日しか行けないとか配慮されんのかな。
    怖すぎるから忘れないでほしいし、意地でもお釣り渡す工夫も要求したくなるよね。

    +12

    -3

  • 224. 匿名 2023/09/27(水) 21:53:13 

    >>16
    昔、友達が同じ様に前の客が取り忘れた二千円財布に入れて捕まったわ

    +19

    -3

  • 225. 匿名 2023/09/27(水) 21:56:15 

    私もこの前7000円取り忘れて、5分位で気付いて戻ったけど既に取られてたわ

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/27(水) 22:03:00 

    >>78
    触れないで店員呼んだほうがいい
    タイミング悪いと盗んだと間違われる

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/27(水) 22:03:12 

    >>56
    こういう時、自分は試されてると思うようにしてる(誰に?と言われたら運命とかそんな感じ笑)
    それはラッキーではない、ちゃんと返せば倍になって倍になって返ってくるし、そのままくすねたら倍以上に損する。

    +74

    -1

  • 228. 匿名 2023/09/27(水) 22:04:40 

    >>129
    私の叔母が銀行で働いてるんだけど ATMにお金取り忘れてる人がいて それ持って帰ったひとが居たみたい。防犯カメラで誰がとったかわかったらしいんだけど 返すつもりで預かっていただけ と言われ警察も何も出来なかったらしいよ
    確信犯なのに変な話と思ったよ

    +34

    -2

  • 229. 匿名 2023/09/27(水) 22:07:07 

    >>1
    前の職場で入金もれの6万盗って解雇された人いたな
    めちゃくちゃ物腰柔らかくてでお客さんからも評判良かった人だからやっぱお金って人変えるなと思った

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/27(水) 22:13:25 

    >>189
    電話したら返してくれるよ
    電話代かかるけど、それも言ったら何とかしてくれるんじゃないかな?

    +12

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/27(水) 22:21:28 

    >>16
    お金が返却されるコインロッカーで前の人が取り忘れた100円を盗っちゃったことある…

    +83

    -1

  • 232. 匿名 2023/09/27(水) 22:27:32 

    セルフスタンドの精算機にお釣りが残ってたから近くの店員さんに持って行ったけど下手に触らないで呼びに行けば良かったのかな?気にしすぎ?

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/27(水) 22:29:54 

    >>217
    嘘でしょ..

    +13

    -27

  • 234. 匿名 2023/09/27(水) 22:30:27 

    トラップ笑

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/27(水) 22:33:30 

    >>216
    札に手が出るのはもう悪人よ

    +6

    -8

  • 236. 匿名 2023/09/27(水) 23:00:28 

    >>144
    それ思ったから交番に届けたことがある

    お店にも交番に届けますので、取り忘れのお客さんが戻ってきたら伝えて下さいって言っといた

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/27(水) 23:01:33 

    もう、自販機とかにお釣り忘れあってもそのままにした方が無難なのかな。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2023/09/27(水) 23:10:05 

    気持ちはわかるけど確実にすぐバレるぜ

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/27(水) 23:22:46 

    >>14
    駅の券売機でも、よくあるよ
    取り忘れのブザーがずっと鳴ってる

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/27(水) 23:25:06 

    >>230
    200円のためにそんなやり取りしたくなかったんだよー
    しかも遠くの新幹線の駅でさ、悲しくてやりきれなかったわー

    +11

    -1

  • 241. 匿名 2023/09/27(水) 23:25:59 

    >>33
    罪悪感というより怪しいからなんか財布に入れたくない。届けるけど本当はあんまり触りたくないし。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/27(水) 23:27:40 

    でも、自販機に数百円残ってたら盗む人はおおそう。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/27(水) 23:28:30 

    >>61
    セルフレジで1万入金したときに機械詰まっちゃって。機械開ける前に店員に、幾ら入れました?って聞かれて、1万って答えたら、本当ですか??って疑う感じで言われた苦笑
    結果1万引っかかってたけど、(え?1万入れたよね私?多分…)と自信無くなったわ。
    お釣りもしっかり見ないから、500円で6千円なら、な訳ないと思うけど、千円だったら自分が出し間違えた?と思うかも。

    +36

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/27(水) 23:35:39 

    >>203
    まともな考えだよね。
    逮捕しないで注意とか書類送検で
    済ませられなかったのかな。
    なんか、どちらが悪人だかわからなく
    なってしまうね。

