ガールズちゃんねる

クレーム受付、処理、対応、してる方!

207コメント2023/10/01(日) 09:42

  • 1. 匿名 2023/09/26(火) 00:35:56 

    身バレしない程度に面白いクレームやムカつくクレーム、色んなクレームやクレーマーについて語りませんか?

    私はクレームのメールを受け付け、各担当部署に回すだけで対応はしていません。(それだけが仕事ではなく、メインの業務は他にあります)
    見てるだけでも毎日毎日色んなクレームがあって、中には常連で毎日毎日メール送りつけてくる人もいたりして、対応する人は本当に大変だなと思います!

    もちろんこちらに非があるケースもありますが、本当に「あなた何様ですか…世の中あなた中心に回ってないのよ…」みたいに呆れる内容ばかり。「こんな思想の奴らが世の中にたくさんいるんだな…なんだかなぁ…」と思っています。

    +170

    -10

  • 2. 匿名 2023/09/26(火) 00:36:53 

    クレーム受付、処理、対応、してる方!

    +54

    -5

  • 3. 匿名 2023/09/26(火) 00:37:00 

    クレーム受付、処理、対応、してる方!

    +144

    -5

  • 4. 匿名 2023/09/26(火) 00:37:16 

    クレーム受付、処理、対応、してる方!

    +70

    -4

  • 5. 匿名 2023/09/26(火) 00:38:11 

    レシートないのに返品とか返金を求める人が増えた

    +168

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/26(火) 00:38:12 

    クレーム受付、処理、対応、してる方!

    +4

    -2

  • 7. 匿名 2023/09/26(火) 00:38:20 

    ガチャ切りしてやれ

    +24

    -3

  • 8. 匿名 2023/09/26(火) 00:38:37 

    クレーム受付、処理、対応、してる方!

    +21

    -3

  • 9. 匿名 2023/09/26(火) 00:38:45 

    嫌なら辞めればいいだけだよね

    +5

    -45

  • 10. 匿名 2023/09/26(火) 00:39:21 

    男女どちらのほうが多いですか?

    +9

    -2

  • 11. 匿名 2023/09/26(火) 00:39:35 

    最初は理不尽なクレームもあるし色々強くあたられて泣く日もあったけど、最近はもう何も感じなくなった。
    元気だなぁーとか、靴汚いな、ほつれてるな、白髪多いなー、メガネ汚れてるとかとりあえずテキトーに色々考えてるよ。
    お腹すいたとか頭の中で好きな音楽流れてたりして、基本何も聞いてない。
    その場で適当に対応して穏便に済ませてるから、お客さんが帰ると正直何も覚えてない。

    クレーム対応で病んで部署変わったり辞めていく人もいるけど、個人的には向いてると思ってる。

    +220

    -2

  • 12. 匿名 2023/09/26(火) 00:39:57 

    時間がないんだ!って怒ってた割には、話し出すとアレコレ聞いてきたりで長くなる人がよくいる。「お時間大丈夫なんですか?」と思うわ。

    +180

    -1

  • 13. 匿名 2023/09/26(火) 00:40:08 

    >>9
    こういう人だよね

    +57

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/26(火) 00:40:40 

    絶対やっちゃだめだけど、悪質クレーマー晒しを番号と共にしてさしあげたらいいと思う。
    安全な位置から、強く出れない人に向かって石をしつこくしつこく投げる奴なんて晒して恥をかけばいいと思う。
    普段何食わぬ顔で生きてるだろうから。

    +181

    -4

  • 15. 匿名 2023/09/26(火) 00:41:45 

    >>1
    区役所勤務です。
    窓口ほんとに辛い。

    +110

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/26(火) 00:41:59 

    上司を出せと言われたらラッキーと思う。

    +150

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/26(火) 00:42:08 

    バイトだったんだけどコルセンでDM止めて下さいっていう窓口にいて
    研修では登録確認して止める処理だけ習って
    いざ電話に出てみたら泣き叫ばれたり怒鳴られたり困惑した

    それより怖いのは、そのやりとりを聞いていた先輩たちから囲まれて説教されること
    外にも中にも敵がいる
    すぐ辞めたw

    +121

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/26(火) 00:42:30 

    >>12
    時間の無いことも分かったし、あなたが言いたい事分かったからそんな何回もループして言わなくてもそのグダグダ中身のない内容はもう入力したわ、はやく切れよ、時間ねぇんだろ?って思いながら聞いてる。

    +103

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/26(火) 00:42:34 

    怒鳴るジジイよりも「知り合いにそちらの会社の役員がいるので言っておきます」とかいうババアの方が無理だし、おばさんの方がストレスかかるキレ方してくるからしんどい。あと暇なのか知らんが老人からの電話もきつい

    +163

    -4

  • 20. 匿名 2023/09/26(火) 00:42:52 

    自分は社長と顔なじみだとか家族だとか、本社の役員だとかよくそんな嘘つけるね
    そこまでして融通きかせろとか会社関係身内の人が言うわけなかろう

    +117

    -2

  • 21. 匿名 2023/09/26(火) 00:43:10 

    専門に対応していた訳ではないのですが。
    旅行会社窓口にいた時に、海外の空港でゲートチェンジに気付かず、乗り遅れて延泊した上に帰りの航空券が自腹だった。

    って人の彼氏が怒鳴りこんで来た。

    いや、他の日本人含む乗客誰一人乗り遅れていないし、空港でも何度も何度も呼び出しかけたとのこと。

    ってか、他人である頭悪そうな彼氏が怒鳴りこんでくる意味がわからなかった。

    あと、あそこの旅館は全然ダメだったわよ、中◯人の団体がうるさかったとクレームつけてきたマダム。
    それ、ホテルの責任ちゃう。中◯人の民度の低さ。

    +95

    -3

  • 22. 匿名 2023/09/26(火) 00:44:24 

    運送業なんだけど『法定速度で走るな!遅い』というクレームがきたことがある。かけてくるのはだいたい同業者。
    気持ちはわかるけど悪いことをしているわけじゃないから謝るのもおかしいし、対応に困った。

    +98

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/26(火) 00:45:05 

    >>13
    そうそう
    「自分が本社に言えばお前なんか速攻でクビにできる」
    って言う人いるわ

    +90

    -2

  • 24. 匿名 2023/09/26(火) 00:45:21 

    >>11
    自動的にクレーム=悪って思っちゃってるね
    正当なクレームも適当に済まされたらたまらないな
    向いてるとは言えないと思う

    +6

    -46

  • 25. 匿名 2023/09/26(火) 00:45:58 

    お客のクレームより、上司の尻拭いが腹立つ
    自分で謝れ!

