ガールズちゃんねる

トリミング中に「ワンちゃんのベロが切れてしまった」…愛犬がトリマーに舌を切られ「今でも愛犬のベロが半分切れている」 ペットは家族…「ペット保険」加入者増加

96コメント2023/10/17(火) 20:37

  • 1. 匿名 2023/09/27(水) 16:15:21 

    トリミング中に「ワンちゃんのベロが切れてしまった」…愛犬がトリマーに舌を切られ「今でも愛犬のベロが半分切れている」 ペットは家族…「ペット保険」加入者増加 | BSSニュース | BSS山陰放送 (1ページ)
    トリミング中に「ワンちゃんのベロが切れてしまった」…愛犬がトリマーに舌を切られ「今でも愛犬のベロが半分切れている」 ペットは家族…「ペット保険」加入者増加 | BSSニュース | BSS山陰放送 (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    大切な愛犬のケアに欠かせないトリミング。しかし、はさみを使用するとあって、時に犬がケガをしてしまうケースもあります。最悪の場合、最愛の犬が死んでしまうケースも…。


    話を聞くと、トリマーがカット中に、誤ってハサミで愛犬の舌を半分ほど切ってしまったといいます。
    命に別条はないと言われたものの、心配でそのまま動物病院へ。

    トリミング代に加えて、動物病院での治療費もそのトリマーが負担してくれたそうですが、その後、そのトリミングには一度も連れて行っていないそうです。

    愛犬は今でも元気に生活していますが…

    トイプードルを飼う女性
    「今でも愛犬のベロが半分切れているのを見ると悲しい気持ちになります」

    一方、こうしたペットのケガにも対応できる「ペット保険」。コロナ禍でペットを新しく迎え入れる人が増加したこともあり、ペット保険の需要が年々高まっています。

    アニコム損害保険 広報担当者
    「年々増加の背景として、「ペットは家族」であるという考え方の浸透が背景にあると考えています。
    大切な家族であるペットの健康を守るために、人間と同じく保険に加入することが当たり前になってきているのかもしれません。

    当社では、2000年の創業当初から『どうぶつ健康保険証』をご用意しています。この保険証を動物病院の窓口で提示するだけで、人間の健康保険と同じようにその場で保険適用がなされる仕組み(=窓口精算)です。

    +1

    -44

  • 2. 匿名 2023/09/27(水) 16:16:04 

    舌でも出してたの?

    +34

    -19

  • 3. 匿名 2023/09/27(水) 16:16:34 

    ちょっとひどすぎて絶句するわ
    かわいそうすぎる

    +298

    -12

  • 4. 匿名 2023/09/27(水) 16:17:24 

    最近トリミングの事件が多い気が、、、

    +148

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/27(水) 16:17:36 

    よく天に召されずに済んだね
    舌切りとか痛すぎ

    +137

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/27(水) 16:17:40 

    え?え?どうやったらそんなことが起こるの

    +76

    -6

  • 7. 匿名 2023/09/27(水) 16:17:43 

    トリミングの映像見てると、すごくよく切れそうな鋏で顔周りもシャッシャッやってるもんね。怖いよ

    +121

    -1

  • 8. 匿名 2023/09/27(水) 16:17:43 

    トリマースクールで30匹練習でカットしたけど、素人でも舌を切った生徒居なかったよ。

    +119

    -7

  • 9. 匿名 2023/09/27(水) 16:17:47 

    トリミング中に死んでしまった!許さない!!みたいな投稿してる飼い主さんのインスタ見たな。
    喉を切られてしまっていた、とかだったような…
    わりとトラブルあるのかな。
    台から落ちちゃって首吊りみたいになっちゃって、みたいなのも聞いたことあるけど。

    +81

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/27(水) 16:17:52 

    トリマーさんって結構やらかしてね?

    +33

    -5

  • 11. 匿名 2023/09/27(水) 16:18:07 

    トリマーの質も落ちたん?