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/27(水) 23:41:39 

    >>10
    日本でクレカ盗む奴はそういないだろ。脚がつくのに

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/27(水) 23:59:20 

    セルフレジでお釣取るの忘れて(900円ほど)店員さんに確認してもらったらおじさんが盗ったのが映ってて警察行くなら証拠として出しますって言われたけどまぁ自分の不注意だしなとそのままにした。行ってたらおじさん900円で捕まるのか…

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/28(木) 00:04:47 

    >>1
    初犯だったら多分お金返して終わりかも?
    数年前にATMで下ろしたお金取り忘れたとき後ろのサラリーマンが盗んでて被害届出したらすぐ捕まった。
    カメラあるしその後その人ATM使用してたから。
    でも小金額だし初犯なので返金して終わりになったよ。もちろん警察の方にデータはあるから次したら逮捕らしい。
    出来心で取っちゃう人いるだろうね…。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/28(木) 00:08:58 

    >>1
    私も北海道の旭川空港で、高速バスのチケットを買ってお釣りをもらうのを忘れたらそのままなくなってたことがある。
    多分次に並んでた人がそのまま持って行ったのかなって思うけど、顔も覚えてないし証拠もないし泣き寝入り。
    バスの本数が少ないから同じバスに乗っている可能性も高かったのでそれがまたなんか気持ち悪いと思った。泥棒と一緒のバス。
    不起訴になるかもしれないしたった4千円って思うかもしれないけどこの行為は立派な犯罪だってことを周知されて欲しい。

    +6

    -1

  • 249. 匿名 2023/09/28(木) 00:10:19 

    忘れた方も悪い気がする。こんなの神からの恵みって思っちゃうよね。近くに居たら呼び止めて渡すけど。

    +3

    -2

  • 250. 匿名 2023/09/28(木) 00:10:56 

    >>246
    気の毒過ぎるよね。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/28(木) 00:11:45 

    >>244
    えーさすがに探した方は悪人ではないでしょ。そういうの管理してるけど1000円以上だとだいたい気付いてすぐ取りにくるよ。

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/28(木) 00:14:17 

    >>129
    私もATMでお金忘れた時、ちゃんと銀行の人に言ってくれたみたいで携帯に電話かかってきた。封筒に入れて忘れちゃったんだけど、よく分かったなーってびっくりした

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/28(木) 00:15:38 

    >>4
    こんなん50パー引っかかると思う。

    +30

    -1

  • 254. 匿名 2023/09/28(木) 00:16:59 

    自販機にお釣りあったら貰って帰るわ

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2023/09/28(木) 00:31:56 

    富山人て本当ケチだから…

    やっちゃうんだろうな、

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2023/09/28(木) 00:39:56 

     食券を買うご飯屋さんで5千円入れておつりを小銭しかとらず
    お札をとるの忘れた。
    ご飯来てから気づいて券売機にいったらない!
    店員に言って、次に買ったメニューを調べて
    食べてる人に言ってくれた。

    婆さんと中年の娘で、人のおつり取ったのは婆さん。
    「私のかと思ったから」と謝りもせず言い訳する婆さん。
    盗んでるやんか。しぶしぶ返してきたが警察呼んだらよかったんやな

    +5

    -2

  • 257. 匿名 2023/09/28(木) 00:50:22 

    >>222
    駄目なのは同意見だけど1円を交番に届けたら、警察官に何やこいつ仕事増やすなって思われそうよね笑

    +9

    -1

  • 258. 匿名 2023/09/28(木) 01:11:49 

    >>101
    一生付き纏うけど、逮捕歴は基本プライバシーになってるから、口外しない限りは分からないものです。
    知られてしまえば、いろいろ問題は出てくるけど、簡単に分かるものではない。身内が刑事なので。

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/28(木) 01:15:03 

    >>17
    私も。つい先日もスーパーの駐車場に放置されたカートに財布があって中見たら20万くらい入ってたから即中に戻って店員さんに届けた。
    車に戻る時に血相変えてキョロキョロしてる男性がいたから声かけたらその人だった。
    ATMでおろしたところだったんです!!とめっちゃ感謝されたよ。