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/26(火) 00:46:08 

    >>2
    クレームブリュレw

    +30

    -6

  • 27. 匿名 2023/09/26(火) 00:46:38 

    >>1
    スーパーでレジやってます。
    たまにサビカンも。
    そういう時代なのか、コロナ禍だった影響で人に会わなかったせいか認知症っぽいお客さん増えたよね。
    怒りやすいとかめちゃくちゃなお客さん。

    面白かったのは
    買ったけど重たいから返品して。しめじ。

    +138

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/26(火) 00:48:08 

    >>1
    自分のせいではないけどよー分からんなりに謝る

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/26(火) 00:48:30 

    会社でクレームの事はお申し出って言えって教えられた

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/26(火) 00:49:09 

    >>9
    それ、常連クレーマーに言いたい!
    嫌なら来るな、利用するな、そんなにこだわりあるなら自分で店でも会社でも経営しろよ、それか一生家から出るなよ、と。笑

    +90

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/26(火) 00:49:19 

    昔ですけど、ドラッグストアでバイトしていた時「アイスを買って帰ったら溶けていた。」というクレームがあったらしい。 そこのドラッグストアは珍客が多くて、一番驚いたのが小学生くらいの女の子が1人でおつかいに来て、食べたかったからアイスも一緒に買って帰ったらしい。(レジ担当は私。)そして家で勝手にアイスを買ったのを親に怒られて、その女の子は「レジの人がカゴにアイスを入れて無理やり買わされた」と嘘を付き、女の子と親がドラッグストアに乗り込んできた。結局女の子が証拠隠滅に店内のゴミ箱に捨てたレシートが出てきてお店側に責任はないってことになったけど、女の子の親は「なんで嘘をついたんだ」って店内で説教してた。もう過去のことだけどあれには驚きました。

    +88

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/26(火) 00:49:49 

    >>24
    基本的にはクレームがあった店舗や部署で対応してもらうんだけど、それでも手に負えないというか、いわゆる度を超えてるクレームがあった時に私たちが駆けつけたり対応するから、基本的には指摘してくれてありがとう!今後に活かすね!のレベルではないんだよね。
    ひどいと手を出されたりものが壊れて警察が来たりもするくらい。

    私のいる部署がそういう悪質クレームとか問題があった時の解決チームだから、多分向き不向きはかなり分かれると思う。

    +46

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/26(火) 00:49:58 

    クレーム受付、処理、対応、してる方!

    +108

    -5

  • 34. 匿名 2023/09/26(火) 00:50:54 

    >>11
    クレーム処理の時、申し訳なさそうにはしていたけど精神的に引っ張られそうで頭では冷静になってた
    そうしたら上司が変わって「お前は誠意が足りない!お客様の前で泣け!」と演技指導が入るようになった
    お客様より上司の方が理解出来なかったよ

    +141

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/26(火) 00:50:55 

    >>5
    ですよね。そういうお客さんはどうしてますか?
    うちはレシート無いと基本ダメなんですが、ゴネる客には最終的には返品受けてしまいます。どれだけ説明しても話が通じないので渋々ですが、出禁にしたいぐらいの気持ちになります。

    +75

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/26(火) 00:51:32 

    新規オープンのパートで初日電話鳴ってるから出て!って言われて出たらクレーム電話だったことある
    社員+店長にその会社のクレーム対応どうなってんのか聞いてなかったから電話である程度なだめた後変わって貰おうとしたら嫌がって誰も変わってくれなくてウケた

    結局近くに寄った際に店舗に来てもらうことにしたけど、そもそものクレームが店員(社員が対応)に相談して買った商品がいざ使ってみたら足りなかったって内容だった…
    お客様が店舗に来てくれた時「何なのあの人!新人さん?最初から貴方に対応してもらえば良かった」って言われて笑ってしまった。

    +29

    -2

  • 37. 匿名 2023/09/26(火) 00:52:12 

    結構専門的な窓口をしています。
    普通に法律的に無理難題なことを言ってくる人たちが沢山いる。こちらは対応可能な範囲であれば全て対応しているし、お客様からどんなに強く言われようと対応できないことは出来ないから、それを理解してもらうのが難しい。

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/26(火) 00:52:22 

    >>19
    男?

    +2

    -13

  • 39. 匿名 2023/09/26(火) 00:53:36 

    クリーニング屋でバイトの受付してた時はクレームばかりで病んだ。怒鳴る人もいるし。
    時給も低く、辛くて1年で辞めた。

    +24

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/26(火) 00:56:00 

    >>38
    女だよ。なんですぐ男とか言うのよ

    +18

    -2

  • 41. 匿名 2023/09/26(火) 00:56:02 

    理不尽なクレームには謝りたくないけど、とりあえず謝って話を聞いて、こちらからは何も指摘するなって言われてた。聞きながら心の中では暴言吐いてた。

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/26(火) 00:56:33 

    一人体制の店舗で10時〜19時(休憩1時間)、接客業してます
    1時間休み規定で決まった時間に休んでるのに、わざわざほぼ毎日のように来ては「給料泥棒!本社に言ってやる」と叫んでいくおじいちゃん
    しまいには営業時間を朝7時から夜24時までにしろとかもう意味不明
    出禁にしてもらいました

    +75

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/26(火) 00:57:16 

    とある子ども関係のコールセンターに15年勤めてます
    こんな親に育てられる子どもたち可哀想だなって思うことも多々あり自分はこんな親にならないように反面教師にしています
    同時に上司の態度も反面教師

    +37

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/26(火) 00:58:21 

    基本的にクレーム対応は社員のみってなってるんだけど、本気でポンコツなうちの店長は逆にお客さん怒らせちゃうし、不必要に割引とかサービスで客の怒りを収めようとするタイプ。

    だからそれ目当てで理不尽なクレームも増えてって、この前「○○さん宛に割引券郵送しといて」って言われて「またかよ…」って思いながら謝罪の手紙添えて郵送したら、数日後に「字が汚いからやり直せ」って怒りの電話受けた…笑
    確かに私の字は綺麗な方ではないけど「店員がいらっしゃいませって言わなかった」ってだけのクレームで割引券渡してるんだからもう何も言わんでくれって心底うんざりしたよ。

    +60

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/26(火) 00:59:08 

    >>15
    大丈夫?
    仕事で役所に行くことも多いんだけど、見てて大変だなっていつも思ってるよ。
    皆んながクレーマーばかりじゃないからね。

    +75

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/26(火) 01:02:31 

    >>2
    クレーマーもバーナーで炙ってしまおう

    +42

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/26(火) 01:07:59 

    うちでは男性クレーマーを上品にバレずに

    ラクレームマンきたわよーにしてます

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/26(火) 01:14:42 

    顧客対応でこちらの都合が悪くなってしまったから採用面接の日程を別日に変更してもらうために面接対象者に電話連絡したんだけど(もちろん低姿勢で)、『俺じゃなくて違う奴を採用するつもりだろ!』とブチ切れられて全く話を聞いてくれなかった。あげくに『本社にクレームいれてやる!』と電話を切られ、本当に本社にクレームをいれられた。本社からは「どうしてもその日に面接受けたいって言ってるんだけどどうします?」って連絡きたけど、そのまま断ってもらった。
    1年後、同じ建物内の別部署(採用窓口が別)の求人にそいつが応募してきた。もちろん不採用だった。

