ガールズちゃんねる

飛行機「機内トラブル」ランキング 日本での1位は? 海外にはない特殊事情も

204コメント2023/09/30(土) 14:39

  • 1. 匿名 2023/09/27(水) 00:54:14 

    【1位】乗客が乗務員に無礼な態度をとる(回答者の21%、以下同)
    日本でのトップがこちら。しかし他国ではトップでなく、日本特有とも言える。日本では客室乗務員は女性が多く、サービスが手厚い一方、海外ではあくまで「保安要員」であり、乗客に対して高圧的な態度の乗務員も。そもそも海外では、無礼な態度をとると拘束されかねないため、乗務員に対して無礼な態度をとるシーンを見ること自体ほぼない。

    【2位】乗客の無礼な振る舞い(20%)
    具体的には「肘掛けの取り合い」「ごそごそと体を動かす迷惑な音」「素足から漂う不快な臭い」など。

    【3位】大声で騒ぐ乗客(19%)
    【4位】飛行機の遅延(14%)
    飛行機「機内トラブル」ランキング 日本での1位は? 海外にはない特殊事情も | ガジェット通信 GetNews
    飛行機「機内トラブル」ランキング 日本での1位は? 海外にはない特殊事情も | ガジェット通信 GetNewsgetnews.jp

    飛行機「機内トラブル」ランキング 日本での1位は? 海外にはない特殊事情も

    +24

    -13

  • 2. 匿名 2023/09/27(水) 00:55:31 

    CAが彼氏に色目を使う

    +12

    -92

  • 3. 匿名 2023/09/27(水) 00:55:46 

    なにこの日本下げ記事
    無礼なのは一部だけで日本人は世界的にみて礼儀正しい方でしょ

    +26

    -106

  • 4. 匿名 2023/09/27(水) 00:56:31 

    日本在住のドイツ人だかが日本の客が1番横柄だと言っていた

    +166

    -82

  • 5. 匿名 2023/09/27(水) 00:56:55 

    日本のお客様は神様精神は異常

    +369

    -7

  • 6. 匿名 2023/09/27(水) 00:57:05 

    客室乗務員に求めるもの多すぎ
    客室乗務員に過剰サービス求めるならファーストクラスにでも乗るか、エコノミーでもチップ渡せよと思う

    +291

    -8

  • 7. 匿名 2023/09/27(水) 00:57:12 

    陰湿な国、ニッポン

    +43

    -34

  • 8. 匿名 2023/09/27(水) 00:57:27 

    >>2
    日系はガツガツしているよね笑

    +8

    -31

  • 9. 匿名 2023/09/27(水) 00:59:17 

    元CAだけど分かるわ~。
    しかもエコノミーに限って偉そうなお客さん多かった。
    店員さんにもだけど偉そうにする人日本人に多いね。

    +286

    -19

  • 10. 匿名 2023/09/27(水) 00:59:41 

    緊急事態が起きた時にテキパキ動けるくらいで、他のサービスはいらない。
    無料ドリンクとかも過剰サービスだと思う。
    まあ格安航空会社に客取られないために必死なんだろうけど

    +59

    -10

  • 11. 福岡県民 2023/09/27(水) 01:01:14 

    今年は遅延で福岡行きのJALが2度、24時間空港の北九州空港にダイハード。それでも福岡市までバス🚌で送迎してくれるから遅くなっても大丈夫。

    +4

    -5

  • 12. 匿名 2023/09/27(水) 01:01:40 

    「お客様は神様です」
    これがいかんのだ

    +171

    -5

  • 13. 匿名 2023/09/27(水) 01:01:46 

    >>3

    海外では日本人お断りもまあまあある。子連れじゃふさわしくない場に連れてくるとかね。ニューヨーク住んでたけど日本人お断りの店はあった

    +128

    -8

  • 14. 匿名 2023/09/27(水) 01:02:11 

    隣国の姫も乗務員に無礼な態度をとったり無礼な振る舞いをしたり大声で騒いだり飛行機を遅延させてなかったっけ?

    +20

    -8

  • 15. 匿名 2023/09/27(水) 01:02:23 

    >>9
    でもそういう奴って外国人のCAや店員にはキョドってそう

    +139

    -3

  • 16. 匿名 2023/09/27(水) 01:02:25 

    日本人の脚を引っ張るのも日本人だね

    +54

    -6

  • 17. 匿名 2023/09/27(水) 01:04:05 

    エコノミーで必要以上にふんぞり返ってるおっさんがたまに存在してて、見てるこっちが恥ずかしくなる。

    +95

    -2

  • 18. 匿名 2023/09/27(水) 01:05:00 

    >>3

    あなたは世界を知ってるの?日本から出たことない人ほど「世界」をよく使うよね。で、海外下げ日本上げで現実逃避

    +70

    -11

  • 19. 匿名 2023/09/27(水) 01:08:23 

    >>3海外のレストランやホテルでは日本人は気難しい客だと思われてるよ。
    面と向かっては文句言わずにサンキュー言うのに口コミサイトでボロクソに書くお客「様」が多いって。

    +112

    -12

  • 20. 匿名 2023/09/27(水) 01:10:04 

    どうせ乗務員が室伏さんなら横柄の態度取らない。日本人の悪い所は人を見て態度を決める。

    +65

    -5

  • 21. 匿名 2023/09/27(水) 01:11:53 

    数ヶ月前乗ったとき急病人がいて、お客様の中にお医者様はいらっしゃいますかみたいなセリフを初めて聞いたよ
    本当にお医者さんが乗ってたみたいで何人かで対処してた
    国内線だったけどそのときは他の乗客が写真とったりしてなかったので機内民度が高かったよ

    +10

    -8

  • 22. 匿名 2023/09/27(水) 01:12:00 

    >>3
    日本人への英語教師は嫌がられてる
    問題があるならともかくなんともなくても食べログ感覚で星3/5とか付けるから
    それがその人の仕事に影響するということも考えられない浅はかさ

    +74

    -15

  • 23. 匿名 2023/09/27(水) 01:12:33 

    >>3
    日本人は対等な関係か相手が目上だと礼儀正しいと思う
    相手を自分より下だと勝手に思いこんだとたんに無礼になる(相手が従業員、女性、年下、非正規、アジア系外国人とか)

    +117

    -8

  • 24. 匿名 2023/09/27(水) 01:13:02 

    「素足から漂う不快な臭い」

    言い方に笑っちゃったw
    私もこれから足臭いじゃなくこういう風に言おう

    +56

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/27(水) 01:13:39 

    >>5

    昔、レイザーラモンRGのあるあるミュージックショーというラジオ番組で
    リスナーからのメールで
    「お客様は神様って思ってるの、客だけ」というネタが読まれていました