    +9

    -1

  • 260. 匿名 2023/09/28(木) 01:15:07 

    >>10
    私もお店の人が保存しておいてくれた

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2023/09/28(木) 01:29:37 

    子供の頃、財布は届けるけど、現金が落ちてたら貰ってたわ。
    今は、なんとなくこじきみたいで放置する事多いけど。
    100円落ちてて自分の子供に100円落ちてるよって教えてあげても拾わないし。私にも拾っちゃダメって言う。クソ真面目だなって思ってたけど。これ見て、子供に絶対に猫ババしないように忠告するわ。

    +6

    -1

  • 262. 匿名 2023/09/28(木) 01:44:45 

    >>259
    財布の中を見るとか無理 
    お札数えてる時に持ち主に遭遇したら警察呼ばれそうだもん

    +14

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/28(木) 01:57:45 

    >>1
    昔atmの横に8,000円が落ちてた。
    銀行の直通電話したら、「そちらのお金は貴方の判断に任せます」と言われた。
    警察行かなかったよ。
    そのままにした。

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2023/09/28(木) 02:08:37 

    今日舞浜駅トイレに忘れてしまったディズニーのお菓子、20分後に気づいて問い合わせたけど見つからないって。
    時間おいて問い合わせてとのことだったので何度か問い合わせしたけど結局1日見つからなかったー。
    誰か持っていったのかな。
    忘れた私が悪いから諦めてるけど、トイレに忘れられたお菓子食べて美味しいのかな。

    これがお金だったら逮捕されるんだね。

    +12

    -0

  • 265. 匿名 2023/09/28(木) 02:14:41 

    >>251
    被害届出したから逮捕なんじゃ?

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2023/09/28(木) 02:18:34 

    >>129
    私も商業施設のATMの前に一万円落ちてて拾ったことある。どうしていいかわらず、警察に届けたかな?その後警察から連絡が来て、持ち主が現れなかったので、お金もらえます。みたいな感じでもらったような?
    もう何年も前だから、覚えてないんだけど
    正直に生きた方がいいね。

    +21

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/28(木) 02:35:23 

    セルフのスタンドでおつり出しに行こうとしたらピーピー鳴っていて千円札出ていた時あった!
    きちんと係の人に渡したよ。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/09/28(木) 02:55:26 

    同じようなパターンで警察にカメラも確認してもらったけど、間違えて持って帰った場合もありますからって言われて逮捕も何もお金すら返ってきてない知人がいる

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2023/09/28(木) 03:52:06 

    >>198
    わたし、駅で9000円以上のおつりを忘れてしまったことがある…
    次の人に取られたんだろうなと思うと悔しい

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2023/09/28(木) 03:54:24 

    >>1
    建設業の男(37)

    底辺職だからしょうがない

    +3

    -7

  • 271. 匿名 2023/09/28(木) 04:37:33 

    >>51
    東京の庶民のほうが高すぎる住宅費で余裕ないよ

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/09/28(木) 04:38:48 

    >>51
    地方の庶民の方が豊か
    東京は大企業と団体だけが内部留保で豊かだけど庶民は余裕ない

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/28(木) 04:44:44 

    >>56
    私も似てるやつあって、シャトレーゼでケーキ買った時にお釣りもらった後、会員登録の説明されてそのあと、またお釣りをくれたので、え?私もらってなかったっけ?ってなって、財布確認してもうもらいましたよって伝えたけどあれほんと間違ってもらっていたら捕まっていたよね。怖い

    +15

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/28(木) 04:49:51 

    >>263
    その対応に驚いた。あなたの判断に任せますって言われて、じゃあ財布に入れますねって人いそうだわ。

    +10

    -0

  • 275. 匿名 2023/09/28(木) 04:53:13 

    >>266
    私もATMに財布置いてあって、取りに来た人が困るかなと思ってそのままにしようかと思ったけど、私の後に来た人が盗んだらいけないと思って交番に届けたけど、交番に行く前に、それ私の!盗んだやろ!とか言われたら絶望だし、やっぱそのままの方がいいのかな。
    防犯カメラには私が財布持って行くところも映ってるし。

    +10

    -0

  • 276. 匿名 2023/09/28(木) 05:40:15 

    >>189
    私もこの前自販機に500円吸われたよ!
    空港行きのバスの待ち時間だったからどうもできないし..新硬貨なってから500円吸われた人多そう泣

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2023/09/28(木) 06:27:11 

    いや、私の7000円盗んだやつ!
    警察に相談しても、店員に言っても何にもしてもらえなかったのなー!
    それからはクレジットで入れてる

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2023/09/28(木) 06:33:04 

    >>20
    むしろホームレスとかお釣りの取り忘れがないかを狙って小銭のパカパカの部分だけを漁って行く人いるよね?
    あれは逮捕されないの?
    忘れて行った人を特定できないから逮捕しないのかな?