    +41

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/26(火) 01:14:56 

    誠意見せろって言われて本当にそんなこと言う人いるんだって驚いた。

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/26(火) 01:15:13 

    通販サイト
    「先に見たいからコレとコレ無料で送ってください。え?なんでやってないの?」

    +15

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/26(火) 01:15:13 

    怒り心頭の相手に理屈や道理で対応しようとすると全く収集つかなくなるので、とにかく相手の感情の変遷に従って「大変でしたね〜」「それはお腹立ちにもなられますよね〜」「お辛かったですね〜」と壊れたスピーカーのように同調してると、勝手に相手が収まってきて「まあ貴方に言っても仕方ないんだけどね…」の一言を引き出せた時は勝った!と内心達成感に浸ってる笑

    +66

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/26(火) 01:15:34 

    スーパーのレジだけど、店内に電子レンジ置いてないことが気に入らないって延々と文句言ってくるばあさん。
    いや、家でやれよ。
    自分で電子レンジ買えよ。
    社員さんが対応してくれて私は見てるだけだったから、正直面白かった。
    そしてそばで突っ立ってて何も言わない旦那、役立たずすぎ。暴走する妻を止めろよ。
    結構有名なクレーマー婆さんに毎回引っ付いてきて黙って立ってる旦那の心理、どんなもんだろうと想像してみる。

    +47

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/26(火) 01:16:22 

    爆笑必死の強烈なエピソードがあるけど唯一無二すぎて身バレするから書けないw

    +20

    -2

  • 54. 匿名 2023/09/26(火) 01:20:13 

    >>2
    処理は任せてくれ🥄

    +28

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/26(火) 01:22:18 

    >>42
    どうやって出禁にしてもらったの?

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/26(火) 01:25:00 

    >>37
    頭が悪い人に法律や物事の道理、できる事とできない事を説明しても理解できないから困るんだよね
    しつこく言えば何とかなるとか思ってるから
    なんねぇよ!

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/26(火) 01:25:23 

    >>5
    子供の服のサイズ間違えてしまい、私になっては結構高額だったのもありダメもとで伝えてみたら快く返金対応してくれてびっくりしました。いつ何を買ったのかを突き止められたら割とすぐできるってお店の人は言ってました…
    以後気をつけます…

    +16

    -16

  • 58. 匿名 2023/09/26(火) 01:26:14 

    アウトレットモールで働いてて、元旦のめちゃくちゃ混む忙しい時にレジが長蛇の列だったんだけど、仕方ないじゃん?それなのにおばさんに何でレジ1個しかないの?!って怒られて、元旦に働いてあげてるのに凄く不快な思いした。

    +53

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/26(火) 01:26:48 

    >>44
    あまりに理不尽で割引券要求するなら脅迫になるよね
    うちも最近◯ねとか◯すぞ、とか叫ぶお客様いて録音もしてるけどこれ脅迫に当たるよなと思ってる
    元々うちの部署担当ではないのにずっとかかってくるし、ワンギリも連続でしてくるから着信履歴でその人だとすぐわかる
    あまり酷い時は警察に連絡するとなってるけど上司がなかなか決断しないし電話もかわってくれない

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/26(火) 01:26:49 

    卵を持って帰ったら割れていたクレーム
    割と多いよ

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/26(火) 01:30:39 

    クレーム受付、処理、対応、してる方!

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2023/09/26(火) 01:33:35 

    衣料品ですが、明らかに着用してから洗濯して返品しにきた客がいる。柔軟剤の匂いがプンプン。タグ取っちゃったけど着てませんって嘘バレバレ。人としておかしい。

    +42

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/26(火) 01:36:29 

    >>2
    20代の時に月一くらいで友人とランチしてた店が
    ランチのデザートがクリームブリュレだった
    懐かしい

    +12

    -5

  • 64. 匿名 2023/09/26(火) 01:39:00 

    >>4
    これマジであるある笑
    カスタマー部署にいるから電話苦情はほぼ全部回ってくる。
    こういう時こそ冷静に、
    『お電話ありがとうございます、いかがなさいましたか?』
    『そのお話、私が詳しく伺わせて頂きたいと存じますが、今、お時間を頂戴しても宜しいですか?』
    『貴重なお時間をありがとうございます。
    それではまず、来店日時とお時間を覚えていらっしゃいましたらお願い致します』
    相手も冷静になるし、話し始めると意外と怒ってなかったりする

    +60

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/26(火) 01:39:19 

    セールで値段下がったから買い直したいのでキャンセルって人、恥という概念がないのかと思う…

    +24

    -1

  • 66. 匿名 2023/09/26(火) 01:48:36 

    クリーニングの受付してるけど、1度着てから、シミが落ちてなかったからやり直してって言って持ってくる人が結構いるんだよね…
    仕方ないから預かるけど(無料でまた洗う)、正直納得はしていない
    ※着る前ならもちろんオッケーですよ

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2023/09/26(火) 01:56:53 

    訳のわからんヤバイお客さんの後のお客様の接客してたら急に大声て「私がかわいいから嫉妬してるんですか!?だからブスに優しいんですか!?」ってそいつの後のお客様を巻き込んだ大事故が起きたことがある。全部言うと身バレしそうだから止めとくけど。そう言うあなたがブスですよ?わかれ?自覚しろ?意図せず巻き込んだお客様にひたすら謝ったわ。自覚できないからこんなことが起きるんだよね。迷惑。

    +31

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/26(火) 01:59:56 

    >>1
    銀行なんたけど、
    「私が○○って男に貢いだのは○○の口座が存在するせい!」てクレームがきた。
    ばーかばーかって未だに思う

    +32

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/26(火) 02:00:39 

    >>16
    そうそう、上司言わないでグチャグチャ言ってくるのが一番嫌になる。時間がもったない

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/26(火) 02:02:05 

    入社当時は電話かかるたび、ビクビクして、病んで薬飲んでた。3年目になるとシフト作りながら電話対応してるw

    +25

    -1

  • 71. 匿名 2023/09/26(火) 02:02:27 

    >>1
    他社の文句を言ってきたクレーマーいた。他社に言えや

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/26(火) 02:02:46 

    >>12
    いるいる
    小さい声でボソボソ言われたから聞こえなくて聞き返したら「さっき言いましたよね!」って言われた
    「あぁもう時間無いのに」って被害者ぶってるんだけど、なんで頑なにもう一回言うことを拒むんだろう?
    もう一回大きい声で言えば終わるのに無駄に長くウザ絡みしてくるクレーマー

    +56

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/26(火) 02:12:09 

    >>31
    「レジの人がカゴにアイスを入れて無理やり買わされた」

    平気で他人のせいに出来るのすごいな
    親も確認に来るとか半分は子どもの言い分を信じててウケるw
    レジ離れてわざわざアイス取りに行くかもしれないってどういうことw
    その親子、ツッコミどころがありすぎる

    +71

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/26(火) 02:14:12 

    >>5
    何日の何時頃購入されたか覚えていれば
    レジのジャーナル追って対応してしまいます

    半年前に購入されたペンのインクを「たった半年で使えなくなった」と返品をご希望された事があります。
    ペンの軸が黒ずむほどご愛用だったので、さすがにお断りしました