    +22

    -5

  • 12. 匿名 2023/09/27(水) 16:18:23 

    耳切られた事有る
    しかも謝りもせずに隠蔽された

    +52

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/27(水) 16:18:30 

    犬だけじゃないもんね
    むかし探偵ナイトスクープでやってたけど
    小学生の頃に理容室で耳切られたって男性がその理髪師さんの元訪ねてたっけ

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/27(水) 16:18:40 

    >>1
    保険証かわいい。
    なめ猫の免許証?みたい。

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/27(水) 16:19:38 

    >>11
    今の方が無理しないトリミングしてると思う

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/27(水) 16:19:39 

    口まわりのカットのとき、ペロンとハサミを舐めようとしたのかな

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/27(水) 16:20:39 

    >誤ってハサミで愛犬の舌を半分ほど切ってしまったといいます。
    命に別条はないと言われたものの、心配でそのまま動物病院へ。

    命に別状はないってトリマーが言ったのかな?いくらなんでもそりゃテキトー言い過ぎでは

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/27(水) 16:20:48 

    だからトリミングに連れていけない
    (うちの犬は暴れるので)

    不器用な私がやるバリカンカットで
    ボサボサだけどね

    +26

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/27(水) 16:21:01 

    うちも爪が付け根からグラグラされて出血凄くて治るまで1カ月

    治療も残酷な感じで切り取るんだから本当可哀想だったな

    +0

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/27(水) 16:21:16 

    舌って治せなかったのかな… 命に別状なくてよかったけど、食事したり運動してるときに喉に巻き込みそうで怖いよね

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/27(水) 16:21:25 

    ワンちゃんも慣れてない場所で緊張してるだろうし
    気をつけて静かにしててもちょっとした物音でビクッとして振り返ったりするし想定外の不可抗力って起きるんだよ

    +15

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/27(水) 16:21:46 

    怖い!
    この前は首にハサミが当たってわんこ死んでたよね…。

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/27(水) 16:21:59 

    この前喉を切られちゃって亡くなった子の裁判のニュースやってたしトリミングに連れて行くの怖くなってる
    でも切らないわけには行かんし...

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/27(水) 16:22:04 

    >>9
    うちのわんこも喉やられたよ、病院併設のとこだから、その場で手当してもらえたけど。
    旦那が迎え行ったら「ちょっと動いたときに切りつけちゃって(てへペロ)」って感じだったから、トリマーさん替わってもらったよ。

    +46

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/27(水) 16:23:20 

    謝ってはいけない、そんな掟でもあるの?
    よく交通事故で迂闊に謝ってはいけないってあったじゃん
    あれと同じで

    +3

    -3

  • 26. 匿名 2023/09/27(水) 16:23:50 

    >>6
    カットしてる時にペロっと下出されたら
    切れちゃうから別に変ではないと思う。
    勿論プロなんだから注意して避けるべきだけどさ。

    +30

    -4

  • 27. 匿名 2023/09/27(水) 16:24:02 

    >>2
    うちの子は気になる物を何が何でも舐めたいから、バリカンも本当に気をつけてる。
    ガタガタなカットになるけどトリマーには任せられない。

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/27(水) 16:25:50 

    >>22
    うん
    しかもあり得ないくらい傷口深かった
    わざとだと思う

    +6

    -2

  • 29. 匿名 2023/09/27(水) 16:26:52 

    >>7
    やたらシャカシャカ早いのとかあって、怖くて飛ばしてしまう

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/27(水) 16:27:17 

    >>11
    技術力は上がってるけど
    それに比例して飼い主側が
    求める物も上がってるんじゃない?
    勿論、怪我は昔も無しだろうけど昔は
    とりあえず綺麗になってスッキリしてれば
    多少ガタガタでもみたいな人が多かったと思う。