    +17

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/28(木) 06:48:08 

    >>263
    落とし主現れてカメラチェックされて自分のポケットマネーにしてたら逮捕よね

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/28(木) 07:12:44 

    私の時6000円あった(事務所に持って行った)魔が差さなくてよかったぜい。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2023/09/28(木) 07:33:21 

    取り忘れる人って犯罪誘発してるよ
    いい迷惑
    こんな間抜けに金を戻す必要ない

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2023/09/28(木) 07:33:42 

    >>257
    昔小学生が10円拾って交番に届けたら、お巡りさんが偉かったね、おやつでも買いなって100円くれたって言うホットエピソードを聞いたことがある。
    今だと色々問題になるのかな。

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2023/09/28(木) 07:37:21 

    それ、前にあったわ。
    給油機前に止めてタッチパネルに触ろうとしたらピーピーうるさいので、何事かと思ってよく観察したらお釣りのお札がこんにちは。5千円札が見えたから万札で入金して取り忘れたのだな。
    あらぬ疑いをかけられたくないので、触らずにインターホン連打で店員さんを呼び出して回収してもらったよ。
    自分はやっちまったことはないけど、どうしたらうっかり忘れなくなるのだろうね?

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/28(木) 07:44:47 

    >>22
    以前、道にお札が落ちてたけど、もしかしたら『お金が道に落ちてたら見つけた人はどうするか検証する動画』を撮ろうと、YouTuberがわざと置いて物陰から撮影しているのかもしれない、と思って、とても猫ババする気にはなれなかったよ。

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2023/09/28(木) 07:57:14 

    >>1
    防犯カメラ見てるなら、おつり忘れた瞬間に従業員が取りに行けば良かったんじゃあ?
    もちろん取った人は悪いけどね

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2023/09/28(木) 07:58:39 

    >>227
    徳を積んだと思って返すようにしてる。絶対この行いのもっといいご褒美があると信じ込む笑

    +19

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/28(木) 08:34:35 

    >>189
    押したのと全く違う飲み物出てきた事ならある

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2023/09/28(木) 09:06:27 

    >>262
    横だけど数えなくてもぱっと見で何枚くらいあるか分からない?

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/09/28(木) 09:12:44 

    >>288
    パッとも開かないよw
    警察署なりインフォメーションなり、届け出た先で一緒に確認するかな。

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2023/09/28(木) 09:17:00 

    >>275
    その場で警察署に電話して、今から届けます〜と報告してから触れたら良いかもね。
    110番でなく、最寄り警察署の電話。

    +10

    -0

  • 291. 匿名 2023/09/28(木) 09:20:21 

    >>189
    一足先の人がそんな感じだったのか、購入時、押した時に2缶出てきたことある。
    これ経験ある人は多いんじゃないかな。
    2缶貰ってしまったが、これも逮捕案件か?

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/28(木) 09:24:13 

    >>61
    わかる
    考え事してて無意識でやってたら気づかないわ

    +7

    -1

  • 293. 匿名 2023/09/28(木) 09:26:56 

    私も以前ガソリン入れに行ったら、前の人のお釣りがそのまんまでインターホンで店員さん呼んだ。怖くてお金は触らなかった

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/28(木) 09:33:12 

    >>20
    ごめんなさい。
    私も若い頃にやった事あります。

    今は自販機で買うよりスーパーやドラックストアで買う方が安いので自販機使いませんが…

    +10

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/28(木) 10:11:35 

    >>40
    屍にレッドブルは昇天やろ

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2023/09/28(木) 10:51:05 

    私も以前ガソリンスタンドで、お釣りの8千円取り忘れて警察に防犯カメラみてもらったことある。
    次の利用客がそのお釣りを取ってたことが分かったんだけど、ガソリンスタンドの定員に「誰もが一度過ちを起こすことがある。取り忘れたのも悪い」って言われて気分悪かった。当時は若くて周りを巻き込んでしまったのが申し訳なくて何も言えなかったけど、相手の肩を持つとはありえないよね。

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2023/09/28(木) 10:56:48 

    >>16
    何でこんなにプラスなの⁉️
    犯罪だよ⁉️
    ガソリンスタンドってセルフでも有人なのに。
    (人の有無の問題ではないけど。)

    取り忘れて残されたお釣って拾得物じゃん。
    子供が教室で誰かが落としたお金を自分の懐に入れるのと同じだよ‼️

    自分の子供には絶対そんな人間になって欲しくない。

    +7

    -11

  • 298. 匿名 2023/09/28(木) 11:00:42 

    友達も私の車でドライブ行った時お金取り忘れて割と大きな額だったから「ナンバーなんだっけ?」とか連絡来たりして教えて慌ててガソリンスタンドに問い合わせたら預かってくれてた。あれは奇跡か?