    +46

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/26(火) 02:18:11 

    >>58
    正月はみんな休みたいんですよ、って返してやりたい
    大晦日と正月3日はお会計2割増しにしたら、事前に買うようになるかな

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/26(火) 02:23:04 

    >>39
    クリーニング屋でクレーマーみたいな人は見たことがないけど、破損等のトラブルに見舞われた人の話は割と聞くから受付の人も大変なんだろうな。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/26(火) 02:25:40 

    お客側だけど、ブックオフで見かけたクレーマーが「なんで〇〇置いてないんだ!」ってブチギレてた
    ブックオフってあったらラッキーくらいの店なのに…
    確実に欲しいなら定価で売ってる正規の店行けばいいのに
    こんな変な人の相手しないといけないとか店員さん大変だなって思った

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/26(火) 02:32:45 

    コルセンだけど「CMに出てる女性はどこで働いてるんだ?」と聞かれて「弊社では働いてません。タレントさんなのでCMに出てるだけです」って答えたら「どうすれば会える?取り次げ事務所はどこだ?」と聞かれたよ
    相手してらんないので「申し訳ありませんが業務外の事なのでお答え出来ません」って切った

    +36

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/26(火) 02:33:26 

    >>33
    これ見に来た

    +33

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/26(火) 02:41:01 

    クレーム来たら最後は私に回ってくる。私は相手の心に入って最後は応援されるパターンに持っていくことが多いかな。あとは頭おかしい人には無になって対応。
    ほんとに何言われても気にならないしむしろ色んなクレームがあってやりがいがある。
    1番苦手なのはニコニコしててふわっとした話し方してる主婦みたいな人。でもめちゃくちゃ気が強い。

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/26(火) 03:36:07 

    ウェディングフォトで、『出来上がった写真が全部ブ◯イクで年賀状に使えない』ってクレームがあったことがある。お客様、全部ブサ◯クということは…って喉まで出かけた

    +45

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/26(火) 03:38:44 

    都内パスタ屋のオープニングスタッフで働いていたのですが、人手不足の中オープンしたので、社員は調理場で1人作ってる人だけでした。

    そんな中、くだらない口コミがネットに書かれたり、本社の意見フォームに届いてました。

    「セルフサービスとモバイルオーダーになっていて、最悪」「お茶がポットから出てこない」「PayPayが使えない事を偉そうに言うな」
    「メニューに載ってるものが売りきれで食べれなくて、ありえなかった」など…。

    こんな事をわざわざ共有したいと思う人達がいる事にドン引きしました。
    働いた事がないのか、他人と関わりを持ってないのかのどちらとしか思えない。

    +3

    -6

  • 83. 匿名 2023/09/26(火) 03:39:07 

    >>13
    だね
    わざわざ電話やご足労いただいてまで言いにくるの?ご苦労さん、って言うやつがほとんどだよね。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/26(火) 04:19:58 

    >>1
    うんこ処理係が、うんこ臭いって言ってるようなもん。

    +5

    -2

  • 85. 匿名 2023/09/26(火) 04:21:59 

    >>84
    仕事の愚痴言う前に仕事変えればいい。
    転職なんてというならそれはお前の天職だから頑張ればいい。

    +3

    -5

  • 86. 匿名 2023/09/26(火) 04:33:33 

    >>60
    本当に割れてた。
    交換してもらった。
    すごい怪しまれたけど本当に割れてた。
    他にも卵クレームあったみたいだけど。

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/26(火) 04:56:26 

    >>15
    私、区役所や激安スーパーよく行くけどクレーマーって見たことないです。
    ガルでも必ず「区役所窓口、クレーマー凄くてつらい…」「レジでしょっちゅう怒鳴られてる」とかレス読むけど、本当に見たことない!
    何課はヤバいとかあるのかな?

    +6

    -21

  • 88. 匿名 2023/09/26(火) 04:59:22 

    異物混入クレームで数え切れないほどの歯の被せ物を見たよ 焼きおにぎりが多かった
    それは製造元に送るよりそれ持って歯医者さん行くべきと思うんよね

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/26(火) 05:07:13 

    >>10
    それはもう顧客の男女比率によるよ。
    要は同じくらいってことだと思う。

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/26(火) 05:24:29 

    「お前のところ、サクラ雇ってるだろ」「遠隔ばっかりしやがって」「俺の隣のやつばっかり当たる」「あっちの店の方がよく出る」「全然回らないから帰る!」「ブスとデブしかいねーな」

    だったらほかの店へ行け!
    毎日来てんじゃねーよ!


    パチ屋の裏方です。

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/26(火) 05:33:52 

    >>15
    わかる…。今日もびっくりするほど横柄な態度を取られた。行政書士に。私、ゴミが何かですか?
    あと、お金放り投げる人はほぼ100%地雷です。

    +69

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/26(火) 05:42:55 

    >>73
    やばいね😑
    普通に、レジの人があんたのかごに入れるわけ無いでしょ!嘘つくな!で終わりなのに、、、

    +30

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/26(火) 05:45:11 

    櫻井翔の主演ドラマ「大病院占拠」続編放送が現実味 日テレは〝強行突破〟か 

    日テレに苦情をメールで言った

    +2

    -7

  • 94. 匿名 2023/09/26(火) 05:51:03 

    >>19
    役員と知り合いなら初めからそっちに言えよって思う。

    +53

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/26(火) 05:59:16 

    専門ではなかったけど、総合病院の窓口業務してた時に、受付をウロウロしていかにも頭の悪そうな若い男に『婦人科行きたいんすけどぉ』ってニヤニヤ聞かれて、とりあえずマニュアル通りに『どうなさいましたか?』って聞いたら『避妊に失敗しちゃってぇ、飲み薬?欲しいんすけどぉ』って、彼女も連れずに来た人居たわ。初診だし、肝心の受診者居ないし、お前だけ来て薬出せるわけなかろう。って言ってやりたかったけど『申し訳ございませんが、薬だけ出す事は出来ません。女性の方の受診が必要です』って伝えたら『…チッ、使えねぇ!』って捨て台詞吐いて出て行った。しばらく呆気に取られたけど、ジワジワ面白くなって、またしばらく経ったら無性に腹の立つ案件だったw

    +25

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/26(火) 06:03:09 

    メールならいいけど、対面や電話のクレーム対応ばかりしてたら病みそう
    ストレスになるわ

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/26(火) 06:12:00 

    >>33
    2コマ目、こちらのミスでございますならバトルさせてないで処理対応に入れば

    +18

    -3

  • 98. 匿名 2023/09/26(火) 06:21:45 

    クレーム対応何年かやってます

    本当にヤバいクレーマー以外は話聞いて適当に共感しておけばオケ
    彼らは共感に飢えているので、それである程度気持ちが緩んでくれば
    「お時間は大丈夫ですか?🥺(おまえ時間ないって言ってたよな?)」って言えば向こうから切ってくれる

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/26(火) 06:34:26 

    私クレーム受付の仕事してるわけじゃないんだけど、家の電話番号がTBSの苦情窓口と似てるからめちゃくちゃ間違い電話くる
    偏向報道してるから警察呼ぶぞとか、女子アナをもっと出せとか、爆破予告とかくるからテレビ局のクレーム受付してる人はかなり精神すり減るだろうなぁ