    +16

    -4

  • 31. 匿名 2023/09/27(水) 16:29:00 

    暴れる子だったら顔周りのカットでは轡つけられないからありえなくはないね

    +5

    -2

  • 32. 匿名 2023/09/27(水) 16:29:05 

    失敗は誰にでもあるし、きちんと謝罪や負担もあったならそれ以上言えないんじゃ?いくら家族だと言っても、所詮動物だよ?人間が扱うには難しいところもあるでしょう。事故が嫌なら連れて行かなければいいと思う。

    +11

    -12

  • 33. 匿名 2023/09/27(水) 16:29:39 

    >>27
    要はワンちゃんの清潔と健康と快適さのためだから見た目は気にすんな
    私はその手のおうちトリミングのワンちゃんちょっと好きかも
    あちこちボサ毛とかかわいいやんか
    散歩で見かけたら誤解されたら申し訳ないなで笑ったりはしないけど心の中では微笑んで癒されとくね

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/27(水) 16:30:35 

    舌切り犬...

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/27(水) 16:31:04 

    病院併設のトリミングサロンで、「ちょっと怪我させちゃったから病院で治療しますので」って言われて病院に言ったら、「怪我はたいしたことないから大丈夫!でもついでに健康診断しましょう!」→「フィラリアにかかってるから手術しましょう!」って言われた。
    なんか変だと思って、手術は保留にして別の病院に行って調べてもらったら、フィラリアなんて全然かかってなかった。
    一応病院と名のつくところでこんな詐欺みたいなことするんだ…と衝撃だった。

    +31

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/27(水) 16:31:08 

    苛ついてわざとやったのではないかと思っちゃう

    +2

    -5

  • 37. 匿名 2023/09/27(水) 16:31:25 

    >>10
    最近話題になってきただけで
    技術職はどんな職業でもやらかしはあるでしょ。
    美容師だってカラーパーマカットの
    失敗なんて沢山あるし
    最近は建設現場での死亡事故も多いし。

    +26

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/27(水) 16:31:32 

    技術の向上でもっと安全な道具が開発されたらいいね

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/27(水) 16:31:33 

    >>11
    こういう事故は昔からあったとは思うよ
    でも最近はSNSで拡散されるし目につく機会も増えたんだと思う
    ペットブームでカット犬種買う人も増えたしトリマーも増えたし学校出たての人がトリミングするのも増えたんだろうけど

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/27(水) 16:33:54 

    >>10
    動く生き物相手に刃物使う仕事だもん。犬に怪我させた事のないトリマーなんていないと思うよ。もちろんあってはいけない事だけどさ。

    +41

    -1

  • 41. 匿名 2023/09/27(水) 16:36:27 

    >>12 あの人らたまに隠蔽するよね。私の所はおなかのあたりに痛そうな傷があった。なんの報告もなくて暫くそこのトリミング行かなかった。

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/27(水) 16:40:15 

    >>18
    >>1

    前飼ってた愛犬は12歳過ぎたらトリミングから帰ってくる度に体力消耗しててトリマーさんも15歳過ぎたらあまり連れてこない方がいいですよと言われてたので次新しい子をお迎えした時は1歳まではトリミングしてもらって技を盗み私もトリミングできるように子犬時代から訓練して今はトリマーさん並みにカットやら全部できるようになった!
    自宅で楽な姿勢でカットしたりしてあげられるので安心。

    +15

    -2

  • 43. 匿名 2023/09/27(水) 16:40:32 

    >>3
    もちろん可哀想なんだけど、犬をカットする以上マジで避けられない時があるのよ。。
    自分らは犬に噛まれたりして怪我するのが日常茶飯事なのに、逆に少しでも怪我さしたらこんな叩かれるし、それが怖くて辞めたわ

    +24

    -17

  • 44. 匿名 2023/09/27(水) 16:41:19 

    >>32 お金もらって経営してる以上はそうも言ってられないと思う。

    +8

    -5

  • 45. 匿名 2023/09/27(水) 16:44:24 

    >>1
    でも自分でトイプーをシャンプー、ブロー、ブラッシング、カット、爪切り、耳掃除、肉球ケアまでやってるけど1万円は貰わないとやってらんないくらい大変。 
    しかもじっとしてる賢い我慢強い子ばかりじゃないし。
    トリマーの仕事って犬好きなだけではできないと思うな〜。
    仕上がりもチェックされるし。
    トリマーさん、凄いです!

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/27(水) 16:45:18 

    >>43
    もちろん怪我させないように最新の注意払うし、怪我させてしまったら真摯に対応するけど、飼い主さんによっては店潰すぐらいの勢いで怒鳴り込んで来たりね。
    トリマー入れ替わり激しいのも事故起きる要因の一つではあると思う

    +21

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/27(水) 16:49:48 

    ちゃんと躾けてから行きなよ

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/27(水) 16:50:55 

    酷すぎる

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/27(水) 16:51:44 

    >>12
    動物病院勤務ですが、先週、耳切られた子が来ました。スリッカーブラシで3センチもパックリやられる事ってあるんですか?
    その飼い主さんも3週間放置してた状態で、今頃になって騒いでるので、院長も、もうきれいには治らないと困惑してたよ。

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/27(水) 16:52:16 

    首が切れて亡くなった犬もいたよね。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/27(水) 16:53:58 

    許せない、故意でなくても許せない
    少し前にトリマー中に怪我して
    亡くなってしまったこいたような…。
    動物は話せないからこそ、余計にかわいそう
    完璧な人間なんかいないけど、
    命を預かってる以上なにより慎重にしてもらいたい

    +5

    -11

  • 52. 匿名 2023/09/27(水) 16:57:08 

    >>1
    資格のある慣れたトリマーさんでも不注意でこんなことになるものなのかな…

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/27(水) 16:58:56 

    >>11
    そんなに難関と思えないし、簡単に取得できるとしたら、そのような信頼できない免許の人に大切なペットを任せるのはやめようと思った。

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/27(水) 17:03:40 

    >>49
    その飼い主さんちょっとおかしいね
    3㎝って相当だよ、スリッカーでそうはならない
    トリマーからの説明を間違って解釈してるのかも
    でも普通はそれだけの怪我してたらすぐ病院連れていくと思う

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/27(水) 17:03:49 

    その後の対応はともかく、不可抗力で怪我することも一定数あるから絶対怪我させられたくないって人は自分でするしかないような

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2023/09/27(水) 17:07:20 

    >>41
    明らかにぱっくり切れてるのに気づかないなんて有り得ないし、次の日話聞きに行ったら担当居ないし、心当たりもないと言われてキレたよ

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/27(水) 17:11:27 

    初めましての動物をカットするのって怖そうだよね。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/27(水) 17:11:33 

    >>7
    病院なら全身麻酔してやるレベルの事をトリマーさんが噛まれるリスクをおかしながら力技で抑えつけてやるんだもん事故が起きても不思議ないね。

    +22

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/27(水) 17:17:40 

    >>56 最悪だね。何が嫌って隠蔽と開き直りだよね。
    ミスがあるのはしょうがない事は百も承知なんだよね。すぐ報告してくれれば病院で適切な処置が出来ることもあるのに。
    そういう人は責任感ないから反省も何もなしに逃げの姿勢で辞めるだけだろうな。動物だって痛覚も心もあるから痛いし怖かっただろうにね。トピタイのトリマーさんは真摯に対応してくれてたみたいだから切なくなった。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2023/09/27(水) 17:18:19 

    >>35
    そもそも犬の健康を考えたらトリミングなんて発想ありえんわ。
    サロンを併設している病院て儲けだけで倫理観ゼロじゃね。

    +3

    -12

  • 61. 匿名 2023/09/27(水) 17:20:50 

    私がトリマーだったら大人しくて可愛い子なら良いけど、(恐怖心から)牙をむき出しているクソ犬は手荒に扱ってしまいそう。

    +3

    -6

  • 62. 匿名 2023/09/27(水) 17:23:51 

    トリマーも100%じゃないからな~人間だもの。100回のうち1回はこうなるんじゃ…だからトリミングが必要な犬種はこわくて飼えない

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/27(水) 17:26:04 

    >>60
    この意見には同意できない
    犬の健康のためにはトリミングは必要

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/27(水) 17:41:16 

    美容室でいきなり振り返えるのと同じだからね…

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/27(水) 17:48:18 

    >>36
    ワザとなわけないじゃん
    神経質な飼い主多いのに

    +5

    -3

  • 66. 匿名 2023/09/27(水) 17:57:16 

    >>4
    こないだ首をざっくり切られて亡くなった犬のニュースやってたばかりだよ
    どーなってんのトリマー業界

    +11

    -4

  • 67. 匿名 2023/09/27(水) 18:08:21 

    >>33
    ありがとう。
    そんな風に思ってくれる人がいるんだね。
    トリミング連れて行けよって思われてるんだろうなって下向いてたから、これ聞けて良かった。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/27(水) 18:16:04 

    わざとやる人なんていないだろうけど、どれだけ気をつけていたっていつでも危険と隣合わせなんだもんね...
    全身麻酔かけてるとかじゃなければ絶対に怪我させないようにというのは無理

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2023/09/27(水) 18:32:29 

    賢い飼い主は自分でトリミングする様にならないとってトピ?

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/27(水) 18:37:22 

    >>69
    飼い主がやったって怪我させる時はさせるだろうからそれが確実に安全かは分からないけど、怪我させるのも事故責任の上なら一番納得はできるんじゃない?

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/27(水) 18:42:28 

    >>70 一番の納得はトリミング利用したら怪我するのが当たり前、してもしょうがないじゃなくて怪我なしに無事に可愛くなって帰って来てくれることかな。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/27(水) 18:49:53 

    >>71
    それができればいいけど、動物扱う作業に絶対はないから難しいね
    怪我するのが当たり前とは思わないけど。

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2023/09/27(水) 19:14:34 

    >>8
    プロは30匹どころじゃない数相手にしてるのよ。1日10頭とかやることもあるし。
    学生時代怪我も失敗もありません!で入ってきて実際お店で働いたら怪我させて自信失って辞めましたなんて子はよくいるよ。

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/27(水) 19:27:07 

    >>53
    JKCの資格試験は厳しいらしいですよ。ハンドラーの勉強も必須なようで扱いも上手いです。今は法律が変わって開業するのも簡単ではないと聞きました。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/27(水) 20:03:08 

    カットするときハサミ舐めようとしたり、ハサミに噛みついてくる子って意外といるんだよね。いろんなやり方を試してそれでも無理だなと判断したら飼い主さんに何故無理なのか説明して出来る分だけカットするようにしてる。

    プロのくせにって納得出来ずに来なくなっちゃう人もいるけど、怪我をさせないが大前提だし無理強いしてまでする事じゃないしね

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/27(水) 20:04:00 

    >>54
    ペットショップで聞いたら、耳が腐り落ちるのを待つしかないとか言われたって言ってました。パックリ切れた切れ口はお団子みたいになってて、かわいい子なのに痛々しかったです。
    診断書を書いて欲しかったみたいですが、今現在の状態しか書けないと言ってお断りしました。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/27(水) 20:04:29 

    >>65
    100%言い切れる?

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2023/09/27(水) 20:16:18 

    犬っていつ動くかわからないのに、ハサミでカットするって危ないなと思ってるわ
    あの髪の毛用のハサミってめっちゃ切れるんだよね

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/27(水) 20:19:59 

    >>77
    今の時代店もトリマー自身も晒されて賠償金請求されたり退職や鬱になるまで追い詰められるのにそんなリスク犯してそんな下らない憂さ晴らしすると思うの?

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2023/09/27(水) 20:27:34 

    犬タン焼肉食いてえ

    +0

    -3

  • 81. 匿名 2023/09/27(水) 20:29:38 

    >>11
    値段が高くても必ず二人〜3人で担当してくれてる所に通っています。
    トリプルワークで費用を捻出していますが苦ではないです。(私は1000円カット)

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/27(水) 20:55:49 

    >>40
    ホントこれ!
    じっとしているぬいぐるみじゃないからね。
    動物の専門行って、トリミング実習数え切れないほどしてたけど大人しくカットされる子はゼロだよ。
    ある意味人の美容師より技術あると思うわ

    +12

    -1

  • 83. 匿名 2023/09/27(水) 21:59:17 

    >>1
    うちも一度ある。帰ってきてから様子おかしくてよくみたらベロ切れててトリミングのところに電話してきいたらその子が暴れたからって。うちも毎回暴れるから大変なんですよ、もう頼まないでって言われた。なんですぐ言ってくれなかったのかきいたらわたしも噛まれて怪我したから気を使っていわなかったとかいわれた。お金かえせばいんですか?って逆ギレ。こちらはお金の話なんて一切してないのに。引っ越して場所変えたけどそれまでのところは普通に切ってくれてたし、結構大人しく切られてたのに…遠いけど前のところにまたお願いするようにした。うちの子が暴れて大変だったとしても、病院には連れて行かないといけないだから一言いうべきだと思った。謝罪もないし、とんでもないところでびっくりした。

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2023/09/27(水) 22:01:18 

    >>8
    おとなしい犬だけではないし
    絶対じっとしてる保証もない
    人以上に動きは読めない

    +18

    -1

  • 85. 匿名 2023/09/27(水) 22:08:59 

    >>9
    近くのペットショップ、ガラス張りでトリミング中のワンちゃん見れるんだけど、一度ポメラニアンの腕が血だらけになってるの見たことあるよ…
    あぁいうの見ちゃうと病院内のトリミングしか怖くて無理だわ

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/27(水) 23:03:33 

    インスタでフォローしているかわいいトイプーちゃんも舌の先っちょを切られた。本犬は気にしていないみたいだけど本当に怖い。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/27(水) 23:14:41 

    >>7
    お顔まわりはバリカンですればいいのにね…
    動物は動くから鋭利な鋏で切らなくてもと思う。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/27(水) 23:30:43 

    >>85
    トイプードルが死亡した事件は病院併設のトリミング店でしたよ。せっかく併設でもトリマーが隠したら意味ないです。病院がどうとかガラス張りがどうとかの条件より人柄かなと。通ってたらだいたいわかりますよね。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/27(水) 23:37:37 

    >>6
    鋏にむかって噛んでくる子もいるしねぇ

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/27(水) 23:47:39 

    >>87
    お顔のバリカンは慣れてる子じゃないと唇のきわや目に怪我させそうで危ないのよ

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/28(木) 00:26:28 

    >>8
    スクールとお店を比較されても‥
    忙しさとか責任とか違うでしょ

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/28(木) 01:37:28 

    うちの子お転婆だから、いつかテンション上がってカット中動き出したりしそうで心配だわ、、

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/28(木) 04:06:22 

    >>27
    セルフカットわんちゃん、かわいいよ

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/28(木) 05:07:18 

    >>4
    事件が多いんじゃなくてピックアップされているだけだと思う。
    何をニュースに取り上げるかはメディア次第。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/28(木) 14:57:26 

    >>18
    うちもなんとかできるようになったよー
    顔周りはちょっとボサボサ
    保護犬だったからか、サロンに置いて行かれると思うのか泣き叫ぶから、自宅カットにした

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/17(火) 20:37:42 

    >>4
    トリマーです。
    死亡事故まではさすがにあってはならないし、トリマーの責任は重大だけど、軽い怪我は少なからずあります。
    十分気をつけていても、犬は動くんです。
    皆さんが想像しているよりも動く。
    安い給料でやってるトリマーはまだ多く
    どんどん辞めてます
    飼い主さんは求める事が多すぎる。
    なのに少し何かあればクレームがくる。
    やってらんねーのですよ。
    うちは良いお客様しか受けないです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。