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/28(木) 11:21:48 

    建設業…ね。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/09/28(木) 11:21:55 

    こういう逮捕や何百円のパン万引きはすぐに逮捕するのに、木原事件はスルーする警察
    殺人事件も真面目に捜査してよね

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2023/09/28(木) 11:35:47 

    いじめや性犯罪で無罪の奴らもいるのにね

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2023/09/28(木) 11:36:48 

    >>1
    前の客もよりによってガソリン
    屋でなんで4000円も忘れる
    んだろう?ガソリン高いときに

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2023/09/28(木) 11:46:29 

    >>217
    私もwww
    ラッキーって思ってwww
    4万なら怖くて取れないけど

    +33

    -6

  • 304. 匿名 2023/09/28(木) 11:59:05 

    >>84
    悪い時代になってるわ
    本当の監視目的はこんなんでは
    なく反ロンドンロスチャイルド
    思想を唱える人間への監視強化
    どんどんロスチャイルドが中国
    にしたこと日本にもしてるわ
    盗聴マイク付き監視カメラとか
    奴らにとって都合の悪い思想を
    持っている人間は監視されるよ
    ロスチャイルドだとベーシック
    インカムをデジタルマネー状態
    で支給しようとしてるんだろう
    けど、トヨタがアメリカで商売
    して儲けてそれで奴らが日本に
    対し怒り圧力で日本を凋落させ
    たと気付いた人がいたらその人
    の銀行口座は預金ゼロにされる

    +0

    -1

  • 305. 匿名 2023/09/28(木) 12:01:36 

    >>12

    逮捕されただけでは前科は付かないので、棒に振るまでは行かない。

    起訴されて裁判所て有罪になって前科になるらしい。

    スタンドの人がそこまでやるとは思えないし。

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2023/09/28(木) 12:18:27 

    昔、学食の券売機で1万入れてお釣り小銭だけ取ってお札取り忘れたことある。9000円。
    気づいて問い合わせしたけどあるわけもなく…
    次の人が持っていっちゃったんだとかーなり凹んだ。
    そうか、逮捕案件か。
    普通にあきらめてしまった。

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2023/09/28(木) 12:37:59 

    >>297
    誰もあんたの教育方針なんて聞いてないから。
    勝手に子育て頑張って。

    +10

    -3

  • 308. 匿名 2023/09/28(木) 12:44:24 

    >>5
    月末とか、ほんとお金ないとき釣銭機に残ってたら魔が差しちゃうかも

    一回7000円残ってて慌てて回り見たら一台だけ今乗り込もうとしてる人いたから追いかけたらおばあちゃんにめっちゃ感謝された。
    いいことしてよかったって思ったよ

    +17

    -1

  • 309. 匿名 2023/09/28(木) 12:46:22 

    >>14
    馬鹿ってほどじゃないけど、置いてこれた側としちゃ偉い迷惑。
    上に報告とか、自分でガソリン代かけて警察届けるとか、腹立つんだわ。
    だからそういう時「他の客がこっそり持ってってくれないかな」ってちょっと頭よぎるんだよね。

    +3

    -1

  • 310. 匿名 2023/09/28(木) 13:12:24 

    >>227
    すごくわかるw
    何か得体の知れないものに試されてる気がするよねw
    徳積んでいこ

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2023/09/28(木) 13:17:37 

    >>1人をコロしても逮捕されない人もいれば
    たった4000円で全国ネットで報道され逮捕される人もまでいる

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2023/09/28(木) 13:19:24 

    >>305スタンドの人も警察に届けるってすごいね
    普通なら知りませんでおしまいになりそう
    それとも忘れた人が激怒してカメラを見せろと騒いだのだろうか

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2023/09/28(木) 13:37:37 

    >>6
    十年前くらいに父がうっかり、おつりの7千円を取り忘れたけど
    すぐ駆けつけたものの返ってこなかった。悲しいとき〜

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2023/09/28(木) 13:44:34 

    >>8
    これにこんなに+プラスがつくことが今の景気の悪さを物語っている。
    ちなみに現時点で535人が喪黒福造にドーーーン!!!されます(笑)
    オーッホッホッホ💋

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2023/09/28(木) 13:49:46 

    >>3
    いやぁ~、金がないと後先考えずに目の前の金にとびつく。盗む時は捕まる事なんか全く考えていない。

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2023/09/28(木) 13:52:06 

    >>20
    私会社でそれやられた。今思えば防犯カメラで誰が盗ったか見てもらえばよかったわ

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2023/09/28(木) 14:25:33 

    >>187
    私もガソリンスタンドで8000円取り忘れた時に

    警察呼んで警察立ち会いで調べることになる
    時間も手間もかかる
    夜はできない、調べたいなら(仕事休んで)平日の昼にしてくれ。とかガーガー言われてめんどくさくなってやめたよ。

    それに忘れた方が悪いしカメラでみたとしても
    手元のカメラじゃないからお金が返ってくる可能性も少ないだらこーだら。

    これで逮捕されるんだーーって驚いてる。

    君津市のコスモもちゃんたら対応やってほしかった。

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2023/09/28(木) 14:28:59 

    >>303
    4万?

    +1

    -5

  • 319. 匿名 2023/09/28(木) 15:03:46 

    いまみんな防犯カメラのこと知ってるから取らないよぬ。
    私、コンビニに10万入れたVUITTONのサイフをコピー機の上に落としたんだけど、誰も取ってなくて、置きっぱなしになってた。と店員さんが言ってたよ。

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2023/09/28(木) 15:19:17 

    >>257
    給料振り込みの間違いで少なかったら言ってください。多かったら仕事が増えて嫌だからそのままでというのは聞いた事がある。

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2023/09/28(木) 15:25:22 

    >>30

    偉い!こないだ3000円券売機に忘れたけど届いてないって言われた。私の3000円パクった人も捕まえて欲しい

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2023/09/28(木) 15:27:47 

    >>110
    ガソスタ勤務してたけど、給油キャップ忘れはめちゃくちゃ多かったよ。
    何ヶ月も取りに来ない人はどうしてるのか気になったけど。

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2023/09/28(木) 15:33:02 

    >>290
    すごいナイスアイデア!今度見つけたらそうします!

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2023/09/28(木) 15:40:04 

    まさに昨日、ゲーセンで両替しようとしたら、機械から4千円が出ていた。もちろん店員さんに渡したよ!

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/09/28(木) 15:47:42 

    前セルフのガソリンスタンド行ったら
    おつりの五千円札そのままで
    触らずすぐ店員さん呼びに行ったわ。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2023/09/28(木) 15:54:59 

    私これと逆でがそりんいれおわったときに店員さんにカード作らないか話しかけられて4000円取り忘れて車発進させたことある。
    5分後ぐらいに戻ったらちゃんと事務所に届けられてた。
    次に使った人が気づいたのか店員さんが気づいたのか知らないけどありがたいと思ったしいい人だなぁと思ったよ。まぁ自分がその立場でもちゃんと届けるけどね。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2023/09/28(木) 15:58:24 

    >>1
    病院に行く前にセルフのガソスタに行き→お釣り6千円を取り忘れ→病院で治療費出そうと思ったら、財布にお札が無いことで取り忘れに気づき→ガソスタに電話→確認してもらったらすでに無い→防犯カメラを見て欲しいとお願い→ガソスタの本部に電話してくれと言われて、本部に電話→警察立ち会いじゃないと防犯カメラの映像を見せるのは無理と言われ警察に連絡→警官とガソスタの人が防犯カメラ確認(私は立ち会えたけど、映像は見せてもらえなかった。)→私の後の給油の人がとってるところ写ってた→警官が一言「車のナンバーもわかってるけど事件化は無理。被害届けも受理できない。」→私、涙目。忙しいのはわかるけど、ナンバーわかってるならお金は返すように、車の持ち主に連絡して欲しかった。
    あれ依頼、違反きっぷきってる警察を冷めた目で見ている。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2023/09/28(木) 16:03:50 

    >>262
    わかる。届けようとして持っていただけで疑われた話よく聞くし、できることなら触るのも嫌だから見守りつつ近くに店員さんいないか探しちゃう。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2023/09/28(木) 16:10:28 

    レジのお金が合わなくなるわけではないしなんで発覚したんだろう?

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2023/09/28(木) 16:15:01 

    自販機の下に落っこちてるお金拾っても逮捕なの?

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/09/28(木) 16:15:55 

    >>179
    遠い知り合いってどういう事?
    親戚なら分かるけど。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2023/09/28(木) 16:19:40 

    魔が刺す瞬間ってあると思うから、自分も気をつけようと思った。

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2023/09/28(木) 16:37:20 

    >>10
    旅行先のエストニアの空港で、バスの券売機にクレカ忘れてたんだけど、バスに乗り込む直前に、イケメンが走って追いかけてきて渡してくれた。あのイケメンは私を好きだったに違いない。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2023/09/28(木) 16:38:21 

    >>200
    少し前に、御礼の電話希望したのに掛けてこないから警察に落とし主に掛けさせろって何度も粘着したのかどうにかしてトラブルになったの記事か何かで見た。
    見知らぬ人間に電話しなきゃいけないの怖いよね。

    落とした時点でアンラッキーで何かしら余計な出費があって可哀想だから自分は何も請求した事ないけど、スマホを交番届けに行ったらお巡りさんが居なくて、備え付けの受話器で警察署の事務?から指示を貰えたんだけど、
    「確認したら15分以上掛かるけど帰ってくるまで待ってて下さい」
    言われて予定あるから難しいと返したら、
    「確認したら近くの◯◯交番には警察官居るから届けてください」
    と言われた。暑い中届けに行ったら一人は道案内か何かに対応してたけどもう一人暇そうなグデっとしたお巡りさんが居て、事務から連絡いったんだから交番に受け取りに来てくれたら良いのに…と思った。
    落とし物届けに来ただけなのに塩対応だった。
    こういう経験の積み重ねで警察に関わるとムカつくからスルーしてしまうって人絶対居ると思う。
    普通の人間がスルーした物を悪人がネコババしたり、暇な変な奴が御礼の電話させてネチネチ恩着せがましく絡んだりして嫌な世の中を作り上げてる。


    +1

    -0

  • 335. 匿名 2023/09/28(木) 16:45:17 

    バイトしてた時に
    5000円預かってお釣りを渡す時に
    ボーっとしてて預かった5000円まで返してしまった
    おじさんがここの店は気前がいいねって言ってくれて
    間違えてる事に気付いた
    指摘してくれなきゃレジマイナス5000円だったから
    あのおじさんには今でも感謝してる

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2023/09/28(木) 16:51:58 

    先日ラーメン屋の券売機でお釣りをとり忘れました。
    8000円ほどでした。店の人に確認した時にはすでにおそくて、お金は返ってきませんでした。
    気が付かない私にも責任があるけど、次の人、ラッキー!ってしれっと財布に入れてたんだろうなぁと想像は簡単にできた。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/09/28(木) 16:52:41 

    >>297
    自分がやるかどうかは別として、やる人多いだろうなっていう予想だからでしょ

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2023/09/28(木) 16:55:25 

    >>1
    こういうの出来心でやっちゃいそうな人は居そうだよね。どうせ忘れ物は返ってこないと信じていたり、埋蔵金などと同じで忘れられたお金は誰のものでもないと信じていたり、忘れ物なんだからバレても大した事にはならないだろう思っている人なんかだとやってしまいそう。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/09/28(木) 16:59:27 

    >>270
    建設業は今、深刻な人手不足でロクに建物の建設も老朽化の修理もままならないから、今の日本にとっては足を向けて寝られない貴重な存在だよ。

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2023/09/28(木) 17:01:54 

    ATMでお金取り忘れて次の人が盗ってちゃったとかたまに聞く話
    私は駅の券売機でお釣り500円取り忘れて次の人が追いかけて渡してくれた
    別の時には前の人が忘れた数百円があって誰のだか分からなかったので募金の箱に入れた

    +0

    -1

  • 341. 匿名 2023/09/28(木) 17:10:11 

    ゲーセンで1万崩して9000円取り忘れて戻ったらなかったんだけど、それも逮捕可能だったのかな。9000円ショックだった。自分が悪いんだけどさ。

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/09/28(木) 17:10:34 

    コンビニのコピー機に釣り銭数百円とコピー台に免許証とキャッシュカードとそれをコピーした用紙数枚と横の台にお財布の入ったポーチが置き忘れてたの見つけてレジに届けたことがある。
    なにもかも全部忘れて帰るなんて...

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2023/09/28(木) 17:18:31 

    ゲーセンで1万崩して9000円取り忘れて戻ったらなかったんだけど、それも逮捕可能だったのかな。9000円ショックだった。自分が悪いんだけどさ。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/09/28(木) 17:19:34 

    >>2
    ラッキーくらいな気持ちだったけど
    やっぱり窃盗になるよね。
    お金忘れた人が一番悪いしすいませんで許して
    あげてほしい

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2023/09/28(木) 17:24:55 

    私ラーメン屋の券売機で1000円入れたつもりが1万円札入れてて後で気がついた

    並んでた後ろの人にも逮捕お願いしたい

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2023/09/28(木) 17:38:33 

    >>1
    警察24時でもコンビニATMの忘れ物の二万盗んだ奴いて警察が捕まえに行ったら「返す返す」だって
    そう言う問題じゃないとか言われて逮捕されてたわ

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2023/09/28(木) 17:41:14 

    >>327
    ガソリンスタンドのバイトも警察も最悪な対応だね
    警察の偉い人にチクったらいいのかな?

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/09/28(木) 17:42:27 

    銀行の両替機に棒100円の棒金1本残ったままになってて、「ここに誰かが忘れてます〜」と報告したことはある

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/09/28(木) 17:44:42 

    イオンでセルフレジでお釣り7000円取り忘れて、次の人がもっていってた。防犯カメラにもバッチリ写ってて、警察にも届けを出したけど犯人は捕まらなかったよ。捕まる人と捕まらない人の違いってなんだろうと思ったけど、その部署の警察のやる気次第なのかな~と。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2023/09/28(木) 17:54:20 

    >>196

    犯罪をやれる人間ってあんたみたいな人間なんだよね
    自分の性根は腐ってることにちゃんと気付いてるのに正論を見下げ、論点をずらし、自分は他人より一個冷静で優れてると思い込みたい。犯罪真理の例題の様な人間。
    何代も前から犯罪者の血筋

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/09/28(木) 17:54:38 

    コンビニのコピー機でお金入れてないのにコピー出来たことあった。
    前の人がお釣り取らなかったんだろうけどそのときはわからなくて何か怖くてそのまま出てしまった。

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2023/09/28(木) 18:02:52 

    >>258
    身内が刑事なら知ってるだろうけど、軽犯罪(交通違反罰金未納)などの記録でも取得出来ない資格もあるし、どんな犯歴でも就けない職業(警察官や一般公務員)もあります
    犯罪歴は本人の申告だけで賄える問題じゃありません


    +0

    -0

  • 353. 匿名 2023/09/28(木) 18:13:57 

    >>77
    いや、人のもの勝手に財布には入れないよ。忙しかったら、そのままそこに放置しとくんじゃないの?

    +0

    -3

  • 354. 匿名 2023/09/28(木) 18:38:15 

    >>217
    よその国の人みたいだね

    +0

    -4

  • 355. 匿名 2023/09/28(木) 18:39:18 

    >>228
    外国人犯罪が増えてる中でこんな言い訳が通用する世の中になってほしくないね

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2023/09/28(木) 18:41:41 

    >>329
    おつり取り忘れたお客から問い合わせがあったんじゃない?

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2023/09/28(木) 18:56:06 

    >>44
    私も同じようなことあった
    私の場合は、自分のお金が違う人のWAONにチャージされちゃったんだけど…
    しかも、混んでるときだったから時間かかって店員さんに申し訳なかった

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2023/09/28(木) 19:54:46 

    >>15
    棒にふるは言い過ぎかと。
    絶対起訴はされないし。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2023/09/28(木) 20:03:05 

    >>14
    私はATMで2万円下ろして、カードだけ受け取ってお札をそのままにして帰ったことがある。
    後で気づいて履歴見たら、ATMが取り忘れとして元に戻してくれたみたいだった!

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2023/09/28(木) 21:16:54 

    >>36
    この人どうにかなるの?もし自分が盗られた側ならブチ切れるけど返してくれたら逮捕まで…って思う
    魔が差しただけでしょうに

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2023/09/28(木) 22:58:11 

    >>74
    私何もしてないのに登録されてて迷惑してる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。