    +17

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/26(火) 06:34:57 

    内心何言ってんだ?ってイライラ半端なかったけど、平然装って客を論破するの楽しかったな〜ストレスやばすぎて1年で辞めたけど

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2023/09/26(火) 06:40:25 

    >>58
    私もレジもう一台作りなさいよ!ってキレられた事ある。会社に言ってくださーい。

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/26(火) 06:51:06 

    >>1
    2~3回しか使ってない子供用傘が壊れたってクレームが毎年くる。
    明らかに横からの強い衝撃で折れてたり、傘の先のプラスティック部分がすごくすり減ってるのに。
    壊したと壊れたをごっちゃにしてる。店の方針だから交換するけど、申し訳ありませんとか言わなきゃいけないのは解せない。

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/26(火) 06:51:24 

    >>74
    それもなかなか大変な作業ですよね。
    昔一回だけ「開封済みだけど色を間違えて買ったからファンデーションを返品したい」ってお客が来て、レシートもない、いつ買ったかももちろん時間帯も分からないと言われ、本当にうちの店で買ったのかよ…と思いながら話を聞いていたらめちゃくちゃゴネる。
    発注担当の人を呼んで何度も「こういう場合は返金に対応できない」と言っているのにまだまだゴネる。
    最終的には「今回だけですよ」と言って返金に応じましたが、「はいはい!二度とこの店に来ないからそれでいいから!」って吐き捨てて帰って行った。
    マジで二度と来ないで欲しい。そういう人ほど来るんですけどね。

    +57

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/26(火) 07:03:44 

    >>20
    「では、社長に確認いたします。お客様、
    お名前お伺いしますね😄」

    +22

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/26(火) 07:05:10 

    >>58
    元旦なんて、
    混むのは必須で来てもらわないとねぇ。
    お疲れ様でした。

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/26(火) 07:06:33 

    >>87
    自分の友達は、常連の生保クレーマー爺が何人かいるからしんどいって言ってたw

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/26(火) 07:12:43 

    スーパーだけど、ちょくちょく現れるクレーマーおばさん。
    いつもサービスカウンターで長々とわけわらかんクレーム垂れ流してくんだけど(上長呼ぼうとすると「お前が聞け」とのこと)、先日切れた担当者が店長呼びますのでご意見は店長へ!って店長に無理やり取り次いだら、店長来る前にすごい勢いで逃げていった笑
    それから見てない

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/26(火) 07:26:55 

    >>27


    しめじ?ww

    +28

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/26(火) 07:28:57 

    >>22
    そこそこ大手の宅配業者はトラックにデジタコついてて法定速度超えたら警告音が鳴るし会社にもチェックされてるから、ドライバーも仕方なく速度出せないんだよね
    それ知ってるからそういう運送業者の後ろについても、まあどこかのお宅に入っていくまでの辛抱って思ってるよ

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/26(火) 07:36:26 

    >>20
    「私も誰だと思ってるのよ!!!」って叫んだ人、実際社長の娘だったことある。
    普段県外に住んでるし会社だって従業員の出入り激しいのに全員が知ってるわけじゃないつっーの。

    +30

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/26(火) 07:38:22 

    パスタ専門店でミートソースを注文したお客様。
    食べ終わった後に
    『ソースが残っただろ!盛り付け方が悪い!玉葱のみじん切りの大きさが合っていない!』
    とグチグチ文句ばかり。

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/26(火) 07:41:33 

    タクシー会社なんだけど、理不尽なクレームというか嘘のクレーム言う人けっこういる
    全車ドラレコついてて映像や会話の確認できるのに、お宅の運転手が暴言吐いたとか自動ドアで手を挟まれたから治療費払えとかドラレコ確認すれば嘘ってわかる内容のものばっかりでドラレコの存在知らない人なんだろうか
    だいたい話聞く段階でこれは嘘だなとかわかる

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/26(火) 07:41:40 

    >>12
    こっちも閉店近いしで時間も無い、でもまた同じ話を言い出したから「それは先程からうかがっています。お時間ないんですよね?こちらも先程から言ってますけど・・・」と時間無いんですよね?って突っ込んだ事ある。
    何度かこういう客の突っ込みしたけど、それについて怒られたりしない。
    時間無い無いも何回言えば気が済むの?ってのがいる。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/26(火) 07:45:34 

    >>23
    〇天に出店してた店で働いてた時にいたしつこいクレーマーにいたよ
    「お宅なんて三〇谷さんに言って潰してやる」って
    多分、面識なんて無いんだけどね

    +25

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/26(火) 07:47:38 

    >>57
    カードや電子マネー、ポイントカードを使ってると、より突き止めやすいよ。
    対応して貰えてよかったね。サイズ合わないとショックだよね。

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/26(火) 07:48:09 

    >>1
    レンタル会社です
    「こんなに壊してない。元からでしょ?」「金額高い」と言われます。
    だったら、借りるな。おまえが壊したんだよ。と言いたいのにまた借りる。
    なんなんだよ。

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/26(火) 07:50:52 

    >>35
    え、なにそれ、意味ないじゃん

    +38

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/26(火) 07:51:43 

    >>12
    17:00までなのに16:58に掛けてきて急いでるから早くしてって言うくせに、自分が締め切り忘れてたの棚に上げて言い訳ばっかりで全然本題入らないやつには「お話の途中申し訳ございません、お急ぎとの事ですがお時間大丈夫ですか?」と聞いたよ。そしたら「明日で良いよ!」ってガチャ切りしやがったので、受話器置いてからガンバレルーヤよしこバリに「クソが!」って声出ちゃったよ。

    +23

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/26(火) 07:54:56 

    バイト、パートで回してる小売なのにクレーム処理は現場に丸投げ。たかが100円の商品のクレームに1時間も付きっきりで…みたいなことがある。コストダウンのせいで不良品多いのも問題だしクレーマーのイライラの捌け口にされてるのもムカつくしバカらしくなってきた

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/26(火) 08:03:56 

    不良品だって電話だったけどよくよく話を聞いたら使い方を間違えてたご老人
    私が正しい使い方を説明しても理解してくれず、向こうも私が話がわからない奴だとイライラし始め結構怒鳴られた
    が、ある時ハッと理解したのか、あ…そうか…なるほど…すみません…としょんぼり電話切られてなんかワロタ

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/26(火) 08:04:36 

    >>51

    私もそれやる(笑)

    頭に血昇って怒りMAXの人には、同調に限る
    心は全くこもってないのを、如何に心から思ってるように言えるか自分で楽しんでる

    「ええっ、、そうだったんですねそれは大変でしたね」
    「腹立ちますよねわかります私もそう思います」
    「わーっそのご意見いいですね!さすがです!」

    今日のランチ何しよーとか今日雨降らんよなー洗濯物だいじかなーとか考えながら言ってるわ笑

    最後クレーマーがニコニコしながら帰って行ったら「勝った!」と思ってる(笑)