    +112

    -2

  • 26. 匿名 2023/09/27(水) 01:13:59 

    ガルでもCAはただのウエイトレス!って毎度コメントしてる人いるよね
    緊急時なんて滅多にないから保安要員とかアホらしいって主張する人も…保安って緊急時だけじゃなくて日常の離陸着陸準備や乗客が搭乗してる祭笑顔でいるただのサービス要員と思ってるんだろうけど不審者いないか、危険物誤って持ち込んでないか目を光らせてるんだけどね

    +58

    -6

  • 27. 匿名 2023/09/27(水) 01:15:43 

    >>3
    日本人が礼儀正しいというのは幻想です。
    そう思ってるであろう50、60代のジジババはほんとクソな人はクソだよ。
    若い人の方がよっぽど礼儀正しい。

    +132

    -12

  • 28. 匿名 2023/09/27(水) 01:16:12 

    >>3
    まあ、日本人が自分たちの考える「礼儀正しさ」で自他を判断してるから、何か日本人が特別に礼儀正しいかのような錯覚をもってしまうというマッチポンプ的な側面があると思うよ。礼儀正しさ、も文化によっていろいろだしね実際

    あと、メディアが外国の著名人とかに「日本人のことどう思いますか?」みたいな質問をやたらするから、リップサービスで言ってることを真に受ける日本人が大量に発生して現在に至る、みたいな

    +47

    -4

  • 29. 匿名 2023/09/27(水) 01:16:56 

    >>3
    接客業で働いてみよう!

    +46

    -4

  • 30. 匿名 2023/09/27(水) 01:20:06 

    以前、3つぐらい斜め前に座ってた父と娘?が
    乗ってる間、ずーーーっと2人で喋ってるんだよね
    結構、聞こえる声で
    3つぐらい離れてる私が煩かったのに隣の人はたまらなかったと思う

    +19

    -3

  • 31. 匿名 2023/09/27(水) 01:21:08 

    >>9
    海外エアラインのガタイの良いお姉さんにはモジモジ。

    +68

    -2

  • 32. 匿名 2023/09/27(水) 01:25:20 

    >>1
    海外だと普通にCAが人種差別するって知ってドン引きした。
    1人だけ機内食もらえなかったとか、話しかけても明らかにスルーとか、いろいろ体験してる人がいた。

    +42

    -2

  • 33. 匿名 2023/09/27(水) 01:26:48 

    >>3

    その必要以上の無駄な礼儀やおもてなしで業務内容が増えて非効率で有名なのが日本。
    生産性が上がらない理由の1つに挙げられてる。

    +76

    -2

  • 34. 匿名 2023/09/27(水) 01:29:04 

    >>6

    あくまでも保安とウェイトレスなのにね。
    逆に求めるものってそんなにある?と感じだね。

    +41

    -3

  • 35. 匿名 2023/09/27(水) 01:40:12 

    >>34
    日本人は客室乗務員をウェイトレスだと思ってないからかな。クラブのホステスかなんかだと思ってるのかも。ら

    +38

    -4

  • 36. 匿名 2023/09/27(水) 01:45:22 

    >>2
    AVの見すぎ

    +10

    -6

  • 37. 匿名 2023/09/27(水) 01:46:21 

    国際便でどうしてほとんどの日本人(特にスマートでない中年以上の人)はCAにpleaseを言わないの?機内食やドリンクの時とかに

    +4

    -10

  • 38. 匿名 2023/09/27(水) 01:54:26 

    >>27
    飲食店でバイトしてるけど若い人よりその年代のクレームが本当に多い
    若い人達は苦情程度で内容も理解できるけどおっさんおばさんは言いがかりのいちゃもんレベル
    自分の価値観が日本の常識みたいな発想してる

    +79

    -4

  • 39. 匿名 2023/09/27(水) 01:58:18 

    >>37
    飲食店でもだよね。「Aセットで」とか。
    「○○下さい」まで言わない慣習じみた所がある人が多いのも原因かもね。

    +14

    -5

  • 40. 匿名 2023/09/27(水) 01:59:00 

    7年前、成田~マニラのフィリピン航空。日本人の酔っぱらったおやじが美人の若いCAに、「いくらでやらせるんだよ」。職場でその話をしたら、課長もおやじがCAに性的会話のちょっかいを出すとこ見たことあると言ってたよ。

    +10

    -4

  • 41. 匿名 2023/09/27(水) 02:00:55 

    >>14
    韓国は儒教文化だからその辺は日本と似てる
    サービスは日本ほど要求されないと思う

    +1

    -7

  • 42. 匿名 2023/09/27(水) 02:05:39 

    >>10
    ドリンクのサービスはLCCとか出てくるずっと前からあったじゃない

    +16

    -2

  • 43. 匿名 2023/09/27(水) 02:07:06 

    >>15
    いや、まさに!なんですよ!
    元CAですが自分が乗務するシンガポール便のエコノミーはCAコールバンバン鳴らすし、リクエストでめちゃくちゃ忙しいんだけど、私用でシンガポール航空乗ったら日本人客が大人しいのなんのって驚いたわ
    深夜便!?って思うぐらいただただ静かでした
    外国人クルーには全然喋りかけられないんだろうね、、CAはめちゃくちゃ暇そうだったw

    +80

    -3

  • 44. 匿名 2023/09/27(水) 02:19:35 

    >>26
    尚更男性の保安要員も乗せてほしいんだよなぁ
    なぜ頑なに女性だけなのか
    あと万が一というならスカートよりパンツで

    +65

    -3

  • 45. 匿名 2023/09/27(水) 02:25:06 

    >>15
    日本のおやじが東南アジアのCAに傲慢な態度を取るということは、よく耳に入りますよ。とくに、タイ、フィリピン、マレーシアの航空会社。

    +39

    -2

  • 46. 匿名 2023/09/27(水) 02:34:31 

    >>3
    保安要員に、ミスコンばりの容姿と、エコノミーであっても高級ホテルばりのサービスや礼儀作法を要求し、ムダで非効率的な訓練や業務を増やしている日系の航空会社。

    航空業界に限らず、お客様は神様の呪縛から解放された方が良いと思うわ。値段や客層に応じたサービスで良いと思う。
    ちょっとした口コミとか見てもさ、安ビジホや定食屋に高級ホテルや高級レストランばりのサービス求める人多すぎ。

    +54

    -4

  • 47. 匿名 2023/09/27(水) 02:37:32 

    >>45
    そういうオヤジは、大柄でガタイの良い米国系や欧州系には小さくなってるよ。蚊の鳴くような声でオーダーして、あ?聞こえねーよ?ぐらいの威圧感出されてビビってるの見かけるw
    アジア系は小柄だし、アジアンを見下してるからそういう態度になる。日本人もアジアンなんだけどねー。

    +43

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/27(水) 02:44:20 

    >>13
    日本人が多いエリアだと結構あるよね。ホテルとかもあったよ。
    一人一人だと大人しいんだけど集団になると気が大きくなるのかうるさかったり、マナー守らず図々しかったりするんだよね。

    +83

    -5

  • 49. 匿名 2023/09/27(水) 02:51:34 

    >>40
    日本のおやじって、機内で酒を飲み過ぎると自制が効かない奴が多過ぎる。東南アジアが好きなので何回も飛行機に乗っているけど、マニラ、バンコク便で困ったおやじに出くわすことが多いね。ゴルフ談義、キャバクラ遊び、待ってる現地の女性の話など、でかい声で。

    +26

    -2

  • 50. 匿名 2023/09/27(水) 02:56:09 

    >>48
    結局、中国人どもと同じでガッカリ

    +37

    -7

  • 51. 匿名 2023/09/27(水) 02:57:12 

    >>1
    ドイツに住んでたことありますが、店員が客にメニューを投げてよこしたり、注文を20分も取りに来ないなんてのは普通にあります。
    それを人種差別にすり替えて不満を言うのは違うと思います。
    あと、帰国してから日本の気配り心遣いが過剰すぎ気持ち悪いと感じることもあります
    店員が下手にでているように感じる

    +14

    -6

  • 52. 匿名 2023/09/27(水) 02:59:53 

    まわりに人がいる所でくつろいで靴を脱ぐのはダメだよね

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/27(水) 02:59:59 

    >>5
    その精神を根絶するためにも移民は必要。
    文化変えなきゃ。

    +2

    -19

  • 54. 匿名 2023/09/27(水) 03:06:49 

    >>49
    おばさんも同じ
    一人旅だし日本人同士近い席にされることが多いんだけど
    乗ってから降りるまでずーっとしゃべってる
    旅の計画とかならまだいいけど
    職場の愚痴話を延々
    イヤホンのノイズキャンセリングじゃ無理で
    爆音で音楽聴いてもまだ聴こえてきてつらい

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/27(水) 03:15:12 

    >>38
    外資系レストランで働いてる
    若い成金系の勘違いキャラで偉そうなお客さんいるけど、比べ物にならないレベルで威圧的なじぃさんいるよね。うちにいる強面外人スタッフが威圧的な接客してくれると大人しくなるw
    外人スタッフは、接客が上下関係と思ってないから軽くカルチャーショック受けた。
    まず営業スマイルとか一切しない。(良いお客さんには素の笑顔)真面目とも怒ってるともとれる表情で接客してるから真似してみたらお客さんから舐められること減った。

    +21

    -3

  • 56. 匿名 2023/09/27(水) 03:20:14 

    逆に感じの悪いCAって問題にならないのかな
    日系のLCCだけど、これは酷いんじゃないかってことが何度かあった

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/27(水) 03:22:16 

    >>38
    マスコミも企業もバブル団塊をもてはやしてきたからね
    そいつらは別に金持ってるから偉いとかじゃなくて日本の未来もろとも食い潰してきただけなのに

    +41

    -2

  • 58. 匿名 2023/09/27(水) 03:24:36 

    >>50
    日本人の8割くらい弥生(中華)の血で構成されてるから遺伝子には抗えない

    +8

    -15

  • 59. 匿名 2023/09/27(水) 03:33:09 

    >>3
    日本人は礼儀正しくないよ
    あいさつできないもん

    +21

    -5

  • 60. 匿名 2023/09/27(水) 03:35:20 

    あまりにも大柄で無礼な人はそのまま機外に投げ捨て可能にしてあげて

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/27(水) 03:35:52 

    >>9
    店員さんにありがとうを言えない客、多すぎ

    +38

    -2

  • 62. 匿名 2023/09/27(水) 03:49:47 

    >>11
    ダイバートdivertやないか?
    ダイハードやとブルース・ウィリスのクリスマス

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/27(水) 04:02:45 

    靴を脱がれるのは大変かも
    しかも密室で長時間
    乗り物全般で迷惑だわね

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/27(水) 04:06:08 

    >>61

    買わせて貰えるから生きて行けるのだと気付いたら感謝しかないだろうにね

    +1

    -4

  • 65. 匿名 2023/09/27(水) 04:14:30 

    >>12

    「お客様は神様なんかじゃありません」

    っていうACの広告だして広めたらいい

    +49

    -1

  • 66. 匿名 2023/09/27(水) 04:37:30 

    >>12
    三波春夫が悪い

    +17

    -8

  • 67. 匿名 2023/09/27(水) 04:48:12 

    スマイル0円

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2023/09/27(水) 05:31:19 

    >>59
    挨拶しないよね。
    特に男。

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/27(水) 05:31:23 

    >>19
    通販サイトの口コミでも日本人は細かいことやどうでもいいことで低評価つけてくるから嫌われてるんだよね(配達時のダンボールの潰れとか)
    企業同士の取引でも不良品や納期にうるさくて独自の仕様書つけろだの見積もり何度も出せだの言って持ち帰り検討ばかりで話が進まない面倒な客と思われてる
    これまではお金それなりに払ってたから外国人も我慢してたけどお金もなくなったらもう相手にするメリットないから切り捨てられていくだろうね

    +48

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/27(水) 05:32:00 

    >>66
    こんにちわ〜こんにちわ〜
    の人?

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/27(水) 05:53:29 

    >>26
    じゃあ、あのカッコつけた制服辞めたら良いよ。
    看護師もスカートからズボンになって独特な帽子も辞めた。

    そして容姿で採用するのでは無くて運動神経良い方とか体力あるガッチリした方を雇えば良い。

    +34

    -4

  • 72. 匿名 2023/09/27(水) 05:58:23 

    ちょっと前に乗客の下痢で「バイオハザード」になったニュースなかった?
    ベルトサインが出てたり、通路側の人が寝てたりしてトイレに行けなくて、失禁しちゃうトラブルも多そう

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/27(水) 06:00:58 

    >>44
    これは私も完全同意

    +25

    -1

  • 74. 匿名 2023/09/27(水) 06:17:23 

    >>4
    まさか1人の意見?

    +115

    -13

  • 75. 匿名 2023/09/27(水) 06:17:27 

    >>1
    海外は預けるレベルの荷物を持ち込む輩が多い。この前Yに乗って現実を知った。
    そういう人がいるとキャビンの中で渋滞を起こしがちで、定時運航なんて厳しいことがある。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/27(水) 06:22:04 

    >>71
    次からどこもズボン導入だよ

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/27(水) 06:35:57 

    >>5
    客にムカつきすぎて心の中でしねしね呪いかけてたし
    チップ寄越せカスって思いながら働いてた
    接客向いて無さすぎてすぐ辞めたけど
    ずーっと働き続けてる人凄すぎる

    +27

    -2

  • 78. 匿名 2023/09/27(水) 06:36:18 

    分かる。日本人は礼儀正しい人も多いんだけど、何故か自分が客の立場になると横柄になる輩が多い。

    日本と海外(フランスとオーストラリア)のレストランで数年働いたことがあるけど、海外では横柄な客に当たった記憶が無い。俺は客だぞ!って上から目線の客が本当にいなかった。意外かもしれないけどパリですらいなかったよ。

    海外ではまたサービス業で働いてもいいけど、日本ではしない。

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/27(水) 06:36:56 

    >>12
    一部疫病神だよね

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/27(水) 06:38:47 

    >>66
    全く違うw

    舞台でお客様の前に立つ時は、神様の前で拝むような神聖な気持ちで歌います。お客様は神様です。

    という歌手の心構えを披露したのを、誤って使う馬鹿がいたんだよ。

    +21

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/27(水) 06:43:04 

    後ろの列に頭おかしい?白人の若い男たちが座ったことがある。酔ってるのかラリってるのかずっと騒いでるし、後ろの奴にびっくりする位椅子を激しく蹴られ続けた。怖くて我慢するしかなかったけど、目的地に到着と同時に警察みたいな人達が数人入ってきて、そいつら連行されてたわ。最悪のフライトだった。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/27(水) 06:45:01 

    反マスク爺達の時にもっと強気に出るべきだったわ。説得じゃなくて強制排除でよかったのに。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/27(水) 06:50:47 

    >>9
    10年以上前になるんだけど修学旅行帰りの中学生だと思う集団と乗り合わせた時なんだけど、CAさんをボタン押して呼び出してゲームしながら無言で何度も水のお代わりしてお礼も言わない子が何人もいて驚いた記憶がある

    +32

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/27(水) 06:53:12 

    >>54
    いわゆるクレーマーは女性の方がやや多いみたいだね
    コルセンとかのデータだと
    ただ、ネチネチ本当にしつこいクレーマーは男の方が多いとか笑

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/27(水) 06:54:06 

    日本人は変態痴漢セクハラモラハラカスハラ馬鹿ちび禿げ貧乏童貞性病発達障がい食中毒虐待中抜き痴呆チー牛糖尿アスペルガー放射能性病大国だからもう終わりだよこの国は

    +2

    -4

  • 86. 匿名 2023/09/27(水) 06:56:45 

    >>10
    イタリアだったらざっくり10時間、ハワイで8時間
    私は飲食物頂けると嬉しいわ。コール押してまで欲しいとは言わないけどサービスで回ってくれたらくださいってお願いするわ。

    +14

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/27(水) 06:58:46 

    >>4
    一人の意見なんか聞いてないけどね
    きりがないわ

    +56

    -12

  • 88. 匿名 2023/09/27(水) 06:59:59 

    >>54
    おばさんちょっと挨拶しちゃうとめっちゃ話しかけてくるよねwww
    〇〇の使い方がわからないとかを助けたらずっと話しかけてくる

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/27(水) 07:04:41 

    >>3
    悪口書くくらいならお断りすればいいのに。
    日本人は乗せません位言えよ

    +1

    -4

  • 90. 匿名 2023/09/27(水) 07:04:41 

    >>57
    自分たちが若い頃はいい思いしてきた癖にいつまでものさばるのは若者に優生思想を持つ人がいるのも無理はない

    +8

    -2

  • 91. 匿名 2023/09/27(水) 07:05:36 

    >>32
    そのストレスを日本人のCAにぶつけてるのかね

    +1

    -2

  • 92. 匿名 2023/09/27(水) 07:07:03 

    >>13
    日本人のマナーがよくないのは悪いけど普通に人種差別じゃん
    どっちも悪い
    抗議するべき

    +38

    -8

  • 93. 匿名 2023/09/27(水) 07:08:29 

    >>1
    無礼な振る舞いって表現が偉そう。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/27(水) 07:08:52 

    >>56
    これから「お客様は神様じゃない」精神を逆手にとって横柄な態度を取る店員とかが増えるかもしれないと思うとムカつくな

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/27(水) 07:10:07 

    昔、空港に免税便を忘れたから何とかしてくれ!って
    飛行機乗ってからCAに詰め寄ってるオッサンいたわ
    飛行機に忘れたならまだしも、空港だから関係ないのに
    その忘れ物、タバコ1カートンだったわ

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/27(水) 07:13:05 

    >>1
    悪口書くなら日本人は乗せませんでいいじゃない。搭乗拒否してよ。どこで誰にアンケート取ったかしらんけど。

    +0

    -2

  • 97. 匿名 2023/09/27(水) 07:18:27 

    >>2
    一度会っただけのCAにすぐ落とされるような彼氏こそ地雷物件だから炙り出してもらえるのはむしろありがたい
    そんなのと結婚したら地獄だよ

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/27(水) 07:19:31 

    >>3
    絶対ないよ
    内弁慶なのに金払った途端特別扱いされたがる
    性格悪いの多い 小さい頃からお客様は神様精神が根付いちゃってる

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/27(水) 07:23:16 

    >>4
    言葉の通じる日本のエアラインや、外国のエアラインでも日系CAさんがアテンドしてくれると横柄になる人いるよね。英語だと途端におとなしくなるのに。日本語で怒鳴ってる人もいるけど。

    +63

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/27(水) 07:23:26 

    機内でやめてー
    墜落させたら終わりよー

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/27(水) 07:23:55 

    >>4
    マイナス付いてるけどマジだと思う
    ヨーロッパ住んでて周りの国飛行機で行ったり、日本への往復も何度もした
    みんなが悪いわけじゃないけど、特に集団がやばい
    お酒飲みすぎの人も多い
    中国人は横柄とかじゃないけど飛行機の使い方が汚くて自己中でヤバい

    +99

    -4

  • 102. 匿名 2023/09/27(水) 07:25:47 

    機内トラブルの上位6割を横柄な乗客が独占か。
    もうCAに笑顔は不要で、警察官や自衛官のように乗客に睨みをきかせる部隊に改編するしかない

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/27(水) 07:38:27 

    >>11
    ダイハードは危険すぎwwダイバートだよ

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/27(水) 07:40:11 

    外国からの旅行者や日本から海外行って帰って来た人達や荷物にトコジラミくっついてくる可能性大だからこれからの時期大変だ
    繁殖し出したらあっという間にめっちゃ増える
    そして移動機関のシートや宿泊施設や色んな場所であっという間に広がって
    みんながそのまま家に帰って各家庭でも増える


    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/27(水) 07:43:16 

    >>3
    酔っぱらって傍若無人の振る舞いをするおやじの比率は、日本が世界でもトップクラスだよ( ´∀` )

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/27(水) 07:44:23 

    >>3
    素面では大人しいが、酒を飲むと下品で粗暴になる日本のおやじってめっちゃ多いんだわ。

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/27(水) 07:51:41 

    >>4
    じゃぁドイツ帰ったらいいのに。

    +4

    -18

  • 108. 匿名 2023/09/27(水) 07:52:48 

    隣の座席が女性だとその間の肘掛けはオレのものみたいな男性の多いことよ。客同士でも女性に我慢を強いる客いるよね。
    飛行機に限らず、新幹線や映画館でもさ。
    あなた反対側の肘掛け使ってるじゃん!なんで両方? 私通路にはみ出るんだけどとか、三人がけで両側男性の間だと最悪。
    アナウンスとかで、肘掛けはどちら側をとか一人で片方をってアナウンス入れてほしいくらい。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/27(水) 07:53:04 

    >>4
    日本人は、おとなしく良い子ちゃんにしなきゃいけない空気あるし、
    日常我慢してる国民性だから、外行くとハメ外すよね

    +22

    -1

  • 110. 匿名 2023/09/27(水) 07:53:09 

    すいません
    後ろのオッサンが
    足臭いので
    どうにかしてください!

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/27(水) 07:56:00 

    >>5
    分かる
    役所で派遣で働いていた時も
    高圧的な老人や中年に
    こっちは税金払ってるんだぞ!客だろ!
    みたいな態度取られた
    海外だとむしろ役所の人が威圧的だよね

    +19

    -1

  • 112. 匿名 2023/09/27(水) 07:56:14 

    >>7
    双方とも不幸だから、日本と縁切ってその陰湿な国から出て好きな国に行けばいい、悪口言い続けて居座るの良くない

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2023/09/27(水) 08:00:43 

    >>5
    分かる。お・も・て・な・し!なんかやって外国人は勘違いしてるし、あんなもん止めるべき

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/27(水) 08:02:04 

    >>80
    三人組のお笑いトリオがネタにしたのがバズったんだよね
    名前忘れたけど

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/27(水) 08:08:38 

    >>1
    CAが客にたいして無礼な態度とることもあるよ。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/27(水) 08:08:39 

    >>4
    台湾のハーフなんだけど入院してる親が今際の際になったときに生後3ヶ月の赤ちゃんを乗せて行ったんだけど、赤ちゃんとてもいい子にバシネットでスヤスヤ寝てくれて良かった良かったと思って着陸態勢に入った時に気圧対策で起こしてミルクあげて、飲み終わってご機嫌でクーイング?「あ‥ぅー」みたいなの2-3回言ってたらCAさんが来て「お客様から、赤ちゃんの声が大きいようでございます」って注意されたことがある。
    3ヶ月のクーイングなんてものすごく小さな声。しかもずっと言ってたわけじゃなくてほんの数回。仮にそれすら許せなかったとして着陸態勢なんだから残り15分ぐらいだよ。正直日本人の子ども嫌い、大丈夫なの?って思ったよ。

    +72

    -13

  • 117. 匿名 2023/09/27(水) 08:09:09 

    >>10
    違うのかもしれないけど、ドリンクサービスは、エコノミークラス症候群対策(水分補給)の意味もあるのかなと思ってた。

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/27(水) 08:09:52 

    >>26
    じゃあなんで女の人しかいないのー?

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2023/09/27(水) 08:09:59 

    >>5
    客に無駄に愛想良くしないとクレームなるぐらいだし日本はサービス過剰すぎて異常だと思う。
    客が神様とか、んなことない。対等関係でいなきゃならないのに。
    働いている側の意思を尊重していかないと、接客業から本当に人減るぞと思う。
    クレーマーもそこ考えないあたり悪いけどアホだと思う。
    イライラしていたり、するなら自宅に篭っててよと思う。

    +27

    -1

  • 120. 匿名 2023/09/27(水) 08:10:52 

    >>44
    それなだよね
    日本の国内線で男の人のCAってみたことない

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/27(水) 08:16:53 

    >>1
    そういう風にしたのは日本の航空会社でしょ
    お客にたいして毅然とした態度をCAにとらせないからつけあがるんだよ
    まあスチュワーデスと呼ばれてた時代はファーストで物色してた人もいたみたいだからどっちもどっちだけど

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/27(水) 08:16:54 

    >>44
    昔は航空機を利用する大半がビジネス目的の男性だったからそのおもてなし感覚だったんだろうなと思ってる
    昭和時代の女性社員がおっさんどものお世話をするお茶汲み要員だったみたいな感じ
    とにかくいつでもどこでも若くて綺麗な女性を身の周りに置いときたいんだろうな…やれやれ

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/27(水) 08:17:48 

    >>13
    それは子連れお断りなのではなく?
    出身国や人種を指定して立ち入り禁止とか今時あるの?アパルトヘイトじゃあるまいし

    +23

    -2

  • 124. 匿名 2023/09/27(水) 08:20:32 

    CAは保安要員だから、スカートにヒールより、

    パンツにポロシャツ、スニーカーでいいと思うんだよ。
    もしもの時にスカートよりパンツの方が動きやすいし安全じゃん。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/27(水) 08:21:36 

    >>48
    旅の恥はかき捨て勢か…。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/27(水) 08:22:37 

    >>124
    ならおじさんのCAでもいいじゃんね
    保安要員なら

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/27(水) 08:22:49 

    >>116
    一人神経質な基地外が居たのに一回遭遇しただけで「日本人の子供嫌い」って主語デカすぎない?
    私はグリーン車で幼児が延々騒いでて母親がクソデカ声で読み聞かせしてたに遭遇したことあるけど、それでも誰も注意なんぞしなかったよ
    赤ん坊なんか泣いて当然なのに、日本でだけそれを毎度毎度どこでも注意されたの?

    +21

    -28

  • 128. 匿名 2023/09/27(水) 08:22:52 

    >>4
    日本人って集団になるとうるさいし、酒が入ると人が変わる人いるもんね
    それとお客様は神様を自分で言う人多い。神様じゃなくても誰のおかけで給料貰えてると思ってるのって結構老若男女問わずみな言うのよ。某企業の問い合わせ部門で働いてた時よく聞いた。客に落ち度があってもこれよ。
    お上品な人ぶってても裏ではわからないのが日本人

    +41

    -2

  • 129. 匿名 2023/09/27(水) 08:23:29 

    >>14
    あのバカ女はこれとは別で自分の会社の社員の対応が気に食わないから暴れた感じじゃない?パワハラにも程があるけど。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/27(水) 08:23:45 

    >>4
    >>101
    日本はよいサービスが当たり前になっているので、それを海外で要求すると嫌われる。

    「横柄」というわけでもなくて、日本人としてはごく普通のお願いだったりする。

    +19

    -5

  • 131. 匿名 2023/09/27(水) 08:23:52 

    >>5
    誰がそんなこと言い始めたのか知りたい。
    どうせどっかの大企業の社長だろうけどめんどくさい言葉を残してくれたよ。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/27(水) 08:24:07 

    >>118
    男性もいるやん、知らないの?

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2023/09/27(水) 08:24:24 

    >>69
    通販サイトで商品の口コミ見たいのに段ボールが潰れてた、商品がそのまま入ってたって口コミ多いとげんなりする
    商品がもし破損してたりあんまりにも酷い梱包なら口コミ書いてないでお客様センターに連絡するべきだし破損してないなら良いじゃんって思う

    +21

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/27(水) 08:25:34 

    >>132
    日本の国内線でいる?

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/27(水) 08:25:42 

    >>126
    おじさんでもOK。
    もしもの時にちゃんと対応してくれれば年齢性別関係ないと思う。

    あんまり御年寄だと心配になるけど。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/27(水) 08:25:47 

    >>4
    海外の豪華客船に勤めてる従姉妹はイタリア人と中国人は最悪で日本人は大人しいって言ってたわ。

    +12

    -5

  • 137. 匿名 2023/09/27(水) 08:26:04 

    >>135
    なのに女の人しかいない謎よね

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2023/09/27(水) 08:26:59 

    >>134
    いるよ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/27(水) 08:29:37 

    >>101
    客室乗務員への態度はわからんけど、
    中国の汚し具合はやばい。
    韓国もそれに追随
    それに圧倒される日本人

    +13

    -3

  • 140. 匿名 2023/09/27(水) 08:30:30 

    >>33
    ホテルのフロントやってたけど、1番初めの初心者はエレベーターの門番wwwwwだったよ。他のホテルではそんな門番とか滅多にいないのにwwたかがビジネスホテルなのにさ…過剰過ぎでしょって思った、待ち合わせでフリースペースに来るだけのお客さん1人1人にいらっしゃいませ〜とか行ってらっしゃいませ〜とか言うのwwwお客さんの立場からしていちいち鬱陶しくないか心配だったなぁ…逆に入りづらくね?まあ…日本人は横柄な人が多いからね…これくらいしないとね…エレベーターの門番で3週間とか時間の無駄過ぎて草生えるわ

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2023/09/27(水) 08:32:01 

    >>27
    戦後すぐ産まれの人は
    根性悪い人が多いと母が言ってた 笑

    余裕もなく混沌としてたからかな。

    そんな母も戦後すぐの
    第一次ベビーブーム世代

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/27(水) 08:33:46 

    >>20
    欧米系で体格いい人にはペコペコするんだよね。
    英語コンプもあるから英語で話しかけられたらオドオド…

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2023/09/27(水) 08:35:01 

    >>126
    おじさん導入するなら保安員として一席用意して座って監視するタイプのほうが希望だわ
    体にカメラつけて何かあったら証拠も押さえる保安員、海外では国によっているよね1番後ろの座席に

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/27(水) 08:35:40 

    >>5
    アパレルやってた時めっちゃ思った。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/27(水) 08:42:17 

    >>9
    スーパーやコンビニの店員もうなずく

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/27(水) 08:42:34 

    >>83
    そんなやつには言いなりにならずに明るく注意してたけどね笑
    なんなら先生にチクる

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/27(水) 08:43:24 

    外国人はサービスする側だと日本人は横柄と嫌がり、外国人が客の立場になると日本のおもてなしは優しくて丁寧と称する

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2023/09/27(水) 08:49:24 

    >>6
    逆にファーストクラスの常連の方が偉そうにしてないって元CAさんのブログに書いてあったよ。余裕のある層はちょっとした失敗なら笑って許してくれるらしい。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/27(水) 08:50:02 

    >>43
    すっちーに強く当たって、同じレベル(底辺)での格の違いを見せつけてやるンゴ
    まずはコールだ あれおっせーな チャンスだ 
    すっちーって1番下だし、なんせワイ、お客様だから神様だし 怒鳴って周りより格上ってのを見せつけてやるンゴ

    外国のすっちーにも同じレベルでの格の違いを見せつけてやるンゴ コール押すンゴ このすっちー、の対応💢1番下のすっちーのくせに そうだ、他の客との格の違い見せつけてるンゴ だってワイ神様だし あれぇ、ワイの英語通じてないの? どう喋ればいいんだ?助けてクレメンス そうだ、誤魔化すンゴ コ、コーラブリーズ あれぇ、水出てきた 
    1番下のくせに 神様のワイをバカにしやがって💢
    日本のすっちーだったらただで済まさないンゴ
    (しばらくして)
    コーラブリーズ あれぇ、また、水出てきたンゴ 
    ワイの英語😭 
    そして撃沈

    +1

    -3

  • 150. 匿名 2023/09/27(水) 08:52:06 

    >>3
    海外の五つ星ホテル行ってみればわかりますよ

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2023/09/27(水) 08:53:11 

    >>66
    こういった誤った解釈が諸悪の根元なんだなっていうコメント

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2023/09/27(水) 08:53:14 

    >>138
    いてもほんと少数やろ

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/27(水) 08:57:57 

    >>20
    日本人に限らず、たいていのクズはそうじゃない?

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2023/09/27(水) 09:00:07 

    >>152
    航空会社によっては男性比率の高い便になる時もあるよ

    +0

    -2

  • 155. 匿名 2023/09/27(水) 09:00:31 

    保安要員なのだから見た目の美しさより筋肉!強そう!男!みたいな人がいた方が日本のクレーマーは大人しく乗ってトラブルも減りそう

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/27(水) 09:02:02 

    >>27
    接客業ですが、これ本当にわかります。
    若い子の方がちゃんとしてる。
    こちらにお礼言ってくれたりもするし。
    中年以降の方が訳のわからないクレームとか態度が横暴な人が多くて嫌になる。

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/27(水) 09:06:05 

    >>155
    どうみても私より小柄で華奢でハイヒール履いてる女の人が保安要員…?ってなっちゃうんだよね
    吉田沙保里ですら一般男性には勝てないのに

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/27(水) 09:06:58 

    >>38
    高級店とかじゃなくて申し訳ないけど、マックでパートしてた時、中年以降のお客さんはがめつい人多かった。
    ミルクとか砂糖とか家に持って帰る分貰いにくる人とか本当にいたし、ポケモンのコラボの時とか大人の方が大騒ぎして大変だったよ。
    嫌になってすぐ辞めたけど。
    自分はぜったいにああならないようにしようと未だに思ってる。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/27(水) 09:10:35 

    客になった途端奴隷のように店員さんを扱う人いるよね。
    見てて気分悪くなるから本当にやめて欲しい。
    たまに旦那が騒いでて奥さんが大人しかったり、その逆を見かける事もあるけど、注意しなよと思うわ。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/27(水) 09:11:26 

    >>3
    ゲーム会社も新作ゲームのパイロット版を日本だけ出さない
    日本で出すと、ちょっとしたバグをボロクソに罵るクレームや口コミサイトの書き込みで業務が邪魔されるから
    「日本人は表面上は礼儀正しいけど中身は神経質で陰湿」ってのが世界的な日本人評になってることを少し自覚した方がいい

    +20

    -2

  • 161. 匿名 2023/09/27(水) 09:14:53 

    >>114
    レツゴー三匹かな

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/27(水) 09:16:10 

    >>6
    海外の飛行機乗った時のCAさん、静かにしなさいとか今はダメですとか平気で言ってたし(フランス語で自分は分からなかったけど家族がそう言ってると言ってた)
    、CAさんは保安員でサービス業じゃないんだから日本でもそれぐらい言えばいいと思った。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/27(水) 09:16:30 

    >>157
    保安要員って戦うこととか求めてないと思うよ、どこの航空会社も
    男性客室乗務員にすら武道経験とか求めてないし
    保安=戦うことじゃないんだけど知らない人にはわか離にくい業務だね

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/27(水) 09:21:04 

    >>5
    海外でスーパーの店員さんは超横柄だったりするもんね。
    ○ドル、って言われて支払いしたらむっとした顔でお釣り返される、みたいな。
    最初はこれが噂のアジア人差別、、って思ってたら他の人にも普通に仏頂面だった。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/27(水) 09:23:55 

    >>9
    何でもそうじゃない?
    店とかも高級じゃないところの方が無駄にお客の要求がうるさい
    旅行業界にいたけど、添乗に出ていた友人が安いツアーほど客層が…って嘆いていた

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/27(水) 09:24:13 

    サービス業をしているけど、横柄な態度を取るのはだいたい40〜60ぐらい。
    若者は優しいよ。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/27(水) 09:25:14 

    >>5
    日本の接客が当たり前だと思ってる友達と海外旅行に行ったら友達が現地の店員の態度(別に悪いわけじゃない。愛想がないだけ)にあとからめちゃくちゃ文句言ってて面倒くさかった。日本が過剰なだけなんだよね

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/27(水) 09:39:28 

    >>148
    ビジネスがやばいんだっけ?

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/27(水) 09:50:30 

    >>44
    JALとかパンツのCAいるけど

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/27(水) 09:51:00 

    >>127

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/27(水) 09:53:29 

    >>105
    なぜか日本には「旅の恥はかき捨て」という文化があるんだよね。
    旅行では何やらかしても無礼講、みたいな。
    村社会で親戚や近所の目があるうちは襟を正し、知り合いがいない旅先では自我を解放する。
    日本人の年配の人はこういう人が多い。
    とても良くないし、日本人の恥晒しだからなんとかならないもんかね。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/27(水) 09:54:24 

    >>169
    いる、というよりデフォルトで。
    保安要員兼ねてるんだし万が一の時脱出の手伝いしないといけないじゃん。
    別にcaブランド振りかざすなとか名刺渡すなとまでは言わないけど実質ポジショントークになってるのよ。
    マスパセ事件もガチムチの男半数だったら起こってないと思う。これは推測でしかないけど

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/27(水) 09:58:32 

    >>44
    分かる
    海外のロングフライトで男性CAいたけれど、パンツにポロシャツで何かあっても動きやすそうな服装だったし、その方はガッチリ体型だったから保安要員として安心感あったよ
    もう数十年前の話

    イケメンだとかおしゃれな制服とかそういうのはどうでもいい
    男性だとやっぱり腕力の観点で緊急時安心できるから、日本も保安要員としての男性CA増やしてほしい

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/27(水) 10:38:37 

    >>154
    安全性が高まるのは便による、って話になるね…?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/27(水) 10:58:33 

    意外とビジネスクラスとかの方がトラブル多いと聞いた
    いつもエコノミーだからそんなに変な人に出くわさない
    一度、海外から帰路で、夏季短期ステイの御三家狙ってる(とでかい声で吹聴してた)系のキッズ数名が照明落とされてもずっと騒いでて、無料カップ麺頼みまくり、機内販売買いまくりでワサワサ10時間ぐらいうるさかったぐらいかな

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2023/09/27(水) 11:07:56 

    年に往復入れて6回は飛行機乗るけどそんな客見たことないけどな…

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/27(水) 11:40:04 

    >>1
    そもそも肘掛ってなんで片方しか無いんだろう。
    一席に付き2つという設計に出来ないのかな。
    肘掛欲しい派だから。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/27(水) 12:07:10 

    フライトレコード?とかいうのをノートに記録して、それをインスタとかblogで自慢してる人いるけど、片道50分くらいのフライトかつエコノミーでCAさんに頼む神経が分からない
    自分で書けばよくない?
    断られたとか手書きメッセージがなかったとか文句言って、シールとかも貼ったうえで書いてもらったら「神サービス」とか言って。そういうところでも、ワガママな客が多いなーと思うわ

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/27(水) 12:08:50 

    >>170
    草じゃなくて普通に反論すればいいのに、何も言えないんでしょ

    +2

    -4

  • 180. 匿名 2023/09/27(水) 12:30:43 

    >>6
    エコノミーの方が圧倒的にわがまま客多いよ 後ろから蹴ったり、ひじ掛けに腕乗っけてはみ出したり、それ以来ビジネスとかプレミアムシートにするようになった
    そういうところの人は他の客に迷惑とかかけない
    CAも少ない人数に余裕もって配置されてるからサービスいいし

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/27(水) 12:33:18 

    >>4
    え、そうかな。日系CAから外資CAになったけど、いかに日本の乗客がまともだったか、転職して気づいたんだけどな。そりゃ変な人もいるんだけど、海外のお客さんはクレームや無礼さのスケールが違うというか・・・日本上げするとガルだと怒られるけど、事実なんだもんな

    +18

    -3

  • 182. 匿名 2023/09/27(水) 12:39:59 

    それって日本人だけじゃないんだけど?また日本下げ?砲が今回全然効いてなくて草。ざまみろ

    +1

    -2

  • 183. 匿名 2023/09/27(水) 12:51:10 

    >>174
    男性が乗務している=安全とは限らないと思うよ?
    男性だってマッチョとかムキムキ採用されてるわけじゃないし、不審者見つける能力なければ安全性落ちる
    揺れが予想されているのに飲み物サービス続行してしまって怪我人出さないように判断できないとかも保安ですし
    そもそも乗客をイラッとさせるような声かけとかするなら怒らせて暴れるとかにも繋がりかねないしね
    ドアちゃんと閉まってなくて緊急着陸とか海外ではちょいちょいあるのも保安だし
    適正ないのに男=安全にはならないと思います

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/27(水) 14:04:34 

    >>127
    例えの意味が分からない。電車の中で騒いでたとしたら、子どもの好き嫌いに関わらず注意する人は注意するし、注意しない人は注意しないでしょう。
    台湾行きの飛行機の話は、くだらないことに腹を立ててクレームつけるっていう行動してきた人の話。しかも自分で言わずにわざわざCAさん遣わして、言いたくもないことを言わせたんだよ。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/27(水) 14:06:42 

    >>168
    最近はファーストなしのフルフラットのビジネス増えてるから別にやばくない。皆さん静かだし

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/27(水) 14:07:26 

    >>179
    言う相手間違えてるよ
    クソデカ声での読み上げ空気想像したらなんて状況なんだって笑えただけ

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/27(水) 15:41:20 

    >>181
    >日本上げすると怒られる
    分かる
    コロナ禍ぐらいから日本下げしないと
    旅行もしたことない底辺呼ばわりされた挙げ句ネトウヨとか言われる
    前のガルじゃ考えられない
    変な日本嫌いばっかりになっちゃった

    +5

    -4

  • 188. 匿名 2023/09/27(水) 16:32:31 

    >>181
    >>187
    ガルはむしろ日本がちょっとでも褒められないとギャーギャー騒ぐ声のが大きいよ
    あと、Xでもよくこの手の話見るし、普段からカスハラ多い国なんだからまあそうだろうねって別に全然驚かない。日本上げとか日本好きとかじゃなく実感としての感想にすぎない。

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2023/09/27(水) 16:54:13 

    >>148
    あとファーストの乗客の多くはパソコンで仕事してるか読書してるのが特徴的だってね

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/27(水) 20:14:30 

    >>178
    フライトログ書いてってあった!
    バーゲン的な期間に当たると飛行機好きな人が安く回数を稼ぎたいから一便で何十人も書かなくてはいけなくて、、
    断っても文句は言わない属性の方々なのかなと思うけど、預かったノートのは多数の便でサインとメッセージ書かれていてもちろんシールも貼っていて(シールはCAが個人的に買った100円ショップとかLOFTで探した自前を持ち歩いてる)
    SNSない時代だったからみんな内輪で自慢してたんだろうけど、今は発信されちゃうから大変な時代ね

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/27(水) 21:21:54 

    >>6
    日本の航空会社もちょっとおかしいんだけど、リッツとかアマンとかそのレベルのサービスと同時にキャバみたいな手取り足取り思惑を察知しろ的なものを求めてるのがニッポン
    元外資だけど、なんか方向性が間違ってるのは日本の航空会社が最初にいろいろ過剰にやらかしちゃってるせい

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/27(水) 21:58:54 

    >>21
    急病人がでた時に写真撮らないなんて当たり前じゃない?
    それで民度が高いはないわ
    しかも機内でしょ

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/27(水) 22:03:13 

    >>190
    ええー!あのシールやっぱ自前なんですか…揃えるだけでも大変じゃないですか…お仕事が優先なのに、サービスにまで気を遣わすなんて自分なら頼みづらい…せめてビジネスクラスとかならわかる…笑
    ほんとですよね〜SNSがあるから話がおっきくなってるし、フライトログをとろう!みたいな記事まで出てる笑

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/27(水) 22:03:54 

    >>5
    自営業やってるけど、横柄な態度の人の仕事は受けない。
    断るか、見積もり段階で5割増位にする。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/27(水) 22:13:39 

    >>118
    そもそも日本だと応募する人が女の割合が圧倒的に多いんだから女が多くなるのは当たり前だよ
    半々で採用したら女性はほぼ落ちて男は下手したら定員割れる

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/27(水) 22:19:29 

    >>183
    マスパセどうして乗せちゃったのぉ?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/27(水) 22:31:31 

    >>196
    客室乗務員に乗れる乗せないの権限はないので、その便担当の地上責任者か機長に聞くしかわからないですね、ピーチにお問いわせして確認してみてください

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/27(水) 23:57:14 

    >>22
    あー
    問題なければ5にするべきなのに、
    問題なければ3にしとこ
    5は最高の時に…
    てやるんだよね
    これ本当に困るんだよね

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/28(木) 11:23:16 

    >>59

    というより、自分より格下と思ってる人にだけ挨拶しないんだよ。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/28(木) 16:22:33 

    >>197
    ポジショントークがほんとお得意ですよね
    さすがです☆

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/28(木) 16:23:45 

    >>199
    欧米は危険避けるために積極的にコミュニケーションとりにいくよね。
    アジアはだらーっとしてるけど

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/29(金) 22:05:43 

    >>111
    そういう奴に限って納税額は雀の涙ほど

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/29(金) 22:21:11 

    >>200
    知らない業界のことに首突っ込んで返信もらったのに説明理解しようしないならただのアンチだよ⭐︎
    理解できないのならお気の毒です

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/30(土) 14:39:26 

    上部の荷物置き場のトラブルも日本特有だと思う
    自分の席の上は自分専用だと思ってる奴

    あれは特に指定されてないから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。