ガールズちゃんねる

登校中の小6男児、ブロック塀を「手で触ったら崩れた」…足を挟まれてすね骨折

297コメント2023/09/29(金) 14:24

  • 1. 匿名 2023/09/27(水) 17:48:00 


    ブロック塀は6段積みの構造で、崩れたのは上から2段分(同40センチ)。
     崩れた部分に鉄筋は入っておらず、塀を支える「控え壁」も設置されていなかった。

    昨年の調査では、市内の通学路には65か所のブロック塀があった。
    民間の「危険ブロック塀」なぜ減らぬ? 都市型地震で浮かんだ「壁」
    民間の「危険ブロック塀」なぜ減らぬ? 都市型地震で浮かんだ「壁」girlschannel.net

    民間の「危険ブロック塀」なぜ減らぬ? 都市型地震で浮かんだ「壁」 大阪北部地震は2018年6月18日朝に発生した。震度6弱を記録した大阪府高槻市では、市立寿栄(じゅえい)小学校のプール脇にあったブロック塀(基礎部分を含め高さ約3・5メートル)が約40メートル...

    +10

    -97

  • 2. 匿名 2023/09/27(水) 17:48:35 

    男の子なら触っちゃいそうだよね

    +473

    -32

  • 3. 匿名 2023/09/27(水) 17:49:12 

    危ないね
    家主は住んでたのかな

    +167

    -8

  • 4. 匿名 2023/09/27(水) 17:49:15 

    ブロック塀は全面的に禁止したほうがよい

    +210

    -84

  • 5. 匿名 2023/09/27(水) 17:49:28 

    子供ってあちこち触りながら歩くよね…って思ったら6年生か…
    6年生でもまだやるのか

    +561

    -22

  • 6. 匿名 2023/09/27(水) 17:49:38 

    スーパーマリオじゃないんだから

    +28

    -14

  • 7. 匿名 2023/09/27(水) 17:49:39 

    >>1
    ブロックがただ積まれた状態だったってこと?こわ

    +257

    -9

  • 8. 匿名 2023/09/27(水) 17:49:45 

    >>2
    男児は不注意で様々事故を引き起こすからね

    +37

    -79

  • 9. 匿名 2023/09/27(水) 17:49:53 

    ブロックって触って落ちる重さでも無いけどね

    +234

    -14

  • 10. 匿名 2023/09/27(水) 17:50:09 

    器物損壊で逮捕!

    +20

    -36

  • 11. 匿名 2023/09/27(水) 17:50:23 

    2018年の大阪北部地震でブロック塀が崩壊して巻き込まれた小学生の女の子亡くなったよね…
    もうどこのブロック塀も危ないよ、脆くなってる

    +373

    -3

  • 12. 匿名 2023/09/27(水) 17:50:24 

    本当に触っただけか?

    +248

    -36

  • 13. 匿名 2023/09/27(水) 17:50:31 

    大阪では地震で大惨事が起こったから、近畿圏の学校はこぞってブロック整備したり塀撤去したりしたんだけどね…福井は油断したか。

    +101

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/27(水) 17:50:35 

    ボロくなってると鉄骨入ってても倒れるよ

    +24

    -2

  • 15. 匿名 2023/09/27(水) 17:50:37 

    もし死んでても空き家で誰もいないなら泣き寝入りなのかな?

    +4

    -5

  • 16. 匿名 2023/09/27(水) 17:50:43 

    触っただけじゃないと思う

    +205

    -26

  • 17. 匿名 2023/09/27(水) 17:50:43 

    触って落ちるくらいなら地震でも落ちるよ。
    危ない。

    +92

    -2

  • 18. 匿名 2023/09/27(水) 17:50:47 

    手で触っただけ?蹴ったりしたんちゃうか?

    +170

    -19

  • 19. 匿名 2023/09/27(水) 17:51:11 

    民家か

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/27(水) 17:51:32 

    ブロック塀は危ないよね
    強度チェックとか一般家庭で徹底出来ないだろうし

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/27(水) 17:51:42 

    これで亡くなった女の子いたよね。
    登校中地震でブロック塀が崩れてきて亡くなった子。
    ブロック塀がしっかりしてたら亡くなることは無かった。
    大きい地震ではあったけど建物崩壊で亡くなるほどの地震じゃなかったのに可哀想だった。
    大阪の地震。

    +98

    -7

  • 22. 匿名 2023/09/27(水) 17:51:45 

    まさかブロック壁が崩れるなんて思わないわな。
    亡くならなくて良かったよ。

    +40

    -2

  • 23. 匿名 2023/09/27(水) 17:52:32 

    民家の持ち主の責任?

    +11

    -17

  • 24. 匿名 2023/09/27(水) 17:52:36 

    はい、自業自得

    +25

    -23

  • 25. 匿名 2023/09/27(水) 17:52:38 

    みなさん
    蹴ろうがよじ登ろうが体当たりしようが、その程度で崩れちゃいけないのよ。

    +204

    -31

  • 26. 匿名 2023/09/27(水) 17:52:38 

    >>12
    飛び蹴りしたのか体当たりしたのか知らんけど、それでもヒトの力で崩れるなんてことあってはいけない

    +179

    -29

  • 27. 匿名 2023/09/27(水) 17:52:38 

    もし天災で自分の家が崩壊した時に、それが原因で相手にケガさせてしまったら家主の責任になりますか?

    被害者が子供だったら責任にならなくても、家族には恨まれそう...

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/27(水) 17:52:42 

    >>16
    鉄骨入ってないし、老朽化してたって

    +68

    -6

  • 29. 匿名 2023/09/27(水) 17:52:45 

    よく蹴ったりボールぶつけてる近所のガキ見掛ける
    ブロック塀可哀想

    +102

    -19

  • 30. 匿名 2023/09/27(水) 17:53:19 

    >>9
    経年劣化だとなでるように触るだけでボロボロ崩れるよ

    数年前に小学生がこういった壁で死亡事故があって
    それを受けてどこの自治体も一定期間、こういうブロック壁を直す助成金を出していた。
    うちはその間にやったよ。

    +84

    -10

  • 31. 匿名 2023/09/27(水) 17:53:20 

    鉄筋が入ってないんじゃ?

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/27(水) 17:53:34 

    >>18
    けったらダメだけど、小学生のけりで倒れる塀もダメだわな。

    +142

    -12

  • 33. 匿名 2023/09/27(水) 17:53:36 

    今日の管理人は年齢高めの人かな?
    申請しても全く採用されない

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/27(水) 17:53:58 

    控え壁しらない

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/27(水) 17:54:14 

    ニュースで親が学校許せないて言ってたけど学校関係ある?

    +67

    -2

  • 36. 匿名 2023/09/27(水) 17:54:31 

    ブロック塀の家の人、インタビューに答えてたね
    すごく謝ってた
    老朽化は怖いね
    すぐどうにかしたくてもお金もかかることだし

    +81

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/27(水) 17:54:31 

    >>18
    だとしても、普通は落ちてこない
    劣化は明らか

    +28

    -13

  • 38. 匿名 2023/09/27(水) 17:54:32 

    お爺さんが親の代からある塀だって言ってた。

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/27(水) 17:54:52 

    頭の悪いガル民が、また被害者を責めるようなコメントしてるね。

    +8

    -15

  • 40. 匿名 2023/09/27(水) 17:55:17 

    >>3
    高齢者が住んでるみたいよ

    +45

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/27(水) 17:55:28 

    どう考えても岸田が悪い!

    +3

    -5

  • 42. 匿名 2023/09/27(水) 17:55:31 

    >>3
    古い塀だったからねぇとか
    入院代払いますよって言ったんですけどねぇってのんきにインタビュー受けてたよ

    +17

    -67

  • 43. 匿名 2023/09/27(水) 17:55:36 

    >>35
    ニュース見てたし記事も見たけどそんなんあった?

    +6

    -4

  • 44. 匿名 2023/09/27(水) 17:55:41 

    >>11
    それで全国的に見直しされたんじゃなかったっけ?

    +41

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/27(水) 17:55:47 

    近所に工場あるけど、そのブロック塀もヒビ入りまくってる

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/27(水) 17:55:58 

    すね骨折って痛そう💦

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/27(水) 17:56:18 

    >>43
    あったよ。通学路を決めた学校が悪いとか

    +28

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/27(水) 17:56:19 

    >>5
    職場の人のお子さんも5年生で同じ事して幸い子供に怪我はなかったけど、塀の修理代請求されたって言ってた。

    +39

    -4

  • 49. 匿名 2023/09/27(水) 17:56:50 

    今アラサーだけど小さい頃に祖母から「ブロック塀は危険だから離れて歩きなさい」って言われた。
    たまにこういう事故あると、あのとき言ってたのはこういう事だったんだと祖母の言葉思い出す。
    近所にも斜めに傾いて危ういブロック塀があるから怖い。

    +50

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/27(水) 17:57:02 

    >>32
    小6男児って相当力強いよ
    トップアスリートの女性より筋力ある
    まぁ元々作りがちゃちかったのもあるんだろうけどね

    +5

    -34

  • 51. 匿名 2023/09/27(水) 17:57:37 

    >>27
    もし所有するブロック塀が地震によって倒壊し、人や物に被害を出してしまったら。その責任は所有者に課せられます。約6,800万円の損害請求を起こされている例がありますし、悪質な場合は刑事告訴される場合もあります。危険なブロック塀を放置することは厳禁です。
    と書いてある。

    でも震度7なら家も倒壊するじゃん?そんな巨大地震でも責任問われるのかな?

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/27(水) 17:57:39 

    >>8
    少なくともこの件は不注意は関係ないね。
    そして、性別というより人によるよね。

    +16

    -5

  • 53. 匿名 2023/09/27(水) 17:57:45 

    >>5
    >>9
    子供が触ったレベルで崩れるのって…
    こわすぎ

    +182

    -14

  • 54. 匿名 2023/09/27(水) 17:58:02 

    >>42
    ことの重大さがわかってないのがいつも高齢者

    +35

    -47

  • 55. 匿名 2023/09/27(水) 17:58:08 

    >>5
    触った事よりも…

    +32

    -3

  • 56. 匿名 2023/09/27(水) 17:58:49 

    >>48
    ありえない。弁護士つけたら普通に構造物の管理不足で慰謝料とれたのに

    +31

    -39

  • 57. 匿名 2023/09/27(水) 17:58:58 

    >>47
    そうなんだー…

    命があって良かったよ

    +1

    -5

  • 58. 匿名 2023/09/27(水) 17:59:17 

    >>37
    でもふざけて衝撃を与えなかったら、ブロックは崩れなかったのでは?

    +42

    -7

  • 59. 匿名 2023/09/27(水) 17:59:18 

    事故つきものだから防げないよ。でも過失があれば賠償金や慰謝料が請求される

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/27(水) 17:59:27 

    ちょっと体重かけるくらいはしそうだし、グラグラしてたらマジで?ったもっとグラグラさせたりもしそう。
    高齢者なら寄りかかる人だっているだろうし。

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2023/09/27(水) 17:59:30 

    >>44
    小中学はブロック塀じゃなくなった。
    うちの自治体は家屋の古いブロック塀を取り替える補助金出してるよ。
    それでもブロック塀の古い家多い。

    +31

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/27(水) 17:59:43 

    集合場所から学校までは調査済だったけど、集合
    の手前だったから調査してなかったっていってたけど、集合場所の隣やん!集合して待ってるときにそりゃ触るわ。

    +3

    -5

  • 63. 匿名 2023/09/27(水) 18:00:13 

    >>5
    地震で崩れたら あの死亡事故みたいになるのだから触ったくらいで崩れてくれて不幸中のなんとやらとしか

    +129

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/27(水) 18:00:26 

    >>13
    福井ってちょいちょい地震が起きるし普段は関西圏に紛れ込んでいるのにこういう大切なことは後回しにしちゃったんだって思った
    関西圏じゃなくても地震でブロック塀が倒れて亡くなった人がいるのだから行政は南海トラフが起こる前に危機感を持って対応していると思っていたよ

    +18

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/27(水) 18:00:35 

    ニュース動画観たら、これただ上の部分が乗ってただけだよね
    よく今まで崩れなかったね

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2023/09/27(水) 18:01:19 

    >>47
    それが本当なら
    子どもも悪ガキくさいな

    +37

    -6

  • 67. 匿名 2023/09/27(水) 18:01:57 

    >>2
    触っちゃいそうだからこそ「人のものに無断で触ってはいけない」と教えることと、触ってしまった時には関係各所に頭を下げて回るのが親の務めだと思う

    +38

    -35

  • 68. 匿名 2023/09/27(水) 18:02:59 

    >>27
    誰かの家にたまたま遊びに行ってて巻き込まれたりしてもそうなんかな
    そこまでの天災だとどうしようもない気がする

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/27(水) 18:03:19 

    >>16
    でも、本当に寄りかかりにいったり登ろうとしたならスネの怪我じゃすまなさそうじゃない?

    +9

    -5

  • 70. 匿名 2023/09/27(水) 18:03:49 

    >>47
    なんじゃそれw
    クレーマーの香りがしてるな

    +35

    -4

  • 71. 匿名 2023/09/27(水) 18:04:00 

    >>58
    地震で落ちるんじゃない。

    あと、ニュースでは手前に倒れてるからぶつかるとかじゃなくて引く方向の力だって。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/27(水) 18:04:25 

    この子は絶対怒られるって思っただろうなw

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/27(水) 18:04:28 

    >>32
    人の家の壁蹴るってヤバくない?

    +56

    -2

  • 74. 匿名 2023/09/27(水) 18:04:30 

    >>50
    トップアスリートの女性より筋力があるは言い過ぎだよ。母親との腕相撲で負ける子はまだ沢山いる年齢だと思う

    +7

    -5

  • 75. 匿名 2023/09/27(水) 18:05:09 

    >>54
    触ったのが悪い
    自業自得

    +57

    -24

  • 76. 匿名 2023/09/27(水) 18:05:10 

    ニュースで観たけど子供が手で手前に力を入れた、っていってました。故意に力を入れるのもどーかと思うけど、、

    +34

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/27(水) 18:05:57 

    >>54
    あんたの親も気をつけときなwww

    +4

    -12

  • 78. 匿名 2023/09/27(水) 18:06:07 

    >>56
    これってあり得ない話なの?
    よその家の塀を勝手に触るのが悪いと思うけど…

    +87

    -22

  • 79. 匿名 2023/09/27(水) 18:07:08 

    >>5

    前に6年生がボール追いかけて
    公園から道路に飛び出してきたとき
    同じ事おもった…

    +19

    -2

  • 80. 匿名 2023/09/27(水) 18:07:24 

    >>25
    だから何

    +5

    -31

  • 81. 匿名 2023/09/27(水) 18:07:36 

    >>32
    別にその小学生のための塀じゃないからね。

    +28

    -4

  • 82. 匿名 2023/09/27(水) 18:07:50 

    >>50
    馬鹿も休み休み言えよwww
    トップアスリートの女性より筋力あるなんてデマと紙一重じゃん
    便所の落書きもんやwww

    +9

    -2

  • 83. 匿名 2023/09/27(水) 18:07:57 

    >>27
    建物等に瑕疵が無い事が証明できれば免れる可能性の方が大きいよ。おんぼろ家を放置してケガさせたような場合は話は別、争う事にはなるかもしれないよね

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/27(水) 18:08:06 

    触ったのが悪いだと、泥棒対策にそういうトラップもokになるね。
    なんか世紀末な感じだけど

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2023/09/27(水) 18:08:12 

    >>8
    男“児”に限らないけどね...

    女性が破損させるのは、年齢問わず聞いたことが無いな

    +8

    -11

  • 86. 匿名 2023/09/27(水) 18:08:24 

    助成金出してブロック塀の撤去促した方がいいと思う
    地震はいつ起きるかわからないしね
    そういう税金の使い方なら文句ないよ

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/27(水) 18:09:50 

    >>43
    あったよ。学校に怒りを感じるって。
    これ読んだ時、さすがにこっちが怒り沸いたわ。

    +35

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/27(水) 18:10:04 

    今朝のワイドショーで家までさらして報道してたけど、やりすぎじゃねと思った。
    家主も謝罪し入院治療費を払いたいとまで言っているのに。

    +52

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/27(水) 18:10:07 

    >>80だから今危ない塀は撤去するよう指導されてる。

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/27(水) 18:10:34 

    >>30
    前のは地震でだから経年劣化関係なかったよ。たまたま横歩いてるときに地震が起こったんだし。今回のはそもそも他人の家の塀をべたべた触るような迷惑行為をしたからバチが当たったんだよ。

    +3

    -18

  • 91. 匿名 2023/09/27(水) 18:12:08 

    >>7
    大谷石かな

    +5

    -2

  • 92. 匿名 2023/09/27(水) 18:12:42 

    >>2
    大人でもよろけた時とか咄嗟に触っちゃう事はありそうだけど…

    +68

    -6

  • 93. 匿名 2023/09/27(水) 18:12:56 

    >>47
    ええ、そこで学校を責めるのか。そのうち訴えそうな感じだね、学校も大変だ。

    +32

    -1

  • 94. 匿名 2023/09/27(水) 18:12:56 

    未就学児だったら骨折で済まなかったね。悪質、傷害罪で逮捕して欲しいくらい。

    +1

    -4

  • 95. 匿名 2023/09/27(水) 18:13:03 

    >>1
    補強も修繕もできないなら崩して撤去してほしい。
    何でもかんでも国に費用求めないでもらいたいし、維持できないなら壊しておいて欲しい。塀なんかなくても家には住めるでしょ。

    +2

    -3

  • 96. 匿名 2023/09/27(水) 18:13:04 

    >>26
    男の子と言ってもまだ小学生だしなぁ。てかムキムキ成人男性が体当たりしたとしても崩れるブロック塀はあってはならないかと…

    +10

    -8

  • 97. 匿名 2023/09/27(水) 18:13:10 

    触ったとか蹴ったとかはどうでもいいわ。
    小学生でしかも被害者なのに責めるような事言うなよ。

    +3

    -9

  • 98. 匿名 2023/09/27(水) 18:13:12 

    >>12
    いくらわんぱくでも他人の壁を壊そうとするようなことするか?

    +49

    -17

  • 99. 匿名 2023/09/27(水) 18:13:25 

    触れただけで崩れるって普通に怖い。

    民家の持ち主も家が古いと外構もちゃんとチェックしないといけないね

    今回は骨折で済んだけど、もっと小さな子なら地震で倒れてきて下敷きになって死んじゃうよ

    +4

    -4

  • 100. 匿名 2023/09/27(水) 18:13:51 

    >>90
    ブロック塀倒壊は「施工不良」が原因、大阪北部地震の女児死亡事故 | 日経クロステック(xTECH)
    ブロック塀倒壊は「施工不良」が原因、大阪北部地震の女児死亡事故 | 日経クロステック(xTECH)xtech.nikkei.com

     大阪北部地震で、高槻市立寿栄小学校のブロック塀が倒壊して女児が亡くなった。その事故を巡り、市の調査委員会が10月29日に最終報告書をまとめ、市長に答申。2018年11月5日に、市が今後の対応を示した。


    施工不良が原因だって。

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/27(水) 18:13:56 

    古くて傾いてるブロック塀あるよね。
    触らないけど、倒れるだろうなーって塀は普通にある。

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2023/09/27(水) 18:14:03 

    >>47
    父親がインタビュー受けて言ってたね。6年生までどうやって通学させてたのか気になる。今年になって変わったとかはないだろうし。

    +25

    -2

  • 103. 匿名 2023/09/27(水) 18:14:07 

    >>12
    アチョーーーッ

    +26

    -2

  • 104. 匿名 2023/09/27(水) 18:14:28 

    >>50
    うちの小6の息子ガタイよくて凄い力だけど、吉田沙保里さんには到底勝てないと母は思う。

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2023/09/27(水) 18:14:48 

    触るなと教育が必要だな

    +10

    -3

  • 106. 匿名 2023/09/27(水) 18:14:59 

    >>5
    まだまだ五感を培う脳の領域に伸び代があるんだろうね。

    +29

    -4

  • 107. 匿名 2023/09/27(水) 18:15:00 

    これって家の持ち主の塀の管理の問題だよね

    +11

    -5

  • 108. 匿名 2023/09/27(水) 18:15:07 

    >>11
    >>13
    大阪北部地震のブロック塀の圧死事故の規模は今回のとはかなり違ったね。
    1.5メートルくらいのブロックの塊が何十メートルに渡って倒れてた。
    数トンのブロックが投稿中の女の子の上に落ちて来た。
    唯一の死亡者だった気がする。
    登校中の小6男児、ブロック塀を「手で触ったら崩れた」…足を挟まれてすね骨折

    +41

    -1

  • 109. 匿名 2023/09/27(水) 18:16:41 

    >>42
    うわーこういう人多いんだろうね
    どんどん増えるよ

    +27

    -14

  • 110. 匿名 2023/09/27(水) 18:17:27 

    >>81
    よこ
    小学生のためじゃないけどこれくらいの高さなら鉄筋入れるか控え壁をつけるのが義務なのよ

    +11

    -4

  • 111. 匿名 2023/09/27(水) 18:17:37 

    >>47
    学校関係ないよね
    塀が悪いのであって

    じゃあ保護者は違う通学路を提案してたのかな?
    事故があって初めて通学路ついて言ってるなら、どうかと思う。

    まあ子供が怪我してショックなんだろうけど

    +11

    -4

  • 112. 匿名 2023/09/27(水) 18:19:34 

    >>107
    でも、破壊したのはこの子だよね。

    +18

    -8

  • 113. 匿名 2023/09/27(水) 18:19:40 

    うちのまぁまぁ近所
    中は森みたいになってる。家ではなさそう
    登校中の小6男児、ブロック塀を「手で触ったら崩れた」…足を挟まれてすね骨折

    +30

    -1

  • 114. 匿名 2023/09/27(水) 18:19:42 

    地震で崩れたブロックの下敷きになった女の子が亡くなった事故を思い出した。怖いな

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/27(水) 18:19:44 

    >>111
    ショックは分かるけど学校に怒りは向かないわ。明らか住人

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2023/09/27(水) 18:20:08 

    ウケる

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2023/09/27(水) 18:20:11 

    >>12
    少なくともちょっとでも押さないとと崩れないよね(笑)
    まぁ本当のことは言えないのかなー

    +98

    -15

  • 118. 匿名 2023/09/27(水) 18:20:13 

    >>51
    大地震で周りの家も倒れまくってる中、たまたま自分家の前歩いてた人が怪我したとか亡くなったとかで訴えられるとか不運すぎるよね

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/27(水) 18:21:29 

    >>78
    触っただけで崩れるって危なすぎないか

    +80

    -7

  • 120. 匿名 2023/09/27(水) 18:21:35 

    私の住んでる地域は公道に面してるブロック塀については一部補助金が出るけど、家と家の間のブロック塀は何も助成されない。
    公道に面してるブロック塀についても自己負担金の方が高くなるから、放ったらかしにしてる家も多い。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/27(水) 18:21:42 

    うちの隣のブロック塀、めっちゃヒビ入ってるのよ

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/27(水) 18:21:42 

    >>118
    いまは150センチ以上の塀が禁止になったはず

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2023/09/27(水) 18:22:12 

    >>103
    指先一つでダウンさ~

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/27(水) 18:23:00 

    >>98
    するよ、だって他人の家の壁って認識ないから。子供にとって壁は壁。

    +51

    -4

  • 125. 匿名 2023/09/27(水) 18:23:26 

    >>75
    触るだけで壊れるものは構造物として違反してるのよ。わかる?

    +25

    -14

  • 126. 匿名 2023/09/27(水) 18:24:13 

    >>58
    年寄りとかがよろけてブロック塀につかまったり、寄り掛かったりしてても崩れてたかもしれん。

    +9

    -3

  • 127. 匿名 2023/09/27(水) 18:24:35 

    >>122
    120cmだと思ってたわ

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/27(水) 18:24:55 

    昨晩、大阪北部で地震あったよね
    福井も揺れたのかな?その影響とか?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/27(水) 18:25:00 

    >>112
    触れたぐらいで倒れる塀はダメじゃん。
    風が吹いたら倒れる看板ぐらい管理なってない

    +11

    -7

  • 130. 匿名 2023/09/27(水) 18:25:35 

    年に1回通学路に危険箇所がないか親が点検するとかなかったっけ?防災時に備えた引き取り訓練の時に。
    でもこのブロックを見ただけで危ないとは親も認識できないか…。まさか積んでるだけとは誰も思わないだろうね。
    やっぱり専門の人が通学路を点検したほうがいいね。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/27(水) 18:26:04 

    >>67
    まあそうなんだけどこの子がどうだったかも知らないんだし、そもそも今そんな話してないやん

    +24

    -4

  • 132. 匿名 2023/09/27(水) 18:26:53 

    >>67
    外にあるブロック塀なんてわざとじゃなくても、触れることあるよ。

    +38

    -4

  • 133. 匿名 2023/09/27(水) 18:27:51 

    >>5
    何なら中学生になってもやるよ
    中3でも傘でチャンバラごっこしてるから

    +40

    -5

  • 134. 匿名 2023/09/27(水) 18:28:26 

    >>117
    お父さん怖いから本当のことが言えなかったとか

    +20

    -4

  • 135. 匿名 2023/09/27(水) 18:28:49 

    >>78
    子どもが触っただけで崩れるとか嘘でしょ?
    わざと蹴ったり金属バットで殴ったりしないと普通壊れないよね?

    +73

    -3

  • 136. 匿名 2023/09/27(水) 18:29:18 

    >>133
    それは本気でやめさせないと
    傘で失明した人いるよ

    +29

    -1

  • 137. 匿名 2023/09/27(水) 18:29:22 

    >>126
    故意じゃなくても自転車が歩行者や車を避けてぶつかる事も考えられるだろうに。
    ちょっとぶつかったくらいで崩れ落ちる壁なんて凶器だわ。

    +11

    -2

  • 138. 匿名 2023/09/27(水) 18:29:24 

    触ったっていうか、押すか寄りかかるかしたんだろうね

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/27(水) 18:29:26 

    >>30
    なでるって力入れてるじゃん、、
    ほんとに触れただけでブロック倒せたら特殊能力よ

    +4

    -13

  • 140. 匿名 2023/09/27(水) 18:30:35 

    >>54
    前に地震あった時登下校中の女の子が崩れた塀の下敷きになって亡くなったんだよ…
    怪我だけで済んだけど死んででもおかしくなかったよね
    もう年寄りがどうこうできる問題じゃないから市や行政が介入してやらないと駄目じゃない?

    +23

    -2

  • 141. 匿名 2023/09/27(水) 18:30:44 

    >>18
    ブロック塀の設置の仕方に問題があるのに。
    男の子せいにするのはどうなんだろう?
    大人が蹴り飛ばしたってブロック塀なんて、そうそう壊れないはずだけど。

    +24

    -16

  • 142. 匿名 2023/09/27(水) 18:31:45 

    人の家の壁に触るのはやめよう
    子供さんに言いましょう

    +13

    -7

  • 143. 匿名 2023/09/27(水) 18:33:41 

    >>21
    この事故から、危ないブロック塀は撤去の方向にいってたと思ったんだけど、危ないブロック塀はまだあったのか…。

    スネ骨折だから笑い話みたいになってるけど、冗談じゃないよ。本当に危ない。

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/27(水) 18:34:29 

    >>8
    こういう悪質な行為をしでかした男児は殴っていいよ
    登校中の小6男児、ブロック塀を「手で触ったら崩れた」…足を挟まれてすね骨折

    +4

    -11

  • 145. 匿名 2023/09/27(水) 18:34:55 

    >>142
    外構は安全に設置しましょう。
    子供の安全は大人が守りましょう。

    +6

    -4

  • 146. 匿名 2023/09/27(水) 18:38:05 

    >>9
    芯は入れてなかったとは言えセメントで固めてあるんだから子供がつかまったりしてそうだけどな。
    触れただけで崩れるなら台風やらぶつかっただけやらで普通に崩れてそうだし

    +10

    -11

  • 147. 匿名 2023/09/27(水) 18:41:27 

    さすがガル民
    被害者の子供を寄って集って責め立ててる

    子供の力で簡単に倒壊するような塀
    確実に震度4くらいの地震で崩壊するだろうし下手すると台風の風で崩壊もする

    必死になって持ち主庇ってる人も何か災害時に事故になったら管理体制どうなってるんだと責め立てるんだろうね
    今回は嫌いな子供が関係してるから責めてるだけでしょ

    +10

    -8

  • 148. 匿名 2023/09/27(水) 18:42:49 

    >>2
    やめろっていっても常に壁だの草だのツーっと触りながら歩いてるようちの息子は

    +68

    -1

  • 149. 匿名 2023/09/27(水) 18:42:50 

    >>146
    セメントで固めてあっても老朽化でボロボロになるよ。
    何でそんなに被害男児が悪いってことにしたいの?

    +14

    -4

  • 150. 匿名 2023/09/27(水) 18:42:54 

    日本中、老朽化が半端ない。
    バブルの頃に作ったものが限界を迎えている。
    子どもたちには、柵や手摺、塀などに凭れかからない、なるべく溝蓋の上を歩かないって教えてる。
    命に関わることだから。

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2023/09/27(水) 18:43:01 

    >>5
    ていうか自分の子供時代は自分ちのブロック塀に登って歩いたりしてたよ
    崩れたら危ないよね

    +59

    -1

  • 152. 匿名 2023/09/27(水) 18:44:56 

    >>12
    朝の報道だと、違った言い方してたよ、忘れたけど。

    +18

    -2

  • 153. 匿名 2023/09/27(水) 18:46:02 

    >>151
    小3か小4の時に友達の家の塀の上歩いてて落ちて膝縫ったの思い出した

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/27(水) 18:46:02 

    >>42
    もうこれきっかけで施設収容レベルなのでは

    +3

    -22

  • 155. 匿名 2023/09/27(水) 18:46:15 

    鉄筋も入ってない、控え壁もない、ただブロック積んでモルタルで固めただけ
    経年劣化で相当脆くなってたはず

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/27(水) 18:46:49 

    >>12
    朝のニュースでは飛び出ていたブロックに引く力を加えたと言っていたよ
    これが本当ならブロックが崩れてきたんじゃなくて、子供がイタズラして崩したの方が正解だと思う

    +144

    -11

  • 157. 匿名 2023/09/27(水) 18:48:51 

    >>4
    まだある家は、すぐに潰してもいいと思う。
    違反ということで。

    +7

    -29

  • 158. 匿名 2023/09/27(水) 18:51:40 

    >>2
    靴を履き直すときなどちょっと寄りかかったりすることもあるでしょう
    それで触った方が悪いって…

    +34

    -15

  • 159. 匿名 2023/09/27(水) 18:51:44 

    >>1
    蹴ったんじゃないの?

    +0

    -3

  • 160. 匿名 2023/09/27(水) 18:52:21 

    >>117
    いいからブロック塀撤去しなよ

    +6

    -5

  • 161. 匿名 2023/09/27(水) 18:52:41 

    小6平均体重45くらい。
    それで倒れる塀ならおばちゃんがもたれたりしても倒れます。

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2023/09/27(水) 18:53:25 

    >>159手前に倒れてるから手前への力ってニュースで。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/27(水) 18:54:38 

    >>3
    申し訳ないってテレビで言ってたよ

    +47

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/27(水) 18:55:54 

    >>135
    この家の持ち主、施工不良もあるけど自分で古いブロック塀ガタガタに崩して間に門付けてたぽい
    崩したブロック塀積んであるし
    その影響もあって簡単に崩れたんだと思う

    +29

    -4

  • 165. 匿名 2023/09/27(水) 18:56:05 

    >>71
    そうなん?
    じゃあ登ろうとしたか、ぶら下がって遊んでたとかかな?

    +5

    -3

  • 166. 匿名 2023/09/27(水) 18:56:10 

    まぁ触っただけではないだろうね
    でもこの子が骨折してくれたおかげでこの塀で他の事故にならず良かった

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2023/09/27(水) 18:56:50 

    >>12
    ね。ちょっと触ったぐらいで崩れてるほどボロボロになってたのなら、今までの強風や地震にも耐えられてなかったと思うわ
    うちの近所も、いまにも崩れそうなブロック塀があるけど、台風にも春一番にも木枯らしにも震度3クラスの地震にも耐えている。

    +22

    -7

  • 168. 匿名 2023/09/27(水) 18:58:05 

    >>5
    やるやる。身体がでっかいだけで、ふざけたばかばっかり。
    植え込みをシャーってなでていったり、他所んちのフェンスに傘ガガガってやったり。
    男は小さいときからだめだ。

    +42

    -8

  • 169. 匿名 2023/09/27(水) 18:58:50 

    >>1
    触ったら崩れたってレベルじゃなくない?
    崩しながら歩いた?

    +2

    -3

  • 170. 匿名 2023/09/27(水) 18:58:53 

    >>7
    ヒビが入っててちょっとの衝撃で崩れちゃうような状態だったのかなと思ってた。

    +27

    -1

  • 171. 匿名 2023/09/27(水) 18:59:22 

    80は超えてそうなお爺さんに思えた。
    そのお爺さんの親の代からあるって事は相当古いけどな。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/27(水) 18:59:23 

    >>156
    子供が引き抜く力で壊れるのも問題だし。
    歩く人が通る道に、出っ張りあるブロック塀も問題。

    +22

    -23

  • 173. 匿名 2023/09/27(水) 19:00:04 

    >>169
    画像見た?

    途中からポキっと折れて落ちてきてるんだよ

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2023/09/27(水) 19:00:38 

    >>133
    傘刺さるぞ。己ならまだしも、近く歩いてた人が被害者になりうる。

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2023/09/27(水) 19:00:47 

    よく信号待ちで停まる場所にブロック塀あって、ボッコボコだしヒビだらけだし一部崩れてる。
    これ信号待ちの時にブロック塀が勝手に倒れて来たら保障とかどうなるの…?と恐怖。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/27(水) 19:00:55 

    >>158
    横だけど、悪いとは言ってないよね

    +3

    -9

  • 177. 匿名 2023/09/27(水) 19:01:04 

    >>169
    この倒れ方でどうやって崩しながら歩くのさ
    下敷きになってるわ
    小学生の女の子の時と同じ崩れ方だし

    +3

    -3

  • 178. 匿名 2023/09/27(水) 19:03:14 

    >>1
    街中に明らかに斜めになったり歪んでるブロック塀一つはあるよね 

    危ないから行政が家主に撤去しろって義務をかせばいいのに

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/27(水) 19:05:06 

    このニュース知って、辺り見ながら散歩したけど、今回の様な古びたブロック塀たくさんあったよ。鉄骨が入ってるとは思えないような。危ないね。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/27(水) 19:05:56 

    >>145
    安全な壁でも他人のものだからね
    触ってはダメって意味だよ

    +12

    -6

  • 181. 匿名 2023/09/27(水) 19:09:22 

    >>175
    とりあえず車両保険には入っておこう

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/27(水) 19:13:43 

    >>54
    この人はこれがあってちゃんとしたみたいよ。
    すぐに業者に連絡して上をフェンスのものにするって。
    同じ通りの他にも同じようなブロック塀はあってそれも危険ってこの男児の父親は言っていた。
    だから問題はここだけではないしここは一応対処はすぐしてる。
    もちろんこうなる前に動けていたら良かったのだけどね。
    ガルでも多いよ、持ち家だったら最低固定資産税さえ払えばなんとかなるとか言ってる人。
    こうなる可能性もあるからある程度修繕は必要なのに。

    +15

    -2

  • 183. 匿名 2023/09/27(水) 19:13:45 

    >>7
    劣化しすぎてたのかな?
    古いブロック塀は危ないから、市で解体の補助金出してくれる所とかあるよね

    +32

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/27(水) 19:15:30 

    >>180
    なんでマイナスなの?やばい親おおいよね
    最近がるモラル低い人おおすぎてこわいよ

    +7

    -3

  • 185. 匿名 2023/09/27(水) 19:16:24 

    >>172
    男児の父親も言っていたね、通学路ってのは学校が決めるから学校に決められたらどうもできない。
    以前から学校にはこの道は危険だと言ってきたから学校の方に腹が立ってるって。
    あの一軒でなく他にも同じようなブロック塀があったしね。

    +10

    -15

  • 186. 匿名 2023/09/27(水) 19:16:53 

    >>25
    積極的に崩れる原因になったとしたら下手すると弁償しろって言われないかな

    +7

    -4

  • 187. 匿名 2023/09/27(水) 19:16:59 

    >>53
    上段2段だけ崩れるなんて、そこだけ後から積み増ししたとか?

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/27(水) 19:21:46 

    >>16
    ね。触っただけだったら雨降っても崩れる

    +9

    -5

  • 189. 匿名 2023/09/27(水) 19:22:45 

    >>9
    老朽化してると脆くなって斜めになってたり凄い危険だよ
    確か家の塀直すと助成金出る地域もあるよね

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/27(水) 19:26:06 

    うちの近所にも傾いたブロック塀あるわ
    危ないよね

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/27(水) 19:26:26 

    >>128
    福井多分揺れてない。
    私大阪の近くに住んでて大阪北部地震の時揺れたけど、昨日の地震では揺れなかった。
    そもそも震源でも震度低かったから福井までは距離あるから揺れてないはず。
    近県の少しの地域が震度1って出てたけど。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/27(水) 19:33:28 

    >>5
    触った事より、触ったレベルで崩れる壁のほうがやばいだろ

    +40

    -5

  • 193. 匿名 2023/09/27(水) 19:34:28 

    >>42
    めざまし8のインタビューではかなり丁寧に謝罪していたけど、なんのインタビューだとそんな感じだったの?

    +47

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/27(水) 19:35:02 

    >>164
    うわー…持ち主もバカだね…

    +20

    -5

  • 195. 匿名 2023/09/27(水) 19:35:10 

    >>30
    骨折で済んで良かったよね。

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/27(水) 19:35:25 

    >>184
    他人の物に触ってはいけないのは正しいけど、ニュアンス的に「この事故は子供と子供の親が悪い」と言ってるように聞こえるからかな。

    +5

    -2

  • 197. 匿名 2023/09/27(水) 19:36:26 

    >>156
    飛び出てたら気になって触る子いるかも。男子って意味わからないようなことするからね。

    +16

    -10

  • 198. 匿名 2023/09/27(水) 19:46:42 

    駅に行く道の途中に2mくらいのブロック塀があるのだけど、よく見ると「地震のとき近寄らないで!」と印刷された錆び錆びのプレートが付いてる。随分前に自治体が配ったんだと思うけど消えかかってるからたぶん小学生は気づかないと思う。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/27(水) 19:48:23 

    どんな危険が潜んでいるかわからないからむやみやたらに触るな、なんじゃないの?

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/27(水) 19:52:39 

    >>176
    じゃあ>>2じゃなくて>>67

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2023/09/27(水) 19:56:24 

    >>184
    不可抗力で不特定多数が触れてしまうこともあるのだから、所有者が安全管理するべき
    モラルのない年寄りが多くて怖いわ

    +6

    -7

  • 202. 匿名 2023/09/27(水) 20:01:02 

    >>192
    触った触ったって話があるけど今朝の報道では手前に引く力をかけたって事だから触れただけの事ではないよ。
    触っただけとか言ってる人はちゃんと報道見てきた方がいいと思う。
    家主は治療費は支払う、ブロック塀はすぐに撤去する手配を業者にしたと言っている、男児の父親はこういうブロック塀が他にもあるこの道を通学路にするのは危険という事を学校に今までも行ってきたから学校に腹が立っていると言っていた。
    家主との間ではもうほぼ和解みたいな感じになっているのだと思う。
    即撤去すると言っているし治療費も払ってくれるし、自分の子供も手前に引くように力をかけたってのもあるしね。

    +28

    -6

  • 203. 匿名 2023/09/27(水) 20:01:12 

    >>36
    自分ちの実家だったらと思うとゾッとする。ブロック塀が悪いかもしれないけどもし家主も知らなかったりお金が無かったら直せない。ブロック塀のある家は「触ないように、危険です」と貼りたい気分じゃない?

    +31

    -2

  • 204. 匿名 2023/09/27(水) 20:05:47 

    >>53
    手前に引き倒したらしいから、触っただけで落ちたわけじゃないよ。

    +28

    -2

  • 205. 匿名 2023/09/27(水) 20:08:18 

    >>202
    >>1のリンク先にはそこまでの詳しい内容は書いてなかったよ。家主は撤去する、とは書いていた

    +1

    -4

  • 206. 匿名 2023/09/27(水) 20:15:29 

    >>204
    だとしても子供の力でこんなに倒れるなんてありえない

    +9

    -17

  • 207. 匿名 2023/09/27(水) 20:16:40 

    >>204
    どうしても被害者の子のせいにしたいのね

    +18

    -26

  • 208. 匿名 2023/09/27(水) 20:17:24 

    >>168
    うわぁ……

    +2

    -4

  • 209. 匿名 2023/09/27(水) 20:19:23 

    怪我したのが男の子だからって酷いこと言う人多くて驚くんだけど

    +6

    -7

  • 210. 匿名 2023/09/27(水) 20:20:34 

    >>1
    男児の親が「通学路は学校が決めた」っていってたけどPTAとかはないのかな?
    うちの学校は通学路は保護者側に決定権があるよ。
    PTAと通学部会?交通安全の会?みたいなのが話し合って決めるから、学校には通学路と通学班のメンバーを記入して提出してる。
    危険な狭い道は保護者が付き添うし、空き家には近寄らないように子どもに言い聞かせてる。
    学校に着くまでは保護者の責任だから、すべてを学校まかせにしないで見守ってるよ

    +3

    -5

  • 211. 匿名 2023/09/27(水) 20:24:10 

    どうしてこんなトピまで被害者叩きになってるの?
    最近のガルちゃんおかしいよ

    +12

    -11

  • 212. 匿名 2023/09/27(水) 20:24:51 

    >>18
    そうだよ
    馬鹿が蹴らなければ壊れなかったのに
    弁償だね

    +12

    -12

  • 213. 匿名 2023/09/27(水) 20:29:33 

    >>205
    朝の報道番組のインタビューでそう答えていた。

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2023/09/27(水) 20:30:02 

    >>108
    変態野郎ののぞき防止に作った塀だよね。
    そういうやつらがいなければこの悲しい事故はおきてなかった。

    +56

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/27(水) 20:30:12 

    >>2
    女だけど触ってたわ
    あのザラザラした感じが好きだった
    因みに鉄柵とかも指でトトトってしてたw

    +21

    -4

  • 216. 匿名 2023/09/27(水) 20:48:00 

    >>4
    いつも思うんだけど
    何か事件があるとすぐ禁止しろ、やめろ、無駄って切り捨てる人が多いよね
    そうやって親がいらないと思ったものを
    すべて排除されて育った子供ってどうなるんだろうなと思う

    +70

    -24

  • 217. 匿名 2023/09/27(水) 20:49:38 

    >>213
    そうなんだ。ありがとう

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2023/09/27(水) 20:52:07 

    >>53
    既に傾いてたんじゃないの?
    崩れた部分に鉄筋は入ってなくて
    塀を支える控え壁も設置されてないっていうし
    バランスが崩れていたのでは

    +6

    -4

  • 219. 匿名 2023/09/27(水) 21:15:05 

    >>53
    子供が触れただけで崩れるブロック塀が問題なのに子供叩いてるコメントが多くて引いた

    +40

    -14

  • 220. 匿名 2023/09/27(水) 21:16:00 

    >>202
    まあ手前に引くでもなんでも子どもの力で崩れる壁ってやばいね。

    +18

    -5

  • 221. 匿名 2023/09/27(水) 21:21:38 

    >>207
    被害者の子が崩したのは事実でしょ?
    家主の管理不足も原因だけど誰か一人が悪いんじゃなくて、今回のは被害者の親含めてみんなに責任があると思うわ

    +22

    -9

  • 222. 匿名 2023/09/27(水) 21:22:10 

    >>4
    ド近所の薄っぺらいコンクリートの壁がやっと壊されてホッとしてる。家主がまともだと有り難いね

    +19

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/27(水) 21:22:55 

    >>217
    お礼言ったのにマイナスされるなんて

    +2

    -3

  • 224. 匿名 2023/09/27(水) 21:24:06 

    >>93
    >>35
    >>70
    ちゃんとニュース動画全部見てから言ったほうがいいよ
    前々からこの通学路危ないって学校に訴えてたけど学校が動かなかったって
    そりゃ学校に怒りわくよね

    +9

    -13

  • 225. 匿名 2023/09/27(水) 21:25:41 

    >>108
    これってさ写真のブルーシートあたりが現場?
    ほんと1秒でもズレてたら、、って思わずにいられないね

    +24

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/27(水) 21:33:28 

    >>108
    うちの子が通ってる小学校もプールのとこに高いブロック塀ある
    事故をきっかけに全国的に見直された時に修繕されてた

    +16

    -1

  • 227. 匿名 2023/09/27(水) 21:33:46 

    手で引いた
    とは言ってたけど、家主が申し訳なさそうにインタビュー受けてた。
    早く撤去しとくべきだった。

    +4

    -2

  • 228. 匿名 2023/09/27(水) 21:38:13 

    >>5
    男って精神年齢低いから、小6なら女の3歳くらいよ
    好奇心を止められない年代
    力はそれなりにあるけどコントロールできないし、触っちゃったら倒れたのかな
    そこまで大きな怪我じゃなくてよかった
    ブロック塀は作られた当初は問題ないと考えられてて使われてきて、今老朽化で問題出てきて改修進めてるけどなかなかそんなに進められないからね
    ブロック塀には近寄っちゃダメって家庭でも教えないといけないね

    +4

    -6

  • 229. 匿名 2023/09/27(水) 21:38:40 

    >>221
    だとしても9:1くらいで壁の持ち主が悪いと思うけど…

    +5

    -11

  • 230. 匿名 2023/09/27(水) 21:39:39 

    >>224
    横だけど事故のあった場所は学校の調査対象外なんだよ

    +9

    -2

  • 231. 匿名 2023/09/27(水) 21:47:38 

    >>125
    違反じゃなくて不適格
    その法律ができた前からあるものに関してはそうなってる

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/27(水) 21:58:20 

    >>223
    私213だけど私はマイナスしてないからね。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/27(水) 22:05:13 

    >>38
    そんなお宅は多そうだよね

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/27(水) 22:05:39 

    弁償してくれるんだよね

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/27(水) 22:08:43 

    >>2
    わかる
    小学校とか親とかに触っちゃ駄目って言われてた

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/27(水) 22:10:10 

    >>230
    集団登校の集合場所の隣のお宅だったよ。
    逆方向に進んで行くんだろうけど、塀もだし用水路も危なそうだったよ。
    壊れた塀の同じ様に敷地を囲う塀もまだ大部分残ってだけど、あれを危険だと判断するのは難しそうだよね。
    そこは敷地内に耐力壁ってヤツが付いてた。

    +8

    -1

  • 237. 匿名 2023/09/27(水) 22:16:29 

    >>236
    あの用水路危険だと思ったわ。
    集合場所かえたりできないのかな?
    学校に言っても駄目なのかな?
    うちも鉄塔が並ぶ通りが通学路で、実際通学中に震度5の地震が来た事があって子供に付き添って行ってた時期だったから逃げる場所探したけど倒れてこなさそうな場所探すのに苦労したよ。
    もう一本隣の通りなら倒れても届かないから安全だけど、それを言っても変えるという風になかなかならないんだよね。
    通学路の見直しってかなり必要だと思うわ。

    +7

    -1

  • 238. 匿名 2023/09/27(水) 22:19:46 

    >>36
    朝とくだねで見たけど、どこにでもあるようなブロック塀だったよ。130センチ位で昔の作りだから鉄筋が入ってない。
    低くしてフェンスを付けるって言ってた。

    全国のブロック塀のあるお宅は昔の作りだからといってられなくなったよね。作ってる時みてないから鉄筋が入ってるか入ってないかもわからないよね…。
    実家も目隠しで塀ある、140~150cmくらいあるかも。
    通学路じゃないけど、うちも低くしてフェンスにしないとな…。

    +6

    -2

  • 239. 匿名 2023/09/27(水) 22:22:52 

    >>73
    やばいけど、
    これ被害に遭ったのがたまたま小学生の男の子だっただけで
    道歩いてるだけの人が被害に合う可能性もあったかもしれないから怖い

    +2

    -5

  • 240. 匿名 2023/09/27(水) 22:25:33 

    手で引いたら崩れるブロック塀って、最早ジェンガだわ

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/27(水) 22:30:42 

    >>98
    私は幼稚園くらいの時自分の背丈2倍あるところ走って勢いつけてボルダリングの要領で登ろうとしてたよ(自分の家)

    +7

    -1

  • 242. 匿名 2023/09/27(水) 22:37:41 

    >>26
    よろけた大人が手をついて壊れてた可能性もあるってことよね?そんな塀困るわ。

    +16

    -3

  • 243. 匿名 2023/09/27(水) 22:38:04 

    >>61
    うちの地域も母校もみんな高い塀なくなってた。こういうのって、さっさとやる地域といつまでもやらない所と分かれるね。

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/27(水) 22:45:07 

    >>219
    横 本当引くよね。どう考えても簡単に崩れるブロック塀だったのが問題なのに。それが分かってるから家主さんも治療費払うと言っているんだろうし

    +12

    -9

  • 245. 匿名 2023/09/27(水) 22:45:59 

    >>204
    私が全力で引いても普通は崩れないわ。

    +7

    -5

  • 246. 匿名 2023/09/27(水) 23:14:46 

    >>4
    何十年も前からある家は?
    とりあえず触るな、他人のものに

    +25

    -1

  • 247. 匿名 2023/09/27(水) 23:42:48 

    >>133
    やめさせなよ
    幼稚過ぎるし迷惑

    +6

    -1

  • 248. 匿名 2023/09/27(水) 23:50:15 

    >>1
    これ、記者会見して教育委員会が謝罪してたけど、教育委員会が謝罪する事か!?

    って思った。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/28(木) 00:05:05 

    >>153
    私も塀から落ちて重傷だったけど病院行きたくなくて大人に隠し通したら30年経ってもがっつり傷痕が残ってる

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/28(木) 01:14:25 

    >>219
    記者会見では手前に引っ張ったって言ってましたよ

    +6

    -4

  • 251. 匿名 2023/09/28(木) 01:15:45 

    >>231
    写真見たら2000年より前みたいだねー
    そーだねー
    古いものだと既存不適格だねー

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/28(木) 01:16:06 

    >>152
    見てたけど、手前に引っ張ったって言ってたよ。

    +12

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/28(木) 01:23:59 

    >>129
    記者会見では手前に引いたら崩れたって発表してたよ。

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2023/09/28(木) 01:26:56 

    >>26
    あってはいけない…
    と言っても他人の家壊して被害者ぶられてもね。

    +11

    -8

  • 255. 匿名 2023/09/28(木) 02:23:25 

    息子の小学校は児童と先生が調べたマップがあって、登校路のどこにブロック塀があって、どこがこども110番のお宅なのかを共有してた。
    あと、痴漢の多い道も。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2023/09/28(木) 02:25:10 

    近所で塀の建て替えをやってるのみたら、古い塀はコンクリブロックとコンクリブロックのつなぎ目に鉄筋を通していた。
    コの字のとこじゃなく、ちゃんとOの字のとこに通さないと強度がでないよね。
    手抜き工事。

    +1

    -1

  • 257. 匿名 2023/09/28(木) 02:38:27 

    >>207
    え?そんなつもりないけどw
    寧ろなんで事実を受け入れないの?手前に引き倒したのは本人から学校側に話した事実だよ?事実言っただけでそんなヒステリーになるってやばいよ

    +14

    -1

  • 258. 匿名 2023/09/28(木) 05:23:41 

    >>42
    そんなのんきな感じじゃなかった

    +13

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/28(木) 05:57:56 

    >>5
    預かっていた知人の子が、通学路に止めてあった他人の車に持っていた荷物をツーーっと引きずったらしく
    持ち主が車中にいて子供が連れて帰ってきた時があって、ヤバめの見た目の人だったからかなり心臓に悪かった。
    真面目そうな子だったからそんな事するか?と思い確認して理由きいたら
    「なんとなくそこに車があったから」と。子供は何するか解らないから怖いです。

    +11

    -0

  • 260. 匿名 2023/09/28(木) 06:50:26 

    >>32
    小学生の蹴りなんかとは比べ物にならないパワーが加わる地震が起きたら間違いなく倒れるだろうしね

    +0

    -3

  • 261. 匿名 2023/09/28(木) 06:57:31 

    >>156
    よその家の物を壊そうとしたのは悪いね

    +20

    -2

  • 262. 匿名 2023/09/28(木) 07:43:00 

    「手で触ったら崩れた」ってw...もうちょっとマシな嘘つけよ。
    登ろうと思い手をかけつつ体重もかけたら崩れたんでしょ?

    +5

    -1

  • 263. 匿名 2023/09/28(木) 08:11:25 

    >>53
    同感

    +0

    -1

  • 264. 匿名 2023/09/28(木) 08:16:21 

    もう20年以上前に仙台で聞いた話だけど、ちょうど朝の登校や出社が多い時間帯に宮城県沖地震が起きて、いろんな家のブロック塀が倒壊。多数の人が犠牲(子どもも)になったから、ブロック塀の危険性が認知されていて、仙台では民家のブロック塀が少ないらしい。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/09/28(木) 08:19:02 

    >>216
    あなた意味不明すぎる
    鉄筋入ってないブロック塀とか危険すぎるでしょう
    地震の多い国では禁止すべきだよ

    +11

    -5

  • 266. 匿名 2023/09/28(木) 08:24:00 

    >>9
    重量物が手前側に落ちるってことは、押したんじゃなくて引いたってことだから、触っただけじゃ無いのは確か。
    登ろうとしたのかも。
    怒られるのが嫌だから、触っただけって言ってるんだろうね。

    +16

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/28(木) 08:29:44 

    >>265
    横だけど、今はブロック塀に鉄筋必須ですよ。
    でも建築基準法って改正前に作ったものについては適用外だから、古い危ない物ほど鉄筋入って無いのよね。

    +6

    -1

  • 268. 匿名 2023/09/28(木) 08:38:23 

    >>262
    テレビで「手前に引く力を加えた」って言ってたからよじ登ろうとしてたと思う。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2023/09/28(木) 08:43:05 

    >>156
    飛び出ていたってことは繋目が剥がれて崩れた上のブロック塀がのっていただけの状態だったってことじゃん
    持ち主の崩れるのはわかっていたってそういことか
    壊れた状態で放置していた上の部分だけでも撤去していれば良かったね

    +4

    -2

  • 270. 匿名 2023/09/28(木) 08:54:03 

    >>223
    ごめんマイナスになっちゃった、プラス触ったつもりだったんだけど、私のスマホ感度狂っててすまなかったな。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/09/28(木) 09:16:58 

    うちも小学生2人に古いブロック塀には近寄るな、特に地震の時はって伝えてる。亡くなった子もいたよね。そのあと小学校のブロック塀が新しくなった。これから空き家が増えるとこんな問題もどんどん出るかな。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2023/09/28(木) 09:41:49 

    >>271
    そうだよね、うちの近所にも道路より一段高いのに高いブロック塀があるお宅があるけど道路側に傾いてるのよね…。ブロック塀以外のメンテナンスもしてなさそうだしお年寄りのお宅だから直すのも無理そうだから子供達に言い聞かせるしかなさそうだよね。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/28(木) 09:54:37 

    >>1
    これ、どういう経緯でこの子が民家の塀を押したの?
    色々不思議

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/28(木) 09:57:04 

    >>266
    民家の壁は触ったらいけないと教えられなかったのかな
    ボールの壁当を他人の家の壁にはしないのと一緒だよね

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2023/09/28(木) 10:01:14 

    >>234
    変わった親なら逆に治療費の損害賠償請求してきそう

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2023/09/28(木) 10:14:15 

    >>42
    ひど…インタビューに丁寧にこたえてたし、悪いのはこちらだってことも言っていたよ
    悪気があったわけではないけど、だからといって怪我があったことが申し訳なく、すぐに修理してもらおうって高齢でお金も余裕あるわけでもないのにちゃんと対応していたと思うよ
    いきなり全国ニュースで放送される事態になって可哀想

    +23

    -0

  • 277. 匿名 2023/09/28(木) 10:48:38 

    >>275
    民法717条1項で『工作物の設置または保存に瑕疵があることによって損害を与えたときは、賠償責任を負う』と定められているのです。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/09/28(木) 11:10:08 

    触れただけでは絶対に崩れない

    そんな壁とかブロックあったらやばくない?

    触ったって言ってるみたいだけど、それだけじゃないだろうって感じ

    体当たりみたいにしたとか、持ってた物(傘とか石とか)で押しりしたんでしょう

    触れただけで崩れ落ちるブロックはありえない

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/28(木) 11:39:35 

    >>272
    市役所に連絡してみたら?対応してくれると思うよ

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/28(木) 12:09:09 

    >>110

    今はね。昔建てたやつだとそのままの住宅が多いんだよ

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/09/28(木) 12:30:04 

    >>216
    私もあなたと同じ意見だけど、ブロック塀だけは違うと思う。
    理由はうちの隣の家がこれだから。
    遊具みたいに近付かなければいいものと違って、道を歩くのに避けて通れない場合がある。
    素人が積んだ骨無しブロック塀とか、昔のままメンテナンスもしてないとか、凶器だと思う。法律で禁止にしてほしい。

    +9

    -1

  • 282. 匿名 2023/09/28(木) 12:33:23 

    >>73
    横だけどヤバいよ。ヤバいけど、蹴って倒れるような壁を放置する家主もヤバいって話でしょ。

    +2

    -2

  • 283. 匿名 2023/09/28(木) 12:39:01 

    >>164
    建物ってさ、塀も含めて大前提が安全である必要があるんだよ。じゃなきゃ街中危険だらけだよ。お金がないからって知識もないのに自分で施工とかも危ない。

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2023/09/28(木) 12:49:36 

    うちの近所にもこういう塀のある中古住宅を購入された方がいて、災害が起きた時用に危険な場所を再確認した時があってうちの主人がそのお宅の前を通った時に聞いた話だと、塀が古くて中に鉄筋入ってないし小学生の通学路だから万が一崩れてきたら危ないって事で耐震対策した新しいものにするか何かしらしてと市から言われたらしくて塀壊して木の塀に変えてた。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/09/28(木) 13:16:45 

    >>48
    それってそこの持ち主が悪くない?触った程度じゃなかったならまずいけど

    +14

    -2

  • 286. 匿名 2023/09/28(木) 13:27:00 

    旦那の実家の田舎の墓も階段のぼったところにブロック塀でかこってあってしかも人が通る歩道に面したすぐ隣の頭上囲ってあってその下は土だしいつ崩れてもおかしくない
    いつか死人がでるなーって見てる

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/28(木) 13:29:57 

    子供の頃ってブロック塀で壁当て
    野球やテニスしてたけど危ないね

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/09/28(木) 13:35:21 

    >>164
    これは正しい情報?
    親の代からあった塀とは言ってたけど自分でつけたとかそういう事は言ってなかった。
    あなたが見た感じで述べた感想だよね?

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2023/09/28(木) 15:04:22 

    近所の空き家(たまに手入れはしにきてる)も、道路にブロック塀が倒れてきてる。
    セメントで固めただけのブロック塀らしく、鉄が入っているのは見えない。
    いつか倒れてくるのではとおもいそこは歩いて通らないようにしています。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/09/28(木) 15:14:34 

    >>1
    50年前に建売りで買った私の実家の塀も崩れたよ。鉄筋は半分くらいまでしか入ってなかった。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2023/09/28(木) 16:23:47 

    我が家の隣の家も12個ブロックがつんであります。
    見た感じ素人が塗ったようなセメントが間から出てます、鉄骨が入っているかは不明です。
    子供には、地震が来たらそっちの窓には近づいちゃダメだから反対に隠れなさいって伝えているけど、これ見て絶対触っちゃダメとも言おうと思いました。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/28(木) 17:05:11 

    >>272
    市役所に相談した方がいいよ
    高齢の住人本人もブロック塀の下敷きになる事もあり得る話だし、早く撤去してくれるといいね

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2023/09/28(木) 17:50:45 

    >>276
    私もそう思った。
    インタビューで住人が答えた映像の後、フジテレビが朝早くからLIVEで放送してて、住人が可哀想に感じた。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/28(木) 20:07:02 

    >>1
    50年前に建売りで買った私の実家の塀も崩れたよ。鉄筋は半分くらいまでしか入ってなかった。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/28(木) 21:45:24 

    >>252
    引っ張って倒れるのはやばいけどね

    +0

    -1

  • 296. 匿名 2023/09/29(金) 01:29:06 

    >>265
    いつからあるものなのかによる
    突然禁止にするなら補助金出してくれないと。

    他人が勝手に押したり触ったりして崩されて壊れても困るんだけど

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2023/09/29(金) 14:24:38 

    >>5
    3.11の、まさに地震が起きた時に近くにいた小6くらいの男の子達と、外に出たご近所さん達とで身を寄せて地震が治まるのを待ったんだけど、
    男の子が直後にブロック塀の近くをフラッと歩こうとして「ブロック塀が崩れるかもしれないから近づいちゃダメよ」ってうちのオカンが注意してたな。
    幸いどの家もブロック塀は無事だったけど、古いのだと芯がないから危ないよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。