    +13

    -1

  • 122. 匿名 2023/09/26(火) 08:07:21 

    安さを売りにしてる店なのに、高級店並みの接客やサービスを要求してくる客が多くて正直疲れる。

    いやね、別に安いからと手を抜いていいとか、適当でいいとは思わないよ。
    でもさ、高級店は高級店でサービス料も含めた価格設定だからね。
    全く同じようにってのはいくらなんでも無理だよ。
    でもそれをわかってない人が本当に多い。


    お金は払いたくない。でもいいサービスして。
    これ、モンスターだよ。

    +29

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/26(火) 08:08:41 

    >>4
    昔は怒鳴ったりオラオラ系が多かったんだけど、今はネチネチ論破系が多いんだって

    +26

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/26(火) 08:10:06 

    >>57
    こうやってダメ元で言ってみて返品できたからレシートなしでも行けんじゃん!あの店は行けた!ってクレーマーは思うんだろうね
    >>57さんのように今後気をつけよう、ってなるのが普通

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/26(火) 08:10:50 

    女といて怒鳴る人いるけど、あれって「こんなに怒鳴るオレ、すごいだろ?」っていう謎アピールだと思ってる
    女には、よくそんなジジィと付き合ってるねと思ってる

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/26(火) 08:12:10 

    こんな人間居るんだ!といつも衝撃を受けてた
    こんな考え方するんだ
    通常じゃありえない事をしたり
    人間って本当に色々いるんだなって。
    注意書きに書いてあることをやりたくなるから消せとか
    注意書きを表にドーンと載せてるのにやる人とか、、、

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/26(火) 08:16:04 

    洋菓子店
    異物が入っていたと、魚の小骨のようなものを見せられた
    話を聞くと、朝食に魚を食べ、その後洋菓子を食べたのだと
    …それですよね?!って言ったけど納得せず
    製造元の海外に送って検査して…と手間隙かけて、「魚の骨です」と判明してようやく納得
    すみませんもなく、あー…そうでしたかくらいの反応で、この人恥ずかしいという感情ないのかな?と思った

    +23

    -1

  • 128. 匿名 2023/09/26(火) 08:16:43 

    >>103
    でもそんな客に限って何度もから
    しかも常連顔で同じ様な事を繰り返す

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/26(火) 08:18:40 

    >>107
    それあるある
    わたし店長してたけど、スタッフには偉そうに怒鳴り散らすのに、わたしが出ていくとヘラヘラ愛想笑いしたり、逃げたりする
    店員を下に見てて、自分より下のやつをいじめてストレス発散してるんだろうね
    偉い人にはなにも言えない

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/26(火) 08:21:53 

    会社のCMを私の夢で見たやつと同じだ、どうしてわかったのか?私の私生活を盗撮してますか?みたいな入電受けた事ある。

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/26(火) 08:23:06 

    >>5
    それって、万引きした商品を返品してって言ってる可能性ないですか?
    袋有料になってから万引き増えてると思う。

    +15

    -1

  • 132. 匿名 2023/09/26(火) 08:23:46 

    >>35

    うちも基本レシートなかったらお断りしてるけど、こいつはやべぇって客だと購入した日にちと時間聞いてレジのデータと照らし合わせて本当に購入してることが確認出来たら返品してる。
    今のところ購入履歴がない客はいなかった。さすがにうちで買ってないものを返品しようとする犯罪者はいないみたい。

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/26(火) 08:24:41 

    >>106
    役所じゃないけど生保の人の電話よく受ける
    理不尽なクレーム多い
    そしてキレ散らかして説明聞かない
    文句だけ言いたいんだと思う
    めんどくさい

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/26(火) 08:31:01 

    >>34
    俳優じゃねーんだわ。だね。

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/26(火) 08:31:19 

    もう10年前だけど、通販会社のお客様相談センターでクレーム対応してたけど、ヤマトNG、佐川指定って人かなり多かった
    うちに配達来てくれる人は佐川もヤマトも昔からいい人ばかりなんだけどなー

    +6

    -2

  • 136. 匿名 2023/09/26(火) 08:34:29 

    >>62
    たとえ無香料洗剤のみでも洗ったやつってわかるよね。洗わなくても、試着レベルじゃなく着たあとの物もわかる。普段新品ずっと触ってんだもん

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/26(火) 08:34:33 

    >>35
    返品詐欺があるから必ず確認してる
    連絡先を聞いて、本当に購入したのかレジデータを調べる
    面倒臭いけど、詐欺する人いるから。
    詐欺の人はこの時点で、もういいです。とか言って帰る奴もいる

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/26(火) 08:36:02 

    >>108
    しめじが重かったみたい(笑)

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/26(火) 08:37:08 

    >>15
    役所関係は「出禁」にできないから本当に大変だと聞きました。

    +30

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/26(火) 08:38:39 

    >>11
    わかる
    大体イチャモンみたいなクレームつけてくる人って、心に余裕がない人だから、貧乏だったり人に愛されてなかったりする人が多いんだよね
    って思って
    おかわいそうに
    って思いながら、神妙な面持ちで対処している。

    +38

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/26(火) 08:38:50 

    >>87
    横だけど
    よく行くとしても数日おきの数分〜長くて1時間くらいでしょ?窓口の人や店員さんってずっといるから、同じように毎日朝から晩まで居たら遭遇出来るんじゃないかな

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/26(火) 08:38:54 

    偏見だけど、高齢の女性は専業主婦で外で組織の中で働いた経験がないから、本当に自分の都合でしか考えられないんだと思う。簡単なことで言えば他にお客様が並んでいても自分は一個だけだから先にレジしてくれとか、返品にレシートがなくても自分はこの店で買ったのにという我儘言ったり。本当にお店とかのことわからないんだと思う。しかも本気で言ってるからまじで話が通じない。

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/26(火) 08:39:42 

    >>135
    これ言う人ってなんでなんだろ?郵便局ならいやだとか言う人がいた!

    +0

    -2

  • 144. 匿名 2023/09/26(火) 08:42:16 

    >>1
    マンション管理会社です。
    1階の1歳の子供の足音・声がうるさいと3階の子なし夫婦からのクレームがしつこい。1階の隣に住んでる独身男性含め、他の部屋からのクレーム一切ないのに。目の敵にして子育て家庭の粗探しして、親より子供の事見てんじゃ無いかって感じ。

    +9

    -4

  • 145. 匿名 2023/09/26(火) 08:45:40 

    >>27
    まさかの最後🍄😂

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/26(火) 08:48:15 

    >>103
    そりゃ普通は対応してもらえないことが通っちゃったらまた来るよね…
    ああいう人達は出禁のお店多そう
    上も毅然と対応してほしいね

    +16

    -1

  • 147. 匿名 2023/09/26(火) 08:56:53 

    アパート管理会社だけど最近高齢の生保同士での諍いが多くて、
    双方から相手をなじる電話が頻繁に来るので迷惑してる
    一日中家にいて暇してるから些細な音でも気になるんだろうね
    こちとらあんたらのせいで残業だよそんな暇なら働けと言いたい

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/26(火) 09:03:51 

    >>35
    そんなんやったら
    次もここは何言っても返品してくれるって調子乗るじゃん

    +23

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/26(火) 09:08:04 

    クレーム言うくせに普通に店来るのって何なんだろ笑
    恥ずかしくないのかね

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/26(火) 09:18:39 

    お客様じゃなくて、支店の店長などが機械操作とか分からない時に尋ねる部署に一応居る。それ以外の仕事が殆どなので。

    聞き方は丁寧なのでこちらも誠意持って答えてるつもり。調べてから折り返し連絡する事もある。たまに苦情も有りますよ。
    全て記録されて言った言わないとかトラブル避けてる。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/26(火) 09:28:49 

    >>35
    ゴネる客だけには返品対応するっていちばんやったらいけない事だよ

    +27

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/26(火) 09:29:47 

    >>111
    細かっ
    海原雄山かよ

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/26(火) 09:42:59 

    >>1
    電話とって名乗ろうとしてるのに遮って話してきた癖に名前何?!ってめっちゃ聞いてくる人多かったなー
    でも怒鳴ってくるタイプの方が相槌楽だった
    淡々とあなたはどう思いますか?っていうタイプの方がしんどかったな

    こちらは相手の名前も住所も分かってるのに 私は神だ!なぜ届かぬ!って言って来る人が面白かった

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/26(火) 09:45:07 

    >>11
    直接対応の方凄い尊敬します!
    私は電話だけだから相手にこちらの様子見えないしペン回しながらとかイラスト書きながらとか隣の人に怒ってるよーこの人ーみたいなポーズしたりして受けてる最中も気を紛らわしてるけど直接言われるのってダメージ大きそうでほんと凄いなって思います

    +42

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/26(火) 09:55:27 

    死ねと言ってしまいました笑

    +0

    -2

  • 156. 匿名 2023/09/26(火) 10:20:47 

    >>15
    仕事で区役所まである人について行ったとき、職員さんへの対応を見てびっくりした。世の中いろんな人がいるね。。。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/26(火) 10:22:26 

    >>31
    店員がアイスを買わせる理由もないよね。親も頭が弱いのかな。

    +27

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/26(火) 10:25:51 

    通販業務のお客様相談窓口の仕事していた時期あるけど、ただの問い合わせ、クレームの半々だったなー。
    クレームの時は相手が怒鳴ろうが何だろうがまずは聞きにに徹してた。
    怒鳴るだけ怒鳴って切る人(怒鳴って満足したのか知らんけど)、途中で『あ…お姉さんが準備や発送してるわけじゃないのよね…それなのにキツいこと言ってごめんなさいね…。』という方もいた。
    最初はドキドキしたけど、慣れてきた頃は『このクレームは怒鳴ってガチャ切りか?途中で謝罪パターンか?さてさてどちらかしら。』と余裕が出てきたwww

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/26(火) 10:26:47 

    中国人、韓国人に産まれない事。
    中国や韓国に住まない事。
    中国人や韓国人と付き合わない事。
    中国人や韓国人と友人関係もたない事。

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2023/09/26(火) 10:31:02 

    >>117
    本部指示です。お客と揉めたくないっていう体質なので対応する側はとてもストレスです。本部が理不尽なクレームはNGにしてほしい。

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/26(火) 11:07:13 

    >>91
    お金放り投げたり、折れたままの紙幣を平気で出す人も最悪
    自動精算機を導入してほしい

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/26(火) 11:21:11 

    >>127
    こういうクレーマーって、嘘でも「朝は何も食べてない」って言わないで、ちゃんと「朝食に魚食べた、けどそれじゃない」って言うよね
    朝食の魚への絶対的信頼はなんなのw

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/26(火) 11:25:57 

    >>154
    やるやるw
    言いたいこと言えば満足して切るからねクレーマーは。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/26(火) 11:32:00 

    >>15
    おなじー。頑張ろうを通り越して最近は無。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/26(火) 11:37:15 

    20年ほど前、クレーム電話を受けているときに、電話口から子どもの泣き叫ぶ声が聞こえて、クレーマーが「うっせえ!だまれや!」って子どもに金切り声をあげているのを聞いて、やるせなくなった。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/26(火) 11:44:38 

    >>117

    これその界隈の人達に知れ渡ると
    イナゴのように大量に押し寄せてこない?

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/26(火) 11:45:34 

    >>15

    無我の境地に至った仙人モードで対応するしかないよね

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/26(火) 11:47:29 

    >>91

    そういう人SNSやっていると特定されて炎上したりしているよね

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/26(火) 12:02:12 

    >>166
    わりと自分さえ返品できれば納得する客ばかりなのでそれで完結してます。数百円の事だし、いいオジサンがほんとにみっともないと思います。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/26(火) 12:03:48 

    >>4
    しおりん?

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/26(火) 12:22:59 

    クレーム対応やってる人たち本当すごいよ・・・豆腐メンタルのわたしは読んでるだけで胃がキリキリしてくる・・・ww
    今日もお疲れ様です・・・!

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/26(火) 12:25:34 

    返品お婆ちゃんがいます。
    お鍋とか鍋ふたとか買ってから難癖つけて、すぐ返品に来るお婆ちゃん
    すぐ返金対応してます。
    店員にうやうやしく扱って貰うのが嬉しくて、要らない物を買っては返品しに来てるんだろうなぁって思います。

    売り場では有名なお婆ちゃんですが、ここ半年くらい見てないなあ…入院したかな

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/26(火) 12:37:19 

    >>48
    相手の対応も悪いが
    人を雇うのは真剣勝負。面接の設定だって何度も擦り合わせして決めた事なのに直前で空手形切られたら求職者をバカにしてると想思われても仕方ない
    下手に出たからいいだろという雇う側の思い上がりを感じる。

    +2

    -10

  • 174. 匿名 2023/09/26(火) 12:37:38 

    子供を実験台?にするやつ居たな
    話し聞いてて吐き気がした
    注意書きにあるのに
    「どうなるか子供にやってみたら酷いことになった責任とれ」って
    それを店にクレームする親

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/26(火) 12:47:21 

    >>143
    配達員の対応が悪かったか(ゆうパックは郵便局員じゃなく委託業者が配達する場合がある。委託業者は感じ悪いのが多い)

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/26(火) 12:51:02 

    >>86
    どの時点で割れてたの?

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/26(火) 13:06:24 

    クレーム受付ではないがこの前最高に理不尽かつ意味不明な医院長婦人のお婆さんに3日間連続複数回絡まれ最悪だた。多分痴呆入っているしとにかく人の話を聞かないし意味不明な批判してくるし最悪でしたね

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/26(火) 13:11:39 

    >>48
    就活長期化トピでも、ちょっと企業都合で不備があっただけでブラック呼ばわりみたいな書き込み多いよ。やたらプライドだけは高くて大変だなって思う。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/26(火) 13:34:12 

    >>97
    昔からなかった?
    会社のミスじゃなくても謝るとか
    不在の担当者がミスっても電話でた商談とは無関係な自分が謝罪するとか
    ブラックのルール

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/26(火) 13:38:04 

    看護師です。クリニックで発熱外来をやってますが、予約制にしてます。予約いっぱいで取れなくなると「なんで診てくれねぇんだよ!」「うちの子が辛そうなの!」また、キットでの判断時間があるので、時間がかかる場合もあると説明してますが「具合悪いんだから早く帰らせろ」「あんなのだけでなんでお金かかるの?」とクレーム凄いです。クレーム&忙しさでメンタルやばい...友達3人看護師辞めました...

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/26(火) 13:43:44 

    >>161
    最近ミニ財布の人が増えたせいで、お札が畳まれてる事が多くて内心ウンザリ。広げるのも地味に面倒くさい。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/26(火) 14:56:36 

    >>68
    それってどう対応するの?
    銀行に非がなさすぎて、申し訳ございませんって言うのもおかしいし。返答に困る。

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2023/09/26(火) 14:58:28 

    感情的に捲し立ててくる人より、理詰めで淡々とネチネチ責めてくる人の方がエネルギー消耗しませんか?30代男性の理詰めが一番めんどくさい。できねーって言ってんだろ!!!!ってこっちがブチギレそうになるもんw

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/26(火) 16:30:33 

    >>38
    こういうおばさんが批判されてる!って思考で即男のせいにする人本当ババアって感じ

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/26(火) 16:41:29 

    >>51
    わかる〜
    「ごめんね。あなたが悪いわけじゃないのに、たまたま当たっちゃっただけなのにね」ってなったら勝ち。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/26(火) 16:44:55 

    >>65
    通販のコールセンターにいるけど、届く前だったら結構あるあるだよ。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/26(火) 16:56:03 

    >>135
    配送業者指定は結構あるあるだよね。
    佐川NG、ヤマト指定のお宅は、大抵佐川だと時間指定できない田舎とかだったりする。
    で、ヤマトNG、佐川指定のお宅は、大抵ヤマトで過去に不快な思いした人だったりする。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/26(火) 17:08:13 

    視覚障害者の方の為の点字ブロックでつまずきそうになった!って怒られた
    いろんな人がいるものですね

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/26(火) 17:25:51 

    >>54
    1人で処理大変そうだから手伝おうか?🥄

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/26(火) 17:32:53 

    >>180
    昨日お世話になりました
    検査結果が出るまでの時間もあるし、患者は辛いから当たるし、大変なお仕事ですよね

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/26(火) 17:34:43 

    >>181
    自動レジだとなかなか通らないからうんざりです

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/26(火) 17:55:10 

    某大手の家具店で働いてます。目覚まし時計を買ったお客様が「音が小さすぎて起きれなくて遅刻した(怒)どうしてくれる」とクレームが、、、。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/26(火) 18:09:04 

    >>60
    卵の割れ
    店内で発見したら交換可能だと思っていた
    前に精算後に袋詰めしている時に割れを発見して、割れてると独り言言ってしまったら近くの人が、店内だったら交換してくれるよと教えてくれて交換してもらった
    家に帰るまで自転車とかだとどの時点で割れたのか分かりづらいよね

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/26(火) 20:26:23 

    >>11
    そのスキルは素晴らしい!見習いたい!!私はお客さんに怒鳴られたら数日引きずるし、何年も前のこととかたまに思い出してしまう。。。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/26(火) 20:43:53 

    >>1
    今日ヤバいジジイに当たってしまった。
    最初から言ってることが分からなくて「〇〇のことですか?」って聞いたら、「〇〇とは何だ、説明しろ」って揚げ足とって絡んできた。(※〇〇は専門的な内容なので、知ってる人以外に説明しても無意味)
    「何について聞きたいのか教えてください」(意訳)と言っても、「分からないのはお前の理解力が低いからだ」って。おまけに「税金泥棒」とかなじられ、最後は「話の分かる者に代われッ!!」てヒステリックに怒鳴られた。
    上司に代わってもらったけど、結局問い合わせ内容は不明。ってことは最初から何か文句言ってやろうみたいなクソクレーマーだったのかな。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/26(火) 20:54:06 

    >>106
    生活保護もらってクレーム言いにくるってこと?
    文句あるなら働け、税金じゃぼけって打ち切りにして下さい。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/26(火) 21:43:31 

    >>129
    クレーム出すことは殆どないが感じ悪いパートやバイト学生より主任や店長の方が話が解るしすぐに対応してくれるので管理職を出して欲しいのだが

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/26(火) 22:37:41 

    >>16
    うち上司に変わってもらえなくて地獄。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/26(火) 22:52:54 

    >>19r
    本当に仲良い知り合いなんかな。
    顔見知り程度なんじゃ。。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/26(火) 23:24:11 

    >>11
    こないだ理不尽なクレームを受けて怒りで手がぶるぶる震えたって人をネットで見て
    そんなやり方してたらやってられないだろうと思った
    基本、理不尽なクレームを言って来る奴はアタオカだから
    さっさと相手の要望が何かを聞きだして、こっちに負担がない程度に適当になんか対応してとっとと帰らせることしか考えてない
    まともなクレームはちゃんと業務に反映させるけど
    アタオカの話を真面目に心から聞く必要なんてないよね

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/26(火) 23:28:52 

    むかし、クレジットカードのコールセンターで働いてた時、おじいちゃんに「さっきのやつは全然話を聞かない!」って怒ってたから内容聞いたら、自動音声の番号だった。おじいちゃんに何とか説明した記憶がある。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/26(火) 23:42:37 

    >>87

    会計年度職員ですが、窓口では無く後からクレームの電話をしてくる。大半が高齢男性。

    お客様意識が強すぎる。

    まぁ、言ってくるのは現役の人では無く高齢者。

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/27(水) 00:15:57 

    お店のトイレでおっきな大をしたら流れないって怒鳴ってきた人がいて対応に困った。。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/27(水) 08:24:27 

    >>102
    催事でプリンを販売していた時、「屋上で食べようとして割った」の自己申告を受けて「大丈夫ですか。お怪我はなかったですか。」といたわりつつ代えのプリンを無償提供した。本人の過失での損傷を店が補填するっておかしい。
    当たり屋って多い。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/27(水) 11:37:29 

    >>4
    コールセンター勤務してたけど6日目くらいでみんな真顔で対応してるよ。2日目とかは顔赤くしたりおどおどしてテンパってる人も6日目で真顔で冷静。慣れって怖いですよねって言ってた。確かに慣れって怖くて電車で絡まれたり変な職場で上司に怒鳴られても全く響かなかった。自分のミスで声を荒らげて注意されても「あーね」って感じになってしまった

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2023/09/27(水) 12:34:22 

    >>4
    コールセンター勤務してたけど6日目くらいでみんな真顔で対応してるよ。2日目とかは顔赤くしたりおどおどしてテンパってる人も6日目で真顔で冷静。慣れって怖いですよねって言ってた。確かに慣れって怖くて電車で絡まれたり変な職場で上司に怒鳴られても全く響かなかった。自分のミスで声を荒らげて注意されても「あーね」って感じになってしまった

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2023/10/01(日) 09:42:41 

    >>81

    現実を受け入れられないならスタンプなりモザイクなりすればいいよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード