ガールズちゃんねる

猫の寒さ対策

127コメント2023/10/15(日) 23:50

  • 1. 匿名 2023/09/25(月) 18:46:13 

    今年の春に生まれた仔猫を飼っています。寒さに弱いらしく既に風邪をひいてしまいました。猫の寒さ対策、皆様はどんなことをされていますか?

    +98

    -2

  • 2. 匿名 2023/09/25(月) 18:47:03 

    猫の寒さ対策

    +319

    -3

  • 3. 匿名 2023/09/25(月) 18:47:34 


    専用のバスタオルをあげる

    +95

    -0

  • 4. 匿名 2023/09/25(月) 18:47:36 

    2連続猫トピ

    +58

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/25(月) 18:47:49 

    保温性のある陶器製湯たんぽ

    +61

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/25(月) 18:48:09 

    猫用こたつとかどうでしょう

    +66

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/25(月) 18:48:39 

    こたつ
    猫の寒さ対策

    +128

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/25(月) 18:48:51 

    今日の管理人は猫好き

    +75

    -1

  • 9. 匿名 2023/09/25(月) 18:49:02 

    電気カーペットを敷く

    +80

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/25(月) 18:49:05 

    コタツ大好き

    +27

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/25(月) 18:49:12 

    電気カーペット?

    +25

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/25(月) 18:49:37 

    うちの猫が子猫の頃は小さな湯たんぽをタオルにくるんでベッドに置いておいてあげた。朝晩は最近冷えるから体温調節難しいよね。

    +83

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/25(月) 18:49:40 

    猫用のベッドに、アンカみたいなペットヒーターを置いてるよ

    +68

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/25(月) 18:50:37 

    今、3ヶ月の子がいるけど毛布とドーム状のカゴ?寝る場所を用意してみた。

    +38

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/25(月) 18:51:06 

    床暖房つけてるよ

    気づけばへそ天して寝転がってる

    +54

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/25(月) 18:51:47 

    このホットマット、マットが柔らかいのが良くてこれにしてる。ペットベッドの下に入れたり、上に置いたりして気温に合わせて使い方変えてるよ。
    猫の寒さ対策

    +55

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/25(月) 18:52:11 

    真冬のお留守番、何か暖房器具付けてますか?

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/25(月) 18:52:50 

    あったかマット
    冬は適温のエアコンをかけっぱなし

    +23

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/25(月) 18:53:11 

    >>1
    猫の寒さ対策

    +45

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/25(月) 18:53:21 

    暖房付けとくくらいだ
    今くらいの時期は何もしてないなぁ
    ドーム型のフワフワベッドに更に毛布入れるくらいか
    もう少し寒くなったらヒーター出すけど熱くないんかってくらい近づいてねるんだよなあ

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/25(月) 18:54:34 

    可愛すぎる
    でも結局こういうの買っても入ってくれないんだろうな笑
    猫の寒さ対策

    +130

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/25(月) 18:54:36 

    湯たんぽをタオルに巻いてさらに上に薄手のブランケットかけておけばそこで寝てくれてる

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/25(月) 18:54:48 

    2匹いるから
    猫用のヒーター(平たいやつ)を3つ買った
    リビングに2つ、2階に1つ置いてる

    あとはユタポンをベット中に置いてあげてる

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/25(月) 18:55:55 

    床暖房入れてます

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/25(月) 18:56:50 

    もこもこの毛布とか、この間トピ立ってたペット用の羽毛布団用意してあげるとかはどう?
    ペット用羽毛布団 キムラ KIMURA kyoto pedding | あたたかい羽毛布団でぐっすり眠って毎日元気に過ごしてほしい。犬・猫さんも羽毛布団であったか。オーダーメイドも可能、ペットのお布団お作りします。
    ペット用羽毛布団 キムラ KIMURA kyoto pedding | あたたかい羽毛布団でぐっすり眠って毎日元気に過ごしてほしい。犬・猫さんも羽毛布団であったか。オーダーメイドも可能、ペットのお布団お作りします。kimurakyoto.net

    あたたかい羽毛布団でぐっすり眠って毎日元気に過ごしてほしい。犬・猫さんも羽毛布団であったか。オーダーメイドも可能、ペットのお布団お作りします。

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/25(月) 18:56:54 

    暖房つけっぱなしとホットカーペットと夜寝るときにベッドにホッカイロ入れる

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/25(月) 18:57:59 

    >>1
    今年猫用のコタツを買おうかと思ってる。

    +21

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/25(月) 18:58:02 

    自分の着てるパーカーのフード部分に入れて常にくっ付いとく

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/25(月) 18:58:47 

    >>1
    寒さ対策なら猫の適温は27℃前後
    それに合わせて空調を管理するしかない
    猫風邪対策なら野良猫が多い地域には行かない、触らないを徹底する

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/25(月) 18:59:08 

    冬はファンヒーターの前を陣取ってる、出かける時は暖房つけてる、寝る時は布団に入ってくる。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/25(月) 18:59:24 

    >>13
    うちも。
    かまくら型の猫ドームベッドの下にペット用の板状ヒーター敷いてる。
    日当たり良い場所には舟形のベッドも置いてる。
    猫ちゃんによって好みもあるから主さんもいろいろ試してみてあげてね。

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/25(月) 18:59:24 

    庭を荒らす野良猫対策の方が煩雑で大変だわ

    +1

    -6

  • 33. 匿名 2023/09/25(月) 19:00:10 

    Nウォームの毛布買いなよ、暖かくて猫大好きだよ
    うちは前に買ったNウォームの足入れを猫専用にしてる
    もぐりこんで満足げにくつろいでるよ

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/25(月) 19:00:13 

    お留守番の時は猫こたつです!
    上に乗っても暖かいです。
    猫の寒さ対策

    +67

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/25(月) 19:01:17 

    勝手に暖かいところを探して寝てるよ。
    私の布団で枕を使い、まるで人間のような格好で寝てる。

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/25(月) 19:02:29 

    >>21
    うちのは入らなかった。
    留守の日に入ってくれるかな?と期待していたけど、ベッドの下に潜り込むか上で寝てたw

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/25(月) 19:04:32 

    >>21
    こんな感じの布団買ったんだけど、寒くなったら自分からホリホリして入ってくれる時あるけど、やっぱり普通の猫ベッドとかハウスの方が好きみたいでした。枕は蹴りぐるみとして喜ばれました。
    布団で寝てる姿はとてもかわいかったよー

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/25(月) 19:04:54 

    >>13
    うちも使ってる
    裏表で強弱あるけど強が結構熱くて長居したら低温やけどが心配だからいつも弱の面を上にしてる
    気に入ってるのか夏でもエアコンつけっぱなしのリビングで愛用してるよ

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/25(月) 19:05:09 

    猫用電気カーペット使ってたよ

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/25(月) 19:05:15 

    >>4
    つまんない芸能人トピより遥かに価値はある。

    +48

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/25(月) 19:06:23 

    Nウォームの
    猫の寒さ対策

    +44

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/25(月) 19:06:27 

    ペット用のホットカーペット

    風邪ひきやすいなら、乳酸菌とかあげたらどうかな?
    内臓を健康にしたらフードの吸収も上がるし、体も強くなるかも。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/25(月) 19:08:07 

    姉妹で抱きしめ合って暖かそうです
    猫の寒さ対策

    +67

    -10

  • 44. 匿名 2023/09/25(月) 19:08:28 

    猫の寒さ対策

    +65

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/25(月) 19:09:21 

    うちはコタツあるのにあまり入らず
    発泡スチロールが好きらしい
    その中にモコモコタオル入れたらお気に入りになった

    タオルはツルツルしたのは好きじゃなく写真みたいなモコモコボサボサしたやつが好き笑
    猫の寒さ対策

    +55

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/25(月) 19:10:48 

    自ら布団に入ってる。
    それ以外、何もしてない。

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/25(月) 19:12:13 

    >>1
    冬はこたつを出すので、その中に毛布ひいてふわふわの猫ベッドを置いてます。電源オフでもこちらも暖かく助かってます。留守の時は出入りできるように、1箇所こたつ布団をめくりあげときます。
    あとは羽毛布団に暖かいカバーして、布団を折り曲げとくと、隙間に入ってる。お気に入りみたい。

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/25(月) 19:14:24 

    >>43
    ここにも出るんだね…

    +8

    -6

  • 49. 匿名 2023/09/25(月) 19:17:41 

    猫用カーペット敷いてる

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/25(月) 19:19:32 

    猫トピ2連発!!!嬉しい!!!

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/25(月) 19:19:41 

    猫用のこたつ
    一万もしないしずっと使えて本当良い
    我が家は猫用のこたつ買ってから風邪ひかなくなりましたよ

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/25(月) 19:19:50 

    >>17
    うちは床暖房つけてるよー

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/25(月) 19:21:19 

    エアコン(暖房)つけっぱなし
    プラス、寒い日は電気カーペットON

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/25(月) 19:23:10 

    >>7
    猫用こたつ、線を切られそうで迷ってる
    線、切られない?

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/25(月) 19:25:23 

    うちの3歳の子は子猫のときはよくルーターの上に座っていたな笑
    とくに寒くなかったとしで暖かいのに触れるのが好きみたいだよね

    寒さに弱い子猫がいるなら秋口早めからホットカーペットを出してあげる、湯たんぽやカイロを用意してあげる、寝床の素材を保温性の高いものに変えてあげる
    こんな感じかなぁ
    ホットカーペットの上に布とかを用意してカーペットの上でくるんであげると喜ぶよ

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/25(月) 19:25:53 

    >>7
    私が猫だったら大喜びだよ

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/25(月) 19:28:00 

    >>54

    周りに巻くケーブルとかも売ってるけど、この太さの線も噛む子ならやめておいたほうがいい。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/25(月) 19:28:23 

    貼らないタイプのホッカイロをあったかベッドの下に二つ置いて、ダンボールハウスに入ってるだけであったかいよ♨️
    ホッカイロが一番温かさの持続時間が長いからいいよ

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/25(月) 19:28:33 

    小さい湯たんぽ

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/25(月) 19:29:55 

    おゆ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/25(月) 19:30:44 

    ♪ニャニャンのニャンのニャンのニャンニャン!♪

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/25(月) 19:38:25 

    昼間はこれに入って寝てます。よっぽど寒い時はこたつ布団の上に丸まる夜は一緒の布団
    猫の寒さ対策

    +33

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/25(月) 19:43:07 

    今は亡き愛猫にゆたぽん使ってたよ
    カバーが付いてるから爪も大丈夫な子は多いと思う
    猫の寒さ対策

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/25(月) 19:44:01 

    猫用こたつを買って夏場もコンセントは入れずに設置してる。外出してる時とかにクーラーがききすぎるときがあるみたいで時々潜ってるよ

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/25(月) 19:48:32 

    >>1
    だ、抱きしめろッ(ΦωΦ)

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/25(月) 19:49:00 

    うちの猫は暑さの方がやばかった
    冷房とか寒過ぎない程度につけてても夏は体調壊しちゃう
    冬は自分であったかいとこに移動してる
    私のベッドくるから嬉しい

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/25(月) 19:52:00 

    外にいる地域猫になにか寒さ対策したい

    +19

    -1

  • 68. 匿名 2023/09/25(月) 19:52:40 

    >>17
    家はつけてません。
    冬用のふかふかの羽毛布団を半分にしておくと上に乗って布団に埋もれてたり、半分の間に潜ったりして寝てます。

    +14

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/25(月) 19:56:20 

    >>41
    外で寝とるやないけw

    +64

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/25(月) 19:59:11 

    寒くなってくると寝床は夫の足の間。
    日中は基本こたつ。
    猫用もあるけど人間用の方が広いからのびのびしてる。
    人間は入るなと怒られる。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/25(月) 20:04:03 

    >>21
    後ろの猫の表情と視線がw

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/25(月) 20:08:36 

    外猫ちゃん、発泡スチロールの箱に、出入り口(猫が入れるくらいの小さい穴)開けてあげて、小さめのブランケット入れてあげると良いかもです。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/25(月) 20:09:29 

    中が広いドームだと少し寒いかな?かといって布団みたいなタイプは自分で潜り込まなそうだし〜と地味に1ヶ月くらいリサーチしてかなり程よい広さのドーム見つけて買ったんだよね、そしたら設置直後に上からぶっ潰してらっしゃったよ。むごくて笑った

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/25(月) 20:10:07 

    4月から推定1歳の猫を飼ってるけど、一緒に寝る事が多く、真冬はどうしようと悩んでる。
    今までは1人だけすっぽり入る寝袋毛布だったのを、ワイドサイズに変えようかなと検討中。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/25(月) 20:13:07 

    >>17
    あ、家の親は可哀想だからと真冬はホットカーペット(弱く)付けて行くよ。でも、コタツの中に潜り込んだり寝室の毛布に潜り込んだりしているから大丈夫じゃないのかと思うんで、消しちゃうかな。夏場はエアコン付けていかないと駄目だけどね。

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/25(月) 20:13:41 

    猫小屋(ドーム?)にペット用ヒーターをタオルで包んで入れてる
    温かいし落ち着くみたいで寒い時期はずっとそこにいるよ
    こたつとかホットカーペットとか人間用の温暖器具だと猫には暑すぎて脱水になるからご注意ください

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/25(月) 20:15:15 

    寒がりの猫がいてた時は、テーブルに毛布掛けて、中に猫用カーペットを入れてた。あとは毛布の上でよく寝てた。

    今の子は、寒い国の血が混ざってるらしく、どんなに寒くても、布団やコタツの中には入らない。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/25(月) 20:24:04 

    >>62
    こういうベッド?用意しても全然使ってくれないんだよね。だから私の布団で寝るようにベッドメイキングをしないで布団を乱暴に蔵みたいにめくってる。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/25(月) 20:24:25 

    >>40
    いまうちにチビ猫いるからめっちゃ参考になる
    ネットのネコ記事より具体的にコメントしてくれるところが嬉しい
    ありがとう🐱

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/25(月) 20:28:58 

    あ~夏も終わりだームニャムニャ
    猫の寒さ対策

    +31

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/25(月) 20:30:12 

    ペット用のホットカーペット

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/25(月) 20:30:20 

    >>1
    うちもヘルペス保菌者で3歳までは季節の変わり目に調子悪くなるから、空調管理気をつけてた〜。
    電気代高いけど仕方ないよね。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/25(月) 20:35:47 

    寒冷地で野良猫の子どもたち(今は4歳)3匹いるけど、ダブルコートの冬毛生やすポテンシャルあるから幼少期と老齢期以外は特に何もしないよ
    下手に温めると冬毛がちゃんと生えない
    あったかいところ自分で探して潜ったり、猫団子したりしてる

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/25(月) 20:36:43 

    >>17
    危ないからつけないよ

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/25(月) 20:37:26 

    >>41
    ドームの形をしたベッドは冬には必須です。屋根があると全然違うみたいでうちの猫は冬はドームの中にいつもいる。
    夏はドームを潰されてるけど笑

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/25(月) 20:41:55 

    >>1
    ウインドウヘッドいいですよ!
    ぽかぽか日光がよく当たるところに着けてあげるとお昼寝しますよ
    猫の寒さ対策

    +13

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/25(月) 20:42:15 

    野良猫って雨や雪の日どこにいるのか気になる

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/25(月) 20:43:08 

    >>62
    上についてるまぁるいボウルうちの猫なら一日で引きちぎるな笑
    ドーム型暖かいよね

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/25(月) 20:44:34 

    >>1
    毛がシングルの猫ちゃんですか?

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/25(月) 20:45:50 

    >>7
    いくらかな〜と調べたら4万超え笑
    さすがにたけえーーー!買えねえ…

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/25(月) 20:48:54 

    >>41
    猫も作り物だわ

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/25(月) 20:50:20 

    >>90
    うわー高いね
    うちも無理だわ

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/25(月) 20:50:37 

    主です
    皆さま優しい言葉をありがとうございました

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/25(月) 20:51:46 

    >>1
    子猫の頃は寝る時はハウスの中に湯たんぽ入れてたよ。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/25(月) 20:54:51 

    >>6
    お洋服を着たいニャン

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/25(月) 20:58:24 

    湯タンポ。机でこたつもどきを作って、床に保温シートとお昼寝マット二重に敷いてそこに湯タンポを入れる。気温によってはもう一個追加

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/25(月) 20:58:46 

    >>7
    普通のこたつと何が違うの?

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/25(月) 20:59:01 

    猫って寒がりかと思ってたけど、いざワンシーズン越したら暑がりと判明した
    長毛種だからかな

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/25(月) 21:00:28 

    >>97
    人間が入ってこにゃい
    布団めくったらくっさにならにゃい
    人間用を片付けられても平気

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/25(月) 21:21:53 

    レンジでゆたぽん、おすすめ。
    穏やかな暖かさで猫が気に入って寝ます。
    夏もエアコンで猫は肌寒いみたいで、夏でもぬるめのゆたぽん抱いて寝ています

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/25(月) 21:27:15 

    >>47
    うちもコタツの一箇所に猫トンネル挟んであるのでそこから出入りしてます
    仕事行く時は1番低温点けてます
    コタツ足の長さ色々変えられてソファ用の高さにしてあるのでそんなに熱くならない

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/25(月) 21:33:24 

    これ大好きだよ。毛布の下に置いてる。夜レンチンしても朝までほのかに温かい。
    真冬はさらに猫の上に薄手の毛布やブランケットを掛けてる。
    猫の寒さ対策

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/25(月) 21:35:13 

    >>97
    温度が人間用に比べて低いんだと思う。人間用のこたつだと、温度が高すぎて危険って聞いたけど。

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/25(月) 22:04:45 

    >>1
    12月から3月まで、一日中愛猫のために暖房のエアコンを付けています。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/25(月) 22:07:59 

    >>1
    寒ければお布団に潜り込んでくるけど、来ないなら湯たんぽ準備だなあ
    無ければペットボトルにお湯入れてタオルで巻く
    しばらくもつ

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/25(月) 22:09:13 

    風邪ひきやすい薄毛の子がいるから、埼玉だけどもう夜は暖房を数時間付ける日もあるよ。
    それかブランケット被せてる。少しでも寒いとすぐクシャミするんだよね。
    あとは毛布を丸めて置いておくとその中に自分で入ったりしてる。冬は寝る時以外エアコンつけっぱなしで、常に温度計はチェックして28度以下にならないようにしてる。冬は布団の中で一緒に寝てる。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/25(月) 22:18:26 

    >>1
    猫「大丈夫ニャ、人間たんぽがあるニャ」

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/25(月) 22:55:45 

    >>101
    コードかじることがあるので、スイッチはオフにしてます。火事も心配で…
    にゃんこは狭くて暗い所が好きですよね~。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/25(月) 22:56:19 

    >>6
    体に悪そう
    特に猫はあまり水を飲まないし、体も小さいから人間よりやばくないか

    +0

    -5

  • 110. 匿名 2023/09/25(月) 23:23:47 

    >>1
    湯タンポがコストも低いし火事もおきないからオススメ!

    ちなみに私が風邪ひいた時猫の湯タンポ奪って布団で暖まってたら、猫がおもいっきり攻撃してきて頭噛まれた。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/25(月) 23:24:31 

    >>1
    え…医者はなんて言ってるの?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/25(月) 23:35:04 

    >>1
    病院行きましたか?行って検査した方がいいよ

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/26(火) 00:02:18 

    ウチのメスにゃんこは、触り心地の良い布だと、しっこしちゃうので(笑) モフモフ系の用意して上げたいけど無理で…(T_T) 一緒に寝るのも無理…(ToT) 新しい座椅子なんかもかなりの確率でしっこする…高い座椅子にされた時は、ショックだった…😱 メッシュタイプのリーズナブルな物にはやらない(笑)
    湯たんぽを包むタオルは、ややガサガサの物を使用してます。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/26(火) 00:04:09 

    >>63
    これいいよね。レンチンだから手軽だし。7時間は持たないけど5時間くらいは暖かさ持つ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/26(火) 01:21:23 

    んぇ〜みんなの猫ちゃん繊細…
    子猫ちゃんの時は湯たんぽ入れてあげたり出かける時も日が沈んだら暖房入るようにタイマーかけたりしてだけど
    大人猫の今は勝手に布団に潜ってるからまぁいっか、て感じだわ
    もちろんこれから老齢になっていくので猫こたつとか考えますけども

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/26(火) 05:42:00 

    >>1
    電気をつけてないこたつの中に湯タンポ入れるのが一番安全であったかい
    ただ床が熱や結露で傷む可能性も高いので湯タンポを置く部分にスノコを設置した方がいいけど

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/26(火) 08:21:02 

    >>88
    勇敢な子で羨ましい。これ本来は前にプラーンて垂れてるんだけど、これがあるとビビって入らないので、ガムテで留めてます

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/26(火) 08:22:19 

    >>112
    病院行ったら風邪だと言われました
    点滴などしていただきました

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/26(火) 10:00:29 

    >>17
    電気代かかるけどエアコンつけてる
    北海道で寒い時は-10℃下回るから
    それに加えて、電源入れてないコタツの中に猫用ヒーターも忍ばせてる
    おじいにゃんなのでなるべく暖かく

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/26(火) 10:12:44 

    >>54
    保護猫5匹いるけど、みんな猫こたつ大好き
    うちのこは全員、線切ろうとしたことないよ

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/26(火) 11:23:59 

    >>108
    コード確かにかじる可能性ありますね
    うちはもう18歳なので遊びもほぼせず寝てるだけになってるので 若かったら確かに!

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2023/09/26(火) 14:16:08 

    こたつ出すまではベッドの上にダンボール箱横向きにしてムートンの座布団入れて、上から羽毛の掛け布団で覆ってかまくらみたいにしてる。出てこなくなるから気に入ってると思う

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/27(水) 09:04:53 

    >>43
    姉妹仲の悪い動画をいつも視聴してるので(それはそれで笑えるw)
    新鮮だわあ

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/27(水) 16:45:39 

    >>17
    夏はエアコン点けてでるけど冬は特に無し。
    ふわふわ毛布とか分厚い羽毛布団とか、穴を作ってふんわりさせとく。
    そしたら入って寝てるよ。めっちゃ温い。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/27(水) 19:57:47 

    猫の為に暖房って特別なことはしてないなぁ
    部屋のエアコンと電気カーペットは常につけてて寝る時は私の布団に入ってくるから暖かいと思う
    自分で気持ちいい場所探して寝るよね猫って

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/15(日) 23:47:23 

    >>41
    これ買おうかなぁ。これだけでも冬越せる?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/15(日) 23:50:31 

    >>102
    これはどこに売ってますか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード