ガールズちゃんねる

一番やりたくない家事とは?「部屋掃除」「食器洗い」との接戦を制した1位は結構きついです

157コメント2023/09/30(土) 11:25

  • 1. 匿名 2023/09/27(水) 16:29:36 


    接戦を制した1位は「風呂掃除」(14人)となった。主な理由として「潔癖症なので、排水溝がとにかく気持ち悪い。えずきながらやってます。100均で排水溝掃除に便利なものを購入して頑張っています」(40代・男性)、「ヌメヌメしがちな水回りの掃除が汚くて見た目も苦手。早く済ませる工夫は入浴時全裸の時に掃除をして、掃除後身体も流せるのでスッキリ」(30代・女性)、「風呂おけ、床等、きれいにすべき面積が大きく、かつカビ等のこびりつきを落とすのも力が必要で、全体として重労働」(60代・男性)などが挙がった。
    一番やりたくない家事とは?「部屋掃除」「食器洗い」との接戦を制した1位は結構きついです|よろず〜ニュース
    一番やりたくない家事とは?「部屋掃除」「食器洗い」との接戦を制した1位は結構きついです|よろず〜ニュースyorozoonews.jp

    アウトドアメディア「TACKLE NOTE」を運営する「株式会社ベストアクティ」がこのほど、…


    キッチンの排水溝も苦手です…
    ついついヌメリが溜まってしまうのですが、排水溝のヌメリを一発で綺麗にする方法ありますか?

    +93

    -1

  • 2. 匿名 2023/09/27(水) 16:30:16 

    トイレ掃除

    +168

    -5

  • 3. 匿名 2023/09/27(水) 16:30:24 

    米とぎが一番嫌。
    夫でもできるのにしようとしないのが嫌。

    +17

    -9

  • 4. 匿名 2023/09/27(水) 16:30:33 

    溜まっていく食器にイライラする。
    旦那がバカみたいにコップ変えては置く。
    イライラする

    +218

    -7

  • 5. 匿名 2023/09/27(水) 16:30:33 

    掃除全般

    +24

    -2

  • 6. 匿名 2023/09/27(水) 16:30:48 

    腱鞘炎になりやすい家事はロボットに任せたい

    +2

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/27(水) 16:30:57 

    旦那のエサを用意すること

    +37

    -21

  • 8. 匿名 2023/09/27(水) 16:31:02 

    水回り全般好きじゃない

    +108

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/27(水) 16:31:25 

    風呂掃除は結構好き。
    アイロンがけは本当に無理。

    +54

    -1

  • 10. 匿名 2023/09/27(水) 16:31:33 

    排水溝のヌメリにはこれ
    一番やりたくない家事とは?「部屋掃除」「食器洗い」との接戦を制した1位は結構きついです

    +26

    -2

  • 11. 匿名 2023/09/27(水) 16:31:40 

    わたしは洗濯物たたむこと
    4人家族、もう3日畳んでない

    +81

    -1

  • 12. 匿名 2023/09/27(水) 16:31:47 

    >>3
    無洗米はダメなの?

    +50

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/27(水) 16:31:53 

    毎日掃除していれば、オエオエ言いながら掃除するレベルにはならないと思うけど。
    1番嫌いな家事は靴洗いです。

    +69

    -3

  • 14. 匿名 2023/09/27(水) 16:32:27 

    ふろとトイレは倅と夫担当にしてる。最近洗剤に凝り始めた。

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/27(水) 16:32:30 

    息子と娘の飼育

    +3

    -8

  • 16. 匿名 2023/09/27(水) 16:32:37 

    >>4
    一時期嫌すぎて紙コップ使ってたわ
    コスパ悪すぎた

    +40

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/27(水) 16:32:43 

    >>3
    何合炊くんですか?うちは毎食事たった2合しか炊かないのでシャラシャラって何度か洗う位の感覚です。

    +11

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/27(水) 16:32:44 

    私も毎日の風呂掃除憂うつ
    手抜きで適当にやるとすぐカビや水垢が発生するし

    +38

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/27(水) 16:32:49 

    お漏らしパンツの洗濯

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/27(水) 16:33:01 

    >>1
    全裸清掃は跳ね返りそうで嫌だな…

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/27(水) 16:33:02 

    料理

    +33

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/27(水) 16:33:22 

    ゴミ出しと重い買い物苦手

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/27(水) 16:33:48 

    料理

    これが一番嫌。

    +135

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/27(水) 16:33:49 

    最近では「夜伽」も面倒になりました

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/27(水) 16:34:04 

    >>1
    えーっと、毎日風呂掃除してるとヌメリ出ないですけど?
    えずくほどヌメるってよくわからない
    軽くざっとしてるだけだけどね

    +46

    -11

  • 26. 匿名 2023/09/27(水) 16:34:04 

    毎日の献立を考えること。
    みんな好き嫌いバラバラだし、副菜とか作って箸も付けられないのもイラっとするし。
    決まっちゃえば、作るのは苦じゃない。

    +72

    -2

  • 27. 匿名 2023/09/27(水) 16:34:12 

    トイレ掃除がゲンナリする
    夫がお腹壊しやすいし下痢を勢いよくするから飛び散ってるのに1度も吹いたことない
    乾くと取れないから
    夫の下痢を熱心に拭いてるときに心くるものがある

    +74

    -3

  • 28. 匿名 2023/09/27(水) 16:34:57 

    毎日毎日家族が散らかした物を片付けることかな。どれだけやってもすぐ散らかされるし、どれだけ自分で片付けるよう言っても直らない。何の達成感もない。

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/27(水) 16:35:26 

    草むしり

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/27(水) 16:35:34 

    料理だな。
    掃除はやりたくなかったら次の日にすればいいけど、お腹はすく。

    +42

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/27(水) 16:36:33 

    冬の風呂掃除は修行

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/27(水) 16:36:38 

    ゴミ捨ても1位争い
    捨てる場所狭くてキャパオーバーなので、捨てに行くと毎回カラスが残飯散らかしまくり
    週何回もあるし、遅くても8時15分までに出さないと回収されちゃうし

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/27(水) 16:37:08 

    >>3
    無洗米は?
    てかそんなガシガシ洗うのは昔の話だよ。

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/27(水) 16:37:18 

    >>13
    こないだ散歩してたら、住宅の玄関先に洗ったと思われる靴が5足くらい立てかけてあって、凄いなって思った。
    一気に頑張って洗ったんだろうな。
    見習わなきゃ。

    +14

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/27(水) 16:37:42 

    水回りの掃除が一番好き。汚れが目に見えて綺麗になるから達成感がある笑
    書類の整理と料理が嫌いだわ...

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/27(水) 16:38:18 

    洗濯物をたたんでしまうのが大嫌い
    毎日のことだし面倒くさい

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/27(水) 16:38:23 

    >>2
    トイレ掃除はわかりやすくてやりやすいしすぐ終わる。部屋の掃除はまずお片付けから…

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/27(水) 16:38:24 

    >>11
    わかる クッソ面倒くさい

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/27(水) 16:38:26 

    >>2

    トイレ掃除楽じゃん
    汚いけど動かなくていいし擦るだけだし
    それに比べて掃除機が嫌すぎる
    片付けから始まり重いしうるさいし時間かかるし
    ダイソン空気の吐き出し口が持ち手の所だから
    あの汚い空気撒き散らすのもイライラする
    子供にも近寄れないし飲み物に汚れ入る気がするし(わかる方居ますか)

    引っ越したら絶対お掃除ロボにする

    +8

    -8

  • 40. 匿名 2023/09/27(水) 16:38:34 

    床の雑巾がけ。スッキリするけど面倒。ウェットタイプのクイックルワイパーも使ってたけど、田舎の広い広い家には不経済だった。

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/27(水) 16:38:41 

    >>1
    キッチンハイターをシュッシュってして使い古した歯ブラシでチャチャッと洗って終わり

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/27(水) 16:39:08 

    >>27
    せめてゲーリーの時くらい自分で掃除させたらどうよ
    トイペにクリーナーシュッとしてふきふきするだけでも良いから
    大人なんだから自分の始末は自分でしなきゃ

    +54

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/27(水) 16:39:50 

    洗濯たたみが1番嫌いだ。
    タオルだけで10枚。バスタオルは五枚。
    それプラスた〜くさんの服やら下着。
    仕事から帰って9時過ぎるまでやる気にならんのだ。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/27(水) 16:39:59 

    >>4
    家族共用にしてる?
    マイコップにすると自分で洗わない?

    +10

    -2

  • 45. 匿名 2023/09/27(水) 16:40:08 

    洗剤類の詰め替えだなー!
    誰もやってくれないし地味にめんどくさい

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/27(水) 16:40:20 

    >>30
    >>35

    変わってるかもしれないけど
    料理はストレス発散になり(何か作るのが好き)
    水回りも達成感あるから好きです〜

    ただ片付けと洗い物は嫌い!

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/27(水) 16:40:20 

    風呂の排水溝より洗面台がきつい

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/27(水) 16:41:02 

    >>39
    ルンバ万能じゃないよ
    スティック型と2本立てしないとムリだよ

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/27(水) 16:41:09 

    ホームヘルパーの仕事してるんだけど、洗濯も調理も掃除も仕事ならお金貰えるのにな…と思い始めて自宅では何もかもイヤになる時ある。

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/27(水) 16:41:19 

    子育て

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/27(水) 16:41:49 

    >>7
    嫁を飼うこと

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/27(水) 16:42:27 

    洗い物だけはイヤだと思ったことないな
    無心になれる

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/27(水) 16:43:36 

    >>39
    ダイソン掃除機って手元の排気凄いんですか?

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/27(水) 16:44:38 

    お風呂の排水溝が苦手。
    なんか蓋つけないままが掃除しやすくていいとか聞いたけど、それも使いにくそう。
    蓋が結構大きい。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/27(水) 16:44:40 

    食器洗ってもらってもちゃんと洗えてないからまた私がやる羽目になる。二度手間💢なんで皿洗いもできんかねー。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/27(水) 16:45:05 

    >>26
    うちは週に何日か丼ものや麺類とか鍋にしてるよ。献立考えなくて済むし楽だよ

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/27(水) 16:45:43 

    >>11
    畳んでないっていつも干した洗濯ピンチからとってるの?

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/27(水) 16:46:00 

    >>48

    そうなんですか。。
    具体的にどんな感じですか?
    電池切れやすいとか吸引力弱いとかですか?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/27(水) 16:46:31 

    >>36
    洋服畳むの嫌いだからハンガーに掛けたままクローゼットに収納してるよ。セーターとか伸びるのが気になる洋服だけ畳んで収納してある

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/27(水) 16:46:59 

    >>57
    横だけど、棚の前の畳まなきゃいけないスペースに山になってる…

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/27(水) 16:47:36 

    >>2
    毎日やれば汚くならないし、旦那や子供にもやらせてる

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/27(水) 16:47:38 

    >>45
    柔軟剤入の洗濯洗剤にしたら1回で済むし荷物も少ないから楽だよ

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/27(水) 16:47:50 

    料理は好きなんだけど、食材を切るのがめんどくさくて嫌い

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/27(水) 16:48:36 

    >>27
    本人にやらせるべきよね
    どんなに大変か理解させなきゃ

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/27(水) 16:48:44 

    >>53

    私は気になっちゃいます(TT)
    排気の風もすごいし、上の方に付いてるので
    机の上の飲み物にゴミが入る気します💦
    吸引力あるから排気風強いのは仕方ないですけど😓

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/27(水) 16:48:51 

    >>46
    私は週に2か3日位は料理頑張るけど後は手抜き。焼くだけ炒めるだけとかカレーとかになる

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/27(水) 16:49:06 

    水回りの掃除が苦手。トイレ、風呂とか。トイレは立ちションをしてる旦那がやってくれる様になったけど。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/27(水) 16:49:41 

    >>34
    洗濯機でガコンガコン回してるのかもよ

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/27(水) 16:49:50 

    >>3
    ちょっとわかる!特に冬はね。
    冷たい水じゃないと美味しくないしね。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/27(水) 16:51:03 

    週に3日のゴミ出しが苦痛だしストレス。夜にボロボロの服装でゴミ出しする時に限って隣人やお迎えさんと会ってしまう。知らない振りもできないし挨拶だけしてサッと家に入る

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/27(水) 16:51:18 

    >>2
    ドメストまいて便座拭くだけじゃない?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/27(水) 16:51:40 

    >>3
    精米の技術が進んだから、最近のお米は軽く研ぐ程度でいいんだよ
    本当にささっとでいい
    何回も研いだり水を換えすぎるとお米の旨味成分が抜けて、味が落ちてしまう

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/27(水) 16:52:16 

    >>19
    小さな子供や自分のなら仕方ないって思うけどね…

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/27(水) 16:52:46 

    >>40
    ウタマロをバケツの水にシュシュして雑巾絞って床拭きしてるよ。クイックルワイパーってよく考えたら勿体ないよね

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/27(水) 16:52:47 

    >>53
    どの掃除機も排気はすごいけど、ダイソンも結構すごいです。掃除しながら低い椅子を移動する時とかに顔が近づこうもんなら、ブォーって生暖かい風を浴びることに…排気口が手元だから仕方ないんだけどね。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/27(水) 16:52:50 

    >>66

    カレーも野菜の皮剥いたり煮込んだりなかなかなお料理だと思ってます👏🏻✨
    頑張る日と手抜き日作るメリハリあって良いですね☺️

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/27(水) 16:53:37 

    水筒洗うのが大嫌い
    今のやつパッキンとか部品が多いし
    普通のスポンジと、柄の長いスポンジも要るし

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/27(水) 16:53:38 

    >>4
    一人一個にして残り隠す

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/27(水) 16:53:45 

    掃除が面倒
    家が8LDKで無駄に広いし義父と義母と夫が不潔でだらしないから直ぐに汚れる
    衛生観念が違いすぎて本当にストレス

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/27(水) 16:54:26 

    >>4
    ♪ほほえみ忘れた妻など 見たくはないさー

    ♪愛をとりもどせー

    +2

    -3

  • 81. 匿名 2023/09/27(水) 16:54:37 

    >>3
    無洗米なら二回くらいすすいで終わる

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/27(水) 16:54:40 

    排水溝

    大嫌い

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/27(水) 16:56:24 

    >>18
    ストレスためるくらいなら毎日やらない

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/27(水) 16:58:00 

    >>4
    わかる。作業自体は別に苦じゃないけど、洗う側の手間も考慮しないで生活してる様を見るとすごいストレス。

    うちはやらないでと言ってるのに、排水溝の真上に皿を置く。やめて欲しい。

    +23

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/27(水) 16:58:28 

    >>3
    最近はしっかり精米されてるから水入れてしゃもじとかでさらっとかき混ぜて2.3回流すだけでいいって聞いてから楽な家事になったよ。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/27(水) 16:59:05 

    食器洗い、なぜか服がビシャビシャになる。
    着替えなきゃいけない。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/27(水) 17:01:10 

    う〜ん‥ なんとなく洗濯

    食器洗いは別に

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/27(水) 17:02:06 

    >>26
    分かる。メインのおかずはいいけど、副菜が思いつかない。副菜は野菜になりがちだから子どもは食べなかったりして、作らなくてもよかったんじゃ?と思うことも。イライラしないようにキュウリ切って浅漬けとか、買ってきた漬物とかにした。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/27(水) 17:02:07 

    >>86
    どしたらビシャビシャになるの?笑
    洗い方へたなんじゃない?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/27(水) 17:03:25 

    旦那が散らかしたところを賽の河原のように掃除すること。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/27(水) 17:07:14 

    >>1
    えー!!晩御飯作る以上の苦行はないと思ってた

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/27(水) 17:07:43 

    みんなエアコンの掃除ってどうしてるの?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/27(水) 17:08:52 

    一人暮らしなので大した家事してないけど、私も風呂掃除が一番嫌い
    というか、風呂掃除のタイミングが未だにわからん
    風呂上がりに風呂掃除しておくと入る時に楽なんだけど、せっかく体洗って綺麗になったのに風呂掃除ってなんだかなぁ…って思うし、夏は汗かくし、冬は寒い(裸で掃除してるから)
    でも、風呂に入る前に風呂掃除ってなると、それはそれで面倒くさい
    元々風呂に入るの嫌いでなかなか入る気にならないのに、その前に風呂掃除というさらなるハードルがあるともはや「入らなくて良いか」みたいな気持ちになる

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/27(水) 17:09:49 

    食事の用意
    1番嫌い

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/27(水) 17:13:13 

    >>11
    分かる。
    うちもためてる。
    そして、録画と見ながら一気にやる。
    畳むまでやってくれる洗濯機がほしいくらい

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/27(水) 17:14:48 

    >>63
    時短なるしカット野菜使ってるよ。今、野菜高騰してるし野菜って傷みやすいから決められた分量入っでるカット野菜が重宝する。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/27(水) 17:15:02 

    料理が一番手間がかかるし献立考えるのがしんどい。
    それと比べたら他の家事は屁みたいなものだ。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/27(水) 17:16:44 

    >>76
    カレーも面倒な時はハヤシライスにします。玉ねぎスライスして肉炒めたら簡単だから

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/27(水) 17:17:38 

    ダラこそ毎日最低限ここまでってやるのが大事よ
    風呂敷は小さく、雑でも都度畳むのが手抜きの近道だね

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/27(水) 17:18:21 

    >>3
    うちはよく食べる高校生の息子いるから弁当とかなんかでお米が沢山いるよ。一升抱き買って沢山炊いて余ったら冷凍してる

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/27(水) 17:19:49 

    お米を素手で研ぐのが苦手。化粧品やシャンプーのニオイが手についてるから毎回ビニール手袋つけてお米研いでる

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/27(水) 17:21:05 

    >>77
    わかるわかる。うちも毎日水筒4本洗ってるけど面倒くさいです。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/27(水) 17:21:38 

    >>26
    わかる〜
    あと思いついたとしても味の想像がついて飽きて作る気がなくなるw
    たまには「わぁ今日ハンバーグなんだ」とか言ってみたいわ…

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/27(水) 17:21:57 

    >>2
    トイレ掃除は時間かからずすぐに終わるのに、やり始めるまでがダルい。

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/27(水) 17:25:20 

    >>79
    それだけ広いと大変ですね。うちは4LDKの普通の戸建てですが、それでも毎日の掃除は大変です。掃除面を考えたらマンションの方が良いなって考えることもあります

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/27(水) 17:26:34 

    >>86
    食洗機あると楽になるよ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/27(水) 17:28:34 

    >>88
    うちは、メインおかず+サラダ+汁物ってパターン化してるよ。夏場は味噌汁食べないから冷奴やキムチ納豆とかほうれん草のお浸し出してる

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/27(水) 17:30:29 

    私は料理が一番嫌い。
    まずその日の献立考えるのが苦痛。
    買い物に行くのも憂鬱。
    そして冷蔵庫のありもので作るという器用なこともできない、余った材料はなんでも冷凍するけどその後活用できない…

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/27(水) 17:30:31 

    >>1
    キッチンは汚いとは昔ほど思わなくなったなぁ。2日おきぐらいに掃除してるし、生ゴミそこに入れなくなったからカビもヌメリも殆どない。
    卓上ゴミ袋は絶対!必要だよ。そこに作りながらポイポイ入れる。
    食べながら子供のも旦那のも手羽中の骨とかポイポイいれるだけ。
    キッチン用と卓上は別だから二つ必要。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/27(水) 17:31:55 

    >>11
    私は洗濯もの畳むの好き。
    テレビ見たり音楽聞いたりしてのんびりやるのが良い。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/27(水) 17:36:55 

    >>1
    一発できれいにする方法は私も知りたいけど、とりあえず受け皿を純銅製のものにしたら、ヌメリと臭いがかなり抑えられたよ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/27(水) 17:43:20 

    >>89
    多分そう。
    腹の部分がめっちゃ濡れる

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/27(水) 17:44:04 

    >>11
    畳むまでは良いんだけどそれを棚に運ぶのが面倒

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/27(水) 17:53:38 

    >>23
    料理がダントツ1位だと思った。
    人に出す料理は憂鬱すぎる。

    掃除なんか楽しすぎる。

    +29

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/27(水) 17:56:00 

    >>25
    私も汚いヌメリが嫌だから 毎回ピカピカになるまで掃除をする。

    不快になるような汚れ方は全くしていない。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/27(水) 18:06:01 

    >>4
    うちは一人1つしか使わない。違う飲みの入れたいときは洗ってから入れる!

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/27(水) 18:29:54 

    >>1
    お風呂洗い楽しいじゃん
    毎回一回で済むし

    私は食器洗いがマジで苦痛
    毎食ごっそり汚れ物出て、洗ってって毎日3回以上は繰り返すじゃん
    賽の河原かよってほんと嫌になる

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/27(水) 18:42:53 

    しゅ~して流すだけのやつ、全然きれいにならない。なんとか楽に掃除できるやつないのかな

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/27(水) 18:48:45 

    >>25

    言い方がウザい

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/27(水) 18:50:03 

    >>14
    せ…倅w

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/27(水) 18:53:46 

    >>4
    ばかな旦那
    大変ね

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/27(水) 18:59:47 

    >>23
    私も料理が一番大嫌い。家事の中で一番工程が多いよね。メニュー決め、買い物、調理、後片付け。毎日作ってると結局似たようなメニューになりがちだし自分の味付けに飽きてくる。朝昼はまぁ適当に済ますとして毎日夜ご飯作ってくれる家政婦雇いたい。

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/27(水) 19:03:17 

    >>2
    なぜか雨が続くとフチに黒い汚れがたまる。定期的に漂白剤染みこませたティッシュ貼りつけて対処。ブラシだと取れない。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/27(水) 19:05:35 

    風呂は毎晩、乾拭きして出るから綺麗。実家がひどい。父が掃除したって言うけど、床に赤カビ。帰る度に、父に気づかれないように床磨いてる。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/27(水) 19:22:36 

    >>122
    毎日、宅配弁当を頼みたいくらいに料理嫌いだよ。お年寄りのお弁当の宅配サービスあるけど若い世代も利用できたら使いたいくらい。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/27(水) 19:24:22 

    >>3
    分かるわ〜特に冬

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/27(水) 19:31:23 

    掃除はいいの、問題は片付け。なぜ家族が使って出しっぱなしのものを私が片付けなければならないのか。そしてまたすぐに何かしら出しっぱなしになっていてキリがない。。自分でやれやー!

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/27(水) 19:56:43 

    >重曹とクエン酸を2対1の割合で、排水溝にまいて、コップ1〜2杯のお湯を回しかけるとブクブク泡だって、汚れが浮いてくるので、それから使い古しの歯ブラシなどで洗うとサッパリしますよ~(*^^*)

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/27(水) 20:01:21 

    >>4
    うちの子供が次から次に新しいコップを使う
    紙コップにしたら1日6個くらい使われるのでもったいない

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/27(水) 20:03:45 

    >>101
    ウチは、しゃもじ使ってます。釜の底や壁には当たらないようにして…今の洗米機って凄いらしくて、あんまり研がなくても大丈夫らしく、むしろお米のうまみが落ちるって聞いた事があります。なので、しゃもじで軽くやってます。昔の人には怒られちゃうかしら…(・・;)

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/27(水) 20:05:42 

    >>4
    分かる。うちもコップの数が多いせいでみんな出すから洗い物増える。でも捨てられない。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/27(水) 20:06:20 

    >>53
    ヘッドの小回りはきかないし、ゴミも捨てにくいし、結構重いし…個人的にはオススメできません。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/27(水) 20:23:16 

    >>125
    私も料理嫌い。献立から始まり、後片付けまでが料理だよね。
    宅配弁当、お年寄り世代でなくてもやってるところあるはずだよ(広告でみた)
    お総菜だけとかも。

    料理(せめて下ごしらえ~調理)さえなければ、少子化食い止められるとまで思ってる。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/27(水) 20:59:05 

    >>23
    毎日毎日作って本当に嫌になる。
    外食は高いし、アジア圏にある屋台で買うのが普通になって欲しいな〜
    おまけにお弁当もしんどい。色とりどりの夕食とかお弁当とかインスタで見ちゃった日には自分の料理下手に落ち込む。

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/27(水) 21:43:59 

    >>1
    だいぶ何年も前からだけど、台所の排水口に被せるネット(市販の普通の白いストッキングみたいなやつ)にはヌメリができにくい加工がしてあって、それを被せると昔ほどはヌメリができなくなった。

    カゴみたいなやつを歯ブラシでこするなんて必要がほとんどなくなった。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/27(水) 22:50:45 

    掃除全般特に水まわりが嫌いだけど、一番嫌なのはトイレ掃除

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/27(水) 22:53:12 

    >>1
    え??
    キッチンも風呂も毎日最後の人がサーッとやればキレイだけど??
    なんでそんなにヌメるの??
    うちは夫も子供たちもみんなやってるけど…

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2023/09/27(水) 22:53:45 

    もう家事全てやりたくない

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/27(水) 23:20:27 

    >>11
    貯めると一気にめんどくなる
    1日分ならまぁいいんだけど

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/27(水) 23:22:17 

    >>131
    そもそも旦那と子供で百均いってキャラもののコップとか買ってくる
    食器棚入るだけって言ってるのに

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/27(水) 23:26:00 

    >>34
    子供が多いとみんなの上履きと毎週靴5.6足洗ってる

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/28(木) 00:06:11 

    >>26
    冷蔵庫の扉に食べたいメニュー書いてって紙貼りつけて書いてもらってその中からメインは決めてる事多い
    自分で考えると偏ってしまうし ○○食べたいって言われたの忘れてたりするから結構助かる

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/28(木) 01:11:40 

    料理が一番嫌だな、工程多すぎ
    とはいえ家族に手料理は食べさせないといけない
    最近は嫌すぎて自分のは作らないで、レンチンで好きなもの食べる

    洗濯はドラム式洗濯機、紙皿割り箸にして洗い物減らして、この辺はストレス減った

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/28(木) 01:16:37 

    >>19
    自分以外のはメンタルやられるよね 
    捨てた

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/28(木) 03:32:05 

    皆様、トイレの床や壁はどのように掃除してますか

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/28(木) 04:24:59 

    今から年末の大掃除と思って頑張るぞ、って思うだけであっという間に年末がきて来年から念入りに大掃除頑張るぞの繰り返しで生きてる

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/28(木) 05:33:04 

    >>2
    私も、部屋掃除と、トイレ掃除かも

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/28(木) 06:25:14 

    >>11
    畳むのもきらいだけど干すのが大嫌い。
    独身の時は、金曜の夜に洗濯回したけど干したくなくてそのまま放置してしまい、土曜の朝にもう一度洗濯機回して干したくなくて放置して、夜に回し直して干したくなくて・・・と続いて結局日曜日の夜に干したりしてた。
    もちろん、干したものは畳まずハンガーからそのまま取って着る。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/28(木) 07:44:43 

    >>27
    家で掃除しないやつは外でもトイレ汚しっぱなしなんだろうな…

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/28(木) 07:48:03 

    >>3
    最近の無洗米は美味しいよ
    私も洗うの大嫌いだから無洗米しか買わない

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/28(木) 10:01:34 

    >>4
    コップ。
    洗い終わった瞬間から使いだす3人。
    (夫、子供2人)

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/28(木) 15:08:38 

    >>27
    やらせなよ
    子どもじゃないんだし。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/28(木) 18:55:50 

    営業や事務仕事するより、家事仕事の方が全然好き。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/29(金) 04:34:02 

    排水溝は毎日掃除するのが良い

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/29(金) 10:32:55 

    >>101
    まだ見てくれてるといいんだけど100均でお米研ぎのグッズが売ってるよ。撹拌した水を流し、お米がこぼれないようにもなってるよ。ダイソーで買ったよ。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/30(土) 11:24:15 

    >>4
    なんでそんなに苦手なのに食洗機買わないの?
    今1万~出てて、一人暮らしの姪っ子でも置いてるのに

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/30(土) 11:25:12 

    >>138
    コーヒー淹れるのは好き、それ以外は嫌いw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。